JP2001350548A - Power control circuit of external storage device - Google Patents
Power control circuit of external storage deviceInfo
- Publication number
- JP2001350548A JP2001350548A JP2000169957A JP2000169957A JP2001350548A JP 2001350548 A JP2001350548 A JP 2001350548A JP 2000169957 A JP2000169957 A JP 2000169957A JP 2000169957 A JP2000169957 A JP 2000169957A JP 2001350548 A JP2001350548 A JP 2001350548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external storage
- power
- storage unit
- interface
- external
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は外部記憶装置の電源
制御回路に関し、更に詳しくはパーソナルコンピュータ
(以下パソコン又はPCと略す)等の外付け記憶装置の
電源制御回路に関する。The present invention relates to a power supply control circuit for an external storage device, and more particularly, to a power supply control circuit for an external storage device such as a personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer or a PC).
【0002】[0002]
【従来の技術】USB、IEEE1394といったモダ
ンなインタフェースを持つMO(光磁気ディスク装
置)、HDD(固定ディスク装置)、CD−R/Wとい
ったパソコンの外部記憶装置が盛んに登場している。図
10はパソコンと外部記憶装置を示す図である。図にお
いて、1はパソコンであり、USBケーブル3を介して
外部記憶装置2と接続されている。2. Description of the Related Art External storage devices of personal computers, such as MOs (magneto-optical disk devices), HDDs (fixed disk devices), and CD-R / Ws, which have a modern interface such as USB and IEEE1394, have been actively appearing. FIG. 10 is a diagram showing a personal computer and an external storage device. In the figure, reference numeral 1 denotes a personal computer, which is connected to an external storage device 2 via a USB cable 3.
【0003】これらの外部記憶装置の多くは既存のAT
API、SCSIといったインタフェースを持つ外部記
憶ユニット(いわゆる内蔵型MOドライブ、HDD、C
D−R/W)にブリッジシステムを付加しているものが
多い。その理由は、以下の通りである。Many of these external storage devices are compatible with existing ATs.
External storage units with interfaces such as API and SCSI (so-called built-in MO drive, HDD, C
In many cases, a bridge system is added to (DR / W). The reason is as follows.
【0004】 新規インタフェースを持った外部記憶
ユニットの開発、量産には莫大な費用と期間を要する。 新規インタフェースのどれが主流となるのか現時点
では決められない。The development and mass production of an external storage unit having a new interface requires enormous cost and time. It is not currently possible to decide which of the new interfaces will become mainstream.
【0005】以上のような理由から、ATAPI、SC
SIをUSB、IEEE1394等に変換するブリッジ
システムを開発し、又は購入し、これを外付けする方が
メリットが多いためである。[0005] For the above reasons, ATAPI, SC
This is because it is more advantageous to develop or purchase a bridge system that converts SI into USB, IEEE1394, or the like, and to attach this externally.
【0006】図11はUSB又はIEEE1394イン
タフェース付外部記憶装置の外観構成例を示す図であ
る。従来の外部記憶ユニット10にブリッジシステム2
0を付加することで従来の外部記憶ユニット10を利用
可能にしている。ブリッジシステム20は、基板に各種
の必要部品を取り付けることにより実現している。ブリ
ッジシステム20において、21は電源ジャック、22
は電源スイッチ、23はUSB、IEEE1394等の
コネクタ、24はSCSI、ATAPI等のインタフェ
ースであり、ブリッジシステム20と接続されている。
このように、ブリッジシステムを設けることで、既存の
SCSI、ATAPIインタフェースを利用した記憶ユ
ニットをUSB、IEEE1394対応の記憶装置とし
て利用することができる。FIG. 11 is a diagram showing an example of the external configuration of an external storage device with a USB or IEEE 1394 interface. The bridge system 2 is connected to the conventional external storage unit 10.
By adding 0, the conventional external storage unit 10 can be used. The bridge system 20 is realized by attaching various necessary components to a substrate. In the bridge system 20, 21 is a power jack, 22
Is a power switch, 23 is a connector such as USB or IEEE1394, and 24 is an interface such as SCSI or ATAPI, which is connected to the bridge system 20.
By providing the bridge system in this way, a storage unit using an existing SCSI or ATAPI interface can be used as a storage device compatible with USB and IEEE1394.
【0007】パソコンの高速化とインタフェースの高速
化に伴い、外部記憶ユニットの高速化も望まれる。そこ
で、MO、HDD、CD−R/Wよりアクセスの速いキ
ャッシュと呼ばれる高速な半導体メモリを積んで転送さ
れるデータを一時ここに貯めることで、外部記憶装置と
してのアクセスを見かけ上速くして、パソコンを早く解
放することができる。With the speeding up of personal computers and the speeding up of interfaces, speeding up of external storage units is also desired. Therefore, by temporarily storing data to be transferred by loading a high-speed semiconductor memory called a cache, which is faster than the MO, HDD, and CD-R / W, the access as an external storage device is apparently faster. PC can be released quickly.
【0008】図12はUSB又はIEEE1394イン
タフェース付き外部記憶装置の従来構成例を示すブロッ
ク図である。図10と同一のものは、同一の符号を付し
て示す。外部記憶ユニット10とブリッジシステム20
とがケーブル25を介して接続されている。24はケー
ブル25が接続されるSCSIインタフェースである。FIG. 12 is a block diagram showing a conventional configuration example of an external storage device with a USB or IEEE 1394 interface. The same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals. External storage unit 10 and bridge system 20
Are connected via a cable 25. Reference numeral 24 denotes a SCSI interface to which the cable 25 is connected.
【0009】ブリッジシステム20において、26はS
CSIコントローラ(第1インタフェースコントロー
ラ)、27は該SCSIコントローラ26と接続される
USBコントローラ(第2インタフェースコントロー
ラ)である。28はSCSIコントローラ26とUSB
コントローラ27間をデータバス30を介して接続する
制御装置である。該制御装置28としては、例えばCP
Uが用いられる。In the bridge system 20, 26 is S
A CSI controller (first interface controller) 27 is a USB controller (second interface controller) connected to the SCSI controller 26. 28 is a SCSI controller 26 and USB
The control device connects the controllers 27 via the data bus 30. As the control device 28, for example, a CP
U is used.
【0010】2jは、SCSIコントローラ26とSC
SIインタフェース24間を流れる第1インタフェース
信号である。1はパソコンで、USBコネクタ23と接
続されている。2kはUSBコントローラ27とUSB
コネクタ23間に流れる第2インタフェース信号であ
る。2j is the SCSI controller 26 and SC
This is a first interface signal flowing between the SI interfaces 24. A personal computer 1 is connected to a USB connector 23. 2k is USB controller 27 and USB
This is a second interface signal flowing between the connectors 23.
【0011】4は電源、21は該電源4が接続される電
源ジャックである。該電源ジャック21から入力される
電源は、電源スイッチ22を介してブリッジシステム内
部に供給される。29は、ブリッジ用電源である。該電
源29からブリッジシステム20を動作させるためのパ
ワーが供給される。電源は、コネクタ31とコネクタ3
2と電源供給ライン36を介して外部記憶ユニット10
側にも供給される。Reference numeral 4 denotes a power source, and reference numeral 21 denotes a power jack to which the power source 4 is connected. Power input from the power jack 21 is supplied to the inside of the bridge system via a power switch 22. Reference numeral 29 denotes a bridge power supply. Power for operating the bridge system 20 is supplied from the power supply 29. The power source is connector 31 and connector 3
2 and the external storage unit 10 via the power supply line 36.
Also supplied to the side.
【0012】このように構成された装置において、制御
装置28は第1インタフェース用制御信号2h、及び第
2インタフェース用制御信号2iとデータバス30を介
してUSBインタフェースとSCSIインタフェース間
の相互変換を行なう。これにより、パソコン1からのデ
ータは、USBコントローラ27からブリッジシステム
20に入り、SCSIインタフェース用データに変換さ
れ、外部記憶ユニット10に書き込まれる。つまり、従
来のSCSIインタフェースを用いた外部記憶ユニット
10にUSBインタフェースを使用してデータを読み書
きすることが可能になる。In the device configured as described above, the control device 28 performs mutual conversion between the USB interface and the SCSI interface via the first interface control signal 2h and the second interface control signal 2i and the data bus 30. . Thus, the data from the personal computer 1 enters the bridge system 20 from the USB controller 27, is converted into SCSI interface data, and is written to the external storage unit 10. That is, it becomes possible to read and write data in the external storage unit 10 using the conventional SCSI interface using the USB interface.
【0013】[0013]
【発明が解決しようとする課題】USB、IEEE13
94は、ホットプラグ機能(使用しない時には電源をオ
フにしておくことができる機能)があり、機器を使用し
ない時にはいつでも電源を切ることができる。ところ
が、前記キャッシュを持った外部記憶ユニットは、パソ
コン1から大きなファイルをコピーした時、全てのファ
イル転送がキャッシュに貯まった分を含めて完了する
と、パソコン1にコピー完了を通知する。[Problems to be Solved by the Invention] USB, IEEE13
94 has a hot plug function (a function that can turn off the power when not in use), and the power can be turned off at any time when the device is not used. However, when copying a large file from the personal computer 1, the external storage unit having the cache notifies the personal computer 1 of the completion of copying when all file transfers are completed including the amount stored in the cache.
【0014】パソコン1は、画面上にダイアログ等を表
示又は非表示等してユーザにコピーが終了したことを知
らせる。しかしながら、実際にはキャッシュにストック
されただけで実際には書き込み作業が完了していないこ
ともあり、この時に電源をオフにされるとキャッシュに
貯まった書き残しデータが消えてしまう。The personal computer 1 displays or hides a dialog or the like on the screen to notify the user that the copying has been completed. However, there is a case where the writing operation is not actually completed just by actually being stocked in the cache. If the power is turned off at this time, the unwritten data stored in the cache is erased.
【0015】このような事故を防ぐために特開平8−9
5715号公報記載の技術がある。しかしながら、この
発明では外部記憶ユニット10にもビジー告知手段を必
要とする。そのため、前記既存の外部記憶ユニット10
にブリッジシステムを付けた外部記憶ユニットには適用
できないという問題がある。In order to prevent such an accident, Japanese Patent Laid-Open Publication No.
There is a technique described in Japanese Patent No. 5715. However, in the present invention, the external storage unit 10 also needs busy notification means. Therefore, the existing external storage unit 10
However, there is a problem that the method cannot be applied to an external storage unit having a bridge system.
【0016】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、既存の外部記憶ユニットに確実にデータ
を書き込んでから電源をオフにすることができる外部記
憶装置の電源制御回路を提供することを目的としてい
る。The present invention has been made in view of such a problem, and provides a power supply control circuit of an external storage device which can reliably write data to an existing external storage unit and then turn off the power supply. It is intended to be.
【0017】[0017]
【課題を解決するための手段】(1)請求項1記載の発
明は、データを記憶する外部記憶ユニットと、該外部記
憶ユニットと接続される第1のインタフェースと、外部
機器と接続するための第2のインタフェースと、該第1
のインタフェースと第2のインタフェースのデータ形式
の変換を行なう装置と、全体の動作を制御する制御装置
と、前記外部記憶ユニットに電源を供給するための内部
スイッチと、電源のオンオフ信号を与える外部スイッチ
とを具備し、前記制御装置は電源オンの時、前記外部ス
イッチが押されたことを検出すると、第1のインタフェ
ースにあるコマンドを発行し、特定のレスポンスが外部
記憶ユニットから返ってきたら前記内部スイッチを解放
して電源をオフにすることを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided an external storage unit for storing data, a first interface connected to the external storage unit, and an external device. A second interface, the first interface;
For converting the data formats of the first interface and the second interface, a control device for controlling the overall operation, an internal switch for supplying power to the external storage unit, and an external switch for supplying a power on / off signal When the control device detects that the external switch has been pressed when the power is on, the control device issues a command in the first interface, and when a specific response is returned from the external storage unit, The switch is released to turn off the power.
【0018】このように構成すれば、外部記憶ユニット
に全てのデータが書き込まれた時に、外部記憶ユニット
から返ってくる特定のレスポンスを受けると、電源をオ
フにするので、外部記憶ユニットに確実にデータを書き
込んでから電源をオフにすることができる。With this configuration, when a specific response returned from the external storage unit is received when all data has been written to the external storage unit, the power is turned off. The power can be turned off after data is written.
【0019】(2)請求項2記載の発明は、前記制御装
置は電源オンの時、前記外部スイッチが押されたことを
検出すると、前記第2のインタフェースから前記外部記
憶ユニットに対するコマンド或いはデータが無いのを一
定時間確認し、一定時間無い時には前記第1のインタフ
ェースにあるコマンドを発行し、特定のレスポンスが外
部記憶ユニットから返ってきたら前記内部スイッチを解
放して電源をオフにすることを特徴とする。(2) In the invention according to claim 2, when the control device detects that the external switch is pressed when the power is turned on, a command or data for the external storage unit is transmitted from the second interface. It is confirmed that there is no communication for a predetermined time, and when there is no communication for a predetermined time, a command in the first interface is issued, and when a specific response is returned from the external storage unit, the internal switch is released and the power is turned off. And
【0020】このように構成すれば、第2のインタフェ
ースから前記外部記憶ユニットに対するコマンドが一定
時間無い場合に、外部記憶ユニットに全てのデータが書
き込まれた時に、外部ユニットから返ってくる特定のレ
スポンスを受けると、電源をオフにするので、外部記憶
ユニットにパソコンが送る全てのデータを確実に書き込
んでから電源をオフにすることができる。With this configuration, when there is no command from the second interface to the external storage unit for a certain period of time, a specific response returned from the external unit when all data is written to the external storage unit Then, since the power is turned off, the power can be turned off after all the data sent by the personal computer are securely written to the external storage unit.
【0021】(3)請求項3記載の発明は、前記第2の
インタフェースから前記外部記憶ユニットに対するコマ
ンドが一定時間無い場合には、前記内部スイッチを解放
して電源をオフにすることを特徴とする。(3) The invention according to claim 3 is characterized in that when there is no command from the second interface to the external storage unit for a predetermined time, the internal switch is released to turn off the power. I do.
【0022】このように構成すれば、第2のインタフェ
ースから外部記憶ユニットに対する要求が一定時間無い
場合には、電源をオフにして、外部記憶ユニットの無駄
な電力消費を抑えることができる。With this configuration, when there is no request from the second interface to the external storage unit for a certain period of time, the power can be turned off to suppress unnecessary power consumption of the external storage unit.
【0023】(4)請求項4記載の発明は、前記外部記
憶ユニットはリムーバブルメディア・ドライブユニット
であり、該メディアが外部記憶ユニットに入っていない
状態が一定時間経過した時は、前記内部スイッチを解放
して電源をオフにすることを特徴とする。(4) In the invention according to claim 4, the external storage unit is a removable media drive unit, and when the medium has not been in the external storage unit for a predetermined time, the internal switch is released. And turning off the power.
【0024】このように構成すれば、リムーバブルメデ
ィアが外部記憶ユニットに入っていない状態が一定時間
続く時には電源をオフにすることにより、外部記憶ユニ
ットの無駄な電力消費を抑えることができる。With this configuration, when the state where the removable medium is not in the external storage unit continues for a certain period of time, the power is turned off, so that unnecessary power consumption of the external storage unit can be suppressed.
【0025】(5)請求項5記載の発明は、時刻を計る
計時手段を具備し、決まった時間になると電源をオンに
したりオフにしたりすることを特徴とする。このように
構成すれば、パソコンのバックアッププログラムと連携
し、自動バックアップを行なうことができる。(5) A fifth aspect of the present invention is characterized in that a time measuring means for measuring time is provided, and the power is turned on or off at a predetermined time. With this configuration, automatic backup can be performed in cooperation with the backup program of the personal computer.
【0026】(6)請求項6記載の発明は、電源オンの
時、前記外部スイッチが押された時に前記第1のインタ
フェースにあるコマンドを発行し、特定のレスポンスが
前記外部記憶ユニットから返ってきたら電源をオフにす
るか、外部スイッチが押されたらすぐに電源をオフにす
るかの選択を前記第2のインタフェースを介して指示で
きることを特徴とする。(6) According to a sixth aspect of the present invention, when the power is turned on, a command in the first interface is issued when the external switch is pressed, and a specific response is returned from the external storage unit. The user can instruct through the second interface whether to turn off the power or to turn off the power as soon as the external switch is pressed.
【0027】このように構成すれば、外部記憶ユニット
から特定のレスポンスが返ってきてから電源をオフにす
るか、或いは外部スイッチが押されたらすぐに電源をオ
フにするかの選択をパソコンから設定することができ、
必要に応じた電源のオフ制御を行なうことができる。According to this structure, the personal computer sets whether to turn off the power after a specific response is returned from the external storage unit or to turn off the power immediately after the external switch is pressed. Can be
The power-off control can be performed as needed.
【0028】(7)請求項7記載の発明は、電源オンの
時、前記外部スイッチが押された時に前記第2のインタ
フェースから前記外部記憶ユニットに対するコマンドが
無いのを一定時間確認し、一定時間無い時には前記第1
のインタフェースにあるコマンドを発行し、特定のレス
ポンスが外部記憶ユニットから返ってきたら電源をオフ
にするか、外部スイッチが押されたらすぐに電源をオフ
にするかの選択を第2のインタフェースを介して指示で
きることを特徴とする。(7) In the invention according to claim 7, when the power is turned on, when the external switch is pressed, it is confirmed for a fixed time that there is no command to the external storage unit from the second interface, and When there is no said 1st
Issue a command in the second interface, and select whether to turn off the power when a specific response is returned from the external storage unit or to turn off the power immediately after the external switch is pressed through the second interface. And can be instructed.
【0029】このように構成すれば、外部記憶ユニット
に一定時間コマンドが無い場合に、外部記憶ユニットか
ら特定のレスポンスが返ってきてから電源をオフにする
か、或いは外部スイッチが押されたらすぐに電源をオフ
にするかの選択や時間設定をパソコンからすることがで
き、必要に応じた電源のオフ制御を行なうことができ
る。With this configuration, when there is no command in the external storage unit for a certain period of time, the power is turned off after a specific response is returned from the external storage unit, or immediately after the external switch is pressed. The user can select whether or not to turn off the power and set the time from a personal computer, and can perform power-off control as needed.
【0030】(8)請求項8記載の発明は、前記第2の
インタフェースから前記外部記憶ユニットに対する要求
が一定時間無い時には、電源をオフにするかどうかの選
択を第2のインタフェースを介して指示できることを特
徴とする。(8) According to the invention described in claim 8, when there is no request from the second interface to the external storage unit for a certain period of time, it is instructed via the second interface whether to turn off the power. It is characterized by being able to.
【0031】このように構成すれば、外部記憶ユニット
に対する要求が一定時間無い時に、電源をオフにするか
どうかの選択や時間設定をパソコンからできるので、必
要に応じた電源のオフ制御を行なうことができる。With this configuration, when there is no request for the external storage unit for a certain period of time, it is possible to select whether or not to turn off the power and set the time from the personal computer. Can be.
【0032】(9)請求項9記載の発明は、前記外部記
憶ユニットはリムーバブルメディア・ドライブユニット
であり、該メディアが外部記憶ユニットに入っていない
状態が一定時間経過した時は、電源をオフにするかどう
かの選択を前記第2のインタフェースを介して指示でき
ることを特徴とする。(9) In the invention according to claim 9, the external storage unit is a removable media drive unit, and when a state in which the medium is not in the external storage unit has elapsed for a predetermined time, the power is turned off. It is characterized in that selection of whether or not can be instructed through the second interface.
【0033】このように構成すれば、リムーバブルメデ
ィアが外部記憶ユニットに入っていない状態が一定時間
経過した時に、電源をオフにするかどうかの選択や時間
設定をパソコンからできるので、必要に応じた電源のオ
フ制御を行なうことができる。With this configuration, when the removable medium has not been in the external storage unit for a certain period of time, the user can select whether or not to turn off the power and set the time from the personal computer. Power off control can be performed.
【0034】(10)請求項10記載の発明は、決まっ
た時間の設定を前記第2のインタフェースを介して指示
できることを特徴とする。このように構成すれば、決ま
った時間の設定をパソコンから指示でき、必要に応じた
電源のオンオフ制御を行なうことができる。(10) The invention according to claim 10 is characterized in that setting of a fixed time can be instructed through the second interface. With such a configuration, the setting of the fixed time can be instructed from the personal computer, and the power on / off control can be performed as needed.
【0035】(11)請求項11記載の発明は、電源オ
ンの時、前記外部スイッチが押された時に、前記制御装
置は、第2のインタフェースを通じて外部装置に通知
し、該外部装置の指示で電源をオフにすることを特徴と
する。(11) In the invention according to claim 11, when the power is turned on, when the external switch is pressed, the control device notifies the external device through the second interface, and in accordance with the instruction of the external device. The power supply is turned off.
【0036】このように構成すれば、外部装置から電源
のオフ制御を行なうことができる。With this configuration, the power can be turned off from an external device.
【0037】[0037]
【発明の実施の形態例】以下、図面を参照して本発明の
実施の形態例を詳細に説明する。図1は本発明の一実施
の形態例を示すブロック図である。図12と同一のもの
は、同一の符号を付して示す。図に示す実施の形態例
は、図12の構成図に、内部スイッチ35が加わった点
と外部スイッチ22が電流をオンオフするものから第4
図に示すものに変わった点が異なり、その他の構成要素
は図11と同じである。外部記憶ユニット(例えばMO
ドライブ)10とブリッジシステム20とはSCSIケ
ーブル25と電源供給ライン36とで接続されている。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals. In the embodiment shown in FIG. 12, the fourth embodiment is different from the configuration shown in FIG.
The configuration is different from that shown in the figure, and the other components are the same as those in FIG. External storage unit (for example, MO
The drive 10 and the bridge system 20 are connected by a SCSI cable 25 and a power supply line 36.
【0038】電源4からの電源は電源ジャック21を介
してブリッジシステム20に入っている。ブリッジシス
テム20に入った電源は、ブリッジ用電源29によりブ
リッジシステム20の動作用の電源が作成される。一
方、電源ジャック21から入った電源は、内部スイッチ
35を介して電源供給ライン36を介して外部記憶ユニ
ット10に入っている。The power from the power supply 4 enters the bridge system 20 via the power jack 21. As for the power supply that has entered the bridge system 20, a power supply for operating the bridge system 20 is created by the bridge power supply 29. On the other hand, the power supplied from the power jack 21 enters the external storage unit 10 via the power supply line 36 via the internal switch 35.
【0039】パソコン1はコネクタ23を介してUSB
コントローラ27と接続されている。該USBコントロ
ーラ27は、データバス30を介してSCSIコントロ
ーラ26と接続されている。制御装置28は、データバ
ス30を介してSCSIコントローラ26及びUSBコ
ントローラ27と接続されている。また、制御装置28
からは、内部スイッチ35にオンオフ制御信号2gが出
力される。The personal computer 1 is connected to the USB
It is connected to the controller 27. The USB controller 27 is connected to the SCSI controller 26 via the data bus 30. The control device 28 is connected to the SCSI controller 26 and the USB controller 27 via the data bus 30. The control device 28
Outputs an on / off control signal 2g to the internal switch 35.
【0040】電源スイッチ(外部スイッチ)22は、図
4に示すように、制御装置28へローアクチブの信号を
与える。即ち、外部スイッチ22が押された時に、
“L”レベルの信号が制御装置28に与えられる。5
は、制御装置(以下CPUという)28から制御される
LEDである。該LED5は、電源オンオフを表示する
ものである。The power switch (external switch) 22 supplies a low-active signal to the control device 28 as shown in FIG. That is, when the external switch 22 is pressed,
An “L” level signal is applied to control device 28. 5
Is an LED controlled by a control device (hereinafter referred to as CPU) 28. The LED 5 indicates power on / off.
【0041】パソコン1からUSBケーブルを通じて送
られるコマンドやデータ等は、USBコントローラ27
でUSBプロトコルからCPU28で処理できる形に変
換される。これをCPU28がSCSIコントローラ2
6が扱える形式に変換して送る。SCSIコントローラ
26はSCSIプロトコルに変換し、外部記憶ユニット
10に送る。外部記憶ユニット10からのパソコン1へ
のコマンドやデータの転送はその逆をたどる。このよう
に、請求項1で述べられた変換装置とは、ここでは、U
SBコントローラ27、SCSIコントローラ26及び
CPU28を示す。このように構成された装置の動作を
図2のフローチャートを参照しつつ説明すれば、以下の
通りである。Commands and data transmitted from the personal computer 1 through the USB cable are transmitted to the USB controller 27.
Is converted from the USB protocol into a form that can be processed by the CPU 28. This is used by the CPU 28 for the SCSI controller 2
6 and convert it to a format that can be handled. The SCSI controller 26 converts the data into the SCSI protocol and sends it to the external storage unit 10. The transfer of commands and data from the external storage unit 10 to the personal computer 1 follows the reverse. Thus, the conversion device described in claim 1 is defined as U
The SB controller 27, the SCSI controller 26, and the CPU 28 are shown. The operation of the thus configured device will be described below with reference to the flowchart of FIG.
【0042】図2は本発明の第1の動作例を示すフロー
チャートである。ブリッジシステム20に電源4が接続
されると(S11)、ブリッジ用電源29から電源が供
給されCPU28が動作を開始する。CPU28はブリ
ッジシステム20を初期化する(S12)。その後、C
PU28は外部スイッチ22が押されるのを待つ(S1
3)。FIG. 2 is a flowchart showing a first operation example of the present invention. When the power supply 4 is connected to the bridge system 20 (S11), power is supplied from the bridge power supply 29 and the CPU 28 starts operating. The CPU 28 initializes the bridge system 20 (S12). Then, C
The PU 28 waits until the external switch 22 is pressed (S1).
3).
【0043】外部スイッチ22が押されると、CPU2
8は内部スイッチ35をオンにして外部記憶ユニット1
0に電源を供給し(S14)、LED5を点灯する(S
15)。このLED5が点灯することで、電源が入った
ことを認識することができる。When the external switch 22 is pressed, the CPU 2
8 turns on the internal switch 35 and turns on the external storage unit 1
0 (S14), and turns on the LED 5 (S14).
15). When the LED 5 is turned on, it can be recognized that the power has been turned on.
【0044】その後、CPU28は、USBコントロー
ラ27とSCSIコントローラ26を使用してブリッジ
動作を行ない、パソコン1と外部記憶ユニット10とを
うまく通信させる(S16)。内部スイッチ35がオン
の時、外部スイッチ22が押されると(S17)、CP
U28は電源オフのための後処理に入る(S18)。Thereafter, the CPU 28 performs a bridging operation using the USB controller 27 and the SCSI controller 26, and makes the personal computer 1 and the external storage unit 10 communicate well (S16). When the internal switch 35 is on and the external switch 22 is pressed (S17), CP
U28 enters post-processing for powering off (S18).
【0045】後処理では、CPU28はLED5を点滅
させて後処理に入ったことをオペレータに知らせる(S
21)。その後、パソコン1からデータコピー依頼があ
るかどうか一定時間チェックする(S22)。パソコン
1から送られるデータは、小さなブロックに分割されて
送られる。従って、ステップS22でパソコン1の全て
のデータの送出が終わったかどうかをチェックする必要
がある。In the post-processing, the CPU 28 blinks the LED 5 to notify the operator that the post-processing has been started (S28).
21). Thereafter, it is checked for a predetermined time whether or not there is a data copy request from the personal computer 1 (S22). Data sent from the personal computer 1 is divided into small blocks and sent. Therefore, it is necessary to check in step S22 whether transmission of all data from the personal computer 1 has been completed.
【0046】パソコン1から再度データ転送依頼があっ
た場合には、ステップS16に戻り、ブリッジ動作を行
なう。データ転送依頼がない場合には、CPU28はソ
フトタイマを用いて例えば1秒たったかどうかチェック
する(S23)。データ転送依頼が1秒以上ない場合に
は、CPU28は次に特定のコマンドコマンド)をSC
SIコントローラ26を介して外部記憶ユニット10に
発行する(S24)。When the data transfer request is received again from the personal computer 1, the flow returns to step S16 to perform the bridging operation. If there is no data transfer request, the CPU 28 checks, for example, whether one second has elapsed using a soft timer (S23). If there is no data transfer request for one second or longer, the CPU 28 next issues a specific command
It is issued to the external storage unit 10 via the SI controller 26 (S24).
【0047】その理由としては、外部記憶ユニット10
にキャッシュがある場合、不揮発性メモリ(実際のH
D、MO、CDそのもの)に書き込み処理が終了してい
なくても外部記憶ユニット10は、ブリッジシステム2
0に対してSCSIコントローラ26を介して処理が終
了したことを告げるからである。The reason is that the external storage unit 10
If there is a cache in the non-volatile memory (actual H
D, MO, CD itself), the external storage unit 10 can store the bridge system 2 even if the writing process has not been completed.
This is because it informs 0 through the SCSI controller 26 that the processing has been completed.
【0048】この処理終了通知を受けたCPU28は、
外部記憶ユニット10内のキャッシュ(図示せず)に書
き込むべきデータが全て揃ったことを認識し、次に確実
に記憶媒体への書き込みが終了したことを検知する必要
がある。そのため、例えば、CPU28は、第1インタ
フェースがSCSIの時は、スピンダウン(Spind
own)コマンドを発行する(S24)。ここで、スピ
ンダウンコマンドとは、例えばMOの回転を止めるため
の信号である。外部記憶ユニット10内のCPU(図示
せず)はスピンダウンコマンドを受けて記憶媒体へのデ
ータ書き込みが終了すると、ブリッジシステム20に対
してGOODコンデションを返す。ここで、コマンドは
スピンダウンだけに限定されない。リムーバブルメディ
ア・ドライブユニットならば、イジェクトでもよい。但
し、最後にメディアが排出される。The CPU 28, having received the processing end notification,
It is necessary to recognize that all data to be written to a cache (not shown) in the external storage unit 10 has been collected, and then to surely detect that the writing to the storage medium has been completed. Therefore, for example, when the first interface is SCSI, the CPU 28
own) command is issued (S24). Here, the spin down command is, for example, a signal for stopping the rotation of the MO. When the CPU (not shown) in the external storage unit 10 receives the spin-down command and finishes writing data to the storage medium, it returns a GOOD condition to the bridge system 20. Here, the command is not limited to only spin down. If it is a removable media drive unit, it may be an eject. However, the medium is ejected last.
【0049】CPU28は、外部記憶ユニット10から
GOODコンデションが返ってきたら(S25)、LE
D5をオフにし(S26)、内部スイッチ35をオフに
する(S27)。この状態で、外部記憶ユニット10へ
の電源供給は絶たれる。次に、ステップS13に戻り、
外部スイッチ22が押されるのを待つ。When the GOOD condition is returned from the external storage unit 10 (S25), the CPU 28
D5 is turned off (S26), and the internal switch 35 is turned off (S27). In this state, power supply to the external storage unit 10 is cut off. Next, returning to step S13,
Wait for the external switch 22 to be pressed.
【0050】この実施の形態例によれば、外部記憶ユニ
ット10に全てのデータが書き込まれた時に、外部記憶
ユニット10から返ってくる特定のレスポンス(ここで
はGOODコンデション)を受けると、電源をオフにす
るので、外部記憶ユニット10にパソコン1が送る全て
のデータを確実に書き込んでから電源をオフにすること
ができる。According to this embodiment, when a specific response (here, GOOD condition) returned from the external storage unit 10 is received when all data has been written to the external storage unit 10, the power supply is turned off. Since the power is turned off, the power supply can be turned off after all the data sent by the personal computer 1 are securely written in the external storage unit 10.
【0051】図3は本発明の第2の実施の形態例を示す
ブロック図である。図1と同一のものは、同一の符号を
付して示す。この実施の形態例は、外部記憶ユニット1
0としてATAPIインタフェースを用いた場合の回路
を示す。この場合、図1に示すような第1インタフェー
スコントローラは不要となる。インタフェースコントロ
ーラ27は、インタフェース部33を介してコネクタ2
3と接続され、パソコン1と接続されている。FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. 1 are denoted by the same reference numerals. In this embodiment, the external storage unit 1
The circuit when the ATAPI interface is used as 0 is shown. In this case, the first interface controller as shown in FIG. 1 becomes unnecessary. The interface controller 27 is connected to the connector 2 via the interface unit 33.
3 and the personal computer 1.
【0052】ここでは、インタフェースコントローラ2
7として、IEEE1394用のものを用いている。I
EEE1394用通信線は、内部に電源用線を含むの
で、若し、パソコン1から電源を供給できる場合、その
電源線もコネクタ23と接続される。この場合、電源は
逆流防止用のダイオードD2を介して電源ラインに接続
される。一方、電源4からの電源も電源ジャック21を
介して逆流防止用ダイオードD1を介して電源ラインに
接続されている。この結果、ブリッジシステム20を動
作させるための電源をパソコン1側と電源4側から供給
することができ、逆流防止用ダイオードD1、D2を介
して電源の並列運転が可能となる。Here, the interface controller 2
7 is used for IEEE1394. I
Since the communication line for EEE1394 includes a power supply line therein, if power can be supplied from the personal computer 1, the power supply line is also connected to the connector 23. In this case, the power supply is connected to the power supply line via the backflow preventing diode D2. On the other hand, the power supply from the power supply 4 is also connected to the power supply line via the power supply jack 21 and the backflow prevention diode D1. As a result, power for operating the bridge system 20 can be supplied from the personal computer 1 side and the power supply 4 side, and the power supply can be operated in parallel via the backflow prevention diodes D1 and D2.
【0053】制御装置(CPU)28は、データバス3
0を介してインタフェースコントローラ27及びATA
PIインタフェース24と接続されている。このように
構成されたシステムにおいて、外部スイッチ22からの
オン信号により、ブリッジ用電源29が供給されている
場合について考える。パソコン1から外部記憶ユニット
10へのデータ書き込み要求が発生した場合、パソコン
1からのIEEE1394に準拠したデータは、インタ
フェース部33を介してインタフェースコントローラ2
7に入り、CPU28との間でインタフェース用制御信
号のやりとりを行ない、IEEE1394準拠のデータ
をATAPIのデータに変換することができる。ATA
PI形式に変換されたデータは、一旦外部記憶ユニット
10のキャッシュに格納され、その後記憶媒体に書き込
まれる。The control device (CPU) 28 includes a data bus 3
0 through the interface controller 27 and the ATA
It is connected to the PI interface 24. In the system configured as described above, a case where the bridge power supply 29 is supplied by an ON signal from the external switch 22 will be considered. When a request to write data from the personal computer 1 to the external storage unit 10 is issued, data conforming to IEEE 1394 from the personal computer 1 is transmitted to the interface controller 2 via the interface unit 33.
7 and exchanges interface control signals with the CPU 28 to convert data conforming to IEEE 1394 into ATAPI data. ATA
The data converted into the PI format is temporarily stored in a cache of the external storage unit 10 and then written to a storage medium.
【0054】ここで、キャッシュに全データが記憶され
ると、外部記憶ユニット10からブリッジシステム20
に対して、処理終了信号が出力される。この処理終了信
号を受けたCPU28は、外部記憶ユニット10に対し
て、特定のコマンド(例えばSpindown)を発行
する。このコマンドを受けた外部記憶ユニット10で
は、記憶媒体へのデータ書き込みが完了した時、内部C
PUからデータ書き込み完了(GOODコンデション)
信号が出力される。CPU28は、このGOODコンデ
ション信号を受けると、内部スイッチ35を制御し、接
点を解放する。これにより、外部記憶ユニット10に供
給されていた電源は断になる。Here, when all data is stored in the cache, the bridge system 20
, A processing end signal is output. The CPU 28 that has received the processing end signal issues a specific command (for example, Spindown) to the external storage unit 10. When the external storage unit 10 receives this command, when the data writing to the storage medium is completed, the internal C
Data write from PU completed (GOOD condition)
A signal is output. When receiving the GOOD condition signal, the CPU 28 controls the internal switch 35 to release the contact. As a result, the power supplied to the external storage unit 10 is turned off.
【0055】この実施の形態例の場合も、外部記憶ユニ
ット10に全てのデータが書き込まれた時に、外部記憶
ユニット10から返ってくる特定のレスポンス(ここで
はGOODコンデション)を受けると、電源をオフにす
るので、外部記憶ユニット10にパソコン1が送る全て
のデータを確実に書き込んでから電源をオフにすること
ができる。Also in the case of this embodiment, when a specific response (here, GOOD condition) returned from the external storage unit 10 is received when all data has been written to the external storage unit 10, the power supply is turned off. Since the power is turned off, the power supply can be turned off after all the data sent by the personal computer 1 are securely written in the external storage unit 10.
【0056】上述した実施の形態例によれば、上記電源
制御が既存の外部記憶ユニットやパソコンのソフトに変
更を必要とせずに行なえるという効果がある。図5は本
発明の第3の実施の形態例を示すブロック図である。図
1と同一のものは、同一の符号を付して示す。図におい
て、37はブリッジシステム20内に設けられたタイマ
であり、CPU28と接続されている。該タイマ37
は、時刻を計時し、バッテリーでバックアップされてい
る。従って、回路の電源が断になっても、タイマ37は
時刻を刻み続ける。その他の構成は、図1の構成と全く
同一である。このように構成されたシステムを用いて本
発明の動作を説明する。According to the above-described embodiment, there is an effect that the power control can be performed without changing existing external storage units or software of personal computers. FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. 1 are denoted by the same reference numerals. In the figure, a timer 37 provided in the bridge system 20 is connected to the CPU 28. The timer 37
It keeps time and is backed up by a battery. Therefore, even if the power of the circuit is cut off, the timer 37 keeps counting time. Other configurations are exactly the same as those in FIG. The operation of the present invention will be described using the system configured as described above.
【0057】図6は本発明の第2の動作例を示すフロー
チャートである。ブリッジシステム20に電源4がつな
がれると(S11)、ブリッジ用電源29から電源が供
給され、CPU28が動作を開始する。CPU28は、
ブリッジシステム20を初期化する(S12)。その
後、CPU28は、外部スイッチ22が押されるのを待
つ(S13)。FIG. 6 is a flowchart showing a second operation example of the present invention. When the power supply 4 is connected to the bridge system 20 (S11), power is supplied from the bridge power supply 29, and the CPU 28 starts operating. The CPU 28
The bridge system 20 is initialized (S12). Thereafter, the CPU 28 waits until the external switch 22 is pressed (S13).
【0058】外部スイッチ22が押されると、CPU2
8は内部スイッチ35をオンして外部記憶ユニット10
に電源を供給し(S14)、LED5を点灯する(S1
5)。その後、CPU28はSCSIコントローラ26
とUSBコントローラ27を使用してブリッジ動作を行
ない、パソコン1と外部記憶ユニット10とをうまく通
信させる(S16)。When the external switch 22 is pressed, the CPU 2
8 turns on the internal switch 35 and turns on the external storage unit 10.
Is supplied (S14), and the LED 5 is turned on (S1).
5). After that, the CPU 28
A bridge operation is performed using the USB controller 27 and the USB controller 27, and the personal computer 1 and the external storage unit 10 are successfully communicated (S16).
【0059】次に、ブリッジ動作が終了すると、CPU
28はタイマ37の時刻を読みに行く。一方、CPU2
8は外部スイッチ22が押されたかどうかをチェックす
る(S17a)。外部スイッチ22が押された場合には
後処理に入る(S18)。外部スイッチ22が押されな
い場合、CPU28はタイマ37を用いてパソコン1か
らのアクセス無しの時間をカウントする(S17b)。
つまり、最後にアクセスがあった時の時刻を読み込んで
おき、その後の経過時間をカウントすることになる。若
し、パソコン1からのアクセスがあった場合には、CP
U28は読み込んだ時刻情報を無視する。Next, when the bridge operation is completed, the CPU
28 goes to read the time of the timer 37. On the other hand, CPU2
8 checks whether the external switch 22 has been pressed (S17a). If the external switch 22 has been pressed, post-processing is started (S18). If the external switch 22 is not pressed, the CPU 28 counts the time without access from the personal computer 1 using the timer 37 (S17b).
In other words, the time at the time of the last access is read, and the elapsed time thereafter is counted. If there is access from the personal computer 1, the CP
U28 ignores the read time information.
【0060】パソコン1からのアクセスがあった場合に
は、ステップ16に戻りブリッジ動作を行なう。パソコ
ン1からのアクセスがない状態が15分経過した場合、
CPU28は後処理に入る(S18)。後処理は、図2
に示した後処理と全く同じ処理である。図の、から
の接続も、図2の後処理のシーケンスと対応している。If there is an access from the personal computer 1, the flow returns to step 16 to perform a bridge operation. If 15 minutes have passed without access from the personal computer 1,
The CPU 28 enters post-processing (S18). The post-processing is shown in FIG.
Is exactly the same as the post-processing shown in FIG. The connection from FIG. 4 also corresponds to the sequence of the post-processing in FIG.
【0061】この実施の形態例によれば、第2のインタ
フェースから外部記憶ユニットに対する要求が一定時間
無い場合には、電源をオフにして外部記憶ユニットの無
駄な電力消費を抑えることができる。According to this embodiment, when there is no request from the second interface to the external storage unit for a certain period of time, the power can be turned off to suppress unnecessary power consumption of the external storage unit.
【0062】図7は本発明の第3の動作例を示すフロー
チャートである。システム構成としては、図5を用い
る。ブリッジシステム20に電源4がつながれると(S
11)、ブリッジ用電源29から電源が供給され、CP
U28が動作を開始する。CPU28は、ブリッジシス
テム20を初期化する(S12)。その後、CPU28
は、外部スイッチ22が押されるのを待つ(S13)。FIG. 7 is a flowchart showing a third operation example of the present invention. FIG. 5 is used as the system configuration. When the power supply 4 is connected to the bridge system 20 (S
11), power is supplied from the bridge power supply 29,
U28 starts operating. The CPU 28 initializes the bridge system 20 (S12). After that, the CPU 28
Waits for the external switch 22 to be pressed (S13).
【0063】外部スイッチ22が押されると、CPU2
8は内部スイッチ35をオンして外部記憶ユニット10
に電源を供給し(S14)、LED5を点灯する(S1
5)。その後、CPU28はSCSIコントローラ26
とUSBコントローラ27を使用してブリッジ動作を行
ない、パソコン1と外部記憶ユニット10とをうまく通
信させる(S16)。When the external switch 22 is pressed, the CPU 2
8 turns on the internal switch 35 and turns on the external storage unit 10.
Is supplied (S14), and the LED 5 is turned on (S1).
5). After that, the CPU 28
A bridge operation is performed using the USB controller 27 and the USB controller 27, and the personal computer 1 and the external storage unit 10 are successfully communicated (S16).
【0064】次に、ブリッジ動作が終了すると、CPU
28は外部スイッチ22が押されたかどうかをチェック
する(S17a)。この場合において、CPU28はパ
ソコン1から最後のアクセスがあった時刻を記憶してお
く。外部スイッチ22が押された場合には、後処理に入
る(S18)。外部スイッチ22が押されない場合に
は、パソコン1からのアクセス無しが15分経ったかど
うかチェックする(S17b)。この15分の時間の経
過は、CPU28がタイマ37の時刻情報を読みに行
き、前記パソコン1から最後のアクセスがあった時刻を
差し引くことによりカウントされる。Next, when the bridge operation is completed, the CPU
28 checks whether the external switch 22 has been pressed (S17a). In this case, the CPU 28 stores the last access time from the personal computer 1. If the external switch 22 has been pressed, post-processing is started (S18). If the external switch 22 is not pressed, it is checked whether 15 minutes have passed without access from the personal computer 1 (S17b). The elapsed time of 15 minutes is counted by the CPU 28 reading the time information of the timer 37 and subtracting the last access time from the personal computer 1.
【0065】パソコン1からのアクセス無しが15分経
った場合には、後処理に入る(S18)。パソコン1か
らのアクセス無しが15分経たない場合には、CPU2
8はリムーバブルメディア(以下メディアと略す)無し
が5分経ったかどうかチェックする(S17c)。この
場合において、CPU28はメディアが挿入されていた
らタイマ37を読みに行かない。そして、メディアが引
き抜かれたらCPU28はタイマ37を読みに行き、そ
の時の時刻を記憶しておく。そして、メディア無しが5
分経過したら、後処理に入る(S18)。後処理のシー
ケンスは、図2に示したものと全く同一である。図の
、からの接続も、図2の後処理のシーケンスと対応
している。When 15 minutes have passed without access from the personal computer 1, post-processing is started (S18). If 15 minutes have passed without access from the personal computer 1, the CPU 2
In step S17c, it is checked whether five minutes have passed without a removable medium (hereinafter, abbreviated as medium). In this case, the CPU 28 does not read the timer 37 if a medium is inserted. When the medium is pulled out, the CPU 28 goes to read the timer 37 and stores the time at that time. And no media is 5
After a lapse of minutes, post-processing is started (S18). The sequence of the post-processing is exactly the same as that shown in FIG. The connection from FIG. 4 also corresponds to the sequence of the post-processing in FIG.
【0066】この実施の形態例によれば、リムーバブル
メディアが外部記憶ユニット10に入っていない状態が
一定時間以上続く時には電源をオフにすることにより、
外部記憶ユニット10の無駄な電力消費を抑えることが
できる。According to this embodiment, when the state where the removable medium is not in the external storage unit 10 continues for a predetermined time or more, the power is turned off.
Useless power consumption of the external storage unit 10 can be suppressed.
【0067】図8は本発明の第4の動作例を示すフロー
チャートである。システム構成としては、図5を用い
る。ブリッジシステム20に電源4がつながれると(S
11)、ブリッジ用電源29から電源が供給され、CP
U28が動作を開始する。この場合において、CPU2
8には予約時間が予め記憶されているものとする。CP
U28は、ブリッジシステム20を初期化する(S1
2)。その後、CPU28は、外部スイッチ22が押さ
れるのを待つ(S13a)。外部スイッチ22が押され
た場合には、ステップS14以降の処理に進む。FIG. 8 is a flowchart showing a fourth operation example of the present invention. FIG. 5 is used as the system configuration. When the power supply 4 is connected to the bridge system 20 (S
11), power is supplied from the bridge power supply 29,
U28 starts operating. In this case, the CPU 2
It is assumed that a reservation time is stored in advance in 8. CP
U28 initializes the bridge system 20 (S1).
2). Thereafter, the CPU 28 waits until the external switch 22 is pressed (S13a). If the external switch 22 has been pressed, the process proceeds to step S14 and subsequent steps.
【0068】外部スイッチ22が押されない場合には、
外部スイッチ22が押されるのを待つ。この間に、タイ
マ37を読みに行き、タイマ37の時刻が予約時間にな
ったら、CPU28はそのことを検出して内部スイッチ
35をオンにする(S13)。この結果、外部記憶ユニ
ット10に電源が供給されるようになる。同時に、LE
D5を点灯する(S15)。その後、CPU28はSC
SIコントローラ26とUSBコントローラ27を使用
してブリッジ動作を行ない、パソコン1と外部記憶ユニ
ット10とをうまく通信させる(S16)。When the external switch 22 is not pressed,
Wait for the external switch 22 to be pressed. During this time, the timer 37 is read, and when the time of the timer 37 reaches the reserved time, the CPU 28 detects this and turns on the internal switch 35 (S13). As a result, power is supplied to the external storage unit 10. At the same time, LE
D5 is turned on (S15). After that, the CPU 28
A bridge operation is performed using the SI controller 26 and the USB controller 27, and the personal computer 1 and the external storage unit 10 are successfully communicated (S16).
【0069】次に、ブリッジ動作が終了すると、CPU
28は外部スイッチ22が押されたかどうかをチェック
する(S17a)。この場合において、CPU28はパ
ソコン1から最後のアクセスがあった時刻を記憶してお
く。外部スイッチ22が押された場合には、後処理に入
る(S18)。外部スイッチ22が押されない場合に
は、パソコン1からのアクセス無しが15分経ったかど
うかチェックする(S17b)。この15分の時間の経
過は、CPU28がタイマ37の時刻情報を読みに行
き、前記パソコン1から最後のアクセスがあった時刻を
差し引くことによりカウントされる。Next, when the bridge operation is completed, the CPU
28 checks whether the external switch 22 has been pressed (S17a). In this case, the CPU 28 stores the last access time from the personal computer 1. If the external switch 22 has been pressed, post-processing is started (S18). If the external switch 22 is not pressed, it is checked whether 15 minutes have passed without access from the personal computer 1 (S17b). The elapsed time of 15 minutes is counted by the CPU 28 reading the time information of the timer 37 and subtracting the last access time from the personal computer 1.
【0070】パソコン1からのアクセス無しが15分経
った場合には、後処理に入る(S18)。パソコン1か
らのアクセス無しが15分経たない場合には、CPU2
8はリムーバブルメディア(以下メディアと略す)無し
が5分経ったかどうかチェックする(S17c)。この
場合において、CPU28はメディアが挿入されていた
らタイマ37を読みに行かない。そして、メディアが引
き抜かれたらCPU28はタイマ37を読みに行き、そ
の時の時刻を記憶しておく。そして、メディア無しが5
分経過したら、後処理に入る(S18)。後処理のシー
ケンスは、図2に示したものと全く同一である。図の
、からの接続も、図2の後処理のシーケンスと対応
している。When 15 minutes have passed without access from the personal computer 1, post-processing is started (S18). If 15 minutes have passed without access from the personal computer 1, the CPU 2
In step S17c, it is checked whether five minutes have passed without a removable medium (hereinafter, abbreviated as medium). In this case, the CPU 28 does not read the timer 37 if a medium is inserted. When the medium is pulled out, the CPU 28 goes to read the timer 37 and stores the time at that time. And no media is 5
After a lapse of minutes, post-processing is started (S18). The sequence of the post-processing is exactly the same as that shown in FIG. The connection from FIG. 4 also corresponds to the sequence of the post-processing in FIG.
【0071】この実施の形態例によれば、パソコン1の
バックアッププログラムと連携し、自動バックアップを
行なうことができる。図9は本発明の第5の動作例を示
すフローチャートである。この実施の形態例では、外部
記憶装置の電源のオフ制御を外部装置(例えばパソコ
ン)から行なうことができるようにしたものである。図
は、後処理を示しており、後処理までは既述したものと
同様である。今までの発明では、制御装置(CPU)2
8がスピンダウンのコマンドを発行していたが、この発
明ではスピンダウンのコマンドを外部装置(例えばパソ
コン)側から発行するようにしたものである。また、電
源オフの許可もパソコン側が指示する。システム構成と
しては、図1を用いる。According to this embodiment, automatic backup can be performed in cooperation with the backup program of the personal computer 1. FIG. 9 is a flowchart showing a fifth operation example of the present invention. In this embodiment, the power of the external storage device can be turned off from an external device (for example, a personal computer). The figure shows post-processing, and is the same as that described above up to post-processing. In the present invention, the control device (CPU) 2
8 issues a spin-down command. In the present invention, a spin-down command is issued from an external device (for example, a personal computer). Also, the personal computer instructs permission to turn off the power. FIG. 1 is used as the system configuration.
【0072】後処理に入ると(S20)、LED5を点
滅させて後処理に入ったことを知らせる(S21)。外
部スイッチ22が押されると、CPU28は第2のイン
タフェース(USBインタフェース)を通してパソコン
1にスイッチが押されたことを通知する(S23)。When the post-processing is started (S20), the LED 5 is blinked to notify that the post-processing is started (S21). When the external switch 22 is pressed, the CPU 28 notifies the personal computer 1 via the second interface (USB interface) that the switch has been pressed (S23).
【0073】CPU28は、パソコン1から電源オフの
指示があるまでブリッジ動作を続ける(S24、S2
5)。パソコン1は、全てのデータを排出し終わった
ら、スピンダウンコマンドを外部記憶装置に発行する。
外部記憶装置からGOODコンデションが返ってくれ
ば、全てのデータが不揮発メモリに書き込まれたことを
認識でき、外部記憶装置のCPU28に対して電源オフ
の指示を行なう(S24、S25)。CPU28は、パ
ソコン1からの指示を受けてLED5をオフにし(S2
6)、内部スイッチ35を解放して電源をオフにする
(S27)。The CPU 28 continues the bridging operation until the personal computer 1 gives an instruction to turn off the power (S24, S2).
5). When all data has been ejected, the personal computer 1 issues a spin down command to the external storage device.
When the GOOD condition is returned from the external storage device, it can be recognized that all data has been written to the non-volatile memory, and the CPU 28 of the external storage device is instructed to turn off the power (S24, S25). The CPU 28 turns off the LED 5 in response to the instruction from the personal computer 1 (S2).
6), the internal switch 35 is released to turn off the power (S27).
【0074】この実施の形態例によれば、外部装置(例
えばパソコン)から電源のオフ制御を行なうことができ
る。本発明では、パソコンからユーティリティソフト等
を動作させて、前述した発明の機能を使用するかしない
かユーザが選択したり、待ち時間の設定の指示ができ
る。According to this embodiment, the power-off control can be performed from an external device (for example, a personal computer). In the present invention, the user can select whether or not to use the function of the present invention by operating utility software or the like from a personal computer, and can instruct the setting of the waiting time.
【0075】例えば、電源オンの時、外部スイッチ22
が押された時に前記第1のインタフェース(SCSIイ
ンタフェース)にあるコマンドを発行し、特定のレスポ
ンスが前記外部記憶ユニット10から返ってきたら電源
をオフにするか、外部スイッチ22が押されたらすぐに
電源をオフにするかの選択を前記第2のインタフェース
を介してユーザが指示できることようにすることができ
る。For example, when the power is turned on, the external switch 22
When a command is issued, a command in the first interface (SCSI interface) is issued, and when a specific response is returned from the external storage unit 10, the power is turned off, or immediately after the external switch 22 is pressed. The user can be instructed via the second interface to select whether to turn off the power.
【0076】このように構成すれば、外部記憶ユニット
10から特定のレスポンスが返ってきてから電源をオフ
にするか、或いは外部スイッチ22が押されたらすぐに
電源をオフにするかの選択をパソコン1から設定するこ
とができ、必要に応じた電源のオフ制御を行なうことが
できる。With this configuration, the personal computer selects whether to turn off the power after a specific response is returned from the external storage unit 10 or to turn off the power immediately after the external switch 22 is pressed. It can be set from 1 and power-off control can be performed as needed.
【0077】また、電源オンの時、外部スイッチ22が
押された時に前記第2のインタフェース(USBインタ
フェース)から前記外部記憶ユニット10に対するコマ
ンドが無いのを一定時間確認し、一定時間無い時には前
記第1のインタフェースにあるコマンドを発行し、特定
のレスポンスが外部記憶ユニット10から返ってきたら
電源をオフにするか、外部スイッチ22が押されたらす
ぐに電源をオフにするかの選択を第2のインタフェース
を介して指示できるようにすることができる。When the power is turned on, when the external switch 22 is pressed, it is confirmed that there is no command from the second interface (USB interface) to the external storage unit 10 for a certain period of time. The second option is to issue a command in the first interface and turn off the power when a specific response is returned from the external storage unit 10 or to turn off the power immediately after the external switch 22 is pressed. Instructions can be made via an interface.
【0078】このように構成すれば、外部記憶ユニット
10に一定時間コマンドが無い場合に、外部記憶ユニッ
ト10から特定のレスポンスが返ってきてから電源をオ
フにするか、或いは外部スイッチ22が押されたらすぐ
に電源をオフにするかの選択や時間設定をパソコン1か
らすることができ、必要に応じた電源のオフ制御を行な
うことができる。With this configuration, when there is no command in the external storage unit 10 for a certain period of time, the power is turned off after a specific response is returned from the external storage unit 10, or the external switch 22 is pressed. As soon as the power is turned off, the user can select or set the time from the personal computer 1, and the power can be turned off as needed.
【0079】また、第2のインタフェース(USBイン
タフェース)から前記外部記憶ユニット10に対する要
求が一定時間無い時には、電源をオフにするかどうかの
選択や一定時間の設定を第2のインタフェースを介して
指示できるようにすることができる。When there is no request from the second interface (USB interface) to the external storage unit 10 for a certain period of time, selection of whether to turn off the power and setting of the certain period are instructed through the second interface. You can do it.
【0080】このように構成すれば、外部記憶ユニット
10に対する要求が一定時間無い時に、電源をオフにす
るかどうかの選択や時間設定をパソコンからできるの
で、必要に応じた電源のオフ制御を行なうことができ
る。With this configuration, when there is no request for the external storage unit 10 for a certain period of time, it is possible to select whether or not to turn off the power and to set the time from the personal computer. be able to.
【0081】また、外部記憶ユニット10はリムーバブ
ルメディアであり、該メディアが外部記憶ユニット10
に入っていない状態が一定時間経過した時は、電源をオ
フにするかどうかの選択を前記第2のインタフェースを
介して指示できるようにすることができる。The external storage unit 10 is a removable medium.
When a state in which the power supply has not been entered has passed for a predetermined time, the user can be instructed via the second interface to select whether or not to turn off the power.
【0082】このように構成すれば、リムーバブルメデ
ィアが外部記憶ユニットに入っていない状態が一定時間
経過した時に、電源をオフにするかどうかの選択や時間
設定をパソコンからできるので、必要に応じた電源のオ
フ制御を行なうことができる。With this configuration, when the removable medium has not been in the external storage unit for a certain period of time, the user can select whether or not to turn off the power and set the time from the personal computer. Power off control can be performed.
【0083】また、決まった時間の設定を前記第2のイ
ンタフェースを介して指示できるようにすることができ
る。このように構成すれば、決まった時間の設定をパソ
コンから指示でき、必要に応じた電源のオンオフ制御を
行なうことができる。Further, it is possible to make an instruction for setting a fixed time via the second interface. With such a configuration, the setting of the fixed time can be instructed from the personal computer, and the power on / off control can be performed as needed.
【0084】[0084]
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下の効果が得られる。 (1)請求項1記載の発明によれば、外部記憶ユニット
に全てのデータが書き込まれた時に、外部記憶ユニット
から返ってくる特定のレスポンスを受けると、電源をオ
フにするので、外部記憶ユニットに確実にデータを書き
込んでから電源をオフにすることができる。As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained. (1) According to the first aspect of the invention, when all data is written to the external storage unit, the power is turned off when a specific response returned from the external storage unit is received. The power can be turned off after the data is reliably written.
【0085】(2)請求項2記載の発明によれば、第2
のインタフェースから前記外部記憶ユニットに対するコ
マンドが一定時間無い場合に、外部記憶ユニットに全て
のデータが書き込まれた時に、外部ユニットから返って
くる特定のレスポンスを受けると、電源をオフにするの
で、外部記憶ユニットにパソコンが送る全てのデータを
確実に書き込んでから電源をオフにすることができる。(2) According to the second aspect of the present invention, the second
When there is no command to the external storage unit from the interface for a certain period of time, when all data is written to the external storage unit and a specific response returned from the external unit is received, the power is turned off. The power can be turned off after all the data sent by the personal computer is securely written to the storage unit.
【0086】(3)請求項3記載の発明によれば、第2
のインタフェースから外部記憶ユニットに対する要求が
一定時間無い場合には、電源をオフにして、外部記憶ユ
ニットの無駄な電力消費を抑えることができる。(3) According to the third aspect of the present invention, the second
When there is no request from the interface to the external storage unit for a certain period of time, the power can be turned off to suppress unnecessary power consumption of the external storage unit.
【0087】(4)請求項4記載の発明によれば、リム
ーバブルメディアが外部記憶ユニットに入っていない状
態が一定時間続く時には電源をオフにすることにより、
外部記憶ユニットの無駄な電力消費を抑えることができ
る。(4) According to the fourth aspect of the present invention, when the state where the removable medium is not in the external storage unit continues for a predetermined time, the power is turned off,
Wasteful power consumption of the external storage unit can be suppressed.
【0088】(5)請求項5記載の発明によれば、パソ
コンのバックアッププログラムと連携し、自動バックア
ップを行なうことができる。 (6)請求項6記載の発明によれば、外部記憶ユニット
から特定のレスポンスが返ってきてから電源をオフにす
るか、或いは外部スイッチが押されたらすぐに電源をオ
フにするかの選択をパソコンから設定することができ、
必要に応じた電源のオフ制御を行なうことができる。(5) According to the fifth aspect of the present invention, automatic backup can be performed in cooperation with a backup program of a personal computer. (6) According to the invention described in claim 6, it is possible to select whether to turn off the power after a specific response is returned from the external storage unit or to turn off the power immediately after the external switch is pressed. Can be set from a PC,
The power-off control can be performed as needed.
【0089】(7)請求項7記載の発明によれば、外部
記憶ユニットに一定時間コマンドが無い場合に、外部記
憶ユニットから特定のレスポンスが返ってきてから電源
をオフにするか、或いは外部スイッチが押されたらすぐ
に電源をオフにするかの選択や時間設定をパソコンから
することができ、必要に応じた電源のオフ制御を行なう
ことができる。(7) According to the seventh aspect of the present invention, when there is no command in the external storage unit for a predetermined time, the power is turned off after a specific response is returned from the external storage unit, or the external switch is turned off. The user can select whether or not to turn off the power as soon as the button is pressed and set the time from a personal computer, and can perform power-off control as needed.
【0090】(8)請求項8記載の発明によれば、外部
記憶ユニットに対する要求が一定時間無い時に、電源を
オフにするかどうかの選択や時間設定をパソコンからで
きるので、必要に応じた電源のオフ制御を行なうことが
できる。(8) According to the invention described in claim 8, when there is no request for the external storage unit for a certain period of time, it is possible to select whether or not to turn off the power and set the time from the personal computer. Off control can be performed.
【0091】(9)請求項9記載の発明によれば、リム
ーバブルメディアが外部記憶ユニットに入っていない状
態が一定時間経過した時に、電源をオフにするかどうか
の選択や時間設定をパソコンからできるので、必要に応
じた電源のオフ制御を行なうことができる。(9) According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to select from the personal computer whether to turn off the power and set the time when a certain period of time has elapsed without the removable medium being in the external storage unit. Therefore, power-off control can be performed as needed.
【0092】(10)請求項10記載の発明によれば、
決まった時間の設定をパソコンから指示でき、必要に応
じた電源のオンオフ制御を行なうことができる。 (11)請求項11記載の発明によれば、外部装置から
電源のオフ制御を行なうことができる。(10) According to the tenth aspect,
A set time can be instructed from a personal computer, and power on / off control can be performed as needed. (11) According to the eleventh aspect, the power-off control can be performed from the external device.
【0093】このように、本発明によれば、外部記憶ユ
ニットに確実にデータを書き込んでから電源をオフにす
ることができる外部記憶装置の電源制御回路を提供する
ことができる。また、上記の電源制御が既存の外部記憶
ユニットのソフトに変更を必要とせずに行なえる。As described above, according to the present invention, it is possible to provide a power supply control circuit for an external storage device which can write data to an external storage unit and then turn off the power supply. Further, the above power supply control can be performed without changing the software of the existing external storage unit.
【図1】本発明の第1の実施の形態例を示すブロック図
である。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第1の動作例を示すフローチャートで
ある。FIG. 2 is a flowchart illustrating a first operation example of the present invention.
【図3】本発明の第2の実施の形態例を示すブロック図
である。FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
【図4】外部スイッチの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of an external switch.
【図5】本発明の第3の実施の形態例を示すブロック図
である。FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.
【図6】本発明の第2の動作例を示すフローチャートで
ある。FIG. 6 is a flowchart showing a second operation example of the present invention.
【図7】本発明の第3の動作例を示すフローチャートで
ある。FIG. 7 is a flowchart showing a third operation example of the present invention.
【図8】本発明の第4の動作例を示すフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart showing a fourth operation example of the present invention.
【図9】本発明の第5の動作例を示すフローチャートで
ある。FIG. 9 is a flowchart showing a fifth operation example of the present invention.
【図10】パソコンと外部記憶装置を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a personal computer and an external storage device.
【図11】USB又はIEEE1394インタフェース
付外部記憶装置の外観構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an external configuration of an external storage device with a USB or IEEE1394 interface.
【図12】USB又はIEEE1394インタフェース
付外部記憶装置の従来構成例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a conventional configuration example of an external storage device with a USB or IEEE1394 interface.
1 パソコン 4 電源 5 LED 10 外部記憶ユニット 20 ブリッジシステム 21 電源ジャック 22 外部スイッチ 23 コネクタ 24 SCSIインタフェース 25 ケーブル 26 SCSIコントローラ 27 USBコントローラ 28 制御装置(CPU) 29 ブリッジ用電源 30 データバス 31、32 コネクタ 35 内部スイッチ 36 電源供給ライン Reference Signs List 1 personal computer 4 power supply 5 LED 10 external storage unit 20 bridge system 21 power jack 22 external switch 23 connector 24 SCSI interface 25 cable 26 SCSI controller 27 USB controller 28 controller (CPU) 29 power supply for bridge 30 data bus 31, 32 connector 35 Internal switch 36 Power supply line
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 1/00 334F 334G ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 1/00 334F 334G
Claims (11)
と、 外部機器と接続するための第2のインタフェースと、 該第1のインタフェースと第2のインタフェースのデー
タ形式の変換を行なう装置と、 全体の動作を制御する制御装置と、 前記外部記憶ユニットに電源を供給するための内部スイ
ッチと、 電源のオンオフ信号を与える外部スイッチとを具備し、 前記制御装置は電源オンの時、前記外部スイッチが押さ
れたことを検出すると、第1のインタフェースにあるコ
マンドを発行し、特定のレスポンスが外部記憶ユニット
から返ってきたら前記内部スイッチを解放して電源をオ
フにすることを特徴とする外部記憶装置の電源制御回
路。An external storage unit for storing data; a first interface connected to the external storage unit; a second interface for connecting to an external device; A device for converting the data format of the interface, a control device for controlling the overall operation, an internal switch for supplying power to the external storage unit, and an external switch for supplying a power on / off signal, When the control device detects that the external switch has been pressed when the power is on, it issues a command in the first interface, and releases the internal switch when a specific response is returned from the external storage unit. A power supply control circuit for an external storage device, wherein the power supply control circuit is turned off.
スイッチが押されたことを検出すると、前記第2のイン
タフェースから前記外部記憶ユニットに対するコマンド
或いはデータが無いのを一定時間確認し、一定時間無い
時には前記第1のインタフェースにあるコマンドを発行
し、特定のレスポンスが外部記憶ユニットから返ってき
たら前記内部スイッチを解放して電源をオフにすること
を特徴とする請求項1記載の外部記憶装置の電源制御回
路。2. When the control device detects that the external switch is pressed when the power is turned on, the control device confirms that there is no command or data for the external storage unit from the second interface for a predetermined time, and 2. The external storage according to claim 1, wherein a command in the first interface is issued when there is no time, and when a specific response is returned from the external storage unit, the internal switch is released and the power is turned off. The power control circuit of the device.
記憶ユニットに対するコマンドが一定時間無い場合に
は、前記内部スイッチを解放して電源をオフにすること
を特徴とする請求項1乃至2の何れかに記載の外部記憶
装置の電源制御回路。3. The apparatus according to claim 1, wherein when there is no command from the second interface to the external storage unit for a predetermined time, the internal switch is released to turn off the power. 3. A power supply control circuit for an external storage device according to claim 1.
ディア・ドライブユニットであり、該メディアが外部記
憶ユニットに入っていない状態が一定時間経過した時
は、前記内部スイッチを解放して電源をオフにすること
を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の外部記憶
装置の電源制御回路。4. The external storage unit is a removable media drive unit, and when a state in which the medium is not in the external storage unit has elapsed for a predetermined time, releasing the internal switch to turn off the power. 4. A power supply control circuit for an external storage device according to claim 1, wherein:
時間になると電源をオンにしたりオフにしたりすること
を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の外部記憶
装置の電源制御回路。5. The power supply control of an external storage device according to claim 1, further comprising a time measuring means for measuring time, wherein the power is turned on or off at a predetermined time. circuit.
れた時に前記第1のインタフェースにあるコマンドを発
行し、特定のレスポンスが前記外部記憶ユニットから返
ってきたら電源をオフにするか、外部スイッチが押され
たらすぐに電源をオフにするかの選択を前記第2のイン
タフェースを介して指示できることを特徴とする請求項
1記載の外部記憶装置の電源制御回路。6. When the power is on, a command in the first interface is issued when the external switch is pressed, and when a specific response is returned from the external storage unit, the power is turned off or the external 2. The power supply control circuit for an external storage device according to claim 1, wherein a selection of whether to turn off the power supply as soon as a switch is pressed can be instructed through said second interface.
れた時に前記第2のインタフェースから前記外部記憶ユ
ニットに対するコマンドが無いのを一定時間確認し、一
定時間無い時には前記第1のインタフェースにあるコマ
ンドを発行し、特定のレスポンスが外部記憶ユニットか
ら返ってきたら電源をオフにするか、外部スイッチが押
されたらすぐに電源をオフにするかの選択を第2のイン
タフェースを介して指示できることを特徴とする請求項
2記載の外部記憶装置の電源制御回路。7. When the power is turned on, when the external switch is pressed, it is confirmed for a fixed time that there is no command from the second interface to the external storage unit, and when there is no fixed time, it is in the first interface. Command to issue a command via the second interface to turn off the power when a specific response is returned from the external storage unit or to turn off the power as soon as the external switch is pressed. 3. The power supply control circuit for an external storage device according to claim 2, wherein:
記憶ユニットに対する要求が一定時間無い時には、電源
をオフにするかどうかの選択を第2のインタフェースを
介して指示できることを特徴とする請求項3記載の外部
記憶装置の電源制御回路。8. The apparatus according to claim 3, wherein when there is no request from said second interface to said external storage unit for a predetermined period of time, a selection as to whether to turn off the power can be instructed through said second interface. Power supply control circuit of the external storage device.
ディア・ドライブユニットであり、該メディアが外部記
憶ユニットに入っていない状態が一定時間経過した時
は、電源をオフにするかどうかの選択を前記第2のイン
タフェースを介して指示できることを特徴とする請求項
4記載の外部記憶装置の電源制御回路。9. The external storage unit is a removable media drive unit, and when a state in which the medium has not been in the external storage unit has elapsed for a predetermined period of time, the second storage device determines whether or not to turn off the power. 5. The power supply control circuit for an external storage device according to claim 4, wherein the instruction can be made via an interface.
タフェースを介して指示できることを特徴とする請求項
5記載の外部記憶装置の電源制御回路。10. The power supply control circuit for an external storage device according to claim 5, wherein setting of a fixed time can be instructed through said second interface.
された時に、前記制御装置は、第2のインタフェースを
通じて外部装置に通知し、該外部装置の指示で電源をオ
フにすることを特徴とする請求項1記載の外部記憶装置
の電源制御回路。11. When the power supply is turned on, when the external switch is pressed, the control device notifies the external device through a second interface, and turns off the power supply according to an instruction of the external device. The power supply control circuit for an external storage device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000169957A JP2001350548A (en) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | Power control circuit of external storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000169957A JP2001350548A (en) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | Power control circuit of external storage device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001350548A true JP2001350548A (en) | 2001-12-21 |
Family
ID=18672737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000169957A Pending JP2001350548A (en) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | Power control circuit of external storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001350548A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005228321A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Eitokui Sui Kagi Kofun Yugenkoshi | Architecture of operation system sharing application with power-saving characteristic and its method |
JP2007501987A (en) * | 2003-06-23 | 2007-02-01 | シエラ・ロジック、インコーポレイテッド | Storage shelf router interface tunneling system and method |
JP2008015912A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Canon Inc | Information processor, and device driver deleting method |
JP2008152316A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Nec Access Technica Ltd | Communication system, device, host, communication method, and program |
US7606972B2 (en) | 2002-07-31 | 2009-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Storage unit, information processing apparatus, and eject control method for storage unit |
WO2012137411A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-11 | パナソニック株式会社 | Interface relay device and interface relay method |
-
2000
- 2000-06-07 JP JP2000169957A patent/JP2001350548A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7606972B2 (en) | 2002-07-31 | 2009-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Storage unit, information processing apparatus, and eject control method for storage unit |
JP2007501987A (en) * | 2003-06-23 | 2007-02-01 | シエラ・ロジック、インコーポレイテッド | Storage shelf router interface tunneling system and method |
JP4686463B2 (en) * | 2003-06-23 | 2011-05-25 | エミュレックス デザイン アンド マニュファクチュアリング コーポレーション | Storage shelf router interface tunneling system and method |
JP2005228321A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Eitokui Sui Kagi Kofun Yugenkoshi | Architecture of operation system sharing application with power-saving characteristic and its method |
JP2008015912A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Canon Inc | Information processor, and device driver deleting method |
JP2008152316A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Nec Access Technica Ltd | Communication system, device, host, communication method, and program |
WO2012137411A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-11 | パナソニック株式会社 | Interface relay device and interface relay method |
CN103460158A (en) * | 2011-04-01 | 2013-12-18 | 松下电器产业株式会社 | Interface relay device and interface relay method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4601330B2 (en) | Electronic device and control method thereof, information processing apparatus, and computer program | |
JP5152785B2 (en) | Peripheral device, operation method of peripheral device, electronic device system | |
JP3742835B2 (en) | Low power CD-ROM player for portable computers | |
US7853815B2 (en) | Method and apparatus for controlling power supply in a computer system under low power consumption mode | |
JP3264272B2 (en) | Computer and power control method for computer | |
KR100676976B1 (en) | Low-power audio cd player for portable computers | |
JP2000035836A5 (en) | ||
US7644292B2 (en) | Information processing apparatus, quick activation method, and storage medium | |
US8250255B2 (en) | Two-way connectivity USB control device and operation method thereof | |
US7000134B2 (en) | Controlling the maximum rotation speed of a disk drive device based on the presence of an external power source and the possibility of a buffer underrun | |
TWI736834B (en) | Transmission interface circuit | |
JP2001067156A (en) | Peripheral equimenht of computer, control method therefor, image pickup device, and storage medium | |
JP2001350548A (en) | Power control circuit of external storage device | |
JP2008203957A (en) | Nas system | |
JP2008107876A (en) | Information processing apparatus | |
US7523336B2 (en) | Controlled power sequencing for independent logic circuits that transfers voltage at a first level for a predetermined period of time and subsequently at a highest level | |
TW201445326A (en) | Computer | |
TWI261164B (en) | Data processing system and method that can reduce power consumption | |
JP2006059088A (en) | Data transfer control system, electronic equipment and program | |
JP2003216264A (en) | Computer, controlling method and program | |
US20020172115A1 (en) | Disk drive device | |
JP4429187B2 (en) | Information processing apparatus, imaging apparatus, and system | |
KR100758219B1 (en) | Method of managing USB devices | |
JP2004133542A (en) | Information processor | |
JP2007316782A (en) | Host computer having power source linked control function, storage unit, power source linked control method of host computer, and power source linked control method of storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080401 |