JP2001295454A - 接着シートおよび床面被覆構造体 - Google Patents

接着シートおよび床面被覆構造体

Info

Publication number
JP2001295454A
JP2001295454A JP2000111928A JP2000111928A JP2001295454A JP 2001295454 A JP2001295454 A JP 2001295454A JP 2000111928 A JP2000111928 A JP 2000111928A JP 2000111928 A JP2000111928 A JP 2000111928A JP 2001295454 A JP2001295454 A JP 2001295454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive sheet
adhesive
resin
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000111928A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehide Okuyama
剛秀 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2000111928A priority Critical patent/JP2001295454A/ja
Priority to US10/220,835 priority patent/US6767630B2/en
Priority to KR1020027013362A priority patent/KR20020084293A/ko
Priority to DE60113667T priority patent/DE60113667T2/de
Priority to AU2001249905A priority patent/AU2001249905A1/en
Priority to AT01923189T priority patent/ATE305385T1/de
Priority to PCT/US2001/011200 priority patent/WO2001076867A2/en
Priority to EP01923189A priority patent/EP1274570B1/en
Publication of JP2001295454A publication Critical patent/JP2001295454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/28Presence of paper
    • C09J2400/283Presence of paper in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1424Halogen containing compound
    • Y10T428/1429Fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2804Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐磨耗性が効果的に高められた、床用接着シ
ートとして好適な接着シートを提供する。 【解決手段】 ベース層と、ベース層の表面に配置され
た保護層と、そのベース層の背面に配置された接着層と
を有してなる接着シートにおいて、上記保護層は、保護
層表面を改質する表面改質剤と、硬化樹脂と、無機酸化
物粒子とを含有し、かつ、上記接着シートは、前記ベー
ス層と前記保護層との間に配置され、エラストマーを含
有するクッション層をさらに有することを特徴とする、
接着シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベース層と、ベー
ス層の表面に配置された保護層と、そのベース層の背面
に配置された接着層とを有してなり、建物等の床面の装
飾や保護等を目的として使用される、床用接着シートと
して特に適する接着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、建物室内の床部分に配置された
仕上げ床材(プラスチック床、石材床、塗り床、木質床
等)は、通常2mm以上の厚みがある。これらの床材
は、通常、接着剤を用いて床部分に施工され、建物室内
の床面を形成する。しかしながら、この様な床材の再施
工(床材の貼り換え)時には次のような問題が発生して
いた。 (a)厚みが比較的厚いので非常に剥がしにくく、貼り
換えに時間がかかる。 (b)剥がした後に、厚みの分だけ多くの廃材が出てし
まう。 そこで、床材被覆層として装飾シートを利用することが
検討されてきた。この装飾シートは化粧シートとも呼ば
れる装飾性の接着シートであり、シート全体の厚さは、
通常1mm未満である。装飾シートは、内装用途、壁や
天井の被覆、装飾を行うためによく用いられているが、
この装飾シートを床面被覆用に用いようという試みであ
る。すなわち、施工した床材の表面を装飾シートで被覆
し、床材の再施工に代えて、装飾シートの交換を行うこ
とにより、上記(a)および(b)の問題点を解決しよ
うとするものである。
【0003】この様な装飾シートの表面層としては、価
格、加工性にすぐれた塩化ビニル(塩ビ)樹脂が一般的
である。また、表面層としてポリオレフィン系樹脂も使
用されている。通常、表面層に印刷層を配置して、装飾
シートを形成する。
【0004】この様な装飾シートの改良として、裏打基
材に塩化ビニル層を設け、その上に接着剤を介してフッ
素ポリマーフィルムを保護層として積層した、ポリ塩化
ビニル化粧シートも提案されている(特公昭64−11
752号公報、特開平8−118553号公報等)。こ
れにより、耐汚染性や耐擦傷性が改良される。さらに、
裏打基材上に積層する樹脂層を、可塑剤のブリード(滲
出)のないアクリル樹脂エマルジョンに変更して、その
表面に配置されたフッ素ポリマーフィルム保護層との経
時剥離を改善することも提案されている(特許第251
2003号公報等)。
【0005】一方、特開平10−175270号公報
は、塵埃等による汚染付着防止性等にも優れた内装用化
粧シートを教示している。この化粧シートは、アクリル
樹脂エマルジョンを裏打基材の表面に塗布した後に、こ
れを乾燥固化させてアクリル樹脂層を形成し、さらに該
アクリル樹脂層上に帯電防止剤及び抗菌剤を含有せしめ
たフッ素ポリマー層を設けて形成する。上記裏打基材の
素材の例としては、有機繊維や無機繊維が挙げられてい
る。また、帯電防止剤としては、ポリオキシエチレンア
ルキルリン酸エステル系界面活性剤等が使用できる。
【0006】また、特開平10−95087号公報は、
フッ素ポリマーを用いない改良も教示している。この公
報に開示の化粧紙は、紙質系基材の表面に印刷層とトッ
プコート層とが順次積層されてなり、前記トップコート
層が親水基を有するフッ素モノマー重合物(オリゴマ
ー)を含有する透明2液硬化性ウレタン系樹脂からなる
ことを特徴としている。
【0007】さらに、特開平6−240201号公報に
は、耐汚染性及び撥水性に優れた塗料用表面改質剤、お
よびその塗料用表面改質剤を含有する塗料組成物が開示
されている。この塗料用表面改質剤は、たとえば、C8F
17CH2CH2OCOCH=CH2とC18H37OCOCH=CH2 とを反応させた
共重合体からなる、フッ素化アクリル樹脂(ポリマーま
たはオリゴマー)である。この表面改質剤を、水酸基含
有ポリエステル系粉体塗料用樹脂、ブロックイソシアネ
ート硬化剤、顔料、ジブチルチンラウレートに添加し、
混合・粉砕を行なった後、混練粉砕を行い、その塗料組
成物を鋼板に吹き付け、焼付け硬化をして塗膜を得るこ
とにより、耐汚染性及び撥水性に優れた塗膜が得られ
る。
【0008】一方、無機質系の板材からなる化粧材表面
が、摩擦や引っかきで傷がつかない様にすることができ
る装飾シートも提案されている。たとえば、プラスチッ
ク製シートまたはフィルム等からなり、表面に印刷を施
した基材の表面に、特定のコーティング層(保護層)を
形成した装飾シートが、特開平11−10823号公報
等に開示されている。たとえば、特開平11−1082
3号公報に開示のコーティング層では、(A)平均粒径
が3〜50μmの球状粒子(ビーズ)、および(B)反
応性樹脂からなり、その(A)の含有量は、(A)+
(B)の合計量に対し5〜50質量%である。上記球状
粒子は、たとえば、アルミナ等を主成分とするビーズで
ある。この様なコーティング層を有する装飾シートを、
各種板材、特に無機質系板材に貼り合わせてなる化粧材
では、表面の耐磨耗性が効果的に高められている。
【0009】なお、ここで説明された公報に開示の装飾
シートは、いずれも床用接着シートとして使用すること
を企図して提案されたものではなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、本発明者ら
は、通常の装飾シートを床用接着シートとして利用する
ために研究を重ねた結果、従来のものには次のような問
題点があることを発見した。
【0011】床用接着シートは、ホテルや店舗等の建物
の、人の往来の比較的多い場所で、簡易的な改修や、広
告、誘導サインの目的で床(床を形成する床材)に接着
して使う。したがって、人の靴裏面と床面上の接着シー
ト表面との摩擦接触が頻繁に起こる。したがって、接着
シート表面の耐磨耗性を高めて、床用として使用しなけ
ればならない。前掲の従来技術によれば、球状粒子や表
面改質剤を含有する保護層を用い、シート表面の耐磨耗
性を効果的に高めることができる。
【0012】ところが、接着シート表面を改良するだけ
では、床用、特に人の往来の比較的多い場所の床用接着
シートとしては、実用上の耐磨耗性は不十分であった。
したがって、本発明の目的は、耐磨耗性が効果的に高め
られた、床用接着シートとして最適な接着シートを提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、ベース層と、ベース層の表面に配置さ
れた保護層と、そのベース層の背面に配置された接着層
とを有してなる接着シートにおいて、上記保護層は、保
護層表面を改質する表面改質剤と、硬化樹脂と、無機酸
化物粒子とを含有し、かつ、上記接着シートは、前記ベ
ース層と前記保護層との間に配置され、エラストマーを
含有するクッション層をさらに有することを特徴とす
る、接着シートを提供する。
【0014】また、別の態様において、本発明は、建物
の床と、その床の表面に接着された上記接着シートを含
んでなる、床面被覆構造体を提供する。このような接着
シートおよび床面被覆構造体は耐磨耗性が効果的に高め
られている。
【0015】
【発明の実施の形態】(接着シート)本発明の接着シー
トは、ベース層の表面に配置された保護層が、保護層表
面を改質する表面改質剤と、硬化樹脂と、その硬化樹脂
中に分散されて含まれる無機酸化物粒子とを含有するこ
とを特徴の1つとし、好ましくは、保護層は、表面改質
剤と、硬化樹脂と、その硬化樹脂中に分散されて含まれ
る無機酸化物粒子とを含有する層(以下において、「無
機酸化物粒子含有層」とも呼ぶ)を、少なくとも最表面
の層(表層または最表層)として含んでなる。また、本
発明の接着シートは、前記ベース層と前記保護層との間
に配置されている、エラストマーを含有するクッション
層を有することをさらに特徴とする。これらの特徴によ
り、接着シートの耐磨耗性を効果的に高めることができ
る。また、保護層樹脂にフッ素系ポリマーを用いる必要
は特には無いので、製造コストを低くおさえることがで
きる。したがって、本発明の接着シートは、再施工を意
図した装飾シートとして最適に使用できる。
【0016】図1に示す通り、本発明の接着シート
(1)は、ベース層(4)と、そのベース層(4)の上
に固定されたクッション層(3)と、そのクッション層
(3)の上に固定された保護層(2)とを含んでなる積
層体と、その積層体の背面(すなわち、ベース層の背
面)に配置された接着層(5)とを含んでなる接着シー
トである。したがって、通常の粘着シート等の接着シー
トと同様にして、建物、交通車両、航空機等の床面に接
着することにより、容易に被覆施工を行うことができ
る。また、接着シートの厚みも、通常の装飾シート等の
場合と同様に、1mm未満とすることができるので、再
施工時に剥がしやすく、貼り替えも短時間で済み、剥が
した後の廃材も比較的少なくすることができる。なお、
接着シート全体の厚さは、通常120〜700μm、好
適には150〜500μm、特に好適には200〜40
0μmの範囲である。
【0017】また、上記の様な構成を有する本発明の接
着シートは、床面保護を目的した場合にも十分に適する
レベルの耐傷性(たとえば、JIS K 5400に準
拠した測定による鉛筆硬度試験による評価が2H以上)
を有することもできる。
【0018】本発明の接着シートでは、硬化樹脂と、そ
の硬化樹脂中に分散された無機酸化物粒子とを含有する
ので、床面被覆構造としての使用に耐え得る十分な強度
(耐磨耗性、耐傷性等)を床面に付与することができ
る。また、接着シート全体の厚みが比較的に薄くても、
接着された床面の凹凸は拾いにくく、接着後のシート表
面の平滑性を高めることができる。しかしながら、ベー
ス層、クッション層と保護層とを含んでなる積層体の厚
みは、好適には100〜450μm、特に好適には15
0〜350μmの範囲である。積層体の厚みが薄すぎる
と、床材等に接着後のシート表面の平滑性を高めること
ができず、また、床面被覆構造体としての使用に耐え得
る十分な強度を床面に付与することはできないおそれが
ある。また、反対に厚すぎると、剥がした後の廃材が多
くなる。
【0019】本発明の接着シートは、保護層のもつ耐磨
耗性を効果的に高めるように作用するクッション層を含
む。クッション層は比較的柔軟であるから、シート全体
の腰が弱くならないようにしなければならない。シート
全体の腰が弱くなると、床への施工(接着)作業が困難
になるからである。従って、シートの腰を強くするため
に、クッション層以外の層の材料や含有量を適宜決定す
ることが望ましい。たとえば、保護層は硬化樹脂(硬化
された樹脂)を含む必要がある。また、同様な観点か
ら、無機酸化物粒子の含有量は可及的に多い方が良い。
以下に各層の材料等の詳細に関して説明する。
【0020】(保護層)保護層は、無機酸化物粒子含有
層からなる単層であっても、または、無機酸化物粒子含
有層を含む複数の層からなる積層体であっても良い。積
層体の場合、好ましくは、少なくとも最表面の層(表層
または最表層)が、無機酸化物粒子含有層である。ただ
し、このような無機酸化物粒子含有層の上に、無機酸化
物粒子を保護するための硬化樹脂の薄い表面コーティン
グを配置することもできる。
【0021】保護層としては、上記のような無機酸化物
粒子含有層のみからなるものも使用できるが、好適に
は、保護層は、(a)無機酸化物粒子含有層からなる表
層と、(b)その表層とクッション層との間に配置され
たプライマー層とを含んでなる。クッション層はエラス
トマーを含む層であるが、プライマー層が存在すると、
この様な層に対しても高い固着力(接着力)で保護層を
固定することができ、接着シートの耐久性や耐磨耗性を
効果的に高めることができるからである。なお、プライ
マー層の詳細に関しては後述する。
【0022】上記保護層における無機酸化物粒子含有層
の厚さは、本発明の効果を損なわない限り限定されない
が、通常10〜150μm、好適には20〜120μm
である。この層の厚さが薄すぎると、耐磨耗性が低下す
るおそれがあり、反対に厚すぎると、シート全体の可撓
性が低下し、再施工時に剥がしにくくなるおそれがあ
る。
【0023】また、無機酸化物粒子含有層とプライマー
層との密着性を高めるために、それらの間に無機酸化物
粒子含有層とは別の硬化樹脂層を配置しても良い。この
硬化樹脂層の厚みは、通常1〜50μmである。なお、
接着シート全体の厚さを所望の範囲に制御するために、
保護層全体の厚さは、好適には20〜150μm、特に
好適には30〜100μmである。
【0024】上記保護層の無機酸化物粒子含有層には、
硬化樹脂および表面改質剤等の上記必須成分の他に、そ
の他の添加剤、たとえば、界面活性剤、充填剤、難燃性
付与剤、紫外線吸収剤、酸化安定剤、粘着付与樹脂、着
色剤、抗菌剤等を含むこともできる。しかしながら、好
適には、その他の添加剤の含有割合は、硬化樹脂100
質量部に対して20質量部以下である。なお、本明細書
における「硬化樹脂」は、硬化した「硬化性樹脂」を意
味する。また、硬化性樹脂に、硬化剤、架橋剤、硬化促
進剤、重合開始剤、触媒等の硬化用成分を添加する必要
があるときには、「硬化樹脂」は、硬化性樹脂と硬化用
成分とからなる混合物が硬化したものを意味する。
【0025】無機酸化物粒子含有層は、たとえば、硬化
樹脂を形成するための硬化性樹脂等を含有するスラリー
を形成し、そのスラリーを塗布、乾燥および硬化して形
成することができる。スラリーの各成分を混合する際、
結合材(硬化性樹脂、および、含まれるならば、硬化用
成分)の溶液の不揮発分濃度をあらかじめ20〜40質
量%の範囲に調整しておくと、塗布特性の良好なスラリ
ーが得られる。こうして得られたスラリーは、粒子を含
んでいるため、ノッチバー、ラウンドバー等で塗布する
のが好適である。
【0026】(硬化樹脂)硬化樹脂は後述の無機酸化物
粒子を保持するマトリックスをなす。硬化樹脂を形成す
るための硬化性樹脂は、硬化後に、透明性および耐磨耗
性にすぐれた硬化樹脂となるものであれば特に限定され
ない。硬化性樹脂は、たとえば、ウレタン系樹脂、アク
リル系樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコーン系樹脂、
エポキシ系樹脂であり、好適にはウレタン系樹脂であ
る。ウレタン系樹脂は、無機酸化物粒子との密着性が良
く、また、強靭性も比較的高いので、無機酸化物粒子含
有層の耐磨耗性を効果的に高めることができるからであ
る。この様な樹脂の具体例としては、日本ポリウレタン
(株)社製のウレタン樹脂「(品番)SH−1011」
等を挙げることができる。また、好適には、このような
樹脂に硬化剤(日本ポリウレタン(株)社製の「(品
名)コロネートHX」等)を添加した硬化性樹脂を硬化
して硬化樹脂が得られる。
【0027】硬化剤等の硬化用成分が必須の場合、その
硬化用成分の含有割合は、通常、硬化性樹脂100質量
部に対して50質量部以下、好適には30質量部以下、
特に好適には20質量部以下である。
【0028】硬化された樹脂(硬化樹脂)の弾性率は、
好適には1×109 〜1×1015 dyn/cm2の範囲であ
る。この範囲であれば、接着シート全体の可撓性を良好
にしつつ、耐磨耗性を効果的に高めることができるから
である。また、硬化樹脂の表面硬度(前述の鉛筆硬度試
験に準じて測定)は、通常Hより硬い範囲である。この
様な硬度であれば、耐傷性が効果的に高められる。
【0029】接着シートのベース層が印刷層のような装
飾層を有する場合には、その装飾層が良好に見えるよう
に、硬化樹脂(硬化された硬化性樹脂)の透明性は高い
ことが望ましい。このような場合の硬化樹脂の光透過率
は、通常、70%以上、好適には80%以上、特に好適
には90%以上である。なお、本明細書における「光透
過率」は、JIS K 7105「光線透過率測定法」
に準ずる方法で測定した光線透過率である。
【0030】硬化性樹脂の硬化は、熱または放射線(紫
外線、電子線)を用いて行うのが、硬化時間の短縮の観
点から最も効率的である。加熱により行う場合は、通
常、120〜200℃、1分〜20分の加熱が必要な場
合もある。また、紫外線、電子線等の放射線を照射した
場合も、これと同等または同等以上の熱が保護層に加わ
るおそれもある。たとえば、後述のようにベース層が装
飾層として印刷層を有する場合、印刷層は上記のような
高温にさらされると熱損傷を受けることがある。したが
って、ベース層をこの様な高温に比較的長時間(数分〜
数十分)さらさないようにするために、好ましくは、保
護層の硬化はベース層と積層する前に行なわれる。な
お、硬化時間の短縮が不要な場合には、ベース層の熱的
損傷を防ぐために、硬化性樹脂として、湿気硬化型樹
脂、常温硬化型樹脂や比較的低温(100℃以下の温
度)で硬化可能な樹脂を用いることもできる。
【0031】(無機酸化物粒子)無機酸化物粒子は、接
着シートの耐磨耗性および耐傷性を向上させるととも
に、接着シートの腰を強くするように作用する。無機酸
化物粒子の硬度は、たとえばそれをモース硬度で表せ
ば、通常6以上、好適には7以上、特に好適には8以上
である。また、無機酸化物粒子が無機酸化物ビーズの場
合、そのビッカース硬度は、好適には500kg/mm
2 以上である。硬度が500kg/mm2 未満である
と、耐磨耗性が低下するおそれがある。ここで、「ビッ
カース硬度」は、約1mmの粒子径の無機酸化物ビーズ
を約10〜20個と、10gのエポキシ樹脂とを混合し
て固め、直径約3cm、高さ約1cmの円筒状の試料を
形成し、それを研磨して露出させたビーズ表面にて、微
小硬度計を用いて測定した値である。なお、測定時の測
定荷重は300gで、荷重時間は15秒である。
【0032】さらに、ベース層が装飾層(印刷層等)を
有する場合、保護層の透明性を十分にし、装飾層が良く
見える様にすることが望ましい。この様な場合、無機酸
化物粒子としては、セラミックビーズ、ガラスーセラミ
ックビーズ等の無機酸化物ビーズが好適である。さら
に、このようなビーズは透明性が高くかつビーズの直径
が可及的に大きい方が好適である。ビーズの直径は、通
常5〜100μm、好適には10〜50μmである。な
お、ビーズの直径は、通常、光学顕微鏡による画像処理
装置を用いて測定できる。
【0033】無機酸化物粒子、好ましくは無機酸化物ビ
ーズの屈折率は、無機酸化物粒子含有層の透明性を高め
るに、硬化樹脂の屈折率とほぼ同じであるのが好適であ
る。したがって、無機酸化物ビーズの屈折率は、1.3
〜1.9の範囲が好適である。このような無機酸化物粒
子としては、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア
等を含有するものが好適である。この様な無機酸化物粒
子は、保護層の樹脂との結着作用(親和性)が高く、特
に高い耐磨耗性を実現できる。また、無機酸化物粒子に
は、樹脂との密着性を良好にするために、シランカップ
リング剤等による表面処理を施すのが好適である。
【0034】無機酸化物粒子としては、特に好適にはア
ルミナ含有ビーズである。この様なビーズの具体例とし
て、たとえば、昭和電工(株)社製アルミナビーズ
「(品番)CB A40」を挙げることができる。
【0035】無機酸化物粒子の含有量は、耐磨耗性を向
上させ、そして接着シートの腰を強くするという観点か
ら可及的に多いほうがよい。しかしながら、無機酸化物
粒子の含有量が多すぎると、硬化樹脂から無機酸化物粒
子が脱落しやすくなるおそれがある。したがって、無機
酸化物粒子の含有量は、硬化樹脂(不揮発分)100質
量部に対して、好適には100〜450質量部、特に好
適には110〜400質量部とする。
【0036】(表面改質剤)保護層に含まれる表面改質
剤は、保護層の表面の塵埃等による汚染を防止する作用
を有する。保護層の表面には、無機酸化物ビーズに由来
する、複数の微細な凹凸が形成される。したがって、塵
埃等が表面付着した場合、平滑な面に付着した場合に比
べて、塵埃と保護層表面との接触面積が比較的大きくな
る。この様な場合、不要に強くポリッシングすることな
く、塵埃等からなる汚れを簡単に拭き取ればる様にする
には、保護層表面を改質して表面張力を小さくする必要
がある。表面改質剤は、通常、シリコーン系またはフッ
素系の表面改質剤である。
【0037】保護層表面の表面張力を小さくする手段と
して、保護層の表層に、前述の特開平6−240201
号公報等に開示の塗料用表面改質剤を含有させることが
できる。この様な表面改質剤は、非イオン性のものが好
適である。これにより、表層内部から表面へのブリード
が容易であり、表面を常にフッ素系表面に保ち続けるこ
とが可能である。フッ素系表面改質剤は、オリゴマー化
合物が良く、常温(約25℃)で液状のものが好適であ
る。その粘度(約25℃)は、通常50cps未満、特
に好適には1〜30cpsの範囲である。粘度が高すぎ
ると、表層内部から表面へのブリードが困難になるおそ
れがあり、反対に粘度が低すぎると、表面改質効果の持
続性が低下するおそれがある。
【0038】表面改質剤の含有量は、硬化樹脂(不揮発
分)100質量部に対して、通常0.1〜10質量部、
好適には0.5〜5質量部、特に好適には1〜3質量部
である。少なすぎると、表面改質効果の持続性が低下す
るおそれがあり、また、必要量より多すぎても耐汚染性
の効果はそれほど向上せず、かえって、悪影響(たとえ
ば、保護層を形成する際の塗膜欠陥の発生等)が出てく
るおそれもある。
【0039】上記の様な表面改質剤として、たとえば、
次の様な化学構造のフッ素系化合物が使用できる。すな
わち、分子中のアルキル基の水素原子がすべてをフッ素
原子に置換したパーフロロアルキル基と、親水性基(水
酸基等)または親油性基をもつ、界面活性剤である。こ
の様な化合物は、パーフロロアルキル基の表面移行性を
利用し、表層の表面改質を行うものであり、少量の添加
で層表面に移行して表面改質することができる。具体例
としては、大日本インキ化学 (株) 社製「フッ素系表面
改質剤(商標)DEFENSAシリーズ、「品番:MC
F−300」、「品番:MCF−310」、「品番:M
CF−312」、「品番:MCF−323」等を挙げる
ことができる。
【0040】(クッション層)クッション層は、保護層
の持つ耐磨耗性を効果的に高める様に作用する。また、
印刷層を被覆する透明フィルム層としての役目も果た
す。この様な透明フィルム層は、保護層が摩損した場合
でも、印刷層を保護するために有効である。すなわち、
印刷層を被覆する層がこの様な多重構造(保護層+透明
フィルム層)を有することにより、印刷層をいっそう効
果的に保護することができる。透明フィルム層(クッシ
ョン層)の厚さは、通常20〜300μm、好適には3
0〜250μmである。特に好適には50〜200μm
である。印刷層をよく見えるようにするために、クッシ
ョン層の光透過率は、通常65%以上、好適には75%
以上である。
【0041】クッション層のエラストマーは、通常、熱
可塑性エラストマーである。保護層の耐磨耗性を高める
クッション効果にすぐれるからである。この様なエラス
トマーとしては、オレフィン系エラストマー、スチレン
系共重合体エラストマー、ウレタン系エラストマー、ア
クリル系エラストマー、エステル系エラストマー、シリ
コーン系エラストマー等が使用できる。
【0042】好適には、クッション層のエラストマーは
エチレン系共重合体を含有するエラストマーである。保
護層の耐磨耗性を高めるクッション効果にすぐれ、クッ
ション層自身の耐磨耗性も極めて高く、上記の様な透明
フィルム層としての印刷層保護効果にすぐれるからであ
る。
【0043】エチレン系共重合体エラストマーとして、
好適には、アイオノマー、エチレンープロピレンゴム、
またはこれらをブレンドしたものが使用できる。さら
に、これらのエラストマーに他のポリマーをブレンドし
たものも使用できる。なお、アイオノマーは、アルカリ
金属やアルカリ土類金属を含み、その金属イオンによる
イオン橋かけ結合を持つイオン性共重合体である。たと
えば、エチレンーアクリル酸共重合体の塩などである。
【0044】クッション層に含まれるエラストマーとし
ては、常温(約25℃)でゴム弾性を示し、比較的高い
破断伸びを有するものを使用する。破断伸びは、JIS
K−7113に準じて行う引張試験において、通常2
20%以上、好適には250%〜850%、特に好適に
は280〜800%である。破断伸びが小さすぎるとク
ッション性が低下し、接着シートの耐磨耗性を効果的に
高めることができないおそれがある。一方、破断伸びが
大きすぎると、シート全体の機械的強度(耐久性)が低
下するおそれがある。
【0045】クッション層は、たとえば、上記エラスト
マーを含有する塗布液を、工程基材またはベース層の印
刷層上に塗布、固化して形成される。塗布手段として
は、通常の塗布手段、たとえば、ダイ、ナイフ、ロー
ル、バー、カーテン等のコーターが使用できる。工程基
材上に形成したクッション層は、通常、印刷層付ベース
層上に、クッション層積層用の接着剤を介して接着され
る。また、クッション層は、押出成形法により、クッシ
ョン層フィルムとして製造することもできる。また、工
程基材上に形成したクッション層の上にさらに保護層を
形成することにより、クッション層付き保護フィルムと
して、ベース層に接着することもできる。
【0046】また、本発明の効果を損なわない限り、ク
ッション層には、硬化剤、架橋剤、重合開始剤、触媒、
界面活性剤、充填剤、難燃性付与剤、紫外線吸収剤、酸
化安定剤、粘着付与樹脂、着色剤等の添加剤を含有させ
ることもできる。
【0047】(ベース層)ベース層は、接着シートの積
層体を支持するための支持体としての役割をもち、シー
ト全体の機械的強度を良好に保つために必要とされるも
のである。その他、シート表面に装飾性外観を付与する
ために印刷層を有する場合、印刷層を担持するための層
としても機能する。
【0048】ベース層は、通常の接着シートの基材とし
て使用されているもののいずれかから形成することがで
き、たとえば紙、樹脂フィルム、金属フィルム等が使用
できる。樹脂フィルムとしては、塩化ビニル系樹脂(塩
化ビニルと、他のビニルモノマーとの共重合体を含
む)、ポリオレフィン系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリ
ル系樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコーン系樹脂(シ
リコーンポリウレア樹脂を含む)等が使用できる。金属
フィルムとしては、アルミ箔、銅箔等の金属箔が使用で
きる。基材として金属箔を使用した場合、タイルの目地
に沿って良好に追従させて接着することができる。な
お、ベース層の厚さは、通常10〜150μm、好適に
は15〜120μmである。ここでベース層の厚さは、
ベース層が印刷層を含む場合は、印刷層とベース層との
合計の厚さを意味する。
【0049】(印刷層)印刷層は、ベース層を着色した
り、表面に文字、図案等のイメージを設けることにより
形成される、装飾性を付与するための層である。このよ
うな印刷層は、(1)ベース層の最表面、(2)ベース
層の内部、または、(3)ベース層の最背面(接着層と
接する側)のいずれに配置されてもよい。ベース層が、
このような装飾層を含んでなる場合、本発明の接着シー
トは、装飾シートとして利用できる。すなわち、前記ベ
ース層が、その表面から装飾性外観が観察可能な装飾層
を有し、前記クッション層及び保護層が光透過性であ
る、装飾性の接着シートである。クッション層の光透過
率は、通常65%以上、好適には75%以上である。ま
た、保護層の光透過率も、通常65%以上、好適には7
5%以上である。クッション層または保護層の光透過率
が低すぎると、装飾性外観が良好に観察できないおそれ
がある。また、使用中の表面の摩損により光透過性が低
下する傾向があるが、保護層の光透過率が低すぎると、
接着シートの交換頻度が多くなり、経済的ではない。し
たがって、クッション層及び保護層の光透過率は、特に
好適には80%以上である。
【0050】印刷層は、従来の装飾シートの印刷層と同
様にして形成できる。たとえば、印刷インクを用いて、
スクリーン印刷、グラビア印刷、熱転写印刷等の手段に
より形成できる。印刷層の厚さは、従来の装飾シートに
おける印刷層の場合と同様にして決定できる。また、上
記印刷層に代えて、金属蒸着層を含んでなるメタリック
外観を有するメタリック層を用いることもできる。さら
に、この様なメタリック層と、その上に形成された印刷
層とを組み合わせて、装飾層として利用することもでき
る。
【0051】なお、印刷層は、ベース層背面に接着層を
配置した後に、ベース層の表面に形成してよい。また
は、ベース層背面に接着層を配置する前に、ベース層の
表面に形成してもよい。また、接着層を配置する前に、
印刷層付きベース層表面に保護層やクッション層を配置
した後に、最後に接着層を配置してもよい。
【0052】(接着層)接着層は、通常の接着シートの
場合と同様に、粘着剤(感圧接着剤)、感熱性接着剤、
ホットメルト接着剤から形成することができる。また、
粘着剤として、再剥離性粘着剤を使用するのが好適であ
る。再施工時に剥がしやすくできるからである。また、
接着層の接着面には、表面に微細な凹凸を有する剥離紙
(ライナー)から転写して、微細な凹凸を形成し、接着
力を制御したり、貼り付け時の気泡抜け性を改良するこ
ともできる。
【0053】再剥離性粘着剤は、たとえば、懸濁重合に
より得られた弾性微小球と、乳化重合により得られた粘
着性ポリマー溶液とを混合して得ることができる。弾性
微小球の材料としては、入手しやすく、またゴム弾性と
粘着性の制御が容易にであることから、ポリアクリレ−
トが好ましい。微小球の圧縮弾性率は、1×104 〜1
×107 dyne/cm2 の範囲が好ましい。圧縮弾性率が、
この範囲にあれば、微小球自体が効果的に変形し、再剥
離性が良好になる。圧縮弾性率は、粘弾性スペクトロメ
−タ−「品番:RSA II 」を用いて20℃で測定した
圧縮弾性率である。一方、粘着性ポリマーとは、常温で
粘着性を示し、感圧接着剤として使用可能なポリマーを
意味する。この様なポリマーとしては、ポリアクリレ−
ト、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリエステル等が
使用できる。粘着性ポリマーの分子量は、所定の粘着性
が発揮される範囲であれば良く、通常は重量平均分子量
で、10, 000〜100, 000の範囲である。
【0054】再剥離性粘着層は、弾性微小球と粘着性ポ
リマーとを含んでなる粘着剤から、通常の塗布手段を用
いて塗膜化して形成できる。再剥離性粘着層は、弾性微
小球に由来する凸状粘着部を多数有する。弾性微小球と
粘着性ポリマーの混合比は、粘着性ポリマー100質量
部に対する微小球の含有量が、通常20〜500質量
部、好適には100〜400質量部の範囲である。
【0055】なお、接着層の厚みは、通常10〜100
μm、好適には15〜60μmである。接着層の厚さが
薄すぎると、床面等の被着面への固着力が低下し、耐久
性等が低下するおそれがあり、反対に厚すぎると、十分
な厚さで保護層及びクッション層を形成しつつ、シート
全体の厚さを所定の厚さに制御するのが困難になるおそ
れがある。
【0056】(プライマー層)本発明の接着シートの保
護層は、クッション層と無機酸化物粒子含有層との接着
性を高めるために、プライマー層を含むことができる。
プライマー層は、通常、透明性の高い樹脂を含有する層
である。このような樹脂としては、塩化ビニル系樹脂
(塩化ビニルと、他のビニルモノマーとの共重合体を含
む)、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル
系樹脂、シリコーン系樹脂(シリコーンポリウレア樹脂
を含む)等が使用できる。また、ベース層が印刷層を有
する場合のような装飾シートであるときには、このよう
な樹脂の光透過率は、通常70%以上、好適には80%
以上、特に好適には90%以上である。
【0057】プライマー層の厚さは、特に限定されない
が、通常、5〜80μm、好適には10〜50μmであ
る。プライマー層の厚さが薄すぎると、無機酸化物粒子
含有層とクッション層との間の密着性が低下し、耐磨耗
性が低下するおそれがあり、反対に厚すぎると、十分な
厚さで無機酸化物粒子含有層を形成しつつ、シート全体
の厚さを所望の厚さに制御するのが困難になるおそれが
ある。
【0058】なお、本発明の効果を損なわない限り、プ
ライマー層に、硬化剤、架橋剤、重合開始剤、触媒、界
面活性剤、充填剤、難燃性付与剤、紫外線吸収剤、酸化
安定剤、粘着付与樹脂、着色剤等の添加剤を含有させる
こともできる。プライマー層も、プライマー層樹脂を含
む塗布液を、通常の塗布手段を用いて塗膜化して形成す
ることができる。
【0059】(抗菌剤)保護層には、本発明の効果を損
なわない限り、その他の添加剤として抗菌剤を含有させ
て良い。たとえば、保護層表面に付着した塵埃には、細
菌や黴の胞子が付着している場合が多く、塵埃の付着は
黴近類による汚染をも意味する。塵埃のみ拭き取っても
黴菌類が残留してしまう場合がある。そこで、黴菌類に
対する汚染防止効果を付与するために、少なくとも保護
層の表層部に抗菌剤を添加するのが好適である。抗菌剤
の含有量は、硬化樹脂(不揮発分)100質量部に対し
て、通常0.01〜2質量部、好適には0.05〜1質
量部である。少なすぎると、効果の持続性が低下するお
それがあり、また、必要量より多すぎても効果はそれほ
ど向上せず、かえって、悪影響(たとえば、保護層を形
成する際の塗膜欠陥の発生等)が出てくるおそれもあ
る。抗菌剤としては、細菌類を殺したり増殖を抑える狭
義の「抗菌剤」と、黴を殺したり増殖を抑える狭義の
「防黴剤」の両方が使用できる。
【0060】(接着シートおよび床面被覆構造体の製
造)本発明の接着シートは、通常の接着シートの場合と
同様にして、ベース層上に各層を順次積層し、そしてベ
ース層の背面に接着層を適用することにより製造するこ
とができる。しかしながら、好適には、まず、保護層お
よびクッション層をクッション層付き保護フィルムとし
て用意し、このような保護フィルムを、別途用意したベ
ース層と積層することにより形成される。なお、接着層
のベース層の背面への適用は、保護フィルムとベース層
の積層の前に行っても、または、積層の後に行ってもよ
い。
【0061】クッション層付き保護フィルムは、以下の
通りに製造することができる。すなわち、(1)クッシ
ョン層を、たとえば、押出成形法により、クッション層
フィルムとして用意する、(2)保護層として、(a)
表面改質剤、硬化性樹脂、およびその硬化性樹脂中に分
散された無機酸化物粒子とを含有する表層と、(b)そ
の表層と前記クッション層との間に配置されるプライマ
ー層、とを含んでなる保護フィルムを、プライマー層を
介して上記クッション層の上に積層し、その後、保護フ
ィルムの硬化性樹脂を硬化して、クッション層付き保護
フィルムとする、(3)上記クッション層付き保護フィ
ルムを、前記ベース層の表面に固定する、これら(1)
〜(3)のステップを含んでなる方法により製造するこ
とができる。この方法によれば、上記の様なすぐれた性
能の接着シートを製造することが容易である上に、次の
様な利点も合わせて有する。すなわち、クッション層と
保護層(保護フィルム)とが互いに高い固着力で接着
し、接着シートの耐磨耗性や耐久性(保護フィルムの剥
がれ等が起こらない等)が向上する。また、ベース層の
表面または内部に、ベース層の表面から観察可能な印刷
層等の装飾層を設ける場合など、ベース層(装飾層)が
熱損傷を受けやすい場合、この様なベース層の損傷を効
果的に防ぐことができる。通常、硬化性樹脂の硬化は、
熱または放射線(紫外線、電子線)を用いて行うのが、
最も効率的(硬化時間の短縮可能)である。この時、加
熱または放射線照射に伴う発熱からベース層を保護する
には、ベース層と、クッション層が裏面に固定された保
護層とを積層する前に、保護層の硬化を完了させるのが
効果的である。したがって、上記(1)〜(3)のステ
ップを含んでなる製造方法では、この様なベース層の損
傷を効果的に防ぐことができる。
【0062】本発明の床被覆構造体は、本発明の接着シ
ートを建物等に床の表面に施工することにより製造する
ことができる。施工された床面被覆構造体は、建物等の
床(すなわち、床部分に配置された仕上げ床材)と、そ
の床の表面、すなわち床面(床材表面)に接着層を介し
て固定されたシートを含んでなる床面被覆構造体におい
て、上記接着シートは、(i)ベース層と、(ii)ベ
ース層の表面に配置されたクッション層と、(iii)
クッション層の表面に配置された保護層とを有してな
り、上記保護層は、表面改質剤、硬化樹脂、およびその
硬化樹脂中に分散された無機酸化物粒子を含有すること
を特徴とする、床面被覆構造体である。この様な床面被
覆構造体では、床面保護に適する十分なレベルの耐磨耗
性を有する。
【0063】
【実施例】(実施例)まず、次の様にして、本例にて用
いる、クッション層付き保護フィルムを形成した。な
お、この保護フィルムは、クッション層および保護層と
して機能する。 1.アイオノマー(三井デュポン(株)社製「商標:ハ
イミラン1652」、破断伸びは400%)を、T ダイ
よりPET フィルム(工程基材)上に溶融押出成形して、
厚さ150μmのクッション層を形成した。 2.クッション層上に、表1に示す、プライマー層配合
にしたがって混合した組成物をコーティングし、90℃
で2分乾燥し、厚さ15μmの第1の熱硬化性樹脂層
(プライマー層)を設けた。 3.続いて、上記プライマー層上に、表1−表層配合に
したがって混合した組成物をコーティングし、第2の熱
硬化性樹脂層(表層)を形成し、クッション層/プライ
マー層/表層からなる積層体を形成した後、この積層体
を、100℃で1分間、160℃で4分30秒間加熱
し、乾燥と硬化処理とを行った。これにより、クッショ
ン層/熱硬化樹脂層(プライマー層)/無機酸化物粒子
含有層(表層)からなるクッション付き保護フィルムを
PET フィルム上に得た。なお、熱硬化樹脂層および無機
酸化物粒子含有層からなる保護層の厚さは、40μmで
あった。
【0064】
【表1】
【0065】なお、表中において、「(品番)SH−1
011」は、日本ポリウレタン(株)社製のポリウレタ
ン樹脂塗料で、固形分(不揮発分)濃度は、30質量%
(wt%)であった。また、「(品名)コロネートH
X」は、日本ポリウレタン(株)社製のイソシアネート
系硬化剤で、固形分(不揮発分)濃度は、100質量%
であった。「(品番)CB A40」は平均粒径が40
μm、ビッカース硬度が2,500kg/mm2 である
アルミナビーズであり、「(品名)アメニトップ」は松
下電工(株)製の抗菌剤であり、「(品番):MCF−
312」は前掲の大日本インキ化学(株)社製のDEF
ENSAシリーズのフッ素系表面改質剤である。
【0066】上記クッション層付き保護フィルムの光線
透過率を、JIS K 7105の光線透過率測定法に
準ずる方法で、無機酸化物粒子含有層(表層)側からク
ッション層側に向かって光が進む様にして測定したとこ
ろ、約84%であった。
【0067】一方、厚さが20μmの印刷層付きベース
層を、別途用意した。ベース層は、塩化ビニル樹脂から
形成し、その層の上に印刷を施した。上記の様にして得
られたクッション層付き保護フィルムからPETフィル
ムを剥離し、印刷層付きベース層と貼り合わせて、接着
層を除く、接着シート前駆体を得た。なお、クッション
層付き保護フィルムと、ベース層との貼り合わせには、
2液型ウレタン系接着剤を用い、次の様にして行った。
まず、ベース層の上に、上記ウレタン系接着剤を塗布、
乾燥し、厚さ15μmの貼り合わせ用接着層を形成し
た。この接着層の上に、上記クッション層を重ねて加圧
し、貼り合わせを完了させた。また、ウレタン系接着剤
は、日本ポリウレタン(株)社製の「(品番)XN−1
011」と、「(品名)コロネートHX」とを、10
0:10(質量比)でブレンドして形成した。さらに、
この接着シート前駆体と、剥離紙にアクリル系粘着剤を
40μmの厚さでコーティング、乾燥して形成した接着
層(剥離紙付き)とをラミネートした。この様にして、
図2に示す通ように、無機酸化物粒子含有層(表層)
(6)および熱硬化樹脂層(プライマー層)(7)から
なる保護層(2)、クッション層(3)、クッション層
(3)とベース層(4)とを接着する貼り合わせ用接着
層(8)、ベース層(4)、接着層(5)並びに剥離紙
(9)の積層体である本例の接着シートを完成させた。
【0068】(比較例)前記クッション層に代えて、厚
さが150μmの透明PVCフィルム層(バンドー化学
( 株) 社製の塩化ビニル樹脂からなる。破断伸びは10
0〜200%)を用いた以外は、実施例と同様にして本
例の接着シートを完成させた(上記の表1を参照された
い)。
【0069】次に、各例の接着シートの性能試験につい
て説明する。 (1)耐磨耗性: テーバー磨耗試験機を用いて、S−
42研磨紙、荷重1kgの条件で試験を実施し、印刷層
が消失するまでの回転数を測定した。したがって、この
印刷層が消失するまでの回転数は、保護層が磨耗し、次
に、クッション層が磨耗し、さらに、印刷層が磨耗(消
失)するまでの回転数である。試験結果を下記の表2に
示す。なお、クッション層の耐磨耗性は、保護層を設け
ない以外は、各例の場合と同様にして形成した接着シー
トに対して試験を実施した。したがって、印刷層が消失
するまでの回転数は、クッション層が磨耗し、印刷層が
磨耗(消失)するまでの回転数である。
【0070】
【表2】
【0071】(2)耐傷性: JIS K 5400に
準拠した測定による鉛筆硬度試験を行った結果、実施
例、比較例とも4Hの硬度を示した。 (3)耐汚染性: 実施例の接着シートを床面に施工
し、1週間経過後に表面を水洗いし、汚染状況を目視比
較した。その結果、いずれの接着シートにおいても、試
験前のシートと比較して、同一レベルの清浄状態が保た
れており、耐汚染性はすぐれていることが分かった。な
お、表層に表面改質剤が含有されていない場合、試験前
のシートと比較すると違いが分かる程度に汚れたり、水
洗いだけでは取れないほどの汚れが付着する。
【0072】
【発明の効果】本発明の接着シートは耐磨耗性が効果的
に高められている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1態様の接着シートの断面図である。
【図2】本発明の別の態様の接着シートの断面図であ
る。
【符号の説明】
1…接着シート 2…保護層 3…クッション層 4…ベース層 5…接着層 6…無機酸化物粒子含有層(表層) 7…熱硬化樹脂層(プライマー層) 8…貼り合わせ用接着層 9…剥離紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AA17B AA19 AH05 AH05H AK01B AK25G AK42 AK51 AK51G AK70 AL09D AR00C AT00A BA04 BA07 BA10B BA10C CA02 CA12 CA30B CB02 CB05 DE01B EH23 EH46 EJ65 GB08 GB90 JB12B JK09 JK11D JK14 JL06 JL11C 4J004 AA07 AA10 AA14 AA15 AB01 AB03 CA03 CA04 CA05 CA06 CA08 CB02 CC02 CC03 CD04 CD05 CD06 FA04 FA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース層と、ベース層の表面に配置され
    た保護層と、そのベース層の背面に配置された接着層と
    を有してなる接着シートにおいて、 上記保護層は、保護層表面を改質する表面改質剤と、硬
    化樹脂と、無機酸化物粒子とを含有し、かつ、上記接着
    シートは、前記ベース層と前記保護層との間に配置さ
    れ、エラストマーを含有するクッション層をさらに有す
    ることを特徴とする、接着シート。
  2. 【請求項2】 建物の床と、その床の表面に接着された
    請求項1の接着シートを含んでなる、床面被覆構造体。
JP2000111928A 2000-04-07 2000-04-07 接着シートおよび床面被覆構造体 Pending JP2001295454A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111928A JP2001295454A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 接着シートおよび床面被覆構造体
US10/220,835 US6767630B2 (en) 2000-04-07 2001-04-06 Adhesive sheet and floor surface covered structure
KR1020027013362A KR20020084293A (ko) 2000-04-07 2001-04-06 접착 시트 및 마루면 피복 구조물
DE60113667T DE60113667T2 (de) 2000-04-07 2001-04-06 Klebefolie und bodenoberfläche überdeckende struktur
AU2001249905A AU2001249905A1 (en) 2000-04-07 2001-04-06 Adhesive sheet and floor surface covered structure
AT01923189T ATE305385T1 (de) 2000-04-07 2001-04-06 Klebefolie und bodenoberfläche überdeckende struktur
PCT/US2001/011200 WO2001076867A2 (en) 2000-04-07 2001-04-06 Adhesive sheet and floor surface covered structure
EP01923189A EP1274570B1 (en) 2000-04-07 2001-04-06 Adhesive sheet and floor surface covered structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111928A JP2001295454A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 接着シートおよび床面被覆構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295454A true JP2001295454A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18624182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111928A Pending JP2001295454A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 接着シートおよび床面被覆構造体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6767630B2 (ja)
EP (1) EP1274570B1 (ja)
JP (1) JP2001295454A (ja)
KR (1) KR20020084293A (ja)
AT (1) ATE305385T1 (ja)
AU (1) AU2001249905A1 (ja)
DE (1) DE60113667T2 (ja)
WO (1) WO2001076867A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509308A (ja) * 2005-01-14 2008-03-27 ザクソン ユーエスエー インク 取り外し及び再配置が可能な床仕上げ材、及びその製造方法
JP2008515674A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護用フィルム
JP2008516121A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護用フィルム磨耗層
JP2008516054A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護フィルム接着剤
JP2009184184A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Bando Chem Ind Ltd シート状ゴム床材
JP2011149208A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Nichiha Corp 水切り
JP2012215065A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧シート及び床用化粧材
JP2013506068A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システムを有する床被覆システム
JP2013067163A (ja) * 2011-08-10 2013-04-18 Bando Chemical Industries Ltd 車両用床シート、車両の床構造体、車両の床構造体の施工方法
JP2015523478A (ja) * 2012-05-16 2015-08-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾シート
CN105370010A (zh) * 2015-11-30 2016-03-02 苏州润桐专利运营有限公司 一种防蛀软木地板的制备方法
WO2020004226A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 三菱重工業株式会社 航空機用内装部材およびその製造方法、並びにその交換方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295454A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Three M Innovative Properties Co 接着シートおよび床面被覆構造体
US20040067329A1 (en) * 2001-02-02 2004-04-08 Takahide Okuyama Transparent adhesive sheet
JP2002241712A (ja) * 2001-02-02 2002-08-28 Three M Innovative Properties Co 透明接着シート
WO2003013850A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 3M Innovative Properties Company Stain resistant protect film and adhesive sheet having the same thereon
TWI239893B (en) * 2004-02-20 2005-09-21 Optimax Tech Corp Method to improve film property
WO2006080823A1 (en) * 2005-01-27 2006-08-03 Neogard Korea Co., Ltd. Bottom plate using yellow soil stone and manufacturing method thereof
US20070010895A1 (en) * 2005-05-19 2007-01-11 Biophan Technologies, Inc. Electromagnetic resonant circuit sleeve for implantable medical device
WO2007117952A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Johnsondiversey, Inc. Pressure-sensitive adhesive film and method for maintaining floor surfaces
KR101105751B1 (ko) * 2006-07-19 2012-01-17 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 합성 수지 중공체
KR100955337B1 (ko) * 2006-07-19 2010-04-29 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 합성 수지 중공체의 제조 방법
US8517197B2 (en) 2006-07-19 2013-08-27 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Synthetic resin hollow body
US20080029025A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Paul Nameche Baluster mask
JP4850625B2 (ja) * 2006-08-22 2012-01-11 日東電工株式会社 レーザ加工用粘着シート
KR20100084539A (ko) * 2007-11-13 2010-07-26 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 복합용기
US20090148674A1 (en) * 2007-12-09 2009-06-11 Ult Technology Co., Ltd. In mold film with a 2d/3d pattern
GB2461317B (en) * 2008-06-28 2013-02-06 James Halstead Plc Floor covering
TWM361468U (en) * 2008-12-17 2009-07-21 Sheng-Xu Cai Bicycle frame
WO2010088769A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Clausi Robert N Sound attenuating laminate materials
US8178190B2 (en) 2009-11-17 2012-05-15 Brady Worldwide, Inc. Floor marking tape
US20130333311A1 (en) * 2011-11-30 2013-12-19 Connor Sports Flooring, Llc Synthetic flooring with area elastic properties
WO2013131063A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Tim Morgan Temporary lining
DE102013103663B4 (de) * 2013-04-11 2014-10-23 Nora Systems Gmbh Verfahren zum Herstellen eines eine Dekorschicht aufweisenden Elastomer-Bodenbelags und Elastomer-Bodenbelag mit einer Dekorschicht
DE102013213092B4 (de) 2013-07-04 2018-04-05 Otto Schneider GmbH und Co. KG Bodenplattenelement sowie ein Bodenplattensystem und ein Lagersystem
WO2016035078A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 Palram Industries (1990) Ltd. System and method for applying abrasion and weather resistant coating to profiles
CN105269899B (zh) * 2014-12-17 2018-03-30 刘瑾 一种饮料机缓冲垫及制备该饮料机缓冲垫的方法
EP3288427B1 (en) 2015-04-27 2021-03-10 Jumpsport, Inc. Standing surface to encourage movement
JP6601494B2 (ja) * 2015-06-15 2019-11-06 王子ホールディングス株式会社 粘着フィルム、積層体、及び加飾成形体
US10704268B2 (en) * 2016-11-08 2020-07-07 Mannington Mills, Inc. Adhesive-backed flooring panel, system, and method
BE1024723B1 (nl) * 2016-11-10 2018-06-11 Ivc Bvba Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van een vloerpaneel.
BR112019022571B1 (pt) 2017-05-11 2024-02-06 Ecolab Usa Inc Composição de tratamento de piso, e, método para limpar ou restaurar um piso
USD849856S1 (en) 2017-06-28 2019-05-28 Jumpsport, Inc. Standing platform

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418109A (en) * 1982-03-29 1983-11-29 Armstrong World Industries, Inc. Durable, low-maintenance flooring tile
FR2528356A1 (fr) * 1982-06-15 1983-12-16 Eram Chaussures Revetement conformable a haut coefficient de frottement
US5246765A (en) * 1985-09-09 1993-09-21 Tarkett Inc. Decorative inlaid types of sheet materials for commerical use
JPS6411752A (en) 1987-07-01 1989-01-17 Yoshinari Okita Machining size control device
JP2512003B2 (ja) 1987-08-29 1996-07-03 フジワラ化学株式会社 建物壁面外装用防水化粧シ―ト
US5506030A (en) * 1990-11-19 1996-04-09 Armstrong World Industries, Inc. Laminate having textured wear surface and process of preparation
JPH06240201A (ja) 1993-02-18 1994-08-30 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用表面改質剤及び塗料組成物
JPH08118553A (ja) 1994-10-20 1996-05-14 Toppan Printing Co Ltd 内装用化粧シート
JPH1095087A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 汚染防止性を有する化粧紙
JPH10175270A (ja) 1996-12-18 1998-06-30 Dainippon Printing Co Ltd 内装用化粧シート
JPH1110823A (ja) 1997-06-20 1999-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材及びその製造方法
JP2001295454A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Three M Innovative Properties Co 接着シートおよび床面被覆構造体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9723940B2 (en) 2004-10-12 2017-08-08 3M Innovative Properties Company Protective films and related methods
JP2008515674A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護用フィルム
JP2008516121A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護用フィルム磨耗層
JP2008516054A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護フィルム接着剤
JP4764882B2 (ja) * 2004-10-12 2011-09-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護床フィルム接着剤組成物
JP2008509308A (ja) * 2005-01-14 2008-03-27 ザクソン ユーエスエー インク 取り外し及び再配置が可能な床仕上げ材、及びその製造方法
JP2009184184A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Bando Chem Ind Ltd シート状ゴム床材
US10309640B2 (en) 2009-09-24 2019-06-04 Signify Holding B.V. Floor covering system comprising a lighting system
JP2013506068A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システムを有する床被覆システム
US9869465B2 (en) 2009-09-24 2018-01-16 Philips Lighting Holding B.V. Floor covering system comprising a lighting system
JP2011149208A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Nichiha Corp 水切り
JP2012215065A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧シート及び床用化粧材
JP2013067163A (ja) * 2011-08-10 2013-04-18 Bando Chemical Industries Ltd 車両用床シート、車両の床構造体、車両の床構造体の施工方法
JP2015523478A (ja) * 2012-05-16 2015-08-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾シート
JP2017149154A (ja) * 2012-05-16 2017-08-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 路面又は床用装飾シート
WO2014024523A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 バンドー化学株式会社 車両用床シート、車両の床構造体、車両の床構造体の施工方法
KR101848088B1 (ko) * 2012-08-08 2018-04-11 반도 카가쿠 가부시키가이샤 차량용 바닥 시트, 차량의 바닥구조체, 차량의 바닥구조체의 시공 방법
CN105370010A (zh) * 2015-11-30 2016-03-02 苏州润桐专利运营有限公司 一种防蛀软木地板的制备方法
WO2020004226A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 三菱重工業株式会社 航空機用内装部材およびその製造方法、並びにその交換方法
JP2020001608A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 三菱重工業株式会社 航空機用内装部材およびその製造方法、並びにその交換方法
EP3689744A4 (en) * 2018-06-29 2021-01-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. AIRCRAFT INTERIOR ELEMENT, PROCESS FOR MANUFACTURING SUCH AN INTERIOR ELEMENT, AND PROCESS FOR REPLACING SUCH AN INTERIOR ELEMENT

Also Published As

Publication number Publication date
EP1274570B1 (en) 2005-09-28
ATE305385T1 (de) 2005-10-15
US6767630B2 (en) 2004-07-27
EP1274570A2 (en) 2003-01-15
KR20020084293A (ko) 2002-11-04
DE60113667D1 (de) 2006-02-09
AU2001249905A1 (en) 2001-10-23
US20030044600A1 (en) 2003-03-06
WO2001076867A3 (en) 2002-01-24
DE60113667T2 (de) 2006-07-06
WO2001076867A2 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001295454A (ja) 接着シートおよび床面被覆構造体
KR102203605B1 (ko) 폴리(메트)아크릴이미드 필름, 그 접착 용이성 필름 및 그들의 제조 방법
JP6153977B2 (ja) 粘着フィルム
US7341789B2 (en) Stain resistant protective film and adhesive sheet having the same thereon
TWI293979B (en) Pressure-sensitive adhesive sheet for protecting surface and preparation thereof
CN104972408A (zh) 耐磨微球制品
KR20010103623A (ko) 제거가능한 보호 시트를 갖는 복구된 긁히고(거나) 마모된투명 지지체 및 그의 제조 방법
TW200528269A (en) Decorative protective film
TWI358442B (en) Self-adhesive film
JP2000191993A (ja) 接着シ―ト、接着シ―ト用保護フィルム、床面保護構造体、および接着シ―トの製造方法
KR20160123330A (ko) 고온 안정성을 갖는 가요성 미소구체 물품
JP2005206724A (ja) 装飾フィルム
JP2003012933A (ja) 保護フィルム、接着シート、及び床面保護構造体
JP4851734B2 (ja) エスカレータ又は動く歩道の手すりベルト用マーキングフィルム
JP2002294183A (ja) アプリケーションシートおよび塗装粘着シートの貼着方法
US20040006944A1 (en) Structure and method for floor-surface covering
JP2002241712A (ja) 透明接着シート
JP2001262092A (ja) 接着シート、および床面被覆構造体
JP2002307621A (ja) グラフィックス保護シート及びグラフィックス表示シート
JP4006248B2 (ja) 画像記録媒体及び画像表示シート
JP2002054296A (ja) 床面被覆構造、及び床面被覆方法
JP6879423B1 (ja) 化粧シート及び化粧材
JP2003328546A (ja) 床材表面被覆体およびその貼付方法
JP2007023057A (ja) 架橋剤併用型自己粘着性フィルム
JPH05247416A (ja) 粘着シート