JP2002140404A - データベース統合処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
データベース統合処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体Info
- Publication number
- JP2002140404A JP2002140404A JP2000335882A JP2000335882A JP2002140404A JP 2002140404 A JP2002140404 A JP 2002140404A JP 2000335882 A JP2000335882 A JP 2000335882A JP 2000335882 A JP2000335882 A JP 2000335882A JP 2002140404 A JP2002140404 A JP 2002140404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- information
- integrated
- database
- article information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010354 integration Effects 0.000 title claims abstract description 42
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 145
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 580
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 88
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 67
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 65
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 50
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 120
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/912—Applications of a database
- Y10S707/944—Business related
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/953—Organization of data
- Y10S707/955—Object-oriented
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/953—Organization of data
- Y10S707/96—Object-relational
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/953—Organization of data
- Y10S707/961—Associative
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
- Y10S707/99936—Pattern matching access
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
能な技術を提供する。 【解決手段】 個々の物品を識別する為の物品IDとそ
の物品IDで識別される物品の情報を示す物品情報とを
対応付けてその分野の物品情報データベースに蓄積する
ステップと、各分野の物品情報データベースに蓄積され
ている物品ID及び物品情報を送信するステップと、各
分野の物品情報データベースから受信した物品ID及び
物品情報の内で、物品IDの等しい物品情報を統合して
統合物品情報を生成し、物品IDとその物品IDで識別
される統合物品情報と対応付けて統合データベースに蓄
積するステップと、所定の物品IDに対応する統合物品
情報の送信を要求するステップと、前記要求された統合
物品情報を統合データベースから読み出してその統合物
品情報の要求元に送信するステップと、前記送信された
統合物品情報を受信して出力するステップとを有するも
のである。
Description
れている複数のデータベースの情報を統合するデータベ
ース統合処理システムに関し、特に個々の物品の情報を
個別に管理し、複数分野にまたがってデータベースの情
報を利用できる様にするデータベース統合処理システム
に適用して有効な技術に関するものである。
を運送業者によって販売店に配送した後、その物品を販
売店で消費者に販売する場合、生産者、運送業者、販売
店等の各分野では、その物品の物品情報をそれぞれのデ
ータベースに蓄積し、それぞれの分野に適した物品の管
理を行っている。
概念をさらに拡張して、顧客と接する機会のある全ての
部門で顧客情報とコンタクト履歴を共有・管理し、顧客
からどの様な問い合わせがあっても常に最適な対応がで
きるようにしようとするCRM(Customer Relationship
Management)の概念が多くの分野で取り入れられつつあ
り、前記の様に複数の分野を流通する物品を取り扱う、
生産者、運送業者、販売店等の各分野の担当者も、それ
ぞれがデータベースに蓄積した物品情報を分析してCR
Mサービスの向上を行っている。
を流通する物品を取り扱う生産者、運送業者や販売店で
は、それぞれが個別にデータベースへ蓄積した物品情報
を分析して各種サービスの向上を目指しているが、複数
の分野を流通する物品の場合、その物品に対する消費者
の評価や売上げに影響を及ぼす要因が、自身の中だけで
なく他の業者にも有りうる為、CRMサービスの向上が
難しいという問題がある。
檎Cが、運送業者Dによって販売店Eに配送され、F日
後に消費者Gに販売された場合に、その林檎Cが消費者
Gにとってあまり評判が良くなかったとすると、その原
因が、生産時の温度Bにあるのか、運送業者Dの運送の
仕方にあるのか、或いはF日後の販売にあるのか、若し
くはそれ以外の原因があるのかを、個々の生産者、運送
業者や販売店が、それぞれのデータベースの情報のみを
用いて判断するのは困難である。
等の異なる分野でそれぞれ蓄積されているデータベース
の情報を統合しようとした場合、それぞれのデータベー
ス中の情報を結び付ける為の同一のキーが存在していな
い為、各データベースのレコードが他のデータベースの
どのレコードと対応するかといった個別認識ができない
状態となっており、またデータベースのフォーマットが
異なる等の理由で、それらの情報の統合が難しいという
問題がある。
野に渡る物品情報を利用することが可能な技術を提供す
ることにある。
流通する物品の各分野での物品情報を統合した統合物品
情報を処理するデータベース統合処理システムであっ
て、個々の物品の物品IDにより複数の物品情報を統合
して管理し、各分野の利用者に統合物品情報を提供する
ものである。
は、個々の物品を識別する為の個別IDを格納した非接
触タグを各物品に付加しておき、生産者、運輸業者、販
売店及びアンケート業者等のそれぞれ分野の異なる物品
の取扱者が、その物品を取り扱って各種物品情報を各自
の物品情報蓄積処理装置内の物品情報データベースに蓄
積して管理する際に、個々の物品に付加されたタグから
読み取られた物品IDとその物品IDで識別される物品
の情報を示す物品情報とを対応付けて、それぞれ各自の
物品情報データベースに蓄積し、物品情報蓄積処理装置
を用いてそれぞれの分野で独立した物品情報の管理を行
う。
後やアンケート終了後、或いはデータベース統合処理装
置からの要求があった場合に、前記各自の物品情報デー
タベースに蓄積されている物品ID及び物品情報を物品
情報蓄積処理装置からデータベース統合処理装置に送信
する。
輸業者、販売店及びアンケート業者等の物品情報蓄積処
理装置から送信された物品ID及び物品情報を受信し、
それらの受信した物品ID及び物品情報の内で、物品I
Dの等しい物品情報を統合して統合物品情報を生成し、
物品IDとその物品IDで識別される統合物品情報と対
応付けてデータベース統合処理装置の統合データベース
に蓄積する。
分野の異なる物品の取扱者が、前記統合物品情報を用い
てより木目細かいCRMサービス等を実現しようとする
場合には、所定の物品IDに対応する統合物品情報の送
信を物品情報蓄積処理装置からデータベース統合処理装
置に要求する。
IDに対応する統合物品情報の送信要求を物品情報蓄積
処理装置から受信し、前記要求された統合物品情報を統
合データベースから読み出して、当該統合物品情報の要
求元に送信する。
蓄積処理装置では、前記送信された統合物品情報を受信
して出力装置に出力し、各分野の取扱者は、出力装置に
統合物品情報として出力された、アンケートの結果、消
費者の評価の高い物品や評価の低い物品についてその原
因を検討し、検討結果をCRMサービスの向上に役立て
ることができる。
システムによれば、個々の物品の物品IDにより複数の
物品情報を統合して管理し、各分野の利用者に統合物品
情報を提供するので、複数分野に渡る物品情報を利用す
ることが可能である。
物品IDを格納したタグを物品である林檎に付加し、そ
の物品IDで識別される林檎の複数の物品情報を統合し
た統合物品情報を処理する一実施形態のデータベース統
合処理システムについて説明する。
システムの概要を示す図である。図1に示す様に本実施
形態のデータベース統合処理システムは、データベース
統合処理装置100と、生産者側処理装置101と、運
送業者側処理装置102と、販売店側処理装置103
と、アンケート業者側処理装置104と、消費者側携帯
電話機105とを有している。
野の物品情報データベースから送信された物品IDと物
品情報を統合して統合物品情報を生成し、物品IDとそ
の物品IDで識別される統合物品情報と対応付けて統合
データベースに蓄積する処理装置である。
よって生産された林檎の物品ID、環境情報及び出荷情
報を生産者側データベースに蓄積し、それらの情報を生
産者側情報としてデータベース統合処理装置100へ送
信する物品情報蓄積処理装置である。
者によって配送された林檎の物品ID、収集情報、配送
情報及び到着情報を運送業者側データベースに蓄積し、
それらの情報を運送業者側情報としてデータベース統合
処理装置100へ送信する物品情報蓄積処理装置であ
る。
よって販売された林檎の物品ID、入荷情報、陳列情報
及び販売情報を販売店側データベースに蓄積し、それら
の情報を販売店側情報としてデータベース統合処理装置
100へ送信する物品情報蓄積処理装置である。
アンケート業者によって集められた、林檎の物品ID、
評価情報及びコメントをアンケート業者側データベース
に蓄積し、それらの情報を消費者側情報としてデータベ
ース統合処理装置100へ送信する物品情報蓄積処理装
置である。
って購入された林檎の物品IDを読み取り、その林檎に
対する評価及びコメントの入力を消費者から受付けてア
ンケート業者側処理装置104へ送信する携帯電話等の
情報処理装置である。
装置100の概略構成を示す図である。図2に示す様に
本実施形態のデータベース統合処理装置100は、CP
U201と、メモリ202と、磁気ディスク装置203
と、入力装置204と、出力装置205と、CD−RO
M装置206と、通信装置207と、統合データベース
208とを有している。
置100全体の動作を制御する装置である。メモリ20
2は、データベース統合処理装置100全体の動作を制
御する際にその為の各種処理プログラムやデータをロー
ドする記憶装置である。
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置204は、各分野の物品情報データベースから送
信された物品IDと物品情報を統合した統合物品情報を
生成する為の各種入力を行う装置である。
成に伴う各種出力を行う装置である。CD−ROM装置
206は、前記各種処理プログラムを記録したCD−R
OMの内容を読み出す装置である。通信装置207は、
インターネットやイントラネット等のネットワークを介
して他の処理装置との通信を行う装置である。統合デー
タベース208は、各分野の物品情報データベースから
送信された物品IDと物品情報を統合した統合物品情報
を蓄積するデータベースである。またデータベース統合
処理装置100は、統合物品情報蓄積処理部211と、
統合物品情報送信処理部212と、統合物品情報分析処
理部213とを有している。
側処理装置101から受信した物品ID及び生産者側情
報、運送業者側処理装置102から受信した物品ID及
び運送業者側情報、販売店側処理装置103から受信し
た物品ID及び販売店側情報、アンケート業者側処理装
置104から受信した物品ID及び消費者側情報の内
で、物品IDの等しい物品情報を統合して統合物品情報
を生成し、物品IDとその物品IDで識別される統合物
品情報と対応付けて統合データベース208に蓄積する
処理部である。
物品IDに対応する統合物品情報の送信要求を、生産者
側処理装置101、運送業者側処理装置102、販売店
側処理装置103または消費者側携帯電話機105から
受信し、前記要求された統合物品情報を統合データベー
ス208から読み出してデータベース統合処理装置10
0から要求元に送信する処理部である。
合物品情報に当該林檎の評価情報または販売情報が含ま
れている場合に、その評価情報または販売情報と相関の
高い物品情報を分析して要求元に送信する処理部であ
る。
品情報蓄積処理部211、統合物品情報送信処理部21
2及び統合物品情報分析処理部213として機能させる
為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録さ
れ磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードされ
て実行されるものとする。なお前記プログラムを記録す
る記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。
1の概略構成を示す図である。図3に示す様に本実施形
態の生産者側処理装置101は、CPU301と、メモ
リ302と、磁気ディスク装置303と、入力装置30
4と、出力装置305と、CD−ROM装置306と、
通信装置307と、生産者側データベース308と、携
帯端末装置320とを有している。
全体の動作を制御する装置である。メモリ302は、生
産者側処理装置101全体の動作を制御する際にその為
の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装置で
ある。
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置304は、その生産者によって生産された林檎の
物品ID、環境情報及び出荷情報を生産者側データベー
ス308に蓄積し、それらの情報を生産者側情報として
データベース統合処理装置100へ送信する為の各種入
力を行う装置である。
積及び送信に伴う各種出力を行う装置である。CD−R
OM装置306は、前記各種処理プログラムを記録した
CD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置3
07は、インターネットやイントラネット等のネットワ
ークを介して他の処理装置との通信を行う装置である。
者によって生産された林檎の物品ID、環境情報及び出
荷情報を蓄積するデータベースである。携帯端末装置3
20は、個々の林檎の環境情報を収集して生産者側処理
装置101に送信する装置である。
蓄積処理部311と、出荷情報蓄積処理部312と、生
産者側情報送信処理部313と、統合物品情報要求処理
部314と、統合物品情報出力処理部315とを有して
いる。
置320から送信された環境情報を受信して生産者側デ
ータベース308に蓄積する処理部である。出荷情報蓄
積処理部312は、出荷ゲートを通過する林檎に付加さ
れたタグから物品IDを読み取り、その読み取った物品
IDで識別される林檎の出荷日時を示す出荷情報を生産
者側データベース308に蓄積する処理部である。
側データベース308に蓄積された物品ID、環境情報
及び出荷情報を生産者側情報としてデータベース統合処
理装置100へ送信する処理部である。統合物品情報要
求処理部314は、生産者側データベース308に蓄積
された物品IDに対応する統合物品情報の送信をデータ
ベース統合処理装置100に要求する処理部である。統
合物品情報出力処理部315は、前記要求した統合物品
情報をデータベース統合処理装置100から受信して出
力する処理部である。
理部311、出荷情報蓄積処理部312、生産者側情報
送信処理部313、統合物品情報要求処理部314及び
統合物品情報出力処理部315として機能させる為のプ
ログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録され磁気
ディスク等に格納された後、メモリにロードされて実行
されるものとする。なお前記プログラムを記録する記録
媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良い。
処理部321と、環境情報送信処理部322とを有して
いる。環境情報取得処理部321は、個々の林檎に付加
されたタグからその林檎を識別する為の物品IDを読み
取り、当該林檎の環境情報としてその林檎の気温を示す
センサ情報を検出して、その検出したセンサ情報を前記
読み取った物品IDで識別される林檎の環境情報として
携帯端末装置320内に蓄積する処理部である。環境情
報送信処理部322は、物品IDで識別される環境情報
を携帯端末装置320から生産者側処理装置101に送
信する処理部である。
321及び環境情報送信処理部322として機能させる
為のプログラムは、ROM等の記録媒体に記録されて実
行されるものとする。なお前記プログラムを記録する記
録媒体はROM以外の他の記録媒体でも良い。
02の概略構成を示す図である。図4に示す様に本実施
形態の運送業者側処理装置102は、CPU401と、
メモリ402と、磁気ディスク装置403と、入力装置
404と、出力装置405と、CD−ROM装置406
と、通信装置407と、運送業者側データベース408
と、車載端末装置420とを有している。
2全体の動作を制御する装置である。メモリ402は、
運送業者側処理装置102全体の動作を制御する際にそ
の為の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装
置である。
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置404は、その運送業者によって配送された林檎
の物品ID、収集情報、配送情報及び到着情報を運送業
者側データベース408に蓄積し、それらの情報を運送
業者側情報としてデータベース統合処理装置100へ送
信する為の各種入力を行う装置である。
蓄積及び送信に伴う各種出力を行う装置である。CD−
ROM装置406は、前記各種処理プログラムを記録し
たCD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置
407は、インターネットやイントラネット等のネット
ワークを介して他の処理装置との通信を行う装置であ
る。
送業者によって配送された林檎の物品ID、収集情報、
配送情報及び到着情報を蓄積するデータベースである。
車載端末装置420は、配送情報や到着情報を運送業者
側処理装置102に送信する装置である。
報蓄積処理部411と、配送情報/到着情報蓄積処理部
412と、運送業者側情報送信処理部413と、統合物
品情報要求処理部414と、統合物品情報出力処理部4
15とを有している。
に収集された林檎の収集情報を運送業者側データベース
408に蓄積する処理部である。配送情報/到着情報蓄
積処理部412は、運送車両の車載端末装置420から
送信された配送情報や到着情報を受信して運送業者側デ
ータベース408に蓄積する処理部である。
業者側データベース408に蓄積された物品ID、収集
情報、配送情報及び到着情報を運送業者側情報としてデ
ータベース統合処理装置100へ送信する処理部であ
る。
者側データベース408に蓄積された物品IDに対応す
る統合物品情報の送信をデータベース統合処理装置10
0に要求する処理部である。統合物品情報出力処理部4
15は、前記要求した統合物品情報をデータベース統合
処理装置100から受信して出力する処理部である。
処理部411、配送情報/到着情報蓄積処理部412、
運送業者側情報送信処理部413、統合物品情報要求処
理部414及び統合物品情報出力処理部415として機
能させる為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体
に記録され磁気ディスク等に格納された後、メモリにロ
ードされて実行されるものとする。なお前記プログラム
を記録する記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体
でも良い。
処理部421と、到着情報送信処理部422とを有して
いる。配送情報送信処理部421は、その運送車両に積
載された林檎の物品IDを読み取り、当該運送車両によ
って配送される林檎を示す配送情報を運送業者側処理装
置102へ送信する処理部である。到着情報送信処理部
422は、その運送車両が配送先に到着したときに、当
該運送車両に積載されている林檎が配送先に到着したこ
とを示す到着情報を運送業者側処理装置102へ送信す
る処理部である。
421及び到着情報送信処理部422として機能させる
為のプログラムは、ROM等の記録媒体に記録されて実
行されるものとする。なお前記プログラムを記録する記
録媒体はROM以外の他の記録媒体でも良い。
3の概略構成を示す図である。図5に示す様に本実施形
態の販売店側処理装置103は、CPU501と、メモ
リ502と、磁気ディスク装置503と、入力装置50
4と、出力装置505と、CD−ROM装置506と、
通信装置507と、販売店側データベース508と、P
OS端末装置520とを有している。
全体の動作を制御する装置である。メモリ502は、販
売店側処理装置103全体の動作を制御する際にその為
の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装置で
ある。
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置504は、その販売店によって販売された林檎の
物品ID、入荷情報、陳列情報及び販売情報を販売店側
データベース508に蓄積し、それらの情報を販売店側
情報としてデータベース統合処理装置100へ送信する
為の各種入力を行う装置である。
積及び送信に伴う各種出力を行う装置である。CD−R
OM装置506は、前記各種処理プログラムを記録した
CD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置5
07は、インターネットやイントラネット等のネットワ
ークを介して他の処理装置との通信を行う装置である。
店によって販売された林檎の物品ID、入荷情報、陳列
情報及び販売情報を蓄積するデータベースである。PO
S端末装置520は、消費者が購入した商品の精算金額
を算出し、販売店で販売された林檎の販売情報を販売店
側処理装置103に送信する装置である。
蓄積処理部511と、陳列情報蓄積処理部512と、販
売情報蓄積処理部513と、販売店側情報送信処理部5
14と、統合物品情報要求処理部515と、統合物品情
報出力処理部516とを有している。
荷された林檎の物品IDを読み取り、その林檎の入荷日
時を示す入荷情報を販売店側データベース508に蓄積
する処理部である。陳列情報蓄積処理部512は、販売
店に陳列された林檎の物品IDを読み取り、その林檎の
陳列位置を示す陳列情報を販売店側データベース508
に蓄積する処理部である。
装置520から送信された販売情報を受信して販売店側
データベース508に蓄積する処理部である。販売店側
情報送信処理部514は、販売店側データベース508
に蓄積された物品ID、入荷情報、陳列情報及び販売情
報を販売店側情報としてデータベース統合処理装置10
0へ送信する処理部である。
側データベース508に蓄積された物品IDに対応する
統合物品情報の送信をデータベース統合処理装置100
に要求する処理部である。統合物品情報出力処理部51
6は、前記要求した統合物品情報をデータベース統合処
理装置100から受信して出力する処理部である。
理部511、陳列情報蓄積処理部512、販売情報蓄積
処理部513、販売店側情報送信処理部514、統合物
品情報要求処理部515及び統合物品情報出力処理部5
16として機能させる為のプログラムは、CD−ROM
等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された
後、メモリにロードされて実行されるものとする。なお
前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外
の他の記録媒体でも良い。
処理部521を有している。販売情報送信処理部521
は、販売店で販売された林檎の物品IDを読み取り、そ
の林檎の販売日時を示す販売情報を販売店側処理装置1
03に送信する処理部である。
部521として機能させる為のプログラムは、CD−R
OM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納され
た後、メモリにロードされて実行されるものとする。な
お前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以
外の他の記録媒体でも良い。
装置104の概略構成を示す図である。図6に示す様に
本実施形態のアンケート業者側処理装置104は、CP
U601と、メモリ602と、磁気ディスク装置603
と、入力装置604と、出力装置605と、CD−RO
M装置606と、通信装置607と、アンケート業者側
データベース608とを有している。
置104全体の動作を制御する装置である。メモリ60
2は、アンケート業者側処理装置104全体の動作を制
御する際にその為の各種処理プログラムやデータをロー
ドする記憶装置である。
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置604は、そのアンケート業者によって集められ
た、林檎の物品ID、評価情報及びコメントをアンケー
ト業者側データベース608に蓄積し、それらの情報を
消費者側情報としてデータベース統合処理装置100へ
送信する為の各種入力を行う装置である。
積及び送信に伴う各種出力を行う装置である。CD−R
OM装置606は、前記各種処理プログラムを記録した
CD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置6
07は、インターネットやイントラネット等のネットワ
ークを介して他の処理装置との通信を行う装置である。
アンケート業者側データベース608は、そのアンケー
ト業者によって集められた、林檎の物品ID、評価情報
及びコメントを蓄積するデータベースである。
評価情報蓄積処理部611と、消費者側情報送信処理部
612とを有している。評価情報蓄積処理部611は、
消費者側携帯電話機105から送信された評価情報及び
コメントを受信してアンケート業者側データベース60
8に蓄積する処理部である。消費者側情報送信処理部6
12は、アンケート業者側データベース608に蓄積さ
れた物品ID、評価情報及びコメントを消費者側情報と
してデータベース統合処理装置100へ送信する処理部
である。
報蓄積処理部611及び消費者側情報送信処理部612
として機能させる為のプログラムは、CD−ROM等の
記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された後、メ
モリにロードされて実行されるものとする。なお前記プ
ログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外の他の
記録媒体でも良い。
品情報要求処理部621と、統合物品情報出力処理部6
22と、評価情報送信処理部623とを有している。
に陳列された林檎の物品IDを消費者側携帯電話機10
5に内蔵されたセンサで読み取り、その物品IDで識別
される統合物品情報の送信を消費者側携帯電話機105
からデータベース統合処理装置100に要求する処理部
である。
ベース統合処理装置100から送信された統合物品情報
を受信して消費者側携帯電話機105の表示画面に表示
する処理部である。評価情報送信処理部623は、消費
者によって購入された林檎の物品IDを読み取り、その
林檎に対する評価及びコメントの入力を消費者から受付
けて消費者側携帯電話機105からアンケート業者側処
理装置104へ送信する処理部である。
要求処理部621、統合物品情報出力処理部622及び
評価情報送信処理部623として機能させる為のプログ
ラムは、ROM等の記録媒体に記録されて実行されるも
のとする。なお前記プログラムを記録する記録媒体はR
OM以外の他の記録媒体でも良い。
回路チップの概要を示す図である。本実施形態のタグに
装着された電子回路チップは、例えば充分な設備を有す
る半導体製造メーカでなければ製造できない0.3mm角程
度の小型電子回路チップであり、薄型の略直方体の形状
をしている。この為、コンタクトレンズや紙幣等、現在
流通している多くの物品にこの電子回路チップを付加す
ることが可能であり、図3に示した様に、個々の物品に
直接付着させたり、または個々の物品を覆う包装紙に貼
り付けておくことにより、個々の物品を識別する為のタ
グとすることができる。なおバーコードでは、任意の形
状の物品に印刷するのは困難であるし、バーコードが印
刷された紙面が皺になるとコードの読み取りが困難とな
る。また、0.3mm角よりも大きい1.0mm角等の電子回路チ
ップを用いた場合、複数の分野で流通する間に、そのチ
ップが貼り付けられた物品が屈曲することにより剥がれ
てしまう恐れがある。
リ及びその読み出し回路として機能する電子回路と、コ
ンデンサと、アンテナとが形成されており、外部から電
波が与えられると、アンテナにて電流を誘起して電荷を
コンデンサに蓄積し、その電荷から得られる電力を用い
て、電子回路に記憶されている情報をアンテナから非接
触で送信する。前記電子回路のメモリには、個別ID
と、個別IDを分類する為の属性情報と、属性情報毎に
異なる鍵を用いて個別IDと属性情報に対して所定の計
算を行って生成された改竄検知符号が格納されている。
本実施形態では、その物品が流通する流通経路毎に異な
る暗号鍵を用いて個別ID等の情報を暗号化し、その物
品の物品情報を蓄積している物品情報蓄積処理装置のみ
でその復号鍵を共有することにより、他の物品情報蓄積
処理装置では個別IDの読み取りを行えない様にしても
良い。
理システムにおいて、ある農園の生産者によって生産さ
れた林檎を運送業者によって販売店に配送し、消費者に
販売した場合に、それぞれ生産者、運送業者、販売店及
び消費者から得られる各情報を統合する処理について説
明する。
ムにおいて、林檎を生産する生産者側の携帯端末装置3
20は、林檎の生産中に気温等の環境情報を測定して蓄
積する。
理手順を示すフローチャートである。図8に示す様に携
帯端末装置320の環境情報取得処理部321は、個々
の林檎に付加されたタグからその林檎を識別する為の物
品IDを読み取り、当該林檎の環境情報としてその林檎
の気温を示すセンサ情報を検出して、その検出したセン
サ情報を前記読み取った物品IDで識別される林檎の気
温情報として携帯端末装置320内に蓄積する処理を行
う。
境情報取得処理部321は、携帯端末装置320を操作
している利用者から操作指示の入力を受付ける。ステッ
プ802では、前記受付けた操作指示の内容が林檎の気
温測定であるかどうかを調べ、その操作指示の内容が林
檎の気温測定である場合にはステップ803へ進む。
に付加されているタグに電波を送信してそのタグに装着
された電子回路チップを駆動し、その電子回路チップか
ら送信される物品IDを読み取る。ステップ804で
は、携帯端末装置320の温度センサのセンサ情報を検
出して気温測定対象の林檎の気温を測定する。ステップ
805では、前記読み取った物品IDと前記測定した気
温情報とを携帯端末装置320内に蓄積し、ステップ8
01の処理に戻る。
された気温情報が携帯端末装置320内にある程度蓄積
されると、USB(universal serial bus)等のインタフ
ェース経由で生産者側処理装置101に接続し、携帯端
末装置320内に蓄積された気温情報を生産者側処理装
置101に送信する。
理手順を示すフローチャートである。図9に示す様に携
帯端末装置320の環境情報送信処理部322は、物品
IDで識別される気温情報を携帯端末装置320から生
産者側処理装置101に送信する処理を行う。
境情報送信処理部322は、気温情報の送信指示を生産
者側処理装置101から受信しているかどうかを調べ、
気温情報の送信指示を受信している場合にはステップ9
02へ進む。
内に蓄積していた物品IDと気温情報を読み出し、ステ
ップ903では、前記読み出した物品IDと気温情報を
生産者側処理装置101に送信する。
処理手順を示すフローチャートである。図10に示す様
に生産者側処理装置101の環境情報蓄積処理部311
は、携帯端末装置320から送信された環境情報を受信
して生産者側データベース308に蓄積する処理を行
う。
1の環境情報蓄積処理部311は、生産者側処理装置1
01を操作している利用者から操作指示の入力を受付け
る。ステップ1002では、前記受付けた操作指示の内
容が気温情報の送信であるかどうかを調べ、その操作指
示の内容が気温情報の送信である場合にはステップ10
03へ進む。
示を生産者側処理装置101から携帯端末装置320へ
送信する。ステップ1004では、携帯端末装置320
内に蓄積されていた物品IDと気温情報を携帯端末装置
320から受信しているかどうかを調べ、物品IDと気
温情報を受信している場合にはステップ1005へ進
む。ステップ1005では、前記受信した物品IDと気
温情報とを生産者側データベース308へ蓄積する。
処理手順を示すフローチャートである。図11に示す様
に生産者側処理装置101の出荷情報蓄積処理部312
は、生産された林檎が箱詰めされて出荷ゲートを通過す
ると、出荷ゲートを通過する林檎に付加されたタグから
物品IDを読み取り、その読み取った物品IDで識別さ
れる林檎の出荷日時を示す出荷情報を生産者側データベ
ース308に蓄積する処理を行う。
1の出荷情報蓄積処理部312は、出荷される林檎が詰
められた箱を出荷ゲートに備え付けられたセンサで検出
しているかどうかを調べ、林檎が詰められた箱を検出し
た場合にはステップ1102へ進む。
た林檎に付加されているタグに電波を送信してそのタグ
に装着された電子回路チップを駆動し、その電子回路チ
ップから送信される物品IDを読み取る。ステップ11
03では、前記読み取った物品IDと前記物品IDの読
み取りを行った年月日を示す出荷情報とを生産者側デー
タベース308へ蓄積する。
生産された林檎が出荷され、その物品IDと出荷情報と
を対応付けて生産者側データベース308に蓄積したと
きに、その物品ID、環境情報及び出荷情報をデータベ
ース統合処理装置100に送信する。
理の処理手順を示すフローチャートである。図12に示
す様に生産者側処理装置101の生産者側情報送信処理
部313は、生産者側データベース308に蓄積された
物品ID、環境情報及び出荷情報を生産者側情報として
データベース統合処理装置100へ送信する処理を行
う。
1の生産者側情報送信処理部313は、生産者側処理装
置101を操作している利用者から操作指示の入力を受
付ける。ステップ1202では、前記受付けた操作指示
の内容が生産者側情報の送信であるかどうかを調べ、そ
の操作指示の内容が生産者側情報の送信である場合には
ステップ1203へ進む。
ース308内に蓄積されている物品情報の中から前回送
信済みのデータや、生産原価等を示す秘匿性の高いデー
タを除外して、データベース統合処理装置100へ送信
する生産者側情報の内容を選択する。ここで、この秘匿
性の高い情報がどの情報であるかについては生産者側デ
ータベース308の情報として別途定義されているもの
とする。
品ID、環境情報及び出荷情報を生産者側情報とし、そ
の生産者側情報の送信元である生産者側処理装置101
を示す送信元IDと共に、当該生産者側情報をデータベ
ース統合処理装置100へ送信する。
ス308の例を示す図である。図13では、生産者であ
るA農園とB農園の生産者側データベース308の例を
表しており、各データベースには、その生産者によって
生産された林檎の物品ID、平均気温、出荷年月日、賞
味期限、運送業者ID、出荷先IDが格納されている。
処理手順を示すフローチャートである。図14に示す様
に運送業者側処理装置102の収集情報蓄積処理部41
1は、生産者から出荷された林檎が集配センタに収集さ
れると、その収集された林檎の収集情報を運送業者側デ
ータベース408に蓄積する処理を行う。
02の収集情報蓄積処理部411は、林檎が詰められた
箱を出荷ゲートに備え付けられたセンサで検出している
かどうかを調べ、林檎が詰められた箱を検出した場合に
はステップ1402へ進む。
た林檎に付加されているタグに電波を送信してそのタグ
に装着された電子回路チップを駆動し、その電子回路チ
ップから送信される物品IDを読み取る。ステップ14
03では、前記読み取った物品IDと前記物品IDの読
み取りを行った年月日を示す収集情報とを運送業者側デ
ータベース408へ蓄積する。
処理手順を示すフローチャートである。図15に示す様
に車載端末装置420の配送情報送信処理部421は、
集配センタで林檎が配送先毎に仕分けされ、運送車両に
積み込まれると、その運送車両に積載された林檎の物品
IDを読み取り、当該運送車両によって配送される林檎
を示す配送情報を運送業者側処理装置102へ送信する
処理を行う。
配送情報送信処理部421は、車載端末装置420を操
作している利用者から操作指示の入力を受付ける。ステ
ップ1502では、前記受付けた操作指示の内容が配送
情報の送信であるかどうかを調べ、その操作指示の内容
が配送情報の送信である場合にはステップ1503へ進
む。
み込まれた林檎に付加されているタグに電波を送信して
そのタグに装着された電子回路チップを駆動し、その電
子回路チップから送信される物品IDを読み取る。ステ
ップ1504では、前記読み取った物品IDと前記物品
IDの読み取りを行った年月日を配送情報として設定
し、ステップ1505では当該運送車両を識別する車両
番号を読み出して、前記読み取った物品IDの林檎を配
送する配送車両の車両番号として設定する。ステップ1
506では、前記読み取った物品IDと、前記設定した
配送情報及び車両番号を運送業者側処理装置102へ送
信する。
処理手順を示すフローチャートである。図16に示す様
に車載端末装置420の到着情報送信処理部422は、
林檎を配送する運送車両が配送先に到着すると、当該運
送車両に積載されている林檎が配送先に到着したことを
示す到着情報を運送業者側処理装置102へ送信する処
理を行う。
到着情報送信処理部422は、車載端末装置420を操
作している利用者から操作指示の入力を受付ける。ステ
ップ1602では、前記受付けた操作指示の内容が到着
情報の送信であるかどうかを調べ、その操作指示の内容
が到着情報の送信である場合にはステップ1603へ進
む。
林檎に付加されているタグに電波を送信してそのタグに
装着された電子回路チップを駆動し、その電子回路チッ
プから送信される物品IDを読み取る。ステップ160
4では、前記読み取った物品IDと前記物品IDの読み
取りを行った年月日を到着情報として設定する。ステッ
プ1605では、前記読み取った物品IDと前記設定し
た到着情報を運送業者側処理装置102へ送信する。
蓄積処理の処理手順を示すフローチャートである。図1
7に示す様に運送業者側処理装置102の配送情報/到
着情報蓄積処理部412は、運送車両から配送情報や到
着情報が送信されると、運送車両の車載端末装置420
から送信された配送情報や到着情報を受信して運送業者
側データベース408に蓄積する処理を行う。
02の配送情報/到着情報蓄積処理部412は、運送車
両の車載端末装置420から配送情報や到着情報を受信
しているかどうかを調べ、配送情報や到着情報を受信し
ている場合にはステップ1702へ進む。
末装置420から受信した内容が、配送情報または到着
情報の内のどちらであるかを調べ、受信した内容が配送
情報である場合にはステップ1703へ進み、受信した
内容が到着情報である場合にはステップ1704へ進
む。ステップ1703では、車載端末装置420から受
信した物品ID、配送情報及び車両番号を運送業者側デ
ータベース408に蓄積し、ステップ1704では、車
載端末装置420から受信した物品ID及び到着情報を
運送業者側データベース408に蓄積する。
は、配送した林檎が配送先に到着し、その物品IDと到
着情報とを対応付けて運送業者側データベース408に
蓄積したときに、その物品ID、収集情報、配送情報及
び到着情報をデータベース統合処理装置100に送信す
る。
処理の処理手順を示すフローチャートである。図18に
示す様に運送業者側処理装置102の運送業者側情報送
信処理部413は、運送業者側データベース408に蓄
積された物品ID、収集情報、配送情報及び到着情報を
運送業者側情報としてデータベース統合処理装置100
へ送信する処理を行う。
02の運送業者側情報送信処理部413は、運送業者側
処理装置102を操作している利用者から操作指示の入
力を受付ける。ステップ1802では、前記受付けた操
作指示の内容が運送業者側情報の送信であるかどうかを
調べ、その操作指示の内容が運送業者側情報の送信であ
る場合にはステップ1803へ進む。
ベース408内に蓄積されている物品情報の中から前回
送信済みのデータや、運送原価等を示す秘匿性の高いデ
ータを除外して、データベース統合処理装置100へ送
信する運送業者側情報の内容を選択する。ここで、この
秘匿性の高い情報がどの情報であるかについては運送業
者側データベース408の情報として別途定義されてい
るものとする。
品ID、収集情報、配送情報及び到着情報を運送業者側
情報とし、その運送業者側情報の送信元である運送業者
側処理装置102を示す送信元IDと共に、当該運送業
者側情報をデータベース統合処理装置100へ送信す
る。
ース408の例を示す図である。図19では、運送業者
であるA運送とB運輸の運送業者側データベース408
の例を表しており、各データベースには、その運送業者
によって配送された林檎の物品ID、収集年月日、配送
年月日、車両番号、配送先ID、到着年月日が格納され
ている。
処理手順を示すフローチャートである。図20に示す様
に販売店側処理装置103の入荷情報蓄積処理部511
は、運送業者によって配送された林檎が販売店に入荷す
ると、入荷した林檎の物品IDを読み取り、その林檎の
入荷日時を示す入荷情報を販売店側データベース508
に蓄積する処理を行う。
3の入荷情報蓄積処理部511は、林檎が詰められた箱
を入荷ゲートに備え付けられたセンサで検出しているか
どうかを調べ、林檎が詰められた箱を検出した場合には
ステップ2002へ進む。
た林檎に付加されているタグに電波を送信してそのタグ
に装着された電子回路チップを駆動し、その電子回路チ
ップから送信される物品IDを読み取る。ステップ20
03では、前記読み取った物品IDと前記物品IDの読
み取りを行った年月日を示す入荷情報とを販売店側デー
タベース508へ蓄積する。
処理手順を示すフローチャートである。図21に示す様
に販売店側処理装置103の陳列情報蓄積処理部512
は、入荷した林檎が店内の商品棚に陳列されると、陳列
された林檎の物品IDを読み取り、その林檎の陳列位置
を示す陳列情報を販売店側データベース508に蓄積す
る処理を行う。
3の陳列情報蓄積処理部512は、林檎が陳列された商
品棚に備え付けられたセンサを動作させ、ステップ21
02では、その商品棚に陳列されている林檎に付加され
ているタグに電波を送信してそのタグに装着された電子
回路チップを駆動し、その電子回路チップから送信され
る物品IDを読み取る。ステップ2103では、前記読
み取った物品IDと前記物品IDの読み取りを行った商
品棚を識別する為の棚番号を示す陳列情報とを販売店側
データベース508へ蓄積する。
列されている林檎の陳列情報の収集を終了したかどうか
を調べ、全ての陳列情報の収集が終了していない場合に
はステップ2101へ戻って処理を繰り返す。
処理手順を示すフローチャートである。図22に示す様
にPOS端末装置520の販売情報送信処理部521
は、商品棚に陳列されていた林檎が消費者によってレジ
に運ばれると、その林檎の物品IDを読み取り、その林
檎の販売日時を示す販売情報をPOS端末装置から販売
店側処理装置103に送信する処理を行う。
の販売情報送信処理部521は、消費者に販売しようと
している林檎をPOS端末装置520に備え付けられた
センサで検出しているかどうかを調べ、販売しようとし
ている林檎を検出した場合にはステップ2202へ進
む。
いる林檎に付加されているタグに電波を送信してそのタ
グに装着された電子回路チップを駆動し、その電子回路
チップから送信される物品IDを読み取る。ステップ2
203では、前記読み取った物品IDと前記物品IDの
読み取りを行った年月日を示す販売情報とを販売店側デ
ータベース508へ送信する。ここで、前記読み取った
物品IDに対応する価格を販売店側データベース508
から受信し、前記読み取った物品IDを利用してレジで
の精算代金の算出を行っても良い。
処理手順を示すフローチャートである。図23に示す様
に販売店側処理装置103の販売情報蓄積処理部513
は、POS端末装置520から送信された販売情報を受
信して販売店側データベース508に蓄積する処理を行
う。
3の販売情報蓄積処理部513は、POS端末装置52
0から販売情報を受信しているかどうかを調べ、販売情
報を受信している場合にはステップ2302へ進む。ス
テップ2302では、POS端末装置520から受信し
た物品ID及び販売情報を販売店側データベース508
に蓄積する。
入荷した林檎を消費者に販売し、その物品IDと販売情
報とを対応付けて販売店側データベース508に蓄積し
たときに、その物品ID、入荷情報、陳列情報及び販売
情報をデータベース統合処理装置100に送信する。
理の処理手順を示すフローチャートである。図24に示
す様に販売店側処理装置103の販売店側情報送信処理
部514は、販売店側データベース508に蓄積された
物品ID、入荷情報、陳列情報及び販売情報を販売店側
情報としてデータベース統合処理装置100へ送信する
処理を行う。
3の販売店側情報送信処理部514は、販売店側処理装
置103を操作している利用者から操作指示の入力を受
付ける。ステップ2402では、前記受付けた操作指示
の内容が販売店側情報の送信であるかどうかを調べ、そ
の操作指示の内容が販売店側情報の送信である場合には
ステップ2403へ進む。
ース508内に蓄積されている物品情報の中から前回送
信済みのデータや、仕入原価等を示す秘匿性の高いデー
タを除外して、データベース統合処理装置100へ送信
する販売店側情報の内容を選択する。ここで、この秘匿
性の高い情報がどの情報であるかについては販売店側デ
ータベース508の情報として別途定義されているもの
とする。
品ID、入荷情報、陳列情報及び販売情報を販売店側情
報とし、その販売店側情報の送信元である販売店側処理
装置103を示す送信元IDと共に、当該販売店側情報
をデータベース統合処理装置100へ送信する。
ス508の例を示す図である。図25では、販売店者で
あるスーパーAとB商店の販売店側データベース508
の例を表しており、各データベースには、その販売店に
よって販売された林檎の物品ID、入荷年月日、陳列位
置、販売価格、販売年月日が格納されている。
処理手順を示すフローチャートである。図26に示す様
に消費者側携帯電話機105の評価情報送信処理部62
3は、消費者によって購入された林檎への評価情報が入
力されると、その林檎の物品IDを読み取り、その林檎
に対する評価及びコメントの入力を消費者から受付けて
消費者側携帯電話機105からアンケート業者側処理装
置104へ送信する処理を行う。
05の評価情報送信処理部623は、消費者側携帯電話
機105を操作している利用者から操作指示の入力を受
付ける。ステップ2602では、前記受付けた操作指示
の内容が評価情報の送信であるかどうかを調べ、その操
作指示の内容が評価情報の送信である場合にはステップ
2603へ進む。
価される林檎に付加されているタグに電波を送信してそ
のタグに装着された電子回路チップを駆動し、その電子
回路チップから送信される物品IDを読み取る。ステッ
プ2604では、その林檎に対する消費者の評価を示す
A、B、C等の入力や、更にその評価に関するコメント
の入力を受付けて評価情報として設定する。
情報の送信指示が入力されたかどうかを調べ、送信指示
が入力された場合にはステップ2606へ進む。ステッ
プ2606では、前記読み取った物品IDと前記設定し
た評価情報をアンケート業者側処理装置104へ送信す
る。
処理手順を示すフローチャートである。図27に示す様
にアンケート業者側処理装置104の評価情報蓄積処理
部611は、消費者側携帯電話機105から送信された
評価情報及びコメントを受信してアンケート業者側デー
タベース608に蓄積する処理を行う。
装置104の評価情報蓄積処理部611は、消費者側携
帯電話機105から評価情報を受信しているかどうかを
調べ、評価情報を受信している場合にはステップ270
2へ進む。ステップ2702では、消費者側携帯電話機
105から受信した物品ID及び評価情報をアンケート
業者側データベース608に蓄積する。
04は、販売された林檎に対する評価を消費者から受付
け、その物品IDと評価情報とを対応付けてアンケート
業者側データベース608に蓄積したときに、その物品
ID、評価情報及びコメントをデータベース統合処理装
置100に送信する。
理の処理手順を示すフローチャートである。図28に示
す様にアンケート業者側処理装置104の消費者側情報
送信処理部612は、アンケート業者側データベース6
08に蓄積された物品ID、評価情報及びコメントを消
費者側情報としてデータベース統合処理装置100へ送
信する処理を行う。
装置104の消費者側情報送信処理部612は、アンケ
ート業者側処理装置104を操作している利用者から操
作指示の入力を受付ける。ステップ2802では、前記
受付けた操作指示の内容が消費者側情報の送信であるか
どうかを調べ、その操作指示の内容が消費者側情報の送
信である場合にはステップ2803へ進む。
データベース608内に蓄積されている物品情報の中か
ら前回送信済みのデータや、アンケート協力者の個人情
報等を示す秘匿性の高いデータを除外して、データベー
ス統合処理装置100へ送信する消費者側情報の内容を
選択する。ここで、この秘匿性の高い情報がどの情報で
あるかについてはアンケート業者側データベース608
の情報として別途定義されているものとする。
品ID、評価情報及びコメントを消費者側情報とし、そ
の消費者側情報の送信元であるアンケート業者側処理装
置104を示す送信元IDと共に、当該消費者側情報を
データベース統合処理装置100へ送信する。
ータベース608の例を示す図である。図29では、ア
ンケート業者であるA消費者センターのアンケート業者
側データベース608の例を表しており、そのアンケー
ト業者によって集められた、林檎の物品ID、評価、コ
メントが格納されている。
理の処理手順を示すフローチャートである。図30に示
す様にデータベース統合処理装置100の統合物品情報
蓄積処理部211は、生産者側処理装置101から受信
した生産者側情報、運送業者側処理装置102から受信
した運送業者側情報、販売店側処理装置103から受信
した販売店側情報、アンケート業者側処理装置104か
ら受信した消費者側情報の内で、物品IDの等しい物品
情報を統合して統合物品情報を生成し、物品IDとその
物品IDで識別される統合物品情報と対応付けて統合デ
ータベース208に蓄積する処理を行う。
装置100の統合物品情報蓄積処理部211は、生産者
側処理装置101、運送業者側処理装置102、販売店
側処理装置103またはアンケート業者側処理装置10
4から物品情報を受信しているかどうかを調べ、物品情
報を受信している場合にはステップ3002へ進む。
信した送信元を示す送信元IDを参照し、当該物品情報
を送信した送信元が、生産者側処理装置101、運送業
者側処理装置102、販売店側処理装置103またはア
ンケート業者側処理装置104のいずれであるかを判定
して、その送信元の物品情報を統合データベース208
の形式に変換する為のスタイルファイルを読み出す。ス
テップ3003では、前記受信した物品情報をその送信
元IDに対応したスタイルファイルで変換し、その物品
情報を統合データベース208の形式に変換する。
情報中の物品IDを検索キーとして統合データベース2
08を検索する。ステップ3005では、前記物品情報
中の物品IDと一致する物品IDを持つレコードが統合
データベース208中から検索されたかどうかを調べ、
前記物品情報中の物品IDを持つレコードが存在してい
なかった場合にはステップ3006へ進み、統合データ
ベース208に新規レコードを作成してその物品IDの
項目に前記物品情報中の物品IDの値を格納する。ステ
ップ3007では、前記検索または新規作成されたレコ
ード中の対応する項目に、前記変換された物品情報中の
項目値を蓄積する。
08の例を示す図である。図31では、前記の様にして
統合した統合データベース208の例を表しており、林
檎の物品ID、生産者ID、平均気温、出荷年月日、賞
味期限、運送業者ID、収集年月日、配送年月日、車両
番号、到着年月日、販売店ID、入荷年月日、陳列位
置、販売価格、販売年月日、アンケート業者ID、評価
及びコメントが格納されている。
対応付けて物品情報データベースに蓄積したときに、そ
の物品ID及び物品情報をデータベース統合処理装置1
00に送信しているが、ある物品に対する評価情報がア
ンケート業者側処理装置104に入力されたときに、そ
の物品の物品IDとその物品IDに対応付けられた物品
情報を生産者側処理装置101、運送業者側処理装置1
02、販売店側処理装置103及びアンケート業者側処
理装置104からデータベース統合処理装置100に送
信しても良い。
ンケート業者側処理装置104に入力されたときに、生
産者側情報から消費者側情報までの物品情報の蓄積が完
了したことをアンケート業者側処理装置104からデー
タベース統合処理装置100へ通知し、その通知を受信
したデータベース統合処理装置100は、生産者側処理
装置101から順に物品情報の送信を要求し、統合デー
タベース208に蓄積していく。この様に生産者側情報
から消費者側情報までの物品情報の蓄積が完了した後
に、統合データベース208への蓄積を行った場合に
は、最終的な消費者側情報の無い統合物品情報が格納さ
れないので、格納領域や通信処理の無駄を防止すること
ができる。
情報の送信が要求されたときに、その物品IDとその物
品IDに対応付けられた物品情報を生産者側処理装置1
01、運送業者側処理装置102、販売店側処理装置1
03及びアンケート業者側処理装置104からデータベ
ース統合処理装置100に送信し、得られた統合物品情
報をその要求元に送信しても良い。
がデータベース統合処理装置100に要求されたとき
に、データベース統合処理装置100は、その要求され
た物品情報を蓄積している、生産者側処理装置101、
運送業者側処理装置102、販売店側処理装置103ま
たはアンケート業者側処理装置104のいずれかに物品
情報の送信を要求し、その物品情報をデータベース統合
処理装置100で受信した後、その要求元に送信する。
この様にオンデマンドで統合物品情報の送信を行った場
合には、統合データベース208として大きな記憶領域
を確保しておく必要がないので、データベース統合処理
装置100の管理負荷を低減させることができる。
送業者側処理装置102及び販売店側処理装置103
は、前記の様にして統合物品情報が生成されると、それ
ぞれの分野で取り扱った物品の統合物品情報をデータベ
ース統合処理装置100から受信してそれぞれの担当者
に提示し、CRMサービスの向上等を支援する処理を行
う。以下に生産者側処理装置101での統合物品情報の
利用について説明する。
情報利用処理の処理手順を示すフローチャートである。
図32に示す様に生産者側処理装置101の統合物品情
報要求処理部314は、その生産者で生産している林檎
について、生産者側データベース308に蓄積された物
品IDに対応する統合物品情報の送信をデータベース統
合処理装置100に要求し、統合物品情報出力処理部3
15は、前記要求した統合物品情報をデータベース統合
処理装置100から受信して出力する処理を行う。
1の統合物品情報要求処理部314は、生産者側処理装
置101を操作している利用者から操作指示の入力を受
付ける。ステップ3202では、前記受付けた操作指示
の内容が統合物品情報の利用であるかどうかを調べ、そ
の操作指示の内容が統合物品情報の利用である場合には
ステップ3203へ進む。
208の検索条件の入力を利用者から受付ける。ここ
で、生産者側が行う検索の条件としては、その生産者が
出荷した林檎の内で過去一ヶ月に販売されたもの、販売
されなかったもの、販売されたものの内で消費者の評判
の良いもの、評判の悪いもの等の検索を行うものが挙げ
られる。
の利用要求の送信元である生産者側処理装置101を示
す送信元IDと共に、前記受付けた検索条件を生産者側
処理装置101からデータベース統合処理装置100へ
送信し、統合物品情報の利用要求を行う。
った統合物品情報の検索結果をデータベース統合処理装
置100から受信しているかどうかを調べ、統合物品情
報の検索結果を受信している場合にはステップ3206
へ進む。
物品情報中の物品IDと一致する物品IDのレコードを
生産者側データベース308から読み出し、前記受信し
た統合物品情報と結合して出力装置305へ出力する。
生産者側では、出力装置305へ表示された生産者側デ
ータベース308及び統合物品情報の内容を見比べるこ
とにより、過去一ヶ月に販売されたもの、販売されなか
ったもの、販売されたものの内で消費者の評判の良いも
の、評判の悪いもの等が、どの様な気温等の生産条件で
作られたものかを確認し、次回の生産の参考とすること
ができる。
で、統合物品情報の検索結果と共に、その評価情報また
は販売情報と相関の高い物品情報の分析結果を受信して
いるかどうかを調べ、その分析結果を受信している場合
にはステップ3208へ進み、この分析結果を出力装置
305へ出力する。生産者側では、過去一ヶ月に販売さ
れたもの、販売されなかったもの、販売されたものの内
で消費者の評判の良いもの、評判の悪いもの等がある場
合に、それらの原因が、気温条件等の生産者側情報にあ
るのか、若しくはそれ以外の運送業者や販売店にあるの
かを確認することにより、次回の運送を委託する運送業
者や出荷先の販売店の決定する際の参考とすることがで
きる。
理の処理手順を示すフローチャートである。図33に示
す様にデータベース統合処理装置100の統合物品情報
送信処理部212は、生産者側処理装置101、運送業
者側処理装置102または販売店側処理装置103から
統合物品情報の送信要求を受信し、前記要求された統合
物品情報を統合データベース208から読み出してデー
タベース統合処理装置100から要求元に送信する処理
を行う。また、統合物品情報分析処理部213は、前記
統合物品情報に当該林檎の評価情報または販売情報が含
まれている場合に、その評価情報または販売情報と相関
の高い物品情報を分析して要求元に送信する処理を行
う。
装置100の統合物品情報送信処理部212は、生産者
側処理装置101、運送業者側処理装置102、販売店
側処理装置103や消費者側携帯電話機105から統合
物品情報の利用要求を受信しているかどうかを調べ、統
合物品情報の利用要求を受信している場合にはステップ
3302へ進む。
の利用要求を送信した送信元を示す送信元IDを参照
し、当該利用要求を送信した送信元が消費者側携帯電話
機105であるかどうかを調べ、送信元が消費者側携帯
電話機105ではない場合にはステップ3303へ進
む。
の利用要求を送信した送信元を示す送信元IDを参照
し、当該利用要求を送信した送信元が、生産者側処理装
置101、運送業者側処理装置102または販売店側処
理装置103のいずれであるかを判定して、当該利用要
求を送信した送信元が生産者側処理装置101である場
合には生産者IDが前記送信元IDに一致するという検
索条件を、当該利用要求を送信した送信元が運送業者側
処理装置102である場合には運送業者IDが前記送信
元IDに一致するという検索条件を、当該利用要求を送
信した送信元が販売店側処理装置103である場合には
販売店IDが前記送信元IDに一致するという検索条件
を、当該利用要求として送信された検索条件に追加して
新しい検索条件を生成し、ステップ3304では、前記
生成した検索条件で統合データベース208を検索す
る。
部213は、前記行った検索結果を参照し、前記検索さ
れた統合物品情報中に評価情報または販売情報が含まれ
ているかどうかを調べ、評価情報または販売情報が含ま
れている場合にはステップ3306へ進む。
は販売情報と、生産者側情報、運送業者側情報及び販売
店側情報との間の相関関係を調べ、評価情報または販売
情報と相関の高い物品情報がある場合に、その物品情報
を示す分析結果を生成する。ステップ3307では、ス
テップ3304で得られた検索結果とステップ3306
で得られた分析結果とを、当該統合物品情報の利用要求
を行った要求元に送信する。
5は、前記の様にして生成された統合物品情報をデータ
ベース統合処理装置100から受信し、消費者が物品を
購入する際の参考情報として提示して、物品の購入を支
援する処理を行う。以下に消費者側携帯電話機105で
の統合物品情報の利用について説明する。
情報利用処理の処理手順を示すフローチャートである。
図34に示す様に消費者側携帯電話機105の統合物品
情報要求処理部621は、商品棚に陳列された林檎を消
費者が購入しようとしている場合等に、その林檎の物品
IDを消費者側携帯電話機105に内蔵されたセンサで
読み取り、その物品IDで識別される統合物品情報の送
信を消費者側携帯電話機105からデータベース統合処
理装置100に要求する処理を行う。また、統合物品情
報出力処理部622は、データベース統合処理装置10
0から送信された統合物品情報を受信して消費者側携帯
電話機105の表示画面に表示する処理を行う。
05の統合物品情報要求処理部621は、消費者側携帯
電話機105を操作している利用者から操作指示の入力
を受付ける。ステップ3402では、前記受付けた操作
指示の内容が統合物品情報の利用であるかどうかを調
べ、その操作指示の内容が統合物品情報の利用である場
合にはステップ3403へ進む。
しようとしている林檎に付加されているタグに電波を送
信してそのタグに装着された電子回路チップを駆動し、
その電子回路チップから送信される物品IDを読み取
り、統合物品情報の利用項目の選択を利用者から受付け
る。ここで、消費者が選択する利用項目としては、その
林檎の賞味期限等を示す生産者側情報、その林檎と同一
品種の林檎の他店での販売数量や販売価格等を示す販売
店側情報、その林檎と同一品種の林檎の評判等を示す消
費者側情報を検索するものが挙げられる。
品IDと共に、前記受付けた統合物品情報の利用項目を
消費者側携帯電話機105からデータベース統合処理装
置100へ送信し、統合物品情報の利用要求を行う。
統合処理装置100の統合物品情報送信処理部212
は、消費者側携帯電話機105から統合物品情報の利用
要求を受信しているかどうかを調べ、統合物品情報の利
用要求を受信している場合にはステップ3302へ進
む。
の利用要求を送信した送信元を示す送信元IDを参照
し、当該利用要求を送信した送信元が消費者側携帯電話
機105であるかどうかを調べ、送信元が消費者側携帯
電話機105である場合にはステップ3308へ進む。
ここで、送信元IDがない場合には、送信元が消費者側
携帯電話機105であるものとしても良い。
機105から受信した利用項目に対応する統合物品情報
を統合データベース208から検索してステップ330
7へ進む。ステップ3307では、ステップ3308で
得られた検索結果を、当該統合物品情報の利用要求を行
った要求元の消費者側携帯電話機105に送信する。
電話機105の統合物品情報出力処理部622は、前記
利用要求を行った統合物品情報の検索結果をデータベー
ス統合処理装置100から受信しているかどうかを調
べ、統合物品情報の検索結果を受信している場合にはス
テップ3406へ進む。
物品情報を表示画面へ表示する。消費者は、表示画面へ
表示された、その林檎の賞味期限等を示す生産者側情
報、その林檎と同一品種の林檎の他店での販売数量や販
売価格等を示す販売店側情報、その林檎と同一品種の林
檎の評判等を示す消費者側情報の内容を確認し、購入す
る際の参考とすることができる。
を例に挙げて説明したが、個々の物品にタグを付加可能
である等の条件に合えば、林檎以外の他の物品に本願発
明を適用しても良い。また本実施形態において、前記各
処理部として機能させる為のプログラムを記録した記録
媒体にネットワーク経由でアクセスし、そのプログラム
をネットワーク経由でメモリにロードして実行するもの
としても良い。
ス統合処理システムによれば、個々の物品の物品IDに
より複数の物品情報を統合して管理し、各分野の利用者
に統合物品情報を提供するので、複数分野に渡る物品情
報を利用することが可能である。
より複数の物品情報を統合して管理し、各分野の利用者
に統合物品情報を提供するので、複数分野に渡る物品情
報を利用することが可能である。
概要を示す図である。
の概略構成を示す図である。
成を示す図である。
構成を示す図である。
成を示す図である。
の概略構成を示す図である。
の概要を示す図である。
すフローチャートである。
すフローチャートである。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
順を示すフローチャートである。
例を示す図である。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
処理手順を示すフローチャートである。
手順を示すフローチャートである。
の例を示す図である。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
順を示すフローチャートである。
例を示す図である。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
順を示すフローチャートである。
608の例を示す図である。
順を示すフローチャートである。
示す図である。
理の処理手順を示すフローチャートである。
順を示すフローチャートである。
理の処理手順を示すフローチャートである。
処理装置、102…運送業者側処理装置、103…販売
店側処理装置、104…アンケート業者側処理装置、1
05…消費者側携帯電話機、201…CPU、202…
メモリ、203…磁気ディスク装置、204…入力装
置、205…出力装置、206…CD−ROM装置、2
07…通信装置、208…統合データベース、211…
統合物品情報蓄積処理部、212…統合物品情報送信処
理部、213…統合物品情報分析処理部、301…CP
U、302…メモリ、303…磁気ディスク装置、30
4…入力装置、305…出力装置、306…CD−RO
M装置、307…通信装置、308…生産者側データベ
ース、320…携帯端末装置、311…環境情報蓄積処
理部、312…出荷情報蓄積処理部、313…生産者側
情報送信処理部、314…統合物品情報要求処理部、3
15…統合物品情報出力処理部、321…環境情報取得
処理部、322…環境情報送信処理部、401…CP
U、402…メモリ、403…磁気ディスク装置、40
4…入力装置、405…出力装置、406…CD−RO
M装置、407…通信装置、408…運送業者側データ
ベース、420…車載端末装置、411…収集情報蓄積
処理部、412…配送情報/到着情報蓄積処理部、41
3…運送業者側情報送信処理部、414…統合物品情報
要求処理部、415…統合物品情報出力処理部、421
…配送情報送信処理部、422…到着情報送信処理部、
501…CPU、502…メモリ、503…磁気ディス
ク装置、504…入力装置、505…出力装置、506
…CD−ROM装置、507…通信装置、508…販売
店側データベース、520…POS端末装置、511…
入荷情報蓄積処理部、512…陳列情報蓄積処理部、5
13…販売情報蓄積処理部、514…販売店側情報送信
処理部、515…統合物品情報要求処理部、516…統
合物品情報出力処理部、521…販売情報送信処理部、
601…CPU、602…メモリ、603…磁気ディス
ク装置、604…入力装置、605…出力装置、606
…CD−ROM装置、607…通信装置、608…アン
ケート業者側データベース、611…評価情報蓄積処理
部、612…消費者側情報送信処理部、621…統合物
品情報要求処理部、622…統合物品情報出力処理部、
623…評価情報送信処理部。
Claims (20)
- 【請求項1】 複数の分野を流通する物品の各分野での
物品情報を統合した統合物品情報を処理するデータベー
ス統合処理方法であって、 個々の物品を識別する為の物品IDとその物品IDで識
別される物品の情報を示す物品情報とを対応付けてその
分野の物品情報データベースに蓄積するステップと、各
分野の物品情報データベースに蓄積されている物品ID
及び物品情報をデータベース統合処理装置に送信するス
テップと、各分野の物品情報データベースから受信した
物品ID及び物品情報の内で、物品IDの等しい物品情
報を統合して統合物品情報を生成し、物品IDとその物
品IDで識別される統合物品情報と対応付けてデータベ
ース統合処理装置の統合データベースに蓄積するステッ
プと、 所定の物品IDに対応する統合物品情報の送信をデータ
ベース統合処理装置に要求するステップと、前記要求さ
れた統合物品情報を統合データベースから読み出してそ
の統合物品情報の要求元に送信するステップと、前記送
信された統合物品情報を受信して出力するステップとを
有することを特徴とするデータベース統合処理方法。 - 【請求項2】 前記個別IDは個々の物品に付加された
電子回路チップに記録されたものであることを特徴とす
る請求項1に記載されたデータベース統合処理方法。 - 【請求項3】 前記電子回路チップは、外部から送信さ
れた電波を受信し、前記電子回路内に記録されている物
品IDを外部に送信するものであることを特徴とする請
求項2に記載されたデータベース統合処理方法。 - 【請求項4】 前記物品情報データベースに蓄積される
物品情報は、物品の生産の際に得られる生産者側情報、
物品の運送の際に得られる運送業者側情報、物品の販売
の際に得られる販売店側情報または物品の消費の際に得
られる消費者側情報であることを特徴とする請求項1乃
至請求項3のいずれか1項に記載されたデータベース統
合処理方法。 - 【請求項5】 物品IDと物品情報とを対応付けて物品
情報データベースに蓄積したときに、その物品ID及び
物品情報をデータベース統合処理装置に送信することを
特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載
されたデータベース統合処理方法。 - 【請求項6】 ある物品に対する評価情報が入力された
ときに、その物品の物品IDとその物品IDに対応付け
られた物品情報をデータベース統合処理装置に送信する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項
に記載されたデータベース統合処理方法。 - 【請求項7】 所定の物品IDに対応する統合物品情報
の送信が要求されたときに、その物品IDとその物品I
Dに対応付けられた物品情報をデータベース統合処理装
置に送信することを特徴とする請求項1乃至請求項4の
いずれか1項に記載されたデータベース統合処理方法。 - 【請求項8】 前記統合物品情報に当該物品の評価情報
または販売情報が含まれている場合に、その評価情報ま
たは販売情報と相関の高い物品情報を分析して要求元に
送信するステップを有することを特徴とする請求項1乃
至請求項7のいずれか1項に記載されたデータベース統
合処理方法。 - 【請求項9】 特定の物品の物品IDを情報処理装置に
内蔵されたセンサで読み取るステップと、その物品ID
で識別される統合物品情報の送信を情報処理装置からデ
ータベース統合処理装置に要求するステップと、前記要
求された統合物品情報を統合データベースから読み出し
てデータベース統合処理装置から要求元の情報処理装置
に送信するステップと、前記送信された統合物品情報を
データベース統合処理装置から受信して情報処理装置の
表示画面に表示するステップとを有することを特徴とす
る請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載されたデ
ータベース統合処理方法。 - 【請求項10】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を統合した統合物品情報を処理するデータベ
ース統合処理システムであって、 個々の物品を識別する為の物品IDとその物品IDで識
別される物品の情報を示す物品情報とを対応付けてその
分野の物品情報データベースに蓄積する物品情報蓄積処
理部と、各分野の物品情報データベースに蓄積されてい
る物品ID及び物品情報をデータベース統合処理装置に
送信する物品情報送信処理部と、前記各分野の物品情報
データベースから受信した物品ID及び物品情報の内
で、物品IDの等しい物品情報を統合して統合物品情報
を生成し、物品IDとその物品IDで識別される統合物
品情報と対応付けてデータベース統合処理装置の統合デ
ータベースに蓄積する統合物品情報蓄積処理部と、 所定の物品IDに対応する統合物品情報の送信をデータ
ベース統合処理装置に要求する統合物品情報要求処理部
と、前記要求された統合物品情報を統合データベースか
ら読み出してその要求元に送信する統合物品情報送信処
理部と、前記送信された統合物品情報を受信して出力す
る統合物品情報出力処理部とを備えることを特徴とする
データベース統合処理システム。 - 【請求項11】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を統合した統合物品情報を処理するデータベ
ース統合処理装置であって、 各分野の物品情報データベースから受信した物品ID及
び物品情報の内で、物品IDの等しい物品情報を統合し
て統合物品情報を生成し、物品IDとその物品IDで識
別される統合物品情報と対応付けて統合データベースに
蓄積する統合物品情報蓄積処理部と、 所定の物品IDに対応する統合物品情報の送信要求を受
信し、前記要求された統合物品情報を統合データベース
から読み出して要求元に送信する統合物品情報送信処理
部とを備えることを特徴とするデータベース統合処理装
置。 - 【請求項12】 前記統合物品情報に当該物品の評価情
報または販売情報が含まれている場合に、その評価情報
または販売情報と相関の高い物品情報を分析して要求元
に送信することを特徴とする請求項11に記載されたデ
ータベース統合処理装置。 - 【請求項13】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を物品情報データベースに蓄積する物品情報
蓄積処理装置であって、 個々の物品を識別する為の物品IDとその物品IDで識
別される物品の情報を示す物品情報とを対応付けてその
分野の物品情報データベースに蓄積する物品情報蓄積処
理部と、物品情報データベースに蓄積されている物品I
D及び物品情報をデータベース統合処理装置に送信する
物品情報送信処理部と、 前記物品IDに対応する統合物品情報の送信をデータベ
ース統合処理装置に要求する統合物品情報要求処理部
と、前記要求した統合物品情報をデータベース統合処理
装置から受信して出力する統合物品情報出力処理部とを
備えることを特徴とする物品情報蓄積処理装置。 - 【請求項14】 前記統合物品情報に当該物品の評価情
報または販売情報が含まれている場合に、その評価情報
または販売情報と相関の高い物品情報の分析結果をデー
タベース統合処理装置から受信して物品情報蓄積処理装
置の出力装置に出力することを特徴とする請求項13に
記載された物品情報蓄積処理装置。 - 【請求項15】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を統合した統合物品情報を利用する情報処理
装置であって、 特定の物品の物品IDを情報処理装置に内蔵されたセン
サで読み取り、その物品IDで識別される統合物品情報
の送信をデータベース統合処理装置に要求する統合物品
情報要求処理部と、前記要求した統合物品情報をデータ
ベース統合処理装置から受信して出力する統合物品情報
出力処理部とを備えることを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項16】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を統合した統合物品情報を処理するデータベ
ース統合処理装置としてコンピュータを機能させる為の
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体であって、 各分野の物品情報データベースから受信した物品ID及
び物品情報の内で、物品IDの等しい物品情報を統合し
て統合物品情報を生成し、物品IDとその物品IDで識
別される統合物品情報と対応付けて統合データベースに
蓄積する統合物品情報蓄積処理部と、 所定の物品IDに対応する統合物品情報の送信要求を受
信し、前記要求された統合物品情報を統合データベース
から読み出して要求元に送信する統合物品情報送信処理
部としてコンピュータを機能させる為のプログラムを記
録したことを特徴とする記録媒体。 - 【請求項17】 前記統合物品情報に当該物品の評価情
報または販売情報が含まれている場合に、その評価情報
または販売情報と相関の高い物品情報を分析して要求元
に送信する統合物品情報送信処理部としてコンピュータ
を機能させる為のプログラムを記録したことを特徴とす
る請求項16に記載された記録媒体。 - 【請求項18】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を物品情報データベースに蓄積する物品情報
蓄積処理装置としてコンピュータを機能させる為のプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
であって、 個々の物品を識別する為の物品IDとその物品IDで識
別される物品の情報を示す物品情報とを対応付けてその
分野の物品情報データベースに蓄積する物品情報蓄積処
理部と、物品情報データベースに蓄積されている物品I
D及び物品情報をデータベース統合処理装置に送信する
物品情報送信処理部と、 前記物品IDに対応する統合物品情報の送信をデータベ
ース統合処理装置に要求する統合物品情報要求処理部
と、前記要求した統合物品情報をデータベース統合処理
装置から受信して出力する統合物品情報出力処理部とし
てコンピュータを機能させる為のプログラムを記録した
ことを特徴とする記録媒体。 - 【請求項19】 前記統合物品情報に当該物品の評価情
報または販売情報が含まれている場合に、その評価情報
または販売情報と相関の高い物品情報の分析結果をデー
タベース統合処理装置から受信して物品情報蓄積処理装
置の出力装置に出力する統合物品情報出力処理部として
コンピュータを機能させる為のプログラムを記録したこ
とを特徴とする請求項18に記載された記録媒体。 - 【請求項20】 複数の分野を流通する物品の各分野で
の物品情報を統合した統合物品情報を利用する情報処理
装置としてコンピュータを機能させる為のプログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、 特定の物品の物品IDを情報処理装置に内蔵されたセン
サで読み取り、その物品IDで識別される統合物品情報
の送信をデータベース統合処理装置に要求する統合物品
情報要求処理部と、前記要求した統合物品情報をデータ
ベース統合処理装置から受信して出力する統合物品情報
出力処理部としてコンピュータを機能させる為のプログ
ラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000335882A JP2002140404A (ja) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | データベース統合処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
US09/931,251 US6922686B2 (en) | 2000-11-02 | 2001-08-17 | Database integration management method and apparatus and processing program, medium therefor |
EP01119958A EP1204033A3 (en) | 2000-11-02 | 2001-08-17 | Database integration management method and apparatus and processing program, medium therefor |
US11/177,415 US7333972B2 (en) | 2000-11-02 | 2005-07-11 | Database integration management method and apparatus and processing program, medium therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000335882A JP2002140404A (ja) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | データベース統合処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002140404A true JP2002140404A (ja) | 2002-05-17 |
JP2002140404A5 JP2002140404A5 (ja) | 2005-02-03 |
Family
ID=18811552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000335882A Pending JP2002140404A (ja) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | データベース統合処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6922686B2 (ja) |
EP (1) | EP1204033A3 (ja) |
JP (1) | JP2002140404A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004013285A (ja) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Asahi Tekuneion Kk | 物品の情報管理方法 |
Families Citing this family (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10348563B4 (de) | 2002-10-22 | 2014-01-09 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Integration von Grafikdisplayelementen, Prozeßmodulen und Steuermodulen in Prozeßanlagen |
US7146231B2 (en) | 2002-10-22 | 2006-12-05 | Fisher-Rosemount Systems, Inc.. | Smart process modules and objects in process plants |
US9983559B2 (en) | 2002-10-22 | 2018-05-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Updating and utilizing dynamic process simulation in an operating process environment |
GB2417574A (en) * | 2002-10-22 | 2006-03-01 | Fisher-Rosemount Systems Inc | Smart process modules and objects in a process plant |
US7069245B2 (en) * | 2003-02-06 | 2006-06-27 | Business Wire | Simultaneous network news distribution |
US7929958B2 (en) | 2003-02-22 | 2011-04-19 | Julian Van Erlach | Methods, systems, and apparatus for providing enhanced telecommunication services |
US20050131771A1 (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-16 | Steven Tischer | System and method for generating data sets associated with an entity |
JP2007536634A (ja) | 2004-05-04 | 2007-12-13 | フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド | プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ |
US7729789B2 (en) | 2004-05-04 | 2010-06-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process plant monitoring based on multivariate statistical analysis and on-line process simulation |
US20060018478A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Diefenderfer Kristopher G | Secure communication protocol |
US8171555B2 (en) * | 2004-07-23 | 2012-05-01 | Fortinet, Inc. | Determining technology-appropriate remediation for vulnerability |
US7774848B2 (en) * | 2004-07-23 | 2010-08-10 | Fortinet, Inc. | Mapping remediation to plurality of vulnerabilities |
US7665119B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-02-16 | Secure Elements, Inc. | Policy-based selection of remediation |
US7761920B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-07-20 | Fortinet, Inc. | Data structure for policy-based remediation selection |
US7703137B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-04-20 | Fortinet, Inc. | Centralized data transformation |
US7672948B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-03-02 | Fortinet, Inc. | Centralized data transformation |
US20060080738A1 (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-13 | Bezilla Daniel B | Automatic criticality assessment |
US7406474B2 (en) | 2004-12-08 | 2008-07-29 | International Business Machines Corporation | Discovering object definition information in an integrated application environment |
US7991774B2 (en) | 2005-03-09 | 2011-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Notification processor that notifies information and position information manager |
US20060247967A1 (en) * | 2005-05-02 | 2006-11-02 | Thaddeus Prusik | Method of marketing maturing consumable products and products useful therein |
CN104834294A (zh) | 2005-12-05 | 2015-08-12 | 费舍-柔斯芒特系统股份有限公司 | 利用并行过程仿真的多目标预测过程优化 |
US8881039B2 (en) | 2009-03-13 | 2014-11-04 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Scaling composite shapes for a graphical human-machine interface |
US9443253B2 (en) | 2009-07-27 | 2016-09-13 | Visa International Service Association | Systems and methods to provide and adjust offers |
US9841282B2 (en) | 2009-07-27 | 2017-12-12 | Visa U.S.A. Inc. | Successive offer communications with an offer recipient |
US10546332B2 (en) | 2010-09-21 | 2020-01-28 | Visa International Service Association | Systems and methods to program operations for interaction with users |
US8266031B2 (en) * | 2009-07-29 | 2012-09-11 | Visa U.S.A. | Systems and methods to provide benefits of account features to account holders |
US20110035280A1 (en) | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods for Targeted Advertisement Delivery |
US20110035278A1 (en) | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods for Closing the Loop between Online Activities and Offline Purchases |
US9342835B2 (en) | 2009-10-09 | 2016-05-17 | Visa U.S.A | Systems and methods to deliver targeted advertisements to audience |
US9031860B2 (en) | 2009-10-09 | 2015-05-12 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and methods to aggregate demand |
US20110087519A1 (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods for Panel Enhancement with Transaction Data |
US20110087530A1 (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods to Provide Loyalty Programs |
US8595058B2 (en) * | 2009-10-15 | 2013-11-26 | Visa U.S.A. | Systems and methods to match identifiers |
US20110093324A1 (en) * | 2009-10-19 | 2011-04-21 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods to Provide Intelligent Analytics to Cardholders and Merchants |
US8676639B2 (en) | 2009-10-29 | 2014-03-18 | Visa International Service Association | System and method for promotion processing and authorization |
US8626705B2 (en) | 2009-11-05 | 2014-01-07 | Visa International Service Association | Transaction aggregator for closed processing |
US20110125565A1 (en) | 2009-11-24 | 2011-05-26 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods for Multi-Channel Offer Redemption |
JP2011186955A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Toshiba Tec Corp | 情報処理装置、プログラム及び商品情報提示システム |
US20110231224A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods to Perform Checkout Funnel Analyses |
US20110231258A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods to Distribute Advertisement Opportunities to Merchants |
US20110231225A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods to Identify Customers Based on Spending Patterns |
US8738418B2 (en) | 2010-03-19 | 2014-05-27 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and methods to enhance search data with transaction based data |
US20110231305A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and Methods to Identify Spending Patterns |
US8639567B2 (en) * | 2010-03-19 | 2014-01-28 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and methods to identify differences in spending patterns |
US8825183B2 (en) | 2010-03-22 | 2014-09-02 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods for a data driven interface based on relationships between process control tags |
US9697520B2 (en) | 2010-03-22 | 2017-07-04 | Visa U.S.A. Inc. | Merchant configured advertised incentives funded through statement credits |
US9471926B2 (en) | 2010-04-23 | 2016-10-18 | Visa U.S.A. Inc. | Systems and methods to provide offers to travelers |
US8359274B2 (en) | 2010-06-04 | 2013-01-22 | Visa International Service Association | Systems and methods to provide messages in real-time with transaction processing |
US8781896B2 (en) | 2010-06-29 | 2014-07-15 | Visa International Service Association | Systems and methods to optimize media presentations |
US9760905B2 (en) | 2010-08-02 | 2017-09-12 | Visa International Service Association | Systems and methods to optimize media presentations using a camera |
US9972021B2 (en) | 2010-08-06 | 2018-05-15 | Visa International Service Association | Systems and methods to rank and select triggers for real-time offers |
US9679299B2 (en) | 2010-09-03 | 2017-06-13 | Visa International Service Association | Systems and methods to provide real-time offers via a cooperative database |
US10055745B2 (en) | 2010-09-21 | 2018-08-21 | Visa International Service Association | Systems and methods to modify interaction rules during run time |
US9477967B2 (en) | 2010-09-21 | 2016-10-25 | Visa International Service Association | Systems and methods to process an offer campaign based on ineligibility |
US9558502B2 (en) | 2010-11-04 | 2017-01-31 | Visa International Service Association | Systems and methods to reward user interactions |
US10007915B2 (en) | 2011-01-24 | 2018-06-26 | Visa International Service Association | Systems and methods to facilitate loyalty reward transactions |
US10438299B2 (en) | 2011-03-15 | 2019-10-08 | Visa International Service Association | Systems and methods to combine transaction terminal location data and social networking check-in |
US10223707B2 (en) | 2011-08-19 | 2019-03-05 | Visa International Service Association | Systems and methods to communicate offer options via messaging in real time with processing of payment transaction |
US9466075B2 (en) | 2011-09-20 | 2016-10-11 | Visa International Service Association | Systems and methods to process referrals in offer campaigns |
US10380617B2 (en) | 2011-09-29 | 2019-08-13 | Visa International Service Association | Systems and methods to provide a user interface to control an offer campaign |
FR2982051A1 (fr) * | 2011-10-27 | 2013-05-03 | France Telecom | Fourniture perfectionnee d'informations contextuelles. |
US10290018B2 (en) | 2011-11-09 | 2019-05-14 | Visa International Service Association | Systems and methods to communicate with users via social networking sites |
US10497022B2 (en) | 2012-01-20 | 2019-12-03 | Visa International Service Association | Systems and methods to present and process offers |
US10672018B2 (en) | 2012-03-07 | 2020-06-02 | Visa International Service Association | Systems and methods to process offers via mobile devices |
US10360627B2 (en) | 2012-12-13 | 2019-07-23 | Visa International Service Association | Systems and methods to provide account features via web based user interfaces |
US10489754B2 (en) | 2013-11-11 | 2019-11-26 | Visa International Service Association | Systems and methods to facilitate the redemption of offer benefits in a form of third party statement credits |
US9756458B1 (en) | 2014-03-19 | 2017-09-05 | Amazon Technologies, Inc. | Determining user commonalities and differences |
US10419379B2 (en) | 2014-04-07 | 2019-09-17 | Visa International Service Association | Systems and methods to program a computing system to process related events via workflows configured using a graphical user interface |
US10354268B2 (en) | 2014-05-15 | 2019-07-16 | Visa International Service Association | Systems and methods to organize and consolidate data for improved data storage and processing |
US10650398B2 (en) | 2014-06-16 | 2020-05-12 | Visa International Service Association | Communication systems and methods to transmit data among a plurality of computing systems in processing benefit redemption |
CN105446982A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-03-30 | 国际商业机器公司 | 用于管理数据存储系统的方法和装置 |
US10438226B2 (en) | 2014-07-23 | 2019-10-08 | Visa International Service Association | Systems and methods of using a communication network to coordinate processing among a plurality of separate computing systems |
US11210669B2 (en) | 2014-10-24 | 2021-12-28 | Visa International Service Association | Systems and methods to set up an operation at a computer system connected with a plurality of computer systems via a computer network using a round trip communication of an identifier of the operation |
US9691085B2 (en) | 2015-04-30 | 2017-06-27 | Visa International Service Association | Systems and methods of natural language processing and statistical analysis to identify matching categories |
TWI567576B (zh) * | 2015-11-02 | 2017-01-21 | 財團法人資訊工業策進會 | 整合裝置及其整合方法 |
JP6333871B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2018-05-30 | ファナック株式会社 | 入力画像から検出した対象物を表示する画像処理装置 |
US10878140B2 (en) | 2016-07-27 | 2020-12-29 | Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. | Plant builder system with integrated simulation and control system configuration |
US11007931B2 (en) | 2018-12-26 | 2021-05-18 | Lumileds Llc | Vehicle interior lighting and illumination |
CN111369290B (zh) * | 2020-03-05 | 2021-05-11 | 广州快决测信息科技有限公司 | 一种自动生成数据采集模块的方法和系统 |
US11418969B2 (en) | 2021-01-15 | 2022-08-16 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Suggestive device connectivity planning |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69328950T2 (de) | 1992-04-30 | 2001-02-22 | Olympus Optical Co., Ltd. | Informationsdienstsystem und Informationsdiensverfahren mit Einheitskoden |
JP3325042B2 (ja) | 1992-04-30 | 2002-09-17 | オリンパス光学工業株式会社 | 統一コ−ドを用いた情報サ−ビスシステム |
JPH06258442A (ja) | 1993-03-03 | 1994-09-16 | Toshiba Corp | ゲートモニタ |
US5478990A (en) * | 1993-10-14 | 1995-12-26 | Coleman Environmental Systems, Inc. | Method for tracking the production history of food products |
CA2200874C (en) * | 1994-10-14 | 1999-12-21 | Nagesh Kadaba | Multi-stage parcel tracking system |
JP3571201B2 (ja) * | 1997-12-12 | 2004-09-29 | 富士通株式会社 | データベース検索装置及びデータベース検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6154738A (en) * | 1998-03-27 | 2000-11-28 | Call; Charles Gainor | Methods and apparatus for disseminating product information via the internet using universal product codes |
JP2000048066A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Hitachi Ltd | ライフサイクル管理方法、システム、および製品 |
WO2000011590A1 (en) * | 1998-08-21 | 2000-03-02 | Pinpoint Corporation | Method and apparatus for transmitting data in a tracking system |
WO2000013112A1 (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-09 | Cabletron Systems, Inc. | Method and apparatus for managing data for use by data applications |
US6249768B1 (en) * | 1998-10-29 | 2001-06-19 | International Business Machines Corporation | Strategic capability networks |
US6591300B1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-07-08 | Lucent Technologies Inc. | Integrated management application |
US6785805B1 (en) * | 2000-08-08 | 2004-08-31 | Vi Technology, Inc. | Network-based configuration method for systems integration in test, measurement, and automation environments |
US6714947B2 (en) * | 2001-09-04 | 2004-03-30 | Inventec Corporation | Method and system for making production plan |
-
2000
- 2000-11-02 JP JP2000335882A patent/JP2002140404A/ja active Pending
-
2001
- 2001-08-17 EP EP01119958A patent/EP1204033A3/en not_active Ceased
- 2001-08-17 US US09/931,251 patent/US6922686B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-11 US US11/177,415 patent/US7333972B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004013285A (ja) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Asahi Tekuneion Kk | 物品の情報管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060004800A1 (en) | 2006-01-05 |
EP1204033A2 (en) | 2002-05-08 |
US20020052877A1 (en) | 2002-05-02 |
EP1204033A3 (en) | 2006-01-11 |
US6922686B2 (en) | 2005-07-26 |
US7333972B2 (en) | 2008-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002140404A (ja) | データベース統合処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 | |
CN101790740B (zh) | 用于提供履行服务的方法和系统 | |
US20010054014A1 (en) | Client information collecting method, client information providing method, point assigning method, merchandise information providing method, and merchandise information collection apparatus using network | |
CN101755245A (zh) | 用于向商家提供出口服务的系统和方法 | |
US6616055B2 (en) | Returnable container physical distribution management system using information system | |
JP2005234981A (ja) | 保証情報確認システム | |
Mekruksavanich | The smart shopping basket based on IoT applications | |
CN116595390A (zh) | 商品信息处理方法及电子设备 | |
US7014116B2 (en) | Price verification method, device and program product | |
KR20150042198A (ko) | 거래 지원 시스템 | |
WO2020217344A1 (ja) | 輸出入支援システム及び輸出入支援方法 | |
US7346554B2 (en) | Online shopping system, information processing apparatus and method, and information processing program recording medium | |
JP2004196550A (ja) | 物流管理システムおよび方法、並びに、物流情報記録媒体 | |
US11651329B2 (en) | Machine readable technologies for the smart shipping of multiple products | |
JP7299940B2 (ja) | 情報提供システム、及び情報提供方法 | |
TW202009859A (zh) | 倉儲系統 | |
JP2004030606A (ja) | 通信販売システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びプログラム記憶媒体 | |
JP2011134052A (ja) | 家計簿作成支援システム | |
JP2004164191A (ja) | 食料品出所情報提供方法、同システム、およびラベル印字装置 | |
KR100521987B1 (ko) | 마케팅 딜러를 통한 물류 관리 방법 | |
KR101703737B1 (ko) | 이동 마켓을 이용한 상품 구매 및 수령 방법 | |
JPWO2002027586A1 (ja) | フランチャイズ方式による宅配システムおよび方法 | |
JP2005235138A (ja) | 通信販売装置及び通信販売方法 | |
CN109299929A (zh) | 一种自动结账系统及其方法 | |
TW200823785A (en) | Online shopping system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070427 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070914 |