JP2001332714A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JP2001332714A JP2001332714A JP2000150123A JP2000150123A JP2001332714A JP 2001332714 A JP2001332714 A JP 2001332714A JP 2000150123 A JP2000150123 A JP 2000150123A JP 2000150123 A JP2000150123 A JP 2000150123A JP 2001332714 A JP2001332714 A JP 2001332714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- imaging device
- state imaging
- potential
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 37
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 21
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 21
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 微細化されたエリアセンサの開口率を向上さ
せ、出力信号のシェーディングを低減させ、高速駆動を
可能とする。 【解決手段】 ドレインコンタクト10とウェルコンタ
クト11を同じ活性領域(アクティブ領域)で共通化し
ている。これはドレインであるN+層と、ウェルとのコ
ンタクトをとるためのP+層を、一部重ねて形成するこ
とで実現できる。従って、同一領域でドレインとウェル
の電位が一緒にとれるようになるため、従来構造と比較
して、配線数とコンタクト数が低減される。従って、画
素を微細化することができる。また、従来と同じ画素サ
イズであれば、開口率を大きくできるので、感度が向上
する。同時に、画素領域内にウェルコンタクトが形成で
きるため、ウェル電位の変動を抑えることにより、出力
信号のシェーディングも低減される。
せ、出力信号のシェーディングを低減させ、高速駆動を
可能とする。 【解決手段】 ドレインコンタクト10とウェルコンタ
クト11を同じ活性領域(アクティブ領域)で共通化し
ている。これはドレインであるN+層と、ウェルとのコ
ンタクトをとるためのP+層を、一部重ねて形成するこ
とで実現できる。従って、同一領域でドレインとウェル
の電位が一緒にとれるようになるため、従来構造と比較
して、配線数とコンタクト数が低減される。従って、画
素を微細化することができる。また、従来と同じ画素サ
イズであれば、開口率を大きくできるので、感度が向上
する。同時に、画素領域内にウェルコンタクトが形成で
きるため、ウェル電位の変動を抑えることにより、出力
信号のシェーディングも低減される。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、電荷増幅用素子に
MOSトランジスタを用いた増幅型固体撮像装置に関す
る。
MOSトランジスタを用いた増幅型固体撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、高機能、多機能、低消費電力を実
現する固体撮像装置として、CMOS技術で製造される
固体撮像装置(以後、CMOSセンサと呼ぶ)が知られ
ている。これらの固体撮像装置は画素内に光電荷増幅用
のMOSトランジスタが設けられており、非破壊で電荷
増幅読み出しが行えることを特徴としている。
現する固体撮像装置として、CMOS技術で製造される
固体撮像装置(以後、CMOSセンサと呼ぶ)が知られ
ている。これらの固体撮像装置は画素内に光電荷増幅用
のMOSトランジスタが設けられており、非破壊で電荷
増幅読み出しが行えることを特徴としている。
【0003】図9は、従来のCMOSセンサのブロック
図である。101はPNフォトダイオード、102は転
送MOSゲート、103はリセットMOSトランジス
タ、104は選択MOSトランジスタ、105はソース
フォロワの増幅MOSトランジスタ、106は垂直出力
線であり、これらの素子によって画素が形成されてい
る。また各垂直出力線は107の定電流源に接続され、
そのソースフォロワの出力はノイズ信号読み出し系と、
光信号とノイズ信号を加算した読み出し系に分かれ、そ
れぞれ、N信号転送スイッチ110を介して蓄積容量C
TN112に、S信号転送スイッチ111を介して蓄積容
量CTS113に接続される。更に、上記の2系統は、そ
れぞれ水平転送スイッチ114を介して差動増幅回路1
15へ接続される。
図である。101はPNフォトダイオード、102は転
送MOSゲート、103はリセットMOSトランジス
タ、104は選択MOSトランジスタ、105はソース
フォロワの増幅MOSトランジスタ、106は垂直出力
線であり、これらの素子によって画素が形成されてい
る。また各垂直出力線は107の定電流源に接続され、
そのソースフォロワの出力はノイズ信号読み出し系と、
光信号とノイズ信号を加算した読み出し系に分かれ、そ
れぞれ、N信号転送スイッチ110を介して蓄積容量C
TN112に、S信号転送スイッチ111を介して蓄積容
量CTS113に接続される。更に、上記の2系統は、そ
れぞれ水平転送スイッチ114を介して差動増幅回路1
15へ接続される。
【0004】通常の単体のMOSトランジスタはP型ウ
ェル又はN型ウェル内に形成され、そのウェルの電位を
固定させるためのコンタクト領域がMOSトランジスタ
に隣接して配置されている。
ェル又はN型ウェル内に形成され、そのウェルの電位を
固定させるためのコンタクト領域がMOSトランジスタ
に隣接して配置されている。
【0005】但し、図9に示したCMOSセンサは開口
率の向上のため、画素領域内にはコンタクト領域を設け
ずに画素領域の外側に設けられている。これは画素数が
少ないCMOSセンサ(例えばVGA規格対応)程度で
は問題無いが、画素数が多い光電変換装置(例えばHD
規格対応)になると、画素領域中央付近においてウェル
電位が固定されにくくなるため、出力信号に長周期的な
不均一性(シェーディング)が発生する欠点があった。
これはウェルの電位が変化することでMOSトランジス
タの閾値電圧が変化することで発生する。また、画素数
が少ないCMOSセンサでも駆動速度が速くなると、シ
ェーディングが発生するようになるため、高速駆動の妨
げにもなっていた。
率の向上のため、画素領域内にはコンタクト領域を設け
ずに画素領域の外側に設けられている。これは画素数が
少ないCMOSセンサ(例えばVGA規格対応)程度で
は問題無いが、画素数が多い光電変換装置(例えばHD
規格対応)になると、画素領域中央付近においてウェル
電位が固定されにくくなるため、出力信号に長周期的な
不均一性(シェーディング)が発生する欠点があった。
これはウェルの電位が変化することでMOSトランジス
タの閾値電圧が変化することで発生する。また、画素数
が少ないCMOSセンサでも駆動速度が速くなると、シ
ェーディングが発生するようになるため、高速駆動の妨
げにもなっていた。
【0006】図10は、このシェーディングを低減した
固体撮像装置の平面図である。801はPNフォトダイ
オード、802はP型ウェルと同じP型のP+高濃度拡
散層、803はウェルコンタクト、804は画素が2次
元状に配列された画素領域、805はウェル電源配線、
806は電源配線であり、805はGNDに、806は
VDDに接続される。このようにウェルコンタクトを画素
毎に設けてウェルの電位変動を抑えることにより、信号
のシェーディングを低減させる。この技術は、ある程度
以上の画素サイズ(例えば5μm以上)の固体撮像装置
において有効となる。
固体撮像装置の平面図である。801はPNフォトダイ
オード、802はP型ウェルと同じP型のP+高濃度拡
散層、803はウェルコンタクト、804は画素が2次
元状に配列された画素領域、805はウェル電源配線、
806は電源配線であり、805はGNDに、806は
VDDに接続される。このようにウェルコンタクトを画素
毎に設けてウェルの電位変動を抑えることにより、信号
のシェーディングを低減させる。この技術は、ある程度
以上の画素サイズ(例えば5μm以上)の固体撮像装置
において有効となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図10に示し
た固体撮像装置では、画素サイズが小さくなると、画素
内にコンタクトをとる領域とその配線を設けることが困
難になってくる。例えば0.35μmルールのCMOS
プロセスで3.0μm×3.0μmの画素をレイアウト
すると、配線領域だけで2.1μmのレイアウト幅が必
要となり開口領域がほとんどなくなってしまうことにな
る。
た固体撮像装置では、画素サイズが小さくなると、画素
内にコンタクトをとる領域とその配線を設けることが困
難になってくる。例えば0.35μmルールのCMOS
プロセスで3.0μm×3.0μmの画素をレイアウト
すると、配線領域だけで2.1μmのレイアウト幅が必
要となり開口領域がほとんどなくなってしまうことにな
る。
【0008】そこで、本発明は、微細化されたエリアセ
ンサの開口率を向上させることを課題としている。
ンサの開口率を向上させることを課題としている。
【0009】又、本発明は、多画素エリアセンサの出力
信号のシェーディングを低減させることを課題としてい
る。
信号のシェーディングを低減させることを課題としてい
る。
【0010】又、本発明は、高速駆動が可能な多画素エ
リアセンサを提供することを課題としている。
リアセンサを提供することを課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明は、第1導電型の半導体基板中に第1導電型
と反対導電型の第1不純物拡散領域を形成し、前記第1
不純物拡散領域に増幅型光電変換素子と電荷増幅素子と
を2次元に配列された光電変換領域を有する固体撮像装
置において、前記第1不純物拡散領域の電位をとる手段
を前記光電変換領域内に設け、前記第1不純物拡散領域
の電位と前記電荷増幅素子への電源電位を、同じ低抵抗
配線から供給するようにしている。
めの本発明は、第1導電型の半導体基板中に第1導電型
と反対導電型の第1不純物拡散領域を形成し、前記第1
不純物拡散領域に増幅型光電変換素子と電荷増幅素子と
を2次元に配列された光電変換領域を有する固体撮像装
置において、前記第1不純物拡散領域の電位をとる手段
を前記光電変換領域内に設け、前記第1不純物拡散領域
の電位と前記電荷増幅素子への電源電位を、同じ低抵抗
配線から供給するようにしている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
施の形態について説明する。
【0013】(第1の実施形態)第1図は、本発明の固
体撮像装置の概略的回路構成図である。
体撮像装置の概略的回路構成図である。
【0014】又、図2は、画素部の平面レイアウト図で
ある。
ある。
【0015】又、図3は、図2の中のX−X’部分の断
面図である。
面図である。
【0016】以下、図1、図2、図3を参照して本実施
形態の固体撮像装置について説明する。
形態の固体撮像装置について説明する。
【0017】図1と図2において、1は光電変換を行う
ためのP+NPフォトダイオード、2はフローティング
ディフュージョン部(FD部)、3はフォトダイオード
で発生した電荷をFD部へ転送するための転送MOSス
イッチ、4は反転増幅を行うための増幅MOSトランジ
スタ、5は反転増幅された電荷を垂直出力線に読み出す
ための選択MOSトランジスタ、6はFD部をリセット
するためのリセットMOSスイッチであり、1、2、
3、4、5、6で1つの光電変換画素7を形成する。
ためのP+NPフォトダイオード、2はフローティング
ディフュージョン部(FD部)、3はフォトダイオード
で発生した電荷をFD部へ転送するための転送MOSス
イッチ、4は反転増幅を行うための増幅MOSトランジ
スタ、5は反転増幅された電荷を垂直出力線に読み出す
ための選択MOSトランジスタ、6はFD部をリセット
するためのリセットMOSスイッチであり、1、2、
3、4、5、6で1つの光電変換画素7を形成する。
【0018】画素7は2次元状に配列され、各列毎に垂
直出力線8に選択MOSトランジスタ5を介して接続さ
れる。9は負荷用MOSトランジスタで、ΦLがハイレ
ベル(VDDレベル)になったときに、4の増幅MOSト
ランジスタとの組み合わせで反転増幅動作を行う。
直出力線8に選択MOSトランジスタ5を介して接続さ
れる。9は負荷用MOSトランジスタで、ΦLがハイレ
ベル(VDDレベル)になったときに、4の増幅MOSト
ランジスタとの組み合わせで反転増幅動作を行う。
【0019】また、10はMOSトランジスタ4のドレ
イン領域、11は画素のウェル電位のコンタクト領域で
あり、それぞれ電源線(GND配線)12により電位が
供給される。
イン領域、11は画素のウェル電位のコンタクト領域で
あり、それぞれ電源線(GND配線)12により電位が
供給される。
【0020】また、13、14は蓄積容量CTSとCTNへ
信号を転送するための転送MOSスイッチ、15、16
は差動増幅回路へ信号を転送するための水平転送MOS
スイッチである。
信号を転送するための転送MOSスイッチ、15、16
は差動増幅回路へ信号を転送するための水平転送MOS
スイッチである。
【0021】本実施形態のデバイス構造では、センサ表
面に濃度が高いP+層を形成しているため、センサ表面
で発生する暗電流が小さい。また、フォトダイオードで
発生した光電荷をフローティングディフュージョン部へ
完全転送を行うため、高感度である。
面に濃度が高いP+層を形成しているため、センサ表面
で発生する暗電流が小さい。また、フォトダイオードで
発生した光電荷をフローティングディフュージョン部へ
完全転送を行うため、高感度である。
【0022】従来のソースフォロワンプ105を用いた
固体撮像装置では、ソースフォロワンプ105の電源と
ウェルの電位が異なるため、MOSトランジスタのドレ
インに電位を与えるための配線(VDD配線)と、ウェル
に電位を与えるための配線(GND配線)を別々に設け
る必要があったが、本発明では反転アンプを用いている
ため、ドレイン10の電位とウェルの電位を同電位(G
ND)にすることができる。そのため、共通のGND配
線からドレインとウェルの電位をとることができる。
固体撮像装置では、ソースフォロワンプ105の電源と
ウェルの電位が異なるため、MOSトランジスタのドレ
インに電位を与えるための配線(VDD配線)と、ウェル
に電位を与えるための配線(GND配線)を別々に設け
る必要があったが、本発明では反転アンプを用いている
ため、ドレイン10の電位とウェルの電位を同電位(G
ND)にすることができる。そのため、共通のGND配
線からドレインとウェルの電位をとることができる。
【0023】また、図3に示すように、ドレインコンタ
クトとウェルコンタクトを同じ活性領域(アクティブ領
域)で共通化している。これはドレインであるN+層
と、ウェルとのコンタクトをとるためのP+層を、一部
重ねて形成することで実現できる。従って、同一頷域で
ドレインとウェルの電位が一緒にとれるようになるた
め、従来構造と比較して、配線数とコンタクト数が低減
される。従って、画素を微細化することができる。ま
た、従来と同じ画素サイズであれば、開口率を大きくで
きるので、感度が向上する。同時に、画素領域内にウェ
ルコンタクトが形成できるため、ウェル電位の変動を抑
えることにより、出力信号のシェーディングも低減され
る。又、ウェルコンタクトを、たとえば列方向に延在さ
せてもよい。この場合には、列方向に含まれる一部又は
全部の画素、すなわち複数のフォトダイオード単位でウ
エル電位が与えられる。
クトとウェルコンタクトを同じ活性領域(アクティブ領
域)で共通化している。これはドレインであるN+層
と、ウェルとのコンタクトをとるためのP+層を、一部
重ねて形成することで実現できる。従って、同一頷域で
ドレインとウェルの電位が一緒にとれるようになるた
め、従来構造と比較して、配線数とコンタクト数が低減
される。従って、画素を微細化することができる。ま
た、従来と同じ画素サイズであれば、開口率を大きくで
きるので、感度が向上する。同時に、画素領域内にウェ
ルコンタクトが形成できるため、ウェル電位の変動を抑
えることにより、出力信号のシェーディングも低減され
る。又、ウェルコンタクトを、たとえば列方向に延在さ
せてもよい。この場合には、列方向に含まれる一部又は
全部の画素、すなわち複数のフォトダイオード単位でウ
エル電位が与えられる。
【0024】本実施形態において、画素内のMOSトラ
ンジスタはNMOSトランジスタとして説明したが、こ
れが全てPMOS構成であってもよい。この場合、VDD
とGNDは当然のことながら、逆になる。
ンジスタはNMOSトランジスタとして説明したが、こ
れが全てPMOS構成であってもよい。この場合、VDD
とGNDは当然のことながら、逆になる。
【0025】(第2の実施形態)図4は、第2の実施形
態の固体撮像装置の平面図である。第1実施形態におい
ては、フォトダイオード1つ毎に反転増幅用MOSトラ
ンジスタが1つ設けられていた。しかし、本実施形態に
おいては、2つのフォトダイオードに対して反転増幅用
MOSトランジスタを1つ設けている図4において、1
0は反転アンプの電源であるドレイン領域であり、11
はウェルの電位をとるためのコンタクト領域であり、第
1の実施形態と同様に、同じアクティブ領域に設けられ
ている。
態の固体撮像装置の平面図である。第1実施形態におい
ては、フォトダイオード1つ毎に反転増幅用MOSトラ
ンジスタが1つ設けられていた。しかし、本実施形態に
おいては、2つのフォトダイオードに対して反転増幅用
MOSトランジスタを1つ設けている図4において、1
0は反転アンプの電源であるドレイン領域であり、11
はウェルの電位をとるためのコンタクト領域であり、第
1の実施形態と同様に、同じアクティブ領域に設けられ
ている。
【0026】第2の実施形態では2画素毎にウェル電位
をとる構造となっているため、第1の実施形態と比較す
ると、画素を形成するための素子数が少ないため、更な
る微細化が可能となる。
をとる構造となっているため、第1の実施形態と比較す
ると、画素を形成するための素子数が少ないため、更な
る微細化が可能となる。
【0027】また、2つのフォトダイオードを共通化す
るにとどまらず、3つ以上を共通化してもよい。 (第3の実施形態)第5図は、第3の実施形態の固体撮
像装置のブロック図である。第1の実施形態と第2の実
施形態においては、フォトダイオードとFD部の問に転
送ゲートが設けられている。しかし、第3の実施形態に
おいては、転送ゲートがなくフォトダイオードの電位が
反転アンプのゲートに直結している。このようにする
と、転送ゲートが不要となるため、更なる微細化が可能
となるが、信号の暗電圧を保持することが困難となるた
め、ノイズ除去方法は複雑になる。但し、本実施形態に
おいても、反転アンプMOSの電源部であるドレインと
ウェルの電位を共通化したことにより、シェーディング
の発生を抑えることが可能である。
るにとどまらず、3つ以上を共通化してもよい。 (第3の実施形態)第5図は、第3の実施形態の固体撮
像装置のブロック図である。第1の実施形態と第2の実
施形態においては、フォトダイオードとFD部の問に転
送ゲートが設けられている。しかし、第3の実施形態に
おいては、転送ゲートがなくフォトダイオードの電位が
反転アンプのゲートに直結している。このようにする
と、転送ゲートが不要となるため、更なる微細化が可能
となるが、信号の暗電圧を保持することが困難となるた
め、ノイズ除去方法は複雑になる。但し、本実施形態に
おいても、反転アンプMOSの電源部であるドレインと
ウェルの電位を共通化したことにより、シェーディング
の発生を抑えることが可能である。
【0028】又、特に、第3の実施形態ではフォトダイ
オードが完全転送型である必要はないため、単なるPN
フォトダイオードにしてもよい。そのため、製造マスク
数が低減され、製造工程数が低減される。
オードが完全転送型である必要はないため、単なるPN
フォトダイオードにしてもよい。そのため、製造マスク
数が低減され、製造工程数が低減される。
【0029】(第4の実施形態)図6は、第4の実施形
態の固体撮像装置のブロック図である。本実施形態にお
いては、選択MOSトランジスタが必要とされない。こ
の形式において、画素が選択されない時には、FD部を
GNDに設定し、読み出す前にフローティングディフュ
ージョンに中間電位を与えることで、選択MOSトラン
ジスタが存在する場合と同様に光電変換信号が読み出さ
れる。本実施形態において、選択MOSトランジスタが
不要となるため、更なる画素の微細化が可能となる。
態の固体撮像装置のブロック図である。本実施形態にお
いては、選択MOSトランジスタが必要とされない。こ
の形式において、画素が選択されない時には、FD部を
GNDに設定し、読み出す前にフローティングディフュ
ージョンに中間電位を与えることで、選択MOSトラン
ジスタが存在する場合と同様に光電変換信号が読み出さ
れる。本実施形態において、選択MOSトランジスタが
不要となるため、更なる画素の微細化が可能となる。
【0030】(第5の実施形態)図7は、第5の実施形
態のを施した固体撮像装置の平面図である。本実施形態
においても、第1の実施形態から第3の実施形態と同様
に、反転MOSアンプの電源配線とウェル配線を共通化
したGND配線11を用いる。そして、反転増幅MOS
トランジスタ4のドレイン領域10とGND配線11が
接続され、フォトダイオード1近傍でウエルコンタクト
領域と接続される。このように、別々のアクティブ領域
で電位をとっている。本実施形態においても、第1実施
形態から第3実施形態と同様に、画素領域内にウェル電
位をとることでシェーディングを小さくすることが可能
となる。ウェルコンタクト領域とドレイン領域を最小デ
ザインルールで設けられるため、ドレイン面積を最小サ
イズにしたい場合に有効となる。
態のを施した固体撮像装置の平面図である。本実施形態
においても、第1の実施形態から第3の実施形態と同様
に、反転MOSアンプの電源配線とウェル配線を共通化
したGND配線11を用いる。そして、反転増幅MOS
トランジスタ4のドレイン領域10とGND配線11が
接続され、フォトダイオード1近傍でウエルコンタクト
領域と接続される。このように、別々のアクティブ領域
で電位をとっている。本実施形態においても、第1実施
形態から第3実施形態と同様に、画素領域内にウェル電
位をとることでシェーディングを小さくすることが可能
となる。ウェルコンタクト領域とドレイン領域を最小デ
ザインルールで設けられるため、ドレイン面積を最小サ
イズにしたい場合に有効となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、電荷増幅
素子に反転アンプを用いた固体撮像装置において、MO
S型反転アンプの電源とウェルの電位を同一の低抵抗配
線から供給することによって、出力信号のシェーディン
グを抑えた微細な固体撮像装置が可能となった。それに
より、本固体撮像装置を用いたビデオカメラ、ディジタ
ルカメラ、監視カメラにおいて、画質向上、小型化、低
コスト化が実現できる。特に高速駆動が必要なHDTV
等の多画素の固体撮像装置の実現が可能となる。
素子に反転アンプを用いた固体撮像装置において、MO
S型反転アンプの電源とウェルの電位を同一の低抵抗配
線から供給することによって、出力信号のシェーディン
グを抑えた微細な固体撮像装置が可能となった。それに
より、本固体撮像装置を用いたビデオカメラ、ディジタ
ルカメラ、監視カメラにおいて、画質向上、小型化、低
コスト化が実現できる。特に高速駆動が必要なHDTV
等の多画素の固体撮像装置の実現が可能となる。
【図1】本発明の第1の実施形態の固体撮像装置のブロ
ック図
ック図
【図2】本発明の第1の実施形態の固体撮像装置の1画
素分の平面図
素分の平面図
【図3】本発明の第1の実施形態の固体撮像装置の1画
素のX−X’断面図
素のX−X’断面図
【図4】本発明の第2の実施形態の固体撮像装置のブロ
ック図
ック図
【図5】本発明の第3の実施形態の固体撮像装置のブロ
ック図
ック図
【図6】本発明の第4の実施形態の固体撮像装置のブロ
ック図
ック図
【図7】本発明の第5の実施形態の固体撮像装置の1画
素分の平面図
素分の平面図
【図8】本発明の第5の実施形態の固体撮像装置の1画
素のX−X’断面図
素のX−X’断面図
【図9】従来の固体撮像装置のブロック図
【図10】従来の固体撮像装置における画素が2次元状
に配列された画素領域の平面図
に配列された画素領域の平面図
1、101、901 フォトダイオード 2 フローティングディフュージョン部 3、102 転送MOSゲート 4、105 増幅MOSトランジスタ 5、104 選択MOSスイッチ 6、103 リセット1MOSスイッチ 7 画素 8、106 垂直出力線 9 負荷MOSトランジスタ 10 ドレイン領域 11、903 ウェルコンタクト領域 12、905 GND配線 13、14 信号転送MOSスイッチ 14、16、114 水平転送MOSスイッチ 17 リセットMOSスイッチ
Claims (7)
- 【請求項1】 第1導電型の半導体基板中に第1導電型
と反対導電型の第1不純物拡散領域を形成し、前記第1
不純物拡散領域に増幅型光電変換素子と電荷増幅素子と
を2次元に配列された光電変換領域を有する固体撮像装
置において、 前記第1不純物拡散領域の電位をとる手段を前記光電変
換領域内に設け、 前記第1不純物拡散領域の電位と前記電荷増幅素子への
電源電位を、同じ低抵抗配線から供給することを特徴と
する固体撮像装置。 - 【請求項2】 請求項1において、前記電荷増幅素子が
MOSトランジスタであることを特徴とする固体撮像装
置。 - 【請求項3】 請求項2において、前記MOSトランジ
スタが反転増幅を行うことを特徴とする固体撮像装置。 - 【請求項4】 請求項3において、前記2次元に配列さ
れた光電変換素子の出カ線毎に負荷用MOSトランジス
タを設け、前記光電変換素子内の前記反転増幅を行う前
記MOSトランジスタとの組み合わせにより電荷反転増
幅を行うことを特徴とする固体撮像装置。 - 【請求項5】 請求項4において、前記反転増幅を行う
MOSトランジスタのドレインである第1導電型の第2
高不純物拡散層と、前記第1不純物拡散層の電位をとる
ための第2導電型の第3不純物拡散層を、同じ活性領域
に接触させて形成することを特徴とする固体撮像装置。 - 【請求項6】 請求項1において、前記低抵抗配線はア
ルミニウムを主成分とすることを特徴とする固体撮像装
置。 - 【請求項7】 請求項1において、前記第1不純物拡散
層に電位を与える領域は、複数のフォトダイオード単位
で電位を与えることを特徴とする固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000150123A JP2001332714A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000150123A JP2001332714A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001332714A true JP2001332714A (ja) | 2001-11-30 |
Family
ID=18655882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000150123A Pending JP2001332714A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001332714A (ja) |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005217607A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Sharp Corp | 増幅型固体撮像装置およびその駆動方法 |
WO2006018968A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 増幅型固体撮像装置 |
JP2006245161A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Sony Corp | 撮像素子及び撮像素子の製造方法 |
JP2007036224A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Cmosイメージセンサ及びその形成方法 |
KR100694461B1 (ko) * | 2005-10-20 | 2007-03-12 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 시모스 이미지센서 |
US7456880B2 (en) | 2004-09-01 | 2008-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion element having a plurality of semiconductor regions and including conductive layers provided on each isolation element region |
US7468750B2 (en) | 2003-04-18 | 2008-12-23 | Sony Corporation | Solid state imaging device having transition time relationship for drive signals |
US7485903B2 (en) | 2003-11-05 | 2009-02-03 | Sony Corporation | Solid-state imaging device |
US7514732B2 (en) | 2004-09-01 | 2009-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and image pickup system having plural semiconductor regions of a same conductivity type, with one of the semiconductor regions having a higher impurity concentration than and providing a potential to another of the semiconductor regions |
JP2009206941A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置を用いた撮像システム |
JP2010034616A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-12 | Panasonic Corp | 固体撮像装置、カメラ |
US7737519B2 (en) | 2004-05-06 | 2010-06-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof |
US7911521B2 (en) | 2007-04-16 | 2011-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image pickup apparatus with symmetry about a voltage supply line |
US8023025B2 (en) | 2006-08-01 | 2011-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using the same |
US8031233B2 (en) | 2002-02-12 | 2011-10-04 | Sony Corporation | Solid-state image pickup device and method with time division video signal outputs |
JP2013084744A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Sony Corp | 固体撮像素子および電子機器 |
JP2013118345A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Canon Inc | 固体撮像装置、カメラおよび固体撮像装置の設計方法 |
JP2014099626A (ja) * | 2013-12-18 | 2014-05-29 | Sony Corp | 固体撮像装置、及び電子機器 |
US9179083B2 (en) | 2013-10-24 | 2015-11-03 | Ricoh Company, Limited | Photoelectric conversion element, image reading device, image forming apparatus, image reading method, and image forming method |
JP2016040838A (ja) * | 2015-10-26 | 2016-03-24 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、及び電子機器 |
US9312291B2 (en) | 2009-09-25 | 2016-04-12 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic device |
JP2016149387A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 撮像装置およびその製造方法 |
JP2017011300A (ja) * | 2016-09-30 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
JP2018056580A (ja) * | 2017-11-21 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
WO2018207345A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置 |
US10734422B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-08-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor apparatus having a reset transistor for resetting a potential in a semiconductor region |
JP2021114779A (ja) * | 2010-09-06 | 2021-08-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、情報端末、電子機器 |
US12142617B2 (en) | 2010-09-06 | 2024-11-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
-
2000
- 2000-05-22 JP JP2000150123A patent/JP2001332714A/ja active Pending
Cited By (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8031233B2 (en) | 2002-02-12 | 2011-10-04 | Sony Corporation | Solid-state image pickup device and method with time division video signal outputs |
US7468750B2 (en) | 2003-04-18 | 2008-12-23 | Sony Corporation | Solid state imaging device having transition time relationship for drive signals |
US8431879B2 (en) | 2003-04-18 | 2013-04-30 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and drive control method for the same |
US9521343B2 (en) | 2003-04-18 | 2016-12-13 | Sony Corporation | Solid state imaging device having bias line providing fixing potential |
US9860471B2 (en) | 2003-04-18 | 2018-01-02 | Sony Corporation | Solid-state imaging device |
USRE45891E1 (en) | 2003-11-05 | 2016-02-16 | Sony Corporation | Solid state imaging device |
US7485903B2 (en) | 2003-11-05 | 2009-02-03 | Sony Corporation | Solid-state imaging device |
US7804116B2 (en) | 2003-11-05 | 2010-09-28 | Sony Corporation | Solid-state imaging device |
US7816711B2 (en) | 2003-11-05 | 2010-10-19 | Sony Corporation | Solid-state imaging device |
EP2254154A1 (en) | 2003-11-05 | 2010-11-24 | Sony Corporation | Solid-state imaging device |
JP2005217607A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Sharp Corp | 増幅型固体撮像装置およびその駆動方法 |
US7737519B2 (en) | 2004-05-06 | 2010-06-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof |
US8546902B2 (en) | 2004-05-06 | 2013-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof |
WO2006018968A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 増幅型固体撮像装置 |
US7456880B2 (en) | 2004-09-01 | 2008-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion element having a plurality of semiconductor regions and including conductive layers provided on each isolation element region |
US7514732B2 (en) | 2004-09-01 | 2009-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and image pickup system having plural semiconductor regions of a same conductivity type, with one of the semiconductor regions having a higher impurity concentration than and providing a potential to another of the semiconductor regions |
US8134190B2 (en) | 2004-09-01 | 2012-03-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and image pickup system |
JP2006245161A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Sony Corp | 撮像素子及び撮像素子の製造方法 |
JP4696596B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2011-06-08 | ソニー株式会社 | 撮像素子及び撮像素子の製造方法 |
KR101177553B1 (ko) | 2005-07-26 | 2012-08-27 | 삼성전자주식회사 | 씨모스 이미지 센서 및 그 형성 방법 |
JP2007036224A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Cmosイメージセンサ及びその形成方法 |
KR100694461B1 (ko) * | 2005-10-20 | 2007-03-12 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 시모스 이미지센서 |
US8023025B2 (en) | 2006-08-01 | 2011-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using the same |
US8994862B2 (en) | 2007-04-16 | 2015-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus |
US9445023B2 (en) | 2007-04-16 | 2016-09-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus |
US10404932B2 (en) | 2007-04-16 | 2019-09-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus |
US8390713B2 (en) | 2007-04-16 | 2013-03-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus |
US9762837B2 (en) | 2007-04-16 | 2017-09-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image-pickup apparatus |
US7911521B2 (en) | 2007-04-16 | 2011-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and image pickup apparatus with symmetry about a voltage supply line |
JP2009206941A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置を用いた撮像システム |
JP2010034616A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-12 | Panasonic Corp | 固体撮像装置、カメラ |
US9559131B2 (en) | 2009-09-25 | 2017-01-31 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic device |
US10090343B2 (en) | 2009-09-25 | 2018-10-02 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic device |
US11088187B2 (en) | 2009-09-25 | 2021-08-10 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic device |
US9312291B2 (en) | 2009-09-25 | 2016-04-12 | Sony Corporation | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device, and electronic device |
JP2021114779A (ja) * | 2010-09-06 | 2021-08-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、情報端末、電子機器 |
US12142617B2 (en) | 2010-09-06 | 2024-11-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
US11728354B2 (en) | 2010-09-06 | 2023-08-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
US11430820B2 (en) | 2010-09-06 | 2022-08-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
US11264415B2 (en) | 2010-09-06 | 2022-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
US11239268B2 (en) | 2010-09-06 | 2022-02-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
US9397133B2 (en) | 2011-10-07 | 2016-07-19 | Sony Corporation | Solid-state image sensor and electronic device |
US9224778B2 (en) | 2011-10-07 | 2015-12-29 | Sony Corporation | Solid-state image sensor and electronic device |
JP2013084744A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Sony Corp | 固体撮像素子および電子機器 |
JP2013118345A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Canon Inc | 固体撮像装置、カメラおよび固体撮像装置の設計方法 |
US9179083B2 (en) | 2013-10-24 | 2015-11-03 | Ricoh Company, Limited | Photoelectric conversion element, image reading device, image forming apparatus, image reading method, and image forming method |
JP2014099626A (ja) * | 2013-12-18 | 2014-05-29 | Sony Corp | 固体撮像装置、及び電子機器 |
JP2016149387A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 撮像装置およびその製造方法 |
US10163953B2 (en) | 2015-02-10 | 2018-12-25 | Renesas Electronics Corporation | Image pickup device and method of manufacturing the same |
JP2016040838A (ja) * | 2015-10-26 | 2016-03-24 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、及び電子機器 |
JP2017011300A (ja) * | 2016-09-30 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
WO2018207345A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2018056580A (ja) * | 2017-11-21 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
US10734422B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-08-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor apparatus having a reset transistor for resetting a potential in a semiconductor region |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001332714A (ja) | 固体撮像装置 | |
US8139133B2 (en) | Photoelectric conversion device | |
US9602750B2 (en) | Image sensor pixels having built-in variable gain feedback amplifier circuitry | |
JP4455435B2 (ja) | 固体撮像装置及び同固体撮像装置を用いたカメラ | |
JP5688540B2 (ja) | 固体撮像装置およびカメラ | |
US9838636B2 (en) | Image pickup apparatus, image pickup system, and method of driving image pickup apparatus | |
US9124833B2 (en) | Solid-state imaging apparatus | |
US20160150169A1 (en) | Image sensor pixels having p-channel source follower transistors and increased photodiode charge storage capacity | |
WO2015194390A1 (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
JP5813047B2 (ja) | 撮像装置、および、撮像システム。 | |
JP2006073736A (ja) | 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム | |
JPH08293591A (ja) | 光電変換素子及び光電変換装置 | |
JP2013062789A (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
JP2014045219A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2007095917A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6238558B2 (ja) | 撮像装置、および、撮像システム。 | |
JP2013045878A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器 | |
JP2003087663A (ja) | 固体撮像装置 | |
US9924120B2 (en) | Pixel unit and image sensor | |
CN103515405B (zh) | 固态成像器件和电子设备 | |
JP2015130533A (ja) | 固体撮像装置及びカメラ | |
JP2006237462A (ja) | 固体撮像装置 | |
KR101003246B1 (ko) | Cmos 이미지센서 | |
JP7115067B2 (ja) | 固体撮像素子及び撮像システム | |
JP4746962B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム |