高校生の頃やな、Andy Huntっておっさん、めっちゃ尊敬しとったんや。
『達人プログラマー』とか『リファクタリングウェットウェア』とか読んでな、こりゃホンマのプロや!って思ったもんや。
ところがやな、実際にプログラマーなって仕事しだしたら、ちょっと考えが変わってきたんや。
おっさんの言うこと、なんか浅いやんか。
DRY原則とか言うけど、何でもかんでも重複を消せばええってもんちゃうやろ。
あっちこっちで共通する関数あるからってモジュール化したら、ただの偶然の一致やった場合にドツボにハマるやんか。
窓割れ理論もそうやけど、なんの権限もないのに勝手にリファクタリングしたら、かえって事態悪化するかもしれんやん。
石のスープとか湯だったカエルとか言うけど、大抵は湯だったカエルやで。
いろんなテック本読むけど、著者のスキルって大したことないんや。
ホンマにスキル高いのは、一部のアルゴリズム厨が書く本ぐらいや。
難しいアルゴリズム書ける能力があれば、インフラとか周辺知識なんて余裕で身につくねん。
それに、世の中の仕事の大半って、地道にコツコツとめんどくさいことしてるだけやから、むしろ忍耐の問題やねん。
『ここが問題や!』って言っても、『じゃあお前直してや』って言われるねん。
仕事増えても給料上がらんから、誰も問題指摘せんようになるねん。
結局のところ、仕事とかプロフェッショナリズムとか関係なくて、いかに楽して稼ぐかってことに尽きるねん。
水の流れみたいやねん。水は一番楽なとこに流れるやろ。
俺自分のが偉いと思ってるから読みもしないけど笑 一周回ってお前が浅いんやぞ アメリカで数千人のプロジェクトとか君やったことないだろ
人月の神話とかいう本が出てんのに、規模でマウント取るの? 頭おかしいでしょ君?
Keep It Simple , Stupid !! これだけが真理だと思ってる。
高校時代にAndy Hunt氏の著書に感銘を受け、プロのプログラマー像を抱いていたものの、実際にプログラマーとして働き始めてから考えが変わった、というお話ですね。Hunt氏の提唱するDRY...