コンテンツにスキップ

岑渓市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国 広西自治区 岑溪市
高垌ダム湖
高垌ダム
高垌ダム
簡体字 岑溪
繁体字 岑溪
拼音 Cénxī
カタカナ転写 ツェンシー
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
自治区 広西
地級市 梧州市
行政級別 県級市
面積
総面積 2,783 km²
人口
総人口(2004) 82 万人
経済
電話番号 0774
郵便番号 543200
ナンバープレート 桂D
行政区画代碼 450481
公式ウェブサイト https://www.cenxi.gov.cn/

岑渓市(しんけい-し)は中華人民共和国広西チワン族自治区梧州市に位置する県級市

歴史

[編集]

前漢南越国の領域に含まれていたが、前111年元鼎6年)、南越国を滅ぼした前漢は蒼梧郡猛陵県を設置し、現在の市域の大部分がその管轄地とされた。

524年普通5年)、南朝梁により市域の大部分の地域に永業郡が設置され、郡治は現在の筋竹鎮旧県村とされた。583年開皇3年)、により永業郡は廃止、永業県が設置し、その後一旦県は廃止とされたが、596年(開皇16年)に再設置された。

622年武徳5年)、により永業県に南義州を設置、安義県(現在の市東部)・竜城県(市中部)・義城県(市南西部)の3県を設置、郡治を竜城県に定めた。757年至徳2載)、安義県は永業県と、竜城県は岑渓県と改称され、岑渓県の名称が史書に初めて登場した。

973年開宝6年)、北宋により南義州3県は岑渓県に統合され現在の行政区域が基本的に確定した。中華人民共和国成立後、1951年1953年にかけて藤県の糯垌、三堡地区が岑渓県に編入、1995年9月には県級市に改編され現在に至る。

行政区画

[編集]
  • 鎮:岑城鎮、馬路鎮、南渡鎮、水汶鎮、大隆鎮、梨木鎮、大業鎮、筋竹鎮、誠諌鎮、帰義鎮、糯垌鎮、安平鎮、三堡鎮、波塘鎮