コンテンツにスキップ

NGC 6397

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NGC 6397
ハッブル宇宙望遠鏡による画像 Credit: HST/NASA/ESA.
ハッブル宇宙望遠鏡による画像
Credit: HST/NASA/ESA.
星座 さいだん座
見かけの等級 (mv) +6.68[1]
視直径 32′.0
分類 IX[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  17h 40m 42.09s[3]
赤緯 (Dec, δ) −53° 40′ 27.6″[3]
距離 7800光年(誤差3%)[4][5]
物理的性質
半径 34 光年[6]
質量 4.5×104[7]
金属量[Fe/H] -1.76[8]
年齢 13.4 ± 0.8 Gyr[9]
他のカタログでの名称
GCl 74[1]、Lacaille III.11、Dunlop 366、Bennett 98、Caldwell 86、Melotte 176
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 6397Caldwell 86、Melotte 176)は、さいだん座の方角にある球状星団である。地球からの距離は約7800光年[4]で、M4と並んで地球に最も近い球状星団の1つである。星団は、約40万個の恒星を含み[9]、良い観測条件の下では裸眼でも見ることができる[10]

NGC 6397は、銀河系に少なくとも20個存在する、核崩壊の過程にある球状星団の1つであり[9]、核が非常に密度の高い恒星の塊に凝集していることを意味する。

研究

[編集]

銀河系の年齢の推定

[編集]

2004年、 天文学者のLuca Pasquini、Piercarlo Bonifacio、Sofia Randich、Daniele Galli、Raffaele G. Grattonらは、この星団を用いて銀河系の年齢を推定した[9]。彼らは、超大型望遠鏡VLTの紫外-可視光の回折格子を用い、星団の中の2つの恒星のベリリウムの含量を測定した。これにより、銀河系全体で最初の恒星が生まれた時と星団で最初の恒星が生まれた時の間の経過時間を推定することができたこれに、星団の推定年齢を加えることで、銀河系の年齢は、宇宙の年齢とほぼ同じ約136億歳であるという推計が得られた。

恒星の質量の下限

[編集]

2006年、星団中の暗い恒星の光度の下限を示した、ハッブル宇宙望遠鏡を用いたNGC 6397の研究論文が公表された。この論文の著者は、この結果により、核融合反応を行う恒星に必要な質量の下限は約0.083太陽質量であることが示されたとしている[11]

出典

[編集]
  1. ^ a b SIMBAD Astronomical Object Database”. Results for NGC 6397. 2006年11月16日閲覧。
  2. ^ Shapley, Harlow; Sawyer, Helen B. (August 1927), “A Classification of Globular Clusters”, Harvard College Observatory Bulletin (849): 11-14, Bibcode1927BHarO.849...11S. 
  3. ^ a b Goldsbury, Ryan et al. (December 2010), “The ACS Survey of Galactic Globular Clusters. X. New Determinations of Centers for 65 Clusters”, The Astronomical Journal 140 (6): 1830-1837, arXiv:1008.2755, Bibcode2010AJ....140.1830G, doi:10.1088/0004-6256/140/6/1830. 
  4. ^ a b Hubble Makes the First Precise Distance Measurement to an Ancient Globular Star Cluster
  5. ^ 球状星団までの距離を誤差3%で高精度に測定
  6. ^ distance × sin( diameter_angle / 2 ) = ~34 ly. radius
  7. ^ Marks, Michael; Kroupa, Pavel (August 2010), “Initial conditions for globular clusters and assembly of the old globular cluster population of the Milky Way”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 406 (3): 2000-2012, arXiv:1004.2255, Bibcode2010MNRAS.406.2000M, doi:10.1111/j.1365-2966.2010.16813.x.  Mass is from MPD on Table 1.
  8. ^ Forbes, Duncan A.; Bridges, Terry (May 2010), “Accreted versus in situ Milky Way globular clusters”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 404 (3): 1203-1214, arXiv:1001.4289, Bibcode2010MNRAS.404.1203F, doi:10.1111/j.1365-2966.2010.16373.x. 
  9. ^ a b c d How Old is the Milky Way ?”. Results for NGC 6397. 2006年9月26日閲覧。
  10. ^ Dunlop, Storm (2005). Atlas of the Night Sky. HarperCollins. ISBN 0-00-717223-0 
  11. ^ HST analysis of faint stars in NGC6397”. Results for NGC 6397. 2006年9月26日閲覧。

外部リンク

[編集]