JP2001285831A - 放送システム及びその広告方法 - Google Patents

放送システム及びその広告方法

Info

Publication number
JP2001285831A
JP2001285831A JP2000099308A JP2000099308A JP2001285831A JP 2001285831 A JP2001285831 A JP 2001285831A JP 2000099308 A JP2000099308 A JP 2000099308A JP 2000099308 A JP2000099308 A JP 2000099308A JP 2001285831 A JP2001285831 A JP 2001285831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
advertisement
data
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099308A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Tanabe
匠 田辺
Takamasa Mitsunobu
隆正 光信
Tomonori Shiomi
智則 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000099308A priority Critical patent/JP2001285831A/ja
Priority to US09/820,474 priority patent/US20010027559A1/en
Publication of JP2001285831A publication Critical patent/JP2001285831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】低コストでインタラクティブな広告情報を提供
する。 【解決手段】テレビジョン放送受信機32は、ハイパー
テキストマークアップ言語でコード化された表示データ
再生のブラウザ手段54と、上記コード化された表示デ
ータから成る少くとも一つの広告情報を蓄積する手段5
1と、インターネットアクセス手段56を備える。放送
局31はコンテンツを送信する前もしくは途中で、どの
ような広告情報をどのように再生するかを指示するため
の広告シナリオヘッダを送信する。テレビジョン放送受
信機は、放送局から受信した広告シナリオヘッダの内容
に従って、コンテンツを受信再生中に、前記蓄積手段に
蓄積している広告情報をブラウザ手段で再生し、またイ
ンターネットアクセス手段により、インターネット57
上の上記表示データにアクセスし、ブラウザ手段により
広告情報として再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルテレビジ
ョン(CATV)や衛星放送等の放送システム、特に、
放送局と複数の各テレビジョン放送受信機との間を双方
向回線で接続した放送システム及びその広告方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、映像信号や音声信号のディジタル
符号化技術の進展に伴って、在来のアナログ方式のアナ
ログテレビジョン放送に続いてディジタルテレビジョン
放送が普及しようとしている。ディジタルテレビジョン
放送では、より狭帯域で映像プログラム(コンテンツ)
を伝送できる特長や、より高い周波数の搬送波を使うこ
とができる特長により、在来のアナログテレビジョン放
送の数倍のコンテンツを同時に送信することができる。
ディジタルテレビジョン放送時代における新しいアプリ
ケーションの一つとして検討されているものに、ビデオ
オンデマンド(VOD)に代表されるインタラクティブ
ビデオサービスがある。このようなVODでは、送信側
のビデオサーバーと受信側のセットトップボックス(S
TB)とを双方向回線で接続して、STBからビデオサ
ーバーへの上り回線を用いて信号を送ることにより、所
望の映像プログラムに対して再生、巻き戻し、早送り、
一時停止などの操作を行うことができる。
【0003】VODは非常に魅力的なアプリケーション
であるが、一つのコンテンツを大勢の視聴者が視聴する
という既存のテレビジョン放送とは異なり、一つ一つの
コンテンツの視聴者数が限られている。このため、VO
Dでは、既存のテレビジョン放送における、広告情報
(コマーシャル)を制作し放送する広告方法をそのまま
適用することはコスト面などの種々の理由で現実的なも
のではなかった。具体的にいえば、既存のテレビジョン
放送では、コンテンツの途中に広告主によるコマーシャ
ルを挿入することにより、コンテンツの制作費用や放送
のコストを広告主が視聴者に替わって支払っている。し
かしながら、コマーシャルの制作は大変コストがかかる
ものであり、少ない視聴者しか得られないVODの各コ
ンテンツに対してコマーシャルを挿入することは、結果
としてサービスの低下や視聴者の負担増加等の新たな問
題点を生じる恐れがあった。
【0004】また、既存のテレビジョン放送における広
告方法では、コマーシャルはコンテンツを視聴している
視聴者全員によって視聴される。しかし、広告主の目的
はそのコマーシャルによって宣伝した商品を購入しても
らうことであり、その商品に対して購買意欲をもつ視聴
者にコマーシャルを視聴してもらいたいという広告主の
要望を十分に満足したものではなかった。さらに、この
広告方法では、コマーシャルが広告主から視聴者に一方
的に送信されるものであり、そのコマーシャルがどのよ
うな視聴者にどのような印象をもって視聴されたか等の
コマーシャルの効果や影響を広告主が把握するために
は、アンケートに例示される調査を行う必要があった。
【0005】上記のような既存のテレビジョン放送にお
ける広告方法を改善して、VODに適用しようとした従
来の放送システム及びその広告方法として、例えば特開
平10−79711号公報に開示されたコマーシャル情
報選択再生方法及び放送システムがある。この従来の放
送システム及びその広告方法では、各視聴者のテレビジ
ョン放送受信機に予めコマーシャルを送信して各テレビ
ジョン放送受信機内に蓄積していた。さらに、各テレビ
ジョン放送受信機には、どのコマーシャルを選択するか
を指定する制限情報を予め登録して、放送局から送信さ
れた複数のコマーシャルから視聴者の好みにあったコマ
ーシャルを選択的に蓄積していた。放送局は、送信する
コンテンツ毎に、コマーシャルの挿入時刻等を示したコ
マーシャル参照情報を多重して送信していた。各テレビ
ジョン放送受信機はコンテンツを受信する際、コンテン
ツに多重されたコマーシャル参照情報に従ってコンテン
ツの途中で蓄積されたコマーシャルを表示していた。ま
た、各テレビジョン放送受信機は、表示したコマーシャ
ルを示す選択情報を上り回線を用いて放送局へ知らせて
いた。以上のように、この従来の放送システム及びその
広告方法では、各視聴者が嗜好するコマーシャルを視聴
させることができ、かつどのような視聴者がそのコマー
シャルを視聴したのかということを広告主が知ることが
できた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の放
送システム及びその広告方法では、コマーシャルを低コ
ストで制作する方法を示しておらず、ディジタルテレビ
ジョン放送に適したものではなかった。具体的にいえ
ば、ディジタルテレビジョン放送では、上記のように、
在来のアナログテレビジョン放送に比べて非常に多くの
コンテンツを放送することができる。しかし、この従来
の放送システム及びその広告方法では、一つのコンテン
ツに多くのコマーシャルを制作しておく必要があり、そ
れだけ多くの広告主を必要とした。さらに、そのコマー
シャルの制作費用も非常にコストがかかるものであり、
多くのコンテンツそれぞれに広告主をつけることは難し
かった。このため、この従来の放送システム及びその広
告方法をディジタルテレビジョン放送に用いた場合、コ
ンテンツの配信サービスの低下、つまり少数のコンテン
ツしか視聴者に提供できなくなるか、もしくはコンテン
ツの制作費用を視聴者が支払わなければならなかった。
【0007】また、この従来の放送システム及びその広
告方法では、視聴者がどのようなコマーシャルを視聴し
たかについて、広告主は知ることができた。しかしなが
ら、この従来の放送システム及びその広告方法では、コ
マーシャルに対して視聴者がどのような印象をもったか
などのコマーシャルの効果や影響については知ることは
できかった。さらに、この従来の放送システム及びその
広告方法では、コマーシャルを効率よく放送することが
できずに広告主の要望を十分に満足できなかった。具体
的には、この従来の放送システム及びその広告方法で
は、広告主が視聴を希望する、よりふさわしい視聴者に
対してコマーシャルを提供することやコマーシャルをみ
た視聴者から直接的に受注するという広告主の要望を満
足したものでなかった。また、この従来の放送システム
及びその広告方法では、視聴者がそのコマーシャルを本
当に視聴したか、つまりコマーシャルを再生中に視聴者
がテレビジョン放送受信機の前にいたかどうかについて
は、広告主は結局知ることができなかった。
【0008】また、この従来の放送システム及びその広
告方法では、制限情報をテレビジョン放送受信機に予め
登録することにより、視聴者が嗜好するコマーシャルを
提供することができるとしていた。しかしながら、多く
の場合、一つのテレビジョン放送受信機を家族全員で共
有している場合が一般的であり、放送されたコンテンツ
を家族全員で視聴する場合もあれば、家族の一部だけが
視聴する場合もある。それゆえ、この従来の放送システ
ム及びその広告方法では、家族全員の好みがテレビジョ
ン放送受信機に予め登録されていたとしても、広告主や
放送局側では家族のうちの誰がそのコンテンツやコマー
シャルを視聴したのかがわからなかった。このため、こ
の従来の放送システム及びその広告方法では、特に家族
の年齢構成が幅広い場合、実際の視聴者の好みに合わせ
たコマーシャルを提供することは難しいものであった。
【0009】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、コマーシャルを低コスト
で制作して、視聴者に多くのコマーシャルを容易に提供
することができる放送システム及びその広告方法を提供
することを目的とする。また、この発明は、コマーシャ
ルの効果や影響などを広告主が容易に把握することがで
き、さらにそのコマーシャルをみた視聴者から直接的に
受注することが可能なインタラクティブな広告を行える
放送システム及びその広告方法を提供することを目的と
する。また、この発明は、実際の視聴者の好みに合わせ
たコマーシャルを提供することができる放送システム及
びその広告方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の放送システム
は、放送局と、前記放送局に双方向回線で接続されたテ
レビジョン放送受信機とを有する放送システムであっ
て、前記テレビジョン放送受信機は、ハイパーテキスト
マークアップ言語でコード化された表示データを再生す
るブラウザ手段と、前記ハイパーテキストマークアップ
言語でコード化された表示データからなる少なくとも一
つの広告情報を蓄積する蓄積手段とを備え、前記放送局
は、コンテンツを送信する前もしくは途中で、どのよう
な広告情報をどのように再生するかについて少なくとも
指示するための広告シナリオヘッダを送信し、前記テレ
ビジョン放送受信機は、前記放送局から受信した広告シ
ナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツを受信再
生中に、前記蓄積手段に蓄積している広告情報を前記ブ
ラウザ手段により再生するよう構成している。このよう
に構成することにより、広告情報(コマーシャル)を低
コストで制作して、視聴者に多くのコマーシャルを容易
に提供することができる。
【0011】別の観点の発明の放送システムは、放送局
と、前記放送局に双方向回線で接続されたテレビジョン
放送受信機とを有する放送システムであって、前記テレ
ビジョン放送受信機は、ハイパーテキストマークアップ
言語でコード化された表示データを再生するブラウザ手
段と、インターネット上の前記ハイパーテキストマーク
アップ言語でコード化された表示データにアクセスする
インターネットアクセス手段とを備え、前記放送局は、
コンテンツを送信する前もしくは途中で、どのような広
告情報をどのように再生するかについて少なくとも指示
するための広告シナリオヘッダを送信し、前記テレビジ
ョン放送受信機は、前記放送局から受信した広告シナリ
オヘッダの内容に従って、前記コンテンツを受信再生中
に、前記インターネットアクセス手段により前記インタ
ーネット上の前記表示データにアクセスして、前記ブラ
ウザ手段により前記広告情報として再生するよう構成し
ている。このように構成することにより、コマーシャル
を低コストで制作して、視聴者に多くのコマーシャルを
容易に提供することができる。さらに、広告主は広告情
報の内容を必要なときにいつでも変更することができ、
視聴者は最新の広告情報を視聴することができる。
【0012】別の観点の発明の放送システムは、放送局
と、前記放送局に双方向回線で接続されたテレビジョン
放送受信機とを有する放送システムであって、前記テレ
ビジョン放送受信機は、ハイパーテキストマークアップ
言語でコード化された表示データを再生するブラウザ手
段と、前記ハイパーテキストマークアップ言語でコード
化された表示データからなる少なくとも一つの広告情報
を蓄積する蓄積手段と、インターネット上の前記ハイパ
ーテキストマークアップ言語でコード化された表示デー
タにアクセスするインターネットアクセス手段とを備
え、前記放送局は、コンテンツを送信する前もしくは途
中で、どのような広告情報をどのように再生するかにつ
いて少なくとも指示するための広告シナリオヘッダを送
信し、前記テレビジョン放送受信機は、前記放送局から
受信した広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コン
テンツを受信再生中に、前記蓄積手段に蓄積している広
告情報を前記ブラウザ手段により再生し、前記インター
ネットアクセス手段により前記インターネット上の前記
表示データにアクセスして、前記ブラウザ手段により前
記広告情報として再生するよう構成している。このよう
に構成することにより、コマーシャルを低コストで制作
して、視聴者に多くのコマーシャルを容易に提供するこ
とができる。さらに、広告主は広告情報の内容を必要な
ときにいつでも変更することができ、視聴者は最新の広
告情報を視聴することができる。
【0013】別の観点の発明の放送システムは、上述の
発明のものに加えて、前記テレビジョン放送受信機が、
データを入力するための入力手段を備え、前記広告情報
が、前記入力手段を用いた制限情報の入力を指示する内
容を再生するための制限情報入力指示情報を含み、前記
広告シナリオヘッダには、前記制限情報入力指示情報を
再生し前記入力手段を用いたデータ入力があった後、コ
ンテンツもしくは広告情報の再生を継続することを指示
する情報と、前記制限情報の内容によってどの広告情報
を再生させるかを指示する情報とが含まれ、前記テレビ
ジョン放送受信機は、前記入力手段で入力された制限情
報及び前記広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コ
ンテンツを受信再生中に広告情報を再生するよう構成し
ている。このように構成することにより、コマーシャル
の効果や影響などを広告主が容易に把握することがで
き、さらにそのコマーシャルをみた視聴者から直接的に
受注することが可能なインタラクティブな広告を行え
る。さらに、実際の視聴者の好みに合わせたコマーシャ
ルを提供することができる。
【0014】別の観点の発明の放送システムは、上述の
発明のものに加えて、前記テレビジョン放送受信機が、
コンテンツの再生制御を行うための再生制御手段を備
え、前記テレビジョン放送受信機は、コンテンツの受信
再生中に広告情報の再生を開始する際、前記再生制御手
段で前記放送局へコンテンツの送信の一時停止を指示
し、広告情報の再生を終了する際、前記再生制御手段で
前記放送局へコンテンツの送信の一時停止解除を指示し
ている。このように構成することにより、各視聴者はコ
マーシャルの視聴時間を決めることができ、テレビジョ
ン放送受信機側でコンテンツの再生を制御することによ
り、放送局側の負荷を軽減することができる。
【0015】別の観点の発明の放送システムは、上述の
発明のものに加えて、前記テレビジョン放送受信機から
のデータを受信し蓄積するデータ収集装置を前記放送局
及びインターネット上の少なくとも一方に設けて、前記
テレビジョン放送受信機が、データを入力するための入
力手段と、前記データ収集装置へデータを送信するデー
タ送信手段とを備え、前記広告情報が、前記入力手段を
用いたデータ入力を指示する内容を再生するためのデー
タ入力指示情報を含み、前記広告シナリオヘッダには、
前記データ情報入力指示情報を再生し前記入力手段を用
いたデータ入力があった後、コンテンツもしくは広告情
報の再生を継続することを指示する情報が含まれ、前記
テレビジョン放送受信機は、前記入力手段によって入力
されたデータの内容を前記データ送信手段により前記デ
ータ収集装置へ送信している。このように構成すること
により、広告主は視聴者からのコマーシャルや広告され
ている商品についての印象等を収集することができる。
また、視聴者が広告されている商品をすぐに発注するこ
ともできる。
【0016】本発明の放送システムの広告方法では、放
送局と、前記放送局に双方向回線で接続されたテレビジ
ョン放送受信機とを有する放送システムの広告方法であ
って、ハイパーテキストマークアップ言語でコード化さ
れた表示データを再生するブラウザ手段と、前記ハイパ
ーテキストマークアップ言語でコード化された表示デー
タからなる少なくとも一つの広告情報を蓄積する蓄積手
段とを前記テレビジョン放送受信機に設けて、コンテン
ツを送信する前もしくは途中で、どのような広告情報を
どのように再生するかについて少なくとも指示するため
の広告シナリオヘッダを前記放送局から前記テレビジョ
ン放送受信機に送信し、前記テレビジョン放送受信機
が、前記放送局から受信した広告シナリオヘッダの内容
に従って、前記コンテンツを受信再生中に、前記蓄積手
段に蓄積している広告情報を前記ブラウザ手段により再
生している。このように構成することにより、広告情報
を低コストで制作して、視聴者に多くのコマーシャルを
容易に提供することができる。
【0017】別の観点の発明の放送システムの広告方法
は、放送局と、前記放送局に双方向回線で接続されたテ
レビジョン放送受信機とを有する放送システムの広告方
法であって、ハイパーテキストマークアップ言語でコー
ド化された表示データを再生するブラウザ手段と、イン
ターネット上の前記ハイパーテキストマークアップ言語
でコード化された表示データにアクセスするインターネ
ットアクセス手段とを前記テレビジョン放送受信機に設
けて、コンテンツを送信する前もしくは途中で、どのよ
うな広告情報をどのように再生するかについて少なくと
も指示するための広告シナリオヘッダを前記放送局から
前記テレビジョン放送受信機に送信し、前記テレビジョ
ン放送受信機が、前記放送局から受信した広告シナリオ
ヘッダの内容に従って、前記コンテンツを受信再生中
に、前記インターネットアクセス手段により前記インタ
ーネット上の前記表示データにアクセスして、前記ブラ
ウザ手段により前記広告情報として再生している。この
ように構成することにより、コマーシャルを低コストで
制作して、視聴者に多くのコマーシャルを容易に提供す
ることができる。さらに、広告主は広告情報の内容を必
要なときにいつでも変更することができ、視聴者は最新
の広告情報を視聴することができる。
【0018】別の観点の発明の放送システムの広告方法
は、放送局と、前記放送局に双方向回線で接続されたテ
レビジョン放送受信機とを有する放送システムの広告方
法であって、ハイパーテキストマークアップ言語でコー
ド化された表示データを再生するブラウザ手段と、前記
ハイパーテキストマークアップ言語でコード化された表
示データからなる少なくとも一つの広告情報を蓄積する
蓄積手段と、インターネット上の前記ハイパーテキスト
マークアップ言語でコード化された表示データにアクセ
スするインターネットアクセス手段とを前記テレビジョ
ン放送受信機に設けて、コンテンツを送信する前もしく
は途中で、どのような広告情報をどのように再生するか
について少なくとも指示するための広告シナリオヘッダ
を前記放送局から前記テレビジョン放送受信機に送信
し、前記テレビジョン放送受信機が、前記放送局から受
信した広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテ
ンツを受信再生中に、前記蓄積手段に蓄積している広告
情報を前記ブラウザ手段により再生し、前記インターネ
ットアクセス手段により前記インターネット上の前記表
示データにアクセスして、前記ブラウザ手段により前記
広告情報として再生している。このように構成すること
により、コマーシャルを低コストで制作して、視聴者に
多くのコマーシャルを容易に提供することができる。さ
らに、広告主は広告情報の内容を必要なときにいつでも
変更することができ、視聴者は最新の広告情報を視聴す
ることができる。
【0019】別の観点の発明の放送システムの広告方法
は、上述の発明のものに加えて、前記テレビジョン放送
受信機が、データを入力するための入力手段を備え、前
記広告情報が、前記入力手段を用いた制限情報の入力を
指示する内容を再生するための制限情報入力指示情報を
含み、前記広告シナリオヘッダには、前記制限情報入力
指示情報を再生し前記入力手段を用いたデータ入力があ
った後、コンテンツもしくは広告情報の再生を継続する
ことを指示する情報と、前記制限情報の内容によってど
の広告情報を再生させるかを指示する情報とが含まれ、
前記テレビジョン放送受信機は、前記入力手段で入力さ
れた制限情報及び前記広告シナリオヘッダの内容に従っ
て、前記コンテンツを受信再生中に広告情報を再生して
いる。このように構成することにより、コマーシャルの
効果や影響などを広告主が容易に把握することができ、
さらにそのコマーシャルをみた視聴者から直接的に受注
することが可能なインタラクティブな広告を行える。さ
らに、実際の視聴者の好みに合わせたコマーシャルを提
供することができる。
【0020】別の観点の発明の放送システムの広告方法
は、上述の発明のものに加えて、前記テレビジョン放送
受信機が、コンテンツの再生制御を行うための再生制御
手段備え、前記テレビジョン放送受信機は、コンテンツ
の受信再生中に広告情報の再生を開始する際、前記再生
制御手段で前記放送局へコンテンツの送信の一時停止を
指示し、広告情報の再生を終了する際、前記再生制御手
段で前記放送局へコンテンツの送信の一時停止解除を指
示している。このように構成することにより、各視聴者
はコマーシャルの視聴時間を決めることができ、テレビ
ジョン放送受信機側でコンテンツの再生を制御すること
により、放送局側の負荷を軽減することができる。
【0021】別の観点の発明の放送システムは、上述の
発明のものに加えて、前記テレビジョン放送受信機から
のデータを受信し蓄積するデータ収集装置を前記放送局
及びインターネット上の少なくとも一方に設けて、前記
テレビジョン放送受信機が、データを入力するための入
力手段と、前記データ収集装置へデータを送信するデー
タ送信手段とを備え、前記広告情報が、前記入力手段を
用いたデータ入力を指示する内容を再生するためのデー
タ入力指示情報を含み、前記広告シナリオヘッダには、
前記データ情報入力指示情報を再生し前記入力手段を用
いたデータ入力があった後、コンテンツもしくは広告情
報の再生を継続することを指示する情報が含まれ、前記
テレビジョン放送受信機は、前記入力手段によって入力
されたデータの内容を前記データ送信手段により前記デ
ータ収集装置へ送信している。このように構成すること
により、広告主は視聴者からのコマーシャルや広告され
ている商品についての印象等を収集することができる。
また、視聴者が広告されている商品をすぐに発注するこ
ともできる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の放送システム及び
その広告方法を示す好ましい実施例について、図面を参
照しながら説明する。尚、以下の説明では、本発明の放
送システム及びその広告方法をケーブルテレビジョン
(CATV)放送システムに適用した場合を例示して説
明する。また、他の実施例としては、放送局側への上り
回線を設けた衛星放送や地上波放送であってもよい。
【0023】《実施例1》 [放送システムの構成]図1は、本発明の実施例1であ
る放送システムの構成を示すブロック図である。図1に
示すように、本実施例1の放送システムは、放送局1
と、その放送局1にケーブルテレビジョン網3により接
続されたテレビジョン放送受信機2とを備えている。ケ
ーブルテレビジョン網3は、同軸ケーブルや光ファイバ
ーケーブルにより構成されたものであり、周波数分割に
よって多数の周波数チャネル(双方向回線)に分離され
ている。これらの周波数チャネルには、テレビジョン放
送受信機2から放送局1への複数のチャネル(以下、”
上りチャネル”という)と放送局1からテレビジョン放
送受信機2への複数のチャネル(以下、”下りチャネ
ル”という)とがある。尚、図の簡略化のために、図1
には、テレビジョン放送受信機2を1台しか示していな
いが、ケーブルテレビジョン網3には複数のテレビジョ
ン放送受信機2が接続されている。
【0024】放送局1の内部には、放送コンテンツ蓄積
部5に蓄積されている放送コンテンツ(以下、”コンテ
ンツ”という)を送信するためのコンテンツ送信部4及
びコンテンツ変調部6と、テレビジョン放送受信機2と
の間で双方向のデータ通信を行うためのデータ送信部
7、データ受信部9、及びデータ変復調部10とが設け
られている。コンテンツ変調部6及びデータ変復調部1
0は、混合分配部11を介してケーブルテレビジョン網
3に接続されている。放送コンテンツ蓄積部5は、ハー
ドディスク装置等のデータ記録装置により構成され、映
像プログラムに例示される複数のコンテンツを蓄積して
いる。これらの各コンテンツは、付与された識別子によ
って管理されている。また、各コンテンツには、そのコ
ンテンツに対して、どのような広告情報をどのように再
生するかについて少なくとも指示するための広告シナリ
オヘッダが予め用意されている。具体的には、データ送
信部7が放送コンテンツ蓄積部5に蓄積されている各コ
ンテンツ毎に上記広告シナリオヘッダを予め生成し、広
告シナリオヘッダ蓄積部8に蓄積する。データ送信部7
は、コンテンツの送信前もしくは送信の途中で、そのコ
ンテンツに対応する広告シナリオヘッダをテレビジョン
放送受信機2に送信する。広告シナリオヘッダの先頭に
は、後述の制限情報を入力するためのWWWページを表
示するよう指示する内容が含まれている。また、広告情
報を表示するタイミングと、その際それぞれの制限情報
に対応してその際に表示する広告情報の識別子も含まれ
る。また、それぞれの広告情報を終了する方法、例えば
一定時間経過後に終了する、あるいは視聴者の入力によ
って終了する等を指示する内容も含まれる。
【0025】放送局1は、広告主が制作した広告情報
(コマーシャル)を取得し管理するための広告情報サー
バー12、広告情報蓄積部13、及びルーター14を備
えている。広告情報サーバー12は、ルーター14を介
してインターネット26上にある広告主WWWサーバー
27にアクセスして、その広告主WWWサーバー27か
ら新たな広告情報を取得して広告情報蓄積部13に蓄積
する。上記広告情報は、ハイパーテキストマークアップ
言語(HTML:Hyper TextMarkup Language)でコー
ド化された表示データ、いわゆるWWW(World WideWe
b)ページにより制作されたものである。このWWWペ
ージの制作は、一般に既存のコマーシャルの制作に比べ
て安価であり、特に更新のコストは非常に安く、簡単な
内容変更であれば専門家でなくてもある程度の訓練を受
ければだれでも実施することができる。従って、本実施
例1の放送システムでは、安価にコマーシャルを制作す
ることができ、多くのコンテンツを視聴者に無料もしく
は低コストで提供することができる。
【0026】テレビジョン放送受信機2は、ケーブルテ
レビジョン網3に接続された混合分配部15、及び前記
混合分配部15に順次接続され、放送局1からのコンテ
ンツを再生し表示するためのコンテンツ復調部16、コ
ンテンツ再生部17、及び表示部18を備えている。テ
レビジョン放送受信機2には、上記混合分配部15に接
続されたデータ変復調部19、前記データ変復調部19
に接続されたデータ受信手段20及びデータ送信手段2
2と、及びデータ受信手段20に接続され、少なくとも
一つの広告情報を蓄積する蓄積手段21が設けられてい
る。テレビジョン放送受信機2は、上記データ送信手段
22に接続され、コンテンツの再生制御を行うための再
生制御手段23、上記蓄積手段21に記憶されている広
告シナリオヘッドに少なくとも従って、広告情報(WW
Wページ)を再生するブラウザ手段24、及びデータを
入力するための入力手段25を具備している。
【0027】本実施例1の放送システムのテレビジョン
放送受信機2では、上記入力手段25は視聴者が所望す
るコンテンツだけでなく、視聴したい広告情報を制限す
るための制限情報を入力する。この制限情報の具体例と
しては、視聴者の嗜好や年齢等の個人情報がある。この
制限情報は、視聴者が入力手段25を用いて、制限情報
入力指示情報、例えばHTMLで書かれた入力用のWW
Wページに従って入力される(詳細は後述)。尚、制限
情報入力指示情報は、放送局1からの広告情報に含めら
れて送信され、予め蓄積手段21に蓄積される。テレビ
ジョン放送受信機2は、コンテンツの受信再生中に、入
力した制限情報と広告シナリオヘッダの内容に従って広
告情報を再生する。これにより、本実施例1の放送シス
テムでは、視聴者は自分の興味の内容に応じた広告情報
を視聴することができる。逆に広告主はその広告情報に
よって効果が得られる視聴者に広告情報を届けることが
できる。さらに、再生制御手段22は、テレビジョン放
送受信機2がコンテンツの受信再生中に広告情報の再生
を開始する際、一時停止手段で放送局1へコンテンツの
送信の一時停止を指示する。また、再生制御手段22
は、広告情報の再生を終了する際、一時停止解除手段で
放送局へ一時停止解除を指示する。これにより、本実施
例1の放送システムでは、各視聴者毎にコマーシャルの
視聴時間を決めることができる。られるようになり、ま
たテレビジョン放送受信機側でコンテンツの再生を制御
するので、放送局1側の負荷を低減することができる。
【0028】[放送システムの動作]上記のように構成
された放送システムの動作について、図1を用いて具体
的に説明する。放送局1の広告情報サーバー12は、ル
ーター14を介してインターネット26上にある複数の
広告主WWWサーバー27へ定期的に巡回しアクセスす
る。そして、広告情報サーバー12は、HTMLで記述
された広告情報を広告情報蓄積部13に保存し更新す
る。この更新された広告情報は、例えば深夜等の時間帯
でテレビジョン放送受信機2の蓄積手段21に送信され
て予め蓄積される。詳細には、放送局1のデータ送信部
7が、広告情報蓄積部13内の広告情報を広告情報フレ
ームとし、データ変復調部10がコード化し変調して、
混合分配部11を介してケーブルテレビジョン網3の下
りチャネルへ送信する。テレビジョン放送受信機2で
は、混合分配部15を経て、データ変復調部19が広告
情報フレームを受信し、復調しデコードしてデータ受信
手段20に送る。データ受信手段20は、広告情報フレ
ームであると解釈し、広告情報の内容(データ)をその
識別子とともに蓄積手段21に予め蓄積する。尚、複数
の各広告情報は一つの広告情報フレームとして送られ
る。従って、複数の広告情報フレームが送信された場
合、それぞれの各広告情報フレームには付与された識別
子が含まれている。また、これらの広告情報フレーム
は、ケーブルテレビジョン網3に接続された全てのテレ
ビジョン放送受信機2に送信される。
【0029】視聴者がテレビジョン放送受信機2の入力
手段25を用いて、受信しようとするコンテンツを指定
すると、データ送信手段22は指定されたコンテンツの
識別子を含んだコンテンツ要求フレームに変換される。
このコンテンツ要求フレームは、データ変復調部19に
よってコード化され変調されて、混合分配部15を経
て、ケーブルテレビジョン網3の上りチャネルに送信さ
れる。ケーブルテレビジョン網3に送られたコンテンツ
要求フレームは、混合分配部11を経て放送局1のデー
タ変復調部10に送られて、復調されデコードされる。
このデコードされたフレームはデータ受信部9に送ら
れ、コンテンツ要求フレームであると解釈される。さら
に、データ受信部9は、要求されたコンテンツの識別子
をデータ送信部7に通知する。データ送信部7は、指定
された識別子のコンテンツに対応する広告シナリオヘッ
ダを広告シナリオヘッダ蓄積部8から検索する。
【0030】次に、データ送信部7は、検索した広告シ
ナリオヘッダを含むシナリオヘッダフレームをデータ変
復調部10に送り、データ変復調部10はシナリオヘッ
ダフレームをコード化し変調して、混合分配部11を介
してケーブルテレビジョン網3に送信する。データ送信
部7は、データ変復調部10からシナリオヘッダフレー
ムの送信完了通知を受けると、コンテンツ送信部4へ要
求されたコンテンツの識別子を通知する。コンテンツ送
信部4は、指定された識別子のコンテンツを放送コンテ
ンツ蓄積部5から検索して、コンテンツ変調部6に送
る。コンテンツ変調部6はこの放送コンテンツを変調
し、混合分配部11を介してケーブルテレビジョン網3
へ送信する。続いて、テレビジョン放送受信機2では、
データ変復調部19が混合分配部15を経て、シナリオ
ヘッダフレームを受信する。そして、データ変復調部1
9は、受信したシナリオヘッダフレームを復調しデコー
ドしてデータ受信手段20へ送る。データ受信手段20
は、受信したフレームがシナリオヘッダフレームである
と解釈して、そのシナリオヘッダフレームから広告シナ
リオヘッダを抽出して蓄積手段21へ蓄積する。さら
に、データ受信手段20は広告シナリオヘッダの受信を
ブラウザ手段24に通知する。
【0031】次に、ブラウザ手段20は、蓄積手段21
を参照して、蓄積された広告シナリオヘッダの内容に従
い、まず制御情報の入力を指示するWWWページを表示
部18に表示させる。このとき、ブラウザ手段24は再
生制御手段23にコンテンツの一時停止を指示する。
尚、この制御情報を入力を指示するWWWページは予め
蓄積手段21に蓄えられている。続いて、再生制御手段
23は、コンテンツの一時停止要求をデータ送信手段2
2に通知する。データ送信手段22は、コンテンツの識
別子を含む一時停止要求フレームを生成し、データ変復
調部19へ送る。データ変復調部19では、コード化し
変調して混合分配部15を経てケーブルテレビジョン網
3へ送信する。また、放送局1から送信されてきたコン
テンツは、テレビジョン放送受信機2において、混合分
配部15を経てコンテンツ復調部16で復調されデコー
ドされる。コンテンツ再生部17は送られてきたコンテ
ンツを再生し、表示部18に表示させる。
【0032】次に、放送局1では、データ変復調部19
が混合分配部11を経て一時停止要求フレームを受信し
て、その受信した一時停止要求フレームを復調しデコー
ドしてデータ受信部9へ送る。データ受信部9では、フ
レームを一時停止要求フレームであると解釈して、この
フレームに含まれる識別子に対応するコンテンツの一時
停止をコンテンツ送信部4に通知する。コンテンツ送信
部4は、データ受信部9からの通知を受けて、対応する
コンテンツの送信を一時停止する。続いて、テレビジョ
ン放送受信機2では、視聴者が入力手段25によって嗜
好や年齢といった制御情報を入力すると、入力手段25
は制御情報と制御情報の入力完了通知をブラウザ手段2
4へ送る。制御情報は、ブラウザ手段24によってコー
ド化されて蓄積手段21に保存される。
【0033】次に、ブラウザ手段24は再生制御手段2
3にコンテンツの一時停止解除を指示する。再生手段2
3は一時停止解除要求をデータ送信手段22に送り、デ
ータ送信手段22は一時停止解除要求フレームを生成す
る。このフレームにはコンテンツの識別子が含まれる。
データ送信手段22は一時停止解除要求フレームをデー
タ変復調部19へ送り、データ変復調部19は一時停止
解除要求フレームをコード化し変調して、混合分配部1
5を経てケーブルテレビジョン網3の上りチャネルに送
信する。この一時停止解除要求フレームは、一時停止要
求フレームと同様に、放送局1のデータ受信部9に送ら
れる。続いて、データ受信部9は、一時停止解除要求フ
レームに含まれる識別子のコンテンツの送信再開をコン
テンツ送信部4に通知する。コンテンツ送信部4は指示
されたコンテンツの送信を再開する。テレビジョン放送
受信機2では、ブラウザ手段24が蓄積手段21に保存
されている広告シナリオヘッダの内容と制限情報に従
い、蓄積手段21に蓄積されている広告情報を表示部1
8で表示する。ブラウザ手段24は、広告情報の表示開
始直前にはコンテンツの一時停止を再生制御手段23に
通知し、表示終了直後には一時停止解除を再生制御手段
23に通知する。これにより、コンテンツの一時停止及
び一時停止解除が上述の手順で行われる。
【0034】ここで、図2、図3の(a)、及び図3の
(b)を用いて、広告シナリオヘッダによるテレビジョ
ン放送受信機2での動作について、具体的に説明する。
図2は、図1に示した放送システムに用いられる広告シ
ナリオヘッダの具体例を示す説明図である。図3の
(a)は図1に示した表示部に表示される制限情報の入
力画面の具体例を示す説明図であり、図3の(b)は上
述の入力画面の他の具体例を示す説明図である。図2の
(1)に示すように、広告シナリオヘッダでは、まず視
聴者に制限情報の入力を行うよう指示する。このとき、
テレビジョン放送受信機2は、上記のように、一時停止
要求フレームを放送局1に送信して、コンテンツの再生
を停止する。図2の(2)に示すように、テレビジョン
放送受信機2は、視聴者が制限情報を入力するまで待機
し、その表示部18には図3の(a)または図3の
(b)に示す表示画面が表示される。具体的には、視聴
者が制限情報を蓄積手段21に登録済みである場合、図
3の(a)に示すように、視聴者を選択するだけの表示
画面が表示される。また、初期設定時及び新規登録があ
る場合、図3の(b)に示すように、制限情報を入力す
るための表示画面(入力用のWWWページ)が表示され
る。
【0035】続いて、テレビジョン放送受信機2では、
図2の(3)に示すように、図2の(17)に飛んで、
制限情報による広告情報のシナリオ番号が決められる。
つまり、年齢や性別等を入力、登録することによって、
制限情報に沿った広告情報の表示を指定するシナリオ番
号が決められる。次に、テレビジョン放送受信機2は、
図2の(4)でコンテンツの受信を開始する。つまり、
一時停止解除要求フレームを放送局1へ送信する。そし
て、図2の(5)に示すように、コンテンツを900秒
間受信し続ける。続いて、テレビジョン放送受信機2で
は、図2の(6)で一時停止要求フレームを送信した
後、シナリオ番号に従ってそれぞれの広告情報を表示す
る。そして、図2の(7)に示すように、テレビジョン
放送受信機2は広告情報の表示を120秒間続ける。次
に、テレビジョン放送受信機2では、図2の(8)に示
すように、一時停止解除要求フレームを放送局1へ送信
して、コンテンツの受信を再開する。以降、同様な動作
がテレビジョン放送受信機2で行われるが、図2の(1
0)に示すように、シナリオ番号によらず全ての視聴者
に同じ広告情報を視聴させることもできる。また、図2
の(15)に示すように、視聴者からの何らかの入力が
なければ広告情報を表示し続けさせることもできる。
【0036】以上のように、本実施例1の放送システム
及びその広告方法では、テレビジョン放送受信機2は、
ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)でコー
ド化された表示データを再生するブラウザ手段24と、
少なくとも一つの広告情報を蓄積する蓄積手段21とを
備えている。テレビジョン放送受信機2は、コンテンツ
を受信再生中に、そのコンテンツに対応する広告シナリ
オヘッダの内容に従って、蓄積手段21に蓄積された広
告情報をブラウザ手段24により再生している。さら
に、本実施例1の放送システム及びその広告方法では、
上記広告情報(コマーシャル)をHTMLで制作してい
るので、安価に広告情報を制作することができ、視聴者
に多くのコマーシャルを容易に提供することができる。
その結果、多くのコンテンツを視聴者に無料もしくは低
コストで提供することが可能となる。また、放送局1が
定期的に広告主WWWサーバー27に巡回して、広告情
報を蓄積している。これにより、本実施例1の放送シス
テム及びその広告方法では、広告主による広告情報の更
新を容易に行える。また、本実施例1の放送システム及
びその広告方法では、広告シナリオヘッダによって視聴
者の属性にあった広告情報を視聴者に見せることがで
き、さらに視聴者からのフィードバックを受けることも
可能なので、よりインタラクティブな広告が作成でき
る。なお、本実施例1の放送システム及びその広告方法
では、広告シナリオヘッダの指示により、表示されてい
る広告情報に対して視聴者からのデータ入力を求める場
合があるが、視聴者から何も入力がないまま一定時間が
過ぎた場合に、コンテンツを再開するよう構成してもよ
い。もしくは、一定時間が過ぎた場合に、コンテンツの
送信を、一時停止ではなく停止するよう構成してもよ
い。このように構成することにより、視聴者が何も入力
しないままになってしまうということを防ぐことができ
る。
【0037】《実施例2》図4は、本発明の実施例2で
ある放送システムの構成を示すブロック図である。この
実施例では、放送システムの構成において、テレビジョ
ン放送受信機にインターネットにアクセスするインター
ネットアクセス手段を設けた。それ以外の各部は、実施
例1のものと同様であるのでそれらの重複した説明は省
略する。図4に示すように、本実施例2の放送システム
では、放送局31内のデータ送信部37及びデータ受信
部39がルーター44に接続されている点が実施例1の
ものと異なる。さらに、テレビジョン放送受信機32に
は、インターネット57上の上記HTMLでコード化さ
れた表示データにアクセスするインターネットアクセス
手段56を設けている。これにより、本実施例2の放送
システムでは、テレビジョン放送受信機32からもイン
ターネット57上の広告主WWWサーバー58へアクセ
スすることができる。その結果、本実施例2の放送シス
テムでは、インターネット57が混んでいてアクセスに
時間がかかる場合、蓄積手段の51中の広告情報を再生
して、インターネットアクセスによる視聴者の待ち時間
を軽減することができる。また、蓄積手段51には、基
本的な広告情報、例えば静止画だけからなる広告情報を
蓄積しておいてデフォルトでは基本的な広告情報を再生
する。さらに、視聴者の興味によっては、インターネッ
ト上のより複雑な広告情報、例えば動画を含む広告情報
をアクセスし、広告情報として再生することもできる。
【0038】本実施例2の放送システムでは、インター
ネット57上にデータ収集装置59を設けている。この
データ収集装置59は、テレビジョン放送受信機32か
ら集められた広告情報の視聴状況を示すデータを収集す
る。これにより、本実施例2の放送システムでは、広告
主は視聴者からのコマーシャルや広告されている商品に
ついての印象等を収集することができる。また、視聴者
が広告されている商品をすぐに発注することもできる。
尚、このデータ収集装置59を放送局31内に設けても
よい。
【0039】[放送システムの動作]上記のように構成
された放送システムの動作について、図4を用いて具体
的に説明する。尚、以下の説明では、実施例1のものと
異なる動作について主に説明する。広告情報サーバー4
2は、ルーター44を介してインターネット57上の広
告主WWWサーバー58へアクセスして、広告情報を広
告情報蓄積部43へ蓄積する。蓄積された広告情報は、
深夜等に蓄積手段51へ保存される。上述の実施例1の
広告シナリオヘッダは、蓄積手段に蓄積された広告情報
のみを表示するように指示するだけであったが、本実施
例2の広告シナリオヘッダは、蓄積手段51へ蓄積され
ている広告情報以外に、インターネット57上の広告主
WWWサーバー58へ直接アクセスして表示するよう指
示している。テレビジョン放送受信機32が放送局31
からの広告シナリオヘッダを受信するまでは、実施例1
のものと同様である。前述のように、受信した広告シナ
リオヘッダの内容が実施例1のものと異なる。
【0040】ここで、図5を用いて、本実施例2の広告
シナリオヘッダによるテレビジョン放送受信機32での
動作について、具体的に説明する。図5は、図4に示し
た放送システムに用いられる広告シナリオヘッダの具体
例を示す説明図である。本実施例2の広告シナリオヘッ
ダでは、実施例1のものと図5の(14)に示す指示内
容が異なる。つまり、図5の(14)に示したように、
本実施例2の広告シナリオヘッダでは、各シナリオにつ
いてURLが示され、インターネット57上のそれぞれ
の広告主WWWサーバー58にアクセスするように指示
している。続いて、図5の(14)に達すると、ブラウ
ザ手段54はインターネットアクセス手段56へ、指定
されたURLをもつ広告主WWWサーバー58へアクセ
スするよう通知する。インターネットアクセス手段56
は、ハイパーテキストトランスファープロトコル(HT
TP)に従って、広告シナリオヘッダによって指定され
た広告主WWWサーバー58からHTMLで書かれた広
告情報を取得することを要求するパケットを生成する。
そして、インターネットアクセス手段56は、生成した
パケットをデータ送信手段52に送り、そのパケットを
送信する旨を通知する。その後、データ送信手段52は
上記パケットを含むデータフレームを生成し、データ変
復調部49へ送る。データ変復調部49では、データフ
レームをコード化し、変調して、混合分配部45を経
て、ケーブルテレビジョン網33へ送る。
【0041】次に、放送局31では、データフレームは
混合分配部41を経て、データ変復調部40で復調され
デコードされる。データフレームは更にデータ受信部3
9へ送られる。データ受信部39はデータフレームであ
ることを解釈し、そのデータフレームに含まれるパケッ
トを取り出して、ルーター44を介してインターネット
へ送信する。続いて、広告主WWWサーバー58からの
広告情報は、パケット化されて、ルーター44を介して
データ送信部37へ送られる。データ送信部37は、ル
ーター44からのパケットを含むデータフレームを生成
し、データ変復調部40へ送る。データ変復調部40で
は、データフレームをコード化し変調して、混合分配部
41を経てケーブルテレビジョン網33へ送る。
【0042】次に、テレビジョン放送受信機32では、
データフレームが混合分配部45を経てデータ変復調部
49へ送られる。データ変復調部49では、入力したデ
ータフレームを復調しデコードして、データ受信手段5
0へ送る。データ受信手段50は、入力したフレームが
データフレームであると解釈して、そのデータフレーム
から広告情報のパケットを取り出してインターネットア
クセス手段56へ送る。インターネットアクセス手段5
6は、広告情報を取り出してブラウザ手段54へ送り、
ブラウザ手段54は表示部に広告情報を表示させる。実
際には、一つの広告情報のアクセスには、HTTPに従
って何度かの要求と送信、及び確認のパケットが取り交
わされるが、それぞれのパケットの送受信は上記の手順
を繰り返すことで行われる。また、広告シナリオヘッダ
には、蓄積手段51内にある広告情報を表示するように
指示されている場合でも、蓄積手段51に予め蓄積され
ているHTMLの広告情報に含めた指示内容で、インタ
ーネット57上の特定の広告主WWWサーバー58へア
クセスすることを要求していてもよい。この場合も、上
記と同様の方法で、テレビジョン放送受信機32がイン
ターネット57上へアクセスする。
【0043】また、ンターネットアクセス手段56とデ
ータ収集装置59との間のデータ通信は、下記のように
行われる。テレビジョン放送受信機のブラウザ手段54
が、蓄積手段51にある広告シナリオヘッダの指示に従
い、蓄積手段51もしくはインターネット57上の広告
主WWWサーバー58内の広告情報を表示すると、ブラ
ウザ手段54は表示した広告情報の識別子をインターネ
ットアクセス手段56へ通知する。そして、インターネ
ットアクセス手段56は、データ収集装置59との間で
予め定められた形式のパケットを生成してデータ送信手
段52へ通知する。このパケットには、広告情報の識別
子が少なくとも含まれ、さらにコンテンツの識別子や視
聴者の年齢等の個人情報を含めてもよい。データ送信手
段52は、このパケットを含むデータフレームを生成し
て、データ変復調部49へ送る。以降、上記の広告主W
WWサーバー58への広告情報を要求するためのデータ
フレームの送信と同様にして、前記のパケットをデータ
収集装置59へ送る。データ収集装置59は、多数のテ
レビジョン放送受信機32から集められた広告情報の視
聴状況を集計し、広告主へ提供する。
【0044】以上のように、本実施例2の放送システム
及びその広告方法では、放送局31内のデータ送信部3
7及びデータ受信部39をルーター44に接続してい
る。さらに、テレビジョン放送受信機32には、インタ
ーネット57上の上記HTMLでコード化された表示デ
ータにアクセスするインターネットアクセス手段56を
設けている。これにより、本実施例2の放送システム及
びその広告方法では、テレビジョン放送受信機32から
もインターネット57上の広告主WWWサーバー58へ
アクセスすることを可能にしている。その結果、本実施
例2の放送システム及びその広告方法では、広告情報を
テレビジョン放送受信機32の蓄積手段51へ予め蓄積
しておくことに加えて、インターネット57上の広告主
WWWサーバー58へ直接アクセスすることにより、広
告主は最新の広告情報を視聴者へ提供することができ
る。また、広告主と視聴者が直接インタラクティブなデ
ータ通信を行うことが可能であり、より高い広告効果が
得られる。さらに、視聴者が広告されているを即座に注
文することが可能な広告情報を作成することもでき、広
告が即販売に結びつくような広告情報を作成することが
可能である。また、本実施例2の放送システム及びその
広告方法では、視聴者の広告視聴状況を集計することが
でき、より効果的に広告情報を作成できるとともに、こ
の集計情報をコンテンツに対する各広告主の負担割合の
決定等にも使用することができる。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明の放送システム及
びその広告方法では、テレビジョン放送受信機は、ハイ
パーテキストマークアップ言語でコード化された表示デ
ータを再生するブラウザ手段と、少なくとも一つの広告
情報を蓄積する蓄積手段とを備えている。テレビジョン
放送受信機は、コンテンツを受信再生中に、そのコンテ
ンツに対応する広告シナリオヘッダの内容に従って、蓄
積手段に蓄積された広告情報をブラウザ手段により再生
している。さらに、この発明の放送システム及びその広
告方法では、上記広告情報(コマーシャル)をHTML
で制作しているので、安価に広告情報を制作することが
でき、視聴者に多くのコマーシャルを容易に提供するこ
とができる。その結果、多くのコンテンツを視聴者に無
料もしくは低コストで提供することが可能となる。さら
に、HTMLで広告情報を制作することにより、広告主
はより簡単に広告情報の変更が可能となる。
【0046】また、別の観点の発明による放送システム
及びその広告方法では、テレビジョン放送受信機は、ハ
イパーテキストマークアップ言語でコード化された表示
データを再生するブラウザ手段と、インターネット上の
前記ハイパーテキストマークアップ言語でコード化され
た表示データにアクセスするインターネットアクセス手
段とを備えている。テレビジョン放送受信機は、コンテ
ンツを受信再生中に、そのコンテンツに対応する広告シ
ナリオヘッダの内容に従って、インターネットアクセス
手段により前記インターネット上の前記表示データにア
クセスして、前記ブラウザ手段により前記広告情報とし
て再生している。これにより、この発明の放送システム
及びその広告方法では、テレビジョン放送受信機に蓄積
手段を設けることなく、上記発明と同様に安価にコマー
シャルを制作できる。さらに、広告主は広告情報の内容
を必要なときにいつでも変更することができ、視聴者は
最新の広告情報を視聴することができる。
【0047】また、別の観点の発明による放送システム
及びその広告方法では、テレビジョン放送受信機は、ハ
イパーテキストマークアップ言語でコード化された表示
データを再生するブラウザ手段と、少なくとも一つの広
告情報を蓄積する蓄積手段と、インターネット上の前記
ハイパーテキストマークアップ言語でコード化された表
示データにアクセスするインターネットアクセス手段と
を備えている。テレビジョン放送受信機は、放送局から
受信した広告シナリオヘッダの内容に従って、コンテン
ツを受信再生中に、蓄積手段に蓄積している広告情報を
ブラウザ手段により再生し、インターネットアクセス手
段によりインターネット上の表示データにアクセスし
て、ブラウザ手段により広告情報として再生している。
これにより、この発明の放送システム及びその広告方法
では、上述の発明での効果に加えて、インターネットが
混んでいてアクセスに時間がかかる場合、蓄積手段の中
の広告情報を再生して、インターネットアクセスによる
視聴者の待ち時間を軽減することができる。また、この
発明の放送システム及びその広告方法では、蓄積手段に
は、基本的な広告情報、例えば静止画だけからなる広告
情報を蓄積しておいてデフォルトでは基本的な広告情報
を再生する。さらに、視聴者の興味によっては、インタ
ーネット上のより複雑な広告情報、例えば動画を含む広
告情報をアクセスし、広告情報として再生することもで
きる。
【0048】また、別の観点の発明による放送システム
及びその広告方法では、上述の発明のものに加えて、テ
レビジョン放送受信機がデータを入力するための入力手
段を備えている。広告情報には入力手段を用いた制限情
報の入力を指示する内容を再生するための制限情報入力
指示情報を含め、広告シナリオヘッダには制限情報入力
指示情報を再生し前記入力手段を用いたデータ入力があ
った後、コンテンツもしくは広告情報の再生を継続する
ことを指示する情報と、前記制限情報の内容によってど
の広告情報を再生させるかを指示する情報とを含めてい
る。この発明の放送システム及びその広告方法では、テ
レビジョン放送受信機は入力手段で入力された制限情報
及び広告シナリオヘッダの内容に従って、コンテンツを
受信再生中に広告情報を再生するよう構成している。こ
れにより、この発明の放送システム及びその広告方法で
は、視聴者は自分の興味の内容に応じたコマーシャルを
視聴することができる。逆に広告主はそのコマーシャル
によって効果が得られる視聴者にコマーシャルを届ける
ことができる。
【0049】また、別の観点の発明による放送システム
及びその広告方法では、上述の発明のものに加えて、テ
レビジョン放送受信機がコンテンツの再生制御を行うた
めの再生制御手段を備えている。さらに、テレビジョン
放送受信機は、コンテンツの受信再生中に広告情報の再
生を開始する際、再生制御手段で放送局へコンテンツの
送信の一時停止を指示し、広告情報の再生を終了する
際、再生制御手段で放送局へコンテンツの送信の一時停
止解除を指示している。これにより、この発明の放送シ
ステム及びその広告方法では、各視聴者はコマーシャル
の視聴時間を決めることができ、テレビジョン放送受信
機側でコンテンツの再生を制御することにより、放送局
側の負荷を軽減することができる。
【0050】また、別の観点の発明による放送システム
及びその広告方法では、上述の発明のものに加えて、テ
レビジョン放送受信機からのデータを受信し蓄積するデ
ータ収集装置を放送局及びインターネット上の少なくと
も一方に設けている。さらに、テレビジョン放送受信機
がデータを入力するための入力手段とデータ収集装置へ
データを送信するデータ送信手段とを備えている。広告
情報には入力手段を用いたデータ入力を指示する内容を
再生するためのデータ入力指示情報を含め、広告シナリ
オヘッダにはデータ情報入力指示情報を再生し前記入力
手段を用いたデータ入力があった後、コンテンツもしく
は広告情報の再生を継続することを指示する情報を含め
ている。さらに、この発明の放送システム及びその広告
方法では、テレビジョン放送受信機は、入力手段によっ
て入力されたデータの内容をデータ送信手段により前記
タ収集装置へ送信している。これにより、この発明の放
送システム及びその広告方法では、広告主は視聴者から
のコマーシャルや広告されている商品についての印象等
を収集することができる。また、視聴者が広告されてい
る商品をすぐに発注することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1である放送システムの構成を
示すブロック図
【図2】図1に示した放送システムに用いられる広告シ
ナリオヘッダの具体例を示す説明図
【図3】図1に示した表示部に表示される制限情報の入
力画面の具体例を示す説明図
【図4】本発明の実施例2である放送システムの構成を
示すブロック図
【図5】図4に示した放送システムに用いられる広告シ
ナリオヘッダの具体例を示す説明図
【符号の説明】
1,31 放送局 2,32 テレビジョン放送受信機 3,33 ケーブルテレビジョン網 4,34 コンテンツ送信部 5,35 放送コンテンツ蓄積部 6,36 コンテンツ変調部 7,37 データ送信部 8,38 広告シナリオヘッダ蓄積部 9,39 データ受信部 10,40 データ変復調部(放送局内) 11,41 混合分配部(放送局内) 12,42 広告情報サーバー 13,43 広告情報蓄積部 14,44 ルーター 15,45 混合分配部(テレビジョン放送受信機内) 16,46 コンテンツ復調部 17,47 コンテンツ再生部 18,48 表示部 19,49 データ変復調部(テレビジョン放送受信機
内) 20,50 データ受信手段 21,51 蓄積手段 22,52 データ送信手段 23,53 再生制御手段 24,54 ブラウザ手段 25,55 入力手段 26,57 インターネット 27,58 広告主WWWサーバー 56 インターネットアクセス手段 59 データ収集装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 H04N 7/08 Z 7/20 630 (72)発明者 塩見 智則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA01 BA27 CA09 CB10 DA01 DA10 5C063 AA20 AB03 AB05 AC01 AC10 CA34 5C064 BA01 BB05 BB10 BC23 BD02 BD08 BD09 DA10 DA12

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送局と、前記放送局に双方向回線で接
    続されたテレビジョン放送受信機とを有する放送システ
    ムであって、 前記テレビジョン放送受信機は、ハイパーテキストマー
    クアップ言語でコード化された表示データを再生するブ
    ラウザ手段と、前記ハイパーテキストマークアップ言語
    でコード化された表示データからなる少なくとも一つの
    広告情報を蓄積する蓄積手段とを備え、 前記放送局は、コンテンツを送信する前もしくは途中
    で、どのような広告情報をどのように再生するかについ
    て少なくとも指示するための広告シナリオヘッダを送信
    し、 前記テレビジョン放送受信機は、前記放送局から受信し
    た広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツ
    を受信再生中に、前記蓄積手段に蓄積している広告情報
    を前記ブラウザ手段により再生するよう構成した、 ことを特徴とする放送システム。
  2. 【請求項2】 放送局と、前記放送局に双方向回線で接
    続されたテレビジョン放送受信機とを有する放送システ
    ムであって、 前記テレビジョン放送受信機は、ハイパーテキストマー
    クアップ言語でコード化された表示データを再生するブ
    ラウザ手段と、インターネット上の前記ハイパーテキス
    トマークアップ言語でコード化された表示データにアク
    セスするインターネットアクセス手段とを備え、 前記放送局は、コンテンツを送信する前もしくは途中
    で、どのような広告情報をどのように再生するかについ
    て少なくとも指示するための広告シナリオヘッダを送信
    し、 前記テレビジョン放送受信機は、前記放送局から受信し
    た広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツ
    を受信再生中に、前記インターネットアクセス手段によ
    り前記インターネット上の前記表示データにアクセスし
    て、前記ブラウザ手段により前記広告情報として再生す
    るよう構成した、 ことを特徴とする放送システム。
  3. 【請求項3】 放送局と、前記放送局に双方向回線で接
    続されたテレビジョン放送受信機とを有する放送システ
    ムであって、 前記テレビジョン放送受信機は、ハイパーテキストマー
    クアップ言語でコード化された表示データを再生するブ
    ラウザ手段と、前記ハイパーテキストマークアップ言語
    でコード化された表示データからなる少なくとも一つの
    広告情報を蓄積する蓄積手段と、インターネット上の前
    記ハイパーテキストマークアップ言語でコード化された
    表示データにアクセスするインターネットアクセス手段
    とを備え、 前記放送局は、コンテンツを送信する前もしくは途中
    で、どのような広告情報をどのように再生するかについ
    て少なくとも指示するための広告シナリオヘッダを送信
    し、 前記テレビジョン放送受信機は、前記放送局から受信し
    た広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツ
    を受信再生中に、前記蓄積手段に蓄積している広告情報
    を前記ブラウザ手段により再生し、前記インターネット
    アクセス手段により前記インターネット上の前記表示デ
    ータにアクセスして、前記ブラウザ手段により前記広告
    情報として再生するよう構成した、 ことを特徴とする放送システム。
  4. 【請求項4】 前記テレビジョン放送受信機が、データ
    を入力するための入力手段を備え、 前記広告情報が、前記入力手段を用いた制限情報の入力
    を指示する内容を再生するための制限情報入力指示情報
    を含み、 前記広告シナリオヘッダには、前記制限情報入力指示情
    報を再生し前記入力手段を用いたデータ入力があった
    後、コンテンツもしくは広告情報の再生を継続すること
    を指示する情報と、前記制限情報の内容によってどの広
    告情報を再生させるかを指示する情報とが含まれ、 前記テレビジョン放送受信機は、前記入力手段で入力さ
    れた制限情報及び前記広告シナリオヘッダの内容に従っ
    て、前記コンテンツを受信再生中に広告情報を再生する
    よう構成した、 ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の放送
    システム。
  5. 【請求項5】 前記テレビジョン放送受信機が、コンテ
    ンツの再生制御を行うための再生制御手段を備え、 前記テレビジョン放送受信機は、コンテンツの受信再生
    中に広告情報の再生を開始する際、前記再生制御手段で
    前記放送局へコンテンツの送信の一時停止を指示し、広
    告情報の再生を終了する際、前記再生制御手段で前記放
    送局へコンテンツの送信の一時停止解除を指示する、 ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の放送
    システム。
  6. 【請求項6】 前記テレビジョン放送受信機からのデー
    タを受信し蓄積するデータ収集装置を前記放送局及びイ
    ンターネット上の少なくとも一方に設けて、 前記テレビジョン放送受信機が、データを入力するため
    の入力手段と、前記データ収集装置へデータを送信する
    データ送信手段とを備え、 前記広告情報が、前記入力手段を用いたデータ入力を指
    示する内容を再生するためのデータ入力指示情報を含
    み、 前記広告シナリオヘッダには、前記データ情報入力指示
    情報を再生し前記入力手段を用いたデータ入力があった
    後、コンテンツもしくは広告情報の再生を継続すること
    を指示する情報が含まれ、 前記テレビジョン放送受信機は、前記入力手段によって
    入力されたデータの内容を前記データ送信手段により前
    記データ収集装置へ送信する、 ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の放送
    システム。
  7. 【請求項7】 放送局と、前記放送局に双方向回線で接
    続されたテレビジョン放送受信機とを有する放送システ
    ムの広告方法であって、 ハイパーテキストマークアップ言語でコード化された表
    示データを再生するブラウザ手段と、前記ハイパーテキ
    ストマークアップ言語でコード化された表示データから
    なる少なくとも一つの広告情報を蓄積する蓄積手段とを
    前記テレビジョン放送受信機に設けて、 コンテンツを送信する前もしくは途中で、どのような広
    告情報をどのように再生するかについて少なくとも指示
    するための広告シナリオヘッダを前記放送局から前記テ
    レビジョン放送受信機に送信し、 前記テレビジョン放送受信機が、前記放送局から受信し
    た広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツ
    を受信再生中に、前記蓄積手段に蓄積している広告情報
    を前記ブラウザ手段により再生する、 ことを特徴とする放送システムの広告方法。
  8. 【請求項8】 放送局と、前記放送局に双方向回線で接
    続されたテレビジョン放送受信機とを有する放送システ
    ムの広告方法であって、 ハイパーテキストマークアップ言語でコード化された表
    示データを再生するブラウザ手段と、インターネット上
    の前記ハイパーテキストマークアップ言語でコード化さ
    れた表示データにアクセスするインターネットアクセス
    手段とを前記テレビジョン放送受信機に設けて、 コンテンツを送信する前もしくは途中で、どのような広
    告情報をどのように再生するかについて少なくとも指示
    するための広告シナリオヘッダを前記放送局から前記テ
    レビジョン放送受信機に送信し、 前記テレビジョン放送受信機が、前記放送局から受信し
    た広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツ
    を受信再生中に、前記インターネットアクセス手段によ
    り前記インターネット上の前記表示データにアクセスし
    て、前記ブラウザ手段により前記広告情報として再生す
    る、 ことを特徴とする放送システムの広告方法。
  9. 【請求項9】 放送局と、前記放送局に双方向回線で接
    続されたテレビジョン放送受信機とを有する放送システ
    ムの広告方法であって、 ハイパーテキストマークアップ言語でコード化された表
    示データを再生するブラウザ手段と、前記ハイパーテキ
    ストマークアップ言語でコード化された表示データから
    なる少なくとも一つの広告情報を蓄積する蓄積手段と、
    インターネット上の前記ハイパーテキストマークアップ
    言語でコード化された表示データにアクセスするインタ
    ーネットアクセス手段とを前記テレビジョン放送受信機
    に設けて、 コンテンツを送信する前もしくは途中で、どのような広
    告情報をどのように再生するかについて少なくとも指示
    するための広告シナリオヘッダを前記放送局から前記テ
    レビジョン放送受信機に送信し、 前記テレビジョン放送受信機が、前記放送局から受信し
    た広告シナリオヘッダの内容に従って、前記コンテンツ
    を受信再生中に、前記蓄積手段に蓄積している広告情報
    を前記ブラウザ手段により再生し、前記インターネット
    アクセス手段により前記インターネット上の前記表示デ
    ータにアクセスして、前記ブラウザ手段により前記広告
    情報として再生する、 ことを特徴とする放送システムの広告方法。
  10. 【請求項10】 前記テレビジョン放送受信機が、デー
    タを入力するための入力手段を備え、 前記広告情報が、前記入力手段を用いた制限情報の入力
    を指示する内容を再生するための制限情報入力指示情報
    を含み、 前記広告シナリオヘッダには、前記制限情報入力指示情
    報を再生し前記入力手段を用いたデータ入力があった
    後、コンテンツもしくは広告情報の再生を継続すること
    を指示する情報と、前記制限情報の内容によってどの広
    告情報を再生させるかを指示する情報とが含まれ、 前記テレビジョン放送受信機は、前記入力手段で入力さ
    れた制限情報及び前記広告シナリオヘッダの内容に従っ
    て、前記コンテンツを受信再生中に広告情報を再生す
    る、 ことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の放送
    システムの広告方法。
  11. 【請求項11】 前記テレビジョン放送受信機が、コン
    テンツの再生制御を行うための再生制御手段を備え、 前記テレビジョン放送受信機は、コンテンツの受信再生
    中に広告情報の再生を開始する際、前記再生制御手段で
    前記放送局へコンテンツの送信の一時停止を指示し、広
    告情報の再生を終了する際、前記再生制御手段で前記放
    送局へコンテンツの送信の一時停止解除を指示する、 ことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の放送
    システムの広告方法。
  12. 【請求項12】 前記テレビジョン放送受信機からのデ
    ータを受信し蓄積するデータ収集装置を前記放送局及び
    インターネット上の少なくとも一方に設けて、 前記テレビジョン放送受信機が、データを入力するため
    の入力手段と、前記データ収集装置へデータを送信する
    データ送信手段とを備え、 前記広告情報が、前記入力手段を用いたデータ入力を指
    示する内容を再生するためのデータ入力指示情報を含
    み、 前記広告シナリオヘッダには、前記データ情報入力指示
    情報を再生し前記入力手段を用いたデータ入力があった
    後、コンテンツもしくは広告情報の再生を継続すること
    を指示する情報が含まれ、 前記テレビジョン放送受信機は、前記入力手段によって
    入力されたデータの内容を前記データ送信手段により前
    記データ収集装置へ送信する、 ことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の放送
    システムの広告方法。
JP2000099308A 2000-03-31 2000-03-31 放送システム及びその広告方法 Pending JP2001285831A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099308A JP2001285831A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 放送システム及びその広告方法
US09/820,474 US20010027559A1 (en) 2000-03-31 2001-03-29 Broadcast system and advertising method for use in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099308A JP2001285831A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 放送システム及びその広告方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285831A true JP2001285831A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18613678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099308A Pending JP2001285831A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 放送システム及びその広告方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010027559A1 (ja)
JP (1) JP2001285831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036946A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television receiver and method for counting the number of accesses from the receiver
JP2005304057A (ja) * 2005-04-25 2005-10-27 Sharp Corp 情報再生システムおよびそのシステムに用いられる情報再生装置
JP2014501049A (ja) * 2010-09-27 2014-01-16 フル・エルエルシー 広告体験を改善するためにユーザ情報を提供するための方法および装置
JP7568734B2 (ja) 2020-03-06 2024-10-16 ビー. ハバード,ロバート マルチメディアコンテンツを配信するためのシステム及び方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231651B2 (en) * 2001-06-18 2007-06-12 Ta-Ching Pong System and method for insertion and modification of advertisements
US20060117365A1 (en) * 2003-02-14 2006-06-01 Toru Ueda Stream output device and information providing device
US7428497B2 (en) 2003-10-06 2008-09-23 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for pay-per-call advertising in mobile/wireless applications
US20070162296A1 (en) * 2003-10-06 2007-07-12 Utbk, Inc. Methods and apparatuses for audio advertisements
US9317855B2 (en) 2006-10-24 2016-04-19 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide voice connections via local telephone numbers
US8451825B2 (en) 2007-02-22 2013-05-28 Utbk, Llc Systems and methods to confirm initiation of a callback
US9277019B2 (en) 2007-06-18 2016-03-01 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide communication references to connect people for real time communications
US10674230B2 (en) * 2010-07-30 2020-06-02 Grab Vision Group LLC Interactive advertising and marketing system
US10687118B2 (en) * 2010-10-29 2020-06-16 Nbcuniversal Media, Llc Digital content and response processing system and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079711A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toshiba Corp コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
JPH10293793A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Mitsubishi Electric Corp ショッピング端末装置とオンラインショッピング装置
JPH10304321A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビジョン放送システムおよびテレビジョン放送システム用受信装置
JPH1155636A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JPH1169249A (ja) * 1997-06-12 1999-03-09 Toshiba Corp 情報表示制御方法、情報送信方法、情報表示装置及び記録媒体
WO1999066719A1 (en) * 1998-06-15 1999-12-23 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
WO2000016205A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Digitalconvergence.Com Inc. Method for controlling a computer with an audio signal

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517257A (en) * 1995-03-28 1996-05-14 Microsoft Corporation Video control user interface for interactive television systems and method for controlling display of a video movie
US5903816A (en) * 1996-07-01 1999-05-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Interactive television system and method for displaying web-like stills with hyperlinks
US6141010A (en) * 1998-07-17 2000-10-31 B. E. Technology, Llc Computer interface method and apparatus with targeted advertising
US6326982B1 (en) * 1999-06-24 2001-12-04 Enreach Technology, Inc. Method and apparatus for automatically accessing web pages based on television programming information

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079711A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toshiba Corp コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
JPH10293793A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Mitsubishi Electric Corp ショッピング端末装置とオンラインショッピング装置
JPH10304321A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビジョン放送システムおよびテレビジョン放送システム用受信装置
JPH1169249A (ja) * 1997-06-12 1999-03-09 Toshiba Corp 情報表示制御方法、情報送信方法、情報表示装置及び記録媒体
JPH1155636A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
WO1999066719A1 (en) * 1998-06-15 1999-12-23 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
WO2000016205A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Digitalconvergence.Com Inc. Method for controlling a computer with an audio signal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036946A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television receiver and method for counting the number of accesses from the receiver
KR100883746B1 (ko) * 2001-10-23 2009-02-13 파나소닉 주식회사 텔레비전 수신기와 수신기로부터의 액세스수 집계방법
US7926082B2 (en) 2001-10-23 2011-04-12 Panasonic Corporation Television receiver and method for counting the number of accesses from the receiver
JP2005304057A (ja) * 2005-04-25 2005-10-27 Sharp Corp 情報再生システムおよびそのシステムに用いられる情報再生装置
JP2014501049A (ja) * 2010-09-27 2014-01-16 フル・エルエルシー 広告体験を改善するためにユーザ情報を提供するための方法および装置
JP7568734B2 (ja) 2020-03-06 2024-10-16 ビー. ハバード,ロバート マルチメディアコンテンツを配信するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010027559A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8316390B2 (en) Method for advertisers to sponsor broadcasts without commercials
JP5567629B2 (ja) メタデータによってリンクされた宣伝のシステムおよび方法
AU2003286487B2 (en) iChoose video advertising
JP4034502B2 (ja) 放送番組記録再生方法および放送番組記録再生装置
US20030079226A1 (en) Video segment targeting using remotely issued instructions and localized state and behavior information
JP5171633B2 (ja) 装置に宛てられたオーディオビジュアルコンテンツの受信
JP2006515478A (ja) リアルタイムの放送および録画において立ち入らずにテレビ広告の配信を再保証するシステムと方法
JPH1117633A (ja) 広告情報放送方法、広告情報放送システムおよび受信装置
JP2001285831A (ja) 放送システム及びその広告方法
JP5044149B2 (ja) 番組放送方法及び番組放送システム
US8327398B2 (en) Apparatus, computer program product, and method for data distribution
JP2004194252A (ja) 番組情報送受信システムおよび番組情報送受信方法
JP2008060959A (ja) 番組表作成装置、番組表作成方法
JP3957131B2 (ja) 番組出力方法および番組配信システム
JPWO2008090799A1 (ja) テレビ情報処理装置、テレビ番組情報表示プログラムおよびウェブ・テレビ連携方法
JP2010245773A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ受信端末、コンテンツの配信方法およびプログラム
KR20060105910A (ko) 특정 방송컨텐츠의 재생/저장을 위한 양방향 디지털 방송시스템 및 그 방법과, 그에 따른 양방향 디지털 방송 수신단말기 및 그 방법
AU775716C (en) Providing a viewer incentive with video content
KR101936384B1 (ko) 동영상 강제 시청을 위한 재생 목록 제공 방법 및 장치
JP4720850B2 (ja) 受信装置
JP2002171511A (ja) 選択的cm配信システム
US20150256437A1 (en) Auditing of content related events
CN112204987B (zh) 接收装置和接收方法、发送装置及发送方法、收发系统
JP7038650B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP7099947B2 (ja) 送受信システム及び送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404