JP2001344079A - Printing control method and printing system - Google Patents

Printing control method and printing system

Info

Publication number
JP2001344079A
JP2001344079A JP2000163375A JP2000163375A JP2001344079A JP 2001344079 A JP2001344079 A JP 2001344079A JP 2000163375 A JP2000163375 A JP 2000163375A JP 2000163375 A JP2000163375 A JP 2000163375A JP 2001344079 A JP2001344079 A JP 2001344079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
command
information
print command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000163375A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuro Uchida
達郎 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000163375A priority Critical patent/JP2001344079A/en
Publication of JP2001344079A publication Critical patent/JP2001344079A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing control method and a printing system capable of realizing an additional printing function in an image processing system, and facilitating countermeasures to the addition of a new additional printing function without changing the processing of the image processing system. SOLUTION: A plot information spool part 130 spools plot information reproduced according to a plot instruction from a printing application 110 as plot spool information 140, and the spooled plot spool information 140 is developed to a bit map image by a page image generating part 170, and a print command to plot the developed bit map image is generated by a plot printer driver 180, and a print command to plot information to be reproduced for performing an addition printing function designated by a user is generated by a plot printer driver 180 based on setting information from a UI information processing part 150, and the generated printing command is transmitted to a printer 200.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御方法及び
印刷システムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing control method and a printing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、アプリケーションの発行する描画
情報(オリジナル画像)に、例えば、ヘッダ・フッダ印
刷のような付加印刷を行うことが可能な印刷ユーティリ
ティにおいては、アプリケーションの発行する以外の描
画情報(ヘッダ・フッダ情報)を何からの形態で保持し
ておき、アプリケーションの発行する描画情報(オリジ
ナル画像)を処理する前又は処理した後に、アプリケー
ションの発行する以外の描画情報(ヘッダ・フッダ情
報)を処理することで実現している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a print utility capable of performing additional printing such as header / footer printing on drawing information (original image) issued by an application, drawing information (original image) other than that issued by the application is used. Before or after processing the drawing information (original image) issued by the application, the drawing information (header / footer information) other than that issued by the application is stored. It is realized by processing.

【0003】また、近年の印刷物に対する高品質化の要
求に伴い、印刷アプリケーションの高機能化、プリンタ
の高機能化等により、非常に複雑な印刷オブジェクトを
生成しなければならなくなってきている。
In addition, with the recent demand for higher quality of printed materials, very complicated print objects have to be generated due to higher functions of print applications and higher functions of printers.

【0004】このため、いわゆるページ記述言語(PD
L)等によって印刷を行うレーザービームプリンタなど
では、非常に複雑なデータを処理する場合、PDLコマ
ンドのデータサイズが膨大なデータサイズとなり、プリ
ンタ側でこれを逐次処理していたのでは非常に時間を要
するケースも発生してしまっている。
For this reason, a so-called page description language (PD)
L), etc., when processing extremely complicated data, the data size of the PDL command becomes enormous data size, and it takes a long time if the printer processes the data very sequentially. In some cases, it is necessary to do so.

【0005】また、上記PDLを用いて印刷を行う場
合、対象とするプリンタの描画能力によっては不正描画
となってしまう場合もある。
[0005] Further, when printing is performed using the PDL, illegal drawing may occur depending on the drawing capability of the target printer.

【0006】これらの問題を解消するために、ホストコ
ンピュータ側で印刷ビットマップを生成し、プリンタへ
転送するイメージ展開機能を内蔵するプリンタドライバ
又は印刷ユーティリティが増えてきている。
In order to solve these problems, a printer driver or a print utility having a built-in image developing function for generating a print bitmap on a host computer and transferring the print bitmap to a printer is increasing.

【0007】一般に、イメージデータのデータサイズは
圧縮などの効果によるが、1ページを描画するのに必要
な最大データサイズは決まっており、場合によってはイ
メージ展開した方が高速にプリンタで処理可能な場合も
ある、また、イメージデータを生成するイメージ展開処
理部の描画能力を向上させることで、プリンタでは対応
できない論理描画(ROP)に対応させることも可能と
なり、印刷品質の面でもPDLを用いて印刷した場合よ
り印刷品質が良いこともある。
In general, the data size of image data depends on effects such as compression, but the maximum data size required to draw one page is determined. In some cases, image processing can be performed at higher speed by a printer. In some cases, by improving the drawing capability of the image expansion processing unit that generates image data, it is possible to support logical drawing (ROP) that cannot be handled by a printer. The print quality may be better than when printing.

【0008】これらの利点を生かして、印刷ページ単位
などで従来の処理系とイメージ処理系とを切り替えるこ
とで、印刷時間の短縮を行っているものもある。
In some cases, taking advantage of these advantages, the printing time is reduced by switching between a conventional processing system and an image processing system on a print page basis or the like.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、付加印
刷を行う印刷ユーティリティにおいて印刷ビットマップ
を生成するイメージ処理系を付加する場合、アプリケー
ションの発行していない付加印刷部分の描画をイメージ
処理系で行うためには、付加印刷部分のイメージを再生
するコードをイメージ生成部に組み込まなくてはなら
ず、開発工数が増加すると共に、新たな付加印刷機能を
追加した場合に、イメージ生成部においても新たな付加
印刷機能に対応するコードを作り直す必要があった。
However, when an image processing system for generating a print bitmap is added to a print utility for performing additional printing, drawing of an additional print portion not issued by an application is performed by the image processing system. In addition, the code to reproduce the image of the additional print part must be incorporated into the image generation unit, which increases the development man-hours and adds a new additional print function to the image generation unit when a new additional print function is added. It was necessary to rewrite the code corresponding to the printing function.

【0010】また、これらの開発工数の増加を見越し
て、機能的にイメージ処理系で処理される可能性がある
場合、付加印刷機能を無効にしたり、逆に付加印刷機能
が選択された場合、イメージ処理系で処理を行わないよ
うにするなどの回避策が取られていた。
In addition, in anticipation of an increase in the number of development steps, when there is a possibility that the image processing system may functionally perform the processing, the additional printing function is disabled, or when the additional printing function is selected, Workarounds have been taken to prevent processing in the image processing system.

【0011】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、イメージ処理系で付加印刷機能を実現可能
とし、新たな付加印刷機能の追加に対してもイメージ処
理系の処理を変更することなく対応できる印刷制御方法
及び印刷システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and makes it possible to realize an additional printing function in an image processing system, and changes the processing of the image processing system even when a new additional printing function is added. It is an object of the present invention to provide a printing control method and a printing system that can respond without any problems.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、印刷装置と接続されたホストコンピュー
タの印刷制御方法であって、印刷アプリケーションから
の描画命令に従って再生される描画情報をスプールする
スプール工程と、スプールされた描画情報をビットマッ
プイメージに展開する展開工程と、展開されたビットマ
ップイメージを描画させる印刷コマンドとユーザーの指
定する付加印刷機能を実行すべく再生される描画情報を
描画させる印刷コマンドとを生成する生成工程と、生成
された印刷コマンドを前記印刷装置へ転送する転送工程
とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a printing control method for a host computer connected to a printing apparatus, wherein the printing information is reproduced in accordance with a drawing command from a printing application. A spooling step for spooling, a developing step for developing the spooled drawing information into a bitmap image, and a print command for drawing the expanded bitmap image and drawing information reproduced to execute an additional print function specified by the user And a transfer step of transferring the generated print command to the printing apparatus.

【0013】また上記目的を達成するために、本発明
は、印刷装置と、前記印刷装置と接続されたホストコン
ピュータとから構成される印刷システムであって、印刷
アプリケーションからの描画命令に従って再生される描
画情報をスプールするスプール手段と、スプールされた
描画情報をビットマップイメージに展開する展開手段
と、展開されたビットマップイメージを描画させる印刷
コマンドとユーザーの指定する付加印刷機能を実行すべ
く再生される描画情報を描画させる印刷コマンドとを生
成する生成手段と、生成された印刷コマンドを前記印刷
装置へ転送する転送手段とを有することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a printing system comprising a printing apparatus and a host computer connected to the printing apparatus, wherein the printing system is reproduced in accordance with a drawing command from a printing application. Spooling means for spooling the drawing information, developing means for developing the spooled drawing information into a bitmap image, a print command for drawing the expanded bitmap image, and an additional print function designated by the user for execution. And a transfer unit for transferring the generated print command to the printing apparatus.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】図1は、本実施形態による印刷システムの
構成を示す概略ブロック図である。図示するように、印
刷システムは、100に示すホストコンピュータと20
0に示すプリンタとから構成され、ホストコンピュータ
100とプリンタ200とは所定の通信媒体により接続
されている。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a printing system according to the present embodiment. As shown, the printing system comprises a host computer shown at 100 and a host computer 20.
0, and the host computer 100 and the printer 200 are connected by a predetermined communication medium.

【0016】尚、図1に示す例では、ホストコンピュー
タ100とプリンタ200とは直接ローカルに接続され
ているが、LANのようなネットワークを介して接続さ
れていても良い。
In the example shown in FIG. 1, the host computer 100 and the printer 200 are directly connected locally, but may be connected via a network such as a LAN.

【0017】また、ホストコンピュータ100は、不図
示のCPUと不図示の磁気ディスク又はメモリ等の記憶
装置とを具備しており、不図示のオペレーティングシス
テム(以下「OS」)が動作しているものとする。
The host computer 100 includes a CPU (not shown) and a storage device (not shown) such as a magnetic disk or a memory, and operates an operating system (hereinafter, referred to as an “OS”). And

【0018】図1において、アプリケーション110、
OSの描画インターフェイス120、描画情報スプール
部130、UI情報処理部150、描画情報デスプール
部160、ページイメージ生成部170、描画プリンタ
ドライバ180は共にプログラムであり、ホストコンピ
ュータ100内の記憶装置内に格納され、CPUによっ
て実行される。また、描画スプール情報140はホスト
コンピュータ100内の記憶装置内に格納される情報で
ある。
In FIG. 1, applications 110,
The OS drawing interface 120, the drawing information spooling unit 130, the UI information processing unit 150, the drawing information despooling unit 160, the page image generating unit 170, and the drawing printer driver 180 are all programs, and are stored in a storage device in the host computer 100. And executed by the CPU. The drawing spool information 140 is information stored in a storage device in the host computer 100.

【0019】一方、プリンタ200は、不図示のプリン
タコントローラとプリンタエンジンとで構成される。プ
リンタコントローラは印刷情報制御部、ページメモリ、
出力制御部などで構成され、ホストコンピュータ100
から送られてくるページ記述言語(PDL)を解析し、
ビデオ信号をプリンタエンジンへ出力する。プリンタエ
ンジンは、例えば記録媒体の搬送機構、半導体レーザー
ユニット、感光ドラム、現像ユニット、定着ユニット、
ドラムクローニングユニット、分離ユニットなどから構
成され、公知の電子写真プロセスで印刷を行う。
On the other hand, the printer 200 includes a printer controller and a printer engine (not shown). The printer controller has a print information controller, page memory,
The host computer 100 includes an output control unit and the like.
Analyzes the page description language (PDL) sent from
Output the video signal to the printer engine. The printer engine includes, for example, a recording medium transport mechanism, a semiconductor laser unit, a photosensitive drum, a developing unit, a fixing unit,
It is composed of a drum cloning unit, a separation unit and the like, and performs printing by a known electrophotographic process.

【0020】次に、本実施形態における付加印刷機能に
ついて説明する。尚、本実施形態では、図2に示すよう
に、ウォーターマーク印刷、ヘッダ・フッタ印刷、枠線
印刷を例として付加印刷機能について簡単に説明する。
Next, the additional printing function in the present embodiment will be described. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the additional printing function will be briefly described by taking watermark printing, header / footer printing, and frame line printing as examples.

【0021】まず、ウォーターマーク印刷は、ユーザー
の指定するテキスト文字列を、指定された位置、大き
さ、フォント、文字修飾、色、回転方向、描画論理(R
OP)などでオリジナル画像上に配置するものである。
一般的には、下地のオリジナル画像に対して、(半)透
過となる描画論理(ROP)を用いて描画され、下地の
オリジナル画像の認識性を失わせないようにしている。
First, in watermark printing, a text character string specified by a user is converted to a specified position, size, font, character modification, color, rotation direction, drawing logic (R
OP) and so on on the original image.
Generally, drawing is performed on a base original image using drawing logic (ROP) that is (semi-) transparent, so that the recognizability of the base original image is not lost.

【0022】次に、ヘッダ・フッタ印刷は、ユーザーの
指定した文字列や描画オブジェクトを用紙の上端、下
端、或いはそれ以外の場所に配置するものである。一般
的には、ページ数、日付、時刻、印刷ユーザー名等さま
ざまな短い文字列を印刷させるものである。
Next, in the header / footer printing, a character string or a drawing object designated by a user is arranged at the upper end, the lower end of the sheet, or other places. In general, various short character strings such as the number of pages, date, time, and print user name are printed.

【0023】尚、上述のヘッダ・フッダ印刷を印刷ユー
ティリティで行う場合、オリジナル画像と重ならないよ
うに配置した方がヘッダ・フッダの認識が容易であるた
め、オリジナルイメージを縮小するのが一般的である。
但し、印刷アプリケーション自体がヘッダ・フッダ印刷
を行うオプションを提供する場合もあり、そのような印
刷アプリケーションによるヘッダ・フッダ印刷は本実施
形態の対象とする印刷ユーティリティでは通常のアプリ
ケーションの描画要求としてしか認識できないことは言
うまでもない。
When the above header / footer printing is performed by a print utility, it is common to reduce the size of the original image because it is easier to recognize the header / footer if it is arranged so as not to overlap the original image. is there.
However, there are cases where the print application itself provides an option to perform header / footer printing, and the header / footer printing by such a print application is recognized only as a drawing request of a normal application by the print utility targeted for this embodiment. Needless to say, you can't.

【0024】最後に、枠線印刷は、ユーザーの指定する
線の属性でオリジナル画像の周囲に又はその一部のエリ
アに描画を行うものである。この枠線印刷に関しても上
述のヘッダ・フッダ印刷の場合と同様、オリジナル画像
を縮小することでオリジナル画像と重ならないように配
置した方が認識しやすいため、オリジナル画像を縮小す
る場合が一般的である。
Finally, in the frame line printing, drawing is performed around the original image or a part of the original image with the attribute of the line specified by the user. As in the case of the header / footer printing described above, it is easier to recognize the border line printing by arranging the original image so that it does not overlap with the original image by reducing the size of the original image. is there.

【0025】尚、上述したヘッダ・フッダ印刷と同様、
印刷アプリケーション自体が機能として提供する場合も
あり、そのような場合には本実施形態の対象とする印刷
ユーティリティでは通常のアプリケーションの描画要求
としてしか認識できないことは言うまでもない。
As in the header / footer printing described above,
The print application itself may be provided as a function. In such a case, it goes without saying that the print utility according to the present embodiment can recognize only a drawing request of a normal application.

【0026】また、図2に示したウォーターマーク印
刷、ヘッダ・フッタ印刷、枠線印刷の各付加印刷はあく
までも一例であり、その他様々な機能・仕様の付加印刷
が現実には存在し、付加印刷を実現するための印刷ユー
ティリティも様々である。
Further, the additional printing of watermark printing, header / footer printing, and border line printing shown in FIG. 2 is merely an example, and additional printing of various other functions and specifications actually exists. There are various print utilities for realizing.

【0027】このように、本実施形態における付加印刷
とは、ユーザーがプリンタドライバ或いは印刷ユーティ
リティのUIなどを通して印刷するオブジェクトであっ
て、印刷アプリケーションの種類やオプションには依存
せず常に、ユーザーの指定したオブジェクトを指定した
規則に従って指定された位置に配置するものであり、印
刷アプリケーションで印刷し、かつユーザーが指示した
場合、印刷アプリケーションが発行する描画オブジェク
トと同じ用紙上に印刷されるものとする。
As described above, the additional printing in the present embodiment is an object that the user prints through the printer driver or the UI of the print utility, and is always specified by the user without depending on the type or option of the printing application. The object is placed at a designated position in accordance with a designated rule, is printed by a print application, and is printed on the same sheet as a drawing object issued by the print application when instructed by a user.

【0028】また、付加印刷機能をONにすることによ
って生じるオリジナル画像への縮小などの加工処理は本
実施形態における付加印刷には含めないものとする。
Further, processing such as reduction to an original image caused by turning on the additional printing function is not included in the additional printing in the present embodiment.

【0029】次に、本実施形態における付加印刷時の動
作について説明する。
Next, the operation at the time of additional printing in the present embodiment will be described.

【0030】図3は、本実施形態における付加印刷時の
動作を示すフローチャートである。まず、ユーザーから
の印刷要求があると、アプリケーション100はOSの
描画インターフェイス120を呼び出し、描画命令を発
行する。これにより、OSの描画インターフェイス12
0はアプリケーション100の描画命令を描画情報の形
に変換し、描画情報スプール部130を呼び出す(ステ
ップS101)。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation at the time of additional printing in this embodiment. First, when there is a print request from the user, the application 100 calls the drawing interface 120 of the OS and issues a drawing command. Thus, the OS drawing interface 12
0 converts the drawing command of the application 100 into the drawing information form, and calls the drawing information spool unit 130 (step S101).

【0031】つまり、描画情報スプール部130はOS
に対してプリンタドライバの形態を取っている必要があ
る。
That is, the drawing information spool unit 130
Must be in the form of a printer driver.

【0032】OSの描画インターフェイスとして、例え
ばMicrosoft社のOSであるWindowsシリーズのGraphic
Device Interface(GDI)や、Apple Computer社のO
SであるMacOSシリーズのQuick Draw等が良く知ら
れているOSの描画インターフェイスである。
As a drawing interface of the OS, for example, Graphic of Windows series which is an OS of Microsoft Corporation
Device Interface (GDI) or O from Apple Computer
S is a well-known OS drawing interface such as Mac OS series Quick Draw.

【0033】勿論、ユーザーがプリンタドライバのUI
部分から付加印刷オプションを選択している場合、UI
設定情報の一部として、付加印刷情報も描画情報スプー
ル部130へと渡される。また、プリンタドライバのU
I部分とは独立して付加印刷に関する設定を印刷ユーテ
ィリティがもつ場合などは、後の描画情報デスプール1
60がこれらの情報を取得する。
Of course, when the user enters the printer driver UI
When the additional print option is selected from the part, the UI
As part of the setting information, the additional print information is also passed to the drawing information spool unit 130. Also, the printer driver U
For example, when the print utility has settings related to additional printing independently of the I portion, the drawing information despool 1
60 obtains such information.

【0034】以降、本実施形態では、ユーザーにプリン
タドライバのUI部分から付加印刷オプションを選択で
きるようにしてあり、付加印刷情報はUI設定情報の一
部として描画情報スプール部130を経て描画情報デス
プール部160へと渡されるものとする。
In the present embodiment, the user can select an additional print option from the UI portion of the printer driver. The additional print information is provided as a part of the UI setting information through the drawing information spooling unit 130 and the drawing information despooling unit. It is to be passed to the unit 160.

【0035】次に、呼び出された描画情報スプール部1
30はOSの描画インターフェイス120から渡される
描画情報を描画情報デスプール部160が解釈可能な形
式に変換し描画スプール情報140としてディスク等の
記憶装置内に格納する(ステップS102)。
Next, the called drawing information spool unit 1
30 converts the drawing information passed from the drawing interface 120 of the OS into a format that can be interpreted by the drawing information despooling unit 160, and stores it as a drawing spool information 140 in a storage device such as a disk (step S102).

【0036】本実施形態では、Windows環境下での実施
を想定しており、描画スプール情報140は容易にGD
IのAPIを呼び出せる形式となっていることが望まし
いが、GDIのDDI(Device Driver Interface)の
形式を継承した形態にしてもかまわない。即ち、描画情
報デスプール部160がOSの描画インターフェイスか
ら呼び出すことを前提とした形態の情報となっていれば
良い。勿論、UI設定情報も描画スプール情報140の
一部として格納されるものである。更に、このUI設定
情報は後の実際の印刷ジョブを生成する際に使用される
ものである。
In the present embodiment, it is assumed that the operation is performed in a Windows environment.
It is desirable that the API be of a format that can call the API of I, but it may be a format that inherits the format of GDI's DDI (Device Driver Interface). That is, the information only needs to be in a form on the premise that the drawing information despooling unit 160 calls it from the drawing interface of the OS. Of course, the UI setting information is also stored as a part of the drawing spool information 140. Further, this UI setting information is used when a later actual print job is generated.

【0037】また、後のページの処理系を決定するため
の判断材料となる描画オブジェクトに関する統計情報を
収集しておき、そのページの終了などをトリガーとして
描画スプール情報140の一部又は別ファイルとしてデ
ィスク等の記憶装置内に格納しておく。
In addition, statistical information on a drawing object which is used as a judgment material for determining a processing system of a later page is collected, and the end of the page or the like is used as a trigger to generate a part of the drawing spool information 140 or a separate file. It is stored in a storage device such as a disk.

【0038】1ページ分の描画スプール情報140を格
納し終わると(ステップS103のYes)、描画情報
スプール部130は描画情報デスプール部160を起動
する。描画情報デスプール部160は描画スプール情報
140を読み込み、まず処理系の決定を行う(ステップ
S104)。
When the drawing spool information 140 for one page has been stored (Yes in step S103), the drawing information spool unit 130 activates the drawing information despool unit 160. The drawing information despooling unit 160 reads the drawing spool information 140, and first determines a processing system (step S104).

【0039】以降、説明を進めるに当たり、OSの描画
インターフェイス120を呼び出すことで再生を行う処
理系をPDL処理系、ページイメージ生成部170を用
いて再生を行う処理系をイメージ処理系と呼ぶことにす
る。
In the following description, a processing system for performing reproduction by calling the OS drawing interface 120 will be referred to as a PDL processing system, and a processing system for performing reproduction using the page image generation unit 170 will be referred to as an image processing system. I do.

【0040】ここで、PDL処理系を選択した場合のト
ータル印刷時間と、イメージ処理系を選択した場合のト
ータル印刷時間と、先にスプールしてある描画オブジェ
クトに関する統計情報などから判定し、高速に処理可能
な処理系を選択したり、対象とするプリンタの描画能力
から判定して描画不正を起こすと考えられる場合にはイ
メージ処理系を選択するようにしたり、それぞれのシス
テムの目的に合致する処理系の選択を行う。
Here, the total print time when the PDL processing system is selected, the total print time when the image processing system is selected, and the statistical information on the previously spooled drawing object are determined. Select a processing system that can process, or select an image processing system if it is considered to cause drawing irregularity based on the drawing capability of the target printer, or perform processing that matches the purpose of each system Perform system selection.

【0041】尚、描画情報スプール部130により、ペ
ージの処理系を決定するための判断材料となる描画オブ
ジェクトに関する統計情報の内容や、描画情報デスプー
ル部160における処理系の決定の基準に関しては本実
施形態の対象とする範囲ではないことを断っておく。
It should be noted that the contents of the statistical information on the drawing object, which is used as a determination material for determining the processing system of the page by the drawing information spooling unit 130, and the criteria for determining the processing system in the drawing information despooling unit 160 are described in this embodiment. It should be noted that this is not the scope of the embodiment.

【0042】また、処理系の決定を行うこと自体、本実
施形態とは無関係であり、イメージ処理系が常に動作し
ていると想定してもかまわない。
Further, the determination of the processing system is irrelevant to this embodiment, and it may be assumed that the image processing system is always operating.

【0043】次に、描画情報デスプール部160はどち
らの処理系が決定されたかにかかわらず、描画スプール
情報140に含まれるUI情報などから新しい印刷ジョ
ブをOSに対して生成する(ステップS105)。
Next, the drawing information despooling unit 160 generates a new print job for the OS from the UI information included in the drawing spool information 140, regardless of which processing system is determined (step S105).

【0044】つまり、先にアプリケーション110によ
り発行されたジョブは全てのページをスプールし終わっ
た時点で消滅するジョブであり、直接印刷を行うジョブ
ではない。従って、本実施形態における印刷ユーティリ
ティでは、アプリケーション110の生成するジョブを
継承した新たな印刷ジョブを生成し、この生成された新
たな印刷ジョブで印刷を行うものである。
That is, the job previously issued by the application 110 is a job that disappears when all pages have been spooled, and is not a job for performing direct printing. Therefore, the print utility according to the present embodiment generates a new print job that inherits the job generated by the application 110, and performs printing with the generated new print job.

【0045】次に、描画情報デスプール部160は描画
スプール情報140に含まれるUI設定情報をUI処理
部150を経由して取得する。この処理を省いて描画ス
プール情報140に含まれるUI設定情報を直接参照す
ることも可能であるが、UI情報処理部150を設ける
ことで、描画情報スプール部130のUI周りと描画情
報デスプール部160とに依存しない形態で開発するこ
とが可能となる。
Next, the drawing information despooling unit 160 acquires the UI setting information included in the drawing spool information 140 via the UI processing unit 150. Although it is possible to directly refer to the UI setting information included in the drawing spool information 140 by omitting this processing, the provision of the UI information processing unit 150 enables It is possible to develop in a form that does not depend on.

【0046】但し、描画スプール情報140の具体的な
描画に関するフォーマット自体に追加や変更が生じる場
合は描画情報デスプール部160も同期して動作するよ
うにする必要がある。
However, when the format itself relating to the specific drawing of the drawing spool information 140 is added or changed, the drawing information despooling unit 160 also needs to operate in synchronization.

【0047】ここで取得したUI設定情報から描画情報
デスプール部160は付加印刷オプションが指定されて
いるかどうかを判断し(ステップS106)、もし付加
印刷が指定されていれば、その付加印刷の詳細な内容を
知る。
Based on the acquired UI setting information, the drawing information despooling unit 160 determines whether an additional printing option is specified (step S106). If additional printing is specified, detailed information on the additional printing is set. Know the contents.

【0048】アプリケーションの発行する描画を行う前
に描画を行う必要のあるような付加印刷、例えばアプリ
ケーションの発行するオリジナル画像の下地に何らかの
描画オブジェクトを配置する必要がある付加印刷オプシ
ョンが指定されていた場合、適切に印刷環境を初期化し
た後、この付加印刷に対応するルーチンを呼び出し、一
連のOSの描画インターフェイス120を呼び出すこと
により、描画プリンタドライバ180にこの付加印刷に
対応する印刷コマンドを生成させる(ステップS10
7)。
An additional printing option that requires drawing before drawing performed by the application, for example, an additional printing option that requires placing some drawing object on the background of an original image issued by the application has been specified. In this case, after appropriately initializing the printing environment, a routine corresponding to the additional printing is called, and a series of drawing interfaces 120 of the OS is called to cause the drawing printer driver 180 to generate a print command corresponding to the additional printing. (Step S10
7).

【0049】また、アプリケーションの発行する描画を
行う前に処理すべき付加印刷がないのであれば、先に決
定された処理系でのアプリケーションの発行する描画の
再生を行う(ステップS108)。
If there is no additional print to be processed before performing the drawing issued by the application, reproduction of the drawing issued by the application is performed in the processing system determined previously (step S108).

【0050】ここで、PDL処理系が選択されていたな
らば、描画情報デスプール部160内部にあるスプール
された描画情報をOSの描画インターフェイス120を
呼び出すことで再生する手段を用いて描画スプール情報
140を再生していく。勿論、この再生手段を用いるこ
とで描画プリンタドライバ180はOSの描画インター
フェイス120を介して描画情報を受け取り、逐次印刷
コマンドへと変換していく。
Here, if the PDL processing system has been selected, the drawing spool information 140 is reproduced by calling the drawing interface 120 of the OS to reproduce the spooled drawing information in the drawing information despooling unit 160. To play. Of course, by using this reproducing means, the drawing printer driver 180 receives drawing information via the drawing interface 120 of the OS and sequentially converts the drawing information into a print command.

【0051】また、イメージ処理系が選択されていた場
合、イメージ展開を行うのに必要な描画制御情報をペー
ジイメージ生成部170へと送出し、ページイメージ生
成部170は描画スプール情報140を参照しながら、
別に用意したページメモリへイメージ展開していく。勿
論、ページイメージ生成部170では、必要に応じてバ
ンディングなどの手法を用いても良い。
When the image processing system has been selected, the drawing control information necessary for developing the image is sent to the page image generating section 170, and the page image generating section 170 refers to the drawing spool information 140. While
Image development to a separately prepared page memory. Of course, the page image generation unit 170 may use a technique such as banding as necessary.

【0052】尚、ページイメージ生成部170で生成さ
れる描画イメージの形式はUI設定情報などから必要最
低限の形式とすることが望ましい。例えば、カラーレー
ザービームプリンタなどでは、プリンタ内部で最終的に
印刷に用いられる色空間はY(イエロー)、M(マゼン
タ)、C(シアン)、K(ブラック)で表現される。こ
れに対して、ホストコンピュータ側では、R(レッ
ド)、G(グリーン)、B(ブルー)の色空間を用いて
色を表現する。勿論、RBGカラー入力に対応している
プリンタに対して、RGBカラーで描画イメージを送る
ことは問題ないのであるが、通常RGBカラーは各色8
Bit計24Bitものデータを1ドットに対して要求
する。
It is desirable that the format of the drawing image generated by the page image generation unit 170 be the minimum necessary format based on UI setting information and the like. For example, in a color laser beam printer or the like, the color space finally used for printing inside the printer is represented by Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). On the other hand, the host computer expresses colors using the R (red), G (green), and B (blue) color spaces. Of course, it is not a problem to send a drawing image in RGB color to a printer that supports RGB color input.
A total of 24 bits of data are requested for one dot.

【0053】しかし、一般的にプリンタで使用される階
調数は、カラープリンタであってもYMCKの各色は
1,2,4ビット程度であり、圧倒的にYMCKのカラ
ーまでRBGをYMCKに色変換し、8Bitを1/2
/4Bitに階調処理し、階調数を落とした方が転送デ
ータ量が少なくて済むことになる。
However, in general, the number of gradations used in a printer is about 1, 2, or 4 bits for each color of YMCK even in a color printer, and overwhelmingly RBG is converted to YMCK up to YMCK color. Convert, 8 bits to 1/2
When the gradation processing is performed to / 4 bits and the number of gradations is reduced, the transfer data amount can be reduced.

【0054】但し、YMCKカラー化された画像信号は
直接プリンタエンジンのビデオ信号に載せることが可能
な形式であるため、拡大や縮小処理を行うと、画像がめ
ちゃくちゃになってしまう恐れがある。
However, since the YMCK colorized image signal is in a format that can be directly loaded on the video signal of the printer engine, the image may be messed up when the enlargement or reduction processing is performed.

【0055】そこで、付加印刷の仕様上、オリジナル画
像を縮小する必要がある場合は必ず、これらの縮小パラ
メータをページイメージ生成部170が受け取り、その
内部にある展開手段へ描画スプール情報を渡す前に、縮
小処理を施した大きさや座標で処理すべきである。
Therefore, whenever it is necessary to reduce the size of the original image due to the additional printing specifications, the page image generation unit 170 receives these reduction parameters, and before passing the drawing spool information to the expansion means in the page image generation unit 170. Should be processed with the size and coordinates subjected to the reduction processing.

【0056】そして、ページイメージ生成部170にお
いて生成された描画イメージはOSの描画インターフェ
イス120によって用意されている拡張エスケープパス
などの経路を使い、描画プリンタドライバ180へと渡
され、適切な印刷コマンドの形式でプリンタ200へと
送られる。
The drawing image generated by the page image generation unit 170 is passed to the drawing printer driver 180 by using a path such as an extended escape path prepared by the drawing interface 120 of the OS, and an appropriate print command The data is sent to the printer 200 in a format.

【0057】このようにして該当ページの再生が完了す
ると、描画情報デスプール部160はアプリケーション
の発行する描画を行った後に処理すべき付加印刷が指定
されているかどうかを判定する(ステップS109)。
もし、ここで付加印刷を行う必要があれば、上述の場合
と同様に、この付加印刷に対応するルーチンを呼び出
し、一連のOSの描画インターフェイス120を呼び出
すことで、描画プリンタドライバ180に対応する印刷
コマンドを生成させる(ステップS110)。
When the reproduction of the relevant page is completed in this way, the drawing information despooling unit 160 determines whether additional printing to be processed after performing drawing performed by the application is specified (step S109).
If additional printing needs to be performed here, a routine corresponding to the additional printing is called, and a series of OS drawing interfaces 120 is called, as in the above-described case. A command is generated (step S110).

【0058】そして、描画プリンタドライバ180はP
DL処理系や付加印刷によって生成された描画情報であ
れ、イメージ生成部170で作成された描画イメージで
あれ、受け取った情報で印刷コマンドとすべきものは逐
次印刷コマンドへと変換していき、プリンタ200への
転送経路に書き込んでいく(ステップS111)。
Then, the drawing printer driver 180
Regardless of the drawing information generated by the DL processing system or the additional printing, or the drawing image created by the image generating unit 170, the received information to be used as a print command is sequentially converted into a print command. (Step S111).

【0059】以上の処理を全てのページに対して行う
(ステップS112のYes)ことで印刷は完了する。
The printing is completed by performing the above processing for all pages (Yes in step S112).

【0060】尚、本実施形態では、説明を容易にするた
めに、描画情報スプール部130と描画プリンタドライ
バ180とは別コンポーネントであるかのように述べて
きたが、この二つはいずれも同一プリンタに対するプリ
ンタドライバとOSには認識される必要があるため、シ
ステム上では同一モジュールとすべきである。
In this embodiment, the drawing information spool unit 130 and the drawing printer driver 180 have been described as being separate components for the sake of simplicity. Since the printer driver for the printer and the OS need to be recognized, they should be the same module on the system.

【0061】その場合、同一モジュールが描画情報スプ
ール部130として動作するのか、描画プリンタドライ
バ180として動作するのかをデスパッチする部分が必
要となる。例えば、描画情報デスプール部160が新た
な印刷ジョブを生成する時にセットするUI情報の一部
を書き変えることで、描画プリンタドライバ180の動
作となるような仕組みをいれたり、逆に付加印刷を行う
場合にのみ、プリンタドライバのUI部がプリンタドラ
イバに対して描画情報スプール部130として動作する
ように設定し、この設定を描画情報デスプール部160
が解除して新たな印刷ジョブを生成するなどの機構が必
要となる。
In this case, a part for dispatching whether the same module operates as the drawing information spool unit 130 or the drawing printer driver 180 is required. For example, by rewriting a part of the UI information which is set when the drawing information despooling unit 160 generates a new print job, a mechanism for operating the drawing printer driver 180 is provided, and conversely, additional printing is performed. Only in this case, the UI of the printer driver is set to operate as the drawing information spooling unit 130 for the printer driver, and this setting is changed to the drawing information despooling unit 160.
, And a mechanism for generating a new print job is required.

【0062】以上のように、本実施形態によれば、印刷
システムにおいて、イメージ処理系が選択された場合に
おいても、付加印刷をOSの描画インターフェイス12
0を呼び出すことで可能となる。
As described above, according to the present embodiment, even when the image processing system is selected in the printing system, the additional printing is performed by the drawing interface 12 of the OS.
It becomes possible by calling 0.

【0063】また、同様の構成で、描画情報デスプール
部160においてN−UP印刷機能に対応した場合、再
生のための処理系の選択は各論理ページ毎に行われるた
め、論理ページ単位での処理系の選択が可能となる。こ
のような場合にも、上述した付加印刷機能を容易に提供
することが可能となる。
When the drawing information despooler 160 has the same configuration and supports the N-UP printing function, the processing system for reproduction is selected for each logical page. The system can be selected. Even in such a case, it is possible to easily provide the additional printing function described above.

【0064】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine, a facsimile machine) comprising one device Device).

【0065】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0066】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0067】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,
ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−
ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカー
ド,ROMなどを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
A ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

【0068】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0069】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
イメージ処理系で付加印刷機能を実現可能とし、新たな
付加印刷機能の追加に対してもイメージ処理系の処理を
変更することなく対応できる。
As described above, according to the present invention,
The image processing system can realize the additional printing function, and can cope with the addition of a new additional printing function without changing the processing of the image processing system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態による印刷システムの構成を示す概
略ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment.

【図2】本実施形態における付加印刷機能の一例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an additional printing function according to the embodiment.

【図3】本実施形態における付加印刷時の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation at the time of additional printing in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ホストコンピュータ 110 アプリケーション 120 OSの描画インターフェイス 130 描画情報スプール部 140 描画スプール情報 150 UI情報処理部 160 描画情報デスプール部 170 ページイメージ生成部 180 描画プリンタドライバ 200 プリンタ Reference Signs List 100 host computer 110 application 120 OS drawing interface 130 drawing information spool unit 140 drawing spool information 150 UI information processing unit 160 drawing information despooling unit 170 page image generation unit 180 drawing printer driver 200 printer

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷装置と接続されたホストコンピュー
タの印刷制御方法であって、 印刷アプリケーションからの描画命令に従って再生され
る描画情報をスプールするスプール工程と、 スプールされた描画情報をビットマップイメージに展開
する展開工程と、 展開されたビットマップイメージを描画させる印刷コマ
ンドとユーザーの指定する付加印刷機能を実行すべく再
生される描画情報を描画させる印刷コマンドとを生成す
る生成工程と、 生成された印刷コマンドを前記印刷装置へ転送する転送
工程とを有することを特徴とする印刷制御方法。
1. A printing control method for a host computer connected to a printing apparatus, comprising: a spooling step of spooling drawing information reproduced according to a drawing command from a printing application; and converting the spooled drawing information into a bitmap image. A generating step of generating a print command for drawing the expanded bitmap image and a print command for drawing drawing information reproduced to execute the additional print function specified by the user; Transferring a print command to the printing apparatus.
【請求項2】 前記印刷コマンドの生成はページ単位に
行われ、 前記生成工程は、同一ページ内で前記ビットマップイメ
ージの印刷コマンドと前記付加印刷機能の印刷コマンド
とを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷制
御方法。
2. The method according to claim 1, wherein the generation of the print command is performed on a page basis, and the generation step generates a print command of the bitmap image and a print command of the additional print function within the same page. The print control method according to claim 1.
【請求項3】 前記描画命令は、オペレーティングシス
テムの描画インターフェイスによって描画情報に変換さ
れることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御方法。
3. The print control method according to claim 1, wherein the drawing command is converted into drawing information by a drawing interface of an operating system.
【請求項4】 印刷装置と、前記印刷装置と接続された
ホストコンピュータとから構成される印刷システムであ
って、 印刷アプリケーションからの描画命令に従って再生され
る描画情報をスプールするスプール手段と、 スプールされた描画情報をビットマップイメージに展開
する展開手段と、 展開されたビットマップイメージを描画させる印刷コマ
ンドとユーザーの指定する付加印刷機能を実行すべく再
生される描画情報を描画させる印刷コマンドとを生成す
る生成手段と、 生成された印刷コマンドを前記印刷装置へ転送する転送
手段とを有することを特徴とする印刷システム。
4. A printing system comprising a printing apparatus and a host computer connected to the printing apparatus, wherein the spooling means spools drawing information reproduced in accordance with a drawing command from a printing application. Generating a rendering command for rendering the rendered drawing information into a bitmap image, a print command for rendering the rendered bitmap image, and a print command for rendering the rendering information reproduced to execute an additional print function specified by the user. And a transfer unit for transferring the generated print command to the printing apparatus.
【請求項5】 前記印刷コマンドの生成はページ単位に
行われ、 前記生成手段は、同一ページ内で前記ビットマップイメ
ージの印刷コマンドと前記付加印刷機能の印刷コマンド
とを生成することを特徴とする請求項4に記載の印刷シ
ステム。
5. The print command is generated for each page, and the generation unit generates a print command for the bitmap image and a print command for the additional print function within the same page. The printing system according to claim 4.
【請求項6】 前記描画命令は、オペレーティングシス
テムの描画インターフェイスによって描画情報に変換さ
れることを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
6. The printing system according to claim 4, wherein the drawing command is converted into drawing information by a drawing interface of an operating system.
【請求項7】 印刷装置と接続されたホストコンピュー
タにおける印刷制御方法のプログラムコードが記録され
たコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、 印刷アプリケーションからの描画命令に従って再生され
る描画情報をスプールするスプール工程のコードと、 スプールされた描画情報をビットマップイメージに展開
する展開工程のコードと、 展開されたビットマップイメージを描画させる印刷コマ
ンドとユーザーの指定する付加印刷機能を実行すべく再
生される描画情報を描画させる印刷コマンドとを生成す
る生成工程のコードと、 生成された印刷コマンドを前記印刷装置へ転送する転送
工程のコードとを有することを特徴とする記憶媒体。
7. A computer-readable storage medium in which a program code of a printing control method in a host computer connected to a printing apparatus is recorded, wherein a spool for spooling drawing information reproduced in accordance with a drawing command from a printing application is provided. Process code, code of the expansion process to expand the spooled drawing information into a bitmap image, print command to draw the expanded bitmap image, and drawing reproduced to execute the additional print function specified by the user A storage medium, comprising: a code of a generation step of generating a print command for drawing information; and a code of a transfer step of transferring the generated print command to the printing apparatus.
【請求項8】 印刷装置と接続されたホストコンピュー
タの印刷制御方法であって、 印刷アプリケーションからの描画命令に従って再生され
る描画情報をスプールするスプール工程と、 スプールされた描画情報をイメージデータに又はPDL
データに変換する変換工程と、 ユーザーの指定する付加印刷機能を実行すべく印刷コマ
ンドとを生成する生成工程と、 変換されたイメージデータ又はPDLデータと生成され
た印刷コマンドとを前記印刷装置へ転送する転送工程と
を有することを特徴とする印刷制御方法。
8. A print control method for a host computer connected to a printing apparatus, comprising: a spooling step of spooling drawing information reproduced in accordance with a drawing command from a printing application; PDL
A conversion step of converting the data into data, a generation step of generating a print command to execute an additional print function designated by a user, and transferring the converted image data or PDL data and the generated print command to the printing apparatus. A print control method comprising:
JP2000163375A 2000-05-31 2000-05-31 Printing control method and printing system Withdrawn JP2001344079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163375A JP2001344079A (en) 2000-05-31 2000-05-31 Printing control method and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163375A JP2001344079A (en) 2000-05-31 2000-05-31 Printing control method and printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344079A true JP2001344079A (en) 2001-12-14

Family

ID=18667140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163375A Withdrawn JP2001344079A (en) 2000-05-31 2000-05-31 Printing control method and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344079A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301987A (en) * 2004-03-19 2005-10-27 Seiko Epson Corp Printer driver, print control unit, print system, and print control method
EP1777934A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301987A (en) * 2004-03-19 2005-10-27 Seiko Epson Corp Printer driver, print control unit, print system, and print control method
US7933030B2 (en) 2004-03-19 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Printer driver product, print control unit, print system, and print control method
EP1777934A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313921B1 (en) Image forming system, image forming apparatus and method of controlling the same
US7839531B2 (en) Printing control method
JP3630943B2 (en) Information processing apparatus, print control method, print control system, and storage medium storing print control program
US20070086050A1 (en) Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium
EP1698968A2 (en) Print control apparatus, control method thereof, and device driver
JP2004126871A (en) Method and device for controlling printing
JP2008108006A (en) Print control device, print control method, program and storage medium
US20060017955A1 (en) Selective graphic instance rendering
US8259330B2 (en) Output efficiency of printer forming image by interpreting PDL and performing output by using print engine
JP4405759B2 (en) Print control method, information processing apparatus, and computer program
JP2006155308A (en) Image forming apparatus
JP4461361B2 (en) Drawing processing method and program, drawing command output device and image forming apparatus
US8810854B2 (en) Image forming apparatus, image drawing processing method, software program, and storage medium
JP2001344079A (en) Printing control method and printing system
JP2007073043A (en) Rendering device and rendering method for selectively executing rendering for graphic instance, and control program
US20090201518A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004106192A (en) Writing processor, information processor, image formation apparatus, writing processing method and program
JP3526255B2 (en) Information processing apparatus, print control method, print control system, and storage medium
JP2002041258A (en) Printer driver, image processing method, and recording medium
US20050024653A1 (en) Print file editing method and apparatus and color image forming system employing the same
JP4522006B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and printer driver program
JP3907484B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2000112684A (en) Document printing system
JP2003348313A (en) Image processing apparatus
JP2001236186A (en) Printing processing system, method for processing print data and recording medium with program for performing the method recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807