2005年のチャンプカー・シーズン
表示
2005年のチャンプカー・シーズン | |||
前年: | 2004 | 翌年: | 2006 |
2005年のチャンプカー・シーズンは、シリーズ名称変更後2年目のシーズンであった。2005年4月10日に開幕し、最終戦は11月6日、計13のレースで争われた。
参加チームとドライバー
[編集]チーム | シャシー | エンジン | タイヤ | No | ドライバー |
---|---|---|---|---|---|
ニューマン・ハース・レーシング | ローラ B02/00 | フォード・コスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 1 | セバスチャン・ボーデ |
2 | ブルーノ・ジュンケイラ オリオール・セルビア | ||||
フォーサイス・レーシング | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 3 | ポール・トレーシー |
7 | マリオ・ドミンゲス | ||||
ルースポート | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 9 | ジャスティン・ウィルソン |
10 | A.J.アルメンディンガー | ||||
PKVレーシング | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 12 | ジミー・バッサー |
21 | クリスチアーノ・ダ・マッタ | ||||
52 | ヨルグ・グータース | ||||
チーム・オーストラリア | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 5 | マーカス・マーシャル |
5/25 | ウィル・パワー | ||||
15 | アレックス・タグリアーニ | ||||
25 | チャールズ・ゾルスマン | ||||
ロケットスポーツ・レーシング | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 8 | ティモ・グロック |
31 | ライアン・ハンター=レイ マイケル・マクドウェル | ||||
CTEレーシング・HVM [1] | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 4 | ビヨン・ビルドハイム ファブリツィオ・デル・モンテ |
50 | ホメロ・リチャーズ | ||||
55 | ロニー・ブレマー アレックス・スペラフィコ ロドルフォ・ラヴィン | ||||
デイル・コイン・レーシング | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 11 | リカルド・スペラフィコ |
19 | オリオール・セルビア マイケル・バリアンテ タルソ・マルケス ライアン・ダルジール ロニー・ブレマー | ||||
ジェンセン・モータースポーツ | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 41 | ファブリツィオ・デル・モンテ |
コンクエスト・レーシング | ローラ B02/00 | フォードコスワース 2.65 L ターボ V8 | ブリヂストン | 27 | アンドリュー・レンジャー |
34 | ネルソン・フィリップ |
シーズン中の変更
[編集]- ジェンセン・モータースポーツはファブリツィオ・デル・モンテを起用して開幕戦のみに参加。
- PKVレーシングはモンテレーでヨルグ・グータースを起用。
- ブルーノ・ジュンケイラはインディ500で負傷し、ニューマン・ハース・レーシングはデイル・コイン・レーシングを離れたオリオール・セルビアを代役に起用した。デイル・コイン・レーシングはセルビアに代えて様々なドライバーを起用した。ポートランドではマイケル・バリアンテ、クリーブランドではタルソ・マルケス、トロントではライアン・ダルジール、シーズンの残りはロニー・ブレマーを起用した。
- HVMレーシングはトロントとエドモントンでロニー・ブレマーに代えてアレックス・スペラフィコを起用、その後はロドルフォ・ラヴィンを起用した。
- HVMレーシングは最後の2戦をビヨン・ビルドハイムに代えて、サーファーズ・パラダイスではファブリツィオ・デル・モンテを、メキシコシティではホメロ・リチャーズを起用した。
- チーム・オーストラリアはサーファーズ・パラダイスとメキシコシティでサードカーを投入、ウィル・パワーがドライブした。また、メキシコではマーカス・マーシャルに代えてチャールズ・ゾルスマンを起用した。
- ロケットスポーツ・レーシングは最後の2戦をライアン・ハンター=レイに代えてマイケル・マクドウェルを起用した。
- セドリック・ジ・エンターテイナーが2005年10月にHVMレーシングとパートナーシップを結んだ。チームはCTEレーシング・HVMへ名称を変更した[1]。
レース
[編集]Rd | レース | サーキット | 開催地 | 開催日 |
---|---|---|---|---|
1 | Toyota Grand Prix of Long Beach | ロングビーチ市街地コース | カリフォルニア州ロングビーチ | 4月10日 |
2 | Tecate/Telmex Grand Prix of Monterrey | ファンディドラ・パーク | メキシコ、モンテレイ | 5月22日 |
3 | Time Warner Cable Road Runner 225 | ミルウォーキー・マイル | ウィスコンシン州ウェスト・アリス | 6月4日 |
4 | G.I. Joe's Champ Car Grand Prix of Portland | ポートランド・インターナショナル・レースウェイ | オレゴン州ポートランド | 6月18日 |
5 | Grand Prix of Cleveland | クリーブランド・バーク・レイクフロント空港 | オハイオ州クリーブランド | 6月26日 |
6 | Molson Indy Toronto | エキシビション・プレイス | オンタリオ州トロント | 7月10日 |
7 | West Edmonton Mall Grand Prix | ブラッチフォード・フィールド空港 | アルバータ州エドモントン | 7月17日 |
8 | Taylor Woodrow Grand Prix of San Jose | サンノゼ市街地コース | カリフォルニア州サンノゼ | 7月31日 |
9 | Centrix Financial Grand Prix of Denver | デンバー市街地コース | コロラド州デンバー | 8月14日 |
10 | Molson Indy Montreal | ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット | ケベック州モントリオール | 8月28日 |
11 | Hurricane Relief 400 | ラスベガス・モーター・スピードウェイ | ネバダ州ラスベガス | 9月24日 |
12 | Lexmark Indy 300 | サーファーズ・パラダイス市街地コース | オーストラリア、サーファーズ・パラダイス | 10月22日 |
13 | Gran Premio Telmex/Tecate | エルマノス・ロドリゲス・サーキット | メキシコ、メキシコシティ | 11月6日 |
シリーズ結果
[編集]レース結果
[編集]ポイントシステム:
- 1st - 20th = 31-27-25-23-21-19-17-15-13-11-10-9-8-7-6-5-4-3-2-1
ボーナスポイント:
- 1 For Fastest Race Lap
- 1 For Fastest Friday Qualifying Lap
- 1 For Fastest Saturday Qualifying Lap
- 1 For Leading A Lap Of The Race
- 1 For Most Positions Gained From Starting Position (in the event of tie, the better-placed driver gets the point.)
一人のドライバーが一つのレースで得られることのできる最大得点は35。
ドライバー
[編集]
|
ネイションズカップ
[編集]順位 | 国名 | LBH | MTY | MIL | POR | CLE | TOR | EDM | SAN | DEN | MTL | LAS | SUR | MEX | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フランス | 1 | 5 | 6 | 2 | 5 | 5 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | 7 | 346 |
2 | カナダ | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 3 | 3 | 2 | 10 | 5 | 7 | 4 | 3 | 322 |
3 | スペイン | 11 | 9 | 3 | Ret | 3 | 2 | 2 | 3 | 4 | 1 | 2 | 5 | 4 | 283 |
4 | アメリカ合衆国 | 8 | 7 | 2 | 5 | 2 | 4 | 11 | Ret | 3 | 7 | 3 | 2 | 2 | 274 |
5 | イギリス | 4 | 4 | 4 | Ret | 7 | 1 | 4 | 4 | Ret | 3 | 11 | 7 | 1 | 257 |
6 | ブラジル | 3 | 1 | 11 | 1 | 9 | 8 | 10 | Ret | 8 | 6 | 12 | 9 | 14 | 211 |
7 | メキシコ | 5 | Ret | 7 | 4 | Ret | Ret | 5 | 5 | 2 | 10 | 4 | 13 | 12 | 201 |
8 | ドイツ | 6 | Ret | 9 | 10 | 10 | 7 | 13 | 6 | Ret | 2 | 8 | 6 | 5 | 198 |
9 | デンマーク | 7 | Ret | 8 | 8 | Ret | 6 | 7 | 7 | 17 | Ret | 8 | Ret | 133 | |
10 | オーストラリア | 14 | Ret | 13 | 14 | 12 | Ret | 8 | Ret | 12 | 16 | 9 | 11 | 10 | 115 |
11 | スウェーデン | 12 | 8 | Ret | 9 | Ret | Ret | Ret | 8 | 11 | 13 | 6 | 113 | ||
12 | イタリア | 16 | Ret | 10 | |||||||||||
13 | オランダ | 13 | 8 | ||||||||||||
順位 | 国名 | LBH | MTY | MIL | POR | CLE | TOR | EDM | SAN | DEN | MTL | LAS | SUR | MEX | ポイント |
ドライバーズポイント
[編集]参照
[編集]- ^ a b “"HVM Racing announces new partner"”. motorsport.com. (2005年10月6日) 2007年11月20日閲覧。
外部リンク
[編集]- Aberg, Andreas. “Bridgestone Presents the Champ Car World Series Powered by Ford 2005”. Driver Database. 2009年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月19日閲覧。
- “2005 Bridgestone Presents the Champ Car World Series Powered by Ford”. Champ Car Stats. 2009年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月19日閲覧。
- “Standings after Mexico City”. Champ Car World Series. 2009年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月19日閲覧。