出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- (名詞)竹・木・金属など堅いもので形を作り、頭にかぶるもの。かんむり。
- (名詞)布で作って頭にかぶるもので、古代の朝鮮と古代以降の日本で役人の地位を示した。かんむり。
- (動詞)かんむりをつける。
- (動詞)成人した時にかんむりをつける。
- (かんむり、カン)頭にかぶって地位や階級などを表すもの。
- (かんむり)漢字の上部に位置する構成要素。
- (かんむり)催事や大会の名称に、主催者・協賛者・商品などの名を入れること。
- (カン)最も優れているさま。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
自動詞化 |
冠とする |
連用形 + する
|
名詞化 |
冠たること |
連体形 + こと
|
- (カン)優勝回数や勝ち取った称号の数を数える助数詞。
冠 *
シナ・チベット祖語 *(g/k)wa-n
Guàn
- 中国人の姓の一つ。
冠 *
- かんむり。
- (族譜で)既婚男子の称。
冠 *
字典掲載
康熙字典
|
130ページ, 23文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
1580
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
754
|
角川大字源 (1992)
|
589
|
講談社新大字典 (1993)
|
1011
|
大漢語林 (1992)
|
741
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
292ページ, 27文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 303ページ, 18文字目
|