WO2018124139A1 - アルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いたアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法 - Google Patents

アルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いたアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018124139A1
WO2018124139A1 PCT/JP2017/046800 JP2017046800W WO2018124139A1 WO 2018124139 A1 WO2018124139 A1 WO 2018124139A1 JP 2017046800 W JP2017046800 W JP 2017046800W WO 2018124139 A1 WO2018124139 A1 WO 2018124139A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
acetal compound
general formula
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/046800
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩平 鳥飼
Original Assignee
国立大学法人九州大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人九州大学 filed Critical 国立大学法人九州大学
Publication of WO2018124139A1 publication Critical patent/WO2018124139A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical

Definitions

  • the present invention relates to a compound having an alkoxyalkyl group, and more particularly, to a compound having a novel alkoxyalkyl group capable of realizing a stereoselective reaction capable of exhibiting high stereoselectivity and a 1,2-trans-glycoside bond using the same.
  • the present invention relates to a method for producing an acetal compound including a compound having the same, and a measuring method thereof.
  • sugar chain synthesis reaction One important and typical sugar chain synthesis reaction is a 1,2-trans selective glycosylation reaction, which makes it possible to obtain useful compounds such as pharmaceutical compositions.
  • a 1,2-trans selective glycosylation reaction occurs, for example, in the case of a 1,2-trans selective glycosylation reaction with respect to a sugar having an equatorial hydroxy group at the 2-position, as a compound that causes a stereoselective reaction, 2
  • a sugar donor glycosyl donor
  • This sugar donor reacts with a sugar acceptor (glycosyl acceptor) to cause 1,2-trans selective glycosylation.
  • Non-Patent Document 1 for conventional compounds that cause stereoselective reactions (for example, glycosyl donors), for example, a benzyl group having a coordinating substituent as shown in Non-Patent Document 1 is known. Is low and cannot withstand the synthesis process (such as hydride reduction) necessary to obtain a functional acetal compound, or in order to avoid the process, mild conditions must be selected at the expense of the number of processes. There was a problem that I could not get it.
  • an object of the present invention is to provide a production method of a compound having a 1,2-trans-glycoside bond) and a measurement method thereof.
  • a compound having an alkoxyalkyl group was derived as a compound that causes a new type of stereoselective reaction from which a compound having a ratio can be easily obtained.
  • a novel characteristic of the reaction provided in the compound having an alkoxyalkyl group has been newly found, and a compound having a plurality of 1,2-trans-glycoside bonds (for example, 1 , A trisaccharide having two 2-trans-glycosidic bonds, etc.) has been newly derived as a very efficient new synthesis method that can be obtained by one-pot synthesis. Furthermore, the present inventors have also found a new method capable of measuring a compound having a high diastereomeric excess obtained from a compound having such an alkoxyalkyl group with extremely high accuracy and ease.
  • An explanatory view (a) explaining a measuring method concerning other embodiments concerning the present invention, a comparative example (b), and an explanatory view (c) explaining a suitable measuring method are shown.
  • An example of the NMR measurement result which concerns on the measuring method which concerns on other embodiment which concerns on this invention, and its explanatory drawing are shown.
  • An example of the NMR measurement result which concerns on the measuring method which concerns on other embodiment which concerns on this invention, and its explanatory drawing are shown.
  • An example of the NMR measurement result which concerns on the measuring method which concerns on other embodiment which concerns on this invention, and its explanatory drawing are shown.
  • An example of the NMR measurement result which concerns on the measuring method which concerns on other embodiment which concerns on this invention, and its explanatory drawing are shown.
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to the present invention is represented by the following general formula (I).
  • Ra, Rb and Rc are each independently a hydrogen atom or a hydrogen of a lower alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a cyano group, a carboxy group and a carboxy group.
  • R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 are each independently a hydrogen atom or a linear or branched lower alkyl group.
  • R 5 is a hydrogen atom, a linear or branched lower alkyl group or a functional group represented by the following general formula (Ia), and X is a leaving group.
  • A represents that a ring structure having 1 to 5 rings is formed, and the monocyclic or polycyclic structure is a substituted or unsubstituted 5-membered ring. or consists of six-membered rings may contain a hetero atom, R 6 is a hydrogen atom or a straight or branched lower alkyl group.
  • ring structure represented by including A for example, benzene, cyclohexane, cyclopentane, thiophene, tetrahydrothiophene, pyridine, piperidine, pyrrolidine, pyrrole, furan, tetrahydropyran, naphthalene, anthracene, indole, benzofuran, A benzothiophene, a quinoline ring, etc. are mentioned.
  • a method for producing an acetal compound having a high diastereomeric excess using the compound having an alkoxyalkyl group is also provided.
  • a compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) and a compound having an acyl group represented by the following general formula (IV) there is also provided a method for producing an acetal compound that selectively produces an acetal compound represented by the following general formula (V) by reacting the mixture in the presence of an activator.
  • a compound having a plurality of 1,2-trans-glycoside bonds for example, trisaccharide having two 1,2-trans-glycoside bonds
  • One-pot synthesis can be achieved very easily.
  • Rc ′ is a hydrogen atom or a lower alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a cyano group, a carboxy group, and a carboxy group in which a hydrogen atom is a lower alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl group.
  • R 7 is a hydrogen atom, or a linear or branched lower alkyl group or aryl group, n is an integer of 0 or more, and X ′ is a leaving group
  • Y is a hydroxy group, a thiol group, an amino group, a monoalkylamino group, or a carbon nucleophile.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 7 , Ra, Rb, Rc, Rc ′, X, X ′, and n are the above general formula (I) And the definition of (IV).
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to this embodiment is represented by the above general formula (I).
  • the above R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 may be the above-described alkyl groups, but from the viewpoint of availability and ease of handling, the above R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are preferably hydrogen.
  • Ra, Rb, and Rc are the above-described lower alkyl, alkenyl, alkynyl group, aryl group, cyano group, carboxy group, and carboxy group hydrogen substituted with lower alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl group, etc.
  • hydrogen is preferable because it is easily available and easy to handle.
  • the lower alkyl group is not particularly limited, and for example, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms can be used.
  • X is not particularly limited as long as it is a leaving group.
  • an SPh group, a trichloroacetimidate (OC (CCl 3 ) NH) group, a fluorine atom, or a bromine atom can be used, and more preferably, SPh Group, trichloroacetimidate group and fluorine atom, and SPh group is particularly preferred.
  • R 5 can be a functional group represented by the above general formula (Ia).
  • A is formed from a ring structure having 1 to 5 rings, and includes, for example, a ring structure composed of a plurality of rings.
  • a monocyclic structure having only a benzene ring or a monocyclic structure having only a thiophene ring is included, such as a benzyloxymethyl (BOM) group.
  • the alkoxyalkyl group is preferably a benzyloxymethyl (BOM) derivative represented by the following chemical formula (I-1) and a naphthylmethoxymethyl (NAPOM) derivative represented by the following chemical formula (I-2). Some are listed.
  • BOM benzyloxymethyl
  • NAPOM naphthylmethoxymethyl
  • R 6 and R 6 ′ are each independently a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • alkoxyalkyl group examples include benzyloxymethyl (BOM) represented by the following chemical formula (I-1-1) and naphthylmethoxymethyl (NAPOM) represented by the following chemical formula (I-2-1). ).
  • an alkoxyalkyl group in which R 5 is a hydrogen atom can be used.
  • a methoxymethyl group (MOM) represented by the following chemical formula (I-3) can be used.
  • ) Can also be used.
  • a method for obtaining a compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is not particularly limited.
  • a compound containing an alkoxyalkyl group an alkoxyalkyl group introducing agent in the presence of an amine with respect to a monosaccharide or oligomer.
  • the monosaccharide or oligomer is not particularly limited, and for example, those having an oxygen atom between the 1st and 5th carbon atoms or between the 2nd and 5th carbon atoms can be used.
  • Glucose, galactose, allose, talose, gulose, altrose, mannose, idose, glucuronic acid, iduronic acid, and fucose can be mentioned, and in addition to these, ribose, arabinose, xylose, lyxose, ribulose, xylulose, etc.
  • a carbon sugar etc. can also be mentioned and it can select arbitrarily according to a desired use (synthesis object).
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to this embodiment is represented by the following general formula (II) as a glycosyl donor.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 are as defined above, and P is any protecting group or hydrogen, preferably protected. It is a group.
  • a glycosyl donor that is a compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is represented by the following general formula (II ′).
  • the glycosyl donor according to the present embodiment is, as a preferred example, a compound in which the alkoxyalkyl group is a benzyloxymethyl (BOM) derivative represented by the following chemical formula (II′-1), and Examples thereof include naphthylmethoxymethyl (NAPOM) derivatives represented by the following chemical formula (II′-2).
  • BOM benzyloxymethyl
  • NAPOM naphthylmethoxymethyl
  • R 6 and R 6 ′ are each independently a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, as described above. is there.
  • the above alkoxyalkyl group is benzyloxymethyl (BOM) represented by the following chemical formula (II′-1-1), and Examples thereof include naphthylmethoxymethyl (NAPOM) represented by the following chemical formula (II′-1-2).
  • BOM benzyloxymethyl
  • NAPOM naphthylmethoxymethyl
  • glycosyl donor as the above alkoxyalkyl group, a hydrogen atom as R 4 can be used.
  • the glycosyl donor according to the following chemical formula (II-3) can be used. It is also possible to use a methoxymethyl group (MOM).
  • Such a compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is reacted with an acceptor (for example, a glycosyl acceptor) in the presence of an activating agent, and the compound having this alkoxyalkyl group by the reaction.
  • an acceptor for example, a glycosyl acceptor
  • This acetal compound is a general term for a group of compounds having a C—O—C—O—C bond, and the type of the acetal compound is not particularly limited as long as it is a compound or group containing such a bond.
  • One example is sugar, but the substitution position is not particularly limited.
  • the acetal compound is, for example, a saccharide
  • the alkoxyalkyl group can substitute the 2-position hydroxy group of glucose, but is not limited thereto.
  • the 6-position of glucose or galactose Can be substituted, i.e., can be a neighboring group participating group on various hydroxy groups of monosaccharides (or oligomers).
  • pentose sugars, natural products having a structure close to sugar chains, and the like are also included as targets of this acetal compound.
  • the three carbon atoms constituting the C—O—C—O—C bond contained in the acetal compound are an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a carboxy group, an alkoxycarbonyl group, and a cyano group. It may be substituted with various carbon substituents such as, or may be unsubstituted with hydrogen bonded. Further, such a carbon substituent and other various substituents may be contained on the ring of the acetal compound, and it is not particularly limited.
  • the activator is not particularly limited as long as it activates the reaction in a broad sense.
  • the activator activates the reaction as an oxidant by electrophilic action, or activates the reaction by a catalytic role.
  • Those to be activated are also included as activators.
  • this activator one type can be used, but a plurality of types can also be used together.
  • the activator is combined with the one acting as the oxidant and the one acting as the catalyst. As a result, the activation effect can be increased in a superimposed manner.
  • Such an activator is not particularly limited, and a glucosyl compound can be obtained with high selectivity by using any activator.
  • metal trifluoromethanesulfonate trifluoromethanesulfone, etc.
  • Acid (TfOH) lower alkyl sulfates such as dimethyl sulfate, N-iodosuccinimide (NIS) and iodine chloride (ICl) I + donors can be used.
  • N-iodosuccinimide N-bromosuccinimide
  • N-chlorosuccinimide N-chlorosuccinimide
  • the solvent used in the reaction may be a polar solvent or a nonpolar solvent, and is not particularly limited.
  • an aprotic solvent such as dichloromethane (CH 2 Cl 2 ), propionitrile (EtCN), hexane (C 6 H 14), and the like methyl tertiary butyl ether (t BuOMe).
  • EtCN propionitrile
  • hexane C 6 H 14
  • t BuOMe methyl tertiary butyl ether
  • the polarity of the solvent is low.
  • a solvent for example, two types of dichloromethane (CH 2 Cl 2 ) and hexane (C 6 H 14 ) are used in combination. Is preferred.
  • the acceptor for example, glucosyl acceptor which reacts with the compound (for example, glycosyl donor) having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is not particularly limited, and various saccharides, alcohols, phenols, thiols, amines, and other nucleophiles. (For example, carbon nucleophiles etc.) can be used.
  • saccharides include glucose, galactose, allose, talose, gulose, altrose, mannose, idose, glucuronic acid, iduronic acid, and fucose, and these saccharides are unsubstituted.
  • alcohol can also be used as an acceptor (for example, glucosyl acceptor).
  • acceptor for example, glucosyl acceptor
  • examples of such alcohols include 3-phenyl-1-propanol, 3-phenyl-1-butanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, 1-phenyl-1-propanol, 1-phenyl-2-propanol, and 2-phenyl.
  • reaction formula (III) As an intermediate of the reaction process, a 5-membered ring containing two oxygen atoms between the 1st and 2nd carbons of glucose is temporarily formed in the reaction process (neighboring groups are involved) Inferred.
  • the acetal compound (for example, glycoside compound) obtained from the compound having the alkoxyalkyl group (for example, glycosyl donor) according to the present embodiment has a very high diastereomeric excess. (Refer to Examples described later).
  • the glucosyl donor according to this embodiment (2-O-BOM as an example in the example) is confirmed to have extremely high ⁇ selectivity (production of only ⁇ type). It was speculated that the following reactions were caused, including intermediates in the reaction process.
  • an alkoxyalkyl group substituted with a 2-position hydroxy group of a monosaccharide or an oligomer for example, glucose
  • a monosaccharide or an oligomer for example, glucose
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment can obtain an acetal compound (for example, a glycoside compound) having a very high diastereomeric excess, and this It is also possible to remove the alkoxyalkyl group by reacting the obtained acetal compound (for example, glycoside compound) with various acids.
  • acids that can be used include proton acids such as hydrochloric acid and p-toluenesulfonic acid, and Lewis acids such as trifluoroborane, trimethylsilyl iodide, and trimethylsilyl bromide. preferable.
  • the alkoxyalkyl group is a BOM group or a NAPOM group, it can be oxidatively removed by hydrogenolysis or DDQ.
  • This removal of the alkoxyalkyl group is different from the conventional removal of the acyl protecting group, even if an ester site is present or an acyl group is present in the starting saccharide or oligomer. It can be easily removed without increasing the number of reaction steps.
  • the matrix substituted with the alkoxyalkyl group constituting the compound having an alkoxyalkyl group for example, a glycosyl donor.
  • the type for example, monosaccharide or oligomer
  • various stereoselectivities such as ⁇ -type ( ⁇ -selectivity) and ⁇ -type ( ⁇ -selectivity) are exhibited.
  • is introduced when the alkoxyalkyl group is introduced at the 2-position of glucose. Selectivity can be obtained, and ⁇ -selectivity can be obtained if introduced at the 2nd position of mannose or the 6th position of glucose.
  • the acetal compound (for example, glycoside compound) obtained from the compound (for example, glycosyl donor) having an alkoxyalkyl group according to this embodiment is diverse.
  • examples thereof include glycosides such as Symponoside and Belalloside, and derivatives thereof.
  • Belalloside mentioned above is a glycoside that is represented by the following chemical formula and has been isolated and determined from the roots of the Thai medicinal plant Belamcanda sinensis L, and has medicinal properties against tonsillitis and pharyngitis. It is said that there is currently a limited amount available from nature (only 1.5 mg can be obtained from a 1 kg root).
  • the glycosyl donor according to the present embodiment can be applied to the synthesis of various useful compounds (including natural organic compounds).
  • the glycosyl donor according to the present embodiment can be used.
  • the present inventor has confirmed that ⁇ -D-glucopyranoside (to date, no examples of artificial chemical synthesis are known) can be totally synthesized (see Examples described later).
  • the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) and the compound having a conventional acyl group are mixed, and only the former is activated by adding an activator, Only the former substrate can proceed with 1,2-trans-glycosylation (eg, including ⁇ -selective glycosylation of glucose).
  • reaction of the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) proceeds faster than a compound having a conventional acyl group.
  • Rc ′ is a hydrogen atom or a lower alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a cyano group, a carboxy group, and a carboxy group in which a hydrogen atom is a lower alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl group.
  • R 7 is a hydrogen atom, or a linear or branched lower alkyl group or aryl group, n is an integer of 0 or more, and X ′ is a leaving group
  • Y is a hydroxy group, a thiol group, an amino group, a monoalkylamino group, or a carbon nucleophile.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 7 , Ra, Rb, Rc, Rc ′, X, X ′, and n are the above general formula (I) And the definition of (IV).
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to this embodiment is represented by the above general formula (I).
  • R 7 may be the hydrogen atom described above or a linear or branched lower alkyl group, but may be a phenyl group for ease of handling. When R 7 is a phenyl group, R 7 constitutes a benzoyl group (Bz).
  • Rc ′ in the general formula (IV) is a hydrogen atom or a lower alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, a cyano group, a carboxy group, or a carboxy group in which a hydrogen atom is a lower alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl group. May be substituted, and is not particularly limited.
  • n in the above general formula (IV) is an integer of 0 or more, and when n is 0, it is directly bonded to an OH group (hydroxy group) without an alkyl chain.
  • X ′ is not particularly limited as long as it is a leaving group, and for example, an SPh group, a trichloroacetimidate (OC (CCl 3 ) NH) group, a fluorine atom, or a bromine atom can be used. An acetimidate group or a fluorine atom can be used, and an SPh group can also be used. In addition, a methyl group, an ethyl group, or a pivaloyl group may be used. In addition, when X ′ is the same leaving group as X, chemical reaction conditions can be unified and simplified such that the additive to be used can be made common, and continuous reaction can be easily performed. .
  • the alkoxyalkyl group constituting the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) is a benzyloxymethyl (BOM) derivative represented by the following chemical formula (I-1), and the following And a naphthylmethoxymethyl (NAPOM) derivative represented by the chemical formula (I-2).
  • R 6 and R 6 ′ are each independently a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • alkoxyalkyl groups examples include benzyloxymethyl (BOM) represented by the following chemical formula (I-1-1) and naphthylmethoxymethyl (NAPOM) represented by the following chemical formula (I-2-1). Can be mentioned.
  • BOM benzyloxymethyl
  • NAPOM naphthylmethoxymethyl
  • an alkoxyalkyl group in which R 5 is a hydrogen atom can be used.
  • a methoxymethyl group (MOM) represented by the following chemical formula (I-3) can be used.
  • ) Can also be used.
  • Ra, Rb, Rc and X are the same as defined in general formula (I), Rc ′, X ′ and n are the same as defined in general formula (V), and R 6 And R 6 ′ each independently represents a hydrogen atom or a linear or branched lower alkyl group.
  • the reaction is performed by adding a phenol or an aliphatic alcohol and changing the temperature, for example, by raising the temperature.
  • V ′ an acetal compound represented by the following general formula (V ′) in which the leaving group X ′ is replaced by an alkoxy group.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 7 , Ra, Rb, Rc, Rc ′, and n are the same as defined in the general formula (V).
  • R 8 is a hydrogen atom, a linear or branched lower alkyl group, or an aryl group.
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is mixed with a compound having a conventional acyl group and reacted at a low temperature in the presence of an activator, and is represented by the general formula (V).
  • V the general formula (V)
  • the desired acetal compound can be easily obtained by adding an alcohol and then changing the temperature, for example, by raising the temperature, or by controlling the temperature. can get.
  • a very simple synthesis is possible in which compounds having the targeted configuration are selectively obtained one after another.
  • the method for obtaining the compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is not particularly limited.
  • the monosaccharide or oligomer is not particularly limited, and for example, those having an oxygen atom between the 1st and 5th carbon atoms or between the 2nd and 5th carbon atoms can be used.
  • Glucose, galactose, allose, talose, gulose, altrose, mannose, idose, glucuronic acid, iduronic acid, and fucose can be mentioned, and in addition to these, ribose, arabinose, xylose, lyxose, ribulose, xylulose, etc.
  • a carbon sugar etc. can also be mentioned and it can select arbitrarily according to a desired use (synthesis object).
  • the glycosylation reaction of the compound having the alkoxyalkyl group is faster than the glycosylation reaction rate of the compound having an acyl group. That is, the glycosylation reaction of the compound having an alkoxyalkyl group selectively proceeds, and an excellent effect that a compound having a 1,2-trans-glycoside bond, which is an acetal compound, can be selectively produced. Play.
  • the compound having an alkoxyalkyl group according to the present embodiment is mixed with a compound having a conventional acyl group and reacted at a low temperature in the presence of an activator, and is represented by the general formula (V).
  • the desired 1,2-trans-glycoside is produced by a very simple method of adding an alcohol after the generation of the acetal compound and then changing the temperature, for example, by raising the temperature, or only by controlling the temperature. A compound having a bond can be easily obtained. Alternatively, only by controlling the temperature, the target sugar chain having 1,2-trans-glycoside bonds is selectively added and synthesized one after another, and has the desired 1,2-trans-glycoside bonds. An extremely simple synthesis is possible in which a polysaccharide is obtained.
  • the temperature conditions are not particularly limited.
  • the high temperature reaction can be performed at ⁇ 20 ° C. to 0 ° C.
  • the acetal compound thus produced can be reacted with at least an acid to remove the alkoxyalkyl group.
  • This synthesis method does not require a plurality of leaving groups as in the prior art, and the same leaving group X (for example, SPh group) is used all the time, and sugar chain synthesis is continuously performed only by temperature control.
  • a compound having a 1,2-trans-glycoside bond can be obtained by one-pot synthesis with an unprecedented idea. It was confirmed. Furthermore, according to the present inventor, as a method for measuring a compound having a new 1,2-trans-glycoside bond obtained in this manner, a new method that can be measured with extremely high accuracy and simplicity has been found.
  • the timing for measurement using NMR is not particularly limited. For example, it may be immediately after the acetal compound represented by the general formula (V) is formed, or may be a subsequent step.
  • the process to perform, the process to ship, etc. are mentioned.
  • the high peak value of the measurement value for example, the maximum peak value of the NMR measurement result can be used, and as the low peak value of the measurement value, for example, the minimum peak value of the NMR measurement result Can be used.
  • the comparison between the high peak value and the low peak value of the measurement value is not particularly limited.
  • the ratio of the intensity (intensity) of the high peak value and the low peak value is calculated, and the generated acetal compound The content ratio is measured.
  • the integrated intensity of the high peak value and the low peak value can be used as a comparison target.
  • Such a simple measurement method is possible because the acetal compound produced using the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) has extremely high stereoselectivity. Derived from. That is, an acetal compound (for example, based on a 1,2-trans selective glycosylation reaction) produced by using a compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) is not acetal. There is a possibility that a small amount of a system compound (for example, due to 1,2-cis glycosylation reaction) is present, but the amount is very small. In contrast, conventional acetal compounds have low stereoselectivity, for example, ⁇ -type and ⁇ -type are mixed evenly, and thus the above measurement method cannot be applied.
  • an acetal compound produced using a compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) for example, 1,2-trans selective glycosylation reaction 3 having the three peak values A ', B', C ', other acetal compounds (for example, due to 1,2-cis glycosylation reaction, have three peak values A', B ', C') )
  • the peak of two types of acetal compound is measured in a mixed state in NMR, but as shown in FIG.
  • L 1 indicating the maximum peak
  • L 1 : L 2 value is 90:10 only by comparing with L 2 indicating the minimum peak (for example, calculating the ratio value)
  • the above general formula (I Embedded image having an alkoxyalkyl group represented by The ratio of the acetal compound produced using the product (for example, due to 1,2-trans selective glycosylation reaction) and the other acetal compound (for example, due to 1,2-cis glycosylation reaction) is 90:10 (that is, the content ratio of the acetal compound produced using the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) is 90%)
  • the content ratio of the acetal compound according to the embodiment can be measured very easily.
  • the acetal compound according to the present embodiment (for example, depending on the 1,2-trans glycosylation reaction, (With peak values A, B, C) mixed with other trace amounts of acetal compounds (eg, with three peak values A ′, B ′, C ′ due to 1,2-cis glycosylation reaction)
  • the peaks of two types of acetal compounds are measured in a mixed state in NMR, but since these two types of acetal compounds are present uniformly (non-selectively), In the first place, there is no concept of a maximum peak or a minimum peak, and the content ratio of each acetal compound is unknown only by this NMR measurement, requires a further analysis method, and increases the analysis cost.
  • the high peak value of the measured value can be measured based on the 1-position hydrogen. Since the 1-position hydrogen is a place where the stereoselectivity peculiar to the generated acetal compound is strongly reflected, a high peak value is measured based on the 1-position hydrogen, thereby making it easier and more accurate.
  • the content ratio of the generated acetal compound can be measured.
  • a high peak value of the measured value exists in the measured value as shown in FIG. It can be measured based on a doublet (doublet) peak that appears in the vicinity of 4.5 ppm.
  • a high peak value based on a doublet peak that appears in the vicinity of 4.5 ppm, which is one of the peaks that are characteristically (specifically) appearing in the generated acetal compound.
  • the content ratio of the acetal compound can be measured more easily and with high accuracy.
  • the content ratio of the obtained acetal compound can be measured with high accuracy. Furthermore, according to the present inventor, a new method has been found that can measure not only the content ratio of the obtained acetal compound but also the chemical structure with extremely high accuracy and simplicity.
  • the measurement method according to the present embodiment comprises a mixture of a compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) and a compound having an acyl group represented by the above general formula (IV),
  • NMR nuclear magnetic resonance spectroscopy
  • the chemical structure of the acetal compound is measured by ignoring a small peak in the obtained measurement values.
  • a small peak means that it is minute compared to other peaks, and can be defined as, for example, 30% or less of a peak value for a large 1H.
  • an acetal compound produced using the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) has extremely high stereoselectivity.
  • an acetal compound produced by using a compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) may contain other acetal compounds.
  • a compound for example, due to 1,2-cis glycosylation reaction
  • the timing for measurement using NMR is not particularly limited. For example, it may be immediately after the acetal compound represented by the general formula (V) is formed, or may be a subsequent step. Are removed by filtration, removal of the solvent, purification (for example, using HPLC), removal of the solvent, identification of the chemical structure, storage at low temperature (for example, ⁇ 20 to 0 ° C.) The process, the process of shipping, etc. are mentioned.
  • Such a simple measurement method is possible because the acetal compound produced using the compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) has extremely high stereoselectivity.
  • an acetal compound produced by using a compound having an alkoxyalkyl group represented by the above general formula (I) may contain other acetal compounds.
  • a small amount of a compound for example, due to 1,2-cis glycosylation reaction
  • generated by the conventional method since said stereoselectivity is low, for example, (alpha) type
  • a high peak value of the measured value can be measured based on the 1-position hydrogen. Since the 1-position hydrogen strongly reflects the stereoselectivity, which is a characteristic characteristic of the acetal compound produced according to the present embodiment, it can be simplified by measuring a high peak value based on the 1-position hydrogen. And it becomes possible to measure the chemical structure of the acetal compound produced
  • a high peak value of the measured value appears in the vicinity of 4.5 ppm present in the measured value. It can be measured based on (doublet) peaks.
  • a doublet (doublet) peak appears in the vicinity of 4.5 ppm which is characteristically (specifically) manifested by its high stereoselectivity.
  • the acetal compound produced according to the present embodiment is measured by NMR, for example, as shown in FIG. 2, as shown in FIG. 2, a doublet peak A is clearly observed in the vicinity of 4.5 ppm. Further, as shown in FIGS. 3 to 5, the same doublet peak A is surely around 4.5 ppm for any of the various acetal compounds (MOM body, BOM body, NAPOM body) according to this embodiment. It has been confirmed that From this, the present technique is reliable and easy for various acetal compounds produced according to the present embodiment when a glycoside (for example, glucose) in which hydrogen at the 1-position and 2-position is in an axial orientation is the target product. Is a very versatile technique that enables measurement.
  • a glycoside for example, glucose
  • the chemical structure of the acetal compound produced according to this embodiment can be measured with high accuracy.
  • the measurement method can measure the above-mentioned content ratio using, for example, an NMR apparatus, but is not particularly limited.
  • Example 1 First, as a conventional example (comparative example), methyl isomer 2 was synthesized from diol 1 as shown in the following reaction formula.
  • glycosylation reaction was performed using the obtained methyl derivative 2. That is, ⁇ -glycoside ⁇ 3a and ⁇ -glycoside 3b were produced as shown in the following reaction formula.
  • this solution was added to a suspension of indium trifluoromethanesulfonate (147 mg, 0.262 mmol) and powdered molecular sieves 4A (53 mg) in dichloromethane (0.80 mL), and the temperature was gradually raised to -35 ° C. Stir for minutes. Saturated sodium thiosulfate aqueous solution and sodium hydrogen carbonate aqueous solution were added to stop the reaction. The resulting mixture was extracted with ethyl acetate and the organic phase was dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 2 As Example 2, as shown in the following reaction formula, a MOM body (MOM ether) 6 as a glycosyl donor was synthesized from the diol 1 described above.
  • Example 3 As shown in the following reaction formula, a NAPOM body (NAPOM ether) 9 as a glycosyl donor was synthesized from the diol 1 described above.
  • NAPOM body (NAPOM ether) 9 which is the glycosyl donor obtained above, a glycosylation reaction shown in the following reaction formula was performed.
  • Example 4 In Example 4, the progress of the reaction was confirmed by changing the reaction conditions in the same procedure as described above.
  • the confirmed reaction conditions are activator, glucosyl acceptor, and solvent.
  • the list of the obtained result is shown with the reaction formula which described reaction conditions, respectively.
  • Example 5 In Example 5, as shown in the following reaction formula, the glycosylation reaction was carried out in the presence of NIS using the BOM body (BOM ether) 4 which is the glycosyl donor obtained above.
  • Powdered molecular sieve 4A (50 mg) was added to a solution of BOM ether 4 (50.6 mg, 83.2 ⁇ mol) and Bz ester 12 (48.1 mg, 84.3 ⁇ mol) in dichloromethane (1.00 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After cooling to -78 ° C, N-iodosuccinimide (68.1 mg, 0.303 mmol) and indium trifluoromethanesulfonate (141 mg, 0.251 mmol) were added. The mixture was stirred for 45 minutes while gradually warming from -78 ° C to -40 ° C.
  • ⁇ -glycoside 13 which is an acetal compound having a 1,2-trans-glycoside bond, was selectively produced.
  • Glycosyl acceptor 22 Under an argon atmosphere, add anhydrous ether (4 mL) and anhydrous methylene chloride (1 mL) to a mixture of thioglycoside 4 (280 mg, 0.466 mmol) and molecular sieves 4A (12 mg) at 0 ° C. Stir with. The suspension LiAlH4 (142 mg, 3.73 mmol) and AlCl 3 (472 mg, 3.54 mmol ) was added slowly, followed by stirring for 2 hours at room temperature. After cooling to 0 ° C., ethyl acetate (15 mL) and water (20 mL) were added.
  • Glycosyl donor 15 Alcohol 14 (160 mg, 0.265 mmol) in methylene chloride (5 mL) was added to DCC (164 mg, 0.795 mmol), camphorsulfonic acid (30 mg, 0.132 mmol) and DMAP ( 16 mg, 0.132 mmol) was added. After 15 minutes, the mixture was cooled to 0 ° C., and a solution of p- (benzyloxy) benzoic acid (152 mg, 0.667 mmol) in methylene chloride (5 mL) was slowly added. After warming to room temperature, the mixture was stirred for 24 hours. The resulting DCU was filtered off using celite, and the celite was washed with methylene chloride (3 ⁇ 5 mL).
  • Compound 23 Compound 15 (120 mg, 0.147 mmol) and anhydrous MeOH (0.038 mL, 0.911 mmol) were dissolved in anhydrous CH 2 Cl 2 (4 mL) under an argon atmosphere and activated with molecular sieves 4A (8 mg). Dry for 30 minutes. After cooling to -70 ° C, NIS (50 mg, 0.221 mmol) and indium triflate (99 mg, 0.176 mmol) were added, and the mixture was stirred for 1.5 hours while warming to 0 ° C. The reaction solution was filtered through Celite while washing with ethyl acetate, and then ethyl acetate was added to the filtrate to make a total volume of 20 mL.
  • the obtained ethyl acetate solution was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (20 mL), saturated Na 2 SO 3 solution (10 mL) and water (50 mL). The organic phase was dried over sodium sulfate, the desiccant was filtered off, and concentrated under reduced pressure to obtain a crude product.
  • Natural product 18 Pd / C (10 wt%, 30 mg, 0.028 mmol) was added to 16 (50 mg, 0.068 mmol) in anhydrous MeOH (5 mL) and stirred at room temperature under a hydrogen atmosphere. After 2 hours, the catalyst was removed by suction filtration using Celite and Celite was washed with MeOH (2 ⁇ 5 mL). When the filtrate and the washing solution were combined and the solvent was removed, ⁇ -D-glucopyranoside 18 (19 mg, 91%) was obtained as a colorless solid.
  • the crude product of 19 was obtained by performing operation similar to 18 by using natural product 19:17 (30 mg, 0.046 mmol) as a raw material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

糖鎖合成において簡易に立体選択性を発現させうるアセタール系化合物が得られる新しいタイプの立体選択的反応を引き起こす化合物、さらにそれを用いた高いジアステレオマー過剰率を有するアセタール系化合物(例えば1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物)の製造方法、ならびにその計測方法を提供する。アルコキシアルキル基を有する化合物は、以下の一般式(I)で表され、立体選択的反応を引き起こす。

Description

アルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いたアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法
 本発明はアルコキシアルキル基を有する化合物に関し、特に、高い立体選択性を発現させうる立体選択的反応を実現できる新規のアルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いた1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物をはじめとするアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法に関する。
 従来から、糖鎖合成における最重要課題は、所望の特性を有する化合物を得るために、糖鎖合成時の立体選択性を制御することにある。重要で代表的な糖鎖合成反応の1つとして、1,2-trans選択的グリコシル化反応が挙げられ、この反応により、医薬用組成物等の有用な化合物を得ることが可能となる。
 1,2-trans選択的グリコシル化反応を起こす際、例えば、2位にエカトリアルヒドロキシ基を有する糖に対する1,2-trans選択的グリコシル化反応の場合では、立体選択的反応を引き起こす化合物として、2位ヒドロキシ基にアシル系保護基を導入した糖供与体(グリコシルドナー)を用いることが一般的な手法となっている。この糖供与体(グリコシルドナー)を、糖受容体(グリコシルアクセプター)と反応させることによって、1,2-trans選択的グリコシル化を引き起こす。
 1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物を得る際には、上述したアシル系保護基を用いることが、一般的な手法として定着している。
 しかしながら、この方法では、分子内に他のアシル基を有するような糖の合成の場合には、同じアシル基であっても、糖の構成に必要なアシル基と、保護基としてのアシル基とが同じ糖内に混在することから、上記の2位アシル系保護基の除去の方法やタイミング等に制約が生じ、場合によっては保護基の架け替えも必要となり、最終生成物を得るための反応工程数が増加し、結果として、合成効率が低いものにとどまっている。
 従来の立体選択的反応を引き起こす化合物に関する技術としては、2-O-(2-ニトロベンジル)基や2-O-(2-シアノベンジル)基のような配位性置換基を有するベンジル基を保護基とするグリコシルドナーを用いることによって、立体選択的なグリコシル化反応を起こして機能性アセタール系化合物を得ることを狙いとする技術が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
Buda, S. et al. J. Org. Chem. 2015, 80, 770-780.
 しかしながら、従来の立体選択的反応を引き起こす化合物(例えばグリコシルドナー)については、例えば、非特許文献1に示される、配位性置換基を有するベンジル基が知られているが、保護基の安定性が低く、機能性アセタール系化合物を得るために必要な合成過程(例えばヒドリド還元等)に耐えられないか,もしくは当該過程を回避するために、工程数を犠牲にして穏和な条件を選択せざるをえないという課題があった。
 さらに、糖鎖合成において、1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物を合成する際には、上述したようにアシル系保護基を用いて立体選択的グリコシル化反応を引き起こすことが一般的な手法として定着しているものの、アシル系保護基により立体選択的グリコシル化反応を引き起こそうとする場合には、多段階の反応工程が必要となり、個々の反応条件の制御もシビアとなって、結果として、低効率で合成コストの高いものとなっている。
 これを克服するために、異なる脱離基を有する複数のドナーやアクセプターを用いるという手法もあるが(例えば最初の糖としてチオ糖を使い、次の糖としてフッ化糖を使い、さらに次の糖としてトリクロロアセトイミデート(OC(CCl)NH)基を脱離基に持つ糖を使うなど)、種々の脱離基のうち所望とする脱離基のみを選択的に除去する必要があり、そのため複数の活性剤を用意することや、多段階反応を進行させるために逐次化学反応の進行と停止を繰り返して行うことが要求され、多段階で化学反応の制御が必要となるという煩雑なものとなり、複数の反応を最後まで完結させるまでの時間も多大に要し、依然として合成コストが高いものとなっている。
 そのため、例えば、同じ活性化剤、同じ脱離基を使用して、1,2-trans-グリコシド結合を複数有する化合物を連続的に得られるような簡便で効率的な合成手法が望まれているものの、現状では、そのようなものは糖鎖合成の分野において概念すら存在していない。そのため、そのような1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物を高精度かつ簡便に計測する手法も、当然に、概念すら存在していない。
 本発明では、上記課題を解決すべく、糖鎖合成において簡易に立体選択性を発現させうる新しいタイプの立体選択的反応を引き起こす化合物、さらにそれを用いた高いジアステレオマー過剰率を有する化合物(例えば1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物)の製造方法、ならびにその計測方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、鋭意研究の結果、ある種のアルコキシアルキル基を特定の位置に含む単糖類またはオリゴマーが、グリコシル反応において優れた立体選択性を発揮することを新たに見出し、高いジアステレオマー過剰率を有する化合物が簡易に得られる新しいタイプの立体選択的反応を引き起こす化合物として、アルコキシアルキル基を有する化合物を導き出した。さらに、当該アルコキシアルキル基を有する化合物に備わった特筆すべき反応の性質も新たに見出し、特に糖鎖合成においてこれまでに無い着想で1,2-trans-グリコシド結合を複数有する化合物(例えば、1,2-trans-グリコシド結合を2箇所有するトリサッカライドなど)をワンポット合成(One-pot synthesis)で得ることが可能となるという極めて効率的な新規の合成手法も新たに導き出した。さらに、そのようなアルコキシアルキル基を有する化合物から得られた高いジアステレオマー過剰率を有する化合物を極めて高精度かつ簡便に計測できる新たな手法も見出した。
本発明に係るその他の実施形態に係る計測方法を説明する説明図(a)、比較例(b)、および好適な計測方法を説明する説明図(c)を示す。 本発明に係るその他の実施形態に係る計測方法に係るNMR測定結果の一例およびその説明図を示す。 本発明に係るその他の実施形態に係る計測方法に係るNMR測定結果の一例およびその説明図を示す。 本発明に係るその他の実施形態に係る計測方法に係るNMR測定結果の一例およびその説明図を示す。 本発明に係るその他の実施形態に係る計測方法に係るNMR測定結果の一例およびその説明図を示す。
 すなわち、本発明に係るアルコキシアルキル基を有する化合物は、以下の一般式(I)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたもの等でもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 上記一般式(I-a)中、上記のAは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該単環もしくは多環式構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である。すなわち、このAを含んで表される環構造としては、例えば、ベンゼン、シクロヘキサン、シクロペンタン,チオフェン、テトラヒドロチオフェン,ピリジン、ピペリジン,ピロリジン,ピロール,フラン、テトラヒドロピラン、ナフタレン、アントラセン、インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン環などが挙げられる。また、このアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて、高いジアステレオマー過剰率を有するアセタール系化合物を製造する方法も提供される。
 さらに、そのアセタール系化合物を製造する方法のうち特に、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物と、以下の一般式(IV)で表されるアシル基を有する化合物の混合物を、活性化剤の存在下で反応させることで、以下の一般式(V)で表されるアセタール系化合物を選択的に生成するアセタール系化合物の製造方法も提供され、特に糖鎖合成に適用した際には、1,2-trans-グリコシド結合を複数有する化合物(例えば、1,2-trans-グリコシド結合を2箇所有するトリサッカライドなど)を、従来の糖鎖合成では成し得なかったワンポット合成(One-pot synthesis)によって、極めて簡便に得ることが実現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 上記一般式(IV)中、Rc’は、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、Rは、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基、アリール基であり、nは、0以上の整数であり、X’は、脱離基であり、Yは、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、または炭素求核剤である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 上記一般式(V)中、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb、Rc、Rc’、X、X’、およびnは、上記一般式(I)および(IV)の定義と同じである。
 本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物は、上述の一般式(I)で表される。上記R、R、R、R、およびRは、上述したアルキル基であってもよいが、入手の容易さ及び取り扱いの容易さから、上記R、R、R、R、およびRは水素であることが好ましい。また、Ra、Rb、およびRcは、上述した、低級アルキル、アルケニル、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたもの等でもよいが、入手の容易さ及び取り扱いの容易さから、水素であることが好ましい。
 低級アルキル基としては、特に限定されないが、例えば、炭素数1~10のアルキル基を用いることができる。
 Xは、脱離基であれば、特に限定されないが、例えば、SPh基、トリクロロアセトイミデート(OC(CCl)NH)基、フッ素原子、臭素原子を用いることができ、より好ましくは、SPh基、トリクロロアセトイミデート基、フッ素原子であり、特にSPh基が好適である。
 Rは、上記の一般式(I-a)で表される官能基とすることができる。この一般式(I-a)においては、上記のAは、環数1~5の環構造から形成されるものであり、例えば、複数環から成る環構造も含まれるが、この他にも、例えば、環数が1の場合には、ベンジルオキシメチル(BOM)基のように、ベンゼン環のみの単環性構造やチオフェン環のみの単環性構造も含まれる。
 上記のアルコキシアルキル基は、好ましくは、以下の化学式(I-1)に示すベンジルオキシメチル(BOM)誘導体であるもの、および以下の化学式(I-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体であるものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 上記の化学式(I-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体については、ナフチル基の2つの環について、各々の環で、同じ官能基によって置換されていてもよいし、各々の環で、異なる官能基によって置換されていてもよい。すなわち、上記一般式(I-2)中、RとR’は、各々独立して、水素原子、または、炭素数1~3の
直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基である。
 このような好適なアルコキシアルキル基の一例としては、以下の化学式(I-1-1)で示すベンジルオキシメチル(BOM)や、以下の化学式(I-2-1)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 この他にも、上記のアルコキシアルキル基として、上記のRが、水素原子であるものを用いることができ、そのような一例として、以下の化学式(I-3)で示すメトキシメチル基(MOM)を用いることも可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物を得る方法としては、特に限定されないが、例えば、単糖類またはオリゴマーに対して、アミン存在下で、前記アルコキシアルキル基を含む化合物(アルコキシアルキル基導入剤)と反応させることによって得ることができる。
 上記の単糖類またはオリゴマーとしては、特に限定されず、例えば、1位と5位の炭素原子間または2位と5位の炭素原子間に酸素原子が存在するものを用いることができ、例えば、グルコース、ガラクトース、アロース、タロース、グロース、アルトロース、マンノース、イドース、グルクロン酸、イズロン酸、およびフコースを挙げることができ、この他にも、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、リブロース、キシルロースなどの五炭糖なども挙げることができ、所望の用途(合成対象)に応じて、任意に選択することができる。
 なお、本実施形態では、上記の単糖類またはオリゴマーに限定されず、この他にも、糖鎖に近い構造を持つ天然物に対しても、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物を適用することが可能である。
 例えば、当該単糖類がグルコースの場合を例示すると、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物は、グリコシルドナーとして、以下の一般式(II)のように示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 上記の一般式(II)中、R、R、R、R、およびRは、上記の定義と同じであり、Pは、任意の保護基、もしくは水素であり、好ましくは保護基である。
 この単糖類がグルコースである場合において、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物であるグリコシルドナーは、好適なものとして、以下の一般式(II’)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 このようなことから、本実施形態に係るグリコシルドナーは、好適な一例として、上記のアルコキシアルキル基が、以下の化学式(II’-1)に示すベンジルオキシメチル(BOM)誘導体であるもの、および以下の化学式(II’-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体であるものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 上記一般式(II’-2)中、RとR’は、上述したように、各々独立して、水素原子、または、炭素数1~3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基である。
 また、このような本実施形態に係る好適なグリコシルドナーの一例としては、上記のアルコキシアルキル基が、以下の化学式(II’-1-1)に示すベンジルオキシメチル(BOM)であるもの、および以下の化学式(II’-1-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)であるものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 この他にも、本実施形態に係るグリコシルドナーは、上記のアルコキシアルキル基として、上記のRとして、水素原子であるものを用いることができ、例えば、以下の化学式(II-3)で示すメトキシメチル基(MOM)を用いることも可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 このような本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)は、活性化剤の存在下でアクセプター(例えばグリコシルアクセプター)と反応させ、当該反応により、このアルコキシアルキル基を有する化合物に含まれるアルコキシアルキル基が隣接基として作用(隣接基関与)し、アセタール系化合物(例えばグリコシド化合物)を生成することができる。
 このアセタール系化合物とは、C-O-C-O-C結合を有する化合物群の総称であり、このような結合が含まれる化合物や群であれば、特にその種類は限定されない。その一例としては、糖類が挙げられるが、その置換位置も特に限定されるものではない。このアセタール系化合物が、例えば糖類であれば、前記アルコキシアルキル基は、グルコースの2位ヒドロキシ基を置換することもできるがこれに限定されることはなく、この他にもグルコースの6位やガラクトースの4位を置換することもでき、すなわち単糖類(もしくはオリゴマー)の様々なヒドロキシ基上で、隣接基関与基となり得る。さらに、五炭糖や、糖鎖に近い構造を持つ天然物等も、このアセタール系化合物の対象として含まれる。
 なお、このアセタール系化合物は、上述したようにC-O-C-O-C結合を有する化合物群の総称であることから、所謂純粋なアセタールのみに限定されるものではなく、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)由来の脱離基Xが種々の官能基や原子に置換された化合物等も含まれる。例えば、このアセタール系化合物としては、上述した脱離基Xが窒素、水素、硫黄、または炭素で置換された化合物等も含まれるものであり、換言すると、各々、O,N-アセタール(アミナール)、エーテル(所謂還元的エーテル化反応に拠る)、O,S-アセタール(混合チオアセタール)、またはエーテル(所謂C-グリコシル化反応に拠る)等の化合物も含まれる。
 なお、このアセタール系化合物に含まれるC-O-C-O-C結合を構成するこの3つの炭素原子は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基、シアノ基などの各種の炭素置換基で置換されていてもよく、また水素が結合した無置換のものでもよい。さらに、このアセタール系化合物の環上には、このような炭素置換基やその他の種々の置換基が含まれていてもよく、特に限定されるものではない。
 この隣接基関与とは、反応中心に近接する官能基が,反応中心に配位する等により反応速度および選択性に重要且つ多大な影響を及ぼすことを意味する。
 この活性化剤とは、広義に反応を活性化させるものであれば、特に限定されず、例えば、求電子作用によって酸化剤として反応を活性化させるものや、触媒的な役割によって、反応を活性化させるものも、活性化剤として含まれる。この活性化剤は、1種類のものを用いることもできるが、複数種類のものを併用することもでき、例えば、前記酸化剤として作用するものと、前記触媒的な作用をするものとを組み合わせることによって、その活性化作用を重畳的に増大させることもできる。
 このような活性化剤としては、特に限定されるものではなく、どのような活性化剤を用いても高い選択性でグルコシル化合物が得られるが、例えば、金属トリフルオロメタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸(TfOH)、およびジメチル硫酸などの低級アルキル硫酸エステル、N-ヨードスクシンイミド(NIS)や塩化ヨウ素(ICl)
など,I供与剤を用いることができる。
 また、グリコシル化反応における出発原料(グリコシルドナー)に対する生成物の割合を増大させるという観点からは、より多量の塩化ヨウ素(ICl)を用いることが好ましい。また、スクシンイミド骨格を持つ化合物を用いることが好ましく、例えば、N-ヨードスクシンイミド(NIS)、N-ブロモスクシンイミド(NBS)、N-クロロスクシンイミド(NCS)を用いることができ、特に反応性の高さから、N-ヨードスクシンイミド(NIS)を用いることが好ましい。
 このような活性化剤のより好適な組み合わせとしては、トリフルオロメタンスルホン酸インジウム(In(OTf))とN-ヨードスクシンイミド(NIS)、トリフルオロメタンスルホン酸インジウム(In(OTf))と塩化ヨウ素(ICl)、トリフルオロメタンスルホン酸(TfOH)とN-ヨードスクシンイミド(NIS)などの組み合わせが挙げられ、中でも高い反応性を得るという点から、-78 ℃でもIを発生させることが出来るICl-In(OTf)の組み合わせが好適であり,より基質の分解を抑制できるという点から、よりマイルドなNIS-In(OTf)を,-40~-10 ℃付近で使用するのが特に好ましい。
 また、反応に用いる溶媒については、極性溶媒でも非極性溶媒でもよく、特に限定されないが、非プロトン性溶媒を用いることが好ましく、例えば、ジクロロメタン(CHCl)、プロピオニトリル(EtCN)、ヘキサン(C14)、メチルターシャリーブチルエーテル(BuOMe)などが挙げられる。これらの溶媒は、1種類のみ用いることも可能であり、また、複数同時に用いることも可能である。高い収率が得られ易いという点から、溶媒の極性が低いことが好ましく、このような溶媒として、例えば、ジクロロメタン(CHCl)とヘキサン(C14)の2種類を併用することが好ましい。
 本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)と反応するアクセプター(例えばグルコシルアクセプター)は、特に限定されず、各種の糖類、アルコール、フェノール、チオール、アミン、その他の求核剤(例えば、炭素求核剤など)を用いることが可能である。このような糖類としては、例えば、グルコース、ガラクトース、アロース、タロース、グロース、アルトロース、マンノース、イドース、グルクロン酸、イズロン酸、およびフコースを挙げることができ、また、これらの糖類は、無置換のものを用いることもできるが、その一部がアルキル基(例えばメチル基)やフェニル基(例えばベンジル基)によって置換されたものを用いることもでき、所望の用途(合成対象)に応じて、任意に選択することができる。
 このような糖類の他にも、アルコールをアクセプター(例えばグルコシルアクセプター)として用いることも可能である。このようなアルコールとしては、例えば、3-フェニル-1-プロパノール、3-フェニル-1-ブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、1-フェニル-1-プロパノール、1-フェニル-2-プロパノール、2-フェニル-1-プロパノール、2-フェニル-2-プロパノール、1-フェニル-2-ブタノール、2-フェニル-1-ブタノール、2-フェニル-2-ブタノール、4-フェニル-1-ブタノール、5-フェニル-1-ペンタノール、6-フェニル-1-ヘキサノール等のアラルキルアルコールが挙げられる。
 上記のような活性化剤、溶媒、およびアクセプター(例えばグリコシルアクセプター)を用いて、当該単糖類がグルコースの場合で例示すると、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物の一例であるグリコシルドナーからグリコシド化合物を生成する反応は、以下の反応式(III)として示される。当該反応過程の中間体として、グルコースの1位と2位炭素間に酸素原子を2つ含む5員環が、反応過程の中で一時的に形成されている(隣接基関与がある)ものと推察される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 
 上記の反応によって、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)から得られるアセタール系化合物(例えばグリコシド化合物)は、極めて高いジアステレオマー過剰率を有していることが確認されている(後述の実施例参照)。
 例えば、後述の実施例1で確認されたように、本実施形態に係るグルコシルドナー(実施例における一例としては2-O-BOM体)では、極めて高いβ選択性(β型のみの生成が確認された)でグリコシル化反応が進行しており、反応過程の中間体を含めて、以下の反応が引き起こされたものと推察される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 これに対して、例えば、後述の実施例1で確認されたように、比較例のグルコシルドナー(実施例における一例としては2-O-メチル体)では、非立体選択的(α:β=1:1)にグリコシル化反応が進行したことから、反応過程の中間体を含めて、以下の反応が引き起こされたものと推察される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
1) Salmasan, M. R.; Manabe, Y.; Kitakami, Y.; Chang, T.; Fukase, K. Chem. Lett. 2014, 43, 956-958.
 このように優れた立体選択性を奏するメカニズムは未だ詳細には解明されていないが、前記反応過程の中間体として、単糖類またはオリゴマー(例えばグルコース)の2位ヒドロキシ基に置換されたアルコキシアルキル基が隣接基として作用し、この隣接基関与によって、上述したようにアルコキシアルキル基から極めて嵩高い5員環が一時的に形成され、この5員環が強い立体障害となって、求核剤の下部(α側)からの攻撃をブロックするため立体選択性を生じやすい、つまりβ側からの求核剤の接近が有利な状態が形成されているものと推察される(これに対して、非立体選択的(α:β=1:1)にグリコシル化反応が進行した比較例の2-O-メチル体では、このような5員環が形成されていないものと推察される)。そして、この隣接基関与による嵩高い5員環の存在下で、グルコシルアクセプターと反応することによって、極めて高い立体選択性が得られているものと推察される。
 本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)は、上述のように、極めて高いジアステレオマー過剰率を有するアセタール系化合物(例えばグリコシド化合物)を得ることができ、さらに、この得られたアセタール系化合物(例えばグリコシド化合物)を各種の酸等と反応させて、前記アルコキシアルキル基を除去することも可能である。酸等としては、塩酸やp-トルエンスルホン酸等のプロトン酸や,トリフルオロボラン,トリメチルシリルヨージド,トリメチルシリルブロミド等のルイス酸を用いることができ、特に取り扱いの容易さから、塩酸を用いることが好ましい。またアルコキシアルキル基が、BOM基やNAPOM基の場合、加水素分解やDDQ等による酸化的除去も可能である。
 このアルコキシアルキル基の除去は、従来のアシル系保護基の除去とは異なり、出発原料である単糖類またはオリゴマーに、エステル部位が存在した場合やアシル基が存在した場合であっても、必要な反応工程数を増やすことなく、簡易に除去することができる。
 また、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)から引き起こされる立体選択性については、アルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)を構成する前記アルコキシアルキル基で置換された母体(例えば単糖類またはオリゴマー)の種類に応じて、α型(α選択性)やβ型(β選択性)など、様々な立体選択性が発揮される。例えば、アルコキシアルキル基を有する化合物がグリコシルドナーであって、前記アルコキシアルキル基で置換された母体が単糖類のグルコースである場合には、アルコキシアルキル基が、グルコースの2位に導入されればβ選択性が得られ、マンノースの2位や、グルコースの6位に導入されればα選択性が得られる。
 本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物(例えばグリコシルドナー)から得られるアセタール系化合物(例えばグリコシド化合物)は多岐にわたる。その一例として、Symponosideや、Belallosideのようなグリコシド、およびそれらの誘導体が挙げられる。
 Symponosideとは、以下の化学式で示され、インド産薬用植物シンプロコス・ラケモーサ(Symplocos racemosa)から単離・構造決定されたグリコシドであり、ホスホジエステラーゼおよびチミジンホスホリラーゼに対し阻害活性を示すことが報告されていることから、将来的に優れた薬剤となる可能性が期待されているが、現状では、天然から得られる量が限られており(40kgの乾燥植物体からわずか18.6mgしか得られない)、薬学的研究は立ち遅れている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 このような中、本実施形態に係るグリコシルドナーを用いれば、以下の反応によって、β選択性グルコシド化反応が容易に引き起こされることから、従来は合成が困難であったSymponosideが、極めて簡易に製造できるという特筆すべき優れた効果が発揮される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 また、上述のBelallosideとは、以下の化学式で示され、タイ産薬用植物ベラムカンダ ・シネンシス L(Belamcanda sinensis L)の根から単離・構造決定されたグリコシドであり、扁桃炎や咽頭炎に対する薬効があるとされているが、現状では、天然から得られる量が限られている(1kgの根からわずか1.5mgしか得られない)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 本実施形態に係るグリコシルドナーを用いれば、β選択的グリコシル化反応が容易に引き起こされることから、従来は合成が困難であったBelallosideが、極めて簡易に製造できるという特筆すべき優れた効果が発揮される。
 この他にも、本実施形態に係るグリコシルドナーは、各種の有用な化合物の合成(天然有機化合物も含む)に適用することができ、そのうちの一例として、例えば、本実施形態に係るグリコシルドナーを用いて、文献(Machida, K. et al., M. Phenolic Compounds of the Leaves of Catalpa ovata G. Don. Natural Medicines, 2001, 55, 64-67.)で示される植物Catalpa ovataから単離されたβ-D-グルコピラノシド(現在までに、人工的に化学合成された事例は知られていない)が全合成できることを本発明者は確認している(後述の実施例参照)。
 (さらなる実施形態)
 さらに、本発明者が確認したところに拠れば、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物が、従来のアシル基を有する化合物よりも速くグリコシル化反応を受けることが、以下の化学反応によって、確認されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 この事実に拠れば、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物と、従来のアシル基を有する化合物を混合し、活性化剤を加えることによって、前者のみを活性化し、前者基質にのみ1,2-trans-グリコシル化(例えば、グルコースのβ選択的グリコシル化反応も含まれる)を進行させることができる。
 上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物の反応は、従来のアシル基を有する化合物よりも速く進行する。
 上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物と、従来のアシル基を有する化合物とを混合し、活性化剤を加えることによって、アルコキシアルキル基を有する化合物のみを活性化し、アルコキシアルキル基を有する化合物の基質にのみ立体選択的な反応をおこすことが実現できるものとなる。
 かくして、本発明に係るさらなる実施形態としては、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物と、以下の一般式(IV)で表されるアシル基を有する化合物の混合物を、活性化剤の存在下で反応させることで、以下の一般式(V)で表されるアセタール系化合物を選択的に製造する方法が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 上記一般式(IV)中、Rc’は、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、Rは、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基、アリール基であり、nは、0以上の整数であり、X’は、脱離基であり、Yは、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、または炭素求核剤である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 上記一般式(V)中、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb、Rc、Rc’、X、X’、およびnは、上記一般式(I)および(IV)の定義と同じである。
 本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物は、上述の一般式(I)で表される。
 また、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物と反応させる上記一般式(IV)で表されるアシル基を有する化合物については、従来から公知のものを特に制限なく適用することができ、上記Rは、上述した水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であってもよいが、取り扱いの容易さからフェニル基であってもよい。上記Rがフェニル基の場合には、上記Rはベンゾイル基(Bz)を構成する。
 上記一般式(IV)中のRc’は、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、特に限定されない。
 上記一般式(IV)中のnで示されるアルキル鎖は、0以上の整数であり、nが0の場合には、アルキル鎖なしで直接OH基(ヒドロキシ基)に結合する。nの好適な範囲としては、当該アルキル鎖が低級アルキル鎖を構成する場合であり、例えば、n=1~10であり、例えば、n=1とすることができる。
 X’は、脱離基であれば、特に限定されないが、例えば、SPh基、トリクロロアセトイミデート(OC(CCl)NH)基、フッ素原子、臭素原子を用いることができ、SPh基、トリクロロアセトイミデート基、フッ素原子を用いることもでき、SPh基を用いることもでき、この他にもメチル基や、エチル基や、ピバロイル基でもよい。また、X’を、Xと同じ脱離基とした場合には、使用する添加剤を共通化できることなど化学反応条件が統一化されて簡素化することができ、連続的な反応が行い易くなる。
 上述の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を構成するアルコキシアルキル基としては、以下の化学式(I-1)に示すベンジルオキシメチル(BOM)誘導体であるもの、および以下の化学式(I-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体であるものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 上記の化学式(I-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体については、ナフチル基の2つの環について、各々の環で、同じ官能基によって置換されていてもよいし、各々の環で、異なる官能基によって置換されていてもよい。すなわち、上記一般式(I-2)中、RとR’は、各々独立して、水素原子、または、炭素数1~3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基である。
 このようなアルコキシアルキル基の一例としては、以下の化学式(I-1-1)で示すベンジルオキシメチル(BOM)や、以下の化学式(I-2-1)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 この他にも、上記のアルコキシアルキル基として、上記のRが、水素原子であるものを用いることができ、そのような一例として、以下の化学式(I-3)で示すメトキシメチル基(MOM)を用いることも可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 アルコキシアルキル基を有する化合物として、上記の化学式(I-1)に示すベンジルオキシメチル(BOM)誘導体であるもの、および上記の化学式(I-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体であるものを用いた場合には、以下の一般式(V-1)または一般式(V-2)で表されるアセタール系化合物が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 上記式中、Ra、Rb、Rc、およびXは、一般式(I)の定義と同じであり、Rc’、X’、およびnは、一般式(V)の定義と同じであり、RおよびR6’は、各々独立して、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である。
 さらに、後続の反応として、上記の一般式(I)のアルコキシアルキル基を有する化合物によるグリコシル化反応後に、フェノール類または脂肪族アルコールを添加して、例えば、昇温するなど温度変化させることで反応させることが可能であり、この反応によって、前記脱離基X’がアルコキシ基に置き換わった以下の一般式(V’)で表されるアセタール系化合物を選択的に生成することが可能となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 上記一般式(V’)中、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb、Rc、Rc’、およびnは、上記一般式(V)の定義と同じであり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基、またはアリール基である。
 このように、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物を、従来のアシル基を有する化合物に混合して、活性化剤の存在下、低温で反応させ、上記一般式(V)で表されるアセタール系化合物を発生させた後、アルコール類を添加して、例えば、昇温するなど温度変化させるのみという非常に簡便な方法、または温度制御のみによって、所望とするアセタール系化合物が、容易に得られる。または、温度を制御することのみによって、狙いとする立体配置を有する化合物が選択的に次々に得られるという極めて簡易な合成が可能となる。
 なお、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物を得る方法としては、特に限定されないが、例えば、単糖類またはオリゴマーに対して、アミン存在下で、前記アルコキシアルキル基を含む化合物(アルコキシアルキル基導入剤)と反応させることによって得ることができる。
 上記の単糖類またはオリゴマーとしては、特に限定されず、例えば、1位と5位の炭素原子間または2位と5位の炭素原子間に酸素原子が存在するものを用いることができ、例えば、グルコース、ガラクトース、アロース、タロース、グロース、アルトロース、マンノース、イドース、グルクロン酸、イズロン酸、およびフコースを挙げることができ、この他にも、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、リブロース、キシルロースなどの五炭糖なども挙げることができ、所望の用途(合成対象)に応じて、任意に選択することができる。
 このように本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物が、単糖類またはオリゴマーに前記アルコキシアルキル基が置換されて成る場合には、上述したように、このアルコキシアルキル基を有する化合物のグリコシル化反応速度が、前記アシル基を有する化合物のグリコシル化反応速度よりも速いことが、本発明者によって確認されている。すなわち、当該アルコキシアルキル基を有する化合物のグリコシル化反応が選択的に進行し、アセタール系化合物である1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物を選択的に生成することができるという優れた効果を奏する。
 例えば、以下の反応が進行することが、本発明者によって確認されており、1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物が、混合するのみという非常に簡便な方法によって、容易に得られることが実現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 さらに、本発明者が確認したところに拠れば、上記の後工程として、以下の反応式に示すように、アルコール類を加えて温度を上げるのみという非常に簡便な方法によって、上記のSPh基(前記脱離基X’)がアルコキシ基に置き換わった1,2-trans-グリコシド結合を有するアセタール系化合物が容易に得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 
 すなわち、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物に対するグリコシル化反応後に、フェノール類または脂肪族アルコールを添加して、例えば、昇温するなど温度変化させることで反応させ、当該反応により、SPh基(前記脱離基X’)がアルコキシ基に置き換わった1,2-trans-グリコシド結合を有するアセタール系化合物を選択的に生成することが可能となる。
 このように、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物を、従来のアシル基を有する化合物に混合して、活性化剤の存在下、低温で反応させ、上記一般式(V)で表されるアセタール系化合物を発生させた後、アルコール類を添加して、例えば、昇温するなど温度変化させるのみという非常に簡便な方法、または温度制御のみによって、所望とする1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物が、容易に得られるものである。または、温度を制御することのみによって、狙いとする1,2-trans-グリコシド結合を有する糖鎖が選択的に確実に次々に付加合成され、所望とする1,2-trans-グリコシド結合を有する多糖類が得られるという極めて簡便な合成が可能となる。
 温度条件については、特に限定されないが、例えば、前記グリコシル化反応を-78℃~-20℃で行った後に、前記高温反応を-20℃~0℃で行うことができる。勿論、上述したように、生成されたアセタール系化合物を少なくとも酸と反応させて、前記アルコキシアルキル基を除去することができる。
 この合成手法は、従来のように複数の脱離基を必要とするものではなく、同じ脱離基X(例えば、SPh基)を終始用いて、温度制御のみによって、糖鎖合成が連続的に為されるという優れた手法であり、本実施形態に係る隣接基関与基としてアルコキシアルキル基を有する化合物が示す、従来のアシル基を有する化合物よりも高い反応性によって、はじめて為されるものである。
 従来の糖鎖合成では、反応速度の違いを使って、同じ脱離基を有するビルディングブロックの一方に選択的な反応を引き起こすという概念自体が存在していなかったが、その主な理由としては、反応速度の異質性を引き起こす化合物が知られていなかったためである。そのため、本合成手法は、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物の反応速度の異質性が本発明者によって明らかとなったことではじめて成し得たものであり、糖鎖合成における重要化合物である1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物が従来よりも極めて容易に得られる。
 なお、本実施形態では、上記の単糖類またはオリゴマーに限定されず、この他にも、糖鎖に近い構造を持つ天然物に対しても、本実施形態に係るアルコキシアルキル基を有する化合物を適用することが可能である。
 上記のように、本実施形態では、特に、糖鎖合成において、これまでに無い着想で1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物をワンポット合成(One-pot synthesis)で得ることが可能となることが確認された。さらに、本発明者に拠れば、このようにして得られた新たな1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物を計測する方法として、極めて高精度かつ簡易に計測できる新たな方法を見出した。
(含有比率の計測方法)
 すなわち、本実施形態に係る計測方法は、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用して生成されたアセタール系化合物を計測する方法であって、核磁気共鳴分光法(NMR)により測定し、得られた測定値の高ピーク値と低ピーク値の比較に基づいて、生成されたアセタール系化合物の含有比率を計測するものである。
 NMRを用いて測定するタイミングとしては、特に限定されず、例えば、上記の一般式(V)で表されるアセタール系化合物が生成された直後でもよいし、その後の工程でもよく、例えば、反応剤を濾過により除去する工程、除媒を行う工程、精製(例えばHPLCを用いる)を行う工程、除媒乾燥を行う工程、化学構造を特定する工程、低温保存(例えばー20~ー18℃)を行う工程、出荷を行う工程などが挙げられる。
 前記測定値の高ピーク値としては、例えば、NMR測定結果のうちの最大ピーク値を用いることができ、また、前記測定値の低ピーク値としては、例えば、NMR測定結果のうちの最小ピーク値を用いることができる。
 前記測定値の高ピーク値と低ピーク値の比較としては、特に限定されないが、例えば、高ピーク値と低ピーク値の強度(インテンシティ)の比率を算出して、生成されたアセタール系化合物の含有比率を計測する。この他にも、例えば、高ピーク値と低ピーク値の積分強度を比較の対象として用いることも可能である。
 このような簡素な計測方法が可能となるのは、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物が、極めて立体選択性が高いことに由来する。すなわち、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物(例えば1,2-trans選択的グリコシル化反応に拠る)には、これ以外のアセタール系化合物(例えば1,2-cisグリコシル化反応に拠る)が微量ながら存在する可能性もあるが、あくまで微量である。これに対して、従来のアセタール系化合物では、立体選択性が低いこと、例えばα型とβ型が均等に混在してしまうことから、上記の測定方法は適用できない。
 例えば、図1(a)に示すように、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物(例えば1,2-trans選択的グリコシル化反応に拠り、3つのピーク値A、B、Cを有する)は、これ以外のアセタール系化合物(例えば1,2-cisグリコシル化反応に拠り、3つのピーク値A’、B’、C’を有する)と混合状態となった場合には、NMRでは2種類のアセタール系化合物のピークが混合状態で測定されるものの、図1(a)に示すように、最大ピークを示しているLと、最小ピークを示しているLとを比較すること(例えばその比率の値を算出すること)のみによって、例えば、このL:L値が90:10であれば、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物(例えば1,2-trans選択的グリコシル化反応に拠る)と、これ以外のアセタール系化合物(例えば1,2-cisグリコシル化反応に拠る)との比率が90:10であること(すなわち、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物の含有比率が90%であること)が計測され、本実施形態に係るアセタール系化合物の含有比率が極めて簡易に計測可能となる。
 これに対して、従来の方法で生成されたアセタール系化合物では、図1(b)に示すように、本実施形態に係るアセタール系化合物(例えば1,2-transグリコシル化反応に拠り、3つのピーク値A、B、Cを有する)は、他の微量のアセタール系化合物(例えば1,2-cisグリコシル化反応に拠り、3つのピーク値A’、B’、C’を有する)と混合状態となった場合には、NMRでは2種類のアセタール系化合物のピークが混合状態で測定されるが、この2種類のアセタール系化合物が均等的に(非選択的に)存在していることから、そもそも最大ピークや最小ピークという概念すら存在せず、各々のアセタール系化合物の含有比率は、このNMR測定のみでは不明であり、さらなる分析方法を要し、分析コストが嵩むものとなる。
 また、前記測定値の高ピーク値を、1位水素に基づいて計測されることができる。1位水素は、生成されたアセタール系化合物特有の立体選択性が強く反映される箇所であることから、この1位水素に基づいて高ピーク値が計測されることによって、より簡易かつ高精度に、生成されたアセタール系化合物の含有比率を計測することが可能となる。
 また、1位、2位水素がアキシャル配向であるグリコシド(例えばグルコースなど)が目的物である場合、前記測定値の高ピーク値が、図1(c)に示すように、前記測定値に存在する4.5ppm近傍に顕れる2重線(ダブレット)ピークに基づいて計測されることができる。このように、生成されたアセタール系化合物に特徴的に(固有に)顕れるピークの1つである4.5ppm近傍に顕れる2重線(ダブレット)ピークに基づいて高ピーク値が計測されることによって、より簡易かつ高精度に、アセタール系化合物の含有比率を計測することが可能となる。
 実際に、例えば、本実施形態に係るアセタール系化合物に対してNMRで測定した場合には、図2に示すように、4.5ppm近傍にダブレットピークAが確かに顕れる。さらに、図3~5に示すように、各種のアセタール系化合物(MOM体、BOM体、NAPOM体)についても、同様のダブレットピークAが4.5ppm近傍に確かに顕れることが確認された。このことから、本手法は、確実かつ容易に各種の本実施形態に係るアセタール系化合物についても適用可能であり、各種のアセタール系化合物の計測が可能となる汎用性の高い手法である。
 また、前記測定値における高ピーク値:低ピーク値の比率が95:5~100:0を示した場合には、当該比率は、95:5以上として扱うことができる。これは、NMR装置特有の測定限界を考慮したものであり、予期しない測定誤差の混入を抑えて、含有比率を正確に計測することが可能となる。
 このように、得られたアセタール系化合物の含有比率を高精度に計測することが可能となることが確認された。さらに、本発明者に拠れば、得られたアセタール系化合物の含有比率のみならず化学構造についても、極めて高精度かつ簡易に計測できる新たな方法を見出した。
(化学構造の計測方法)
 すなわち、本実施形態に係る計測方法は、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物と、上記の一般式(IV)で表されるアシル基を有する化合物の混合物を、活性化剤の存在下で反応させ、当該反応により生成された上記の一般式(V)で表されるアセタール系化合物を計測する方法であって、核磁気共鳴分光法(NMR)を用いて測定し、得られた測定値のうち小さいピークを無視し、アセタール系化合物の化学構造を計測するものである。小さいピークとは、他のピークに比べて微小であることを意味し、例えば、大きい1H分のピーク値の30%以下、などと定義することができる。
 このような簡素な計測方法が可能となるのは、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物が、極めて立体選択性が高いことに由来する。すなわち、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物(例えば1,2-trans選択的グリコシル化反応に拠る)には、他のアセタール系化合物(例えば1,2-cisグリコシル化反応に拠る)が微量ながら存在する可能性もあるが、あくまで微量であるため、小さいピークとして顕れ得る。この他にも、このような小さいピークは、例えば、1,2-cisグリコシド以外の共雑物を由来としても引き起こされ得る。
 そのため、このような小さいピークを無視することによって、他の物質由来の余分な測定値が除外され、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物のみの測定値を抽出して計測できることから、予期しない測定誤差の混入を抑制することが可能となり、より高精度に化学構造を計測することができる。
 これに対して、従来のアセタール系化合物では、立体選択性が低いこと、例えばα型とβ型が均等に混在してしまうことから、そもそも小さいピークという概念すら生じ得ず、上記の測定方法は適用できない。
 NMRを用いて測定するタイミングとしては、特に限定されず、例えば、上記の一般式(V)で表されるアセタール系化合物が生成された直後でもよいし、その後の工程でもよく、例えば、反応剤を濾過により除去する工程、除媒を行う工程、精製(例えばHPLCを用いる)を行う工程、除媒乾燥を行う工程、化学構造を特定する工程、低温保存(例えばー20~0℃)を行う工程、出荷を行う工程などが挙げられる。
 このような簡素な計測方法が可能となるのは、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物が、極めて立体選択性が高いことに由来する。すなわち、上記の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を用いて生成されたアセタール系化合物(例えば1,2-trans選択的グリコシル化反応に拠る)には、他のアセタール系化合物(例えば1,2-cisグリコシル化反応に拠る)が微量ながら存在する可能性もあるが、あくまで微量である。これに対して、従来の手法で生成されたアセタール系化合物では、立体選択性が低いこと、例えばα型とβ型が均等に混在してしまうことから、上記の測定方法は適用できない。
 また、前記測定値の高ピーク値が、1位水素に基づいて計測されることができる。1位水素は、本実施形態に従って生成されたアセタール系化合物固有の特徴である立体選択性が強く反映されることから、この1位水素に基づいて高ピーク値が計測されることによって、より簡易かつ高精度に、本実施形態に従って生成されたアセタール系化合物の化学構造を計測することが可能となる。
 また、1位、2位水素がアキシャル配向であるグリコシド(例えばグルコースなど)が目的物である場合、前記測定値の高ピーク値が、前記測定値に存在する4.5ppm近傍に顕れる2重線(ダブレット)ピークに基づいて計測されることができる。本実施形態に従って生成されたアセタール系化合物は、その高い立体選択性によって特徴的に(固有に)顕れる4.5ppm近傍に2重線(ダブレット)ピークが顕れる。この4.5ppm近傍に顕れる2重線(ダブレット)ピークに基づいて高ピーク値が計測されることによって、より簡易かつ高精度に、本実施形態に従って生成されたアセタール系化合物の化学構造を計測することが可能となる。
 実際に、本実施形態に従って生成されたアセタール系化合物に対してNMRで測定した場合には、例えば、図2に示すように、4.5ppm近傍にダブレットピークAが確かに顕れている。さらに、図3~5に示すように、様々な本実施形態に係るアセタール系化合物(MOM体、BOM体、NAPOM体)のいずれに対しても、同様のダブレットピークAが4.5ppm近傍に確かに顕れることが確認されている。このことから、本手法は、1位、2位水素がアキシャル配向であるグリコシド(例えばグルコースなど)が目的物である場合、確実かつ容易に、本実施形態に従って生成された様々なアセタール系化合物についても、計測が可能となるという極めて汎用性の高い手法である。
 このように、本実施形態に従って生成されたアセタール系化合物の化学構造を高精度に計測することが可能となることが確認された。このように化学構造が計測されたアセタール系化合物の含有比率について、その計測方法は、例えば、NMR装置を用いて上述の含有比率の測定を行うことも可能であるが、特に限定されない。この他の手法としては、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)を用いてアセタール系化合物の含有比率を計測することも好ましく、低廉な装置であるHPLCを用いることによって、より低コストで含有比率を計測することが可能となる。
 以下に実施例を示すが、これらの実施例は本発明に係るグリコシルドナーを単に例示するためのものであり、本発明を限定するものではない。
(実施例1)
 先ず、従来例(比較例)として、以下の反応式に示すように、ジオール1からメチル体 2を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(メチル体の合成)
 ジオール1(500mg, 1.39mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(4.70mL)溶液に、水素化ナトリウム(251mg, 6.28mmol)およびヨードメタン(0.450mL, 7.23mmol)を0℃で加え,室温で1時間撹拌した.0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物をエーテルで3回抽出し、有機相を合わせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1→10/1→5/1)にて精製することで,メチル体2(524mg, 1.35mmol, 97%)を無色粉末として得た。メチル体2:1H-NMR(400MHz, CDCl3)δ7.54-7.52(m, 2H), 7.49-7.47(m, 2H), 7.40-7.30(m, 6H), 5.54(s, 1H), 4.63(d, J=9.6Hz, 1H), 4.35(dd, J=5.2Hz, 1H), 3.77(dd, J=10.1, 10.1Hz, 1H), 3.64(s, 3H), 3.65(s, 3H), 3.56(dd, J=9.4, 9.2Hz, 1H), 3.49-3.36(m, 2H), 3.16-3.08(dd, J=10.1, 9.4 Hz 1H).
 次に、得られたメチル体 2を用いて、グリコシル化反応を行った。すなわち、以下の反応式に示すように、α-グリコシド 3a、およびβ-グリコシド 3bを生成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(メチル体グリコシル化)
 メチル体2(97.1mg, 0.250mmol)のジクロロメタン(0.70mL)溶液に,エタノール(0.10 mL, 1.71mmol)を室温で加え,さらに室温下30分間撹拌した.-78℃に冷却し、一塩化ヨウ素のジクロロメタン溶液(1M, 0.25mL, 0.250mmol)を加えた。-78℃でこの溶液をトリフルオロメタンスルホン酸インジウム(153mg, 0.272mmol)と粉末状モレキュラーシーブス4A(57mg)のジクロロメタン(0.80mL)懸濁液に加え、-78℃で15分間攪拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1 → 10/1 → 5/1 → 3/1)にて精製することで,α-グリコシド3a(17.6mg, 54.3μmol, 22%)を無色粉末として,β-エトキシド3b(20.8 mg, 64.1 μmol, 26%) を無色粉末として得,原料 2 (24.1 mg,  62.0 μmol, 25%)を回収した。α-グリコシド3a:1H-NMR(400MHz, CDCl3): δ7.50(dd, J=7.6, 2.1Hz, 2H), 7.41-7.32(m, 3H), 5.55(s, 1H), 4.98(d, J=3.7Hz, 1H), 4.27(dd, J=10.3, 5.0Hz, 1H), 3.86(dd, J=10.3, 9.2, 4.8Hz, 1H), 3.81-3.68(m, 3H), 3.65(s, 3H), 3.63-3.57(m, 1H), 3.57-3.50(m, 4H), 3.29 (dd, J=9.2, 3.7 Hz, 1H), 1.29(t, J=7.1 Hz, 3H)。β-グリコシド3b: 1H-NMR(400MHz, CDCl3): δ7.49(m, 2H), 7.40-7.33(m, 3H), 5.54(s, 1H), 4.40(d, J=7.3 Hz, 1H), 4.33 (dd, J=10.5, 5.0Hz, 1H), 4.00-3.90(m, 1H), 3.76(dd, J=10.5, 9.4 Hz, 1H), 3.68-3.60(m, 7H), 3.57(dd, J=10.5, 9.4Hz, 1H), 3.42-3.33(m, 2H), 3.08(dd, J=8.7, 7.8Hz, 1H), 1.27(t, J=6.9 Hz, 3H).
 得られた結果から、比較例である2-O-メチル体では非立体選択的(α:β=1:1)にグリコシル化反応が進行した。
 次に、本実施例として、以下の反応式に示すように、上記のジオール1からグリコシルドナーであるBOM体(BOMエーテル)4を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
(グリコシルドナー(BOM体(BOMエーテル))4の合成)
 ジオール1(1.99g, 55.1mmol)のジクロロメタン(11mL) 溶液に、エチルジイソプロピルアミン(5.70mL, 33.8mmol)およびBOMクロリド(3.10mL, 22.4mmol) を室温で加え,さらに60℃で18時間撹拌した.0℃に冷却し、エーテルで希釈後、飽和硫酸水素カリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物をエーテルで3回抽出し、有機相を合わせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1 → 10/1 → 5/1)にて精製することで、BOMエーテル4(3.12 g, 51.9mmol, 94%)を無色粉末として得た。BOMエーテル4: 1H-NMR(400MHz, CDCl3): δ7.51(dd, J=7.8, 1.8Hz, 2H), 7.45-7.41(m, 2H), 7.40-7.21(m, 11H), 7.18-7.16(m, 2H), 5.54(s, 1H), 5.12(d, J=6.4 Hz, 1H), 5.02(t, J=5.7Hz, 2H), 4.97(d, J=6.4 Hz, 1H), 4.90(d, J=11.9Hz, 1H), 4.78(d, J=9.6 Hz, 1H), 4.72(d, J=11.9 Hz, 1H), 4.60(s, 2H), 4.36(dd, J=10.3, 5.0 Hz, 1H), 4.04(t, J=8.9Hz, 1H), 3.78(dd, J=10.3, 10.3Hz, 1H), 3.72(dd, J=9.6 Hz, 1H), 3.66(dd, J=9.6, 8.9 Hz, 1H), 3.52(ddd, J=10.3, 10.3, 5.0Hz, 1H).
 次に、以下の反応式に示すように、上記で得られたグリコシルドナーであるBOM体(BOMエーテル)4を使って、ICl存在下で、グリコシル化反応を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(β-グリコシド 5 (ICl)の合成)
 BOMエーテル4(148mg, 0.247mmol)のジクロロメタン(0.70mL)溶液に、エタノール(0.10mL, 1.71mmol)を室温で加え、さらに室温下30分間撹拌した。-78℃に冷却し、一塩化ヨウ素のジクロロメタン溶液(1M, 0.25mL, 0.250mmol)を加えた。-78℃でこの溶液をトリフルオロメタンスルホン酸インジウム(157mg, 0.279mmol)と粉末状モレキュラーシーブス4A(60mg)のジクロロメタン(0.75mL)懸濁液に加え、-78℃で15分間攪拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1 → 10/1 → 5/1 → 1/1)にて精製することで、β-グリコシド5(104mg, 0.188mmol, 75%)を無色粉末として得、原料5(11.8mg, 19.6μmol, 8%)を回収した。β-グリコシド5: 1H-NMR(400MHz, CDCl3): δ7.44(dd, J=7.1, 2.1Hz, 2H), 7.38-7.20(m, 16H), 7.19-7.13(m, 2H), 5.53(s, 1H), 5.12-4.88(m, 4H), 4.71(s, 2H), 4.61(dd, J=15.3, 11.7Hz, 2H), 4.48(d, J=7.8Hz, 1H), 4.33(dd, J=10.8, 5.0 Hz, 1H), 4.06-3.92(m, 2H), 3.78(dd, J=10.8, 10.8Hz, 1H), 3.73-3.54(m, 3H), 3.49-3.41(m, 1H), 1.33-1.14(m, 5H).
 次に、上記で得られたグリコシルドナーであるBOM体(BOMエーテル)4を使って、今度はNIS存在下で、グリコシル化反応を行った。
(β-グリコシド 5 (NIS)の合成)
 BOMエーテル4(148mg, 0.247mmol)のジクロロメタン(0.80mL)溶液に、エタノール(0.10mL, 1.71mmol)を室温で加え、さらに室温下30分間撹拌した。-78℃に冷却し、N-ヨードスクシンイミド(71.0mg, 0.316mmol)を加えた.-78℃でこの溶液をトリフルオロメタンスルホン酸インジウム(147mg, 0.262mmol)と粉末状モレキュラーシーブス4A(53mg)のジクロロメタン(0.80mL) 懸濁液に加え、-35℃まで徐々に昇温しながら30分間攪拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1 → 10/1 → 5/1 → 1/1)にて精製することで、β-グリコシド5(113mg, 0.205mmol, 83%)を無色粉末として得た。
 以上の結果から、比較例である2-O-メチル体では非立体選択的(α:β=1:1)にグリコシル化反応が進行したのに対して、本実施例に係る2-O-BOM体では高いβ選択性(βのみ生成)でグリコシル化反応が進行したことが確認された。
(実施例2)
 本実施例2として、以下の反応式に示すように、上記のジオール1からグリコシルドナーであるMOM体(MOMエーテル)6を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(グリコシルドナー(MOM体(MOMエーテル))6の合成)
ジオール1(203mg, 0.562mmol)のジクロロメタン(5.60mL)溶液に,エチルジイソプロピルアミン(0.420mL, 2.42mmol) およびMOMクロリド(0.157mL, 1.65mmol)を室温で加え、さらに室温で17時間撹拌した。さらにMOMクロリド(0.157mL, 1.65mmol)を加え,60℃で6時間撹拌した。0℃に冷却し、エーテルで希釈後、飽和硫酸水素カリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物をエーテルで3回抽出し、有機相を合わせて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)にて精製することで、MOMエーテル6(233mg, 0.520mmol, 93%)を無色粉末として得た。MOMエーテル6:1H-NMR(400MHz, CDCl3)δ7.54-7.51(m, 2H), 7.49-7.42(m, 2H), 7.38-7.28(m, 6H), 5.53(s, 1H), 4.97(d, J=6.4Hz, 1H), 4.89(dd, J=8.9, 6.4Hz, 2H), 4.82(d, J=6.4 z, 1H), 4.73(d, J=10.1Hz, 1H), 4.34(dd, J=10.3, 5.0Hz, 1H), 3.90(dd, J=8.9, 8.9Hz, 1H), 3.77(dd, J=10.3, 10.3Hz, 1H), 3.63-3.58(m, 2H), 3.54(s, 3H), 3.51-3.42(m, 1H), 3.37(s, 3H).
 次に、以下の反応式に示すように、上記で得られたグリコシルドナーであるMOM体(MOMエーテル)6を使ってグリコシル化反応(糖2級)を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(β-グリコシド 8の合成)
 MOMエーテル6(37.5mg, 83.6μmol)のジクロロメタン(0.83mL)溶液に、アルコール7(46.35mg, 99.8μmol)と粉末状モレキュラーシーブス4A(20mg)を室温で加え、さらに室温下30分間撹拌した。-78℃に冷却し、N-ヨードスクシンイミド(24.0mg, 107μmol)トリフルオロメタンスルホン酸インジウム(46.4mg, 82.6μmol)を加え、-10℃まで徐々に昇温しながら30分間攪拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1 → 3/1)にて精製することで、β-グリコシド8(50.8mg, 63.3μmol, 76%)を無色粉末として得た。β-グリコシド8: 1H-NMR(400MHz, CDCl3) δ7.47(dd, J=7.1, 3.0Hz, 2H), 7.43-7.27(m, 18H), 5.44(s, 1H), 4.91(d, J=10.5Hz, 1H), 4.87-4.73(m, 5H), 4.73-4.57(m, 4H), 4.47(d, J=11.9 Hz, 1H), 4.36(d, J=7.8 Hz, 1H), 4.23-4.14(m, 1H), 4.02-3.86(m, 2H), 3.81(dd, 1H), 3.73-3.57(m, 3H), 3.52(dd, J=9.7, 3.7 Hz, 1H), 3.49-3.40(m, 6H), 3.38(s, 3H), 3.35(s, 3H), 3.11(ddd, J=9.7, 9.7, 4.7 Hz, 1H).
(実施例3)
 本実施例3として、以下の反応式に示すように、上記のジオール1からグリコシルドナーであるNAPOM体(NAPOMエーテル)9を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(グリコシルドナーNAPOM体(NAPOMエーテル)9の合成)
 ジオール1(204mg, 0.562mmol)のジクロロエタン(5.60 mL)溶液に、エチルジイソプロピルアミン(0.840mL, 4.99mmol)およびNAPOMクロリド(749mg, 3.48mmol)を室温で加え、さらに80℃で19.5時間撹拌した.0℃に冷却し、エーテルで希釈後、水を加えて反応を停止させた。得られた混合物をエーテルで3 回抽出し、有機相を合わせて飽和硫酸水素カリウム水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1 → 10/1 → 5/1)にて精製することで、NAPOMエーテル9(334mg, 0.477mmol, 86%)を無色粉末として得た。NAPOMエーテル9:1H-NMR(400MHz, CDCl3) δ7.84-7.72(m, 6H), 7.72-7.65(m, 2H), 7.60(s, 1H), 7.53-7.40(m, 9H), 7.32-7.25(m, 7H), 5.55(s, 1H), 5.17(d, J=6.4 Hz, 1H), 5.11-5.00(m, 4H), 4.95-4.84(m, 1H), 4.81(d, J=9.6 Hz, 1H), 4.76(s, 2H), 4.36(dd, J=9.6, 5.2 Hz, 1H), 4.08(dd, J=8.9, 8.9 Hz, 1H), 3.85-3.72(m, 2H), 3.68(dd, J=9.6, 9.6 Hz, 1H), 3.52(dd, J=9.6, 4.9 Hz, 1H).
 次に、上記で得られたグリコシルドナーであるNAPOM体(NAPOMエーテル)9を使って、以下の反応式に示すグリコシル化反応を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(β-グリコシド11の合成)
NAPOMエーテル9(40.1mg, 57.2μmol)の混合溶媒(ヘキサン0.60mL,ジクロロメタン0.40mL)溶液に、アルコール10(46.35mg, 99.8μmol)と粉末状モレキュラーシーブス4A(20mg)を室温で加え、さらに室温下30分間撹拌した。-78℃に冷却し、N-ヨードスクシンイミド(17.0mg, 75.6μmol)とトリフルオロメタンスルホン酸インジウム(32.1mg, 57.1μmol)を加え、-10℃まで徐々に昇温しながら30分間攪拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止させた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=20/1 → 10/1 → 5/1 → 1/1)にて精製することで、β-グリコシド11(37.9mg, 35.9μmol, 63%)を無色粉末として得た。β-グリコシド11: 1H-NMR(400MHz, CDCl3) δ7.87-7.60(m, 8H), 7.58(s, 1H), 7.51-7.37(m, 8H), 7.37-7.26(m, 17H), 5.55(s, 1H), 5.14(d, J=6.4 Hz, 1H), 5.07(d, J=6.9 Hz, 2H), 5.04-4.99(m, 1H), 4.99-4.86(m, 3H), 4.85-4.75(m, 4H), 4.75-4.67(m, 1H), 4.65-4.52(m, 3H), 4.50(d, J=7.8Hz, 1H), 4.32(dd, J=10.3, 5.0Hz, 1H), 4.10(d, J=8.7Hz, 1H), 4.07-3.89(m, 2H), 3.89-3.73(m, 3H), 3.69 (dd, J=10.3, 7.1Hz, 2H), 3.54-3.36(m, 3H), 3.33 (s, 3H).
(実施例4)
 本実施例4として、上記の反応と同じ手順にて、反応条件を様々に変えて、反応の進行度合いを確認した。確認した反応条件は、活性化剤、グルコシルアクセプター、および溶媒である。以下では、各々、反応条件を記載した反応式と共に、得られた結果の一覧表を示す。
(1)活性化剤の適用性
 上記の実施例1と同じ手順に従ったBOM体グリコシル化反応を、以下のように、活性化剤を様々に変更して、実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
2) determined by 1H NMR.
3) Autar, R.; Lisksmp, R. M. J.; Pieters, J. R. Carbohydr. Res. 2005, 340, 2436-2442.
4) Sun, L.; Li, P.; Zhao, K. Tetrahedron Lett. 1994, 35, 7147-7150.
5) Budhadev, D.; Mukhopadhyay, B. Carbohydr. Res. 2014, 394, 26-31.
 得られた結果から、いずれの活性化剤を用いても高いβ選択性が発揮されたことが確認された。また、IClの当量を増やすと脱保護体が増加したことが確認された。また、NISを酸化剤に用いることによって、収率が向上したことが確認された。
(2)グルコシルアクセプターの適用性
 上記の実施例1と同じ手順に従ったBOM体グリコシル化反応を、以下のように、グルコシルアクセプターを様々に変更して、実施した。なお、グルコシルドナーについても、実施例1で示したBOM体のみならず、MOM体、NAPOM体に対しても、反応を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
6) Sato, T.; Oishi, T.; Torikai, K. Org. Lett. 2015, 17, 3110-3113.
 得られた結果から、アクセプターとして、糖やアルコールのいずれを用いても、極めて高いβ選択性が得られたことが確認された。
(3)溶媒の適用性
 上記の実施例1と同じ手順に従ったグリコシル化反応を、NAPOM体グリコシルドナーを用いて、以下のように、溶媒を様々に変更して実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
 なお、上記の表における符号は、以下を示す。
 7) 他の分離不能な副生成物の混入が発生した(Contaminated by other inseparable by products).極微量だがα体の生成も確認された。得られた結果から、極性がより低い溶媒のほうが、より収率が向上したことが確認された。
(実施例5)
 本実施例5として、以下の反応式に示すように、上記で得られたグリコシルドナーであるBOM体(BOMエーテル)4を使って、NIS存在下で、グリコシル化反応を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 BOMエーテル 4 (50.6 mg, 83.2μmol) とBzエステル12(48.1 mg, 84.3 μmol)のジクロロメタン (1.00 mL) 溶液に,粉末状モレキュラーシーブス4A(50 mg)を加え、室温で30分撹拌した.-78 ℃に冷却し,N-ヨードスクシンイミド (68.1 mg, 0.303 mmol)とトリフルオロメタンスルホン酸インジウム (141 mg, 0.251 mmol) を加えた.-78 ℃から-40 ℃まで徐々に昇温しながら45分間攪拌した.-78℃に冷却し,3-フェニル-1-プロパノールのジクロロメタン溶液(1 M, 0.125 mL, 0.125 mmol)を加え,30分かけ0 ℃まで徐々に昇温し,0 ℃で30分撹拌した.トリエチルアミン(140 μL, 1.00 mmol)と飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止させた.得られた混合物を酢酸エチルで抽出し,有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した.乾燥剤をろ別後,ろ液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 7/1 → 5/1 → 3/1)にて精製することで,β-グリコシド 13 (58.7 mg, 54.0 μmol, 64%)を無色粉末として得た.β-グリコシド 13: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.18 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 2H), 8.09 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 2H), 7.58 (dd, J = 7.6, 2.0 Hz, 2H), 7.47 (dd, J = 7.6, 2.0 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 7.22 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 2H), 7.14-6.88 (m, 21H), 6.07 (dd, J = 10.8, 9.6 Hz, 1H), 5.84 (dd, J = 10.8, 7.8 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.26 (s, 1H), 5.17 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.11 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.06 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.80-4.67 (m, 3H), 4.59 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.43 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.36 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.26 (dd, J = 10.3, 4.8 Hz, 1H), 4.22-4.10 (m, 2H), 4.04 (dd, J = 9.2, 7.8 Hz, 1H), 3.87 (ddd, J = 9.6, 6.0, 6.0 Hz, 1H), 3.81-3.66 (m, J = 7.1 Hz, 2H), 3.66-3.38 (m, 3H), 3.34-3.17 (m, 2H), 2.48 (dd, J = 8.0, 6.8 Hz, 2H), 1.79-1.55 (m, 2H).
 得られた結果から、確かに、1,2-trans-グリコシド結合を有するアセタール系化合物であるβーグリコシド13が選択的に生成されることが確認された。
(実施例6)
 本実施例6として、以下に示すように、上記で得られたグリコシルドナーであるBOM体(BOMエーテル)4を使って、NIS存在下で、グリコシル化反応を行い、文献Machida, K. et al., M. Phenolic Compounds of the Leaves of Catalpa ovata G. Don. Natural Medicines, 2001, 55, 64-67.)で示される植物Catalpa ovataから単離されたβ-D-グルコピラノシドの全合成を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 グリコシルアクセプター22:アルゴン雰囲気下、チオグリコシド4 (280 mg, 0.466 mmol)とモレキュラーシーブス4A(12 mg)の混合物に、無水エーテル(4 mL)と無水塩化メチレン(1 mL)を加え,0 ℃で撹拌した。上記懸濁液にLiAlH4 (142 mg, 3.73 mmol)とAlCl3(472 mg, 3.54 mmol)をゆっくり加え、その後室温で2時間撹拌した。0 ℃に冷却後、酢酸エチル(15 mL)と水(20 mL)を加えた。有機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、乾燥剤を除き除媒した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)により精製し、14 (188 mg, 67%)を無色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.43-7.38 (m, 2H), 7.32-7.14 (m, 18H), 5.02 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.99-4.90 (m, 3H), 4.84 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 4.68-4.52 (m, 5H), 3.82-3.74 (m, 2H), 3.64-3.54 (m, 2H), 3.49 (dd, J = 9.4, 9.4 Hz, 1H), 3.36-3.29 (m, 1H)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 グリコシルドナー15:アルコール14 (160 mg, 0.265 mmol)の塩化メチレン(5 mL)溶液に、アルゴン雰囲気下、室温でDCC (164 mg, 0.795 mmol)、camphorsulfonic acid (30 mg, 0.132 mmol)およびDMAP (16 mg, 0.132 mmol)を加えた。15分後0 ℃に冷却し、p-(benzyloxy)benzoic acid (152 mg, 0.667 mmol)の塩化メチレン(5 mL)溶液をゆっくり加えた。室温へと昇温後、24時間撹拌した。生じたDCUをセライトを用いてろ別後、セライトを塩化メチレン(3 × 5 mL)で洗浄した。ろ液を減圧濃縮して得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(Silica Gel, hexane-EtOAc, 3:1)で精製することで、15 (169 mg, 81%)を無色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.93 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.48-7.20 (m, 22H), 7.14-7.06 (m, 3H), 6.97 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 5.12-5.00 (m, 5H), 4.96 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.69-4.56 (m, 6H), 4.32 (dd, J = 11.9, 5.8 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 8.8, 8.8 Hz, 1H), 3.69-3.63 (m, 2H), 3.56 (t, J = 9.3, 1H)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 化合物23:化合物15(120 mg, 0.147 mmol)と無水MeOH (0.038 mL, 0.911 mmol)を無水CH2Cl(4 mL)にアルゴン雰囲気下溶解させ、活性化したモレキュラーシーブス4A(8 mg)で30分乾燥させた。-70℃に冷却後,NIS(50 mg, 0.221 mmol)とindium triflate (99 mg, 0.176 mmol)を加え、0 ℃まで昇温させながら1.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで洗いこみながらセライトろ過後、ろ液に酢酸エチルを加えて全量を20 mLとした。得られた酢酸エチル溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20 mL)、飽和Na2SO3溶液(10 mL)および水(50 mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤をろ別後、減圧濃縮することで粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製することで、16 (96 mg, 89%)が無色固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.91 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.37-7.13 (m, 20H), 6.90 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 5.03-4.97 (m, 4H), 4.93 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 4.66-4.49 (m, 6H), 4.35 (dd, J = 11.9, 4.2 Hz, 1H), 4.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.79 (dd, J = 8.7, 8.7 Hz, 1H), 3.63-3.53 (m, 3H), 3.41 (s, 3H)。
 化合物17:化合物17は15(45 mg, 0.055 mmol)から16と同様の手法を用いて合成したところ、17(32 mg, 77%)が無色液体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.92 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.38-7.13 (m, 20H), 6.92 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 5.05 (s, 2H), 5.04-4.97 (m, 3H), 4.88 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 4.65-4.48 (m, 6H), 4.37-4.30 (m, 2H), 3.90-3.76 (m, 2H), 3.63-3.53 (m, 3H), 3.52-3.44 (m, 1H), 1.13 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 天然物18:Pd/C(10 wt%, 30 mg, 0.028 mmol)を16(50 mg, 0.068 mmol)の無水MeOH(5 mL)溶液に加え、水素雰囲気下室温で撹拌した。2時間後、触媒をCeliteを用いた吸引ろ過により除き、CeliteをMeOH(2 × 5 mL)で洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせて除媒するとβ-D-glucopyranoside 18(19 mg, 91%)が無色固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CD3OD):7.89 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.58 (dd, J = 11.8, 2.0 Hz, 1H), 4.40 (dd, J = 11.8, 5.7 Hz, 1H), 4.21 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.59-3.53 (m, 1H), 3.48 (s, 3H), 3.41-3.37 (m, 2H), 3.22-3.16 (m, 1H)。
 天然物19:17(30 mg, 0.046 mmol)を原料に18と同様の操作を行うことにより19の粗生成物が得られた。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=9/1)で精製することでβ-D-glucopyranoside 19 (11 mg, 86%)が無色固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.89 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.58 (dd, J = 11.8, 2.0 Hz, 1H), 4.39 (dd, J = 11.8, 5.8 Hz, 1H), 4.30 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.88 (dq, J = 14.3, 7.1 Hz, 1H), 3.65-3.53 (m, 2H), 3.41-3.34 (m, 2H), 3.19 (dd, J = 9.9, 6.6 Hz, 1H), 1.21 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
 
 

Claims (40)

  1.  以下の一般式(I)で表されることを特徴とする
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (上記一般式(I-a)中、Aは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該環構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
     アルコキシアルキル基を有する化合物。
  2.  請求項1に記載のアルコキシアルキル基を有する化合物において、
     単糖類またはオリゴマーに、前記アルコキシアルキル基が置換されて成ることを特徴とする
     アルコキシアルキル基を有する化合物。
  3.  請求項1または請求項2に記載のアルコキシアルキル基を有する化合物において、
     以下の一般式(I’)で表されることを特徴とする
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (上記式中、Ra、Rb、Rc、R、R、R、R、およびRは、上記の定義と同じである)
     アルコキシアルキル基を有する化合物。
  4.  以下の一般式(II)で表されるナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体であることを特徴とする
     アルコキシアルキル基を有する化合物。
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、RおよびR’は、各々独立して、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Xは、脱離基である。)
  5.  請求項1~4のいずれかに記載のアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用し、アセタール系化合物を生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  6.  請求項5に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     生成されたアセタール系化合物を少なくとも酸と反応させて、前記アルコキシアルキル基を除去することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  7.  請求項4に記載のアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用し、アセタール系化合物を生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  8.  請求項7に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     反応に用いる溶媒として、ジクロロメタン(CHCl)、トルエン(CCH)、プロピオニトリル(EtCN)、ヘキサン(C14)、およびメチルターシャリーブチルエーテル(BuOMe)からなる群から選択される少なくとも1種類の非プロトン性溶媒を少なくとも用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  9.  請求項7または8に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     極性が低い溶媒を用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  10.  請求項7~9のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     複数の溶媒を同時に用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  11.  請求項7~10のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     反応に用いる溶媒として、ジクロロメタン(CHCl)およびヘキサン(C14)の2種類を併用することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  12.  請求項7~11のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記活性化剤として、モル等量が1よりも多量の塩化ヨウ素(ICl)を用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  13.  請求項7~12のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記活性化剤として、モル等量が1より大きく2以下の塩化ヨウ素(ICl)を用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  14.  請求項7~12のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記活性化剤として、N-クロロスクシンイミド(NCS)を用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  15.  請求項7~14のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記アクセプターが、アルキル基および/またはフェニル基によって置換されていてもよい、ガラクトース、アロース、タロース、グロース、アルトロース、マンノース、イドース、グルクロン酸、イズロン酸、およびフコースからなる群から選択される少なくとも1つの糖から構成されることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  16.  請求項7~14のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記アクセプターが、3-フェニル-1-ブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、1-フェニル-1-プロパノール、1-フェニル-2-プロパノール、2-フェニル-1-プロパノール、2-フェニル-2-プロパノール、1-フェニル-2-ブタノール、2-フェニル-1-ブタノール、2-フェニル-2-ブタノール、4-フェニル-1-ブタノール、5-フェニル-1-ペンタノール、および6-フェニル-1-ヘキサノールからなる群から選択される少なくとも1つのアルコールから構成されることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  17.  請求項7~16のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     生成されたアセタール系化合物を少なくとも酸と反応させて、前記アルコキシアルキル基を除去することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  18.  請求項6または17に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記酸が、塩酸、硫酸、p-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、トリフルオロボラン、トリメチルシリルヨージド、およびトリメチルシリルブロミド、トリメチルシリルクロリド、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネートからなる群から選択される少なくとも1つから構成されることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  19.  請求項6または17に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     生成されたアセタール系化合物を少なくとも加水素分解反応または酸化的除去反応により、前記アルコキシアルキル基を除去することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  20.  請求項19に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記酸化的除去反応としてDDQを用いることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  21.  以下の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用し、アセタール系化合物である以下の一般式(III-1)で表されるSymponoside、一般式(III-2)で表されるBelallosideまたはそれらの誘導体を生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (上記一般式(I-a)中、Aは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該環構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (上記式中、R’およびR’は、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (上記式中、R’は、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルコキシ基である)
  22.  以下の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用し、以下の一般式(III-3)で表されるアセタール系化合物またはその誘導体を生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (上記一般式(I-a)中、Aは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該環構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (上記式中、R’は、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
  23.  以下の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物と、以下の一般式(IV)で表されるアシル基を有する化合物の混合物を、活性化剤の存在下で反応させ、当該反応により、以下の一般式(V)で表されるアセタール系化合物を選択的に生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (上記一般式(I-a)中、Aは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該環構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (上記式中、Rc’は、水素原子、または、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、シアノ基、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、Rは、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基、アリール基であり、nは、0以上の整数であり、X’は、脱離基であり、Yは、ヒドロキシ基、チオール基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、または炭素求核剤である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (上記式中、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb、Rc、Rc’、X、X’、およびnは、上記一般式(I)および(IV)の定義と同じである)
  24.  請求項23に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記アルコキシアルキル基を有する化合物が、以下の一般式(I’)で表されることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (上記式中、Ra、Rb、Rc、R、R、R、R、およびRは、上記一般式(I)および一般式(I-a)の定義と同じである)
  25.  請求項23または24に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     アルコキシアルキル基を有する化合物が、以下の化学式(I-1)に示すベンジルオキシメチル(BOM)誘導体または以下の化学式(I-2)に示すナフチルメトキシメチル(NAPOM)誘導体であることを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (上記式中、Ra、Rb、Rc、およびXは、上記一般式(I)の定義と同じであり、RおよびR’は、各々独立して、水素原子、または、炭素数1~3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基である)
  26.  請求項23~25のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     アルコキシアルキル基を有する化合物によるグリコシル化反応後に、フェノール類または脂肪族アルコールを添加して、温度変化させることで反応させ、当該反応により、前記脱離基X’がアルコキシ基に置き換わった以下の一般式(V’)で表されるアセタール系化合物を選択的に生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    (上記式中、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb、Rc、Rc’、およびnは、上記一般式(V)の定義と同じであり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基、またはアリール基である)
  27.  請求項23~26のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     アルコキシアルキル基を有する化合物
    が、単糖類またはオリゴマーに前記アルコキシアルキル基が少なくとも1つ置換されて成り、
     当該アルコキシアルキル基を有する化合物のグリコシル化反応速度が、前記アシル基を有する化合物のグリコシル化反応速度よりも速いことにより、当該アルコキシアルキル基を有する化合物のグリコシル化反応が選択的に進行し、アセタール系化合物である1,2-trans-グリコシド結合を有する化合物を選択的に生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  28.  請求項27に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     アルコキシアルキル基を有する化合物によるグリコシル化反応後に、フェノール類または脂肪族アルコールを添加して、温度変化させることで反応させ、当該反応により、前記脱離基X’がアルコキシ基に置き換わった1,2-trans-グリコシド結合を有するアセタール系化合物を選択的に生成することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  29.  請求項28に記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     前記グリコシル化反応を-78℃~-20℃で行った後に、前記高温反応を-20℃~0℃で行うことを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  30.  請求項23~29のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法において、
     生成されたアセタール系化合物を少なくとも酸と反応させて、前記アルコキシアルキル基を除去することを特徴とする
     アセタール系化合物の製造方法。
  31.  請求項23~30のいずれかに記載のアセタール系化合物の製造方法により製造され、以下の一般式(V’’)で表されることを特徴とする
     アセタール系化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (上記式中、R、R、R、R、R、R、Ra、Rb、Rc、Rc’、およびnは、一般式(I)および一般式(IV)の定義と同じであり、Rは、脱離基X’またはOR基であり、当該Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基、またはアリール基である)
  32.  請求項30に記載のアセタール系化合物において、
     以下の一般式(V’’-1)または一般式(V’’-2)で表されることを特徴とする
     アセタール系化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    (上記式中、Ra、Rb、Rc、およびXは、一般式(I)の定義と同じであり、Rc’、R、およびnは、一般式(V’’)の定義と同じであり、RおよびR’は、各々独立して、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
     
  33.  以下の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用して生成されたアセタール系化合物を計測する方法であって、
     核磁気共鳴分光法(NMR)を用いて測定し、得られた測定値の高ピーク値と低ピーク値の比較に基づいて、アセタール系化合物の含有比率を計測することを特徴とする
     計測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、低級アルキル基、または、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
    (上記一般式(I-a)中、Aは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該環構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
  34.  請求項33に記載の計測方法において、
     前記測定値の高ピーク値が、1位水素に基づいて計測されることを特徴とする
     計測方法。
  35.  請求項33に記載の計測方法において、
     前記測定値の高ピーク値が、前記測定値に存在する4.5ppm近傍に顕れる2重線ピークに基づいて計測されることを特徴とする
     計測方法。
  36.  請求項33~35に記載の計測方法において、
     前記測定値における高ピーク値:低ピーク値の比率が95:5~100:0の場合には、当該比率は、95:5以上として扱うことを特徴とする
     計測方法。
  37.  以下の一般式(I)で表されるアルコキシアルキル基を有する化合物を活性化剤の存在下でアクセプターと反応させ、当該反応により、前記アルコキシアルキル基を有する化合物のアルコキシアルキル基が隣接基として作用して生成されたアセタール系化合物を計測する方法であって、
     核磁気共鳴分光法(NMR)を用いて測定し、得られた測定値のうち小さいピークを無視し、アセタール系化合物の化学構造を計測することを特徴とする
     計測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
    (上記式中、Ra、Rb、およびRcは、各々独立して、水素原子、低級アルキル基、または、カルボキシ基およびカルボキシ基の水素が低級アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール基に置換されたものでもよく、R、R、R、およびRは、各々独立して、水素原子、または、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基であり、Rは、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基もしくは以下の一般式(I-a)で表される官能基であり、Xは、脱離基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
    (上記一般式(I-a)中、Aは、環数1~5の環構造が形成されていることを表し、当該環構造は、置換もしくは無置換の5員環又は6員環からなり、ヘテロ原子を含んでいてもよく、Rは、水素原子、又は、直鎖もしくは分岐鎖状の低級アルキル基である)
  38.  請求項37に記載の計測方法において、
     前記測定値の高ピーク値が、1位水素に基づいて計測されることを特徴とする
     計測方法。
  39.  請求項37に記載の計測方法において、
     前記測定値の高ピーク値が、前記測定値に存在する4.5ppm近傍に顕れる2重線ピークに基づいて計測されることを特徴とする
     計測方法。
  40.  請求項37~39のいずれかに記載の計測方法において、
     HPLCを用いて前記一般式(V)で表されるアセタール系化合物の含有比率を計測することを特徴とする
     計測方法。
PCT/JP2017/046800 2016-12-28 2017-12-26 アルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いたアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法 WO2018124139A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-256943 2016-12-28
JP2016256943 2016-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018124139A1 true WO2018124139A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62709394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/046800 WO2018124139A1 (ja) 2016-12-28 2017-12-26 アルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いたアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018124139A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104592319A (zh) * 2015-01-16 2015-05-06 中国科学院上海有机化学研究所 一种糖胺聚糖类化合物n,o-同时硫酸化的方法及其反应中间体
WO2016056448A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 国立大学法人九州大学 ヒドロキシ基及び/又はメルカプト基用保護基導入剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056448A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 国立大学法人九州大学 ヒドロキシ基及び/又はメルカプト基用保護基導入剤
CN104592319A (zh) * 2015-01-16 2015-05-06 中国科学院上海有机化学研究所 一种糖胺聚糖类化合物n,o-同时硫酸化的方法及其反应中间体

Non-Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AHN, Y. H. ET AL.: "A study on the effect of lanthanide ion coordination on the stereoselective synthesis of beta-mannopyranosides", BULLETIN OF THE KOREAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 24, no. 1, 20 January 2003 (2003-01-20), pages 116 - 118, XP055515275 *
BARRESI F. ET AL.: "Synthesis of beta-mannopyranosides by intramolecular aglycon delivery", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 113, no. 24, 15 July 1991 (1991-07-15), pages 9376 - 9377, XP055515370 *
BARRESI, F. ET AL.: "The synthesis of beta-mannopyranosides by intramolecular aglycon delivery: scope and limitations of the existing methodology", CANADIAN JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 72, no. 6, 1994, pages 1447 - 1465, XP055515269 *
CALLAM, C. S. ET AL.: "Synthesis and conformational investigation of methyl 4a-carba-d-arabinofuranosides", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 66, no. 26, 2001, pages 8961 - 8972, XP055047221 *
CALLAM, C. S. ET AL.: "Total synthesis of both methyl 4a-carba-d-arabinofuranosides", ORGANIC LETTERS, vol. 2, no. 2, 2000, pages 167 - 169, XP055515267 *
CHAYAJARUS, K. ET AL.: "Stereospecific synthesis of 1, 2-cis glycosides by vinyl-mediated IAD", ORGANIC LETTERS, vol. 6, no. 21, October 2004 (2004-10-01), pages 3797 - 3800, XP055515333 *
CUMPSTEY, I. ET AL.: "Allyl protecting group mediated intra molecular aglycon delivery : optimisation of mixed acetal for mation and mechanistic investigation", TETRAHEDRON : ASYMMETRY, vol. 15, no. 20, 2004, pages 3207 - 3221, XP004598554 *
CUMPSTEY, I. ET AL.: "Allyl protecting group mediated intramolecular aglycon delivery (IAD): synthesis of alpha-glucofuran osides and beta-rhamnopyranosides", TETRAHEDRON, vol. 60, no. 41, 4 October 2004 (2004-10-04), pages 9061 - 9074, XP004565063 *
CUMPSTEY, I. ET AL.: "Stereospecific synthesis of 1, 2-cis glycosides by allyl-mediated intramolecular aglycon delivery, 2. The use of glycosyl fluorides", ORGANIC LETTERS, vol. 3, no. 15, 2001, pages 2371 - 2374, XP055515342 *
ENNIS, S. C. ET AL.: "N-iodosuccinimide-mediated intramolecular aglycon delivery", TETRAHEDRON, vol. 57, no. 19, May 2001 (2001-05-01), pages 4221 - 4230, XP055515348 *
JARRETON, O. ET AL.: "Further studies in alpha-c-mannosylation promoted by samarium diiodide", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 38, no. 10, 10 March 1997 (1997-03-10), pages 1767 - 1770, XP004054988 *
LEWIS, J. C. ET AL.: "Combinatorial alanine substitution enables rapid optimization of cytochrome p450bm3 for selective hydroxylation of large substrates", CHEMBIOCHEM, vol. 11, no. 18, 10 December 2010 (2010-12-10), pages 2502 - 2505, XP002783906 *
LICHTENTHALER, F. W. ET AL.: "An expedient route to acylated glucosyl halides with a free 2-OH group", CARBOHYDRATE RESEARCH, vol. 258, no. 1-2, 1994, pages 77 - 85, XP026622162 *
M. ALOUI, ET AL.: "stereoselective 1, 2-cis glycosylation of 2-0-allyl protected thioglycosides", CHEMISTRY-A EUROPE AN JOURNAL, vol. 8, no. 11, 17 May 2002 (2002-05-17), pages 2608 - 2621, XP002513580 *
SATO, KENICHI ET AL.: "Convenient construction of a variety of glycosidic linkages using a universal glucosyl donor", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 46, no. 43, 2005, pages 7411 - 7414, XP027862848 *
SATO, TAKUYA ET AL.: "2-naphthylmethoxymethyl as a mildly in troducible and oxidatively removable benzyloxymethyl-type protecting group", ORGANIC LETTERS, vol. 17, 19 June 2015 (2015-06-19), pages 3110 - 3113, XP055515261 *
SATO, TAKUYA ET AL.: "Development of novel BOM protecting group 2-naphthylmethoxymethyl (NAPOM) group", ABSTRACTS OF CHEMISTRY RELATED BRANCH JOINT KYUSHU CONVENTION, INTERNATIONAL SYMPOSIUM EXCHANGE FOR FOREIGN RESEARCHERS LECTURE, vol. 52, 27 June 2015 (2015-06-27), pages 100 *
SATO, TAKUYA ET AL.: "Development of novel BOM protecting group 2-naphthylmethoxymethyl (NAPOM) group", THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 95, no. 4, 11 March 2015 (2015-03-11), pages 1418 *
SEWARD, C. M. P. ET AL.: "Stereoselective cis glyco sylation of 2-0-allyl protected glycosyl donors by intramolecular aglycon delivery (IAD)", CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. 15, 2000, pages 1409 - 1410, XP055515350 *
SHIRO, YOUHEI ET AL.: "Development of beta-glycosylation method utilizing 2-alkoxy-methyl group adjacent group involvement", ABSTRACTS OF CHEMISTRY RELATED BRANCH JOINT KYUSHU CONVENTION, INTERNATIONAL SYMPOSIUM EXCHANGE FOR FOREIGN RESEARCHERS LECTURE, vol. 53, 2 July 2016 (2016-07-02) *
SHIRO, YOUHEI ET AL.: "Development of beta-selective glycosylation method using 2-alkoxy methyl group adjacent group involvement", ORAL SYNTHESIS SYMPOSIUM PRESENTATION, vol. 110, 28 October 2016 (2016-10-28), pages 110 *
SKRYDSTRUP, T. ET AL.: "A general approach to 1, 2-trans-c-glycosides via glycosyl samarium(III) compounds", CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, vol. 4, no. 4, 16 April 1998 (1998-04-16), pages 655 - 671, XP055515354 *
THEODORA W. GREENE AND PETER G. M. WUTS: "Protective groups in organic synthesis, Third Edition", 1998, JOHN WILEY & SONS, INC, New York, ISBN: 0-471-16019-9, pages: 10 - 11, 17-20, 23-25 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cheshev et al. Direct epoxidation of D-glucal and D-galactal derivatives with in situ generated DMDO
Xiong et al. Synthesis of 2-deoxy-C-glycosides via Lewis acid-mediated rearrangement of 2, 3-anhydro-1-thiopyranosides
CN113527388A (zh) 一种β-2-脱氧糖、2-脱氧-2-叠氮糖和葡萄糖苷键立体选择性合成的方法
CN1039708C (zh) 二碘化合物的制备方法
Wang et al. Synthesis of β-d-arabinofuranosides: stereochemical differentiation between d-and l-enantiomers
CN105541933A (zh) 一种双三氟甲磺酰亚胺试剂活化糖基化反应提高β-糖苷键立体选择性的方法
WO2018124139A1 (ja) アルコキシアルキル基を有する化合物およびそれを用いたアセタール系化合物の製造方法、ならびにその計測方法
Sun et al. Synthesis of glycoglycerolipid of 1, 2-dipalmitoyl-3-(N-palmitoyl-6′-amino-6′-deoxy-α-d-glucosyl)-sn-glycerol and its analogues, inhibitors of human Myt1-kinase
JP4253858B2 (ja) フラーレン誘導体およびその製造方法
Jiang et al. Selective synthesis of 3-deoxy-5-hydroxy-1-amino-carbasugars as potential α-glucosidase inhibitors
Jackowski et al. Formation of septanoses from hexopyranosides via 5, 6-exo-glycals
Timmons et al. On the synthesis of the 2, 6-dideoxysugar l-digitoxose
Zaliz et al. Straightforward synthesis of derivatives of D-and L-galactonic acids as precursors of stereoregular polymers
CN108722484B (zh) 一种制备炔丙基醚的组合物
WO2008116387A1 (fr) Procédé de fabrication de taxol et de dérivés de taxol
Baer et al. The formation of branched-chain deoxypentofuranosides by ring contraction in the reductive desulfonyloxylation of hexopyranoside p-toluenesulfonates
CN101469008A (zh) 卡培他滨羟基衍生物、其制备方法和用于制备卡培他滨
Gajewska et al. Synthesis of sulfur containing macrocycles with sucrose scaffold
Bravo et al. Synthesis of four homochiral 3, 4-dideoxy-3-fluoro-hexoses from a non-carbohydrate precursor
JP7369989B2 (ja) 糖鎖の製造方法、糖鎖合成用のビルディングブロックおよび化合物
Cai et al. Efficient synthesis of a 6-deoxytalose tetrasaccharide related to the antigenic O-polysaccharide produced by Aggregatibacter actinomycetemcomitans serotype c
US10364265B1 (en) Anhydrosugar synthesis
Che et al. Synthesis of 1, 3, 4, 6‐Tetra‐O‐acetyl‐l‐gulose
Jenkinson et al. Carbon-branched carbohydrate chirons: synthesis of C-3 and C-4-branched sugar lactones derived from d-erythronolactone
CN103421063A (zh) 一种合成吗啡-6-β-D-葡萄糖醛酸苷的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17888288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17888288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP