JP2001021976A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JP2001021976A
JP2001021976A JP11198297A JP19829799A JP2001021976A JP 2001021976 A JP2001021976 A JP 2001021976A JP 11198297 A JP11198297 A JP 11198297A JP 19829799 A JP19829799 A JP 19829799A JP 2001021976 A JP2001021976 A JP 2001021976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
filter
lens
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11198297A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Otsuka
浩一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11198297A priority Critical patent/JP2001021976A/ja
Publication of JP2001021976A publication Critical patent/JP2001021976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が増加せず、組立て作業性も良く、
低価格なものを得る。 【解決手段】 撮影レンズを有するレンズケース13の
光出射側のフィルタ装着部15にローパスフィルタ18
を装着し、このローパスフィルタ18と固体撮像素子2
0との間にローパスフィルタ18を押えるフィルタ押え
部材19を設け、このフィルタ押え部材19に固体撮像
素子20の外周側面を囲む遮光部25を設けた。従っ
て、遮光部25により固体撮像素子20の端部側面から
外部光が侵入するのを確実に防いでノイズの発生を防ぐ
ことができ、これにより鮮明な画像を得ることができる
ほか、特に、フィルタ押え部材19に遮光部25を設け
たので、部品点数が増加せず、しかも従来のようにレン
ズケース13と固体撮像素子20との隙間を狭くする必
要もないため、組立て作業性が良く、低価格なものを得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルカメラ
などの撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】撮影装置においては、フィルムを用いず
に、被写体を撮影する電子カメラとして、デジタルカメ
ラが広く知られている。この種のデジタルカメラは、例
えば、レンズケース内に撮影レンズを有するレンズ部
と、CCDなどの固体撮像素子を有する撮像部とを備
え、レンズ部の撮影レンズにより被写体を撮像部の固体
撮像素子に結像させ、この結像された被写体の画像を電
気信号として固体撮像素子で出力するように構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなデジタルカ
メラでは、CCDなどの固体撮像素子の端部側面から外
部光が侵入すると、画像にノイズが発生し、鮮明な画像
が得られない。このため、従来では、固体撮像素子を専
用ケース内に収納したり、あるいは固体撮像素子とレン
ズケースとの隙間を狭くしたりし、これにより外部光が
固体撮像素子の側面から侵入するのを防いでいる。しか
しながら、前者のデジタルカメラでは、専用ケースを用
いなければならないため、部品点数が多くなり、製造コ
ストが高くなるという問題がある。また、後者のデジタ
ルカメラでは、固体撮像素子とレンズケースとの隙間が
狭いため、組立て作業性が悪くなり、これによっても製
造コストが高くなるという問題が生じる。
【0004】この発明の課題は、部品点数が増加せず、
組立て作業性も良く、低価格なものが得られるようにす
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、レンズケー
ス内に撮影レンズを有するレンズ部と、ローパスフィル
タおよび固体撮像素子を有する撮像部とを備え、前記レ
ンズ部の前記撮影レンズにより被写体を前記撮像部の前
記ローパスフィルタを介して前記固体撮像素子に結像さ
せることにより撮影する撮影装置において、前記レンズ
ケースの光出射側の後端部に前記ローパスフィルタが装
着するフィルタ装着部を設け、このフィルタ装着部に装
着された前記ローパスフィルタと前記固体撮像素子との
間に前記ローパスフィルタを押えるフィルタ押え部材を
設け、このフィルタ押え部材に前記固体撮像素子の外周
側面を囲む遮光部を設けたことを特徴とする。
【0006】この発明によれば、レンズケースの光出射
側の後端部のフィルタ装着部に装着されたローパスフィ
ルタと固体撮像素子との間にローパスフィルタを押える
フィルタ押え部材を設け、このフィルタ押え部材に固体
撮像素子の外周側面を囲む遮光部を設けたので、この遮
光部により固体撮像素子の端部側面から外部光が侵入す
るのを防いでノイズの発生を防ぐことができ、これによ
り鮮明な画像を得ることができるほか、特に、フィルタ
押え部材に遮光部を設けた構成であるから、部品点数が
増加せず、しかも従来のようにレンズケースと固体撮像
素子との隙間を狭くする必要もないため、組立て作業性
が良く、低価格なものを得ることができる。
【0007】この場合、請求項2に記載のごとく、前記
固体撮像素子が取り付けられた素子取付部材と、この素
子取付部材を前記レンズケースの光出射側の後端部に取
り付けるねじ部材と、前記素子取付部材と前記レンズケ
ースとの間に配置されて前記固体撮像素子のあおり角度
を調整する角度調整部材とを備え、前記角度調整部材
は、前記ねじ部材にその軸方向に対し直交する方向から
挿脱可能に挿入する切欠部を有することにより、ねじ部
材をレンズケースから取り外すことなく緩めるだけで、
固体撮像素子とレンズケースとの間に位置するねじ部材
に角度調整部材を挿脱させることができ、これにより固
体撮像素子のあおり角度を容易に調整することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を参照して、こ
の発明の撮影装置をデジタルカメラに適用した一実施形
態について説明する。図1はデジタルカメラの外観斜視
図である。このデジタルカメラは、カメラ本体部1とレ
ンズ本体部2とから構成されている。カメラ本体部1
は、図1に示すように、その上面と背面(同図では手前
側面)とに操作機構部が集約されている。例えば、カメ
ラ本体部1の背面には、カラー液晶表示装置からなるビ
ューファインダ3が配設されている。このビューファイ
ンダ3の右上には、電源スイッチ4が配設されており、
この電源スイッチ4の右下には、動作モードを画像撮影
モードREと画像再生モードPLとに切り換えるモード
切換スイッチ5が配設されている。また、カメラ本体部
1の上面には、シャッタ釦6、撮影記録済みの画像を順
次呼び出す「+」キー7、表示されている画像の前の画
像を順次呼び出す「−」キー8が配設されている。
【0009】レンズ本体部2は、図1に示すように、そ
の内部にレンズユニット部10が背面側(同図では手前
側面)に露出して配設され、カメラ本体部1の側面に回
動可能に取り付けられている。このレンズ本体部2は、
通常は図1の矢印A方向に180°回動してレンズユニ
ット部10が前面(同図の背面)に向き、この状態で通
常の撮影が行われるように構成されている。なお、この
レンズ本体部2は、図1に示す矢印B方向に180°回
動してレンズユニット部10が背面(同図の前面)に向
いた状態では、レンズユニット部10の位置が上下逆に
なり、撮影中の画像が上下逆転した倒立画像になるが、
撮影レンズの姿勢が内部回路で検出され、撮影中の画像
が自動的に正立画像に修正されてビューファインダ3に
表示される。
【0010】レンズユニット部10は、図2に示すよう
に、レンズ部11と撮像部12とから構成されている。
レンズ部11は、レンズケース13内に撮影レンズ(図
示せず)を備えている。レンズケース13は、その後端
部つまり光出射側の端部に撮像部12が取り付けられる
取付部14が設けられている。この取付部14は、図3
および図4に示すように、その前側(図3では左側)か
ら順に、フィルタ装着部15、押え取付部16、素子収
納部17が次第に大きくなるように形成されている。撮
像部12は、レンズ部11側から順に、ローパスフィル
タ18、フィルタ押え部材19、固体撮像素子20、素
子取付板21、フレキシブル配線基板22を備えた構成
になっている。
【0011】ローパスフィルタ18は、モアレの発生を
防ぐためのもので、例えば、水晶板などからなり、その
光入射面または光出射面のいずれかに赤外線をカットす
る赤外線カット層(図示せず)が設けられた構成になっ
ている。このローパスフィルタ18は、図3に示すよう
に、その厚み方向における前側(同図では左側)のほぼ
半分程度がレンズケース13のフィルタ装着部15内に
装着されている。フィルタ押え部材19は、ゴムなどの
弾性材料からなり、ローパスフィルタ18をレンズケー
ス13のフィルタ装着部15に弾力的に押え付けるもの
で、図2に示すように、ほぼ枠状に形成されている。
【0012】すなわち、フィルタ押え部材19は、図3
および図4に示すように、押え枠装着部23と、押圧部
24と、遮光部25とが段階的に一体に形成された構成
になっている。この場合、押え枠装着部23は、レンズ
ケース13のフィルタ装着部15から突出したローパス
フィルタ18の後端周縁部に弾力的に装着した状態で、
レンズケース13の押え取付部16内に配置されてい
る。押圧部24は、ローパスフィルタ18の後面周縁部
と固体撮像素子20の前面周縁部との間に配置され、こ
の状態でローパスフィルタ18を前面側(図3では左
側)に向けて弾力的に押圧している。遮光部25は、押
え枠装着部23の後端周縁部から固体撮像素子20の外
周側に向けてスカート状に突出して形成され、これによ
り固体撮像素子20の外周側面のほぼ全体を囲むように
構成されている。このスカート状の遮光部25は、肉厚
が薄く形成され、これにより容易に弾性変形するように
なっている。
【0013】固体撮像素子20は、CCDなどの電荷結
合素子を有し、受光した光を電気信号に変換して出力す
るものであり、その光入射面つまり前面(図3では左側
面)に保護ガラス26が設けられている。この固体撮像
素子20は、図3および図4に示すように、その後面側
が素子取付板21に接着され、この状態で素子取付板2
1がレンズケース13の取付部14に取り付けられ、こ
れによりレンズケース13の素子収納部17内に収納さ
れている。なお、固体撮像素子20の上下縁部には、複
数の接続片20aが後面側(図3では右面側)に向けて
突出して設けられている。
【0014】素子取付板21は、固体撮像素子20をレ
ンズケース13に対して固定するものであり、図2に示
すように、固体撮像素子20が接着する素子接着部27
の左右両側にレンズケース13の取付部14に取り付け
られる取付片部28、29を有する平板状に形成されて
いる。この場合、素子接着部27は、その上下方向の長
さが固体撮像素子20の上下方向の長さと同じか、それ
よりも短く形成され、これにより図3に示すように固体
撮像素子20の接続片20aが素子接着部27の後面側
(同図の右面側)に向けて突出するようになっている。
また、その左右方向の長さは固体撮像素子20の左右方
向の長さよりも長く形成されている。なお、素子接着部
27の中央部には、貫通孔27aが設けられている。
【0015】また、素子取付板21の左右両側の取付片
部28、29のうち、図2に示す左側の取付片部28に
は、そのほぼ中間部に1本のねじ30が挿入されてお
り、また右側の取付片部29には、その上下部にねじ3
0が挿入されている。これらねじ30は、図4に示すよ
うに、レンズケース13の取付部14に設けられた各ね
じ取付孔31に螺入することにより、素子取付板21を
レンズケース13の取付部14に取り付けている。な
お、各取付片部28、29には、基板取付孔32が設け
られている。
【0016】フレキシブル配線基板22は、素子取付板
21の後面(図2では右側面)に取り付けられ、この状
態で固体撮像素子20が接続片20aにより電気的に接
続されている。この場合、フレキシブル配線基板22
は、図2に示すように、左右方向の幅が素子接着部27
の左右方向の幅とほぼ同じ大きさに形成され、その上下
方向の長さがレンズケース13の取付部14の上下方向
の長さよりも長く形成されている。このフレキシブル配
線基板22の上端部には、接続部33が延設されてい
る。なお、このフレキシブル配線基板22には、素子取
付板21に設けられた各基板取付孔32に対応して取付
孔34が設けられている。また、このフレキシブル配線
基板22は、接続部33がカメラ本体部1内に導かれて
固体撮像素子20で撮影した被写体の画像を電気信号と
してカメラ本体部1内の電子回路(図示せず)に出力す
るように構成されている。
【0017】ところで、レンズケース13の取付部14
と素子取付板21の取付片部28との間には、図2およ
び図4に示すように、固体撮像素子20のあおり角度を
調整する角度調整部材35が着脱可能に介在されてい
る。すなわち、角度調整部材35は、図5に示すよう
に、平板部36の一端部に曲げ部37がほぼ直角に折り
曲げられた構成になっている。この場合、平板部36に
は、ねじ30の軸方向に対し直交する方向からねじ30
に挿脱可能に挿入するほぼU字形状の切欠部38が平板
部36の他端部に開放されて形成されている。また、曲
げ部37は、図4に示すように、レンズケース13の取
付部14の外側面に当接することにより、角度調整部材
35を位置決めする。なお、角度調整部材35は、複数
個用意され、それぞれ平板部36の厚みが異なり、これ
により固体撮像素子20のあおり角度を選択できるよう
になっている。
【0018】次に、このようなデジタルカメラで被写体
を撮影する場合について説明する。まず、図1におい
て、レンズ本体部2を矢印A方向に180°回動させて
レンズユニット部10のレンズ部11を前面(同図の背
面)に向け、この状態でカメラ本体部1の電源スイッチ
4をオンにすると、通常の撮影が行われ、レンズユニッ
ト部10で撮影された被写体がカメラ本体部1のビュー
ファインダ3に正立画像として表示される。なお、レン
ズ本体部2を図1に示す矢印B方向に180°回動させ
てレンズユニット部10のレンズ部11を背面(同図の
前面)に向けても、レンズユニット部10で撮影された
被写体がカメラ本体部1のビューファインダ3に正立画
像として表示される。
【0019】このように、このデジタルカメラでは、レ
ンズケース13の光出射側の後端部のフィルタ装着部1
5にローパスフィルタ18を装着するとともに、このロ
ーパスフィルタ18の後端周縁部にフィルタ押え部材1
9の押え枠装着部23を弾力的に装着してレンズケース
13の押え取付部16に配置し、この状態で固体撮像素
子20が接着された素子取付板21をねじ30によりレ
ンズケース13の取付部14のねじ取付孔31に螺着す
ると、素子取付板21がレンズケース13の取付部14
に固定され、これにより固体撮像素子20がレンズケー
ス13の素子収納部17内に収納される。このときに
は、フィルタ押え部材19の押圧部24がローパスフィ
ルタ18の後面周縁部と固体撮像素子20の前面周縁部
との間に配置されてローパスフィルタ18を前面側に向
けて弾力的に押圧するので、ローパスフィルタ18がフ
ィルタ装着部15に確実かつ良好に装着される。
【0020】また、この状態では、フィルタ押え部材1
9に設けられたスカート状の遮光部25が固体撮像素子
20の外周側面のほぼ全体を囲むので、この遮光部25
により固体撮像素子20の端部側面、特に固体撮像素子
20の保護ガラス26の端部側面から外部光が侵入する
のを確実に防いでノイズの発生を防ぐことができ、これ
により鮮明な画像を得ることができる。この場合、フィ
ルタ押え部材19に設けられたスカート状の遮光部25
は、肉厚が薄く形成されていることにより、フィルタ押
え部材19と固体撮像素子20とが相対的に位置ずれし
ても、その位置ずれに応じて遮光部25が容易に弾性変
形するので、確実かつ良好に固体撮像素子20の外周側
面のほぼ全体を囲むことができる。
【0021】また、このデジタルカメラでは、フィルタ
押え部材19が、ローパスフィルタ18の後端周縁部に
弾力的に装着する押え枠装着部23と、ローパスフィル
タ18をレンズケース13のフィルタ装着部15に弾力
的に押え付ける押圧部24と、固体撮像素子20の外周
側面を囲むスカート状の遮光部25とを一体に形成した
構成であるから、部品点数が増加せず、また従来のよう
にレンズケース13と固体撮像素子20との隙間を狭く
する必要もないため、組立て作業性が良く、低価格なも
のを得ることができる。
【0022】さらに、このデジタルカメラでは、レンズ
ケース13の取付部14と素子取付板21の取付片部2
8との間に介在されて固体撮像素子20のあおり角度を
調整する角度調整部材35の平板部36に、ねじ30の
軸方向に対し直交する方向から挿脱可能に挿入するほぼ
U字形状の切欠部38を形成したので、ねじ30をレン
ズケース13のねじ取付孔31から取り外すことなく緩
めるだけで、固体撮像素子20とレンズケース13との
間に角度調整部材35を挿脱させることができ、これに
より固体撮像素子20のあおり角度を容易に調整するこ
とができる。
【0023】この場合、ねじ30をレンズケース13の
ねじ取付孔31から完全に抜き出す必要がないため、角
度調整部材35の取付作業が容易にできるとともに、ね
じ取付孔31にねじ30をねじ込むことにより、ねじ取
付孔31の内面にねじ溝を形成するセルフタップをする
際、セルフタップによって発生する切り屑などのゴミが
レンズケース13内に侵入するのを防ぐこともできる。
また、角度調整部材35は、平板部36の一端部に曲げ
部37を設けた構成であるから、曲げ部37をレンズケ
ース13の取付部14の外側面に当接させることによ
り、角度調整部材35を切欠部38に沿う方向における
所定位置に位置決めすることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、レンズケースの光出射側の後端部のフィルタ装着部
にローパスフィルタを装着し、このローパスフィルタと
固体撮像素子との間にローパスフィルタを押えるフィル
タ押え部材を設け、このフィルタ押え部材に固体撮像素
子の外周側面を囲む遮光部を設けたので、この遮光部に
より固体撮像素子の端部側面から外部光が侵入するのを
確実に防いでノイズの発生を防ぐことができ、これによ
り鮮明な画像を得ることができるほか、特に、フィルタ
押え部材に遮光部を設けた構成であるから、部品点数が
増加せず、しかも従来のようにレンズケースと固体撮像
素子との隙間を狭くする必要もないため、組立て作業性
が良く、低価格なものを得ることができる。
【0025】この場合、固体撮像素子が取り付けられた
素子取付部材とレンズケースの光出射側の後端部との間
に、固体撮像素子のあおり角度を調整する角度調整部材
を配置してねじ部材により取り付ける際、角度調整部材
が、ねじ部材の軸方向に対し直交する方向から挿脱可能
に挿入する切欠部を有していることにより、ねじ部材を
レンズケースから取り外すことなく緩めるだけで、固体
撮像素子とレンズケースとの間に位置するねじ部材に角
度調整部材を挿脱させることができ、これにより固体撮
像素子のあおり角度を容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の撮影装置をデジタルカメラに適用し
た一実施形態を示した外観斜視図。
【図2】図1のレンズ本体部内に設けられたレンズユニ
ット部の分解斜視図。
【図3】図2のレンズ部に撮像部を組み付けた状態の要
部を拡大した縦断面図。
【図4】図3の横断面図。
【図5】図2の角度調整部材の拡大斜視図。
【符号の説明】
1 カメラ本体部 2 レンズ本体部 10 レンズユニット部 11 レンズ部 12 撮像部 13 レンズケース 14 取付部 18 ローパスフィルタ 19 フィルタ押え部材 20 固体撮像素子 21 素子取付板 23 押え枠装着部 24 押圧部 25 遮光部 30 ねじ 31 ねじ取付孔 35 角度調整部材 38 切欠部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズケース内に撮影レンズを有するレン
    ズ部と、ローパスフィルタおよび固体撮像素子を有する
    撮像部とを備え、前記レンズ部の前記撮影レンズにより
    被写体を前記撮像部の前記ローパスフィルタを介して前
    記固体撮像素子に結像させることにより撮影する撮影装
    置において、 前記レンズケースの光出射側の後端部に前記ローパスフ
    ィルタが装着するフィルタ装着部を設け、このフィルタ
    装着部に装着された前記ローパスフィルタと前記固体撮
    像素子との間に前記ローパスフィルタを押えるフィルタ
    押え部材を設け、このフィルタ押え部材に前記固体撮像
    素子の外周側面を囲む遮光部を設けたことを特徴とする
    撮影装置。
  2. 【請求項2】前記固体撮像素子が取り付けられた素子取
    付部材と、この素子取付部材を前記レンズケースの光出
    射側の後端部に取り付けるねじ部材と、前記素子取付部
    材と前記レンズケースとの間に配置されて前記固体撮像
    素子のあおり角度を調整する角度調整部材とを備え、 前記角度調整部材は、前記ねじ部材にその軸方向に対し
    直交する方向から挿脱可能に挿入する切欠部を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
JP11198297A 1999-07-13 1999-07-13 撮影装置 Pending JP2001021976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198297A JP2001021976A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198297A JP2001021976A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021976A true JP2001021976A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16388797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198297A Pending JP2001021976A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001021976A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506148A (ja) * 2003-09-26 2007-03-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光学モジュールおよび光学システム
JP2009170977A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2009265412A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Heavy Ind Ltd ステレオカメラユニット
JP2010085697A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujinon Corp 光学ユニットおよび撮影装置
JP2011135217A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置
JP2011160365A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Hoya Corp 撮像素子ユニット
JP2011188254A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Hoya Corp 撮像素子のアオリ調整機構
US8130315B2 (en) 2008-02-13 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
US8269883B2 (en) 2008-01-10 2012-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
JP2012212186A (ja) * 2010-06-14 2012-11-01 Panasonic Corp レンズ鏡筒
CN102768454A (zh) * 2011-05-02 2012-11-07 佳能株式会社 摄像设备
US8553343B2 (en) 2010-06-14 2013-10-08 Panasonic Corporation Shielding structure and imaging device support structure
JP2014052438A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置
WO2014087900A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 富士フイルム株式会社 固体撮像素子用保持基板及びその製造方法、固体撮像装置
CN114189611A (zh) * 2021-11-19 2022-03-15 深圳市新四季信息技术有限公司 一种保护罩及摄像头机构
JP2023038206A (ja) * 2017-10-06 2023-03-16 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506148A (ja) * 2003-09-26 2007-03-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光学モジュールおよび光学システム
JP2009170977A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Sharp Corp 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
US8269883B2 (en) 2008-01-10 2012-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
US8130315B2 (en) 2008-02-13 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image capture device and electronic device incorporating same
JP2009265412A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Heavy Ind Ltd ステレオカメラユニット
JP2010085697A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujinon Corp 光学ユニットおよび撮影装置
JP2011135217A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置
JP2011160365A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Hoya Corp 撮像素子ユニット
JP2011188254A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Hoya Corp 撮像素子のアオリ調整機構
US8553343B2 (en) 2010-06-14 2013-10-08 Panasonic Corporation Shielding structure and imaging device support structure
JP2012212186A (ja) * 2010-06-14 2012-11-01 Panasonic Corp レンズ鏡筒
CN102768454A (zh) * 2011-05-02 2012-11-07 佳能株式会社 摄像设备
JP2012235327A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Canon Inc 撮像装置
US9118837B2 (en) 2011-05-02 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
JP2014052438A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Olympus Imaging Corp 撮像装置
WO2014087900A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 富士フイルム株式会社 固体撮像素子用保持基板及びその製造方法、固体撮像装置
JP2023038206A (ja) * 2017-10-06 2023-03-16 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
US11929378B2 (en) 2017-10-06 2024-03-12 Hamamatsu Photonics K.K. Light detection device
CN114189611A (zh) * 2021-11-19 2022-03-15 深圳市新四季信息技术有限公司 一种保护罩及摄像头机构
CN114189611B (zh) * 2021-11-19 2024-03-26 深圳市新四季信息技术有限公司 一种保护罩及摄像头机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001021976A (ja) 撮影装置
US8730386B2 (en) Imaging apparatus including metal main frame as assembly basis
US7057829B2 (en) Lens barrel and imaging apparatus
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
JP4555732B2 (ja) 撮像装置
JP2007049369A (ja) 撮像素子パッケージの保持構造、及びレンズユニット
JP2008205723A (ja) 撮像装置
JP7418082B2 (ja) 撮像装置
JP4194449B2 (ja) 固体撮像素子の保持構造
JP2006135741A (ja) 固体撮像装置及びこれを備えた電子機器
JP2001339626A (ja) 撮像装置
JP2005065014A (ja) 撮像装置
JP2001124970A (ja) 撮像装置
JP2018189667A (ja) 撮像装置
JP2006081008A (ja) 光学機器
JP2003046824A (ja) 固体撮像装置
JP3345355B2 (ja) カメラの実装基板およびカメラ
JP2005107217A (ja) 電子機器
JP3904902B2 (ja) カメラ
JP4430642B2 (ja) カメラ
JP2024086219A (ja) 撮像装置
JP2000010165A (ja) 電子カメラ
JP2007114421A (ja) レンズユニット及びカメラシステム
JP2006101154A (ja) 撮像装置
JP2001333310A (ja) 電子カメラ