JP2001328191A - 開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。 - Google Patents

開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。

Info

Publication number
JP2001328191A
JP2001328191A JP2001056215A JP2001056215A JP2001328191A JP 2001328191 A JP2001328191 A JP 2001328191A JP 2001056215 A JP2001056215 A JP 2001056215A JP 2001056215 A JP2001056215 A JP 2001056215A JP 2001328191 A JP2001328191 A JP 2001328191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
density
thermoplastic resin
region
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001056215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701208B2 (ja
Inventor
Satoshi Mizutani
聡 水谷
Tatsuya Tamura
竜也 田村
Yuki Noda
祐樹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2001056215A priority Critical patent/JP3701208B2/ja
Publication of JP2001328191A publication Critical patent/JP2001328191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701208B2 publication Critical patent/JP3701208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • A61F13/51108Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections the top sheet having corrugations or embossments having one axis relatively longer than the other axis, e.g. forming channels or grooves in a longitudinal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51121Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/5146Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable having apertures of perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/495Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers with faecal cavity
    • A61F2013/4958Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers with faecal cavity with a faecal management layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 不織布などのシートに凹凸面と開孔を形成す
る場合、凹凸面加工と開孔加工を別工程で行っていたた
め、凹凸面が潰れたり、開孔が潰れやすかった。 【解決手段】 高密度領域2が点在するシート1を、型
を用いて凹凸に成形する。このときシートがX方向に伸
ばされるため、高密度領域2と低密度領域3との境界部
に破断が生じて多数の開孔5が形成される。よって凹凸
加工と開孔形成を同じ工程で同時に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波形または多数の
凹凸が全方位に繰り返される凹凸面形状に成形され且つ
多数の開孔を有する開孔シートと、この開孔シートを表
面シートや外装シートとして使用した吸収性物品、およ
び前記開孔シートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】生理用ナプキンや使い捨ておむつでは、
吸収層の受液側を覆う表面シートとして波形などの凹凸
面状に成形(賦型)されたものが使用される。この場
合、吸収層に向けて血液や尿などを透過させることがで
き、且つ吸収層に吸収された血液や尿などの肌側への戻
りを抑制するために、前記表面シートとして疎水性の不
織布に多数の開孔が形成されたものや、樹脂フィルムに
多数の開孔が形成されたものが使用される。
【0003】一方、使い捨ておむつの外面に現れる外装
シートも前記疎水性の不織布や樹脂フィルムが使用され
るが、特に樹脂フィルムが使用される場合には、通気性
を良くしおむつを装着している部分の蒸れを防止するた
めに開孔が形成されるのが一般的である。またこれら外
装シートとして波形などに変形されたものを使用すると
外部からの見栄えに軟質感を与え好ましいものとなる。
【0004】従来、波形などに変形(賦型)され且つ多
数の開孔を有するシートを形成する場合に、凹凸表面を
有する成形型を用いてシートを成形する加工と、シート
に多数の開孔を形成する加工とを別々の工程で行ってい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のように
シートを凹凸面状に成形する工程と、シートに多数の開
孔を形成する工程が別々であると、以下のような問題が
生じる。
【0006】まず、シートを波形状などの凹凸形状に加
工した後に、別工程で多数の開孔を形成する場合、この
開孔処理は一般にピンプレス工程により行われるが、こ
のピンプレス工程において、既に凹凸形状に成形されて
いるシートが潰されて、開孔後のシートの凹凸が低くな
ってしまう。その結果、シートのクッション性が損なわ
れ、あるいは軟質感を呈しない外観形状となってしま
う。
【0007】逆に、先にピンプレスなどで多数の開孔を
形成し、またはフィラーを混入した樹脂フィルムを延伸
させてフィラーの周囲に開孔を形成し、これら工程の後
に、別工程でこれらシートを成形型で挟持して凹凸成形
しようとすると、凹凸を成形する型により開孔部分の一
部または前部が潰されて、開孔率が低下する問題を生じ
る。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、凹凸面の高さを十分に高くでき且つ開孔が潰れる
ことがない、高いクッション性を備え且つ十分な開孔率
を有する開孔シートおよびこの開孔シートを使用した吸
収性物品を提供することを目的としている。
【0009】また本発明は、同じ工程で凹凸面と開孔を
同時に形成できるようにした開孔シートの製造方法を提
供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の開孔シートは、
密度の高い領域と密度の低い領域が混在したシートが、
伸ばされた状態で凹凸面状に成形されており、且つ前記
密度の高い領域と密度の低い領域との境界部に多数の開
孔が形成されていることを特徴とするものである。
【0011】この発明での開孔シートは波形状などに成
形(賦型)されているが、成形された状態で、シートが
凹凸成形前に対して伸ばされた状態を維持している。前
記の伸びによりシートの密度差に基づいて開孔が形成さ
れているものとなる。シートの伸びを利用して前記開孔
が形成されているため、凹凸形状を十分に高い状態に維
持したまま多数の開孔を形成することができ、開孔率も
高く維持できる。
【0012】例えば、前記シートは不織布であり、周辺
領域に比べて密度の高い領域が点在しており、前記密度
の高い領域と周辺領域との境界部に前記開孔が形成さ
れ、前記開孔が前記密度の高い領域とともに前記シート
上に点在しているものである。
【0013】その一例として、前記不織布は熱可塑性樹
脂繊維で形成され、または熱可塑性樹脂繊維と他の繊維
とで形成されており、前記不織布において局部的に熱可
塑性樹脂繊維が熱融着された密度の高い領域、あるいは
周辺領域に比べて熱可塑性樹脂繊維が強固に熱融着され
た密度の高い領域が形成されているものを使用できる。
【0014】シートが不織布である場合、不織布の密度
の高い領域に対する密度の低い領域の密度比が1%以上
で70%以下であることが、開孔を形成しやすく好まし
いものとなる。
【0015】または、前記シートは熱可塑性樹脂で形成
されたフィルムであり、前記フィルム内に、前記熱可塑
性樹脂よりも密度が高く且つ前記熱可塑性樹脂と相溶性
を持たないフィラーまたはこのフィラーの集合体が設け
られており、前記フィラーと熱可塑性樹脂との境界部に
前記開孔が形成されているものであっても、同様に開孔
を形成することができる。
【0016】あるいは、前記シートは、互いに相溶性が
低く且つ密度の相違する2種以上の熱可塑性樹脂が混合
されて形成されたフィルムであり、密度の相違する樹脂
の境界部に前記開孔が形成されている。
【0017】また、前記シートは熱可塑性樹脂で形成さ
れたフィルムであり、前記フィルムの内部には、空隙が
点在しまたは熱可塑性樹脂の密度が局部的に疎となる部
分が点在しており、前記空隙または前記密度が局部的に
疎となる部分に前記開孔が形成されているものであって
もよい。
【0018】例えば、前記凹凸面は波形状であり、前記
開孔は波形状が繰り返して並ぶ方向、すなわち波形を成
形する際にシートに延びが与えられる方向へ向けて細長
い形状となる。
【0019】または、前記シートは、その面に沿う少な
くとも2方向において前記凹凸面が繰り返される形状に
成形されているものであってもよい。
【0020】また、本発明の吸収性物品は、吸収層の受
液側に設けられる表面シートとして前記いずれかに記載
の開孔シートが使用されているもの、または吸収層の受
液側と逆側の外面に設けられる外装シートとして前記い
ずれかの開孔シートが使用されていることを特徴とする
ものである。
【0021】また本発明は、凹凸面が成形され且つ多数
の開孔を有する開孔シートの製造方法において、密度の
高い領域と密度の低い領域が混在したシートを用い、互
いに噛み合う凹凸表面を有する成形型で前記シートを挟
持し、前記シートを前記凹凸表面に沿って伸ばしながら
前記シートを凹凸面に形成し、このとき成形時の伸びに
より前記密度の高い領域と密度の低い領域との境界部に
多数の開孔を形成することを特徴とするものである。
【0022】この開孔シートの製造方法では、同じ工程
でシートの凹凸成形と開口部の形成を同時に行うことが
できる。
【0023】この場合、前記シートとして、周辺領域に
比べて密度の高い領域が点在している不織布を使用する
ことができ、例えば前記不織布として、熱可塑性樹脂繊
維で形成され、または熱可塑性樹脂繊維と他の繊維とで
形成され、前記不織布において局部的に熱可塑性樹脂繊
維が熱融着された密度の高い領域、あるいは周辺領域に
比べて熱可塑性樹脂繊維が強固に熱融着された密度の高
い領域が形成されているものを使用することが可能であ
る。
【0024】また、前記成形型で不織布を波状に成形す
る場合、波が繰り返して並ぶ方向が前記不織布のMD
(machine direction)に一致するように前記シートを
成形し、このとき、前記不織布のMDでの破断伸度(破
断歪)を、波を形成する際に前記MDへ与えられる延伸
率の50%以上で100%以下に設定することが好まし
く、さらに好ましくは70%以上で100%以下であ
る。
【0025】また、前記成形型で不織布を波状に成形す
る場合、波が繰り返して並ぶ方向が前記不織布のCD
(cross direction)に一致するように前記不織布を成
形し、このとき、不織布の密度の高い領域に対する密度
の低い領域の密度比を1%以上で55%以下とし、前記
不織布のCDでの破断伸度(破断歪)を、波を形成する
際に前記CDへ与えられる延伸率の15%以上で100
%以下に設定することが好ましく、さらに好ましくは2
0%以上で70%以下である。
【0026】さらに、前記シートとして、熱可塑性樹脂
で形成されたフィルムで、前記フィルム内に、前記熱可
塑性樹脂よりも密度が高く且つ前記熱可塑性樹脂と相溶
性を持たないフィラーまたはこのフィラーの集合体が設
けられたものを使用することが可能である。
【0027】また、前記シートとして、互いに相溶性が
低く且つ密度の相違する2種以上の熱可塑性樹脂が混合
されて形成されたフィルムを使用することができ、前記
シートとして、熱可塑性樹脂で形成されたフィルムで、
前記フィルムの内部に、空隙が点在しまたは熱可塑性樹
脂の密度が局部的に疎となる部分が点在したものを使用
することもできる。
【0028】
【発明の実施の形態】図1(A)(B)は本発明の開孔
シートの成形前と成形後を示す斜視図、図2は開孔シー
トを製造する工程で使用される成形ロールの斜視図、図
3は成形ロールの成形表面の断面図、図4は成形された
不織布開孔シートの断面図、図5(A)(B)は不織布
シートに形成された開孔の状態を示す部分平面図、図6
は伸度(歪)と単位幅荷重との関係を示す特性線図であ
る。
【0029】図1(A)は成形前(加工前)のシート1
を示す。このシート1では、密度の高い高密度領域2が
シート1内に点在して設けられている。この高密度領域
2以外の周辺領域は、前記高密度領域2よりも密度の低
い低密度領域3である。(低密度領域3の密度)/(高
密度領域2の密度)で算出される密度比は、1%以上で
70%以下の範囲であることが好ましい。また高密度領
域2がシート表面全体に占める面積率は5%以上で20
%以下が好ましい。
【0030】前記シート1が不織布である場合には、不
織布を部分的に加熱して加圧(熱エンボス加工)するこ
とで前記高密度領域2を形成することができる。不織布
が熱可塑性樹脂繊維(熱融着性繊維)で形成されまたは
熱可塑性樹脂繊維と他の繊維で形成されているものであ
る場合には、前記不織布を部分的に加熱し加圧して局部
的に熱可塑性繊維が融着された前記高密度領域2を形成
することができる。あるいは低密度領域3で熱可塑性樹
脂繊維が熱融着されており、高密度領域2ではさらに強
固に熱可塑性樹脂繊維が融着されたものであってもよ
い。この場合の不織布は、例えば短繊維を使用したポイ
ントボンド不織布や長繊維を使用したスパンボンド不織
布である。または、エアースルー不織布、メルトブロン
不織布、などを部分的に加熱して加圧し、高密度領域2
を形成してもよい。
【0031】前記不織布を構成する熱可塑性樹脂繊維と
しては、PE、PP、PETなどの熱融着性の合成繊
維、PE/PP、PE/PETなどの芯鞘型やサイドバ
イサイド型の複合合成繊維を使用することができる。
【0032】あるいは、レーヨンなどを用いたスパンレ
ース不織布などにおいて、不織布を部分的に加熱して加
圧し、局部的に圧縮された前記高密度領域2を形成して
もよい。さらには局部的に圧縮した部分または圧縮しな
い部分に接着剤を付与して前記高密度領域2を形成する
ことができる。あるいは、前記各種不織布上に点在する
ように樹脂層をラミネートし、このラミネートされた部
分を高密度領域2としてもよい。
【0033】ここで不織布を局部的に加熱・加圧して高
密度領域2を形成した場合、前記密度比は、不織布の坪
量(目付け)と高密度領域2の厚さ、および前記坪量(目
付け)と低密度領域3の厚さとから算出することができ
る。前記密度比が小さいほど、高密度領域2の密度が低
密度領域3の密度に対して高い密度を保つことになる。
【0034】また、シート1がポリオレフィン系などの
熱可塑性樹脂で形成されたフィルムである場合、前記シ
ート1を形成する熱可塑性樹脂内にフィラーを混在さ
せ、この個々のフィラーまたはフィラーが集合している
部分を高密度領域2とすることができる。この場合のフ
ィラーは、フィルムを形成する熱可塑性樹脂との相溶性
の無い無機材料であって、ある程度の大きさの粒径を有
するもの、例えばシリカゲル、カーボンブラック、また
は金属フィラーを用いることができる。
【0035】図2は、前記シート1から凹凸面を有する
開孔シート1Aを形成するために使用する成形ロール1
0と11を示している。
【0036】前記成形ロール10と11は、互いに同じ
構造であり、その表面には、ロール軸方向(Y方向)に
延びる成形リブ(直線状エンボスまたはストライプ状エ
ンボス)12と13が、回転方向へ一定のピッチで突出
成形されている。前記成形ロール10と11は加熱され
ている。シート1が熱可塑性樹脂繊維で形成された不織
布または熱可塑性樹脂で形成されたフィルムの場合、前
記成形リブ12と13の表面温度は、前記不織布または
フィルムを形成する熱可塑性樹脂の融点よりも10℃か
ら50℃低い温度に設定される。
【0037】下側の成形ロール10の成形リブ12と、
上側の成形ロール11の成形リブ13は、互いに噛み合
う状態、すなわち下側の成形ロール10の成形リブ12
が、上側の成形ロール11の成形リブ13と成形リブ1
3との間の溝15内に入り込み、上側の成形ロール11
の成形リブ13が、下側の成形ロール10の成形リブ1
2と成形リブ12との間の溝14内に入り込むように噛
み合わせられる。
【0038】前記成形ロール10と成形ロール11が回
転する状態で、両ロール間に前記シート1が供給される
と、成形リブ12と成形リブ13とでシート1が挟ま
れ、凹凸面4が成形された開孔シート1Aが得られる。
この開孔シート1Aでは、成形ロール10と11による
繰り出し方向(X方向)へ凹凸が一定ピッチで繰り返さ
れ、前記凹凸面4は、開孔シート1Aの幅方向(Y方
向)へ延びる波形状(ストライプエンボスパターン)と
なる。図4は、特に不織布の開孔シート1Aに成形され
た波形状凹凸面4の拡大断面図である。
【0039】図3は、前記成形ロール10の成形リブ1
2の形状を示す断面図であり、その断面形状は台形であ
る。また成形ロール11の成形リブ13の断面形状も図
3に示すのと同じである。
【0040】密度差を有する前記シート1が、成形ロー
ル10と成形ロール11との間に挟まれると、シート1
は前記成形リブ12と成形リブ13とで挟まれることに
より繰り出し方向(X方向)へ伸長される。図3では、
成形リブ12および成形リブ13の円周方向への配列ピ
ッチをXaで示し、前記ピッチXa間における成形リブ
12の凹凸面に沿う長さをXbで示している。シート1
が成形リブ12と成形リブ13とで挟まれた結果、シー
ト1はXaの長さ分がXbの長さまでX方向へ伸ばされ
る。
【0041】よって、シート1に与えられるX方向への
延伸率は{(Xb−Xa)/Xa}×100(%)であ
る。実際には、シート1と成形リブ12および13との
間に滑りが生じる可能性があり、シート1が伸ばされた
ときの寸法が必ずしも前記Xbに一致しないことも有り
得るが、本明細書では、前記成形リブ12と13の断面
形状から求めた前記XaとXbとで前記式から求められ
る値を延伸率とする。
【0042】前記延伸率に対する、シート1の繰り出し
方向(X方向)への破断伸度(破断歪)の比を所定の範
囲に設定し、また前記高密度領域2に対する低密度領域
3の密度比を所定の範囲に設定すると、図1(B)に示
すように、シート1の高密度領域2と低密度領域3との
境界部をきっかけとして、主に低密度領域3に破断およ
び伸びによる開孔5が形成される。この開孔5は、シー
ト1の延伸方向(X方向)へ細長く形成される。成形後
の開孔シート1Aでは、全ての高密度領域2に対応し
て、または大部分の高密度領域2に対応して開孔5が点
在する。
【0043】図6は、シート1を一方向へ伸ばしたとき
の歪−荷重曲線である。縦軸は、シート1を一方向へ伸
ばしたときの単位幅(単位はインチまたはcmなど)当
りの引っ張り荷重を示し、横軸は伸度(歪)を示してい
る。例えば伸長前のシート1の長さをL、所定単位荷重
で伸長させたときに前記長さLが(L+ΔL)まで伸び
たとき、伸度(歪)は(ΔL/L)×100(%)であ
る。
【0044】図6では、高密度領域2を有する3種類の
シート(試料21,22,23)についての歪−荷重の
特性曲線を示している。それぞれの特性曲線において
(i)は降伏点、すなわちシートを構成する繊維やフィ
ルムの伸び張力が最大限となったときであり、(ii)
は、シートに破断が発生し始め、その後に破断が拡大し
ていくときである。(ii)点での伸度(歪)が破断伸
度(破断歪)、そのときの単位幅荷重が破断荷重であ
る。
【0045】図2に示す成形ロール10と11を用いて
シート1に凹凸面4を成形(賦型)する際の延伸率をε
に設定したとする。このとき試料21は、破断伸度が延
伸率εに対して十分に低い値であるため、成形ロール1
0と11とで繰り出した時点でシートが破断を生じる。
試料23は、降伏点(i)および破断伸度が前記延伸率
εよりも十分に高い値であり、延伸率εはシートが弾性
的に伸縮する領域である。そのため、成形ロール10と
11で加工したときに波形の凹凸面4は形成されるが、
開孔5は形成されない。
【0046】これに対し、試料22は、破断伸度が前記
延伸率εに近い値である。よって、成形ロール10と1
1とで凹凸面4が形成されるときに、シートが前記破断
伸度を超える延伸率εに伸ばされるため、高密度領域2
と低密度領域3との境界部に破断が発生し且つこれが進
行し、高密度領域2と同様に点在する開孔5を形成する
ことができる。
【0047】前記破断伸度と延伸率との関係は、それぞ
れのシートの特性および高密度領域2と低密度領域3と
の密度差などによって変るが、延伸率に対して破断伸度
が20%以上で100%以下の領域において適度に設定
することにより、前記開孔5を形成することが可能であ
る。
【0048】また、前記シート1は、互いに相溶性が低
く且つ密度の相違する2種以上の熱可塑性樹脂が混合さ
れた樹脂(ポリマーアロイ、ポリマーブレンド)で形成
されたフィルムであってもよい。この場合、成形ロール
10と11とで凹凸面4を形成することで、密度の相違
する樹脂の境界部に前記開孔5を形成することができ
る。
【0049】また、前記シート1が熱可塑性樹脂で形成
されたフィルムであり、前記フィルムの内部には、空隙
が点在しまたは熱可塑性樹脂の密度が局部的に疎となる
部分が点在しているものであってもよい。これは例えば
熱可塑性樹脂に発泡剤を混合させることにより形成でき
る。この場合、前記成形ロール10と11とで成形する
ことで、前記空隙または前記密度が局部的に疎となる部
分に前記開孔5を形成することが可能になる。
【0050】図4はシート1が不織布である場合の、波
形状の凹凸面4を断面図で示している。不織布が成形ロ
ール10の成形リブ12と成形ロール11の成形リブ1
3で挟圧されてストライプエンボス加工が施されると、
波の頂部4aと底部4bにおいて繊維密度が高く、側壁
部4cにおいて繊維密度が低くなる。その結果上方から
荷重が与えられると、低密度の側壁部4cが側方へ膨ら
んでクッション性を発揮し、身体の肌に当たったときの
柔軟感を呈し、また荷重が除去されると、元の状態に弾
性的に復元できる。よって弾性クッション性を呈するよ
うになる。
【0051】また図5(A)(B)は高密度領域2と開
孔5を拡大して示している。シート1が不織布で形成さ
れている場合に、シート1の低密度領域3に液体が与え
られたときに、この液体が高密度領域2に吸引され、こ
の高密度領域2の周辺から開孔5を経て液体がシートを
透過しやすくなる。よって生理用ナプキンや使い捨てお
むつなどの吸収性物品の表面シートとして開孔シート1
Aが最適なものとなる。
【0052】図7は前記開孔シート1Aを使用した吸収
性物品の一例として生理用ナプキン30を示す斜視図で
ある。
【0053】この生理用ナプキン30は、液透過性のト
ップシート31と、液不透過性のバックシート32との
間に吸収コア33が挟まれたものであり、前記トップシ
ート31の表面に設置される表面シートが前記開孔シー
ト1Aにより形成されている。あるいは吸収コア33の
受液側表面に、トップシート31の代わりとして前記開
孔シート1Aが直接に設置されていてもよい。開孔シー
ト1Aを表面シートとして用いると、装着者の肌への接
触感触が良好であり、また経血が開孔5を経て吸収コア
33に吸収されるようになる。
【0054】前記開孔シート1Aが不織布の場合、疎水
性繊維または疎水性処理が施された繊維で形成されるこ
とが好ましく、また疎水性樹脂フィルムに開孔5が形成
されたフィルムを使用してもよい。疎水性の開孔シート
1Aを用いると、吸収コア33で吸収された経血が装着
者側へ戻りにくくなり、受液面のべたつき感がなくな
る。
【0055】また、図7では、開孔シート1Aの凹凸面
4が生理用ナプキンの縦方向へ繰り返す波形状であり、
波の頂部と底部が生理用ナプキン30の幅方向に延びて
いる。よって、開孔シート1Aに与えられた経血は生理
用ナプキンの縦方向へ拡散することなく開孔5を透過し
て吸収コア33に与えられるようになる。よって、経血
の縦方向への漏れを有効に防止できる。
【0056】ただし、生理用ナプキン30において凹凸
面4が幅方向へ繰り返す波形状であり、波の頂部と底部
が縦方向へ延びているものであってもよい。
【0057】図8は、前記開孔シート1Aが、使い捨て
おむつ40に使用されている例を示す斜視図である。
【0058】この使い捨ておむつ40は、液透過性のト
ップシート41と液不透過性のバックシート42との間
に吸収コア43が介在している。そして胴回り開口部4
4と一対の脚開口部45,45とが形成されたパンツ型
となっている。ただし、パンツ型ではないいわゆるオー
プン型の使い捨ておむつであってもよい。
【0059】この使い捨ておむつ40の外装シートとし
て、バックシート42の表面に前記開孔シート1Aが設
けられている。この外装シート1Aは吸収コア43の外
面を覆うバックシート42の代わりに使用されてもよ
い。外装シートとして使用される開孔シート1Aは、疎
水性の不織布や疎水性の樹脂フィルムに前記開孔5が形
成されたものである。外装シートが開孔5を有するた
め、通気性がよく、また凹凸面4が形成されているた
め、柔軟な外観を呈するようになる。
【0060】なお、前記実施の形態では、開孔シート1
Aの凹凸面が一方向へ繰り返す波形状であるが、凹凸が
X方向とY方向の双方に向けて繰り返して形成され、凹
凸がシート面の少なくとも2方向に向けて繰り返すもの
であってもよい。例えば、円形や矩形の隆起エンボスが
規則的または不規則に並ぶ凹凸面形状であってもよい。
【0061】
【実施例】[実施例1]図2に示すストライプ状エンボス
パターンの凹凸表面を有する成形ロール10と成形ロー
ル11を用いて、以下の実施例と比較例の不織布の加工
を行った。実施例1では、不織布のMD方向を成形ロー
ル10および11の繰り出し方向(X方向)と一致させ
て送り出し、凹凸面4の加工と、開孔5の形成を同時に
行った。
【0062】使用した成形ロール10と11の表面の凹
凸形状は、図3に示すような断面が台形状のものを用
い、表面温度を100℃に設定した。また成形ロール1
0と成形ロール11との加圧によりシートに対して2
7.46kPaの圧力を与えて成形を行った。
【0063】図3に示すXaは1.36mm、Xbは
3.0mmであり、よって延伸率は、{(Xb−Xa)
/Xa}×100=120.6(%)である。
【0064】(実施例1)PE/PPの芯鞘型複合合成繊
維(長繊維)で形成されたスパンボンド不織布で坪量が
30g/m2のものを使用した。図1(A)に示すよう
にピンエンボスによる高密度領域2が点在しているもの
であり、図6に示す歪−荷重特性は、MD破断荷重が、
1インチ幅当り35.28N、MD破断伸度が97%の
ものを用いた。また密度比は64%であった。
【0065】(比較例1)PE/PPの芯鞘型複合合成繊
維(長繊維)で形成されたスパンボンド不織布で坪量が
30g/m2のものを使用した。MD破断伸度が150
%、密度比が60%のものを用いた。なおMD破断伸度
が高いため、MD破断荷重は測定できなかった。
【0066】(比較例2)PPの繊維(長繊維)で形成さ
れたスパンボンド不織布で坪量が22g/m2のものを
使用した。MD破断荷重は1インチ幅当り28.42
N、MD破断伸度が41%、密度比は52%であった。
【0067】(比較例3)PPの繊維(長繊維)で形成さ
れたスパンボンド不織布で坪量が20g/m2のものを
使用した。MD破断荷重は1インチ幅当り17.84
N、MD破断伸度が16%、密度比は50%であった。
【0068】(比較例4)PE/PPの芯鞘型複合合成繊
維(短繊維)で形成されたポイントボンド不織布で坪量
が20g/m2のものを使用した。MD破断荷重は、1
インチ幅当り10.78N、MD破断伸度が20%、密
度比は60%であった。
【0069】(評価)凹凸成形性については、波形状の
凹凸面が形成されているものを「○」とし、前記波形状
の凹凸面が形成されず、シートの開孔5以外の部分に破
断を生じたものを「×」と評価した。
【0070】開孔性については、高密度領域2の60%
以上の箇所で図5(A)に示すような開孔5が形成され
たものを「○」、それ以下のものまたは全く開孔が形成
されないものを「×」と評価した。評価結果を以下の表
1に示す。
【0071】
【表1】
【0072】前記比較例1では、成形ロール10と11
による延伸率が、シートの破断伸度よりも十分に大きい
ため、凹凸を成形する際に高密度領域2と低密度領域3
との境界部で破断が生じず、よって開孔5が形成されな
い。
【0073】前記比較例2と3では、延伸率(120.
6%)に対する破断伸度の比が50%未満と低く、よっ
て成形ロール10と12とで成形する際に、凹凸成形さ
れることなくシートが破断してしまう。
【0074】これらに対し、実施例1は、延伸率(12
0.6%)に対する破断伸度の比が80.4%と適度で
あり、凹凸成形性と開孔性の双方に優れる。
【0075】すなわち図5(A)に示すように不織布を
MDへ延伸させて凹凸を成形し且つ開孔を形成する場合
には、密度比に比べて、延伸率に対する破断伸度の比
(%)が大きく影響する。MDへ凹凸を成形し且つ開孔
を形成するためには、前記延伸率に対する比率が50%
以上で100%以下であることが好ましく、さらに好ま
しくは70%以上で100%以下である。
【0076】[実施例2]図2に示すストライプ状エンボ
スパターンの凹凸表面を有する成形ロール10と成形ロ
ール11を用いて、以下の実施例と比較例の不織布の加
工を行った。実施例2では、不織布のCD方向を成形ロ
ール10および11の繰り出し方向(X方向)と一致さ
せて送り出し、凹凸面4の加工と、開孔5の形成を同時
に行った。
【0077】使用した成形ロール10と11の表面の凹
凸形状は、図3に示すような断面が台形状のものを用
い、表面温度を100℃に設定した。また成形ロール1
0と成形ロール11との加圧によりシートに対して2
7.46kPaの圧力を与えて成形を行った。
【0078】図3に示すXaは1.36mm、Xbは
3.0mmであり、よって延伸率120.6%である。
【0079】(実施例2a)PP繊維(長繊維)で形成さ
れたスパンボンド不織布で坪量が22g/m2のものを
使用した。図1(A)に示すようにピンエンボスによる
高密度領域2が点在しているものであり、図6に示す歪
−荷重特性は、CD破断荷重が、1インチ幅当り7.0
6N、CD破断伸度が53%のものを用いた。また密度
比は52%であった。
【0080】(実施例2b)PP繊維(長繊維)で形成さ
れたスパンボンド不織布で坪量が20g/m2のものを
使用した。CD破断荷重は1インチ幅あたり5.49
N、CD破断伸度が27%、密度比が50%のものを用
いた。
【0081】(比較例2a)PE/PPの芯鞘構造の複合
型合成繊維(短繊維)で形成されたポイントボンド不織
布で坪量が20g/m2のものを使用した。CD破断荷
重は1インチ幅当り1.47N、CD破断伸度が55
%、密度比は60%であった。
【0082】(比較例2b)PE/PPの芯鞘構造の複合
型合成繊維(長繊維)で形成されたスパンボンド不織布
で坪量が30g/m2のものを使用した。CD破断荷重
は1インチ幅当り12.35N、CD破断伸度が110
%、密度比は64%であった。
【0083】(評価)凹凸成形性については、波形状の
凹凸面が形成されているものを「○」とし、前記波形状
の凹凸面が形成されず、シートの開孔5以外の部分に破
断を生じたものを「×」と、また全体として均一な波形
状の凹凸面が形成されないものを「△」と評価した。
【0084】開孔性については、高密度領域2の60%
以上の箇所で図5(B)に示すような開孔5が形成され
たものを「○」、それ以下のものまたは全く開孔が形成
されないものを「×」と評価した。また開孔が形成され
るが、高密度領域2と低密度領域3との境界部にではな
く、低密度領域3に散在しているものを「△」で評価し
た。評価結果を以下の表2に示す。
【0085】
【表2】
【0086】前記比較例2aでは、密度比が高すぎ、す
なわち高密度領域2の密度が低すぎるためるため、高密
度領域2と低密度領域3との境界部に開孔が形成されず
に、低密度領域3に繊維をかき分けるような亀裂が発生
し、その結果凹凸形状も均一でなくなる。比較例2b
は、延伸率に対する破断伸度の比は適正であるが、やは
り密度比が高すぎるために、すなわち高密度領域2の密
度が低すぎるため、明確な開孔が形成されなかった。
【0087】このように、不織布をCDへ延伸して凹凸
成形と開孔の形成を行う場合、図5(B)に示すよう
に、伸長力が繊維の延びるMDに対して直交する方向へ
作用するため、高密度領域2の境界部に位置する繊維を
CDへ(繊維の延び方向に直交する方向)へ分離するこ
とにより開孔5が形成される。このような機能上、開孔
の形成率は主に密度比に大きく影響され、さらに延伸率
に対する破断伸度の比も適性に設定することが必要にな
る。よって、表2から、CDへの延伸では、密度比が1
%以上で55%以下であり、延伸率に対する破断伸度の
比が15%以上で100%以下が好ましく、さらに好ま
しくは20%以上で70%以下である。
【0088】
【発明の効果】以上のように本発明では、凹凸成形性に
優れ、また開孔率も高い開孔シートを得ることができ
る。またシートの凹凸成形と開孔の形成を同じ工程で同
時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は密度差を有するシート、(B)は加工
後の開孔シートを示す斜視図、
【図2】成形ロールを用いた加工工程を示す斜視図、
【図3】成形ロールの凹凸成形面を示す断面図、
【図4】凹凸成形された不織布の断面図、
【図5】(A)は不織布をMDへ延伸させたときの開
孔、(B)は不織布をCDへ延伸させたときの開孔を示
す拡大平面図、
【図6】単位幅荷重と伸度と、延伸率との関係を説明す
る線図、
【図7】開孔シートを用いた吸収性物品として生理用ナ
プキンを示す斜視図、
【図8】開孔シートを用いた吸収性物品として使い捨て
おむつを示す斜視図、
【符号の説明】
1 シート 1A 開孔シート 2 高密度領域 3 低密度領域 4 凹凸面 5 開孔 10,11 成形ロール 30 生理用ナプキン 40 使い捨ておむつ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/15 D04H 1/54 Z B29C 59/00 B29L 7:00 59/04 9:00 B32B 27/00 16:00 D04H 1/54 A41B 13/02 E // B29L 7:00 F 9:00 A61F 13/18 310Z 16:00 (72)発明者 野田 祐樹 香川県三豊郡豊浜町和田浜高須賀1531−7 ユニ・チャーム株式会社テクニカルセン ター内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密度の高い領域と密度の低い領域が混在
    したシートが、伸ばされた状態で凹凸面状に成形されて
    おり、且つ前記密度の高い領域と密度の低い領域との境
    界部に多数の開孔が形成されていることを特徴とする開
    孔シート。
  2. 【請求項2】 前記シートは不織布であり、周辺領域に
    比べて密度の高い領域が点在しており、前記密度の高い
    領域と周辺領域との境界部に前記開孔が形成され、前記
    開孔が前記密度の高い領域とともに前記シート上に点在
    している請求項1記載の開孔シート。
  3. 【請求項3】 前記不織布は熱可塑性樹脂繊維で形成さ
    れ、または熱可塑性樹脂繊維と他の繊維とで形成されて
    おり、前記不織布において局部的に熱可塑性樹脂繊維が
    熱融着された密度の高い領域、あるいは周辺領域に比べ
    て熱可塑性樹脂繊維が強固に熱融着された密度の高い領
    域が形成されている請求項2記載の開孔シート。
  4. 【請求項4】 不織布の密度の高い領域に対する密度の
    低い領域の密度比が1%以上で70%以下である請求項
    2または3記載の開孔シート。
  5. 【請求項5】 前記シートは熱可塑性樹脂で形成された
    フィルムであり、前記フィルム内に、前記熱可塑性樹脂
    よりも密度が高く且つ前記熱可塑性樹脂と相溶性を持た
    ないフィラーまたはこのフィラーの集合体が設けられて
    おり、前記フィラーと熱可塑性樹脂との境界部に前記開
    孔が形成されている請求項1記載の開孔シート。
  6. 【請求項6】 前記シートは、互いに相溶性が低く且つ
    密度の相違する2種以上の熱可塑性樹脂が混合されて形
    成されたフィルムであり、密度の相違する樹脂の境界部
    に前記開孔が形成されている請求項1記載の開孔シー
    ト。
  7. 【請求項7】 前記シートは熱可塑性樹脂で形成された
    フィルムであり、前記フィルムの内部には、空隙が点在
    しまたは熱可塑性樹脂の密度が局部的に疎となる部分が
    点在しており、前記空隙または前記密度が局部的に疎と
    なる部分に前記開孔が形成されている請求項1記載の開
    孔シート。
  8. 【請求項8】 前記凹凸面は波形状であり、前記開孔は
    波形状が繰り返して並ぶ方向へ向けて細長い形状である
    請求項1ないし7のいずれかに記載の開孔シート。
  9. 【請求項9】 前記シートは、その面に沿う少なくとも
    2方向において前記凹凸面が繰り返えされる形状に成形
    されている請求項1ないし7のいずれかに記載の開孔シ
    ート。
  10. 【請求項10】 吸収層の受液側に設けられる表面シー
    トとして請求項1ないし9のいずれかに記載の開孔シー
    トが使用されていることを特徴とする吸収性物品。
  11. 【請求項11】 吸収層の受液側と逆側の外面に設けら
    れる外装シートとして請求項1ないし9のいずれかに記
    載の開孔シートが使用されていることを特徴とする吸収
    性物品。
  12. 【請求項12】 凹凸面が成形され且つ多数の開孔を有
    する開孔シートの製造方法において、密度の高い領域と
    密度の低い領域が混在したシートを用い、互いに噛み合
    う凹凸表面を有する成形型で前記シートを挟持し、前記
    シートを前記凹凸表面に沿って伸ばしながら前記シート
    を凹凸面に形成し、このとき成形時の伸びにより前記密
    度の高い領域と密度の低い領域との境界部に多数の開孔
    を形成することを特徴とする開孔シートの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記シートとして、周辺領域に比べて
    密度の高い領域が点在している不織布を使用する請求項
    12記載の開孔シートの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記不織布として、熱可塑性樹脂繊維
    で形成され、または熱可塑性樹脂繊維と他の繊維とで形
    成され、前記不織布において局部的に熱可塑性樹脂繊維
    が熱融着された密度の高い領域、あるいは周辺領域に比
    べて熱可塑性樹脂繊維が強固に熱融着された密度の高い
    領域が形成されているものを使用する請求項13記載の
    開孔シートの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記成形型は不織布を波状に成形する
    ものであり、波が繰り返して並ぶ方向が前記不織布のM
    D(machine direction)に一致するように前記シート
    を成形し、このとき、前記不織布のMDでの破断伸度
    (破断歪)を、波を形成する際に前記MDへ与えられる
    延伸率の50%以上で100%以下に設定する請求項1
    3または14記載の開孔シートの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記成形型は不織布を波状に成形する
    ものであり、波が繰り返して並ぶ方向が前記不織布のC
    D(cross direction)に一致するように前記不織布を
    成形し、このとき、不織布の密度の高い領域に対する密
    度の低い領域の密度比を1%以上で55%以下とし、前
    記不織布のCDでの破断伸度(破断歪)を、波を形成す
    る際に前記CDへ与えられる延伸率の15%以上で10
    0%以下に設定する請求項13または14記載の開孔シ
    ートの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記シートとして、熱可塑性樹脂で形
    成されたフィルムで、前記フィルム内に、前記熱可塑性
    樹脂よりも密度が高く且つ前記熱可塑性樹脂と相溶性を
    持たないフィラーまたはこのフィラーの集合体が設けら
    れたものを使用する請求項12記載の開孔シートの製造
    方法。
  18. 【請求項18】 前記シートとして、互いに相溶性が低
    く且つ密度の相違する2種以上の熱可塑性樹脂が混合さ
    れて形成されたフィルムを使用する請求項12記載の開
    孔シートの製造方法。
  19. 【請求項19】 前記シートとして、熱可塑性樹脂で形
    成されたフィルムで、前記フィルムの内部に、空隙が点
    在しまたは熱可塑性樹脂の密度が局部的に疎となる部分
    が点在したものを使用する請求項12記載の開孔シート
    の製造方法。
JP2001056215A 2000-03-13 2001-03-01 開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。 Expired - Fee Related JP3701208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056215A JP3701208B2 (ja) 2000-03-13 2001-03-01 開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000068287 2000-03-13
JP2000-68287 2000-03-13
JP2001056215A JP3701208B2 (ja) 2000-03-13 2001-03-01 開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001328191A true JP2001328191A (ja) 2001-11-27
JP3701208B2 JP3701208B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18587357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056215A Expired - Fee Related JP3701208B2 (ja) 2000-03-13 2001-03-01 開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20010029141A1 (ja)
EP (1) EP1133962B1 (ja)
JP (1) JP3701208B2 (ja)
KR (1) KR100816241B1 (ja)
CN (1) CN1313074A (ja)
AU (1) AU2645701A (ja)
BR (1) BR0100964B1 (ja)
CA (1) CA2340602A1 (ja)
DE (1) DE60111662T2 (ja)
ID (1) ID29642A (ja)
SG (1) SG94784A1 (ja)
TW (1) TW567063B (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284742A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2007501721A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 開口部を備えたフィルム
JP2007097716A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Uni Charm Corp 吸収性物品
WO2007063661A1 (ja) 2005-12-01 2007-06-07 Kao Corporation シートの加工装置及びシートの製造方法
JP2007267798A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品及びその製造方法
JP2008030468A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Uni Charm Corp シート部材、高密度領域含有シートの製造方法およびシート部材を使用した使い捨ておむつ
WO2008056675A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Unicharm Corporation Article absorbant
US7754627B2 (en) 2006-12-08 2010-07-13 Uni-Charm Corporation Stretchable non-woven fabric, absorbent article and absorbent article manufacturing method
US7867348B2 (en) 2006-12-05 2011-01-11 Uni-Charm Corporation Non-woven fabric, non-woven fabric manufacturing method and absorbent article
JP2011078477A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Kao Corp 吸収性物品
WO2011122512A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 ユニ・チャーム株式会社 不織布シートおよびその製造方法
JP2012091525A (ja) * 2006-07-07 2012-05-17 Unicharm Corp シート部材、高密度領域含有シートの製造方法およびシート部材を使用した使い捨ておむつ
JP5065037B2 (ja) * 2005-10-07 2012-10-31 大王製紙株式会社 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
WO2013129236A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US8945452B2 (en) 2009-10-09 2015-02-03 Kao Corporation Method for producing flexible sheet
US9233185B2 (en) 2012-03-30 2016-01-12 Unicharm Corporation Absorbent article
US9301885B2 (en) 2011-04-28 2016-04-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9314383B2 (en) 2012-03-30 2016-04-19 Unicharm Corporation Absorptive article
CN105555240A (zh) * 2013-09-20 2016-05-04 宝洁公司 纹理化层合结构、具有纹理化层合结构的吸收制品
US9339423B2 (en) 2012-04-02 2016-05-17 Unicharm Corporation Absorbent article
JP2016083249A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 大王製紙株式会社 吸収性物品
US9351887B2 (en) 2012-04-02 2016-05-31 Unicharm Corporation Absorbent article
JP2016112156A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 花王株式会社 吸収性物品
US9375365B2 (en) 2012-02-29 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375356B2 (en) 2012-04-02 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9381268B2 (en) 2012-04-02 2016-07-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9387135B2 (en) 2012-02-29 2016-07-12 Unicharm Corporation Absorbent article
JP2016150127A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 花王株式会社 吸収性物品
US9498387B2 (en) 2012-02-29 2016-11-22 Unicharm Corporation Absorbent article having bent sections
US9770526B2 (en) 2011-09-30 2017-09-26 Unicharm Corporation Absorbent article
WO2018235211A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 花王株式会社 吸収性物品
JP6492145B1 (ja) * 2017-09-29 2019-03-27 大王製紙株式会社 吸収性物品
US10278873B2 (en) 2011-12-28 2019-05-07 Unicharm Corporation Absorbent article having a domed section and method of manufacturing same
US10322037B2 (en) 2012-02-29 2019-06-18 Unicharm Corporation Absorbent article
US10543132B2 (en) 2011-03-31 2020-01-28 Unicharm Corporation Absorbent article with blood modifying agent
WO2020241556A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 花王株式会社 吸収性物品
WO2021100775A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9844476B2 (en) 2014-03-18 2017-12-19 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin for clean body benefit
US8030535B2 (en) * 2002-12-18 2011-10-04 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin for clean body benefit
US7402723B2 (en) 2002-12-20 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US20040121120A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US7655176B2 (en) 2002-12-20 2010-02-02 The Procter & Gamble Company Method of making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US9545744B2 (en) 2002-12-20 2017-01-17 The Procter & Gamble Company Apparatus for making polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US6852475B2 (en) 2002-12-20 2005-02-08 The Procter & Gamble Company Method for making a forming structure
JP2009300801A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Sony Corp 光学包装体、およびその製造方法、バックライト、ならびに液晶表示装置
JP5564244B2 (ja) * 2009-12-25 2014-07-30 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 観測信号処理装置
US9067357B2 (en) 2010-09-10 2015-06-30 The Procter & Gamble Company Method for deforming a web
US9220638B2 (en) 2010-09-10 2015-12-29 The Procter & Gamble Company Deformed web materials
US8657596B2 (en) 2011-04-26 2014-02-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for deforming a web
JP5745377B2 (ja) * 2011-09-30 2015-07-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR102033623B1 (ko) * 2013-03-15 2019-10-17 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN203425131U (zh) * 2013-03-28 2014-02-12 陈正平 一种纸尿裤前贴复合结构
US9744083B2 (en) * 2013-10-04 2017-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apertured outer cover for absorbent articles
CN105636566B (zh) * 2014-12-26 2017-10-10 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品用无纺布
CN114775172A (zh) 2015-07-31 2022-07-22 宝洁公司 用于成型非织造布的成形带
EP4082500A1 (en) 2015-07-31 2022-11-02 The Procter & Gamble Company Package of absorbent articles utilizing a shaped nonwoven
US10858768B2 (en) 2015-07-31 2020-12-08 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
CN106491277B (zh) * 2015-09-06 2020-02-07 简元正 卫生巾
JP6370328B2 (ja) * 2016-04-11 2018-08-08 ユニチカ株式会社 タフテッドカーペット用一次基布およびその製造方法
SI3239378T1 (sl) 2016-04-29 2019-06-28 Reifenhaeuser Gmbh & Co. Kg Maschinenfabrik Naprava in postopek za izdelavo kopren iz brezkončnih filamentov
CN106038081B (zh) * 2016-07-07 2022-04-26 厦门延江新材料股份有限公司 一种开孔立体无纺布
US10888471B2 (en) 2016-12-15 2021-01-12 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
JP6946441B2 (ja) 2017-01-31 2021-10-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 成形不織布及び成形不織布を含む物品
DE112018000618T5 (de) 2017-01-31 2019-12-12 The Procter & Gamble Company Geformtes Vlies
RU2723824C1 (ru) 2017-01-31 2020-06-17 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Формованный нетканый материал
US10577722B2 (en) 2017-06-30 2020-03-03 The Procter & Gamble Company Method for making a shaped nonwoven
CN110799161B (zh) 2017-06-30 2022-08-26 宝洁公司 成型非织造布
US11547613B2 (en) 2017-12-05 2023-01-10 The Procter & Gamble Company Stretch laminate with beamed elastics and formed nonwoven layer
DE112019002995T5 (de) 2018-06-12 2021-03-04 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit geformten, weichen und texturierten Vliesstoffen
JP7321191B2 (ja) 2018-06-19 2023-08-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 機能形成されたトップシートを有する吸収性物品
HUE064686T2 (hu) 2018-08-22 2024-04-28 Procter & Gamble Egyszer használatos nedvszívó termékek
US11998427B2 (en) 2018-09-27 2024-06-04 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with visually discernible patterns
US11505884B2 (en) 2019-03-18 2022-11-22 The Procter & Gamble Company Shaped nonwovens that exhibit high visual resolution
US12043019B2 (en) 2019-05-03 2024-07-23 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with one or more repeat units
JP7252831B2 (ja) * 2019-05-30 2023-04-05 花王株式会社 吸収性物品
US11819393B2 (en) 2019-06-19 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
US12053357B2 (en) 2019-06-19 2024-08-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
CN115787310A (zh) * 2022-12-09 2023-03-14 毕彦鹏 一种疏水型无纺布及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812792A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Daio Paper Corp エンボス付与微細・多孔フィルムの製造方法
CN1200074A (zh) * 1995-06-30 1998-11-25 金伯利-克拉克环球有限公司 无纺织物和薄膜组成的折皱的叠层制品
MY117643A (en) * 1996-02-29 2004-07-31 Uni Charm Corp Liquid-permeable topsheet for body exudates absorbent article, apparatus and method for manufacturing same

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284742A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2007501721A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 開口部を備えたフィルム
JP4813358B2 (ja) * 2003-08-07 2011-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 開口部を備えたフィルム
JP2007097716A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP5065037B2 (ja) * 2005-10-07 2012-10-31 大王製紙株式会社 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
WO2007063661A1 (ja) 2005-12-01 2007-06-07 Kao Corporation シートの加工装置及びシートの製造方法
US8758543B2 (en) 2006-03-30 2014-06-24 Livedo Corporation Disposable absorbent article and method of manufacturing the same
JP2007267798A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品及びその製造方法
JP2008030468A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Uni Charm Corp シート部材、高密度領域含有シートの製造方法およびシート部材を使用した使い捨ておむつ
JP2012126140A (ja) * 2006-07-07 2012-07-05 Unicharm Corp シート部材、高密度領域含有シートの製造方法およびシート部材を使用した使い捨ておむつ
JP2012091525A (ja) * 2006-07-07 2012-05-17 Unicharm Corp シート部材、高密度領域含有シートの製造方法およびシート部材を使用した使い捨ておむつ
JP2008113866A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Uni Charm Corp 吸収性物品
WO2008056675A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Unicharm Corporation Article absorbant
US7867348B2 (en) 2006-12-05 2011-01-11 Uni-Charm Corporation Non-woven fabric, non-woven fabric manufacturing method and absorbent article
US7754627B2 (en) 2006-12-08 2010-07-13 Uni-Charm Corporation Stretchable non-woven fabric, absorbent article and absorbent article manufacturing method
JP2011078477A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Kao Corp 吸収性物品
US8945452B2 (en) 2009-10-09 2015-02-03 Kao Corporation Method for producing flexible sheet
JP2011208302A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Unicharm Corp 不織布シートおよびその製造方法
WO2011122512A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 ユニ・チャーム株式会社 不織布シートおよびその製造方法
US10543132B2 (en) 2011-03-31 2020-01-28 Unicharm Corporation Absorbent article with blood modifying agent
US9301885B2 (en) 2011-04-28 2016-04-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9770526B2 (en) 2011-09-30 2017-09-26 Unicharm Corporation Absorbent article
US10278873B2 (en) 2011-12-28 2019-05-07 Unicharm Corporation Absorbent article having a domed section and method of manufacturing same
US9775751B2 (en) 2012-02-29 2017-10-03 Unicharm Corporation Absorbent article
US10322037B2 (en) 2012-02-29 2019-06-18 Unicharm Corporation Absorbent article
US10772770B2 (en) 2012-02-29 2020-09-15 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375365B2 (en) 2012-02-29 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
WO2013129236A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9498387B2 (en) 2012-02-29 2016-11-22 Unicharm Corporation Absorbent article having bent sections
US9387135B2 (en) 2012-02-29 2016-07-12 Unicharm Corporation Absorbent article
US9314383B2 (en) 2012-03-30 2016-04-19 Unicharm Corporation Absorptive article
US9233185B2 (en) 2012-03-30 2016-01-12 Unicharm Corporation Absorbent article
US9339423B2 (en) 2012-04-02 2016-05-17 Unicharm Corporation Absorbent article
US9381268B2 (en) 2012-04-02 2016-07-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375356B2 (en) 2012-04-02 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9351887B2 (en) 2012-04-02 2016-05-31 Unicharm Corporation Absorbent article
CN105555240A (zh) * 2013-09-20 2016-05-04 宝洁公司 纹理化层合结构、具有纹理化层合结构的吸收制品
JP2016083249A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2016112156A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 花王株式会社 吸収性物品
JP2016150127A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 花王株式会社 吸収性物品
GB2574762B (en) * 2017-06-21 2021-12-01 Kao Corp Absorbent article
WO2018235211A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 花王株式会社 吸収性物品
GB2574762A (en) * 2017-06-21 2019-12-18 Kao Corp Absorbent article
US12016757B2 (en) 2017-06-21 2024-06-25 Kao Corporation Absorbent article
RU2726782C1 (ru) * 2017-06-21 2020-07-15 Као Корпорейшн Впитывающее изделие
WO2019065023A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2019063127A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP6492145B1 (ja) * 2017-09-29 2019-03-27 大王製紙株式会社 吸収性物品
WO2020241556A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 花王株式会社 吸収性物品
JP2020195427A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 花王株式会社 吸収性物品
JP7315379B2 (ja) 2019-05-30 2023-07-26 花王株式会社 吸収性物品
WO2021100775A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
JP2021078868A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
JP7362443B2 (ja) 2019-11-20 2023-10-17 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
US12115051B2 (en) 2019-11-20 2024-10-15 Daio Paper Corporation Disposable wearable article

Also Published As

Publication number Publication date
EP1133962A1 (en) 2001-09-19
US20010029141A1 (en) 2001-10-11
BR0100964A (pt) 2001-10-16
JP3701208B2 (ja) 2005-09-28
EP1133962B1 (en) 2005-06-29
BR0100964B1 (pt) 2010-11-30
CA2340602A1 (en) 2001-09-13
DE60111662D1 (de) 2005-08-04
CN1313074A (zh) 2001-09-19
KR20010091974A (ko) 2001-10-23
AU2645701A (en) 2001-09-20
ID29642A (id) 2001-09-13
TW567063B (en) 2003-12-21
KR100816241B1 (ko) 2008-03-21
SG94784A1 (en) 2003-03-18
DE60111662T2 (de) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001328191A (ja) 開孔シートとこの開孔シートを使用した吸収性物品および前記開孔シートの製造方法。
JP4716638B2 (ja) 柔軟な衛生材料用不織布及び使い捨て衛生材料
JP3510089B2 (ja) 体液吸収性物品の透液性表面シートおよび該シートの製造方法
CN1547631B (zh) 高度伸长的有孔无纺织网及其制造方法
EP1342459B1 (en) An apertured covering sheet for an absorbent article
KR100775398B1 (ko) 흡수성 물품의 표면 시트와 그 제조 방법
CA2230922C (en) Absorbent products
JP3408078B2 (ja) 吸収性物品
JP2875504B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JP3467376B2 (ja) 体液処理用吸収性物品
JP3288920B2 (ja) 体液吸収性物品の透液性表面シート製造方法
PL206655B1 (pl) Laminat wykonany z warstw włóknistych
CA2153076C (en) Method for making body fluids absorbent padding
JP2003339761A (ja) 吸収性物品およびその製造方法
JP3144533B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JP3084122B2 (ja) 体液処理用品、およびその吸収体製造方法
JP2005334374A (ja) 吸収性物品の表面シート
JP3096208B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JPH0446146B2 (ja)
JPH09505222A (ja) 繊維性及び有孔性の立体的に巨視的に拡張するプラスティックウエブ
JP4167389B2 (ja) 吸収性物品およびその製造装置
US7919169B2 (en) Laminate made of fibrous layers for use in absorbent articles
JP2002306533A (ja) 吸収性物品
JP3922872B2 (ja) 開孔フィルムを有する吸収性物品
KR100585971B1 (ko) 체액 흡수성 물품의 투액성 표면 시이트 및 이 시이트의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3701208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees