長調 (メジャー・キー) とは、調性の1つである。対応するのは短調である。
長音階 (メジャースケール) によって構成されている曲を長調の曲という。
概要
長音階は一般的に明るいと言われる。すべての曲が明るいわけではなく、どこか切ない印象を受ける曲もあったりする。
亜種
「長音階は1種類しかないが、短音階は3つの種類がある」などと説明されることもあるが、実は短音階と同様の派生形が長音階にも存在する。ただし、必要に応じて3種類の使い分けが求められる短調とは異なり、長調の場合は自然的長音階以外を用いる必要性は薄い。
- 自然的長音階(ナチュラル・メジャー・スケール)
いわゆる普通の「ドレミファソラシド」。長音階といえばこの1種類のみを指す場合がほとんどである。 - 和声的長音階(ハーモニック・メジャー・スケール)
第6音を半音下げたもの。 - 旋律的長音階(メロディック・メジャー・スケール)
第6音と第7音を半音下げたもの。ただし、上行時は半音下げを解除する(旋律的短音階と同様)ため、上行時のみ自然的長音階と同じものになる。
自然的長音階 |
C | D | E | F | G | A | B | C | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和声的長音階 |
C | D | E | F | G | A♭ | B | C | ||||||
旋律的長音階 |
上行(→) | C | D | E | F | G | A | B | C | |||||
下行(←) | C | D | E | F | G | A♭ | B♭ | C |
長調の一覧
上記に示したようにCの音から始めるだけでなく、1オクターブに含まれる12音のそれぞれから始めることで、12種類の長調を作ることができる。
(C♯とD♭など、同じ構成音で表記が異なる調=異名同調が3組あり、それらを区別すると15種類になる。D♯、G♯、A♯などその他の異表記を考えることも可能だが、それらを表記するにはダブルシャープやダブルフラットが必要になるため、普通は用いられない。)
「構成音」では、ピアノの白鍵にあたる音を白地で、黒鍵にあたる音を黒地で表している。
半音階順
調号 | 調 | 構成音 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハ長調 |
C | D | E | F | G | A | B | C | |||||||
嬰ハ長調 変ニ長調 |
C♯ D♭ |
D♯ E♭ |
E♯ F |
F♯ G♭ |
G♯ A♭ |
A♯ B♭ |
B♯ C |
C♯ D♭ |
|||||||
ニ長調 |
D | E | F♯ | G | A | B | C♯ | D | |||||||
変ホ長調 |
E♭ | F | G | A♭ | B♭ | C | D | E♭ | |||||||
ホ長調 |
E | F♯ | G♯ | A | B | C♯ | D♯ | E | |||||||
ヘ長調 |
F | G | A | B♭ | C | D | E | F | |||||||
嬰ヘ長調 変ト長調 |
F♯ G♭ |
G♯ A♭ |
A♯ B♭ |
B C♭ |
C♯ D♭ |
D♯ E♭ |
E♯ F |
F♯ G♭ |
|||||||
ト長調 |
G | A | B | C | D | E | F♯ | G | |||||||
変イ長調 |
A♭ | B♭ | C | D♭ | E♭ | F | G | A♭ | |||||||
イ長調 |
A | B | C♯ | D | E | F♯ | G♯ | A | |||||||
変ロ長調 |
B♭ | C | D | E♭ | F | G | A | B♭ | |||||||
ロ長調 変ハ長調 |
B C♭ |
C♯ D♭ |
D♯ E♭ |
E F♭ |
F♯ G♭ |
G♯ A♭ |
A♯ B♭ |
B C♭ |
|||||||
ハ長調 (再掲) |
C | D | E | F | G | A | B | C |
五度圏順
下記に示す表は、上記に示した表の順番を入れ替えた以外は全く同じものである。
12個の調を使い分ける際に、楽譜上でどの音に♯や♭をつけるのかを調号という形で記載する。ここでは、調号が1個ずつ増える・減るように表を並び替えてある。♯や♭がつく構成音の数が1個ずつ増えたり減ったりする様子が見て取れるだろう。
調号 | 調 | 構成音 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハ長調 |
C | D | E | F | G | A | B | C | |||||||
ト長調 |
G | A | B | C | D | E | F♯ | G | |||||||
ニ長調 |
D | E | F♯ | G | A | B | C♯ | D | |||||||
イ長調 |
A | B | C♯ | D | E | F♯ | G♯ | A | |||||||
ホ長調 |
E | F♯ | G♯ | A | B | C♯ | D♯ | E | |||||||
ロ長調 変ハ長調 |
B C♭ |
C♯ D♭ |
D♯ E♭ |
E F♭ |
F♯ G♭ |
G♯ A♭ |
A♯ B♭ |
B C♭ |
|||||||
嬰ヘ長調 変ト長調 |
F♯ G♭ |
G♯ A♭ |
A♯ B♭ |
B C♭ |
C♯ D♭ |
D♯ E♭ |
E♯ F |
F♯ G♭ |
|||||||
嬰ハ長調 変ニ長調 |
C♯ D♭ |
D♯ E♭ |
E♯ F |
F♯ G♭ |
G♯ A♭ |
A♯ B♭ |
B♯ C |
C♯ D♭ |
|||||||
変イ長調 |
A♭ | B♭ | C | D♭ | E♭ | F | G | A♭ | |||||||
変ホ長調 |
E♭ | F | G | A♭ | B♭ | C | D | E♭ | |||||||
変ロ長調 |
B♭ | C | D | E♭ | F | G | A | B♭ | |||||||
ヘ長調 |
F | G | A | B♭ | C | D | E | F | |||||||
ハ長調 (再掲) |
C | D | E | F | G | A | B | C |
12種類の長調(と短調)をこの順番でまとめたのが右図の五度圏表である。詳しくは五度圏の記事を参照。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 1
- 0pt