出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- 筆順 :
- (日本における筆順)
- (中国における筆順)
- 原字は「𠂇」(左手を象る象形文字)で、羨符(意味を持たない装飾的な筆画)の「工」を加えて「左」の字体となる[字源 1]。「ひだり」を意味する漢語{左 /*tsaajʔ/}を表す字。
- ↑ 何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、875-877頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、270-271頁。
徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、278頁。
- ひだり、ひだりの、ひだりに置く。
- くだす
- たすける
- (方向)ひだり。
- (方向)ひだり(に、で)。
左 *
左 *
字典掲載
康熙字典
|
325ページ, 8文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
8720
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
2963
|
角川大字源 (1992)
|
2381
|
講談社新大字典 (1993)
|
4117/4118
|
大漢語林 (1992)
|
2898
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
626ページ, 7文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 411ページ, 5文字目
|