JP2001051810A - プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム - Google Patents
プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システムInfo
- Publication number
- JP2001051810A JP2001051810A JP11220753A JP22075399A JP2001051810A JP 2001051810 A JP2001051810 A JP 2001051810A JP 11220753 A JP11220753 A JP 11220753A JP 22075399 A JP22075399 A JP 22075399A JP 2001051810 A JP2001051810 A JP 2001051810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer driver
- computer
- latest
- printer
- vendor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷装置を共有する複数のコンピュータに対
するプリンタ・ドライバの更新を、人手を介入せずに遅
滞なく行う。 【解決手段】 印刷装置105は、ベンダ側からプリン
タ・ドライバ更新通知の電子メールを受信すると、ベン
ダ側コンピュータ108より最新のプリンタ・ドライバ
を取得して、その管理用情報と共に保存し、コンピュー
タ101〜104からの印刷要求を受信した時に、保存
されている管理のための情報を参照して、そのコンピュ
ータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のものである
か調べ、最新のものでないと判断した場合には、保存し
ている最新のプリンタ・ドライバを、そのコンピュータ
に配信して、プリンタ・ドライバの更新を行わせる。
するプリンタ・ドライバの更新を、人手を介入せずに遅
滞なく行う。 【解決手段】 印刷装置105は、ベンダ側からプリン
タ・ドライバ更新通知の電子メールを受信すると、ベン
ダ側コンピュータ108より最新のプリンタ・ドライバ
を取得して、その管理用情報と共に保存し、コンピュー
タ101〜104からの印刷要求を受信した時に、保存
されている管理のための情報を参照して、そのコンピュ
ータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のものである
か調べ、最新のものでないと判断した場合には、保存し
ている最新のプリンタ・ドライバを、そのコンピュータ
に配信して、プリンタ・ドライバの更新を行わせる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のコンピュー
タが印刷装置を共有する構成のコンピュータ・ネットワ
ーク・システムに係り、特に、各コンピュータに組み込
まれるプリンタ・ドライバの更新管理に関する。
タが印刷装置を共有する構成のコンピュータ・ネットワ
ーク・システムに係り、特に、各コンピュータに組み込
まれるプリンタ・ドライバの更新管理に関する。
【0002】なお、本発明において、「印刷装置」は印
刷機能を持つコピー機やファクシミリ装置などのマルチ
・ファンクション機(複合機)も包含し、「コンピュー
タ」はホストマシンや各種サーバーマシンとして利用さ
れるコンピュータ、さらには各種機器に内蔵されたコン
ピュータを包含する。また、本発明において、「ベン
ダ」は印刷装置用のプリンタ・ドライバの提供やメンテ
ナンスを行う業者等の総称であり、「ベンダ側コンピュ
ータ」とはベンダ側で最新のプリンタ・ドライバを保
存、公開しているコンピュータを指す。
刷機能を持つコピー機やファクシミリ装置などのマルチ
・ファンクション機(複合機)も包含し、「コンピュー
タ」はホストマシンや各種サーバーマシンとして利用さ
れるコンピュータ、さらには各種機器に内蔵されたコン
ピュータを包含する。また、本発明において、「ベン
ダ」は印刷装置用のプリンタ・ドライバの提供やメンテ
ナンスを行う業者等の総称であり、「ベンダ側コンピュ
ータ」とはベンダ側で最新のプリンタ・ドライバを保
存、公開しているコンピュータを指す。
【0003】
【従来の技術】コンピュータが印刷装置を使用してデー
タを印刷させるためには、コンピュータが使用している
オペレーティング・システム(OS)の種類及びそのバ
ージョン番号に対応した、その印刷装置用のプリンタ・
ドライバをコンピュータに組み込む必要がある。また、
プリンタ・ドライバはしばしば変更(バージョン・アッ
プ)されるため、コンピュータに組み込まれているプリ
ンタ・ドライバの更新管理が必要になる。
タを印刷させるためには、コンピュータが使用している
オペレーティング・システム(OS)の種類及びそのバ
ージョン番号に対応した、その印刷装置用のプリンタ・
ドライバをコンピュータに組み込む必要がある。また、
プリンタ・ドライバはしばしば変更(バージョン・アッ
プ)されるため、コンピュータに組み込まれているプリ
ンタ・ドライバの更新管理が必要になる。
【0004】このようなプリンタ・ドライバの更新管理
に関する従来技術の例は、特開平9−282251号公
報や特開平11−39114号公報に見られる。
に関する従来技術の例は、特開平9−282251号公
報や特開平11−39114号公報に見られる。
【0005】特開平9−282251号公報に開示され
ている従来技術では、印刷装置としての機能を持つ複数
のOA機器をネットワーク上に備えるシステムにおい
て、各OA機器の内部にプリンタ・ドライバを保持して
おき、ネットワークを介してホスト・コンピュータから
印刷要求を受けたOA機器は、それが保持しているプリ
ンタ・ドライバ中に、印刷要求元コンピュータに最適な
最新のプリンタ・ドライバがあれば、それを印刷要求を
印刷要求元ホスト・コンピュータに転送する。印刷要求
を受けたOA機器に最適、最新のプリンタ・ドライバが
ない場合には、このOA機器は、他のOA機器に問い合
わせ、最適、最新のプリンタ・ドライバを保持している
他のOA機器から直接的に最適、最新のプリンタ・ドラ
イバを印刷要求元ホスト・コンピュータに転送させ、あ
るいは、最適、最新のプリンタ・ドライバを一旦取得
し、それを印刷要求元ホスト・コンピュータへ転送す
る。
ている従来技術では、印刷装置としての機能を持つ複数
のOA機器をネットワーク上に備えるシステムにおい
て、各OA機器の内部にプリンタ・ドライバを保持して
おき、ネットワークを介してホスト・コンピュータから
印刷要求を受けたOA機器は、それが保持しているプリ
ンタ・ドライバ中に、印刷要求元コンピュータに最適な
最新のプリンタ・ドライバがあれば、それを印刷要求を
印刷要求元ホスト・コンピュータに転送する。印刷要求
を受けたOA機器に最適、最新のプリンタ・ドライバが
ない場合には、このOA機器は、他のOA機器に問い合
わせ、最適、最新のプリンタ・ドライバを保持している
他のOA機器から直接的に最適、最新のプリンタ・ドラ
イバを印刷要求元ホスト・コンピュータに転送させ、あ
るいは、最適、最新のプリンタ・ドライバを一旦取得
し、それを印刷要求元ホスト・コンピュータへ転送す
る。
【0006】特開平11−39114号公報に開示され
ている従来技術では、複数の印刷装置と複数のサーバー
を有する印刷システムに設けたプリント管理サーバー
に、フロッピーディスク等によってプリンタ・ドライバ
を取り込んで登録する。そして、プリンタ・ドライバの
更新が必要な場合に、プリント管理サーバーから、全て
のサーバー又は選択したサーバーへプリンタ・ドライバ
を転送し、そのインストールを実行させる。
ている従来技術では、複数の印刷装置と複数のサーバー
を有する印刷システムに設けたプリント管理サーバー
に、フロッピーディスク等によってプリンタ・ドライバ
を取り込んで登録する。そして、プリンタ・ドライバの
更新が必要な場合に、プリント管理サーバーから、全て
のサーバー又は選択したサーバーへプリンタ・ドライバ
を転送し、そのインストールを実行させる。
【0007】このような従来技術によれば、個々のホス
ト・コンピュータ又は個々のサーバーに対し、人手によ
って、プリンタ・ドライバの更新を行う方法に比べて、
プリンタ・ドライバの更新管理は容易になろう。しか
し、プリンタ・ドライバがバージョンアップされたり、
ホスト・コンピュータ又はサーバーの使用OSの種類や
バージョン番号が変更された場合、新しいプリンタ・ド
ライバをOA機器又はプリント管理サーバーに取り込む
作業そのものは、人手に頼っている。すなわち、プリン
タ・ドライバが記録されているフロッピーディスク等の
記録媒体を入手し、その記録媒体からプリンタ・ドライ
バを取り込んだり、あるいは、プリンタ・ドライバが公
開されているベンダ側コンピュータからプリンタ・ドラ
イバのダウンロードを行う作業を、管理者が行わねばな
らないという煩わしさがあった。また、プリンタ・ドラ
イバのバージョンアップに気づくのが遅くなったり、新
しいプリンタ・ドライバの記録媒体の入手に手間取った
りすることにより、プリンタ・ドライバの更新が遅れる
という問題もあった。
ト・コンピュータ又は個々のサーバーに対し、人手によ
って、プリンタ・ドライバの更新を行う方法に比べて、
プリンタ・ドライバの更新管理は容易になろう。しか
し、プリンタ・ドライバがバージョンアップされたり、
ホスト・コンピュータ又はサーバーの使用OSの種類や
バージョン番号が変更された場合、新しいプリンタ・ド
ライバをOA機器又はプリント管理サーバーに取り込む
作業そのものは、人手に頼っている。すなわち、プリン
タ・ドライバが記録されているフロッピーディスク等の
記録媒体を入手し、その記録媒体からプリンタ・ドライ
バを取り込んだり、あるいは、プリンタ・ドライバが公
開されているベンダ側コンピュータからプリンタ・ドラ
イバのダウンロードを行う作業を、管理者が行わねばな
らないという煩わしさがあった。また、プリンタ・ドラ
イバのバージョンアップに気づくのが遅くなったり、新
しいプリンタ・ドライバの記録媒体の入手に手間取った
りすることにより、プリンタ・ドライバの更新が遅れる
という問題もあった。
【0008】また、特開平11−39114号公報に開
示されている従来技術では、管理者が、プリンタ・ドラ
イバの更新の必要性を判断して、更新のための操作を行
う必要があるという煩わしさもあった。更新の対象とな
るサーバーの選択も管理者が行う必要があるが、使用O
Sの種類やバージョン番号が異なるサーバーが混在して
いるような場合、その選択作業は煩雑であり、また誤り
も起きやすい。
示されている従来技術では、管理者が、プリンタ・ドラ
イバの更新の必要性を判断して、更新のための操作を行
う必要があるという煩わしさもあった。更新の対象とな
るサーバーの選択も管理者が行う必要があるが、使用O
Sの種類やバージョン番号が異なるサーバーが混在して
いるような場合、その選択作業は煩雑であり、また誤り
も起きやすい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明の主要
な目的は、複数のコンピュータに共有される印刷装置を
備えるコンピュータ・ネットワーク・システムにおい
て、各コンピュータに対するプリンタ・ドライバの更新
のための人手の介入を不要にすること、プリンタ・ドラ
イバがバージョンアップされた場合に、各コンピュータ
に対するプリンタ・ドライバの更新を遅滞なく実行でき
るようにすること、使用OSの異なるコンピュータが混
在している場合でも、人手を介入することなくプリンタ
・ドライバの確実な更新を可能にすること等である。こ
れ以外の本発明の目的は、以下の説明で明らかになろ
う。
な目的は、複数のコンピュータに共有される印刷装置を
備えるコンピュータ・ネットワーク・システムにおい
て、各コンピュータに対するプリンタ・ドライバの更新
のための人手の介入を不要にすること、プリンタ・ドラ
イバがバージョンアップされた場合に、各コンピュータ
に対するプリンタ・ドライバの更新を遅滞なく実行でき
るようにすること、使用OSの異なるコンピュータが混
在している場合でも、人手を介入することなくプリンタ
・ドライバの確実な更新を可能にすること等である。こ
れ以外の本発明の目的は、以下の説明で明らかになろ
う。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
コンピュータに共有される印刷装置を備えるコンピュー
タ・ネットワーク・システムにおいて、前記印刷装置の
最新のプリンタ・ドライバを、ネットワークを介して自
動的に、システム外のベンダ側コンピュータより取得
し、取得したプリンタ・ドライバとその管理のための情
報を記憶手段に保存するための手段がシステム内に設け
られ、前記印刷装置において、システム内のコンピュー
タからの印刷要求を受信した時に、前記記憶手段に保存
されている管理のための情報を参照して、その印刷要求
元コンピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新の
ものであるか調べ、最新のものでないと判断した場合に
は、前記記憶手段に保存されている最新のプリンタ・ド
ライバを当該印刷要求元コンピュータに対し配信して、
プリンタ・ドライバの更新を行わせる。好ましくは、最
新のプリンタ・ドライバを取得し、その管理のための情
報とともに記憶手段に保存するための前記手段は、前記
印刷装置内に設けられ、また、最新のプリンタ・ドライ
バの取得は、ベンダ側からのプリンタ・ドライバ更新通
知の電子メールを受信した時に行われる。本発明の他の
特徴については、以下の説明において明らかになろう。
コンピュータに共有される印刷装置を備えるコンピュー
タ・ネットワーク・システムにおいて、前記印刷装置の
最新のプリンタ・ドライバを、ネットワークを介して自
動的に、システム外のベンダ側コンピュータより取得
し、取得したプリンタ・ドライバとその管理のための情
報を記憶手段に保存するための手段がシステム内に設け
られ、前記印刷装置において、システム内のコンピュー
タからの印刷要求を受信した時に、前記記憶手段に保存
されている管理のための情報を参照して、その印刷要求
元コンピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新の
ものであるか調べ、最新のものでないと判断した場合に
は、前記記憶手段に保存されている最新のプリンタ・ド
ライバを当該印刷要求元コンピュータに対し配信して、
プリンタ・ドライバの更新を行わせる。好ましくは、最
新のプリンタ・ドライバを取得し、その管理のための情
報とともに記憶手段に保存するための前記手段は、前記
印刷装置内に設けられ、また、最新のプリンタ・ドライ
バの取得は、ベンダ側からのプリンタ・ドライバ更新通
知の電子メールを受信した時に行われる。本発明の他の
特徴については、以下の説明において明らかになろう。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照し、本発明
の実施の形態について説明する。
の実施の形態について説明する。
【0012】図1は、本発明の実施の形態を説明するた
めのシステム構成図である。図1において、100は本
発明が実施されるコンピュータ・ネットワーク・システ
ムであり、ネットワーク106に複数のコンピュータ
(ホストマシン又は各種サーバーマシン)101,10
2,103,104と、これらコンピュータに共有され
る印刷装置105が接続されている。なお、ネットワー
ク106上のコンピュータの台数は任意である。また、
コンピュータ・ネットワーク・システム100内に複数
のネットワークが存在する構成も可能である。
めのシステム構成図である。図1において、100は本
発明が実施されるコンピュータ・ネットワーク・システ
ムであり、ネットワーク106に複数のコンピュータ
(ホストマシン又は各種サーバーマシン)101,10
2,103,104と、これらコンピュータに共有され
る印刷装置105が接続されている。なお、ネットワー
ク106上のコンピュータの台数は任意である。また、
コンピュータ・ネットワーク・システム100内に複数
のネットワークが存在する構成も可能である。
【0013】ネットワーク106は、通信回線(専用回
線又は公衆回線)109を介して外部ネットワーク10
7と接続されている。108は印刷装置105用のプリ
ンタ・ドライバを保存しユーザに公開しているベンダ側
コンピュータ(ホストマシン又は各種サーバーマシン)
であり、これも通信回線(専用回線又は公衆回線)11
0を介して外部ネットワーク107に接続されている。
線又は公衆回線)109を介して外部ネットワーク10
7と接続されている。108は印刷装置105用のプリ
ンタ・ドライバを保存しユーザに公開しているベンダ側
コンピュータ(ホストマシン又は各種サーバーマシン)
であり、これも通信回線(専用回線又は公衆回線)11
0を介して外部ネットワーク107に接続されている。
【0014】コンピュータ・ネットワーク・システム1
00は、印刷装置105の最新のプリンタ・ドライバ
を、外部ネットワーク107を介して、ベンダ側コンピ
ュータ108より取得し、取得した最新のプリンタ・ド
ライバとその管理のための情報を記憶手段に保存するた
めの手段を具備する。また、一実施形態では、ベンダ側
からのプリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを外部
ネットワーク107を介して受信するための手段をさら
に具備し、最新のプリンタ・ドライバの取得動作は、こ
のプリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを受信した
時に行われる。以上の手段は、基本的にはコンピュータ
・ネットワーク・システム100内に任意の形で用意し
てよいが、好ましくは、後述のように、それら手段は印
刷装置105の内部に設けられる。なお、プリンタ・ド
ライバ更新通知の電子メールは、プリンタ・ドライバが
保存されているベンダ側コンピュータ108より発信さ
れるものとして説明するが、別のコンピュータから発信
されてもよい。
00は、印刷装置105の最新のプリンタ・ドライバ
を、外部ネットワーク107を介して、ベンダ側コンピ
ュータ108より取得し、取得した最新のプリンタ・ド
ライバとその管理のための情報を記憶手段に保存するた
めの手段を具備する。また、一実施形態では、ベンダ側
からのプリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを外部
ネットワーク107を介して受信するための手段をさら
に具備し、最新のプリンタ・ドライバの取得動作は、こ
のプリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを受信した
時に行われる。以上の手段は、基本的にはコンピュータ
・ネットワーク・システム100内に任意の形で用意し
てよいが、好ましくは、後述のように、それら手段は印
刷装置105の内部に設けられる。なお、プリンタ・ド
ライバ更新通知の電子メールは、プリンタ・ドライバが
保存されているベンダ側コンピュータ108より発信さ
れるものとして説明するが、別のコンピュータから発信
されてもよい。
【0015】印刷装置105は、コンピュータ・ネット
ワーク・システム100内のコンピュータ101〜10
4からの印刷要求を受信した時に、前記記憶手段に保存
されている管理のための情報を参照して、その印刷要求
元コンピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新の
ものであるか調べるための手段と、前記印刷要求元コン
ピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のもので
ないと判断された場合に、前記印刷要求元コンピュータ
に対しプリンタ・ドライバの更新を問い合わせるための
手段と、前記問い合わせに対して前記印刷要求元コンピ
ュータから更新要求を受信した場合に、前記記憶手段に
保存されている最新のプリンタ・ドライバを前記印刷要
求元コンピュータに対し配信して、プリンタ・ドライバ
の更新を行わせるための手段とを具備する。ただし、更
新の問い合わせをする手段を省き、更新要求の受信を条
件とせずに最新のプリンタ・ドライバを配信して更新さ
せる構成も可能である。
ワーク・システム100内のコンピュータ101〜10
4からの印刷要求を受信した時に、前記記憶手段に保存
されている管理のための情報を参照して、その印刷要求
元コンピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新の
ものであるか調べるための手段と、前記印刷要求元コン
ピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のもので
ないと判断された場合に、前記印刷要求元コンピュータ
に対しプリンタ・ドライバの更新を問い合わせるための
手段と、前記問い合わせに対して前記印刷要求元コンピ
ュータから更新要求を受信した場合に、前記記憶手段に
保存されている最新のプリンタ・ドライバを前記印刷要
求元コンピュータに対し配信して、プリンタ・ドライバ
の更新を行わせるための手段とを具備する。ただし、更
新の問い合わせをする手段を省き、更新要求の受信を条
件とせずに最新のプリンタ・ドライバを配信して更新さ
せる構成も可能である。
【0016】好ましくは、最新のプリンタ・ドライバを
取得するための手段は、プリンタ・ドライバ更新通知の
電子メールから、最新のプリンタ・ドライバが保存され
ているベンダ側コンピュータのアドレスを取得するよう
に構成される。また、印刷要求元コンピュータが使用中
のプリンタ・ドライバが最新のものであるか調べるため
の手段は、印刷要求命令中に組み込まれたOSの種類及
びバージョン番号に対応する最新のプリンタ・ドライバ
のバージョン番号を、記憶手段に保存されている管理の
ための情報から取得し、取得した最新のプリンタのバー
ジョン番号と、当該印刷要求命令中に組み込まれている
プリンタ・ドライバのバージョン番号とを比較すること
により、印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ・
ドライバが最新のものであるか否かを判断するような構
成とされる。
取得するための手段は、プリンタ・ドライバ更新通知の
電子メールから、最新のプリンタ・ドライバが保存され
ているベンダ側コンピュータのアドレスを取得するよう
に構成される。また、印刷要求元コンピュータが使用中
のプリンタ・ドライバが最新のものであるか調べるため
の手段は、印刷要求命令中に組み込まれたOSの種類及
びバージョン番号に対応する最新のプリンタ・ドライバ
のバージョン番号を、記憶手段に保存されている管理の
ための情報から取得し、取得した最新のプリンタのバー
ジョン番号と、当該印刷要求命令中に組み込まれている
プリンタ・ドライバのバージョン番号とを比較すること
により、印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ・
ドライバが最新のものであるか否かを判断するような構
成とされる。
【0017】図2は、そのような印刷装置105の内部
構成の一例を示すブロック図である。図2において、2
02はCPUであり、印刷動作のためのプログラムのほ
か、印刷要求を発行したコンピュータへプリンタ・ドラ
イバを配信するための制御プログラム,外部ネットワー
ク107を介して最新のプリンタ・ドライバを取得する
ための制御プログラムなどを実行する。ネットワーク・
インターフェース部207及びネットワーク通信制御部
206は、ネットワーク106との通信のための部分で
あり、ベンダ側からの電子メールを受信したり、プリン
タ・ドライバを取得したり,印刷要求元コンピュータに
対しプリンタ・ドライバを配信したりする動作に関与す
る。ストレージ部205は、ベンダ側コンピュータ10
8から取得した最新のプリンタ・ドライバとその管理の
ための情報等を保存するための不揮発性の記憶装置であ
る。ROM203は、上記制御プログラム等を格納して
いる。RAM204は、制御プログラム等を展開した
り,印刷データを一時的に格納するための記憶域として
利用されるものである。印刷制御部208は、印刷要求
を処理し、印刷部209に印刷データの印刷を実行させ
る。210はバスである。
構成の一例を示すブロック図である。図2において、2
02はCPUであり、印刷動作のためのプログラムのほ
か、印刷要求を発行したコンピュータへプリンタ・ドラ
イバを配信するための制御プログラム,外部ネットワー
ク107を介して最新のプリンタ・ドライバを取得する
ための制御プログラムなどを実行する。ネットワーク・
インターフェース部207及びネットワーク通信制御部
206は、ネットワーク106との通信のための部分で
あり、ベンダ側からの電子メールを受信したり、プリン
タ・ドライバを取得したり,印刷要求元コンピュータに
対しプリンタ・ドライバを配信したりする動作に関与す
る。ストレージ部205は、ベンダ側コンピュータ10
8から取得した最新のプリンタ・ドライバとその管理の
ための情報等を保存するための不揮発性の記憶装置であ
る。ROM203は、上記制御プログラム等を格納して
いる。RAM204は、制御プログラム等を展開した
り,印刷データを一時的に格納するための記憶域として
利用されるものである。印刷制御部208は、印刷要求
を処理し、印刷部209に印刷データの印刷を実行させ
る。210はバスである。
【0018】ここに示す例では、CPU202、ROM
203、RAM204、ネットワーク通信制御部20
6,印刷制御部207は全て同じバス210に接続され
ているが、複数のバスを用いる構成も可能である。ま
た、前述のように、コンピュータ・ネットワーク・シス
テム100が複数のネットワークを持つ構成の場合に
は、例えば、各ネットワークに対応させて、ネットワー
ク通信制御部206とネットワーク・インターフェース
部207の組、又はネットワーク・インターフェース部
207だけを設けた構成とすることが可能である。この
ようにすれば、印刷装置105は、どのネットワーク上
のコンピュータに対してもプリンタ・ドライバの配信を
行うことができる。
203、RAM204、ネットワーク通信制御部20
6,印刷制御部207は全て同じバス210に接続され
ているが、複数のバスを用いる構成も可能である。ま
た、前述のように、コンピュータ・ネットワーク・シス
テム100が複数のネットワークを持つ構成の場合に
は、例えば、各ネットワークに対応させて、ネットワー
ク通信制御部206とネットワーク・インターフェース
部207の組、又はネットワーク・インターフェース部
207だけを設けた構成とすることが可能である。この
ようにすれば、印刷装置105は、どのネットワーク上
のコンピュータに対してもプリンタ・ドライバの配信を
行うことができる。
【0019】図3は、印刷装置105が、ベンダ側から
プリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを受信し、最
新のプリンタ・ドライバをベンダ側コンピュータ108
から取得する手順を示すフローチャートである。この手
順を実行するための制御プログラムは、前述のように図
2のROM203に格納されている。
プリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを受信し、最
新のプリンタ・ドライバをベンダ側コンピュータ108
から取得する手順を示すフローチャートである。この手
順を実行するための制御プログラムは、前述のように図
2のROM203に格納されている。
【0020】電子メールを受信すると(ステップ30
0)、その電子メールの送信元アドレスを、ストレージ
部205に保存されているベンダのメール・アドレスと
比較することにより、その電子メールの送信元がベンダ
であるか調べる(ステップ301)。なお、ベンダのメ
ール・アドレスは予め設定する必要があるが、この設定
はベンダ側で行ってもよいして,印刷装置105のユー
ザが行ってもよい。また、印刷装置105自体のメール
・アドレスも事前にベンダ側に通知する必要がある。こ
の通知は、印刷装置購入後にメール・アドレスが決定し
た時に行えばよいが、その後にメール・アドレスが変更
になった時も通知する必要がある。
0)、その電子メールの送信元アドレスを、ストレージ
部205に保存されているベンダのメール・アドレスと
比較することにより、その電子メールの送信元がベンダ
であるか調べる(ステップ301)。なお、ベンダのメ
ール・アドレスは予め設定する必要があるが、この設定
はベンダ側で行ってもよいして,印刷装置105のユー
ザが行ってもよい。また、印刷装置105自体のメール
・アドレスも事前にベンダ側に通知する必要がある。こ
の通知は、印刷装置購入後にメール・アドレスが決定し
た時に行えばよいが、その後にメール・アドレスが変更
になった時も通知する必要がある。
【0021】受信した電子メールがベンダからのもので
あるならば、その電子メールの内容からプリンタ・ドラ
イバの更新通知であるか調べる(ステップ302)。更
新通知ならば、電子メールからプリンタ・ドライバが保
存、公開されているベンダ側コンピュータ108のアド
レス情報および最新のプリンタ・ドライバ情報を取得す
る(ステップ303)。そして、その最新のプリンタ・
ドライバの取得のための制御プログラムを起動し(ステ
ップ304)、上記情報をもとに、プリンタ・ドライバ
が保存されているベンダ側コンピュータ108にアクセ
スし、必要な最新のプリンタ・ドライバをダウンロード
し、それを管理のための情報と一緒にストレージ部20
5に格納する(ステップ305)。
あるならば、その電子メールの内容からプリンタ・ドラ
イバの更新通知であるか調べる(ステップ302)。更
新通知ならば、電子メールからプリンタ・ドライバが保
存、公開されているベンダ側コンピュータ108のアド
レス情報および最新のプリンタ・ドライバ情報を取得す
る(ステップ303)。そして、その最新のプリンタ・
ドライバの取得のための制御プログラムを起動し(ステ
ップ304)、上記情報をもとに、プリンタ・ドライバ
が保存されているベンダ側コンピュータ108にアクセ
スし、必要な最新のプリンタ・ドライバをダウンロード
し、それを管理のための情報と一緒にストレージ部20
5に格納する(ステップ305)。
【0022】以上でプリンタ・ドライバの取得手順が終
了する。受信メールがベンダ側からのものでない場合や
プリンタ・ドライバ更新通知の電子メールでない場合
は、この手順を直ちに終了する。
了する。受信メールがベンダ側からのものでない場合や
プリンタ・ドライバ更新通知の電子メールでない場合
は、この手順を直ちに終了する。
【0023】ストレージ部205に、プリンタ・ドライ
バとともに保存される管理のための情報は、好ましく
は、図5に例示したような、OSの種類(OS名)及び
そのバージョン番号と、それに適用される最新のプリン
タ・ドライバのバージョン番号との対応テーブルとして
保存される(Windows95/NTは米国マイクロ
ソフト社の登録商標)。この対応テーブルの内容は、新
しいプリンタ・ドライバを取得するたびに更新される。
バとともに保存される管理のための情報は、好ましく
は、図5に例示したような、OSの種類(OS名)及び
そのバージョン番号と、それに適用される最新のプリン
タ・ドライバのバージョン番号との対応テーブルとして
保存される(Windows95/NTは米国マイクロ
ソフト社の登録商標)。この対応テーブルの内容は、新
しいプリンタ・ドライバを取得するたびに更新される。
【0024】図4は、印刷装置105において、システ
ム内のコンピュータから印刷要求が出された時に、必要
に応じて最新のプリンタ・ドライバをそのコンピュータ
に配信して更新を行わせ、その後に印刷要求を処理する
手順をフローチャートで示している。この手順はシステ
ム内のコンピュータからの印刷要求を受けた時に常に実
行される。
ム内のコンピュータから印刷要求が出された時に、必要
に応じて最新のプリンタ・ドライバをそのコンピュータ
に配信して更新を行わせ、その後に印刷要求を処理する
手順をフローチャートで示している。この手順はシステ
ム内のコンピュータからの印刷要求を受けた時に常に実
行される。
【0025】図4に沿って説明する。印刷装置105
は、システム内のコンピュータ(ここでは、例えばコン
ピュータ101)から印刷要求を受信すると(ステップ
400)、その印刷要求命令に含まれる情報の取得を試
みる(ステップ401)。各コンピュータは印刷要求の
際に,必ず、その印刷要求命令中に、そのコンピュータ
の使用しているOS名とそのバージョン番号、及び、現
在組み込まれている印刷装置105用のプリンタ・ドラ
イバのバージョン番号を組み込む。
は、システム内のコンピュータ(ここでは、例えばコン
ピュータ101)から印刷要求を受信すると(ステップ
400)、その印刷要求命令に含まれる情報の取得を試
みる(ステップ401)。各コンピュータは印刷要求の
際に,必ず、その印刷要求命令中に、そのコンピュータ
の使用しているOS名とそのバージョン番号、及び、現
在組み込まれている印刷装置105用のプリンタ・ドラ
イバのバージョン番号を組み込む。
【0026】印刷装置105は、印刷要求命令より取得
したOS名とそのバージョン番号を用いて図5のテーブ
ルを参照し、対応する最新のプリンタ・ドライバのバー
ジョン番号を取り出し、このバージョン番号と、印刷要
求命令より取得した現在組み込まれているプリンタ・ド
ライバのバージョン番号とを比較する(ステップ40
2)。そして、この比較結果から、印刷要求元コンピュ
ータ101に組み込まれているプリンタ・ドライバが最
新のものか判定する(ステップ403)。一般に、プリ
ンタ・ドライバは、バージョン番号が大きいほど新し
い。したがって、対応テーブルより取得したバージョン
番号のほうが大きい値である場合は、現在組み込まれて
いるプリンタ・ドライバは最新バージョンではないから
更新する必要がある。
したOS名とそのバージョン番号を用いて図5のテーブ
ルを参照し、対応する最新のプリンタ・ドライバのバー
ジョン番号を取り出し、このバージョン番号と、印刷要
求命令より取得した現在組み込まれているプリンタ・ド
ライバのバージョン番号とを比較する(ステップ40
2)。そして、この比較結果から、印刷要求元コンピュ
ータ101に組み込まれているプリンタ・ドライバが最
新のものか判定する(ステップ403)。一般に、プリ
ンタ・ドライバは、バージョン番号が大きいほど新し
い。したがって、対応テーブルより取得したバージョン
番号のほうが大きい値である場合は、現在組み込まれて
いるプリンタ・ドライバは最新バージョンではないから
更新する必要がある。
【0027】印刷要求元コンピュータ101に組み込ま
れているプリンタ・ドライバが最新のものでないと判定
された場合,印刷装置105は、印刷要求元コンピュー
タ101に対して,現在のプリンタ・ドライバが最新の
ものでない旨の通知と最新のプリンタ・ドライバへの更
新の問い合わせを送信して応答を待ち(ステップ40
4)、応答を受信すると、それがプリンタ・ドライバの
更新要求であるか調べる(ステップ405)。
れているプリンタ・ドライバが最新のものでないと判定
された場合,印刷装置105は、印刷要求元コンピュー
タ101に対して,現在のプリンタ・ドライバが最新の
ものでない旨の通知と最新のプリンタ・ドライバへの更
新の問い合わせを送信して応答を待ち(ステップ40
4)、応答を受信すると、それがプリンタ・ドライバの
更新要求であるか調べる(ステップ405)。
【0028】受信した応答が更新要求ならば、印刷装置
105は、印刷要求元コンピュータ101のOS名及び
バージョン番号に対応した最新のプリンタ・ドライバ
と、そのインストール実行プログラムをストレージ部2
05より取り出し、それらを印刷要求元コンピュータ1
01へ配信し、印刷要求元コンピュータ101に最新の
プリンタ・ドライバのインストールを実行させる(ステ
ップ406)。
105は、印刷要求元コンピュータ101のOS名及び
バージョン番号に対応した最新のプリンタ・ドライバ
と、そのインストール実行プログラムをストレージ部2
05より取り出し、それらを印刷要求元コンピュータ1
01へ配信し、印刷要求元コンピュータ101に最新の
プリンタ・ドライバのインストールを実行させる(ステ
ップ406)。
【0029】このようにして、プリンタ・ドライバの更
新を終了すると、印刷装置105は印刷要求を受理し
(ステップ407)、送信要求元コンピュータ101よ
り受信した印刷データの印刷を実行する(ステップ40
8)。
新を終了すると、印刷装置105は印刷要求を受理し
(ステップ407)、送信要求元コンピュータ101よ
り受信した印刷データの印刷を実行する(ステップ40
8)。
【0030】ステップ403で、印刷要求元コンピュー
タの現在のプリンタ・ドライバが最新のものと判定した
場合、及び、印刷要求元コンピュータから受信した応答
がプリンタ・ドライバの更新要求ではなかった場合は、
直ちに印刷要求を受理し(ステップ407)、印刷を実
行する(ステップ408)。
タの現在のプリンタ・ドライバが最新のものと判定した
場合、及び、印刷要求元コンピュータから受信した応答
がプリンタ・ドライバの更新要求ではなかった場合は、
直ちに印刷要求を受理し(ステップ407)、印刷を実
行する(ステップ408)。
【0031】なお、ステップ404,405の確認手順
を省略することも可能である。ただし、このような確認
手順を用意すれば、例えば、印刷要求を発行したコンピ
ュータ側で印刷要求の処理を優先させたいような場合
に、プリンタ・ドライバの更新を望まない旨の応答を返
すことにより直ちに印刷を実行させることができる等の
利便性が得られる。
を省略することも可能である。ただし、このような確認
手順を用意すれば、例えば、印刷要求を発行したコンピ
ュータ側で印刷要求の処理を優先させたいような場合
に、プリンタ・ドライバの更新を望まない旨の応答を返
すことにより直ちに印刷を実行させることができる等の
利便性が得られる。
【0032】図6は、最新のプリンタ・ドライバを取得
する手順の変形例を示すフローチャートである。ここに
示す手順と図3に示した手順との相違点は、ステップ6
01とステップ602が追加されたことである。ただ
し、ステップ303は、ベンダ側が指定した時間帯や年
月日の情報があれば、その情報も取得対象とする。
する手順の変形例を示すフローチャートである。ここに
示す手順と図3に示した手順との相違点は、ステップ6
01とステップ602が追加されたことである。ただ
し、ステップ303は、ベンダ側が指定した時間帯や年
月日の情報があれば、その情報も取得対象とする。
【0033】コンピュータ・ネットワーク・システム1
00のネットワーク106上のトラフィックが多い時間
帯や、印刷装置105の負荷が重い時間帯に、プリンタ
・ドライバの取得を実行すると、トラフィックや負荷の
一層の増加を招き好ましくない場合がある。このような
不都合を避けるには、例えば深夜の時間帯を指定してお
き、その時間帯に、プリンタ・ドライバの取得を実行さ
せると好ましい。
00のネットワーク106上のトラフィックが多い時間
帯や、印刷装置105の負荷が重い時間帯に、プリンタ
・ドライバの取得を実行すると、トラフィックや負荷の
一層の増加を招き好ましくない場合がある。このような
不都合を避けるには、例えば深夜の時間帯を指定してお
き、その時間帯に、プリンタ・ドライバの取得を実行さ
せると好ましい。
【0034】また、ベンダ側で、あるプリンタ・ドライ
バの更新通知を多くのユーザ宛に送信した場合に、多く
のユーザから一斉にプリンタ・ドライバ取得のためのア
クセスがあると、ベンダ側コンピュータ108で処理が
困難になる恐れがある。このような事態は、ベンダ側に
とって好ましくないばかりか、ユーザ側にとってもダウ
ロード速度が低下するため好ましくない。このような不
都合を避ける一方法として、プリンタ・ドライバ更新通
知の電子メール中で、ユーザ別やユーザの地域別等の基
準により、例えばプリンタ・ドライバのダウンロードの
開始月日又は時間帯を指定し、その月日以降又は時間帯
内に、プリンタ・ドライバのダウンロードを行うように
促し、あるいは、その月日より前又はその時間帯以外で
のダウンロードを拒否するような方法が考えられる。
バの更新通知を多くのユーザ宛に送信した場合に、多く
のユーザから一斉にプリンタ・ドライバ取得のためのア
クセスがあると、ベンダ側コンピュータ108で処理が
困難になる恐れがある。このような事態は、ベンダ側に
とって好ましくないばかりか、ユーザ側にとってもダウ
ロード速度が低下するため好ましくない。このような不
都合を避ける一方法として、プリンタ・ドライバ更新通
知の電子メール中で、ユーザ別やユーザの地域別等の基
準により、例えばプリンタ・ドライバのダウンロードの
開始月日又は時間帯を指定し、その月日以降又は時間帯
内に、プリンタ・ドライバのダウンロードを行うように
促し、あるいは、その月日より前又はその時間帯以外で
のダウンロードを拒否するような方法が考えられる。
【0035】ステップ601及びステップ602は、上
に述べたようなプリンタ・ドライバの取得動作を実行す
る時間帯等の制御を可能にするために追加されたもので
ある。すなわち、ステップ601において、プリンタ・
ドライバ取得の実行条件を調べることにより、プリンタ
・ドライバの取得動作を直ちに実行してよいか判断す
る。より具体的には、システム管理者によってプリンタ
・ドライバ取得のための時間帯が予め設定されている場
合には、現在時刻が、その時間帯(例えば深夜時間帯)
内であるか調べる。また、更新通知の電子メールからス
テップ303で抽出された情報中に、ダウンロードの開
始月日や時間帯が指定されている場合には、現在月日が
指定された開始月日に達しているか、あるいは、現在時
刻が指定時間帯内であるか調べる。
に述べたようなプリンタ・ドライバの取得動作を実行す
る時間帯等の制御を可能にするために追加されたもので
ある。すなわち、ステップ601において、プリンタ・
ドライバ取得の実行条件を調べることにより、プリンタ
・ドライバの取得動作を直ちに実行してよいか判断す
る。より具体的には、システム管理者によってプリンタ
・ドライバ取得のための時間帯が予め設定されている場
合には、現在時刻が、その時間帯(例えば深夜時間帯)
内であるか調べる。また、更新通知の電子メールからス
テップ303で抽出された情報中に、ダウンロードの開
始月日や時間帯が指定されている場合には、現在月日が
指定された開始月日に達しているか、あるいは、現在時
刻が指定時間帯内であるか調べる。
【0036】ステップ601で、プリンタ・ドライバの
取得動作を直ちに開始してよいと判断された場合には、
直ちにステップ304の手順に進む。しかし、そうでな
い場合には、ステップ602において、プリンタ・ドラ
イバの取得動作を開始すべき適切な年月日時刻を決定
し、その年月日時刻にプリンタ・ドライバ取得のための
制御プログラムを起動する予約を設定し、手順を終了す
る。この予約がなされた場合、予約の年月日時刻になる
と、図示しないが、図6のステップ304,305と同
様のステップからなる手順が自動的に実行される。すな
わち、プリンタ・ドライバ取得のための制御プログラム
が起動され(ステップ304相当)、ベンダ側コンピュ
ータ108からプリンタ・ドライバとそのインストール
実行プログラムがダウンロードされ、ストレージ部20
5に格納される(ステップ305相当)。このような制
御のための情報、すなわち電子メールから取得された情
報やユーザ側で設定した時間帯、予約年月日時刻等の情
報は、例えばストレージ部206に保存される。
取得動作を直ちに開始してよいと判断された場合には、
直ちにステップ304の手順に進む。しかし、そうでな
い場合には、ステップ602において、プリンタ・ドラ
イバの取得動作を開始すべき適切な年月日時刻を決定
し、その年月日時刻にプリンタ・ドライバ取得のための
制御プログラムを起動する予約を設定し、手順を終了す
る。この予約がなされた場合、予約の年月日時刻になる
と、図示しないが、図6のステップ304,305と同
様のステップからなる手順が自動的に実行される。すな
わち、プリンタ・ドライバ取得のための制御プログラム
が起動され(ステップ304相当)、ベンダ側コンピュ
ータ108からプリンタ・ドライバとそのインストール
実行プログラムがダウンロードされ、ストレージ部20
5に格納される(ステップ305相当)。このような制
御のための情報、すなわち電子メールから取得された情
報やユーザ側で設定した時間帯、予約年月日時刻等の情
報は、例えばストレージ部206に保存される。
【0037】なお、図6に関連した手順を実行するため
の手段は、前述のように印刷装置105の内部に設ける
のが一般に好ましいが、コンピュータ・ネットワーク・
システム100内に印刷装置105とは独立させて用意
することも可能である。
の手段は、前述のように印刷装置105の内部に設ける
のが一般に好ましいが、コンピュータ・ネットワーク・
システム100内に印刷装置105とは独立させて用意
することも可能である。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1乃至32の各項記載の発明によれば、プリンタ・ドラ
イバが記録された記録媒体を入手してプリンタ・ドライ
バを取り込む作業や、ベンダ側コンピュータからプリン
タ・ドライバを取得する操作、さらには、更新動作を開
始させたり更新対象のコンピュータを選択するような操
作など、人手による作業一切が不要になり、人手を全く
介入することなく、印刷装置を共有するコンピュータに
対するプリンタ・ドライバの更新を行うことができる。
請求項2、12又は22記載の発明によれば、印刷要求
を発行したコンピュータ側で、必要に応じて印刷要求の
処理をプリンタ・ドライバの更新より優先させることが
可能になる。請求項3、13又は23記載の発明によれ
ば、プリンタ・ドライバのバージョンアップにより、そ
のインストール実行プログラムが変更された場合にも、
最新のプリンタ・ドライバを問題なくコンピュータに組
み込むことができる。請求項4、14又は24記載の発
明によれば、ベンダ側がプリンタ・ドライバのバージョ
ンアップ時にその通知の電子メールを送信するならば、
遅滞なくプリンタ・ドライバを更新することができると
ともに、システム側から定期的にベンダ側コンピュータ
にアクセスするような無駄を排除できる。請求項5、1
5又は25記載の発明によれば、プリンタ・ドライバが
保存、公開されているベンダ側コンピュータのアドレス
をシステム側で保存、管理する必要がなく、また、その
管理ミスによってプリンタ・ドライバの取得に失敗する
ことがなくなり、ベンダ側においても、電子メール中に
アドレスを適切に指定する限り、プリンタ・ドライバを
保存、公開するコンピュータのアドレスを自由に変更し
たり、ユーザ別やユーザ地域別にアドレスを異ならせる
といったことが可能になる。請求項6、19又は31記
載の発明によれば、各コンピュータとプリンタ・ドライ
バの種類とを対応付けたような更新管理用情報を用意す
る必要がなくなるとともに、使用OSの種類やバージョ
ン番号が異なるコンピュータが混在している場合でも各
コンピュータに対するプリンタ・ドライバの更新を適切
に行うことができ、また、印刷装置を共有するコンピュ
ータの増設、使用OSの種類やバージョン番号の変更に
も容易に対応することができる。請求項7、20又は3
2記載の発明によれば、印刷要求を発行したコンピュー
タに対応したプリンタ・ドライバの最新のバージョン番
号をテーブル参照により迅速に取得することができるた
め、そのコンピュータに組み込まれているプリンタ・ド
ライバが最新バージョンであるか否かの判断を迅速に行
うことができる。請求項8、9、10、16、17、1
8、26、27又は28記載の発明によれば、システム
内のネットワーク上のトラフィックが多い時間帯や印刷
装置の負荷が重い時間帯を避けてプリンタ・ドライバの
取得動作を行わせたり、ベンダ側でプリンタ・ドライバ
のダウンロードを分散させるような管理が可能になる。
また、請求項12乃至20の各項、請求項29又は30
記載の発明によれば、プリンタ・ドライバ更新のための
手段が印刷装置に集約されているため、その印刷装置を
既存のコンピュータ・ネットワーク・システムに導入す
ることによって容易にシステム内のコンピュータのプリ
ンタ・ドライバの更新を自動化することができる、等々
の効果を得られる。
1乃至32の各項記載の発明によれば、プリンタ・ドラ
イバが記録された記録媒体を入手してプリンタ・ドライ
バを取り込む作業や、ベンダ側コンピュータからプリン
タ・ドライバを取得する操作、さらには、更新動作を開
始させたり更新対象のコンピュータを選択するような操
作など、人手による作業一切が不要になり、人手を全く
介入することなく、印刷装置を共有するコンピュータに
対するプリンタ・ドライバの更新を行うことができる。
請求項2、12又は22記載の発明によれば、印刷要求
を発行したコンピュータ側で、必要に応じて印刷要求の
処理をプリンタ・ドライバの更新より優先させることが
可能になる。請求項3、13又は23記載の発明によれ
ば、プリンタ・ドライバのバージョンアップにより、そ
のインストール実行プログラムが変更された場合にも、
最新のプリンタ・ドライバを問題なくコンピュータに組
み込むことができる。請求項4、14又は24記載の発
明によれば、ベンダ側がプリンタ・ドライバのバージョ
ンアップ時にその通知の電子メールを送信するならば、
遅滞なくプリンタ・ドライバを更新することができると
ともに、システム側から定期的にベンダ側コンピュータ
にアクセスするような無駄を排除できる。請求項5、1
5又は25記載の発明によれば、プリンタ・ドライバが
保存、公開されているベンダ側コンピュータのアドレス
をシステム側で保存、管理する必要がなく、また、その
管理ミスによってプリンタ・ドライバの取得に失敗する
ことがなくなり、ベンダ側においても、電子メール中に
アドレスを適切に指定する限り、プリンタ・ドライバを
保存、公開するコンピュータのアドレスを自由に変更し
たり、ユーザ別やユーザ地域別にアドレスを異ならせる
といったことが可能になる。請求項6、19又は31記
載の発明によれば、各コンピュータとプリンタ・ドライ
バの種類とを対応付けたような更新管理用情報を用意す
る必要がなくなるとともに、使用OSの種類やバージョ
ン番号が異なるコンピュータが混在している場合でも各
コンピュータに対するプリンタ・ドライバの更新を適切
に行うことができ、また、印刷装置を共有するコンピュ
ータの増設、使用OSの種類やバージョン番号の変更に
も容易に対応することができる。請求項7、20又は3
2記載の発明によれば、印刷要求を発行したコンピュー
タに対応したプリンタ・ドライバの最新のバージョン番
号をテーブル参照により迅速に取得することができるた
め、そのコンピュータに組み込まれているプリンタ・ド
ライバが最新バージョンであるか否かの判断を迅速に行
うことができる。請求項8、9、10、16、17、1
8、26、27又は28記載の発明によれば、システム
内のネットワーク上のトラフィックが多い時間帯や印刷
装置の負荷が重い時間帯を避けてプリンタ・ドライバの
取得動作を行わせたり、ベンダ側でプリンタ・ドライバ
のダウンロードを分散させるような管理が可能になる。
また、請求項12乃至20の各項、請求項29又は30
記載の発明によれば、プリンタ・ドライバ更新のための
手段が印刷装置に集約されているため、その印刷装置を
既存のコンピュータ・ネットワーク・システムに導入す
ることによって容易にシステム内のコンピュータのプリ
ンタ・ドライバの更新を自動化することができる、等々
の効果を得られる。
【図1】本発明の実施の形態を説明するためのシステム
構成図である。
構成図である。
【図2】本発明による印刷装置の内部構成の一例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図3】プリンタ・ドライバの取得手順を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
【図4】プリンタ・ドライバ更新手順を説明するための
フローチャートである。
フローチャートである。
【図5】OSの種類及びバージョン番号とプリンタ・ド
ライバのバージョン番号との対応テーブルを示す図であ
る。
ライバのバージョン番号との対応テーブルを示す図であ
る。
【図6】プリンタ・ドライバの取得手順の変形例を説明
するためのフローチャートである。
するためのフローチャートである。
100 コンピュータ・ネットワーク・システム 101,102,103,104 コンピュータ 105 印刷装置 106 ネットワーク 107 外部ネットワーク 108 ベンダ側コンピュータ 109,110 通信回線 202 CPU 203 ROM 204 RAM 205 ストレージ部 206 ネットワーク通信制御部 207 ネットワーク・インターフェース部 208 印刷制御部 209 印刷部 210 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 351 G06F 9/06 420J Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ08 HK04 HK11 HN02 HN15 5B021 BB00 BB01 CC05 EE01 5B076 AC07 BB06 5B089 GA13 JA31 JA34 JA35 JB07 JB15 KA04 KA13 KB09 KC47 KC59 LA12
Claims (32)
- 【請求項1】 複数のコンピュータに共有される印刷装
置を備えるコンピュータ・ネットワーク・システムにお
いて、 前記印刷装置の最新のプリンタ・ドライバを、ネットワ
ークを介して自動的にシステム外のベンダ側コンピュー
タより取得し、取得したプリンタ・ドライバとその管理
のための情報を記憶手段に保存するための手段をシステ
ム内に設け、 前記印刷装置において、システム内のコンピュータから
の印刷要求を受信した時に、前記記憶手段に保存されて
いる管理のための情報を参照して、その印刷要求元コン
ピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のもので
あるか調べ、最新のものでないと判断した場合には、前
記記憶手段に保存されている最新のプリンタ・ドライバ
を当該印刷要求元コンピュータに対し配信して、プリン
タ・ドライバの更新を行わせることを特徴とするプリン
タ・ドライバ更新管理方法。 - 【請求項2】 複数のコンピュータに共有される印刷装
置を備えるコンピュータ・ネットワーク・システムにお
いて、 前記印刷装置の最新のプリンタ・ドライバを、ネットワ
ークを介して自動的にシステム外のベンダ側コンピュー
タより取得し、取得したプリンタ・ドライバとその管理
のための情報を記憶手段に保存するための手段をシステ
ム内に設け、 前記印刷装置において、システム内のコンピュータから
の印刷要求を受信した時に、前記記憶手段に保存されて
いる管理のための情報を参照して、その印刷要求元コン
ピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のもので
あるか調べ、最新のものでないと判断した場合には、当
該要求元コンピュータに対しプリンタ・ドライバの更新
を問い合わせ、それに対して更新要求を受信したなら
ば、前記記憶手段に保存されている最新のプリンタ・ド
ライバを当該要求元コンピュータに対し配信して、プリ
ンタ・ドライバの更新を行わせることを特徴とするプリ
ンタ・ドライバ更新管理方法。 - 【請求項3】 ベンダ側コンピュータからプリンタ・ド
ライバとともに、そのインストール実行プログラムも取
得されて前記記憶手段に保存され、前記印刷装置が印刷
要求元コンピュータに対しプリンタ・ドライバと一緒に
そのインストール実行プログラムも配信することを特徴
とする請求項1又は2記載のプリンタ・ドライバ更新管
理方法。 - 【請求項4】 ベンダ側からのプリンタ・ドライバ更新
通知の電子メールを受信した時に、ネットワークを介し
て、システム外のベンダ側コンピュータから最新のプリ
ンタ・ドライバが取得されることを特徴とする請求項1
又は2記載のプリンタ・ドライバ更新管理方法。 - 【請求項5】 プリンタ・ドライバ更新通知の電子メー
ルから、最新のプリンタ・ドライバが保存されているベ
ンダ側コンピュータのアドレスが取得されることを特徴
とする請求項4記載のプリンタ・ドライバ更新管理方
法。 - 【請求項6】 前記印刷装置に対する印刷要求命令中
に、印刷要求元コンピュータが使用しているOSの種類
及びバージョン番号並びにプリンタ・ドライバのバージ
ョン番号が組み込まれており、 前記印刷装置は、印刷要求を受信した時に、その印刷要
求命令中に組み込まれたOSの種類及びバージョン番号
に対応する最新のプリンタ・ドライバのバージョン番号
を前記管理のための情報から取得し、取得した最新のプ
リンタ・ドライバのバージョン番号と、当該印刷要求命
令中に組み込まれているプリンタ・ドライバのバージョ
ン番号とを比較することにより、印刷要求元コンピュー
タが使用中のプリンタ・ドライバが最新のものであるか
否かを判断することを特徴とする請求項1又は2記載の
プリンタ・ドライバ更新管理方法。 - 【請求項7】 前記管理のための情報は、OSの種類及
びバージョン番号と、それに適用される最新のプリンタ
・ドライバのバージョン番号との対応テーブルとして保
存されることを特徴とする請求項6記載のプリンタ・ド
ライバ更新管理方法。 - 【請求項8】 プリンタ・ドライバ更新通知の電子メー
ルを受信した時に、プリンタ・ドライバ取得の実行条件
を調べ、その実行条件が満たされる場合には直ちにプリ
ンタ・ドライバを取得し、そうでない場合には、前記実
行条件が満たされるまで待ってプリンタ・ドライバを取
得することを特徴とする請求項4記載のプリンタ・ドラ
イバ更新管理方法。 - 【請求項9】 前記実行条件は、システム管理者により
設定されることを特徴とする請求項8記載のプリンタ・
ドライバ更新管理方法。 - 【請求項10】 前記実行条件は、プリンタ・ドライバ
更新通知の電子メール中で指定されることを特徴とする
請求項8記載のプリンタ・ドライバ更新管理方法。 - 【請求項11】 コンピュータ・ネットワーク・システ
ムにおいて、複数のコンピュータに共有される印刷装置
であって、 当該印刷装置の最新のプリンタ・ドライバを、ネットワ
ークを介して自動的にシステム外のベンダ側コンピュー
タより取得し、取得したプリンタ・ドライバとその管理
のための情報を記憶手段に保存するための手段と、 システム内のコンピュータからの印刷要求を受信した時
に、前記記憶手段に保存されている管理のための情報を
参照して、その印刷要求元コンピュータが使用中のプリ
ンタ・ドライバが最新のものであるか調べるための手段
と、 前記印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ・ドラ
イバが最新のものでないと判断された場合に、前記記憶
手段に保存されている最新のプリンタ・ドライバを前記
印刷要求元コンピュータに対し配信して、プリンタ・ド
ライバの更新を行わせるための手段とを具備することを
特徴とする印刷装置。 - 【請求項12】 コンピュータ・ネットワーク・システ
ムにおいて、複数のコンピュータに共有される印刷装置
であって、 当該印刷装置の最新のプリンタ・ドライバを、ネットワ
ークを介して自動的にシステム外のベンダ側コンピュー
タより取得し、取得したプリンタ・ドライバとその管理
のための情報を記憶手段に保存するための手段と、 システム内のコンピュータからの印刷要求を受信した時
に、前記記憶手段に保存されている管理のための情報を
参照して、その印刷要求元コンピュータが使用中のプリ
ンタ・ドライバが最新のものであるか調べるための手段
と、 前記印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ・ドラ
イバが最新のものでないと判断された場合に、前記印刷
要求元コンピュータに対しプリンタ・ドライバの更新を
問い合わせるための手段と、 前記問い合わせに対して前記印刷要求元コンピュータか
ら更新要求を受信した場合に、前記記憶手段に保存され
ている最新のプリンタ・ドライバを前記印刷要求元コン
ピュータに対し配信して、プリンタ・ドライバの更新を
行わせるための手段とを具備することを特徴とする印刷
装置。 - 【請求項13】 ベンダ側コンピュータからプリンタ・
ドライバを取得するための前記手段によって、プリンタ
・ドライバとともに、そのインストール実行プログラム
も取得され、取得されたインストール実行プログラムも
前記記憶手段に保存され、印刷要求元コンピュータに対
しプリンタ・ドライバを配信するための前記手段によっ
て、プリンタ・ドライバと一緒にそのインストール実行
プログラムも配信されることを特徴とする請求項11又
は12記載の印刷装置。 - 【請求項14】 ベンダ側からのプリンタ・ドライバ更
新通知の電子メールを受信するための手段をさらに具備
し、プリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを受信し
た時に、ネットワークを介して、システム外のベンダ側
コンピュータから最新のプリンタ・ドライバを取得する
ことを特徴とする請求項11又は12記載の印刷装置。 - 【請求項15】 最新のプリンタ・ドライバを取得する
ための前記手段は、プリンタ・ドライバ更新通知の電子
メールから、最新のプリンタ・ドライバが保存されてい
るベンダ側コンピュータのアドレスを取得することを特
徴とする請求項14記載の印刷装置。 - 【請求項16】 プリンタ・ドライバを取得するための
前記手段は、プリンタ・ドライバ更新通知の電子メール
を受信した時に、プリンタ・ドライバ取得の実行条件を
調べ、その実行条件が満たされる場合には直ちにプリン
タ・ドライバを取得し、そうでない場合には、前記実行
条件が満たされるまで待ってプリンタ・ドライバを取得
することを特徴とする請求項14記載の印刷装置。 - 【請求項17】 前記実行条件は、システム管理者によ
り設定されることを特徴とする請求項16記載の印刷装
置。 - 【請求項18】 前記実行条件は、プリンタ・ドライバ
更新通知の電子メール中で指定されることを特徴とする
請求項16記載の印刷装置。 - 【請求項19】 印刷要求元コンピュータが使用中のプ
リンタ・ドライバが最新のものであるか調べるための前
記手段は、印刷要求命令中に組み込まれたOSの種類及
びバージョン番号に対応する最新のプリンタ・ドライバ
のバージョン番号を前記記憶手段に保存されている管理
のための情報から取得し、取得した最新のプリンタのバ
ージョン番号と、当該印刷要求命令中に組み込まれてい
るプリンタ・ドライバのバージョン番号とを比較するこ
とにより、印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ
・ドライバが最新のものであるか否かを判断することを
特徴とする請求項11又は12記載の印刷装置。 - 【請求項20】 前記管理のための情報は、OSの種類
及びバージョン番号と、それに適用される最新のプリン
タ・ドライバのバージョン番号との対応テーブルとして
保存されることを特徴とする請求項19記載の印刷装
置。 - 【請求項21】 複数のコンピュータに共有される印刷
装置を備えるコンピュータ・ネットワーク・システムに
おいて、 前記印刷装置の最新のプリンタ・ドライバを、ネットワ
ークを介して自動的にシステム外のベンダ側コンピュー
タより取得し、取得したプリンタ・ドライバとその管理
のための情報を記憶手段に保存するための手段を具備
し、 前記印刷装置が、システム内のコンピュータからの印刷
要求を受信した時に、前記記憶手段に保存されている管
理のための情報を参照して、その印刷要求元コンピュー
タが使用中のプリンタ・ドライバが最新のものであるか
調べるための手段と、 前記印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ・ドラ
イバが最新のものでないと判断された場合に、前記記憶
手段に保存されている最新のプリンタ・ドライバを前記
印刷要求元コンピュータに対し配信して、プリンタ・ド
ライバの更新を行わせるための手段とを具備することを
特徴とするコンピュータ・ネットワーク・システム。 - 【請求項22】 複数のコンピュータに共有される印刷
装置を備えるコンピュータ・ネットワーク・システムに
おいて、 前記印刷装置の最新のプリンタ・ドライバを、ネットワ
ークを介して自動的にシステム外のベンダ側コンピュー
タより取得し、取得したプリンタ・ドライバとその管理
のための情報を記憶手段に保存するための手段を具備
し、前記印刷装置が、 システム内のコンピュータからの印刷要求を受信した時
に、前記記憶手段に保存されている管理のための情報を
参照して、その印刷要求元コンピュータが使用中のプリ
ンタ・ドライバが最新のものであるか調べるための手段
と、 前記印刷要求元コンピュータが使用中のプリンタ・ドラ
イバが最新のものでないと判断された場合に、前記印刷
要求元コンピュータに対しプリンタ・ドライバの更新を
問い合わせるための手段と、 前記問い合わせに対して前記印刷要求元コンピュータか
ら更新要求を受信した場合に、前記記憶手段に保存され
ている最新のプリンタ・ドライバを前記印刷要求元コン
ピュータに対し配信して、プリンタ・ドライバの更新を
行わせるための手段とを具備することを特徴とするコン
ピュータ・ネットワーク・システム。 - 【請求項23】 ベンダ側コンピュータからプリンタ・
ドライバを取得するための前記手段によって、プリンタ
・ドライバとともに、そのインストール実行プログラム
も取得され、取得されたインストール実行プログラムは
前記記憶手段に保存され、印刷要求元コンピュータに対
しプリンタ・ドライバを配信するための前記手段によっ
て、プリンタ・ドライバと一緒にそのインストール実行
プログラムも配信されることを特徴とする請求項21又
は22記載のコンピュータ・ネットワーク・システム。 - 【請求項24】 ベンダ側からのプリンタ・ドライバ更
新通知の電子メールを受信するための手段をさらに具備
し、プリンタ・ドライバ更新通知の電子メールを受信し
た時に、ネットワークを介して、システム外のベンダ側
コンピュータから最新のプリンタ・ドライバを取得する
ことを特徴とする請求項21又は22記載のコンピュー
タ・ネットワーク・システム。 - 【請求項25】 最新のプリンタ・ドライバを取得する
ための前記手段は、プリンタ・ドライバ更新通知の電子
メールから、最新のプリンタ・ドライバが保存されてい
るベンダ側コンピュータのアドレスを取得することを特
徴とする請求項24記載のコンピュータ・ネットワーク
・システム。 - 【請求項26】 プリンタ・ドライバを取得するための
前記手段は、プリンタ・ドライバ更新通知の電子メール
を受信した時に、プリンタ・ドライバ取得の実行条件を
調べ、その実行条件が満たされる場合には直ちにプリン
タ・ドライバの取得を実行し、そうでない場合には、前
記実行条件が満たされるまで待ってプリンタ・ドライバ
の取得を実行することを特徴とする請求項224記載の
コンピュータ・ネットワーク・システム。 - 【請求項27】 前記プリンタ・ドライバ取得の実行条
件は、予め設定された時間帯であることを特徴とする請
求項26記載のコンピュータ・ネットワーク・システ
ム。 - 【請求項28】 前記プリンタ・ドライバ取得の実行条
件は、プリンタ・ドライバ更新通知の電子メール中で指
定されることを特徴とする請求項26記載のコンピュー
タ・ネットワーク・システム。 - 【請求項29】 ベンダ側コンピュータから最新のプリ
ンタ・ドライバを取得し、取得したプリンタ・ドライバ
とその管理のための情報を記憶手段に保存するための前
記手段が、前記印刷装置内に設けられることを特徴とす
る請求項21、22又は23記載のコンピュータ・ネッ
トワーク・システム。 - 【請求項30】 ベンダ側コンピュータから最新のプリ
ンタ・ドライバを取得し、取得したプリンタ・ドライバ
とその管理のための情報を記憶手段に保存するための前
記手段、及び、プリンタ・ドライバ更新通知の電子メー
ルを受信するための前記手段が、前記印刷装置内に設け
られることを特徴とする請求項24、25又は26記載
のコンピュータ・ネットワーク・システム。 - 【請求項31】 印刷要求元コンピュータが使用中のプ
リンタ・ドライバが最新のものであるか調べるための前
記手段は、印刷要求命令中に組み込まれたOSの種類及
びバージョン番号に対応する最新のプリンタ・ドライバ
のバージョン番号を前記管理のための情報から取得し、
取得した最新のプリンタのバージョン番号と、当該印刷
要求命令中に組み込まれているプリンタ・ドライバのバ
ージョン番号とを比較することにより、印刷要求元コン
ピュータが使用中のプリンタ・ドライバが最新のもので
あるか否を判断することを特徴とする請求項21又は2
2記載のコンピュータ・ネットワーク・システム。 - 【請求項32】 前記管理のための情報は、OSの種類
及びバージョン番号と、それに適用される最新のプリン
タ・ドライバのバージョン番号との対応テーブルとして
保存されることを特徴とする請求項31記載のコンピュ
ータ・ネットワーク・システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11220753A JP2001051810A (ja) | 1999-08-04 | 1999-08-04 | プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11220753A JP2001051810A (ja) | 1999-08-04 | 1999-08-04 | プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001051810A true JP2001051810A (ja) | 2001-02-23 |
Family
ID=16756010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11220753A Pending JP2001051810A (ja) | 1999-08-04 | 1999-08-04 | プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001051810A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003010654A1 (fr) * | 2001-07-25 | 2003-02-06 | Fujitsu Limited | Procede et dispositif de commande hierarchique d'imprimantes reseau, et supports associes |
KR100395533B1 (ko) * | 2001-10-13 | 2003-08-25 | 삼성전자주식회사 | 착탈 가능한 기록매체의 파일정보 변경에 따른 리스트업데이트 기능을 갖는 프린터 및 그 제어방법 |
US6814510B1 (en) * | 2000-08-02 | 2004-11-09 | Xerox Corporation | Method and apparatus for automatic update of a printer driver configuration and status |
WO2005109217A1 (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Kyocera Corporation | デバイスドライバの提供方法、情報機器、及び周辺機器 |
JP2006209571A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Oki Data Corp | 画像形成装置及びプリンタドライバ配信システム |
JP2007034355A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Oki Data Corp | 端末管理システム |
JP2008021048A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷制御プログラム |
JP2010160751A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Seiko Epson Corp | デバイスドライバー管理システム |
US7886026B2 (en) * | 2001-10-11 | 2011-02-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hardcopy output engine configuration apparatus and method |
JP2011143636A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Canon Inc | 印刷装置、印刷システム、制御方法、及び、プログラム |
US8095924B2 (en) | 2005-06-08 | 2012-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to upgrade driver of image forming apparatus |
US8184308B2 (en) | 2006-05-11 | 2012-05-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, print control program, application program and printing system |
JP2012249309A (ja) * | 2002-08-30 | 2012-12-13 | Qualcomm Inc | ワイアレス装置能力に基づいたアプリケーション及びアプリケーション・メタデータ・フィルタリングのためのシステム及び方法 |
JP2016514289A (ja) * | 2012-12-31 | 2016-05-19 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 非破壊試験デバイスを同期化するためのシステム及び方法 |
JP2016207123A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | アプリケーションパッケージおよび電子機器 |
JP2019106100A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、システム、方法およびプログラム |
-
1999
- 1999-08-04 JP JP11220753A patent/JP2001051810A/ja active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6814510B1 (en) * | 2000-08-02 | 2004-11-09 | Xerox Corporation | Method and apparatus for automatic update of a printer driver configuration and status |
JPWO2003010654A1 (ja) * | 2001-07-25 | 2004-11-18 | 富士通株式会社 | ネットワーク上で階層的にプリンタを管理する制御装置、管理方法、および媒体 |
WO2003010654A1 (fr) * | 2001-07-25 | 2003-02-06 | Fujitsu Limited | Procede et dispositif de commande hierarchique d'imprimantes reseau, et supports associes |
JP4642352B2 (ja) * | 2001-07-25 | 2011-03-02 | 富士通株式会社 | ネットワーク上で階層的にプリンタを管理する制御装置、管理方法、および媒体 |
US7886026B2 (en) * | 2001-10-11 | 2011-02-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hardcopy output engine configuration apparatus and method |
KR100395533B1 (ko) * | 2001-10-13 | 2003-08-25 | 삼성전자주식회사 | 착탈 가능한 기록매체의 파일정보 변경에 따른 리스트업데이트 기능을 갖는 프린터 및 그 제어방법 |
JP2012249309A (ja) * | 2002-08-30 | 2012-12-13 | Qualcomm Inc | ワイアレス装置能力に基づいたアプリケーション及びアプリケーション・メタデータ・フィルタリングのためのシステム及び方法 |
WO2005109217A1 (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Kyocera Corporation | デバイスドライバの提供方法、情報機器、及び周辺機器 |
JP2006209571A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Oki Data Corp | 画像形成装置及びプリンタドライバ配信システム |
US8095924B2 (en) | 2005-06-08 | 2012-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to upgrade driver of image forming apparatus |
JP2007034355A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Oki Data Corp | 端末管理システム |
US8184308B2 (en) | 2006-05-11 | 2012-05-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, print control program, application program and printing system |
JP4678342B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2011-04-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷制御プログラム |
JP2008021048A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷制御プログラム |
JP2010160751A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Seiko Epson Corp | デバイスドライバー管理システム |
JP2011143636A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Canon Inc | 印刷装置、印刷システム、制御方法、及び、プログラム |
JP2016514289A (ja) * | 2012-12-31 | 2016-05-19 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 非破壊試験デバイスを同期化するためのシステム及び方法 |
JP2016207123A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | アプリケーションパッケージおよび電子機器 |
JP2019106100A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、システム、方法およびプログラム |
JP7059612B2 (ja) | 2017-12-14 | 2022-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、システム、方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7003767B2 (en) | System and method for remotely updating software applications | |
JP2001051810A (ja) | プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム | |
US6125372A (en) | Server system and method of updating server software | |
US7007077B1 (en) | Remote maintenance method of an information processing apparatus | |
US7376944B2 (en) | Hardware ROM upgrade through an internet or intranet service | |
US20080155245A1 (en) | Network booting apparatus and method | |
JP3201319B2 (ja) | ネットワークに接続可能な電子機器 | |
JP2011204239A (ja) | 印刷制御端末装置及びこれを利用した画像形成装置のファームウェアアップグレード方法 | |
US20030115256A1 (en) | Client side caching of printer configuration | |
US20060215221A1 (en) | Image forming apparatus, terminal apparatus and management apparatus | |
JP2004005607A (ja) | ワークステーションにおけるプリンタインスタンスの遠隔作成 | |
WO1999059059A1 (en) | Remote installation of computer operating systems | |
US8472057B2 (en) | Information processing apparatus, and information processing method | |
US8345284B2 (en) | Information processing system, information processing device, and computer-readable record medium storing information processing program | |
US20030090704A1 (en) | System and method for configuring a printing device | |
US20050108708A1 (en) | Method to install software via a network and network apparatus thereof | |
JP2009230400A (ja) | 印刷システムおよびソフトウェア導入装置およびソフトウェア導入プログラム | |
JPH09292980A (ja) | ファイル配布システム | |
US8332494B2 (en) | Device management system, servers, method for managing device, and computer readable medium | |
JP6622577B2 (ja) | 配信システム、及び配信システムの制御方法 | |
EP2234014A2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
JP2005107842A (ja) | 画像形成装置を利用した更新ソフトウエア取り込みシステム及び方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP2002132511A (ja) | プログラム更新システム | |
KR101723857B1 (ko) | 인쇄 제어 단말장치 및 펌웨어 업그레이드 방법 | |
JPH05250239A (ja) | コンピュータネットワークシステム |