到達困難極とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 南極辞典 > 到達困難極の意味・解説 

到達困難極(とうたつこんなんきょく)

 
南極大陸の中で、どの海岸からも一番遠い場所です。昔は、そこへ行くのは無理だといわれていました。だから、到達(そこへ行くこと)が困難(とても難しいこと)、という意味の名前が付きました
地図では、南緯82°東経75°付近です。そこは南極大陸で最も高い場所で、海からの高さで4,100メートル以上もあります
最初に到達困難極(とうたつこんなんきょく)に到達したのは、1966年から67年にかけて、当時ソビエト(今のロシアなど)による探検旅行でした。
到達困難極


このページでは「南極辞典」から到達困難極を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から到達困難極を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から到達困難極 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「到達困難極」の関連用語

到達困難極のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



到達困難極のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS