ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

運ぶ」「移動する」的な意味合いを持つ言葉で、英表記は「Vector」。

「ベクトル」という読みはドイツ語の「Vektor」由来で、英語読みは「ベクター」。


ベクトル画像編集

コンピュータグラフィックスにおける図形画像の形式のひとつ。

内部表現をベクター形式とし、アプリケーションによっては「ベクトルグラフィック」、ドロー形式、

ドローグラフィックなどとも呼ばれる。

線の起終点の座標(位置)、曲線であればその曲がり方、太さ、色、それら線に囲まれた面の色、

それらの変化のしかたなどを、数値で表すことにより、コンピュータで扱うデータとしたもの。

「ベクター画像」とも呼ばれる。

しばしばピクセル(画素)の集まりで表現する「ラスターイメージ」と対比される。

また、ベクトルデータとも呼ばれる。


幾何学編集

数学物理学で扱う「向き」と「大きさ」を持つ抽象代数的な概念。

幾何学的な事柄を代数的に解析するために用いられたりする。

図解・徒歩ドリフト。


記号としては矢印を付けた形、或いは余分に縦線を追加したような文字で表現される。

具体的に表現する際には、座標と同様に複数の数値を組み合わせたものとして、縦か横に並べて表現される。

組み合わせられている数値の数に応じて「2次元ベクトル」「3次元ベクトル」などと呼ばれる。


対して、通常の単体の数値(方向を持たない数)は「スカラー」と呼ばれる。

1次元ベクトルに相当するものはスカラーである。

一方、ベクトルは行か列が1つの行列に相当する。

スカラー、ベクトル、行列は「テンソル」という概念でまとめられており、ベクトルは1階のテンソルである。


ベクトル同士の掛け算には主に「内積」と「外積」が存在する。

磁場トルクに関するベクトルは、に映すと通常のベクトルとは逆向きとなり、「疑ベクトル」と呼ばれる。

2次元ベクトルと似たものに複素数が存在。


創作において編集

大抵の作品において強力な能力として扱われる。


一方通行

ピクシス・ゾディアーツ

メデューサ(ソウルイーター)

矢琶羽

ダイナイル

東方密葉:アウェイキング・Ⅲリーブス

中原中也(文豪ストレイドッグス)

アガートラーム(シンフォギア)


関連タグ編集

別名・表記ゆれ:ベクター ベクタ ヴェクター Vector


Adobe, Flash, Illustrator, Corel, CorelDRAW, Macromedia, FreeHand

PostScript, AdobePDF, SVG, EPS

Canvas, Inkscape

Microsoft, Silverlight, 藍澤光

ベジェ曲線, ドローソフト


スカラー 行列 テンソル 勾配 発散 回転

座標 複素数 幾何学 数学 物理学 矢印


関連外部リンク編集

関連記事

親記事

幾何学 きかがく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 323455

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました