JPWO2019167912A1 - 容量制御弁 - Google Patents

容量制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019167912A1
JPWO2019167912A1 JP2020503506A JP2020503506A JPWO2019167912A1 JP WO2019167912 A1 JPWO2019167912 A1 JP WO2019167912A1 JP 2020503506 A JP2020503506 A JP 2020503506A JP 2020503506 A JP2020503506 A JP 2020503506A JP WO2019167912 A1 JPWO2019167912 A1 JP WO2019167912A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
main valve
pressure
pressure sensitive
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020503506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7139084B2 (ja
Inventor
大千 栗原
大千 栗原
小川 義博
義博 小川
啓吾 白藤
啓吾 白藤
康平 福留
康平 福留
真弘 葉山
真弘 葉山
貴裕 江島
貴裕 江島
▲高▼橋 渉
渉 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Publication of JPWO2019167912A1 publication Critical patent/JPWO2019167912A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7139084B2 publication Critical patent/JP7139084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1868Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1877External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1886Open (not controlling) fluid passage
    • F04B2027/1895Open (not controlling) fluid passage between crankcase and suction chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

起動時の応答性が良く、かつ通常制御時の制御精度が良い容量制御弁を提供する。流体の容量を制御する容量制御弁(V)であって、バルブハウジング(10)と、主弁座(10a)とソレノイド(80)の駆動力により駆動される主弁体(51)の主弁部(51a)との接離によりPcポート(14)とPdポート(12)との間を開閉する主弁(50)と、周囲の圧力により開放する感圧弁(55)と、感圧弁(55)の一部を成し該感圧弁(55)の開放により中空連通路(56)を介してPcポート(14)とPsポート(13)とを連通させる中空管(52,54)と、感圧弁(55)とは別にPcポート(14)とPsポート(13)とを連通させる補助連通路(90)が形成されており、該補助連通路(90)は、主弁(50)の閉塞後に流路断面積を広くできる。

Description

本発明は、作動流体の容量または圧力を可変制御する容量制御弁に関し、例えば、自動車の空調システムに用いられる容量可変型圧縮機の吐出量を圧力に応じて制御する容量制御弁に関する。
自動車等の空調システムに用いられる容量可変型圧縮機は、エンジンにより回転駆動される回転軸、回転軸に対して傾斜角度を可変に連結された斜板、斜板に連結された圧縮用のピストン等を備え、斜板の傾斜角度を変化させることにより、ピストンのストローク量を変化させて流体の吐出量を制御するものである。この斜板の傾斜角度は、電磁力により開閉駆動される容量制御弁を用いて、流体を吸入する吸入室の吸入圧力Ps、ピストンにより加圧された流体を吐出する吐出室の吐出圧力Pd、斜板を収容した制御室の制御圧力Pcを利用しつつ、制御室内の圧力を適宜制御することで連続的に変化させ得るようになっている。
容量可変型圧縮機の連続駆動時(以下、単に「連続駆動時」と表記することもある)において、容量制御弁は、制御コンピュータにより通電制御され、ソレノイドで発生する電磁力により主弁体を軸方向に移動させ、主弁を開閉して制御室の制御圧力Pcを調整する通常制御を行っている。
容量制御弁の通常制御時においては、容量可変型圧縮機における制御室の圧力が適宜制御されており、回転軸に対する斜板の傾斜角度を連続的に変化させることにより、ピストンのストローク量を変化させて吐出室に対する流体の吐出量を制御し、空調システムが所望の冷却能力となるように調整している。
このような容量可変型圧縮機は、容量可変型圧縮機が停止した後、長時間停止状態に放置されると、容量可変型圧縮機の吸入圧力Ps、吐出圧力Pdおよび制御圧力Pcが均圧となり、制御圧力Pcおよび吸入圧力Psは連続駆動時における制御圧力Pcおよび吸入圧力Psよりもはるかに高い状態となる。この状態から容量可変型圧縮機を起動する際には、制御圧力Pcは連続駆動時よりもはるかに高い状態にあるため、吐出量を目標値に制御するまでに長い時間を要していた。このことから、容量可変型圧縮機の起動時に、容量可変型圧縮機の制御室内から流体を短時間で排出するようにした容量制御弁がある。
特許文献1に示される容量制御弁100は、図10に示されるように、第1弁座110aが形成される第1弁室120と容量可変型圧縮機の吐出室とを連通する第1連通路112と、第2弁座182aが形成される第2弁室130と容量可変型圧縮機の吸入室とを連通する第2連通路113と、第1弁室120を基準として第2弁室130と軸方向反対側に形成された第3弁室140と容量可変型圧縮機の制御室とを連通する第3連通路114と、を備えるバルブハウジング110と、第1弁室120にて第1弁座110aと接離し吐出室と制御室との連通を開閉する第1弁部151aと、第2弁室130にて第2弁座182aと接離し制御室と吸入室との連通を開閉する第2弁部151bとを一体的に有し、その往復動により互いに逆向きの開閉動作を行う主弁体151と、第2弁室130と第3弁室140とを連通させる中間連通路155と、第3弁室140内に配置され周囲の流体圧に応じて主弁体151に主弁の開弁方向への付勢力を付与する感圧体160と、感圧体160の伸縮方向の自由端に主弁体151に一体に設けられる感圧弁座152aと接離し第3弁室140と中間連通路155との連通を開閉する環状の感圧弁部170aを有するアダプタ170と、アダプタ170に形成され第3弁室140内と中間連通路155とを常時連通させる補助連通路190と、主弁体151に駆動力を及ぼすソレノイド180と、を備えている。
容量可変型圧縮機の起動時に、容量制御弁100のソレノイド180に通電され主弁体151が軸方向に移動すると、第1弁部151aが主弁を閉塞すると同時に第2弁部151bが第2弁を開放することで、補助連通路190および中間連通路155によってバルブハウジング110内に第3弁室140から第2弁室130にかけて連通する流路が形成される。また、容量可変型圧縮機の起動に伴って吸入室の吸入圧力Psは低下するため、制御室の高圧状態にある流体が吸入室との圧力差により移動し、バルブハウジング110内に形成された流路を通って短時間で排出される。
特許第5167121号公報(第6頁、第2図)
しかしながら、特許文献1にあっては、容量制御弁100の通常制御時において、第3弁室140内と中間連通路155とがアダプタ170に形成される補助連通路190により常時連通する構造であるから、主弁が閉塞された状態で、制御室の流体は、補助連通路190および中間連通路155を通って吸入室に流入しやすくなっている。そのため、主弁が閉塞された状態であっても、容量制御弁100による制御圧力Pcの制御精度が悪くなってしまうという問題があった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、起動時の応答性が良く、かつ通常制御時の制御精度が良い容量制御弁を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の容量制御弁は、
流体の容量を制御する容量制御弁であって、
バルブハウジングと、
主弁座とソレノイドの駆動力により駆動される主弁体の主弁部との接離により制御圧の制御流体が通過するPcポートと吐出圧の吐出流体が通過するPdポートとの間を開閉する主弁と、
周囲の圧力により開放する感圧弁と、
前記感圧弁の一部を成し該感圧弁の開放により中空連通路を介して前記Pcポートと吸入圧の吸入流体が通過するPsポートとを連通させる中空管と、
前記感圧弁とは別に前記Pcポートと前記Psポートとを連通させる補助連通路が形成されており、該補助連通路は、前記主弁の閉塞後に流路断面積を広くできることを特徴としている。
この特徴によれば、容量可変型圧縮機の起動時に補助連通路の流路断面積を広くして流体を迅速に排出できるとともに、通常制御時に補助連通路の流路断面積を狭くして制御性を高めることができる。
好適には、前記流路断面積は、前記主弁の閉塞時に全開時の1/2以下となる。
これによれば、通常制御時にPcポートとPsポートとの流量が絞られることにより制御性が良い。
好適には、前記補助連通路は、前記中空管の前記中空連通路に連通する連通孔である。
これによれば、簡単な構造により補助連通路を形成できる。
好適には、前記主弁体は、前記中空管に対してバネを介して移動可能に外嵌されており、該主弁体は、前記中空管に対して相対移動して前記連通孔の開口の少なくとも一部を塞いでいる。
これによれば、主弁体と連通孔の協動により補助連通路の流路断面積を変更でき構造が簡単であるとともに、主弁体の移動が円滑である。
好適には、前記主弁体は、前記バルブハウジングに内嵌されている。
これによれば、主弁体の移動がより円滑である。
好適には、前記主弁体と前記中空管には、互いの相対移動方向に係合する係合部が形成されている。
これによれば、主弁体は、係合部によって中空管に対して連通孔の閉塞方向および開放方向への移動位置が規制されるため構造が簡単である。
本発明に係る実施例1の容量制御弁が組み込まれる斜板式容量可変型圧縮機を示す概略構成図である。 実施例1の容量制御弁の非通電状態において第1弁が開放された様子を示す断面図である。 実施例1の容量制御弁の非通電状態において第1弁が開放された様子を示す図2の拡大断面図である。 実施例1の容量制御弁の通電状態(起動時)において第1弁が閉塞され、感圧弁が開放された様子を示す断面図である。 実施例1の容量制御弁の通電状態において図4の状態から連通孔の流路断面積が広げられた様子を示す断面図である。 実施例1の容量制御弁の通電状態において図5の状態から感圧弁が閉塞された様子を示す断面図である。 (a)〜(c)は、実施例1の容量制御弁において第2弁体および感圧弁部材に形成される凹溝内における主弁体の規制部の係合の様子を示す拡大断面図である。 (a)〜(c)は、実施例1の容量制御弁における連通孔の開閉の様子を示す拡大断面図である。 本発明に係る実施例2の容量制御弁における連通孔の開閉構造を示す拡大断面図である。 従来技術を示す特許文献1の容量制御弁の通電状態において主弁が閉塞された様子を示す断面図である。
本発明に係る容量制御弁を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
実施例1に係る容量制御弁につき、図1から図8を参照して説明する。以下、図2の正面側から見て左右側を容量制御弁の左右側として説明する。
本発明の容量制御弁Vは、自動車等の空調システムに用いられる容量可変型圧縮機Mに組み込まれ、冷媒である作動流体(以下、単に「流体」と表記する)の圧力を可変制御することにより、容量可変型圧縮機Mの吐出量を制御し空調システムを所望の冷却能力となるように調整している。
先ず、容量可変型圧縮機Mについて説明する。図1に示されるように、容量可変型圧縮機Mは、吐出室2と、吸入室3と、制御室4と、複数のシリンダ4aと、を備えるケーシング1を有している。尚、容量可変型圧縮機Mには、制御室4と吸入室3とを直接連通する図示しない連通路が設けられており、この連通路には吸入室3と制御室4との圧力を平衡調整させるための固定オリフィスが設けられている。
また、容量可変型圧縮機Mは、ケーシング1の外部に設置される図示しないエンジンにより回転駆動される回転軸5と、制御室4内において回転軸5に対してヒンジ機構8により偏心状態で連結される斜板6と、斜板6に連結され各々のシリンダ4a内において往復動自在に嵌合された複数のピストン7と、を備え、電磁力により開閉駆動される容量制御弁Vを用いて、流体を吸入する吸入室3の吸入圧力Ps、ピストン7により加圧された流体を吐出する吐出室2の吐出圧力Pd、斜板6を収容した制御室4の制御圧力Pcを利用しつつ、制御室4内の圧力を適宜制御することで斜板6の傾斜角度を連続的に変化させることにより、ピストン7のストローク量を変化させて流体の吐出量を制御している。尚、説明の便宜上、図1においては、容量可変型圧縮機Mに組み込まれる容量制御弁Vの図示を省略している。
具体的には、制御室4内の制御圧力Pcが高圧であるほど、回転軸5に対する斜板6の傾斜角度は小さくなりピストン7のストローク量が減少するが、一定以上の圧力となると、回転軸5に対して斜板6が略垂直状態、すなわち垂直よりわずかに傾斜した状態となる。このとき、ピストン7のストローク量は最小となり、ピストン7によるシリンダ4a内の流体に対する加圧が最小となることで、吐出室2への流体の吐出量が減少し、空調システムの冷却能力は最小となる。一方で、制御室4内の制御圧力Pcが低圧であるほど、回転軸5に対する斜板6の傾斜角度は大きくなりピストン7のストローク量が増加するが、一定以下の圧力となると、回転軸5に対して斜板6が最大傾斜角度となる。このとき、ピストン7のストローク量は最大となり、ピストン7によるシリンダ4a内の流体に対する加圧が最大となることで、吐出室2への流体の吐出量が増加し、空調システムの冷却能力は最大となる。
図2に示されるように、容量可変型圧縮機Mに組み込まれる容量制御弁Vは、ソレノイド80を構成するコイル86に通電する電流を調整し、容量制御弁Vにおける主弁としての第1弁50、第2弁53の開閉制御を行うとともに、周囲の流体圧により感圧弁55の開閉制御を行い、制御室4内に流入する、または制御室4から流出する流体を制御することで制御室4内の制御圧力Pcを可変制御している。
本実施例において、第1弁50は、主弁体51とバルブハウジング10の内周面に形成された主弁座としての第1弁座10aとにより構成されており、主弁体51の軸方向左端に形成される主弁部としての第1弁部51aが第1弁座10aに接離するようになっている。第2弁53は、中空管としての第2弁体52と固定鉄心82の開口端面である軸方向左端面に形成される第2弁座82aとにより構成されており、第2弁体52の軸方向略中央の外周面から外径方向に延びる環状のフランジ部52cの軸方向右側の端面に形成される第2弁部52aが第2弁座82aに接離するようになっている。感圧弁55は、感圧体60のアダプタ70と中空管としての感圧弁部材54の軸方向左端部に形成される感圧弁座54aとにより構成されており、アダプタ70の軸方向右端70aが感圧弁座54aに接離するようになっている。
次いで、容量制御弁Vの構造について説明する。図2に示されるように、容量制御弁Vは、金属材料または樹脂材料により形成されたバルブハウジング10と、バルブハウジング10の内部に軸方向に往復動自在に配置(内嵌)された主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54と、周囲の流体圧に応じて主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54に軸方向右方への付勢力を付与する感圧体60と、バルブハウジング10に接続され主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54に駆動力を及ぼすソレノイド80と、から主に構成されている。
図2に示されるように、ソレノイド80は、軸方向左方に開放する開口部81aを有するケーシング81と、ケーシング81の開口部81aに対して軸方向左方から挿入されケーシング81の内径側に固定される略円筒形状の固定鉄心82と、固定鉄心82の内径側において軸方向に往復動自在、かつその軸方向左端部が第2弁体52と接続固定される駆動ロッド83と、駆動ロッド83の軸方向右端部に固着される可動鉄心84と、固定鉄心82と可動鉄心84との間に設けられ可動鉄心84を軸方向右方に付勢するコイルスプリング85と、固定鉄心82の外側にボビンを介して巻き付けられた励磁用のコイル86と、から主に構成されている。
ケーシング81には、軸方向左端の径方向中心から軸方向右方に凹む凹部81bが形成され、この凹部81bに対してバルブハウジング10の軸方向右端部が挿嵌・固定されている。
固定鉄心82は、鉄やケイ素鋼等の磁性材料である剛体から形成され、軸方向に延び駆動ロッド83が挿通される挿通孔82cが形成される円筒部82bと、円筒部82bの軸方向左端部の外周面から外径方向に延びる環状のフランジ部82dとを備え、円筒部82bの軸方向左端の径方向中心から軸方向右方に凹む凹部82eが形成されている。
図2に示されるように、バルブハウジング10は、軸方向左端部に仕切調整部材11が圧入されることにより有底略円筒形状を成している。バルブハウジング10の内部には、主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54が軸方向に往復動自在に配置され、バルブハウジング10の内周面の一部には、主弁体51の外周面が摺接可能な小径のガイド面10bが形成されている。尚、仕切調整部材11は、バルブハウジング10の軸方向における設置位置を調整することで、感圧体60の付勢力を調整できるようになっている。
また、バルブハウジング10の内部には、主弁体51の第1弁部51a側である軸方向左側が配置される第1弁室20と、主弁体51の背圧側である軸方向右側に形成される第2弁室30と、第1弁室20を基準として第2弁室30とは軸方向反対側の位置に形成される感圧室40と、が形成されている。尚、第2弁室30は、主弁体51の背圧側の外周面と、第2弁体52の外周面と、固定鉄心82の開口端面である軸方向左端面および凹部82eと、バルブハウジング10のガイド面10bよりも軸方向右側の内周面とにより画成されている。
また、バルブハウジング10には、第1弁室20と容量可変型圧縮機Mの吐出室2とを連通するPdポート12と、第2弁室30と容量可変型圧縮機Mの吸入室3とを連通するPsポート13と、感圧室40と容量可変型圧縮機Mの制御室4とを連通するPcポート14と、が形成されている。
次いで、主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54についてそれぞれ説明する。図3に示されるように、主弁体51は、円筒形状に構成されており、円筒部51bと、円筒部51bの軸方向左端外径側に形成された第1弁部51aと、円筒部51bの軸方向左端部の内周面から内径方向に環状に突出し円筒部51bよりも内径が小径に形成された摺接部51cと、円筒部51bの軸方向右端部の内周面から内径方向に環状に突出し内径が摺接部51cよりも小径に形成される規制部51dと、を備え、感圧弁部材54に対して軸方向移動可能に外嵌されている。尚、主弁体51は、摺接部51cの内径が小径に形成されることにより、感圧弁部材54に対して外嵌された状態において、円筒部51bの内周面と感圧弁部材54の円筒部54bの外周面との間に径方向に離間する環状の隙間が形成されており、感圧弁部材54に対して主弁体51が軸方向に相対移動しやすくなっている。
図3に示されるように、感圧弁部材54は、略円筒形状かつ側面視略砲台形状に構成されており、円筒部54bと、円筒部54bの軸方向左端部の外周面から外径方向に延び軸方向左端に感圧弁座54aを有するフランジ部54cと、円筒部54bの軸方向右端部に形成され円筒部54bよりも小径の取付部54dと、を備え、円筒部54bは、主弁体51の摺接部51cの内径よりも外径が僅かに小径に形成されている。また、取付部54dは、外径が主弁体51の規制部51dの内径よりも僅かに小径に形成されるとともに、軸方向の寸法が主弁体51の規制部51dよりも長く形成されている。
これにより、主弁体51が感圧弁部材54に対して外嵌された状態において、感圧弁部材54の取付部54dは、主弁体51の規制部51dの内径側に軸方向に移動可能に挿嵌され、取付部54dの軸方向右端部が主弁体51の規制部51dの軸方向右側の開口部分から突出するとともに、感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の係合部としての端面54eが主弁体51の規制部51dの軸方向左側の係合部としての規制端面51fに係合可能となっている。
図3に示されるように、第2弁体52は、フランジ付き略円筒形状に構成されており、円筒部52bと、円筒部52bの軸方向略中央部の外周面から外径方向に延びる環状のフランジ部52cと、円筒部52bの軸方向左端の径方向中心から軸方向右方に凹む取付凹部52dと、を備え、取付凹部52dに対して感圧弁部材54の取付部54dの軸方向右端部が挿嵌・固定され、第2弁体52と感圧弁部材54とが一体に連結されている。また、第2弁体52の軸方向右端部には、駆動ロッド83が接続固定されており、主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54は軸方向へ一体に移動可能になっている。
また、第2弁体52のフランジ部52cよりも軸方向左側の円筒部52bには、バネとしてのコイルスプリング57が外嵌され、コイルスプリング57の軸方向左端は、主弁体51の規制部51dの軸方向右側の係合部としての規制端面51gの外径側に当接し、コイルスプリング57の軸方向右端は、第2弁体52のフランジ部52cの軸方向左側の端面に当接している。尚、コイルスプリング57は、主弁体51の規制部51dの軸方向左側の規制端面51fを感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の端面54eに係合させるように軸方向左方への付勢力を付与している。また、コイルスプリング57は、感圧体60に設けられるコイルスプリング62よりもバネ定数が小さく設定されている。
また、第2弁体52と感圧弁部材54とが一体に連結されることにより、主弁体51の規制部51dが外嵌される感圧弁部材54の取付部54dの外周には、環状の凹溝58(図7参照)が形成されている。凹溝58は、感圧弁部材54の取付部54dの外周面と、感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の端面54eと、第2弁体52の円筒部52bの軸方向左側の端面52eとにより形成され、凹溝58により、第2弁体52および感圧弁部材54に対して軸方向に相対移動する主弁体51すなわち規制部51dの軸方向位置が決められている。
また、凹溝58の軸方向寸法L58は、主弁体51の規制部51dの軸方向寸法L51dと、主弁体51の規制部51dと凹溝58との隙間の軸方向寸法である軸方向の離間寸法Aを合わせたものとなっている(L58=L51d+A,図7(b)参照)。
これにより、コイルスプリング57の付勢力により主弁体51の規制部51dの軸方向左側の規制端面51fが感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の端面54eに当接する状態において、主弁体51の軸方向右端、すなわち主弁体51の規制部51dの軸方向右側の規制端面51gと、第2弁体52の軸方向左端、すなわち第2弁体52の円筒部52bの軸方向左側の係合部としての端面52eとの間は軸方向に寸法A(図7(a)参照)離間する。尚、本実施例において、主弁体51の規制端面51gと第2弁体52の端面52eとの間の軸方向の離間寸法Aは、後述する補助連通路としての連通孔90の開口の軸方向右側略半分の寸法に設定されている。すなわち、第1弁50を閉塞した後に感圧弁部材54は離間寸法Aだけさらに軸方向に移動可能となっている。
また、第2弁体52および感圧弁部材54の内部には、中空孔が接続されることにより軸方向に亘って貫通する中空連通路56が形成されている。尚、中空連通路56は、第2弁体52のフランジ部52cよりも軸方向右側の円筒部52bにおいて径方向に貫通する複数の貫通孔52fを介して固定鉄心82の凹部82e内と連通している。さらに、中空連通路56は、感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向左端部において径方向に貫通する複数の連通孔90を介して第1弁室20および/または感圧室40と連通している。
また、図3に示されるように、コイルスプリング57の付勢力により主弁体51の規制部51dの軸方向左側の規制端面51fを感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の端面54eに当接させた状態において、連通孔90は、感圧弁部材54に外嵌される主弁体51の摺接部51cにより、開口の軸方向右側略半分、好ましくは開口の1/2以上が閉塞されている(図8(a)参照)。
図2に示されるように、感圧体60は、コイルスプリング62が内蔵されるベローズコア61と、ベローズコア61の軸方向右端部に形成されるアダプタ70と、から主に構成され、ベローズコア61の軸方向左端は、仕切調整部材11に固定されている。
また、感圧体60は、感圧室40内に配置されており、コイルスプリング62とベローズコア61の付勢力により、アダプタ70の軸方向右端70aは感圧弁部材54の感圧弁座54aに着座するようになっている。尚、感圧体60は、中空連通路56内における吸入圧力Psが高い場合には周囲の流体圧により収縮し、アダプタ70の軸方向右端70aを感圧弁部材54の感圧弁座54aから離間させるように作動することにより、感圧弁55を開放させる(図4および図5参照)。これにより、例えば、第2弁室30内の吸入圧力Psが高い場合には、制御圧力Pcを中空連通路56および第2弁体52の貫通孔52fを通して第2弁室30に迅速にリリースすることができる。
次いで、容量制御弁Vの非通電状態が継続された状態の態様について説明する。図2に示されるように、容量制御弁Vは、非通電状態において、可動鉄心84がソレノイド80を構成するコイルスプリング85の付勢力やコイルスプリング62とベローズコア61の付勢力により軸方向右方へと押圧されることで、駆動ロッド83、主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54が軸方向右方へ移動し、第2弁体52の第2弁部52aが固定鉄心82の第2弁座82aに着座し第2弁53が閉塞される。このとき、主弁体51の第1弁部51aがバルブハウジング10の内周面に形成された第1弁座10aから離間し、第1弁50が開放されている。尚、第1弁50が開放された状態においては、コイルスプリング57の付勢力により主弁体51の規制部51dの軸方向左側の規制端面51fを感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の端面54eに係合されている(図7(a)参照)とともに、連通孔90は、感圧弁部材54に外嵌される主弁体51の摺接部51cにより、開口の軸方向右側略半分が閉塞されている(図8(a)参照)。
このように、容量制御弁Vの非通電状態において、容量可変型圧縮機Mの吐出室2内の流体は、第1弁50が開放されることで、吐出室2から容量制御弁Vを経由して制御室4に流入していく。これは、吐出圧力Pdが制御圧力Pcより高い圧力であるためである。
制御圧力Pcは、制御室4に吐出圧力Pdが流入することで非通電状態前の制御圧力Pcよりも高く、吸入圧力Psよりも高い圧力となっており、関係式で表すとPd≧Pc>Psとなっている。そのため、制御室4内の流体は、前述した制御室4と吸入室3とを直接連通する連通路および固定オリフィスを経由して吸入室3に流入していく。これら流体の流入は、吐出圧力Pdと吸入圧力Psと制御圧力Pcが平衡するまで行われる。そのため、容量制御弁Vが非通電状態で長時間放置されると、吐出圧力Pdと吸入圧力Psと制御圧力Pcが平衡し均圧(Pd=Pc=Ps)となり、吸入圧力Psと制御圧力Pcは、連続駆動時における圧力よりもはるかに高い状態となる。このとき、制御室4内の流体の一部で液化が起こることがある。尚、感圧体60は、連続駆動時よりもはるかに高い状態にある吸入圧力Psにより収縮するため、アダプタ70の軸方向右端70aが感圧弁部材54の感圧弁座54aから離間し、感圧弁55が開放される(図4および図5参照)。
次いで、容量可変型圧縮機Mの起動時において、制御室4内から液化した流体が排出されるまでの態様について説明する。
容量制御弁Vは、図2および図3に示される非通電状態(第1弁50が開放された状態)からソレノイド80のコイル86に通電されることで励磁され磁力を発生させ、主弁体51、第2弁体52、感圧弁部材54が軸方向左方へと移動することにより、主弁体51の第1弁部51aがバルブハウジング10の内周面に形成された第1弁座10aに着座し、第1弁50が閉塞される(図4参照)。このとき、第2弁体52の第2弁部52aが固定鉄心82の開口端面に形成される第2弁座82aから離間し第2弁53が開放されている。尚、非通電状態から通電状態に切り換えられ、第1弁50が閉塞されるまでの間、コイルスプリング57の付勢力により、主弁体51は、第2弁体52および感圧弁部材54に対して軸方向に相対移動することなく、軸方向左方へ一体に移動する(図7(b)および図8(b)参照)。
ここで、第1弁50が閉塞された状態からソレノイド80のコイル86に通電される電流が大きくなるように制御し、可動鉄心84および駆動ロッド83をさらに軸方向左方へ移動させることにより、コイルスプリング57の付勢力に抗し、第2弁体52および感圧弁部材54が軸方向左方へ移動する(図5参照)。尚、ソレノイド80による駆動力に限らず、第2弁体52および感圧弁部材54を軸方向右方へ移動させる吸入圧力Psによる力がコイルスプリング57の付勢力を上回った場合にも、第2弁体52および感圧弁部材54が軸方向左方へ移動する。また、感圧弁55が閉塞した状態においても、吸入圧力Psによる力が感圧体60の軸方向右方への付勢力を上回った場合には、コイルスプリング57を収縮させながら第2弁体52および感圧弁部材54が軸方向左方へ移動する。
このとき、感圧弁部材54の取付部54dの外周に形成される凹溝58内において、主弁体51の規制部51dの軸方向左側の規制端面51fから感圧弁部材54の円筒部54bの軸方向右側の端面54eが軸方向に離間し係合が解除され、主弁体51の規制部51dの軸方向右側の規制端面51gが第2弁体52の円筒部52bの軸方向左側の端面52eと係合する軸方向位置まで、第2弁体52および感圧弁部材54に対して主弁体51が寸法Aだけ軸方向右方へ相対移動する(図7(c)参照)。同時に、主弁体51の摺接部51cの軸方向左端が感圧弁部材54の円筒部54bに形成される連通孔90に重畳しない位置まで寸法A、すなわち、連通孔90の開口の軸方向右側略半分だけ軸方向右方へ相対移動することにより、感圧弁部材54の連通孔90の開口全体が開放される(図8(c)参照)。
また、容量可変型圧縮機Mの起動時においては、ピストン7のストロークにより吸入室3の吸入圧力Psが僅かに低下するため、制御室4の制御圧力Pcと吸入室3の吸入圧力Psとの圧力差により、Pcポート14から連通孔90を介して中空連通路56を通ってPsポート13に向かう流体の流れ(図5および図6において実線の矢印で図示)と、感圧室40内から感圧弁55を介して中空連通路56を通ってPsポート13に向かう流体の流れが発生する(図4および図5において実線の矢印で図示)。
これによれば、本実施例の容量制御弁Vは、容量可変型圧縮機Mの起動時には、中空連通路56と連通する感圧弁55を開放するとともに、第2弁体52および感圧弁部材54に対して主弁体51を軸方向へ相対移動させて中空連通路56と連通する連通孔90の流路断面積を広げることにより、液化した流体を短時間で排出して起動時の応答性を高めることができる。また、液化した冷媒が排出され吸入圧力Psが低下することによって、感圧体60が伸張することにより、アダプタ70の軸方向右端70aが感圧弁部材54の感圧弁座54aに着座し、吸入圧力Psが低く感圧弁55が開弁しない程度の時でも、連通孔90の流路断面積を広げた状態を維持することができるため、液化した流体を確実に排出することができる(図6参照)。
次いで、容量可変型圧縮機Mの連続駆動時における容量制御弁Vの通常制御の態様について説明する。ここでは、制御圧力Pcおよび吸入圧力Psが均衡し制御室4が最大容量となった状態から通常制御を行う場合について説明する。図6に示されるように、容量制御弁Vは、最大容量の状態においては、第1弁50を閉塞し、第2弁体52および感圧弁部材54に対して主弁体51を軸方向へ相対移動させて連通孔90の流路断面積を広げた状態を維持することにより、連通孔90を介して中空連通路56によりPcポート14からPsポート13を連通させることができるため、制御圧力Pcと吸入圧力Psを均圧(同圧)に維持しやすい。そのため、制御室4のシリンダ4a内におけるピストン7のストロークを安定させ、最大容量の状態を維持して運転効率を高めることができる。
また、最大容量の状態から容量可変型圧縮機Mの出力を低下させたい場合には、ソレノイド80のコイル86に通電される電流を小さくするように制御し、第1弁50の閉塞を維持した状態で、第2弁体52および感圧弁部材54に対して主弁体51を軸方向へ相対移動させて連通孔90の流路断面積を狭くする(図8(b)参照)ことにより、Pcポート14からPsポート13への流量が絞られ、制御圧力Pcを吸入圧力Psよりも高い圧力(Pc>Ps)とすることができるため、制御室4の制御圧力Pcを高め、容量可変型圧縮機Mを所望の出力まで低下させることができ、制御性が高い。
また、感圧弁55とは別にPcポート14とPsポート13とを連通させる補助連通路が、中空連通路56に連通する感圧弁部材54の連通孔90により構成されるため、簡単な構造により容量制御弁Vに補助連通路を形成できる。さらに、連通孔90が感圧弁部材54における小径の円筒部54bに設けられているため、外嵌される主弁体51を小型化できる。
また、主弁体51は、第2弁体52および感圧弁部材54に対してコイルスプリング57を介して軸方向移動可能に外嵌されており、第2弁体52および感圧弁部材54に対して軸方向に相対移動して連通孔90の開口の少なくとも一部を塞ぐように構成されているため、主弁体51と連通孔90の協動により連通孔90の流路断面積を変更でき構造が簡単である。さらに、主弁体51が感圧弁部材54の円筒部54bに対して外嵌されるとともに、バルブハウジング10のガイド面10bに対して内嵌されているため、主弁体51の軸方向移動をより円滑にすることができる。
また、主弁体51は、感圧弁部材54の取付部54dの外周に形成される凹溝58に対して主弁体51の規制部51dを外嵌させることにより、係合部によって第2弁体52および感圧弁部材54に対する連通孔90の開閉時の軸方向位置が規制されるため構造が簡単である。
次に、実施例2に係る容量制御弁につき、図9を参照して説明する。尚、前記実施例に示される構成部分と同一構成部分については同一符号を付して重複する説明を省略する。
実施例2における容量制御弁Vについて説明する。図9に示されるように、本実施例において、補助連通路としての連通孔290は、主弁体251の摺接部251cが外嵌される感圧弁部材254の円筒部254bの外周に設けられる環状溝部291の軸方向位置に対応して形成されることにより、主弁体251による連通孔290の開閉構造がいわゆるスプール弁構造を成している。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、容量制御弁Vは、感圧弁部材54の円筒部54bに形成される連通孔90は、感圧弁部材54に外嵌される主弁体51の摺接部51cにより、連通孔90の開口の軸方向右側略半分が閉塞されるものとして説明したが、これに限らず、主弁体51の摺接部51cにより、連通孔90の開口が全閉されるように構成されていてもよい。
また、前記実施例では、凹溝58内に主弁体51の規制部51dが外嵌され、各係合部が係合することにより、第2弁体52および感圧弁部材54に対して軸方向に相対移動する主弁体51の軸方向位置が決められるものとして説明したが、これに限らず、例えば非通電状態における主弁体の軸方向位置を、主弁体の円筒部の外周面から外径方向に延びる規制部の係合部とバルブハウジング10の内周面に設けられた係合部とを係合させることにより決められるように構成してもよい。
また、中空管を構成する第2弁体52および感圧弁部材54は、一体に成形されていてもよい。
また、補助連通路は、主弁体51の第1弁部51aがバルブハウジング10の内周面に形成された第1弁座10aに着座し、第1弁50が閉塞された後に、流路断面積を広げることができるものであれば、感圧弁55を構成するアダプタ70に設けられる貫通孔であってもよく、バルブハウジング10に設けられる軸方向孔であってよい。
また、容量可変型圧縮機Mの制御室4と吸入室3とを直接連通する連通路および固定オリフィスは設けなくてもよい。
また、前記実施例では、第2弁は設けなくともよく、第2弁体52の第2弁部52aは、軸方向の荷重を受ける支持部材として機能すればよく、必ずしも密閉機能は必要ではない。
また、第2弁室30はソレノイド80と軸方向反対側に設けられるとともに感圧室40はソレノイド80側に設けられていてもよい。
また、コイルスプリング57は、圧縮バネに限らず、引張バネでもよく、コイル形状以外であってもよい。
また、感圧体60は、内部にコイルスプリングを使用しないものであってもよい。
1 ケーシング
2 吐出室
3 吸入室
4 制御室
10 バルブハウジング
10a 第1弁座(主弁座)
10b ガイド面
11 仕切調整部材
12 Pdポート
13 Psポート
14 Pcポート
20 第1弁室
30 第2弁室
40 感圧室
50 第1弁
51 主弁体
51a 第1弁部(主弁部)
51b 円筒部
51c 摺接部
51d 規制部
51f 規制端面(係合部)
51g 規制端面(係合部)
52 第2弁体(中空管)
52a 第2弁部
52b 円筒部
52c フランジ部
52d 取付凹部
52e 端面(係合部)
52f 貫通孔
53 第2弁
54 感圧弁部材(中空管)
54a 感圧弁座
54b 円筒部
54c フランジ部
54d 取付部
54e 端面(係合部)
55 感圧弁
56 中空連通路
57 コイルスプリング(バネ)
58 凹溝
60 感圧体
61 ベローズコア
62 コイルスプリング
70 アダプタ
70a 軸方向右端
82 固定鉄心
82a 第2弁座
90 連通孔(補助連通路)
251 主弁体
254 感圧弁部材(中空管)
254b 円筒部
290 連通孔(補助連通路)
291 環状溝部
Pc 制御圧力
Pd 吐出圧力
Ps 吸入圧力
V 容量制御弁

Claims (6)

  1. 流体の容量を制御する容量制御弁であって、
    バルブハウジングと、
    主弁座とソレノイドの駆動力により駆動される主弁体の主弁部との接離によりPcポートとPdポートとの間を開閉する主弁と、
    周囲の圧力により開放する感圧弁と、
    前記感圧弁の一部を成し該感圧弁の開放により中空連通路を介して前記PcポートとPsポートとを連通させる中空管と、
    前記感圧弁とは別に前記Pcポートと前記Psポートとを連通させる補助連通路が形成されており、該補助連通路は、前記主弁の閉塞後に流路断面積を広くできることを特徴とする容量制御弁。
  2. 前記流路断面積は、前記主弁の閉塞時に全開時の1/2以下となる請求項1に記載の容量制御弁。
  3. 前記補助連通路は、前記中空管の前記中空連通路に連通する連通孔である請求項1または2に記載の容量制御弁。
  4. 前記主弁体は、前記中空管に対してバネを介して移動可能に外嵌されており、該主弁体は、前記中空管に対して相対移動して前記連通孔の開口の少なくとも一部を塞いでいる請求項3に記載の容量制御弁。
  5. 前記主弁体は、前記バルブハウジングに内嵌されている請求項1ないし4のいずれかに記載の容量制御弁。
  6. 前記主弁体と前記中空管には、互いの相対移動方向に係合する係合部が形成されている請求項1ないし5のいずれかに記載の容量制御弁。
JP2020503506A 2018-02-27 2019-02-26 容量制御弁 Active JP7139084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033902 2018-02-27
JP2018033902 2018-02-27
PCT/JP2019/007187 WO2019167912A1 (ja) 2018-02-27 2019-02-26 容量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019167912A1 true JPWO2019167912A1 (ja) 2021-02-04
JP7139084B2 JP7139084B2 (ja) 2022-09-20

Family

ID=67805767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503506A Active JP7139084B2 (ja) 2018-02-27 2019-02-26 容量制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11873804B2 (ja)
EP (1) EP3760864B1 (ja)
JP (1) JP7139084B2 (ja)
KR (1) KR102352195B1 (ja)
CN (1) CN111742141B (ja)
WO (1) WO2019167912A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3816439B1 (en) 2018-05-23 2024-02-14 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
WO2020013155A1 (ja) 2018-07-12 2020-01-16 イーグル工業株式会社 容量制御弁
CN112384695B (zh) 2018-07-12 2022-12-06 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN112334654B (zh) 2018-07-12 2022-09-20 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP7191957B2 (ja) 2018-07-13 2022-12-19 イーグル工業株式会社 容量制御弁
CN112513460B (zh) 2018-08-08 2023-04-28 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN112513461B (zh) 2018-08-08 2022-12-23 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP7387237B2 (ja) 2018-08-08 2023-11-28 イーグル工業株式会社 容量制御弁
CN112955684B (zh) 2018-11-07 2023-05-16 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
WO2020116435A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP7326330B2 (ja) * 2018-12-04 2023-08-15 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11053933B2 (en) * 2018-12-13 2021-07-06 Eagle Industry Co., Ltd. Displacement control valve
JP7391486B2 (ja) 2019-03-01 2023-12-05 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11927275B2 (en) 2019-04-03 2024-03-12 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
WO2020204131A1 (ja) 2019-04-03 2020-10-08 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP7383362B2 (ja) 2019-07-12 2023-11-20 イーグル工業株式会社 容量制御弁
KR20220066410A (ko) 2019-10-28 2022-05-24 이구루코교 가부시기가이샤 용량 제어 밸브
JP7504989B2 (ja) 2020-04-23 2024-06-24 イーグル工業株式会社 容量制御弁
CN115667718A (zh) * 2020-05-25 2023-01-31 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN115667719A (zh) * 2020-05-25 2023-01-31 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119380A1 (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Eagle Industry Co., Ltd. 容量制御弁
WO2014119594A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP2014190247A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用制御弁
WO2017057160A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型圧縮機の制御弁
WO2017159553A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 イーグル工業株式会社 容量制御弁

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297048A (en) 1963-10-10 1967-01-10 Imhof Augustin Safety valve
AU615200B2 (en) 1987-06-30 1991-09-26 Sanden Corporation Refrigerant circuit with passageway control mechanism
CH681384A5 (ja) 1989-07-13 1993-03-15 Balzers Hochvakuum
JP3089816B2 (ja) 1992-04-28 2000-09-18 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式可変容量圧縮機
JPH06200875A (ja) 1993-01-08 1994-07-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 揺動斜板式可変容量圧縮機
JP3175536B2 (ja) * 1995-06-13 2001-06-11 株式会社豊田自動織機製作所 クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造
JP3490557B2 (ja) * 1995-10-31 2004-01-26 株式会社テージーケー 容量可変圧縮機の容量制御装置
US6010312A (en) 1996-07-31 2000-01-04 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seiksakusho Control valve unit with independently operable valve mechanisms for variable displacement compressor
JP2000064957A (ja) 1998-08-17 2000-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型斜板式圧縮機および抜き側制御弁
JP3583951B2 (ja) 1999-06-07 2004-11-04 株式会社豊田自動織機 容量制御弁
JP2001073939A (ja) 1999-08-31 2001-03-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機の制御弁及び容量可変型圧縮機
JP2001099060A (ja) 1999-10-04 2001-04-10 Fuji Koki Corp 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2001132632A (ja) 1999-11-10 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機の制御弁
JP3941303B2 (ja) 1999-11-17 2007-07-04 株式会社豊田自動織機 空調装置
JP3780784B2 (ja) 1999-11-25 2006-05-31 株式会社豊田自動織機 空調装置および容量可変型圧縮機の制御弁
JP4242624B2 (ja) 2002-09-26 2009-03-25 イーグル工業株式会社 容量制御弁及びその制御方法
JP2005069072A (ja) 2003-08-22 2005-03-17 Eagle Ind Co Ltd 容量制御弁
JP2005291142A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Zexel Valeo Climate Control Corp 可変容量型圧縮機の制御装置及び圧力制御弁
JP4431462B2 (ja) 2004-08-10 2010-03-17 株式会社鷺宮製作所 斜板式容量可変型圧縮機および電磁制御弁
JP4700048B2 (ja) 2005-02-24 2011-06-15 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP2006307828A (ja) 2005-03-31 2006-11-09 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用制御弁
KR101208477B1 (ko) 2005-06-22 2012-12-05 이구루코교 가부시기가이샤 용량제어밸브
US8651826B2 (en) 2010-03-16 2014-02-18 Eagle Industry Co., Ltd. Volume control valve
JP5878703B2 (ja) 2010-09-06 2016-03-08 株式会社不二工機 可変容量型圧縮機用制御弁
US9132714B2 (en) 2010-12-09 2015-09-15 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
JP5665722B2 (ja) 2011-11-17 2015-02-04 株式会社豊田自動織機 容量制御弁
JP6064132B2 (ja) 2012-10-09 2017-01-25 株式会社テージーケー 複合弁
JP6216950B2 (ja) * 2012-12-11 2017-10-25 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁および制御弁
KR101689241B1 (ko) 2012-12-12 2016-12-23 이구루코교 가부시기가이샤 용량 제어 밸브
JP6206274B2 (ja) 2014-03-19 2017-10-04 株式会社豊田自動織機 容量制御弁
JP6383720B2 (ja) * 2015-12-16 2018-08-29 株式会社不二工機 可変容量型圧縮機用制御弁
JP6663227B2 (ja) 2016-01-19 2020-03-11 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 可変容量圧縮機の容量制御弁
KR20170093349A (ko) * 2016-02-05 2017-08-16 주식회사 뉴로스 가변용량 압축기의 전자제어밸브
JP6504309B2 (ja) 2016-02-22 2019-04-24 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6714274B2 (ja) * 2016-06-13 2020-06-24 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
JP6647156B2 (ja) * 2016-06-28 2020-02-14 株式会社不二工機 可変容量型圧縮機用制御弁
JP6626789B2 (ja) * 2016-06-28 2019-12-25 株式会社不二工機 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2018040385A (ja) 2016-09-05 2018-03-15 株式会社テージーケー 電磁弁
WO2019146674A1 (ja) 2018-01-26 2019-08-01 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11319940B2 (en) 2018-02-15 2022-05-03 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
CN111712638B (zh) 2018-02-15 2022-05-03 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119380A1 (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Eagle Industry Co., Ltd. 容量制御弁
WO2014119594A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP2014190247A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用制御弁
WO2017057160A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型圧縮機の制御弁
WO2017159553A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 イーグル工業株式会社 容量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019167912A1 (ja) 2019-09-06
US11873804B2 (en) 2024-01-16
CN111742141A (zh) 2020-10-02
EP3760864A4 (en) 2021-11-03
US20200400134A1 (en) 2020-12-24
KR102352195B1 (ko) 2022-01-17
KR20200112965A (ko) 2020-10-05
EP3760864B1 (en) 2022-11-16
JP7139084B2 (ja) 2022-09-20
CN111742141B (zh) 2022-05-10
EP3760864A1 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7139084B2 (ja) 容量制御弁
JP7066063B2 (ja) 容量制御弁
JPWO2019146674A1 (ja) 容量制御弁
WO2019225628A1 (ja) 容量制御弁
JPWO2020032087A1 (ja) 容量制御弁
WO2020013169A1 (ja) 容量制御弁
JP7162995B2 (ja) 容量制御弁
JPWO2020013155A1 (ja) 容量制御弁
WO2021215345A1 (ja) 容量制御弁
JPWO2020013154A1 (ja) 容量制御弁
JPWO2020116435A1 (ja) 容量制御弁
JP7438643B2 (ja) 容量制御弁
JP7286672B2 (ja) 容量制御弁
JP7237919B2 (ja) 容量制御弁
JPWO2020032089A1 (ja) 容量制御弁
JPWO2020032088A1 (ja) 容量制御弁
JPWO2020013156A1 (ja) 容量制御弁
JP7358022B2 (ja) 容量制御弁
WO2020116436A1 (ja) 容量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220815

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7139084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150