記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 異世界オルガMADもこの手の話だな。鉄血のオルフェンズは毀誉褒貶あるがオルガというキャラを生み出した時点で傑作だと思う。

    2020/10/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 他に「キャラクターを認識する方法」なんてないと思うが。

    2020/10/12 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil コロッケもそんな感じかな。

    2020/10/12 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “二次創作におけるキャラは、原作の服も顔さえも意外と必須ではない。状況に対する反応が、原作から醸成されたキャライメージから離れなければ、二次創作として十分成立する。極端な状況のほうがぶっちゃけ簡単”

    2020/10/11 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn そうでは? って思うけど、今の様子ということでいえば、そのキャラクターへの反応もまたセットにしてキャラになってるところが感じられて、それは「ニワカ」の人に優しいといえばそうだけど、ちょっとつまんない。

    2020/10/11 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 偶像崇拝禁止みたいな話? 見た目が9割では

    2020/10/10 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe ねこ「わんわん」

    2020/10/10 リンク

    その他
    yu_kawa
    yu_kawa 何この確定記述みたいな話

    2020/10/10 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 思えばアンパンマンのキャラクターなんかは「アンパンマンとばいきんまんにどんな反応を示し、いかに対応するか」が全てと言ってもいいな

    2020/10/10 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 二束三文にすらならない同人界隈のお気持ち表明の連鎖の果てにこんな興味深い文章が読めるのだから世の中わからない

    2020/10/10 リンク

    その他
    izure
    izure 現実で「キャラクター」をやってる人が成長できないのもこれに根ざした問題だよな。「不思議ちゃん」となから若気の至り扱いで抜け出せるけど「キモオタ毒舌キャラ」とかで居場所を得てしまうと本当に悲惨。

    2020/10/10 リンク

    その他
    teteto
    teteto 二次創作の前提はともかくおもしろい。電脳化が実現したと聞いて駆けつけると、いくつかの質問の後にあなたは完全にアンドロイド上に再現されましたと言われ焼却されるところまで妄想した。

    2020/10/10 リンク

    その他
    spark7
    spark7 "キャラぶれ"なんて言葉もあるしな。でもあまりに決まった反応しか返さないと飽きられてキャラごと使い捨てになりそう

    2020/10/10 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 小池一夫せンせいとは逆の考え方になるのかな

    2020/10/10 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan 人間の魂と呼ばれるものもまた刺激に対する蓄積されたレスポンスの塊で、ならば「キャラクター」は部分的にでも再現可能な魂なのではなかろうか

    2020/10/10 リンク

    その他
    babamin
    babamin 勉強になる。

    2020/10/10 リンク

    その他
    cozyweblife
    cozyweblife 一番納得できる意見だ

    2020/10/10 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 鬼滅の刃最終回が何故か学園ものになったのはすげー謎だったんだよ。

    2020/10/10 リンク

    その他
    early48
    early48 「キャラが立つ」とはどういうことかにも繋がる解釈だと思う。

    2020/10/10 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 社会学では最初に「社会とはコミュニケーションの総体」と習う

    2020/10/10 リンク

    その他
    Alceste
    Alceste もう少し踏み込んだ変換してくキャラクター論を岡田敏夫が語ってるので見るとよくわかると思う。 https://youtu.be/l6489sZefTI

    2020/10/10 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 キャラクターも他の著作物と同様,アイデアと表現を切り分けて考えればいいのかと。「リアクション」も「そういうことしそう」はアイデアだが,それを具体化した絵や文は表現であり(デッド)コピーはダメみたいな。

    2020/10/10 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 仏教でも自我は錯覚であり、あるのは反応の連続みたいなこと言ってたな

    2020/10/10 リンク

    その他
    u_wot_m8
    u_wot_m8 行動主義

    2020/10/10 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti リアクション集なら二次じゃなくて一次ですればいいのに。著者に許容できない表現はと限定つけるけど

    2020/10/10 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n キャラ駆動

    2020/10/10 リンク

    その他
    va1nchamber
    va1nchamber 「潜在的な行動様式の束」って言い方のほうが好き

    2020/10/10 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita だから二次創作で「ヤマなしオチなしイミなし(やおい)」の遊びが出来る、と思うとけっこう納得のいく増田

    2020/10/10 リンク

    その他
    akanama
    akanama 思考実験「中国語の部屋」を思い出した。

    2020/10/10 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB 創作論で聴いたことがある。/360度リアクションの束からキャラを逆算して造形するソナー式作劇法とかあるかも。

    2020/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【追記あり】「キャラクター」はリアクションの総体

    【10/10 17:10 追記しました】 二次創作物の判例が出たり、現パロ学パロ女体化の増田が見えたりしたので...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/07 techtech0521
    • son_8ga7gkakgaga2020/10/26 son_8ga7gkakgaga
    • deep_one2020/10/12 deep_one
    • pilpilpil2020/10/12 pilpilpil
    • satoimo3102020/10/12 satoimo310
    • yarumato2020/10/11 yarumato
    • qhide2020/10/11 qhide
    • greenmold2020/10/11 greenmold
    • nasuhiko2020/10/11 nasuhiko
    • kujoo2020/10/11 kujoo
    • yogasa2020/10/11 yogasa
    • gcyn2020/10/11 gcyn
    • peketamin2020/10/11 peketamin
    • womizu2020/10/11 womizu
    • mini3mini32020/10/11 mini3mini3
    • banashi12020/10/10 banashi1
    • kazuya0302020/10/10 kazuya030
    • syou4302020/10/10 syou430
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事