JP2001063250A - 名刺及び名刺張付具 - Google Patents
名刺及び名刺張付具Info
- Publication number
- JP2001063250A JP2001063250A JP24332899A JP24332899A JP2001063250A JP 2001063250 A JP2001063250 A JP 2001063250A JP 24332899 A JP24332899 A JP 24332899A JP 24332899 A JP24332899 A JP 24332899A JP 2001063250 A JP2001063250 A JP 2001063250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- business card
- adhesive
- sheet
- adhesive surface
- protective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 どのような形状、構造、大きさの物品でも、
名刺を脱落しないように張り付けられるようにする。一
旦張り付けた名刺であっても、破損しないように剥がし
て利用、活用できるようにする。 【解決手段】 表面を氏名、住所、身分等の印刷面1a
とし、裏面を粘着シート2の粘着面2aの保護面1bと
した名刺本体1と、前記保護面1bに粘着面2aにおい
て張り付けた粘着シート2とよりなる名刺M1 であっ
て、前記粘着シート2は、その一部が、あらかじめ設け
た開環状の切り抜き線3,4において、剥離可能となっ
ていることを特徴とする名刺。
名刺を脱落しないように張り付けられるようにする。一
旦張り付けた名刺であっても、破損しないように剥がし
て利用、活用できるようにする。 【解決手段】 表面を氏名、住所、身分等の印刷面1a
とし、裏面を粘着シート2の粘着面2aの保護面1bと
した名刺本体1と、前記保護面1bに粘着面2aにおい
て張り付けた粘着シート2とよりなる名刺M1 であっ
て、前記粘着シート2は、その一部が、あらかじめ設け
た開環状の切り抜き線3,4において、剥離可能となっ
ていることを特徴とする名刺。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、書籍、カタロ
グ、パンフレット、商品案内、会社案内などの印刷物、
商品見本、贈答品、サービス品などの観客などへの提供
品(以下、提供品という)に張り付けることができる名
刺及び名刺を提供品に張り付ける際に使用する名刺張付
具、並びに提供品を入れる袋となっている名刺に関する
ものである。
グ、パンフレット、商品案内、会社案内などの印刷物、
商品見本、贈答品、サービス品などの観客などへの提供
品(以下、提供品という)に張り付けることができる名
刺及び名刺を提供品に張り付ける際に使用する名刺張付
具、並びに提供品を入れる袋となっている名刺に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の名刺は、それ自体、提供品に脱落
しないように取り付けるための手段を備えていないか
ら、提供品に取り付けるときは、通常の場合、クリップ
で止めるか、接着剤、接着テープなどで張り付けるかし
ている。
しないように取り付けるための手段を備えていないか
ら、提供品に取り付けるときは、通常の場合、クリップ
で止めるか、接着剤、接着テープなどで張り付けるかし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな名刺の取り付け方には、次のような問題があった。
うな名刺の取り付け方には、次のような問題があった。
【0004】(1)クリップで取り付ける場合は、名刺
が提供品から脱落し易い。また、提供品が印刷物のよう
にクリップで挟めるものには名刺も取り付け易いが、商
品見本や贈答品のように立体物であると、クリップで挟
めないから、名刺を取り付けることができない。
が提供品から脱落し易い。また、提供品が印刷物のよう
にクリップで挟めるものには名刺も取り付け易いが、商
品見本や贈答品のように立体物であると、クリップで挟
めないから、名刺を取り付けることができない。
【0005】(2)接着剤や接着テープで取り付ける場
合は、商品見本や贈答品のように立体物でも、取り付け
ることができる。
合は、商品見本や贈答品のように立体物でも、取り付け
ることができる。
【0006】しかし、一旦付着した名刺は、剥離する
と、接着剤や接着テープによる接着強度が大きいため、
名刺が破れたり、一部が剥ぎ取られて薄くなってしま
う。
と、接着剤や接着テープによる接着強度が大きいため、
名刺が破れたり、一部が剥ぎ取られて薄くなってしま
う。
【0007】このように破損した名刺は、もはや保管に
適さないものとなり、名刺を受け取った相手方によって
捨てられ、利用ないし活用されないものとなってしま
う。
適さないものとなり、名刺を受け取った相手方によって
捨てられ、利用ないし活用されないものとなってしま
う。
【0008】この発明は、このような従来の問題点を解
決するためになされたもので、(1)どのような形状、
構造、大きさの提供品であっても、これに脱落しないよ
うに張り付けることができるとともに、提供品から剥離
しても破損するおそれがなく、したがって、保管に適
し、名刺を受け取った相手によって活用され得る名刺、
(2)どのような形状、構造、大きさの提供品であって
も、これに名刺を脱落しないように張り付けることを可
能にするとともに、張り付けた名刺の破損を伴わない剥
離を可能にする名刺張付具、(3)印刷物や試供品、あ
るいはサービス品などのうち、比較的嵩張らない小物を
入れることができる名刺、を提供することを目的とす
る。
決するためになされたもので、(1)どのような形状、
構造、大きさの提供品であっても、これに脱落しないよ
うに張り付けることができるとともに、提供品から剥離
しても破損するおそれがなく、したがって、保管に適
し、名刺を受け取った相手によって活用され得る名刺、
(2)どのような形状、構造、大きさの提供品であって
も、これに名刺を脱落しないように張り付けることを可
能にするとともに、張り付けた名刺の破損を伴わない剥
離を可能にする名刺張付具、(3)印刷物や試供品、あ
るいはサービス品などのうち、比較的嵩張らない小物を
入れることができる名刺、を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明が提供する名刺
と名刺張付具は、次に記載のものである。
と名刺張付具は、次に記載のものである。
【0010】(1)表面を氏名、住所、身分等の印刷面
とし、裏面を粘着シートの粘着面の保護面とした名刺本
体と、前記保護面に粘着面において張り付けた粘着シー
トとよりなる名刺であって、前記粘着シートは、その一
部が、あらかじめ設けた開環状の切り抜き線において、
剥離可能になっていることを特徴とする名刺(以下、第
1の名刺という)。
とし、裏面を粘着シートの粘着面の保護面とした名刺本
体と、前記保護面に粘着面において張り付けた粘着シー
トとよりなる名刺であって、前記粘着シートは、その一
部が、あらかじめ設けた開環状の切り抜き線において、
剥離可能になっていることを特徴とする名刺(以下、第
1の名刺という)。
【0011】(2)表面を氏名、住所、身分等の印刷面
とし、裏面の少なくとも一部を粘着面とした名刺本体
と、前記粘着面に張り付けた同粘着面の保護シートとよ
りなる名刺であって、前記保護シートは、その一部が、
あらかじめ設けた開環状の切り抜き線において、剥離可
能になっていることを特徴とする名刺(以下、第2の名
刺という)。
とし、裏面の少なくとも一部を粘着面とした名刺本体
と、前記粘着面に張り付けた同粘着面の保護シートとよ
りなる名刺であって、前記保護シートは、その一部が、
あらかじめ設けた開環状の切り抜き線において、剥離可
能になっていることを特徴とする名刺(以下、第2の名
刺という)。
【0012】(3)2つに重ね折りした1枚のシートの
一方の折り片の内表面と外表面をそれぞれ第1粘着面と
第2粘着面とし、他方の折り片を前記第1粘着面に張り
付けてその保護シートとした粘着シートと、前記第2粘
着面に張り付けた同粘着面の保護シートとよりなり、か
つ前記第2粘着面を前記粘着シートの名刺への張付面と
した名刺張付具。
一方の折り片の内表面と外表面をそれぞれ第1粘着面と
第2粘着面とし、他方の折り片を前記第1粘着面に張り
付けてその保護シートとした粘着シートと、前記第2粘
着面に張り付けた同粘着面の保護シートとよりなり、か
つ前記第2粘着面を前記粘着シートの名刺への張付面と
した名刺張付具。
【0013】(4)名刺本体の裏面に、請求項3の名刺
張付具を、第2粘着面において、張り付けてなる名刺
(以下、第3の名刺という)。
張付具を、第2粘着面において、張り付けてなる名刺
(以下、第3の名刺という)。
【0014】(5)袋の外表面に、氏名、住所、身分等
を印刷してなる名刺(以下、第4の名刺という)。
を印刷してなる名刺(以下、第4の名刺という)。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を実
施例によって説明する。
施例によって説明する。
【0016】(実施例1)実施例1は、第1の名刺の実
施例で、図1に示す構成となっている。
施例で、図1に示す構成となっている。
【0017】図1(a)は実施例1の名刺M1 の斜視
図、同図(b)は同名刺の層構成を示す側面図である。
図、同図(b)は同名刺の層構成を示す側面図である。
【0018】この実施例の名刺M1 は、表面を氏名、住
所、身分等の印刷面1aとし、裏面を後述する粘着シー
ト2の粘着面2aの保護面1bとした名刺本体1と、前
記保護面1bに粘着面2aにおいて張り付けた前記粘着
シート2とより構成されている。
所、身分等の印刷面1aとし、裏面を後述する粘着シー
ト2の粘着面2aの保護面1bとした名刺本体1と、前
記保護面1bに粘着面2aにおいて張り付けた前記粘着
シート2とより構成されている。
【0019】粘着シート2には、名刺本体1の長さ方向
に対称に一対のコ字形の切り抜き線3,4が設けられて
いる。
に対称に一対のコ字形の切り抜き線3,4が設けられて
いる。
【0020】粘着シート2を切り抜き線3,4部分で剥
離して、図1(a)のように、折り返すと、表面に粘着
面2aが表出する。
離して、図1(a)のように、折り返すと、表面に粘着
面2aが表出する。
【0021】実施例1の名刺M1 は、上述のような構成
となっているから、折り返して表出させた粘着面2aに
おいて、どのような形状、構造、大きさの提供品であっ
ても、その任意の位置に張り付けることができる。
となっているから、折り返して表出させた粘着面2aに
おいて、どのような形状、構造、大きさの提供品であっ
ても、その任意の位置に張り付けることができる。
【0022】また、一旦、張り付けた名刺であっても、
簡単に剥ぎ取って、折り返した粘着シート2の剥離片を
元の位置に張り付けることができる。このようにすれ
ば、名刺の保管が容易になるだけでなく、活用も可能に
なる。
簡単に剥ぎ取って、折り返した粘着シート2の剥離片を
元の位置に張り付けることができる。このようにすれ
ば、名刺の保管が容易になるだけでなく、活用も可能に
なる。
【0023】また、名刺ファイル等には上記折り返した
粘着面2aで張り付けておくこともできる。
粘着面2aで張り付けておくこともできる。
【0024】(実施例2)実施例2は、第2の名刺の実
施例で、図2に示す構成となっている。
施例で、図2に示す構成となっている。
【0025】図2(a)は実施例2の名刺M2 の斜視
図、同図(b)は同名刺の層構成を示す側面図である。
図、同図(b)は同名刺の層構成を示す側面図である。
【0026】この実施例の名刺M2 は、表面を氏名、住
所、身分等の印刷面11aとし、裏面を粘着面11bと
した名刺本体11と、前記粘着面11bに張り付けた同
粘着面11bの保護シート12とより構成されている。
所、身分等の印刷面11aとし、裏面を粘着面11bと
した名刺本体11と、前記粘着面11bに張り付けた同
粘着面11bの保護シート12とより構成されている。
【0027】保護シート12には、名刺本体11の長さ
方向にコ字形の切り抜き線13が設けられている。
方向にコ字形の切り抜き線13が設けられている。
【0028】保護シート12を切り抜き線13部分で剥
離して、図2(a)のように、折り返すと、剥離した保
護シート12のあとに名刺本体11の粘着面11bが表
出する。
離して、図2(a)のように、折り返すと、剥離した保
護シート12のあとに名刺本体11の粘着面11bが表
出する。
【0029】実施例2の名刺M2 は、粘着面11bで提
供品に張り付ける点で、実施例1の名刺M1 と異なる。
しかし、名刺M2 の作用効果は、名刺M1 のそれと本質
的に異なるところはない。
供品に張り付ける点で、実施例1の名刺M1 と異なる。
しかし、名刺M2 の作用効果は、名刺M1 のそれと本質
的に異なるところはない。
【0030】(実施例3)実施例3は、この発明に係る
名刺張付具の実施例で、図3に示す構成となっている。
名刺張付具の実施例で、図3に示す構成となっている。
【0031】この実施例の名刺張付具Hは、通常の名刺
に張り付けて使用するもので、粘着シート21と、その
第2粘着面b(後述)に張り付けた保護シート22とよ
り構成されている。
に張り付けて使用するもので、粘着シート21と、その
第2粘着面b(後述)に張り付けた保護シート22とよ
り構成されている。
【0032】上記粘着シート21は、2つに重ね折りし
た1枚のシートの一方の折り片21aの内表面を第1粘
着面a,外表面を第2粘着面bとし、他方の折り片21
bを前記第1粘着面aに張り付けてその保護シート21
bとしたものである。上記保護シート22は、第2粘着
面bの保護シートである。
た1枚のシートの一方の折り片21aの内表面を第1粘
着面a,外表面を第2粘着面bとし、他方の折り片21
bを前記第1粘着面aに張り付けてその保護シート21
bとしたものである。上記保護シート22は、第2粘着
面bの保護シートである。
【0033】実施例3の名刺張付具Hは、上述のような
構成となっているから、保護シート22を剥離して取り
除き、表出した第2粘着面bで通常の名刺に張り付ける
ことにより、その名刺の提供品への張付具として使用で
きる。
構成となっているから、保護シート22を剥離して取り
除き、表出した第2粘着面bで通常の名刺に張り付ける
ことにより、その名刺の提供品への張付具として使用で
きる。
【0034】提供品への張り付けは、保護シート21b
を剥離して表出させた第1粘着面aで行うことができ
る。
を剥離して表出させた第1粘着面aで行うことができ
る。
【0035】名刺張付具Hを使用すれば、通常の名刺
を、実施例1,2の名刺と同じ機能を有する名刺とする
ことができる。
を、実施例1,2の名刺と同じ機能を有する名刺とする
ことができる。
【0036】(実施例4)実施例4は、第3の名刺の実
施例で、図4に示す構成となっている。
施例で、図4に示す構成となっている。
【0037】この実施例の名刺M3 は、通常の名刺、す
なわち、名刺本体31に、実施例3の名刺張付具Hを、
その第2粘着面bにおいて、張り付けて構成したもので
ある。
なわち、名刺本体31に、実施例3の名刺張付具Hを、
その第2粘着面bにおいて、張り付けて構成したもので
ある。
【0038】この名刺M3 によれば、図5のように、保
護シート21bを剥離して表出させた第1粘着面aにお
いて、提供品に張り付けることができる。その他の作用
効果は実施例1と同じである。
護シート21bを剥離して表出させた第1粘着面aにお
いて、提供品に張り付けることができる。その他の作用
効果は実施例1と同じである。
【0039】(実施例5)実施例5は、第4の名刺の実
施例で、図6に示す構成となっている。すなわち、実施
例5の名刺M4 は、袋41の外表面41aに、氏名、住
所、身分等を印刷してなるものである。大きさは、通常
の名刺より大きいキャビネット判程度である。
施例で、図6に示す構成となっている。すなわち、実施
例5の名刺M4 は、袋41の外表面41aに、氏名、住
所、身分等を印刷してなるものである。大きさは、通常
の名刺より大きいキャビネット判程度である。
【0040】この名刺M4 は、袋型であるから、この中
にカレンダー、メモ用紙、化粧用油拭き取り紙、眼鏡拭
き、などのサービス用の小物を入れて相手に手渡すこと
ができる。なお、袋41の大きさは、実施例の大きさに
限定されない。
にカレンダー、メモ用紙、化粧用油拭き取り紙、眼鏡拭
き、などのサービス用の小物を入れて相手に手渡すこと
ができる。なお、袋41の大きさは、実施例の大きさに
限定されない。
【0041】
【発明の効果】(1)この発明に係る第1、第2及び第
3の名刺は、どのような形状、構造、大きさの提供品に
も、脱落しないように張り付けることができる。また、
これらの名刺は、提供品から剥離しても破損するおそれ
がないから、名刺を受け取った人は、これを通常の名刺
と同様に保管し、活用することができる。
3の名刺は、どのような形状、構造、大きさの提供品に
も、脱落しないように張り付けることができる。また、
これらの名刺は、提供品から剥離しても破損するおそれ
がないから、名刺を受け取った人は、これを通常の名刺
と同様に保管し、活用することができる。
【0042】(2)この発明に係る名刺張付具は、通常
の名刺に張り付けることによって、その名刺を上記第1
〜第3の名刺と同様に機能する名刺とすることができ
る。
の名刺に張り付けることによって、その名刺を上記第1
〜第3の名刺と同様に機能する名刺とすることができ
る。
【0043】(3)この発明に係る第4の名刺は、袋と
なっているから、この中に提供品、特に小物を入れて、
これを相手方に提供できる。
なっているから、この中に提供品、特に小物を入れて、
これを相手方に提供できる。
【図1】 実施例1の名刺の斜視図
【図2】 実施例2の名刺の斜視図
【図3】 実施例3の名刺張付具の斜視図
【図4】 実施例4の名刺の斜視図
【図5】 実施例4の名刺の斜視図
【図6】 実施例5の名刺の斜視図
M1 〜M4 名刺 1,11,31 名刺本体 1a 印刷面 1b 保護面 2,21 粘着シート 2a 粘着面 3,4,13 切り抜き線 11a 印刷面 11b 粘着面 12,22 保護シート 21a 一方の折り片 21b 他方の折り片(保護シート) a 第1粘着面 b 第2粘着面 H 名刺張付具 41 袋
フロントページの続き (72)発明者 高久 靖人 神奈川県横浜市磯子区磯子2−17−12− 102号 Fターム(参考) 2C005 UA03 UA08
Claims (5)
- 【請求項1】 表面を氏名、住所、身分等の印刷面と
し、裏面を粘着シートの粘着面の保護面とした名刺本体
と、前記保護面に粘着面において張り付けた粘着シート
とよりなる名刺であって、前記粘着シートは、その一部
が、あらかじめ設けた開環状の切り抜き線において、剥
離可能になっていることを特徴とする名刺。 - 【請求項2】 表面を氏名、住所、身分等の印刷面と
し、裏面の少なくとも一部を粘着面とした名刺本体と、
前記粘着面に張り付けた同粘着面の保護シートとよりな
る名刺であって、前記保護シートは、その一部が、あら
かじめ設けた開環状の切り抜き線において、剥離可能に
なっていることを特徴とする名刺。 - 【請求項3】 2つに重ね折りした1枚のシートの一方
の折り片の内表面と外表面をそれぞれ第1粘着面と第2
粘着面とし、他方の折り片を前記第1粘着面に張り付け
てその保護シートとした粘着シートと、前記第2粘着面
に張り付けた同粘着面の保護シートとよりなり、かつ前
記第2粘着面を前記粘着シートの名刺への張付面とした
名刺張付具。 - 【請求項4】 名刺本体の裏面に、請求項3の名刺張付
具を、第2粘着面において、張り付けてなる名刺。 - 【請求項5】 袋の外表面に、氏名、住所、身分等を印
刷してなる名刺。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24332899A JP2001063250A (ja) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 名刺及び名刺張付具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24332899A JP2001063250A (ja) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 名刺及び名刺張付具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001063250A true JP2001063250A (ja) | 2001-03-13 |
Family
ID=17102201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24332899A Withdrawn JP2001063250A (ja) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 名刺及び名刺張付具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001063250A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009053242A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-03-12 | Kobayashi Create Co Ltd | 部分ラベル帳票 |
US9849710B2 (en) | 2013-07-07 | 2017-12-26 | Jon Phillip Van Wagoner | Two-sided hinged repositionable note |
US10399373B2 (en) | 2013-07-07 | 2019-09-03 | Stik Out Cards, Llc | Two-sided hinged repositionable note |
JP2020168801A (ja) * | 2019-04-03 | 2020-10-15 | 株式会社東陽化学研究所 | 名刺 |
-
1999
- 1999-08-30 JP JP24332899A patent/JP2001063250A/ja not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009053242A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-03-12 | Kobayashi Create Co Ltd | 部分ラベル帳票 |
US9849710B2 (en) | 2013-07-07 | 2017-12-26 | Jon Phillip Van Wagoner | Two-sided hinged repositionable note |
US10399373B2 (en) | 2013-07-07 | 2019-09-03 | Stik Out Cards, Llc | Two-sided hinged repositionable note |
US10899158B2 (en) | 2013-07-07 | 2021-01-26 | Stik Out Cards, Llc | Hinged repositionable business card |
US10933674B2 (en) | 2013-07-07 | 2021-03-02 | Stik Out Cards, Llc | Two-sided hinged repositionable note |
US11390101B2 (en) | 2013-07-07 | 2022-07-19 | Stik Out Cards, Llc | Two-sided hinged repositionable note |
JP2020168801A (ja) * | 2019-04-03 | 2020-10-15 | 株式会社東陽化学研究所 | 名刺 |
JP7325749B2 (ja) | 2019-04-03 | 2023-08-15 | 株式会社東陽化学研究所 | 名刺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5868498A (en) | Magnetic pocket card | |
US5098129A (en) | Business card assembly with self-adhesive backing | |
JPH01214484A (ja) | 重ね通信シート | |
JP2001246882A (ja) | 折り畳み式ラベルとその使用方法 | |
JP2001063250A (ja) | 名刺及び名刺張付具 | |
JP2008542054A (ja) | 一体型写真枠を有する葉書及び葉書の製造方法 | |
JP3667356B2 (ja) | 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベル付葉書 | |
JPH07323680A (ja) | 隠蔽情報所持体用シート | |
JP3999087B2 (ja) | 簡易カードを内蔵した秘匿情報葉書 | |
JPH0612957Y2 (ja) | ラベル用紙 | |
US20050271849A1 (en) | Shingled assembly of repositionable devices | |
JP3368911B2 (ja) | 隠蔽情報所持体及びその作成方法 | |
JP2000242178A (ja) | カード付き印刷物 | |
JP3935581B2 (ja) | 返信葉書付き隠蔽葉書 | |
JPH0717093Y2 (ja) | 隠蔽用部材 | |
JP2005119221A (ja) | 広告シール | |
JP3772288B2 (ja) | 隠蔽用ラベルシート | |
JP3850166B2 (ja) | 複写機能を有する葉書用シート | |
JP3110202U (ja) | 広告台紙 | |
JPH08300856A (ja) | 折り畳み式郵便はがき | |
JP2001063246A (ja) | 配送伝票 | |
JP2518983Y2 (ja) | 隠蔽情報表示部材 | |
JPH1111492A (ja) | 封 筒 | |
JP3047133U (ja) | 多層ラベル | |
JPH079664Y2 (ja) | 控片を有する隠蔽情報表示用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |