オ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/15 14:34 UTC 版)
オノドロー Onodló (エント川 Entwash) エント川を参照。
※この「オ」の解説は、「中つ国の河川」の解説の一部です。
「オ」を含む「中つ国の河川」の記事については、「中つ国の河川」の概要を参照ください。
オ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 04:43 UTC 版)
「バレーボールの用語一覧」の記事における「オ」の解説
オーダー スターティングメンバー6人の配列。フロント・オーダー(左からレフト・センター・ライト)とバック・オーダー(右からレフト・センター・ライト)がある。チームの戦術によりいずれかを選択する。 おとり 相手ブロックを惑わせるために、実際にボールを打つアタッカー以外のプレーヤーが助走やジャンプすること。またはそのプレーヤーを指す。 オーバータイムス フォア・ヒットの旧称。 オーバーネット 体の一部がネット上部を越えて相手陣に入ること。オーバーネットして相手チームプレーヤーのプレーを邪魔したり(インターフェア)、相手陣にあるボールに触れるとフォールトになる。ただし明確に自陣に来るとわかったボールをオーバーネットしてブロックすることはフォールトとはならない。 オーバーハンドサーブ トスしたボールを肩より高い位置で打つサーブ。 オーバーハンドパス 両手指を用いて、頭上でボールを弾く動作。 オフスピード・ショット ゆっくりとしたスピードのボールを打つアタック・ヒットのこと。 オープン攻撃 (主に両サイドの)前衛アタッカーに向かって十分に高い軌道のセットを上げ、時間的余裕を持たせて打たせるアタック。マーカーがなかった時代に、サイド・ラインの外側のオープンスペースから打つことができたのが由来とされる。 オープントス 記事「トス#オープントス」を参照。 オポジット 記事「オポジット」を参照。広義では「対角」のこと。例としてはレフト対角。 狭義では「セッター対角」にあたるポジション名で旧称はライト・プレーヤー。レセプションを担うユニバーサルと、レセプションから外れて攻撃専門のスーパーエースに分類される。 お見合い ラリー中に、味方プレーヤーが譲り合って、ボールを自陣内に落とすこと。
※この「オ」の解説は、「バレーボールの用語一覧」の解説の一部です。
「オ」を含む「バレーボールの用語一覧」の記事については、「バレーボールの用語一覧」の概要を参照ください。
オ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 09:06 UTC 版)
「アメリカンフットボールの用語集」の記事における「オ」の解説
オーティー ("OT") オーバータイム (Over time) の略。延長戦のこと。 オーディブル・コール (audible call) クォーターバックがスナップ前に、ハドルで決めたプレイを変更するため、オフェンスチームのみに通ずる暗号で指示を送ること。暗号には「数字」や「色」等が用いられる。 オプション(option) ランプレーの一種。あらかじめ複数の選択肢(オプション)が持てるようデザインされており、スナップを受けたクォーターバックは、いずれかのランニングバックにボールを渡すか、あるいは自身がキープしたまま前進を試みるかを状況に応じて判断する。 オフセット(offset) 攻撃側及び守備側が同時に反則を犯したため、どちらのファールも適用されずダウンを再びやり直すこと。相殺ともいう。ただしNFLの場合一方が15ヤード、他方が5ヤードの反則を犯した場合は15ヤードの反則だけが適用される(いわゆる5vs15ルール)。 オンサイドキック(onside kick) キックオフのボールをキッキングチームが確保することを狙ったキック。有効となるためには10ヤード以上蹴らなければならず、ゲームの終了間際にリードされているチームがどうしても攻撃権を取らなければいけないときに行われる場合が多い。
※この「オ」の解説は、「アメリカンフットボールの用語集」の解説の一部です。
「オ」を含む「アメリカンフットボールの用語集」の記事については、「アメリカンフットボールの用語集」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からオを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書からオ を検索
- >> 「オ」を含む用語の索引
- オのページへのリンク