JPWO2006025283A1 - 排気浄化システム - Google Patents
排気浄化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006025283A1 JPWO2006025283A1 JP2006532628A JP2006532628A JPWO2006025283A1 JP WO2006025283 A1 JPWO2006025283 A1 JP WO2006025283A1 JP 2006532628 A JP2006532628 A JP 2006532628A JP 2006532628 A JP2006532628 A JP 2006532628A JP WO2006025283 A1 JPWO2006025283 A1 JP WO2006025283A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- honeycomb
- purification system
- exhaust gas
- honeycomb filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims abstract description 169
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 94
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 69
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 42
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 40
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 23
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 21
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 4
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 261
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 52
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 49
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 36
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 35
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 27
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 16
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 15
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 13
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 10
- 239000006262 metallic foam Substances 0.000 description 9
- IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N barium nitrate Chemical compound [Ba+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 8
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 8
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N platinum(2+);dinitrate Chemical compound [Pt+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 5
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 4
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- 229910000505 Al2TiO5 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N propan-2-yl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OC(C)C AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018921 CoO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910020851 La(NO3)3.6H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910026551 ZrC Inorganic materials 0.000 description 1
- OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N [C].[Zr] Chemical compound [C].[Zr] OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021431 alpha silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/033—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
- F01N3/035—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9413—Processes characterised by a specific catalyst
- B01D53/9422—Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/944—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/58—Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
- B01J35/57—Honeycombs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/0006—Honeycomb structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/0215—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters the filtering elements having the form of disks or plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
- F01N3/0222—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0842—Nitrogen oxides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1021—Platinum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/204—Alkaline earth metals
- B01D2255/2042—Barium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/40—Mixed oxides
- B01D2255/402—Perovskites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00793—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/0081—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
- F01N2330/48—Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the number of flow passages, e.g. cell density
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2340/00—Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
- F01N2340/02—Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the distance of the apparatus to the engine, or the distance between two exhaust treating apparatuses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2370/00—Selection of materials for exhaust purification
- F01N2370/02—Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Cookers (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
排気浄化システム10は、エンジン20からの排気経路の長さ(マニホールド22の最上流部からハニカムフィルタ30の先端部までの長さ)が1m以内の位置にハニカムフィルタ30を配置し、エンジン20からの排気経路の長さが3m以内の位置にハニカム構造体40を配置している。ハニカムフィルタ30は、複数の貫通孔が形成された板状部材を長手方向に積層して形成され、ペロブスカイト型の酸化物を担持している。ハニカム構造体40は、複数の貫通孔が形成された多孔質ハニカムユニットをシール材層により接合して形成され、貴金属とNOx吸蔵剤とを担持している。この排気浄化システム10では、ハニカムフィルタ30により排気中の粒状物質を除去・燃焼し、ハニカム構造体40により、NOx、CO及びHCを浄化する。
Description
本発明は、排気浄化システムに関する。
従来、排気浄化システムとしては、排気が流通する上流にNOx吸蔵剤(バリウムなど)と酸化触媒(白金など)とを担持した担体を配置し、下流に酸化触媒(白金など)を担持したディーゼルパティキュレートフィルタ(以下DPFと称する)を配置したものが提案されている。例えば、特開2002−153733号公報に記載された装置は、NOx吸蔵剤に吸蔵されたNOxを酸化して生じたNO2により下流に配置したDPFに捕集された粒状物質を低温で燃焼させてDPFを再生すると共に、DPFに担持した酸化触媒を用いて排気に含まれるNOx、HC及びCOを浄化する。
しかしながら、前記公報に記載された排気浄化システムでは、下流に配置したDPFで捕集された粒状物質をNO2によって酸化して燃焼させる際にNOが生成して車外に排出されたり、粒状物質が不完全燃焼した場合にはCOが生成して車外に排出されたりすることがあり、排気の浄化が十分ではなかった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、粒状物質を除去する浄化装置を容易に再生すると共に排気に含まれる複数の有害物質を浄化することができる排気浄化システムを提供することを目的とする。
本発明の排気浄化システムは、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
すなわち、本発明の排気浄化システムは、
内燃機関から排出される排気を浄化する排気浄化システムであって、
所定の担持量の第1排気浄化触媒が担持され前記排気中の粒状物質を浄化する第1浄化装置と、
所定の担持量の第2排気浄化触媒が担持され前記第1浄化装置の下流を流通する排気を浄化する第2浄化装置と、
を備え、
前記第1浄化装置は、前記内燃機関からの排気経路の長さが1m以内の位置に配置されているものである。
内燃機関から排出される排気を浄化する排気浄化システムであって、
所定の担持量の第1排気浄化触媒が担持され前記排気中の粒状物質を浄化する第1浄化装置と、
所定の担持量の第2排気浄化触媒が担持され前記第1浄化装置の下流を流通する排気を浄化する第2浄化装置と、
を備え、
前記第1浄化装置は、前記内燃機関からの排気経路の長さが1m以内の位置に配置されているものである。
この排気浄化システムは、内燃機関からの排気経路の長さが1m以内の位置に第1浄化装置が配置されているため、排気は排気経路(例えば排気管など)にほとんど熱を奪われずに高温のまま第1浄化装置に到達する。この結果、第1浄化装置に担持された第1排気浄化触媒は排気によって速やかに昇温されて触媒機能を十分発揮するようになり、捕集された粒状物質を燃焼しやすい。また、第1浄化装置の下流には排気を浄化する第2浄化装置が配置されているため、内燃機関の燃焼により生成した有害物質(NOx、HC、COなど)や第1浄化装置に捕集された粒状物質の一部が不完全燃焼して生成した有害物質(COなど)を浄化可能である。したがって、第1浄化装置を容易に再生すると共に複数の有害物質を浄化することができる。ここで、「内燃機関からの排気経路の長さ」とは、排気が流通する最上流部から第1浄化装置の先端部までの長さをいう。また、「所定の担持量」は、排気に含まれる有害物質を十分に浄化可能な担持量としてもよい。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記第1浄化装置は、気孔率が60%以上であることが好ましく、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることが最も好ましい。気孔率が60%未満では第1浄化装置に捕集された粒状物質と第1浄化装置に担持された第1排気浄化触媒とが接触しにくいため、粒状物質を効率よく燃焼するには好ましくない。また、前記第1浄化装置は、気孔率が95%以下であることが好ましい。気孔率が95%を超えると第1浄化装置の壁を構成する材料が少なくなり強度が低下するため好ましくない。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記第1浄化装置は、複数の貫通孔が形成された2以上の板状部材を該貫通孔が連通した連通孔となるように長手方向に積層して形成されているハニカムフィルタとしてもよい。こうすれば、粒状物質の燃焼熱により第1浄化装置の長手方向に温度差が生じて熱応力がかかったとしても、積層された板状部材同士の間でその応力を緩和するため、長手方向に一体成形されたものに比べ熱応力による損傷が生じにくい。このとき、前記ハニカムフィルタは、前記複数の貫通孔の端面で交互に目封じされていてもよい。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記ハニカムフィルタは、主として無機繊維及び無機フォームから選ばれる1種以上により形成されていてもよい。こうすれば、無機繊維及び無機フォームを利用して気孔率が60%以上(特に75%以上)のフィルタを比較的容易に実現することができる。この無機繊維としては、例えば金属繊維、セラミック繊維などが挙げられる。このうち、金属繊維としては、例えば銅、鉄(クロム系ステンレス、クロムニッケル系ステンレスなど)及びアルミニウムなどから選ばれる1種以上の繊維が挙げられ、セラミック繊維としては、例えばアルミナ、シリカ、シリカアルミナ及びチタン酸カリウムなどの酸化物系繊維、炭化珪素などの炭化物系繊維などから選ばれる1種以上の繊維が挙げられる。無機フォームとしては、例えば金属フォームやセラミックフォームなどが挙げられ、このうち強度が高いことから金属フォームが好ましい。金属フォームとしては、例えば銅、鉄(クロム系ステンレス、クロムニッケル系ステンレスなど)及びアルミニウムなどから選ばれる1種以上のフォームが挙げられ、セラミックフォームとしては、例えばコージェライト、アルミナ、ムライト、シリカ、炭化珪素及びチタン酸アルミニウムなどから選ばれる1種以上のフォームが挙げられる。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記第2浄化装置は、前記内燃機関からの排気経路の長さが3m以内の位置に配置されてもよい。こうすれば、排気は排気経路(例えば排気管など)にあまり熱を奪われずに第2浄化装置に到達するため、排気の熱を利用して第2浄化装置に担持された第2排気浄化触媒を機能させ、排気に含まれる複数の有害物質を浄化しやすい。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記第2浄化装置は、複数の貫通孔が形成され該貫通孔に対し直交する面の断面積が50cm2以下である多孔質ハニカムユニットと、2以上の前記多孔質ハニカムユニットを前記貫通孔が開口していない外面で接合するシール材層と、を備えたハニカム構造体でもよい。こうすれば、複数の多孔質ハニカムユニットがシール材層を介して接合した構造をとるため、熱衝撃や振動に対する強度を高めることができる。このとき、多孔質ハニカムユニットの大きさは、貫通孔に対し直交する断面の面積が50cm2を超えると、ユニットの大きさが大きすぎ、それぞれのハニカムユニットに発生する熱応力を十分に抑えることできないため好ましくない。また、貫通孔に対し直交する面の断面積が5cm2以上であることが好ましい。この断面積が5cm2未満では、複数の多孔質ハニカムユニットを接合するシール材層の断面積が大きくなるので、触媒を担持する比表面積が相対的に小さくなったり、圧力損失が大きくなったりするため好ましくない。ここで、多孔質ハニカムユニットの断面積とは、ハニカム構造体が断面積の異なる複数の多孔質ハニカムユニットを含むときには、ハニカム構造体を構成する基本ユニットとなっている多孔質ハニカムユニットの断面積をいい、通常、多孔質ハニカムユニットの断面積が最大のものをいう。また、ハニカム構造体の断面積に対する多孔質ハニカムユニットの総断面積の占める割合が85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。この割合が85%未満ではハニカム構造体の断面積に対するシール材層の総断面積が大きくなり多孔質ハニカムユニットの総断面積が減るので、触媒を担持する比表面積が相対的に小さくなったり、圧力損失が大きくなったりするため好ましくない。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記多孔質ハニカムユニットは、少なくともセラミック粒子と無機繊維とを含んでなるものでもよい。こうすれば、排気浄化触媒を高分散させると共に熱衝撃や振動に対する強度を高めたハニカム構造体を比較的容易に実現することができる。ここで、セラミック粒子としては、例えばアルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア及びムライトなどから選ばれる1種以上の粒子が挙げられ、このうちアルミナが好ましい。また、ハニカム構造体に含まれる無機繊維としては、上記ハニカムフィルタで説明した無機繊維としてもよく、このうちシリカアルミナ繊維が好ましい。また、ハニカム構造体は、原料として、更に無機バインダを含むものとしてもよい。こうすれば、比較的低温で焼成しても十分な強度が得られる。ハニカム構造体に含まれる無機バインダとしては、例えば無機ゾルや粘土系バインダなどが挙げられる。このうち、無機ゾルとしては、例えばアルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル及び水ガラスなどから選ばれる1種以上の無機ゾルが挙げられる。粘土系バインダとしては、例えば白土、カオリン、モンモリロナイト、複鎖構造型粘土(セピオライト、アタパルジャイト)などから選ばれる1種以上の粘土系バインダが挙げられる。これらのうち無機バインダとしては、シリカゾルが好ましい。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記第1浄化装置に担持された第1排気浄化触媒としては、粒状物質の燃焼エネルギを下げる酸化触媒であることが好ましく、例えば貴金属、酸化物などから選ばれた1種以上の酸化触媒が挙げられる。このうち、貴金属としては、例えば白金、パラジウム及びロジウムなどから選ばれる1種以上が挙げられ、酸化物としては、CeO2やペロブスカイト構造を有するものなどが挙げられる。これらのうち、ペロブスカイト構造を有する酸化物であることが好ましい。触媒として用いられる白金などの貴金属は非常に高価であり、限られた貴重な資源であるため、その使用はできる限り少ない方が好ましいからである。ペロブスカイト構造を有する酸化物としては、例えばペロブスカイト構造(一般式ABO3)のAサイトがLa、Y及びCeなどから選ばれる1種又は2種以上の元素であり、このうちLaが好ましく、一般式のBサイトがFe、Co、Ni及びMnなどから選ばれる1種又は2種以上の元素であるものなどが挙げられる。なお、例えばLa0.75K0.25CoO3などのようにAサイトの元素の一部をK、Sr及びAgなどに置換してもよい。
本発明の排気浄化システムにおいて、前記第2浄化装置に担持された第2排気浄化触媒としては、排気に含まれる有害物質(NOx、CO及びHCなど)を浄化可能な酸化触媒及びNOx吸蔵剤であることが好ましい。このうち、酸化触媒としては、例えば貴金属などが挙げられ、NOx吸蔵剤としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属からなる群より選ばれた1種以上などが挙げられる。ここで、貴金属としては、例えば白金、パラジウム及びロジウムから選ばれる1種以上が挙げられ、アルカリ金属としては、例えばカリウム、ナトリウムなどから選ばれる1種以上が挙げられ、アルカリ土類金属としては、例えばバリウムなどが挙げられる。
なお、本明細書で使用した各物性値は以下のようにして求めた。すなわち、無機繊維の平均径は、JIS A9504を参考にしてSEMにより求めた。また、無機繊維の長さも、SEMにより求めた。但し、SEMの代わりに光学顕微鏡やレーザ顕微鏡を用いてもよい。また、γアルミナ、α型炭化珪素粉末の平均粒径は、MALVERN製マスターサイザーマイクロを用いてレーザ回折散乱法により求めた。
次に、本発明を実施するための最良の形態を図を用いて説明する。
図1は、本実施形態の排気浄化システム10の構成の概略図である。排気浄化システム10は、エンジン20に接続され燃料を燃焼した排気が流通するマニホールド22と、マニホールド22に接続された第1ケーシング38と、第1排気浄化触媒が担持され第1ケーシング38内にアルミナマット23を介して保持された第1浄化装置としてのハニカムフィルタ30と、第1ケーシング38に接続され排気が流通する排気管24と、排気管24に接続された第2ケーシング48と、第2排気浄化触媒が担持され第2ケーシング48内にアルミナマット25を介して保持された第2浄化装置としてのハニカム構造体40とにより構成され、車両(自動車)に搭載されている。この排気浄化システム10では、ハニカムフィルタ30は、図1に示すように、エンジン20からの排気経路の長さが1m以内、つまり排気が流通するマニホールド22の最上流部からハニカムフィルタ30の先端部までの排気経路の長さが1m以内の位置に配置されている。また、ハニカム構造体40は、排気が流通するマニホールド22の最上流部からハニカム構造体40の先端部までの排気経路の長さが3m以内の位置に配置されている。
図1は、本実施形態の排気浄化システム10の構成の概略図である。排気浄化システム10は、エンジン20に接続され燃料を燃焼した排気が流通するマニホールド22と、マニホールド22に接続された第1ケーシング38と、第1排気浄化触媒が担持され第1ケーシング38内にアルミナマット23を介して保持された第1浄化装置としてのハニカムフィルタ30と、第1ケーシング38に接続され排気が流通する排気管24と、排気管24に接続された第2ケーシング48と、第2排気浄化触媒が担持され第2ケーシング48内にアルミナマット25を介して保持された第2浄化装置としてのハニカム構造体40とにより構成され、車両(自動車)に搭載されている。この排気浄化システム10では、ハニカムフィルタ30は、図1に示すように、エンジン20からの排気経路の長さが1m以内、つまり排気が流通するマニホールド22の最上流部からハニカムフィルタ30の先端部までの排気経路の長さが1m以内の位置に配置されている。また、ハニカム構造体40は、排気が流通するマニホールド22の最上流部からハニカム構造体40の先端部までの排気経路の長さが3m以内の位置に配置されている。
エンジン20は、軽油などの炭化水素系の燃料をピストンにより圧縮した空気に噴射することにより燃焼させて駆動力を生じるディーゼルエンジン(内燃機関)として構成されている。エンジン20からの排気には窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)及び一酸化炭素(CO)が含まれると共に燃料に含まれる炭素などから発生する粒状物質(以下PMと称する)が含まれる。
ハニカムフィルタ30は、エンジン20の排気に含まれるPMを除去するフィルタである。図2はハニカムフィルタ30の説明図であり、(a)はハニカムフィルタ30の斜視図、(b)は端部板状部材34の斜視図、(c)は板状部材31の斜視図であり、図3は、ハニカムフィルタ30及び第1ケーシング38の説明図である。このハニカムフィルタ30は、図2及び図3に示すように、複数の貫通孔32が形成された2以上の円板状で無機繊維製の板状部材31をこの貫通孔32が連通して連通孔36(図5参照)を形成するように長手方向に積層している。そして、その両端部に金属製の端部板状部材34を配置し、この積層方向に圧力をかけて第1ケーシング38内に固定して形成されている。ハニカムフィルタ30は、この端部板状部材34により、長手方向に沿って並列する複数の連通孔36の端面で交互に目封じされている。このため、排気は、ハニカムフィルタ30のうち上流側が開口している連通孔36に流入し、そのあと壁部33を通過して下流側が開口している連通孔36へと移動し、その連通孔32を通ってハニカムフィルタ30から流出していく。このとき、排気に含まれるPMは、排気が壁部33を通過するときに捕集される。また、ハニカムフィルタ30の端面にはハニカムフィルタ30の内面に比べて排気による熱や圧力が大きくかかることがあるが、端部板状部材34が金属製であるため、ハニカムフィルタ30の損傷を防ぐことができる。なお、板状部材31及び端部板状部材34の厚さは、0.1〜20mmであることが好ましい。また、この端部板状部材34は、板状部材31を積層した両端にそれぞれ1枚ずつ配置してもよいし、数枚ずつ配置してもよい。また、ここでは端部板状部材34を金属により形成したが、板状部材31と同じ材質で形成してもよいし、板状部材31に使用可能な材質(後述する種々の材質)で形成してもよいし、どのような材質で形成してもよい。このとき、端部板状部材34は、板状部材31よりも高い強度を有するものであることが好ましい。特に板状部材31が金属で形成されている場合は、悪条件下で使用してもハニカムフィルタ30の損傷を防止しやすい。
このハニカムフィルタ30は、気孔率が75〜95%で形成されている。この範囲で、PMを効率よく燃焼することができ、十分な強度を有するものとなる。また、このハニカムフィルタ30の見掛け密度は、0.05〜1.00g/cm3であることが好ましく、0.10〜0.50g/cm3であることがより好ましい。
ハニカムフィルタ30に形成される貫通孔32の断面の大きさは、1.4mm×1.4mm〜16mm×16mmであることが好ましい。貫通孔32同士の間の壁部33の厚さ(壁厚)は、0.2〜10.0mmの範囲が好ましく、0.3〜6.0mmがより好ましい。壁厚が0.2mm未満ではPMもれが起こるなど捕集効率が低下し、10.0mmを超えると、排気が壁部33を通過しにくくなり圧力損失が大きくなるためである。また、単位断面積あたりの貫通孔32の数(セル密度)は、0.16〜62個/cm2(1.0〜400cpsi)が好ましく、0.62〜31個/cm2(4〜200cpsi)がより好ましい。貫通孔の数が0.16個/cm2未満では、ハニカムフィルタ30内部の排気と接触する壁の面積が小さくなり、62個/cm2を超えると、圧力損失も高くなるし、ハニカムフィルタ30の作製が困難になるためである。なお、貫通孔32の形状は、矩形であってもよいし、三角形や六角形であってもよい。
ハニカムフィルタ30の板状部材31は、主として無機繊維により形成されている。この無機繊維としては、例えば金属繊維、セラミック繊維などが挙げられる。このうち、金属繊維としては、例えば銅、鉄(クロム系ステンレス、クロムニッケル系ステンレスなど)及びアルミニウムなどから選ばれる1種以上の繊維が挙げられ、セラミック繊維としては、例えばアルミナ、シリカ、シリカアルミナ及びチタン酸カリウムなどの酸化物系繊維や窒化アルミニウム、窒化珪素、窒化硼素及び窒化チタンなどの窒化物系繊維、炭化珪素などの炭化物系繊維などから選ばれる1種以上の繊維が挙げられる。無機繊維の長さは、0.1〜300μmが好ましく0.5〜50μmがより好ましく、無機繊維の径は、1〜30μmが好ましく、2〜10μmがより好ましい。また、この板状部材31は、無機繊維を結合する無機バインダを含んでいる。無機バインダとしては、例えば、珪酸ガラス、珪酸アルカリガラス及びホウ珪酸ガラスなどの無機ガラスや、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾルなどのゾルから選ばれる1種以上のバインダが挙げられる。このハニカムフィルタ30に含まれる無機バインダの量は、ハニカムフィルタ30に含まれる固形分として、5〜50重量%が好ましく、10〜40重量%がより好ましい。バインダの含有量が5重量%未満ではハニカムフィルタ30の強度が低くなり、50重量%を超えると高い気孔率を有するものを作製しにくくなる。
板状部材31に含まれる無機繊維は、貫通孔32の形成方向に対して垂直な面に沿って多く配向している。このため、排気に含まれるPMが入り込み壁部33の一方から他方に排気が通過可能な空間が形成されやすく、初期の圧力損失を低減できると共に排気に含まれるPMを壁部33の内部まで侵入させて捕集することができる。
また、板状部材31は、無機繊維に加えて無機粒子を含んで形成してもよい。この無機粒子としては、金属粒子やセラミック粒子などが挙げられる。このうち、金属粒子としては、例えば金属シリコン、アルミニウム、鉄(クロム系ステンレス、クロムニッケル系ステンレスなど)及びチタンなどから選ばれる1種以上の粒子が挙げられる。また、セラミック粒子としては、例えばアルミナ、シリカ、シリカアルミナ、ジルコニア、コージェライト及びムライトなどの酸化物系の粒子や窒化アルミニウム、窒化珪素、窒化硼素及び窒化チタンなどの窒化物系の粒子や炭化珪素、炭化ジルコニウム、炭化チタン、炭化タンタル及び炭化タングステンなどの炭化物系の粒子などから選ばれる1種以上の粒子が挙げられる。
ハニカムフィルタ30には、第1排気浄化触媒としてペロブスカイト構造を有するLaCoO3が担持されている。この第1排気浄化触媒の担持量は、ハニカムフィルタ30の単位体積当たりの第1排気浄化触媒の重量が10〜100g/Lであることが好ましい。ここで、第1排気浄化触媒を担持したハニカムフィルタ30は、原料である無機繊維に第1排気浄化触媒を担持して作製してもよいし、板状部材31及び端部板状部材34に第1排気浄化触媒を担持して作製してもよいし、ハニカムフィルタ30を作製したのちに第1排気浄化触媒を担持して作製してもよい。
ここで、上述した無機繊維を含む板状部材31の代わりに主として無機フォームで形成した板状部材31を積層してハニカムフィルタ30を作製してもよい。この無機フォームとしては、例えばセラミックフォームや金属フォームであってもよく、このうち強度が高いことから金属フォームが好ましい。セラミックフォームとしては、例えば、アルミナフォーム、シリカフォーム及び炭化珪素フォームなどから選ばれる1種以上のフォームが挙げられ、金属フォームとしては、例えば銅、鉄(ステンレスなど)及びアルミニウムなどから選ばれる1種以上のフォームが挙げられる。この無機フォームで形成したハニカムフィルタ30の気孔率は、75〜95%(より好ましくは80〜95%)であることが好ましい。
次に、ハニカム構造体40について図4に基づいて説明する。ハニカム構造体40は、エンジン20の排気に含まれるNOxを吸蔵して浄化するNOx吸蔵還元型触媒(以下NSC(NOx Storage Catalyst)と称する)として構成されている。図4は、ハニカム構造体40の説明図であり、(a)は多孔質ハニカムユニット41の斜視図、(b)はハニカム構造体40の斜視図である。このハニカム構造体40は、複数の貫通孔42が形成された2以上の多孔質ハニカムユニット41の貫通孔42が開口していない外面44でシール材層45により接合されているものである。この多孔質ハニカムユニット41は、セラミック粒子と無機繊維と無機バインダとを含んで形成されている。また、図4(b)に示すように、このハニカム構造体40は、シール材層45で接合された2以上の多孔質ハニカムユニット41のうち貫通孔42が開口していない外周面を覆うコーティング材層46を備えている。
多孔質ハニカムユニット41は、貫通孔42に対して直交する面の断面が正方形に形成されており、この多孔質ハニカムユニット41を複数接合したハニカム構造体40は、外形が円柱状に形成されている。なお、多孔質ハニカムユニット41の形状は、例えば貫通孔42に対して直交する面の断面が長方形や六角形や扇状のものであってもよいし、ハニカム構造体40の形状は、例えば貫通孔42に対して直交する面の断面が角柱状又は楕円柱状のものであってもよい。
多孔質ハニカムユニット41に形成される貫通孔42は、断面が正方形に形成されている。なお、断面を三角形や六角形としてもよい。貫通孔12同士の間の壁厚は、0.05〜0.35mmの範囲が好ましく、0.10〜0.30mmがより好ましく、0.15〜0.25mmが最も好ましい。壁厚が0.05mm未満では多孔質ハニカムユニット41の強度が低下し、0.35mmを超えると、排ガスとの接触面積が小さくなるため、触媒性能が低下することがある。また、単位断面積あたりの貫通孔の数は、15.5〜186個/cm2(100〜1200cpsi)が好ましく、46.5〜170.5個/cm2(300〜1100cpsi)がより好ましく、62.0〜155個/cm2(400〜1000cpsi)が最も好ましい。貫通孔の数が15.5個/cm2未満では、多孔質ハニカムユニット内部の排ガスと接触する壁の面積が小さくなり、186個/cm2を超えると、圧力損失も高くなるし、多孔質ハニカムユニットの作製が困難になるためである。
多孔質ハニカムユニット41の大きさとしては、ユニットの断面積が5〜50cm2で形成するのが好ましく、6〜40cm2で形成するのがより好ましく、8〜30cm2で形成することが最も最も好ましい。この範囲では、ハニカム構造体40の単位体積あたりの比表面積を大きく保つことができ、第2排気浄化触媒を高分散させることが可能となるとともに、熱衝撃や振動などの外力が加わってもハニカム構造体としての形状を保持することができる。また、ハニカム構造体40の断面積に対する多孔質ハニカムユニット41の総断面積の占める割合が85%以上であることが好ましい。この割合が85%未満では、第2排気浄化触媒を担持する比表面積が相対的に小さくなったり、圧力損失が大きくなったりしてしまうため好ましくない。
多孔質ハニカムユニット41は、セラミック粒子としてアルミナ粒子、無機繊維としてシリカアルミナ繊維及び無機バインダとしてシリカゾルを用いている。このセラミック粒子、無機繊維及び無機バインダは、上記ハニカムフィルタ30で説明したものの中から選択してもよい。なお、無機バインダを用いずに多孔質ハニカムユニット41を作製することができるが、無機バインダを用いる方が低い焼成温度でも十分な強度を得ることができる。
多孔質ハニカムユニット41に含まれるセラミック粒子の量は、30〜97重量%が好ましく、30〜90重量%がより好ましく、40〜80重量%が更に好ましく、50〜75重量%が最も好ましい。セラミック粒子の含有量が30重量%未満では比表面積向上に寄与するセラミック粒子の量が相対的に少なくなるため、ハニカム構造体としての比表面積が小さく排気浄化触媒を担持する際に排気浄化触媒を高分散させることができなくなり、90重量%を超えると強度向上に寄与する無機繊維や無機バインダの量が相対的に少なくなるため、ハニカム構造体の強度が低下する。
多孔質ハニカムユニット41に含まれる無機繊維の量は、3〜70重量%が好ましく、3〜50重量%がより好ましく、5〜40重量%が更に好ましく、8〜30重量%が最も好ましい。無機繊維の含有量が3重量%未満ではハニカム構造体の強度が低下し、70重量%を超えると比表面積向上に寄与するセラミック粒子の量が相対的に少なくなるため、ハニカム構造体としての比表面積が小さく排気浄化触媒を担持する際に排気浄化触媒を高分散させることができなくなる。また、無機繊維のアスペクト比の平均値は、2〜1000であることが好ましく、5〜800であることがより好ましく、10〜500であることが最も好ましい。無機繊維のアスペクト比が2未満ではハニカム構造体の強度が低くなることがあり、1000を超えると成型時に成型用金型に目詰まりなどを起こし成型性が悪くなることがある。
多孔質ハニカムユニット41に含まれる無機バインダの量は、多孔質ハニカムユニット41に含まれる固形分として、50重量%以下が好ましく、5〜50重量%がより好ましく、10〜40重量%が更に好ましく、15〜35重量%が最も好ましい。無機バインダの含有量が50重量%を超えると成型性が悪くなる。
ハニカム構造体40には、酸化触媒としての白金とNOx吸蔵剤としてのバリウムとが第2排気浄化触媒として担持されている。この第2排気浄化触媒の担持量は、ハニカム構造体40の単位体積当たりの第2排気浄化触媒の重量で、白金が1〜5g/Lであることが好ましく、バリウムが0.1〜1mol/Lであることが好ましい。
ここで、ハニカム構造体40は、セラミック粒子と無機繊維とを含むものとしたが、所定粒径のセラミック粒子と所定粒径よりも大きな粒径をもつセラミック粒子とを含むものとしてもよい。また、更に無機バインダを含むものとしてもよい。こうしても、排気浄化触媒を高分散させると共に熱衝撃や振動に対する強度を高めることができる。これらのセラミック粒子や無機バインダは、上述したものの中から選択してもよい。このとき、大きな粒径をもつセラミック粒子は、所定の粒径の5倍以上の粒径であることが好ましく、所定の粒径の10〜30倍の粒径であることがより好ましい。また、大きな粒径をもつセラミック粒子の粒径は、10〜60μmが好ましく、20〜50μmがより好ましい。10μm未満では、ハニカム構造体40の強度を十分高めることができず、60μmを超えると成型時に成型用金型に目詰まりなどを起こしやすくなり成型性が悪くなることがある。また、60μmを超えると、粒子同士の接触点が減りハニカム構造体40の強度が弱くなることがある。ここで、所定粒径や所定粒径よりも大きな粒径に分布があるときには、その平均値としてもよい。また、所定粒径よりも大きな粒径をもつセラミック粒子は、上述した所定粒径のセラミック粒子と異なる種類のものを選択してもよいし、所定粒径のセラミック粒子と同種であって形状が異なるものや物性が異なるもの(例えば結晶形が異なり融解温度が異なるものなど)を選択してもよい。
次に、本実施形態の排気浄化システム10の作用について図5及び図6を用いて説明する。図5は、ハニカムフィルタ30によるPMの浄化の模式図であり、図6は、ハニカム構造体40による排気に含まれる有害物質の浄化の模式図であり、(a)はハニカム構造体40の模式図、(b)はNOx吸蔵時の模式図、(c)はNOx放出時の模式図である。まず、エンジン20を始動させる。すると、エンジン20は、ピストンにより圧縮した空気に燃料を噴射して燃焼させ、駆動力を生じさせる。このとき、PM、NOx、HC及びCOを含んだ排気がエンジン20からマニホールド22に排出されハニカムフィルタ30に流入する。ハニカムフィルタ30の壁部33にはPMが入り込む空間が形成されており、排気に含まれるPMを排気浄化触媒37が担持された壁部33の内部まで侵入させて捕集する。ここで、ハニカムフィルタ30に含まれる無機繊維35が貫通孔32の形成方向に対して垂直な面に沿って多く配向していると、より深い壁部33の内部にPMが侵入して捕集できると考えられる。また、ハニカムフィルタ30はエンジン20から1mの位置に配置されており、排気は排気経路(例えば排気管など)にほとんど熱を奪われずに高温のままハニカムフィルタ30に到達する。この結果、ハニカムフィルタ30に担持された第1排気浄化触媒は排気によって速やかに昇温されて触媒機能を十分発揮する温度、特にPMを燃焼しやすい温度(例えば400℃以上)になる。特に、ハニカムフィルタ30は気孔率が80%以上と大きく熱容量が小さいため、排気により速やかに昇温される。このとき、ハニカムフィルタ30の壁部33の内部に担持された排気浄化触媒37にPMが接触すると、このPMが速やかに燃焼する。この結果、ハニカムフィルタ30は、PMが堆積しにくく、強制的な再生(過剰量の燃料噴射など)を行う頻度が少なくなる。なお、PMの燃焼によりそのほとんどが二酸化炭素(CO2)となるが、一部不完全燃焼によってCOが生成することがある。
そして、ハニカムフィルタ30によりPMが除去された排気は、ハニカムフィルタ30の下流に配置されたハニカム構造体40に流入する(図6参照)。この排気には、NOx(主にNO)、HC及びCOが含まれる。このCOには、PMの不完全燃焼により生じたものも含まれている。このハニカム構造体40は、エンジン20から3mの位置に配置されており、排気は排気経路(例えば排気管24など)にあまり熱を奪われずにハニカム構造体40に到達するため、ハニカム構造体40に担持された第2排気浄化触媒は、排気によって昇温されて触媒機能を発揮する温度(例えば200℃以上)になる。そして、空燃比がリーンのときには、排気に含まれるNOxをNO3+としてNOx吸蔵剤(バリウム)に吸蔵する(図6(b))。一方、空燃比がリッチのときには、吸蔵されたNO3+により酸化触媒(白金)がHC及びCOを窒素(N2)、水(H2O)及び二酸化炭素(CO2)に浄化する(図6(c))。このようにして、排気に含まれる有害物質(NOx、HC、COなど)やハニカムフィルタ30に捕集された粒状物質の燃焼により生成した有害物質(COなど)を浄化する。
続いて、無機繊維、セラミックフォーム及び金属フォームをそれぞれ用いたハニカムフィルタ30の製造方法及びセラミック粒子と無機繊維と無機バインダとを用いたハニカム構造体40の製造方法の一例を以下説明する。
1.ハニカムフィルタ30の製造方法
(1)ハニカムフィルタ30を無機繊維を用いて製造する方法の一例を説明する。水1Lに対し無機繊維(アルミナ繊維など)を5〜100gの割合で分散させ無機バインダ(シリカゾルなど)を無機繊維100重量部に対して10〜40重量部、有機バインダ(アクリル樹脂など)を1〜10重量部の割合で添加し、更に、必要により硫酸アルミニウムなどの凝結剤、ポリアクリルアミドなどの凝集剤を少量添加し十分撹拌して抄造用スラリーを調製する。抄造用スラリーを所定形状の孔(正方形など)が互いに所定間隔で形成された孔あきメッシュにより抄き、得られたものを100〜200℃で乾燥することにより図2(c)に示した板状部材31を作製する。この無機繊維を含む板状部材31は、圧力をかけることにより弾性変形可能であるため、必要に応じて圧縮して気孔率と厚さとを調節する。ここで、例えば金型を利用して押出成形によりハニカムフィルタ30を一体成形する場合は、無機繊維は押出し方向(貫通孔32の形成方向)に多く配向するが、この抄造工程で作製すると、図2に示すように、無機繊維が貫通孔32の形成方向に対し垂直な面に沿ってより多く配向する。このため、無機繊維の配向する方向に壁部33の内部にPMが入り込み排気が壁部33の一方から他方に流通可能な空間が形成されやすく、壁部33を排気が流通しやすくなる。次に、貫通孔32の両端が交互に目封じされるように所定形状の孔を金属板に形成して端部板状部材34を作製する(図2(b)参照)。
(1)ハニカムフィルタ30を無機繊維を用いて製造する方法の一例を説明する。水1Lに対し無機繊維(アルミナ繊維など)を5〜100gの割合で分散させ無機バインダ(シリカゾルなど)を無機繊維100重量部に対して10〜40重量部、有機バインダ(アクリル樹脂など)を1〜10重量部の割合で添加し、更に、必要により硫酸アルミニウムなどの凝結剤、ポリアクリルアミドなどの凝集剤を少量添加し十分撹拌して抄造用スラリーを調製する。抄造用スラリーを所定形状の孔(正方形など)が互いに所定間隔で形成された孔あきメッシュにより抄き、得られたものを100〜200℃で乾燥することにより図2(c)に示した板状部材31を作製する。この無機繊維を含む板状部材31は、圧力をかけることにより弾性変形可能であるため、必要に応じて圧縮して気孔率と厚さとを調節する。ここで、例えば金型を利用して押出成形によりハニカムフィルタ30を一体成形する場合は、無機繊維は押出し方向(貫通孔32の形成方向)に多く配向するが、この抄造工程で作製すると、図2に示すように、無機繊維が貫通孔32の形成方向に対し垂直な面に沿ってより多く配向する。このため、無機繊維の配向する方向に壁部33の内部にPMが入り込み排気が壁部33の一方から他方に流通可能な空間が形成されやすく、壁部33を排気が流通しやすくなる。次に、貫通孔32の両端が交互に目封じされるように所定形状の孔を金属板に形成して端部板状部材34を作製する(図2(b)参照)。
続いて、板状部材31に第1排気浄化触媒を担持させる。まず、第1排気浄化触媒を含む溶液(例えばスラリーやゾル)を調製し、この溶液に板状部材31を浸漬したのち、引き上げ、貫通孔32などに残った余分な溶液を吸引によって取り除く。そして、80〜200℃で乾燥させ、500〜700℃で焼成を行うことにより第1排気浄化触媒が担持された板状部材31を得ることができる。ここで、第1排気浄化触媒を含む溶液は、排気浄化触媒のスラリーとしてもよいし第1排気浄化触媒が担持された酸化物(アルミナなど)のスラリーとしてもよい。第1排気浄化触媒の種類や組み合わせは、使用目的に応じて適宜選択し、第1排気浄化触媒の担持量は、選択した触媒の種類や組み合わせなどに応じて十分排気を浄化可能な量を適宜選択する。最後に、板状部材31及び端部板状部材34を物理的に積層させてハニカムフィルタ30を作製する。図3に示すように、金属製の第1ケーシング38に端部板状部材34を貫通孔32が連通した連通孔36を形成するように数枚積層して挿入したのち板状部材31を同様に所定枚数(例えば10〜200枚)積層して挿入し、更に端部板状部材34を数枚挿入して積層された方向にプレスにより圧力をかけて圧着し、押さえ金具を設置して固定することによりハニカムフィルタ30を作製する。なお、積層された端部板状部材34同士を接着剤を用いて接着固定してもよい。また、説明の便宜のため図3の第1ケーシング38は、中空の円柱状である第1ケーシング38を上下にカットした下側の部分だけを示している。
(2)次に、ハニカムフィルタ30をセラミックフォームを用いて製造する方法の一例を説明する。主にセラミック材料(例えばコージェライト、アルミナ、ムライト、炭化珪素及びチタン酸アルミニウムなど)からなる高気孔率セラミックフォーム板(例えばブリジストン製のセラミックフォームなど)に切削加工により貫通孔32を形成し、上記(1)で述べた形状の板状部材31を作製する。そして、得られた複数枚の板状部材31に上記(1)で述べた方法で第1排気浄化触媒を担持し、上記(1)で述べた方法で積層させてハニカムフィルタ30を作製する。なお、端部板状部材34は、上記(1)で述べた金属製のものを使用する。
(3)次に、ハニカムフィルタ30を金属フォームを用いて製造する方法の一例を説明する。主に金属からなる高気孔率金属板(例えば住友電気工業製、セルメットなど)にレーザ加工により貫通孔32を形成し、上記(1)で述べた形状の板状部材31を作製する。そして、得られた複数枚の板状部材31に上記(1)で述べた方法で第1排気浄化触媒を担持し、上記(1)で述べた方法で積層させてハニカムフィルタ30を作製する。金属フォームにより形成された板状部材31は、圧力をかけることにより変形可能であるため、必要に応じて圧縮して気孔率と厚さとを調節する。なお、端部板状部材34は、上記(1)で述べた金属製のものを使用する。
2.ハニカム構造体40の製造方法
次に、上述した本発明のハニカム構造体40の製造方法の一例について説明する。まず、セラミック粒子としてのアルミナ粒子、無機繊維としてのシリカアルミナ繊維及び無機バインダとしてのシリカゾルを混合して原料ペーストを調製する。原料ペーストには、これらのほかに有機バインダ、分散媒及び成形助剤を成形性にあわせて適宜加えてもよい。有機バインダとしては、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、フェノール樹脂及びエポキシ樹脂から選ばれる1種以上の有機バインダが挙げられる。有機バインダの配合量は、アルミナ粒子、シリカアルミナ繊維及びシリカゾルの合計100重量部に対して、1〜10重量%が好ましい。分散媒としては、例えば水、有機溶媒(ベンゼンなど)及びアルコール(メタノールなど)などが挙げられる。成形助剤としては、例えばエチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸及びポリアルコールなどが挙げられる。原料の混合は、ミキサーやアトライタなどを用いてもよく、ニーダーなどで十分に混練してもよい。原料ペーストを成型する方法は、例えば押出成形などによって貫通孔を有する形状に成形する。
次に、上述した本発明のハニカム構造体40の製造方法の一例について説明する。まず、セラミック粒子としてのアルミナ粒子、無機繊維としてのシリカアルミナ繊維及び無機バインダとしてのシリカゾルを混合して原料ペーストを調製する。原料ペーストには、これらのほかに有機バインダ、分散媒及び成形助剤を成形性にあわせて適宜加えてもよい。有機バインダとしては、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、フェノール樹脂及びエポキシ樹脂から選ばれる1種以上の有機バインダが挙げられる。有機バインダの配合量は、アルミナ粒子、シリカアルミナ繊維及びシリカゾルの合計100重量部に対して、1〜10重量%が好ましい。分散媒としては、例えば水、有機溶媒(ベンゼンなど)及びアルコール(メタノールなど)などが挙げられる。成形助剤としては、例えばエチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸及びポリアルコールなどが挙げられる。原料の混合は、ミキサーやアトライタなどを用いてもよく、ニーダーなどで十分に混練してもよい。原料ペーストを成型する方法は、例えば押出成形などによって貫通孔を有する形状に成形する。
次に、得られた成形体を乾燥する。乾燥機は、例えばマイクロ波乾燥機、熱風乾燥機などを用いる。また、有機バインダなどを添加したときには、脱脂することが好ましい。脱脂条件は、成形体に含まれる有機物の種類や量によって適宜選択するが、おおよそ400℃、2hrが好ましい。次に、乾燥及び脱脂した成形体を600〜1000℃で焼成する。焼成温度が600℃未満ではセラミック粒子などの焼結が進行せずハニカム構造体としての強度が低くなり、1000℃を超えるとセラミック粒子などの焼結が進行しすぎて単位体積あたりの比表面積が小さくなり、担持させる排気浄化触媒を十分に高分散させることができなくなるためである。これらの工程を経て複数の貫通孔を有する多孔質ハニカムユニット41を得る。
次に、得られた多孔質ハニカムユニット41にシール材層となるシール材ペーストを塗布して多孔質ハニカムユニット41を順次接合させ、その後乾燥・固化させて、ハニカムユニット接合体を作製する。シール材としては、例えば無機バインダにセラミック粒子を混ぜたものや、無機バインダに無機繊維を混ぜたものや、無機バインダにセラミック粒子及び無機繊維を混ぜたものなどを用いることができる。また、これらのシール材に有機バインダを加えてもよい。有機バインダとしては、例えばポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースなどから選ばれる1種以上の有機バインダが挙げられる。多孔質ハニカムユニットを接合させるシール材層の厚さは、0.5〜2mmが好ましい。シール材層の厚さが0.5mm未満では十分な接合強度が得られないため好ましくない。また、2mmを超えるとハニカム構造体の単位体積あたりの比表面積が低下するため好ましくない。これは、シール材層は触媒担体として機能しない部分だからである。また、シール材層の厚さが2mmを超えると、圧力損失が大きくなることがあるためである。なお、接合させる多孔質ハニカムユニットの数は、使用するハニカム構造体の大きさに合わせて適宜決めればよい。次に、ハニカムユニット接合体をハニカム構造体の大きさとなるように適宜切断・研磨などを行い、貫通孔が開口していない外周面(側面)にコーティング材を塗布して乾燥・固化させてコーティング材層を形成させる。こうすれば、外周面を保護して強度を高めることができる。コーティング材は、シール材と同様の組成及び配合比としてもよいし、異なる組成及び配合比としてもよい。コーティング材層の厚みは、0.1〜2mmであることが好ましい。そして、この接合体を仮焼してハニカム担体(触媒を担持する前のハニカム構造体をいう)とする。仮焼する条
件は、含まれる有機物の種類や量によって適宜決めてもよいが、おおよそ700℃で2hrが好ましい。
件は、含まれる有機物の種類や量によって適宜決めてもよいが、おおよそ700℃で2hrが好ましい。
続いて、得られたハニカム担体に第2排気浄化触媒を担持させる。ここでは、酸化触媒としての白金とNOx吸蔵剤としてのバリウムとを担持する。まず、第2排気浄化触媒を含む溶液(例えばスラリーやゾル)を調製し、この溶液にハニカム担体を浸漬したのち、引き上げ、貫通孔42などに残った余分な溶液を吸引によって取り除く。そして、80〜200℃で乾燥させ、500〜700℃で焼成を行うことにより第2排気浄化触媒が担持されたハニカム構造体40を得ることができる。ここで、第2排気浄化触媒を含む溶液は、第2排気浄化触媒のスラリーとしてもよいし第2排気浄化触媒が担持された酸化物(アルミナなど)のスラリーとしてもよい。また、数種類の第2排気浄化触媒を担持させるときには、ハニカム担体を第2排気浄化触媒の溶液に浸漬させ焼成する工程をそれぞれの第2排気浄化触媒について繰り返し行ってもよい。第2排気浄化触媒の担持量は、その種類や組み合わせなどにより適宜選択する。なお、第2排気浄化触媒の担持は、ハニカム担体を作成した後に行ってもよいし、原料のセラミック粒子の段階で行ってもよい。
以上詳述した本実施形態の排気浄化システム10では、ハニカムフィルタ30に担持された第1排気浄化触媒37が排気によって速やかに昇温されて十分触媒機能を発揮するようになり、しかも気孔率が75%以上でありPMと接触しやすいため、多くのPMを効率よく燃焼する。したがって、ハニカムフィルタ30を容易に再生することができる。また、排気浄化触媒が担持された壁表面でのみPMを捕集する場合に比べ、第1排気浄化触媒が担持された壁部33内部でPMを捕集するため、PMと第1排気浄化触媒37との接触確率を高めPMの燃焼効率を高めることができる。更にまた、PMの燃焼熱によりハニカムフィルタ30の長手方向に温度差が生じて熱応力がかかったとしても、積層された板状部材32同士の間でその応力を緩和するため、長手方向に一体成形されたものに比べ熱応力による損傷が生じにくい。そして、ハニカムフィルタ30は、気孔率が大きく熱容量が小さいため、速やかに温度が上昇しPMを燃焼可能とすることができる。そしてまた、ハニカムフィルタ30に担持された第1排気浄化触媒37は、ペロブスカイト構造を有する酸化物であるため、希少元素である貴金属(白金など)の使用量を低減させてPMを燃焼させることができる。
また、ハニカム構造体40は、エンジン20からの排気経路の長さが3m以内の位置に配置していることから、排気は排気管24などにあまり熱を奪われずにハニカム構造体40に到達するため、排気の熱を利用してハニカム構造体40に担持された第2排気浄化触媒を機能させ、排気に含まれる複数の有害物質を浄化しやすい。更に、ハニカム構造体40は、複数の多孔質ハニカムユニット41がシール材層45を介して接合した構造をとるため、排気浄化触媒を高分散させると共に熱衝撃や振動に対する高い強度を有する。
更に、排気浄化システム10では、上流側に配置されたハニカムフィルタ30でPMが不完全燃焼して生成したCOも下流側に配置されたハニカム構造体40で浄化されるため、ハニカム構造体40の下流に更に有害物質を浄化する触媒担体などを配置しなくてもよい。
なお、本発明は上述した実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、ハニカムフィルタ30を保持した第1ケーシング38をマニホールド22に接続した排気浄化システム10としたが、図7に示すように、マニホールド22の内部にハニカムフィルタ30を配置した排気浄化システム40としてもよい。
また、上述した実施形態では、ハニカムフィルタ30は、複数の貫通孔32が形成された2以上の円板状の板状部材31をこの貫通孔32が連通するように長手方向に積層したものとしたが、一体成形により貫通孔を有する円柱状に成形し、貫通孔の端面を交互に目封じしたハニカムフィルタとしてもよい。また、図8に示すように、貫通孔132を有する角柱状のハニカムユニット131を成形し貫通孔132の端面を目封じ部133で交互に目封じしシール材層135により外面134で接合させ外形を円柱状に加工したハニカムフィルタ130としてもよい。
更に、上述した実施形態では、ハニカム構造体40は、複数の貫通孔42が形成された2以上の多孔質ハニカムユニット41の外面44でシール材層45により接合されているものとしたが、図9に示すように、貫通孔142を有する円柱状に一体成形したハニカム構造体140としてもよい。また、複数の貫通孔が形成された2以上の円板状の板状部材をこの貫通孔が連通するように長手方向に積層したハニカム構造体としてもよい。こうしても、ハニカム構造体により複数の有害物質を浄化することができる。
更にまた、上述した実施形態では、排気浄化システム10を自動車に搭載したが、例えば、列車、船舶、航空機などに搭載してもよいし、エンジン20を用いた発電機などに適用してもよい。
[実験例1]
以下には、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体40を用いた排気浄化システム10の例(実験例1)について説明する。
以下には、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体40を用いた排気浄化システム10の例(実験例1)について説明する。
・ハニカムフィルタ30(DPF−A)の作製方法
無機繊維としてアルミナ繊維(平均径5μm、平均長さ300μm)を含むハニカムフィルタ30を作製した。水1Lに対しアルミナ繊維を10gの割合で分散させシリカゾルをアルミナ繊維に対して5重量%、アクリル樹脂を3重量%の割合で添加し、更に、硫酸アルミニウム、ポリアクリルアミドを少量添加し十分撹拌して抄造用スラリーを調製した。この抄造用スラリーを正方形の孔が互いに所定間隔で形成された孔あきメッシュにより抄き、得られたものを150℃で乾燥し、直径143.8mm、厚さ1mm、貫通孔の大きさが4.5mm角、壁部33の厚さ2mm、セル密度2.4個/cm2(15.2cpsi)の板状部材31を作製した。また、直径143.8mm、厚さ1.0mmのニッケルクロム系ステンレス製の金属板に貫通孔32の両端が交互に目封じされるように貫通孔32を形成した端部板状部材34を作製した。
無機繊維としてアルミナ繊維(平均径5μm、平均長さ300μm)を含むハニカムフィルタ30を作製した。水1Lに対しアルミナ繊維を10gの割合で分散させシリカゾルをアルミナ繊維に対して5重量%、アクリル樹脂を3重量%の割合で添加し、更に、硫酸アルミニウム、ポリアクリルアミドを少量添加し十分撹拌して抄造用スラリーを調製した。この抄造用スラリーを正方形の孔が互いに所定間隔で形成された孔あきメッシュにより抄き、得られたものを150℃で乾燥し、直径143.8mm、厚さ1mm、貫通孔の大きさが4.5mm角、壁部33の厚さ2mm、セル密度2.4個/cm2(15.2cpsi)の板状部材31を作製した。また、直径143.8mm、厚さ1.0mmのニッケルクロム系ステンレス製の金属板に貫通孔32の両端が交互に目封じされるように貫通孔32を形成した端部板状部材34を作製した。
次に、0.01molのLa(NO3)3・6H2O、0.01molのCo(OCOCH3)2・4H2O、0.024molのC6H8O7・H2O(クエン酸)を20mlのエタノール溶媒中で混合撹拌し、LaCoO3前駆体ゾルを調製した。このゾルに板状部材31を浸漬させ、引き上げたのち余分なゾルを吸引によって取り除き、100℃で乾燥させ、600℃で1h焼成した。排気浄化触媒の担持量は、ハニカムフィルタ30の単位体積当たりの排気浄化触媒の重量で30g/L(ハニカムフィルタに対するLaCoO3の重量で72g)であった。この排気浄化触媒の担持量は、ハニカムフィルタの重量増加から確認した。なお、X線回折測定により、LaCoO3のペロブスカイト構造が確認された。
次に、金属製のケーシング38に端部板状部材34を貫通孔32が連通するように3枚積層して挿入したのち板状部材31を同様に150枚積層して挿入し、更に端部板状部材34を3枚挿入して積層された方向にプレスにより圧力をかけて圧着し、押さえ金具を設置して固定することにより図3に示すハニカムフィルタ30を得た(DPF−A)。得られたハニカムフィルタ30(DPF−A)の気孔率は80%であった。なお、気孔率は、後述の式1を用いて算出した。このDPF−Aの構造、主たる構成材料、白金担持量、気孔率及びユニット面積割合(ハニカム構造体の断面積に対する多孔質ハニカムユニットの総断面積の占める割合)などの各数値等をまとめたものを表1に示す。この表1には後述するDPF−B〜C及びNSC−D〜Fに関する内容もまとめて示す。
・ハニカム構造体40(NSC−D)の作製方法
まず、γアルミナ粒子(平均粒径2μm)40重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)10重量%、シリカゾル(固体濃度30重量%)50重量%を混合し、得られた混合物100重量部に対して有機バインダとしてメチルセルロース6重量部、可塑剤及び潤滑剤を少量加えて更に混合・混練して混合組成物を得た。次に、この混合組成物を長手方向に沿って並列する複数の貫通孔が形成された角柱状に押出成形機により押出成形を行い、生の成形体を得た。そして、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて生の成形体を十分乾燥させ、400℃で2h保持して脱脂した。その後、800℃で2h保持して焼成を行い、角柱状(34.3mm×34.3mm×150mm)、セル密度が93個/cm2(600cpsi)、壁厚が0.2mm、セル形状が四角形(正方形)の多孔質ハニカムユニット41を得た。次に、γアルミナ粒子(平均粒径2μm)29重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm)7重量%、シリカゾル(固体濃度30重量%)34重量%、カルボキシメチルセルロース5重量%及び水25重量%を混合しシール材ペーストを調製した。このシール材ペーストの厚さが1mmになるように多孔質ハニカムユニットの外面13に塗布して多孔質ハニカムユニット41を接合させ、接合体を得た。そして、この接合体の正面が略点対称になるように円柱状にダイヤモンドカッターを用いて切断し、貫通孔を有しない円形の外表面に上述のシール材ペーストを0.5mm厚となるように塗布し外表面をコーティングした。その後、120℃で乾燥を行い、700℃で2h保持してシール材層及びコーティング材層の脱脂を行い、円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)のハニカム担体を得た。
まず、γアルミナ粒子(平均粒径2μm)40重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)10重量%、シリカゾル(固体濃度30重量%)50重量%を混合し、得られた混合物100重量部に対して有機バインダとしてメチルセルロース6重量部、可塑剤及び潤滑剤を少量加えて更に混合・混練して混合組成物を得た。次に、この混合組成物を長手方向に沿って並列する複数の貫通孔が形成された角柱状に押出成形機により押出成形を行い、生の成形体を得た。そして、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて生の成形体を十分乾燥させ、400℃で2h保持して脱脂した。その後、800℃で2h保持して焼成を行い、角柱状(34.3mm×34.3mm×150mm)、セル密度が93個/cm2(600cpsi)、壁厚が0.2mm、セル形状が四角形(正方形)の多孔質ハニカムユニット41を得た。次に、γアルミナ粒子(平均粒径2μm)29重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm)7重量%、シリカゾル(固体濃度30重量%)34重量%、カルボキシメチルセルロース5重量%及び水25重量%を混合しシール材ペーストを調製した。このシール材ペーストの厚さが1mmになるように多孔質ハニカムユニットの外面13に塗布して多孔質ハニカムユニット41を接合させ、接合体を得た。そして、この接合体の正面が略点対称になるように円柱状にダイヤモンドカッターを用いて切断し、貫通孔を有しない円形の外表面に上述のシール材ペーストを0.5mm厚となるように塗布し外表面をコーティングした。その後、120℃で乾燥を行い、700℃で2h保持してシール材層及びコーティング材層の脱脂を行い、円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)のハニカム担体を得た。
得られたハニカム担体にバリウム及び白金を担持した。まず、0.5mol/Lの硝酸バリウム溶液を調製した。次に、バリウムの担持量がハニカム構造体の単位体積当たりのバリウムのモル数で0.3mol/Lとなるようにこの硝酸バリウム水溶液をハニカム構造体に吸水させ、250℃で15分間乾燥し、500℃で30分焼成した。次に、0.25mol/Lの硝酸白金溶液を調製した。白金の担持量がハニカム構造体の単位体積当たりの白金の重量で2.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で4.8g)となるようにこの硝酸白金水溶液をハニカム担体に吸水させ、600℃で1h焼成した。こうして図4に示すNOx吸蔵還元型触媒としてのハニカム構造体40(NSC−D)を得た。得られたハニカム構造体40(NSC−D)の気孔率は60%であり、ハニカム構造体40(NSC−D)の単位体積当たりの比表面積は39270m2/Lであり、ユニット面積割合は、93.5%であった。なお、単位体積当たりの比表面積は、後述の式2を用いて算出した。
続いて、エンジン20からの長さ(マニホールド22の最上流部からDPF−Aの先端部までの排気経路の長さをいう。以下同じ。)が1mの位置にDPF−Aを配置し、エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Dを配置した。これを実験例1とした。なお、エンジン20は2.0Lのディーゼルエンジンとした。この実験例1のエンジン20からのDPF及びNSCのエンジン20からの長さ、白金担持量をまとめたものを表2に示す。なお、この表2には後述する実験例2〜11に関する内容もまとめて示す。また、後述のCO、HC、NOx及びPMの浄化率、PMの再生率、10・15モード測定中のDPFの最高温度及び排気が最高温度となってからDPFが最高温度になるまで要した時間もまとめて示す。
[実験例2]
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例2)について説明する。
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例2)について説明する。
・ハニカムフィルタ130(DPF−B)の作製方法
α型炭化珪素粉末(平均粒径10μm)7000重量部と、α型炭化珪素粉末(平均粒径0.5μm)3000重量部と、造孔剤としてのアクリル粒子1000重量部と、水3700重量部とを混合し、更に有機バインダとしてのメチルセルロース2000重量部と、可塑剤としてのグリセリン300重量部と、潤滑剤(商品名ユニルーブ;日本油脂社製)660重量部を加えて混練して坏土を得た。この坏土を長手方向に沿って並列する複数の貫通孔が形成された角柱状になるように押出成形して生の成形体を得た。次に、得られた生の成形体をマイクロ波乾燥機により乾燥し、複数の貫通孔につき、一方の端面が目封じされ他方の端面が開口された貫通孔と一方の端面が開口され他方の端面が目封じされた貫通孔とが交互に並ぶように上記坏土を用いて目封じした。そして、空気中400℃、3hで脱脂し常圧のアルゴン雰囲気下で2200℃、3hで焼成を行うことにより34.3mm×34.3mm×150mmで、壁部33の厚さ0.3mm、セル密度46.5個/cm2(300cpsi)の炭化珪素からなる焼成体を作製した。次に、この焼成体の外面13にシール材ペーストを厚み1mmで塗布して複数の焼成体を120℃で乾燥・固化させたシール材層26により接合させ、ダイヤモンドカッターなどを用いて円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)とした。この円柱状のものに、貫通孔12が開口していない外周面をコーティング材ペーストにより厚み0.5mmでコーティング材層27を形成し、120℃で1h乾燥する工程によりフィルタ担体(触媒を担持する前のハニカムフィルタをいう)を得た。ここで、シール材ペーストは、アルミナ繊維(繊維長20μm)30重量%、炭化珪素粒子(平均粒径0.6μm)21重量%、シリカゾル(ゾル中のシリカ含有率が30重量%)15重量%、カルボキシメチルセルロース5.6重量%、水28.4重量%の組成のものを用いた。また、コーティング材ペーストは、シリカ−アルミナ繊維(繊維長5〜100μm)23.3重量%、炭化珪素粒子(平均粒径0.3μm)30.2重量%、シリカゾル(ゾル中のシリカ含有率が30重量%)7重量%、カルボキシメチルセルロース0.5重量%、水39重量%の組成のものを用いた。得られたハニカムフィルタ担体を上述したDPF−Aと同様の方法で担持量が30g/LとなるようにLaCoO3を担持し、図8に示すハニカムフィルタ130(DPF−B)を得た。得られたハニカムフィルタ130(DPF−B)の気孔率は60%であり、ハニカムフィルタ130(DPF−B)の断面積に対する焼成体の総断面積の占める割合(ユニット面積割合)は、93.5%であった。
α型炭化珪素粉末(平均粒径10μm)7000重量部と、α型炭化珪素粉末(平均粒径0.5μm)3000重量部と、造孔剤としてのアクリル粒子1000重量部と、水3700重量部とを混合し、更に有機バインダとしてのメチルセルロース2000重量部と、可塑剤としてのグリセリン300重量部と、潤滑剤(商品名ユニルーブ;日本油脂社製)660重量部を加えて混練して坏土を得た。この坏土を長手方向に沿って並列する複数の貫通孔が形成された角柱状になるように押出成形して生の成形体を得た。次に、得られた生の成形体をマイクロ波乾燥機により乾燥し、複数の貫通孔につき、一方の端面が目封じされ他方の端面が開口された貫通孔と一方の端面が開口され他方の端面が目封じされた貫通孔とが交互に並ぶように上記坏土を用いて目封じした。そして、空気中400℃、3hで脱脂し常圧のアルゴン雰囲気下で2200℃、3hで焼成を行うことにより34.3mm×34.3mm×150mmで、壁部33の厚さ0.3mm、セル密度46.5個/cm2(300cpsi)の炭化珪素からなる焼成体を作製した。次に、この焼成体の外面13にシール材ペーストを厚み1mmで塗布して複数の焼成体を120℃で乾燥・固化させたシール材層26により接合させ、ダイヤモンドカッターなどを用いて円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)とした。この円柱状のものに、貫通孔12が開口していない外周面をコーティング材ペーストにより厚み0.5mmでコーティング材層27を形成し、120℃で1h乾燥する工程によりフィルタ担体(触媒を担持する前のハニカムフィルタをいう)を得た。ここで、シール材ペーストは、アルミナ繊維(繊維長20μm)30重量%、炭化珪素粒子(平均粒径0.6μm)21重量%、シリカゾル(ゾル中のシリカ含有率が30重量%)15重量%、カルボキシメチルセルロース5.6重量%、水28.4重量%の組成のものを用いた。また、コーティング材ペーストは、シリカ−アルミナ繊維(繊維長5〜100μm)23.3重量%、炭化珪素粒子(平均粒径0.3μm)30.2重量%、シリカゾル(ゾル中のシリカ含有率が30重量%)7重量%、カルボキシメチルセルロース0.5重量%、水39重量%の組成のものを用いた。得られたハニカムフィルタ担体を上述したDPF−Aと同様の方法で担持量が30g/LとなるようにLaCoO3を担持し、図8に示すハニカムフィルタ130(DPF−B)を得た。得られたハニカムフィルタ130(DPF−B)の気孔率は60%であり、ハニカムフィルタ130(DPF−B)の断面積に対する焼成体の総断面積の占める割合(ユニット面積割合)は、93.5%であった。
・ハニカム構造体140(NSC−E)の作製方法
市販のコージェライト担体を用意した。このコージェライト担体は、直径143.8mm、長さ150mm、貫通孔の大きさが4.5mm角、壁部33の厚さ2mm、セル密度2.4個/cm2(15.2cpsi)であった。γアルミナ粉末(平均粒径2μm)100重量部を水200重量部に混合し、硝酸20重量部を加えてウォッシュコート用スラリーを調製した。このスラリーにコージェライト担体を浸漬させ、引き上げたのち余分なスラリーを取り除き、250℃で15分間乾燥させた。アルミナの担持量は、ハニカム構造体の単位体積当たりの重量で120g/Lであった。次に、0.5mol/Lの硝酸バリウム溶液を調製し、バリウムの担持量がハニカム構造体の単位体積当たりのバリウムのモル数で0.3mol/Lとなるようにこの硝酸バリウム水溶液をコージェライト担体に吸水させ、250℃で15分間乾燥し、500℃で30分焼成した。次に、0.25mol/Lの硝酸白金溶液を調製した。白金の担持量がハニカム構造体の単位体積当たりの白金の重量で5.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で12g)となるようにこの硝酸白金水溶液をハニカム担体に吸水させ、600℃で1h焼成した。こうして図9に示すNOx吸蔵還元型触媒としてのハニカム構造体140(NSC−E)を得た。得られたハニカム構造体140(NSC−E)の単位体積当たりの比表面積は25000m2/Lであった。
市販のコージェライト担体を用意した。このコージェライト担体は、直径143.8mm、長さ150mm、貫通孔の大きさが4.5mm角、壁部33の厚さ2mm、セル密度2.4個/cm2(15.2cpsi)であった。γアルミナ粉末(平均粒径2μm)100重量部を水200重量部に混合し、硝酸20重量部を加えてウォッシュコート用スラリーを調製した。このスラリーにコージェライト担体を浸漬させ、引き上げたのち余分なスラリーを取り除き、250℃で15分間乾燥させた。アルミナの担持量は、ハニカム構造体の単位体積当たりの重量で120g/Lであった。次に、0.5mol/Lの硝酸バリウム溶液を調製し、バリウムの担持量がハニカム構造体の単位体積当たりのバリウムのモル数で0.3mol/Lとなるようにこの硝酸バリウム水溶液をコージェライト担体に吸水させ、250℃で15分間乾燥し、500℃で30分焼成した。次に、0.25mol/Lの硝酸白金溶液を調製した。白金の担持量がハニカム構造体の単位体積当たりの白金の重量で5.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で12g)となるようにこの硝酸白金水溶液をハニカム担体に吸水させ、600℃で1h焼成した。こうして図9に示すNOx吸蔵還元型触媒としてのハニカム構造体140(NSC−E)を得た。得られたハニカム構造体140(NSC−E)の単位体積当たりの比表面積は25000m2/Lであった。
エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Bを配置し、エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Eを配置したものを実験例2とした。エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Dを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にDPF−Aを配置した。これを実験例2とした。
次に、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体40を用いた排気浄化システム10の例(実験例3,6,9)について説明する。
[実験例3,6,9]
実験例3,6,9は、実験例1と同じDPF−A及びNSC−Dを用いた。エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Aサンプルを配置し、エンジン20からの長さが1.2mの位置にNSC−Dサンプルを配置したものを実験例3とした。エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Dを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にDPF−Aを配置したものを実験例6とした。エンジン20からの長さが3mの位置にDPF−Aサンプルを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にNSC−Dサンプルを配置したものを実験例9とした。
実験例3,6,9は、実験例1と同じDPF−A及びNSC−Dを用いた。エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Aサンプルを配置し、エンジン20からの長さが1.2mの位置にNSC−Dサンプルを配置したものを実験例3とした。エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Dを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にDPF−Aを配置したものを実験例6とした。エンジン20からの長さが3mの位置にDPF−Aサンプルを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にNSC−Dサンプルを配置したものを実験例9とした。
[実験例4]
次に、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例4)について説明する。
次に、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例4)について説明する。
・ハニカム構造体140(NSC−F)の作製方法
上述したNSC−Eと同様の市販のコージェライト担体を用意し、上述したNSC−Eと同様の方法でこのコージェライト担体にバリウムの担持量がハニカム構造体の単位体積当たりのバリウムで0.3mol/L、白金の担持量がハニカム構造体の単位体積当たりの白金の重量で2.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で4.8g)となるように担持して図9に示すNOx吸蔵還元型触媒としてのハニカム構造体(NSC−F)を得た。得られたハニカム構造体140(NSC−F)の単位体積当たりの比表面積は25000m2/Lであった。実験例4は、DPF−A及びNSC−Fを用いた。エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Aサンプルを配置し、エンジン20からの長さが3.0mの位置にNSC−Fサンプルを配置したものを実験例4とした。
上述したNSC−Eと同様の市販のコージェライト担体を用意し、上述したNSC−Eと同様の方法でこのコージェライト担体にバリウムの担持量がハニカム構造体の単位体積当たりのバリウムで0.3mol/L、白金の担持量がハニカム構造体の単位体積当たりの白金の重量で2.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で4.8g)となるように担持して図9に示すNOx吸蔵還元型触媒としてのハニカム構造体(NSC−F)を得た。得られたハニカム構造体140(NSC−F)の単位体積当たりの比表面積は25000m2/Lであった。実験例4は、DPF−A及びNSC−Fを用いた。エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Aサンプルを配置し、エンジン20からの長さが3.0mの位置にNSC−Fサンプルを配置したものを実験例4とした。
[実験例5]
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例5)について説明する。この実験例5は、DPF−B及びNSC−Fを用いた。エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Bサンプルを配置し、エンジン20からの長さが3.0mの位置にNSC−Fサンプルを配置したものを実験例5とした。
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例5)について説明する。この実験例5は、DPF−B及びNSC−Fを用いた。エンジン20からの長さが1mの位置にDPF−Bサンプルを配置し、エンジン20からの長さが3.0mの位置にNSC−Fサンプルを配置したものを実験例5とした。
[実験例7,10]
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体40を用いた排気浄化システム10の例(実験例7,10)について説明する。
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体40を用いた排気浄化システム10の例(実験例7,10)について説明する。
・ハニカムフィルタ130(DPF−C)の作製方法
上述したDPF−Bと同様に炭化珪素からなるフィルタ担体を作成した。次に、γアルミナ粉末(平均粒径2μm)100重量部を水200重量部に混合し、硝酸20重量部を加えてスラリーを調製し、このスラリーにフィルタ担体を浸漬させ、引き上げたのち余分なスラリーを取り除き、250℃で15分間乾燥させた。アルミナの担持量は、ハニカムフィルタの単位体積当たりの重量で120g/Lであった。次に、0.25mol/Lの硝酸白金水溶液を調製した。次に、白金の担持量がハニカムフィルタの単位体積当たりの排気浄化触媒の重量で2.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で4.8g)となるようにこの硝酸白金水溶液をフィルタ担体に吸水させ、600℃で1h焼成し、図8に示すハニカムフィルタ130(DPF−C)を得た。得られたハニカムフィルタ130(DPF−C)の気孔率は60%であり、ハニカムフィルタ130(DPF−C)の断面積に対する焼成体の総断面積の占める割合(ユニット面積割合)は、93.5%であった。
上述したDPF−Bと同様に炭化珪素からなるフィルタ担体を作成した。次に、γアルミナ粉末(平均粒径2μm)100重量部を水200重量部に混合し、硝酸20重量部を加えてスラリーを調製し、このスラリーにフィルタ担体を浸漬させ、引き上げたのち余分なスラリーを取り除き、250℃で15分間乾燥させた。アルミナの担持量は、ハニカムフィルタの単位体積当たりの重量で120g/Lであった。次に、0.25mol/Lの硝酸白金水溶液を調製した。次に、白金の担持量がハニカムフィルタの単位体積当たりの排気浄化触媒の重量で2.0g/L(ハニカム構造体に対する白金の重量で4.8g)となるようにこの硝酸白金水溶液をフィルタ担体に吸水させ、600℃で1h焼成し、図8に示すハニカムフィルタ130(DPF−C)を得た。得られたハニカムフィルタ130(DPF−C)の気孔率は60%であり、ハニカムフィルタ130(DPF−C)の断面積に対する焼成体の総断面積の占める割合(ユニット面積割合)は、93.5%であった。
実験例7,10は、DPF−C及びNSC−Dを用いた。エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Dを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にDPF−Cを配置したものを実験例7とした。また、エンジン20からの長さが3mの位置にDPF−Cを配置し、エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Dを配置したものを実験例10とした。
[実験例8,11]
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例8,11)について説明する。実験例8,11は、DPF−C及びNSC−Eを用いた。エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Eを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にDPF−Cを配置したものを実験例8とした。また、エンジン20からの長さが3mの位置にDPF−Cを配置し、エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Eを配置したものを実験例11とした。
次に、ハニカムフィルタ130及びハニカム構造体140を用いた排気浄化システム10の例(実験例8,11)について説明する。実験例8,11は、DPF−C及びNSC−Eを用いた。エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Eを配置し、エンジン20からの長さが3.2mの位置にDPF−Cを配置したものを実験例8とした。また、エンジン20からの長さが3mの位置にDPF−Cを配置し、エンジン20からの長さが3mの位置にNSC−Eを配置したものを実験例11とした。
[気孔率測定]
DPF−A〜C及びNSC−Dの気孔率測定を行った。気孔率は、ハニカムフィルタの乾燥重量G(g)、ハニカムフィルタの外形の体積V(cm3)、貫通孔の体積K(cm3)及び、ハニカムフィルタ30を構成する材料の真密度D(g/cm3)を測定し、次式
(1)から求めた。
気孔率%=100×(1−G/((V−K)×D))…式(1)
DPF−A〜C及びNSC−Dの気孔率測定を行った。気孔率は、ハニカムフィルタの乾燥重量G(g)、ハニカムフィルタの外形の体積V(cm3)、貫通孔の体積K(cm3)及び、ハニカムフィルタ30を構成する材料の真密度D(g/cm3)を測定し、次式
(1)から求めた。
気孔率%=100×(1−G/((V−K)×D))…式(1)
[比表面積測定]
NSC−D〜Fの比表面積測定を行った。まず多孔質ハニカムユニット及びシール材の体積を実測し、ハニカム構造体の体積に対しユニットの材料が占める割合A(体積%)を計算した。次に多孔質ハニカムユニットの単位重量あたりのBET比表面積B(m2/g)を測定した。BET比表面積は、BET測定装置(島津製作所製Micromeriticsフロー
ソーブII−2300)を用いて、日本工業規格で定められるJIS−R−1626(1996)に準じて1点法により測定した。測定には、円柱形状の小片(直径15mmφ×高さ15mm)に切り出したサンプルを用いた。そして、多孔質ハニカムユニットの見掛け密度C(g/L)を多孔質ハニカムユニットの重量と外形の体積から計算し、ハニカム構造体の比表面積S(m2/L)を、次式(2)から求めた。なお、ここでのハニカム構造体の比表面積は、ハニカム構造体の見掛け体積あたりの比表面積のことをいう。
S(m2/L)=(A/100)×B×C;式(2)
NSC−D〜Fの比表面積測定を行った。まず多孔質ハニカムユニット及びシール材の体積を実測し、ハニカム構造体の体積に対しユニットの材料が占める割合A(体積%)を計算した。次に多孔質ハニカムユニットの単位重量あたりのBET比表面積B(m2/g)を測定した。BET比表面積は、BET測定装置(島津製作所製Micromeriticsフロー
ソーブII−2300)を用いて、日本工業規格で定められるJIS−R−1626(1996)に準じて1点法により測定した。測定には、円柱形状の小片(直径15mmφ×高さ15mm)に切り出したサンプルを用いた。そして、多孔質ハニカムユニットの見掛け密度C(g/L)を多孔質ハニカムユニットの重量と外形の体積から計算し、ハニカム構造体の比表面積S(m2/L)を、次式(2)から求めた。なお、ここでのハニカム構造体の比表面積は、ハニカム構造体の見掛け体積あたりの比表面積のことをいう。
S(m2/L)=(A/100)×B×C;式(2)
[排気の浄化率測定]
実験例1〜11の排気の浄化率測定を行った。この測定は、図10に示した排気浄化測定装置60を用いて行った。排気浄化測定装置60は、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体40を備えた排気浄化システム10と、ハニカムフィルタ30を流通する前の排気をサンプリングするガスサンプラー61と、ハニカム構造体40を流通した後の排気をサンプリングするガスサンプラー62と、排気に含まれる有害物質の濃度を分析するガス分析計63と、熱電対によりハニカムフィルタ30の温度を測定する温度測定器64と、ハニカムフィルタ30の下流でPMの量を測定するPMカウンタ65とにより構成されている。次に、測定手順を説明する。まず、上述した実験例1〜11にエンジン20からの排気を流通させた。この測定では、図11に示したディーゼル自動車の10・15モード排出ガス測定方法に準じたサイクルを3回行うようにエンジン20を運転した。そして、ガスサンプラー61,62によってサンプリングされた排気に含まれる一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)及び窒素酸化物(NOx)の濃度をガス分析計29によって測定した。浄化率は、DPF及びNSCに接触する前の排気に含まれる濃度C0と、DPF及びNSCに接触した後の排気に含まれる濃度をCiとを用いて次式(3)より計算した。また、測定前と測定後のハニカムフィルタの重量の変化からPMの捕集率を測定した。PMカウンタ65(TSI社製凝集粒子カウンタ3022A−S)を用いて、ハニカムフィルタ30で捕集できずに下流に排出されたPM量をPM粒子数から把握したところ、捕集率は全ての実験例で100%であった。この試験で生成するPMの全生成量を予め調べたところ3.5gであった。よって、PMの全生成量に対するPMの堆積量(測定前と測定後の重量の差)から再生率を算出した。また、排気温度を予め調べたところ、15モードの120sで排気が最高温度となることがわかった。そして、温度測定器64によりハニカムフィルタの温度を経時変化を測定し、ハニカムフィルタが最高温度になるまでの120sからの時間を求めた。
浄化率(%)=(C0−Ci)/C0×100;式(3)
実験例1〜11の排気の浄化率測定を行った。この測定は、図10に示した排気浄化測定装置60を用いて行った。排気浄化測定装置60は、ハニカムフィルタ30及びハニカム構造体40を備えた排気浄化システム10と、ハニカムフィルタ30を流通する前の排気をサンプリングするガスサンプラー61と、ハニカム構造体40を流通した後の排気をサンプリングするガスサンプラー62と、排気に含まれる有害物質の濃度を分析するガス分析計63と、熱電対によりハニカムフィルタ30の温度を測定する温度測定器64と、ハニカムフィルタ30の下流でPMの量を測定するPMカウンタ65とにより構成されている。次に、測定手順を説明する。まず、上述した実験例1〜11にエンジン20からの排気を流通させた。この測定では、図11に示したディーゼル自動車の10・15モード排出ガス測定方法に準じたサイクルを3回行うようにエンジン20を運転した。そして、ガスサンプラー61,62によってサンプリングされた排気に含まれる一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)及び窒素酸化物(NOx)の濃度をガス分析計29によって測定した。浄化率は、DPF及びNSCに接触する前の排気に含まれる濃度C0と、DPF及びNSCに接触した後の排気に含まれる濃度をCiとを用いて次式(3)より計算した。また、測定前と測定後のハニカムフィルタの重量の変化からPMの捕集率を測定した。PMカウンタ65(TSI社製凝集粒子カウンタ3022A−S)を用いて、ハニカムフィルタ30で捕集できずに下流に排出されたPM量をPM粒子数から把握したところ、捕集率は全ての実験例で100%であった。この試験で生成するPMの全生成量を予め調べたところ3.5gであった。よって、PMの全生成量に対するPMの堆積量(測定前と測定後の重量の差)から再生率を算出した。また、排気温度を予め調べたところ、15モードの120sで排気が最高温度となることがわかった。そして、温度測定器64によりハニカムフィルタの温度を経時変化を測定し、ハニカムフィルタが最高温度になるまでの120sからの時間を求めた。
浄化率(%)=(C0−Ci)/C0×100;式(3)
[測定結果]
実験例1〜11のDPF及びNSCの配置、白金担持量、CO、HC、NOxの浄化率、PMの捕集率、DPFの再生率、10・15モード測定中のDPFの最大温度、排気が最高温度となってからDPFが最高温度になるまで要した時間をまとめたものを表2に示す。実験例1〜3は、CO,HC,NOx及びPMの浄化率が90%以上を示すと共に再生率が50%以上と高かった。再生率が高い理由は、最高温度が高く、最高温度になるまでの時間が短いことから、DPFに担持された触媒が十分に作用する温度になりやすいためであると推察された。特に実施例1及び3のDPFは、白金担持量が少なくても容易に再生できた。一方、実験例6〜11では、実験例1〜3に比べて再生率が低かった。実験例6〜8のNSC及びDPFの配置(特許文献1の構成に相当する)では、NO及びCOの浄化率が低かった。これは、NO2がPMを燃焼する際にNOが生成して排出され、PMが不完全燃焼を起こしCOが生成して排出されるためであると推察された。これらの結果から、エンジン20から排気経路の長さが1m以内の位置にDPFを配置し、エンジン20から排気経路の長さが3m以内の位置にNSCを配置すると、PMが燃焼しやすくなり、ハニカムフィルタを容易に再生すると共に複数の有害物質(CO、HC、NOx及びPM)を浄化できることがわかった。特に、DPFでは、DPF−AがPMを燃焼して再生しやすく、NSCでは、NSC−Dが少ない白金担持量で有害物質を浄化できることがわかった。
実験例1〜11のDPF及びNSCの配置、白金担持量、CO、HC、NOxの浄化率、PMの捕集率、DPFの再生率、10・15モード測定中のDPFの最大温度、排気が最高温度となってからDPFが最高温度になるまで要した時間をまとめたものを表2に示す。実験例1〜3は、CO,HC,NOx及びPMの浄化率が90%以上を示すと共に再生率が50%以上と高かった。再生率が高い理由は、最高温度が高く、最高温度になるまでの時間が短いことから、DPFに担持された触媒が十分に作用する温度になりやすいためであると推察された。特に実施例1及び3のDPFは、白金担持量が少なくても容易に再生できた。一方、実験例6〜11では、実験例1〜3に比べて再生率が低かった。実験例6〜8のNSC及びDPFの配置(特許文献1の構成に相当する)では、NO及びCOの浄化率が低かった。これは、NO2がPMを燃焼する際にNOが生成して排出され、PMが不完全燃焼を起こしCOが生成して排出されるためであると推察された。これらの結果から、エンジン20から排気経路の長さが1m以内の位置にDPFを配置し、エンジン20から排気経路の長さが3m以内の位置にNSCを配置すると、PMが燃焼しやすくなり、ハニカムフィルタを容易に再生すると共に複数の有害物質(CO、HC、NOx及びPM)を浄化できることがわかった。特に、DPFでは、DPF−AがPMを燃焼して再生しやすく、NSCでは、NSC−Dが少ない白金担持量で有害物質を浄化できることがわかった。
本発明は、2004年8月31日に出願された日本国特許出願2004−252889号を優先権主張の基礎としており、その内容のすべてが編入される。
本発明の排気浄化システムは、内燃機関を搭載した動力機や車両などに関連する産業において利用可能であり、例えば自動車産業、自動二輪車産業などにおいて利用可能である。
Claims (13)
- 内燃機関から排出される排気を浄化する排気浄化システムであって、
所定の担持量の第1排気浄化触媒が担持され前記排気中の粒状物質を浄化する第1浄化装置と、
所定の担持量の第2排気浄化触媒が担持され前記第1浄化装置の下流を流通する排気を浄化する第2浄化装置と、
を備え、
前記第1浄化装置は、前記内燃機関からの排気経路の長さが1m以内の位置に配置されている、
排気浄化システム。 - 前記第1浄化装置は、気孔率が60%以上である、
請求項1に記載の排気浄化システム。 - 前記第1浄化装置は、複数の貫通孔が形成された2以上の板状部材を該貫通孔が連通した連通孔となるように長手方向に積層して形成されているハニカムフィルタである、
請求項1又は2に記載の排気浄化システム。 - 前記ハニカムフィルタは、一方の端面が目封じされ他方の端面が開口された連通孔と一方の端面が開口され他方の端面が目封じされた連通孔とが交互に並ぶように形成されている、
請求項3に記載の排気浄化システム。 - 前記ハニカムフィルタは、主として無機繊維及び無機フォームから選ばれる1種以上により形成されている、
請求項3又は4に記載の排気浄化システム。 - 前記第2浄化装置は、前記内燃機関からの排気経路の長さが3m以内の位置に配置されている、
請求項1〜5のいずれかに記載の排気浄化システム。 - 前記第2浄化装置は、複数の貫通孔が形成され該貫通孔に対し直交する面の断面積が50cm2以下である多孔質ハニカムユニットと、2以上の前記多孔質ハニカムユニットを前記貫通孔が開口していない外面で接合するシール材層と、を備えたハニカム構造体である、
請求項1〜6のいずれかに記載の排気浄化システム。 - 前記多孔質ハニカムユニットは、前記貫通孔に対し直交する面の断面積が5cm2以上である、
請求項7に記載の排気浄化システム。 - 前記ハニカム構造体の断面積に対する前記多孔質ハニカムユニットの総断面積の占める割合が85%以上である、
請求項7又は8に記載の排気浄化システム。 - 前記多孔質ハニカムユニットは、少なくともセラミック粒子と無機繊維とを含んでなる、
請求項7〜9のいずれかに記載の排気浄化システム。 - 前記第1排気浄化触媒は、ペロブスカイト構造を有する酸化物である、
請求項1〜10のいずれかに記載の排気浄化システム。 - 前記第2排気浄化触媒は、酸化触媒及びNOx吸蔵剤である、
請求項1〜11に記載の排気浄化システム。 - 前記第2排気浄化触媒は、貴金属、アルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群より選ばれた1種以上を含む、
請求項12に記載の排気浄化システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004252889 | 2004-08-31 | ||
JP2004252889 | 2004-08-31 | ||
PCT/JP2005/015551 WO2006025283A1 (ja) | 2004-08-31 | 2005-08-26 | 排気浄化システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006025283A1 true JPWO2006025283A1 (ja) | 2008-05-08 |
Family
ID=35999937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006532628A Withdrawn JPWO2006025283A1 (ja) | 2004-08-31 | 2005-08-26 | 排気浄化システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070039295A1 (ja) |
EP (1) | EP1785603B1 (ja) |
JP (1) | JPWO2006025283A1 (ja) |
KR (1) | KR20060093347A (ja) |
CN (1) | CN1906385A (ja) |
AT (1) | ATE434716T1 (ja) |
DE (1) | DE602005015122D1 (ja) |
WO (1) | WO2006025283A1 (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4815108B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2011-11-16 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP4527412B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2010-08-18 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒 |
US20080236145A1 (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-02 | Geo2 Technologies, Inc. | Emission Control System using a Multi-Function Catalyzing Filter |
JP5191657B2 (ja) | 2004-12-27 | 2013-05-08 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
WO2006070539A1 (ja) | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びシール材層 |
AT501042B8 (de) * | 2005-02-02 | 2007-02-15 | Pankl Emission Control Systems | Vorrichtung zum reinigen von kraftfahrzeugabgasen |
WO2006092986A1 (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-08 | Ibiden Co., Ltd. | 無機繊維集合体、無機繊維集合体の製造方法、ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法 |
WO2006103786A1 (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体およびシール材 |
JP2006289237A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
WO2006137149A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137164A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137156A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN100471570C (zh) | 2005-06-24 | 2009-03-25 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体、蜂窝结构体集合体及蜂窝催化剂 |
WO2006137150A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137158A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JP4975619B2 (ja) | 2005-06-24 | 2012-07-11 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP5091672B2 (ja) | 2005-06-24 | 2012-12-05 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びその製造方法 |
CN100534617C (zh) | 2005-06-24 | 2009-09-02 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
WO2006137151A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、排気ガス浄化装置 |
WO2006137159A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137163A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN101023044B (zh) | 2005-06-24 | 2010-04-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
ITRE20050127A1 (it) * | 2005-11-11 | 2007-05-12 | Ufi Filters Spa | Impianto per la depurazione dei gas di scarico emessi dai motori a combustione interna |
US7858554B2 (en) * | 2007-05-24 | 2010-12-28 | Geo2 Technologies, Inc. | Cordierite fiber substrate and method for forming the same |
JP4866628B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-02-01 | 株式会社小松製作所 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
JP4948249B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2012-06-06 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体、ハニカム構造体の製造方法、ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 |
DE102006026161A1 (de) | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Robert Bosch Gmbh | Filtereinrichtung, insbesondere für ein Abgassystem einer Brennkraftmaschine |
US20080118701A1 (en) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structure, and honeycomb structure |
EP1923373B1 (en) * | 2006-11-16 | 2010-01-20 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structured body |
WO2008059607A1 (fr) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé permettant de produire une structure en nid d'abeilles et structure en nid d'abeilles ainsi formée |
WO2008059576A1 (fr) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Corps structural en nid d'abeilles et procédé de fabrication de celui-ci |
US20080179782A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-07-31 | Geo2 Technologies, Inc. | Extruded Fibrous Silicon Carbide Substrate and Methods for Producing the Same |
JPWO2008096413A1 (ja) * | 2007-02-06 | 2010-05-20 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2008129670A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Ibiden Co., Ltd. | 触媒担持ハニカムおよびその製造方法 |
JP5150132B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2013-02-20 | 日本碍子株式会社 | ハニカムフィルタシステム |
US7855163B2 (en) * | 2007-05-14 | 2010-12-21 | Geo2 Technologies, Inc. | Low coefficient of thermal expansion bonding system for a high porosity ceramic body and methods of manufacture |
FR2921847B1 (fr) * | 2007-10-08 | 2011-03-18 | Saint Gobain Ct Recherches | Structure de purification incorporant un systeme de catalyse electrochimique polarise |
WO2009050775A1 (ja) * | 2007-10-15 | 2009-04-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009101683A1 (ja) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
JP2009215153A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-09-24 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009118815A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
DE102008001125A1 (de) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Evonik Degussa Gmbh | Copolyamidpulver als Porenbildner in regenerierbaren keramischen Partikelfiltern |
JP2009264186A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Ibiden Co Ltd | 保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置 |
US8409518B2 (en) * | 2009-03-16 | 2013-04-02 | GM Global Technology Operations LLC | Sulfur tolerant perovskite supported catalysts |
US20110068065A1 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Caterpillar Inc. | Filter assembly |
US8444730B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-05-21 | Ford Global Technologies, Llc | Even-loading DPF and regeneration thereof |
DE102011011913A1 (de) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Armin Burkhardt | Abgasreinigungseinrichtung |
CN103097124B (zh) * | 2011-09-06 | 2015-11-25 | 蓝太克产品有限公司 | 多段陶瓷规整填料 |
TWI422422B (zh) * | 2011-11-09 | 2014-01-11 | Nat Univ Tsing Hua | 控制廢氣排放的電觸媒管 |
CN103349906B (zh) * | 2013-06-07 | 2015-04-15 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 工业排放气体的环境友好净化方法 |
GB201317744D0 (en) * | 2013-10-08 | 2013-11-20 | Twigg Scient & Technical Ltd | Improvements in nanoparticle counting |
CN105944469A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-09-21 | 德州奥深节能环保技术有限公司 | 一种基于蜂窝陶瓷滤芯除尘过滤装置 |
CN106179263A (zh) * | 2016-07-08 | 2016-12-07 | 常州天兴环保科技有限公司 | 一种tx‑gf‑jh‑6型三氯化硼、六氟化硼废气净化吸附剂 |
CN106064043A (zh) * | 2016-07-08 | 2016-11-02 | 常州天兴环保科技有限公司 | 一种tx‑gf‑jh‑10型硝酸、氮氧化物废气净化吸附剂 |
JP2018087541A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-07 | アイシン精機株式会社 | オイルセパレータ |
FR3067947B1 (fr) * | 2017-06-21 | 2019-07-19 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Dispositif et procede de purification cryogenique et engin comprenant un dispositif de purification |
JP2019058876A (ja) | 2017-09-27 | 2019-04-18 | イビデン株式会社 | ハニカム触媒 |
JP2019058875A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | イビデン株式会社 | ハニカム触媒 |
CN107569931A (zh) * | 2017-10-25 | 2018-01-12 | 安徽华创环保设备科技有限公司 | 一种交错流式废气过滤装置 |
US10220376B1 (en) * | 2017-12-05 | 2019-03-05 | James G. Davidson | Catalytic composition and system for exhaust purification |
JP2019118857A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化触媒 |
KR102456482B1 (ko) | 2018-04-04 | 2022-10-19 | 유니프랙스 아이 엘엘씨 | 활성화된 다공성 섬유 및 이를 포함하는 제품 |
EP3803317B1 (en) * | 2018-06-07 | 2024-08-28 | Sensors, Inc. | Particle concentration analyzing system and method |
JP6771005B2 (ja) * | 2018-09-12 | 2020-10-21 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
CA3131891A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Johnson Matthey Public Limited Company | Fluid feed ring and associated apparatus and method |
CN113198545A (zh) * | 2021-04-05 | 2021-08-03 | 靳书艳 | 一种耐高温、抗磨损蜂窝式催化剂的制备方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3637428C3 (de) * | 1986-10-31 | 1994-07-07 | Simmerlein Erlbacher E W | Filter und Verwendung desselben |
JPH07127434A (ja) * | 1993-10-30 | 1995-05-16 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルパティキュレートフィルタ |
DE19850757A1 (de) * | 1998-08-07 | 2000-02-17 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur De-Sulfatierung einer Katalysatoreinrichtung |
JP2000145430A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-26 | Ibiden Co Ltd | 排気ガス浄化装置 |
ES2277656T3 (es) * | 1999-09-29 | 2007-07-16 | Ibiden Co., Ltd. | Filtro en nido de abejas y conjunto de filtros ceramicos. |
JP2001096116A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Ibiden Co Ltd | セラミックフィルタ集合体、ハニカムフィルタ |
JP2002301320A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-15 | Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd | デイーゼルパテイキユレートフイルタ |
DE10118327A1 (de) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Emitec Emissionstechnologie | Abgassystem |
JP2003206733A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | 内燃機関用排気ガス浄化装置 |
US7189375B2 (en) * | 2002-09-16 | 2007-03-13 | Delphi Technologies, Inc. | Exhaust treatment device |
DE10321105A1 (de) * | 2003-05-09 | 2004-12-02 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Regeneration einer Partikelfalle |
JP5161460B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2013-03-13 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びその製法 |
JP5191657B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2013-05-08 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
WO2006070539A1 (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びシール材層 |
WO2006082684A1 (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-10 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137163A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137156A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN100471570C (zh) * | 2005-06-24 | 2009-03-25 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体、蜂窝结构体集合体及蜂窝催化剂 |
JP4975619B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2012-07-11 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2006137150A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137164A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137159A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN101023044B (zh) * | 2005-06-24 | 2010-04-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
JP5091672B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2012-12-05 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びその製造方法 |
WO2006137149A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137158A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137151A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、排気ガス浄化装置 |
CN100534617C (zh) * | 2005-06-24 | 2009-09-02 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
JP5042632B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2012-10-03 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
WO2007000825A1 (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-04 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2007000847A1 (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JP2007098274A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Ibiden Co Ltd | 多孔質ハニカム構造体及びそれを利用した排ガス浄化装置 |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2006532628A patent/JPWO2006025283A1/ja not_active Withdrawn
- 2005-08-26 WO PCT/JP2005/015551 patent/WO2006025283A1/ja active Application Filing
- 2005-08-26 CN CNA2005800014376A patent/CN1906385A/zh active Pending
- 2005-08-26 EP EP05774693A patent/EP1785603B1/en active Active
- 2005-08-26 KR KR1020067010634A patent/KR20060093347A/ko active Search and Examination
- 2005-08-26 AT AT05774693T patent/ATE434716T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-08-26 DE DE602005015122T patent/DE602005015122D1/de active Active
-
2006
- 2006-05-01 US US11/414,361 patent/US20070039295A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE434716T1 (de) | 2009-07-15 |
CN1906385A (zh) | 2007-01-31 |
DE602005015122D1 (de) | 2009-08-06 |
KR20060093347A (ko) | 2006-08-24 |
EP1785603B1 (en) | 2009-06-24 |
US20070039295A1 (en) | 2007-02-22 |
EP1785603A4 (en) | 2007-11-07 |
WO2006025283A1 (ja) | 2006-03-09 |
EP1785603A1 (en) | 2007-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2006025283A1 (ja) | 排気浄化システム | |
KR100692356B1 (ko) | 벌집형 구조체 | |
JP4874812B2 (ja) | フィルタ及びフィルタ集合体 | |
JP5042632B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4975619B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5042827B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4509029B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5042633B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
US8894943B2 (en) | Catalyst-carrying filter | |
JP6023395B2 (ja) | 触媒担持フィルタ | |
EP1736220A1 (en) | Honeycomb structured body | |
JP2007098274A (ja) | 多孔質ハニカム構造体及びそれを利用した排ガス浄化装置 | |
EP2108439A1 (en) | Catalytic diesel particulate filter and manufacturing method thereof | |
JP4753785B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
KR20070012202A (ko) | 벌집형 구조체 및 배기 가스 정화 장치 | |
WO2005037405A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2011104524A (ja) | 触媒担持フィルタ、及び排ガス浄化システム | |
JP4471622B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2007253144A (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
JPWO2006004175A1 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP4471621B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
US20200386134A1 (en) | Filter and method for manufacturing same | |
JP6043227B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2013139022A (ja) | ハニカム構造体及び排ガス浄化装置 | |
KR100871304B1 (ko) | 허니컴 구조체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080613 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090709 |