JPS63254118A - グラフトポリマーの製造法 - Google Patents
グラフトポリマーの製造法Info
- Publication number
- JPS63254118A JPS63254118A JP3767788A JP3767788A JPS63254118A JP S63254118 A JPS63254118 A JP S63254118A JP 3767788 A JP3767788 A JP 3767788A JP 3767788 A JP3767788 A JP 3767788A JP S63254118 A JPS63254118 A JP S63254118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- extruder
- styrene
- maleic anhydride
- graft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 title claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 72
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 43
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 7
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 claims description 6
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 4
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims description 3
- QROGIFZRVHSFLM-QHHAFSJGSA-N [(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-QHHAFSJGSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 claims description 3
- UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C=C)C=C1 UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920006113 non-polar polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 101100420946 Caenorhabditis elegans sea-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001688 coating polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- WOLATMHLPFJRGC-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;styrene Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1.C=CC1=CC=CC=C1 WOLATMHLPFJRGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001912 maleic anhydride grafted polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N o-Vinylanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1C=C SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006069 physical mixture Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/02—Polymerisation in bulk
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熔融炭化水素ポリマーにモノマーをグラフトす
る、特に、熱的に共重合する、少なくとも2種類の異な
るモノマーをポリマーにグラフトする方法に関する。
る、特に、熱的に共重合する、少なくとも2種類の異な
るモノマーをポリマーにグラフトする方法に関する。
ポリオレフィン、特にエチレン又はプロピレンのホモポ
リマー、及びエチレン及び高級α−オレフィンの共重合
体は、広い範囲の最終用途で、例えばフィルム、金型成
型品又は真空成型品、パイプ、塗料、その他の形で、大
量に使用されている。
リマー、及びエチレン及び高級α−オレフィンの共重合
体は、広い範囲の最終用途で、例えばフィルム、金型成
型品又は真空成型品、パイプ、塗料、その他の形で、大
量に使用されている。
α−オレフィン炭化水素のホモポリマー、及び共重合体
は、特にポリアミド、ポリエステル、その他と比較する
と非極性である。同ポリマーの非極性はポリマーの性質
に大きな影響を及ぼし、ある用途では非常に有利である
が、ある場合にはその用途によって問題か起こったり、
あるいは困難にぶつかったりする可能性がある。例えば
塗料、安定剤及び染料は極性である場合か多く、非極性
ポリマーに対する親和性は小さく、従ってポリオレフィ
ンとの接着性、固着性又は吸着性は悪い。
は、特にポリアミド、ポリエステル、その他と比較する
と非極性である。同ポリマーの非極性はポリマーの性質
に大きな影響を及ぼし、ある用途では非常に有利である
が、ある場合にはその用途によって問題か起こったり、
あるいは困難にぶつかったりする可能性がある。例えば
塗料、安定剤及び染料は極性である場合か多く、非極性
ポリマーに対する親和性は小さく、従ってポリオレフィ
ンとの接着性、固着性又は吸着性は悪い。
この様な問題又は困難を乗り越える為に、数々の技術か
開発されたが、その中には例えば、非極性ポリマーのコ
ロナ放電処理、添加剤構造の改変、極性物質とのブレン
ド及び極性モノマーのポリマーへのグラフトがある。
開発されたが、その中には例えば、非極性ポリマーのコ
ロナ放電処理、添加剤構造の改変、極性物質とのブレン
ド及び極性モノマーのポリマーへのグラフトがある。
炭化水素ポリマーへのモノマーグラフトは多くの方法か
開発されている。例えば熔融ポリマーへのモノマーグラ
フトは、例えば1986年9月16日刊行されたR、A
、 Zelonka及びC,S、 Wongらの米国特
許第4,612.155号によって公知である。スチレ
ンと無水マレイン酸との混合物を作り、約120°C以
上の温度で活性水素原子を有するポリマーと反応させる
方法は1972年8月8日刊行のN、G、 Gaylo
rdのカナダ特許第907,248号に開示されている
。同様な方法は又、N−G、 Gaylord等によツ
P01ymer Letters 1095100 (
1972)に記載している。押出機中でポリマーヘモツ
マ−をグラフトして、ポリマーの粘弾性的性質、又は化
学的及び粘弾性的両性質の改質法が1976年7月20
日刊行のR,A、 Steinkampらによるカナダ
特許第993 、592号に開示されている。
開発されている。例えば熔融ポリマーへのモノマーグラ
フトは、例えば1986年9月16日刊行されたR、A
、 Zelonka及びC,S、 Wongらの米国特
許第4,612.155号によって公知である。スチレ
ンと無水マレイン酸との混合物を作り、約120°C以
上の温度で活性水素原子を有するポリマーと反応させる
方法は1972年8月8日刊行のN、G、 Gaylo
rdのカナダ特許第907,248号に開示されている
。同様な方法は又、N−G、 Gaylord等によツ
P01ymer Letters 1095100 (
1972)に記載している。押出機中でポリマーヘモツ
マ−をグラフトして、ポリマーの粘弾性的性質、又は化
学的及び粘弾性的両性質の改質法が1976年7月20
日刊行のR,A、 Steinkampらによるカナダ
特許第993 、592号に開示されている。
2種又はそれ以上のモノマーをポリマーにグラフトする
これらの例では、グラフトを連続的に実施するのか操作
的に困難である事が経験的に分かつている。更にグラフ
ト反応は、モノマーとポリマーとの反応を容易にする開
始剤の存在下に実施するのが普通一般である。
これらの例では、グラフトを連続的に実施するのか操作
的に困難である事が経験的に分かつている。更にグラフ
ト反応は、モノマーとポリマーとの反応を容易にする開
始剤の存在下に実施するのが普通一般である。
今、少なくとも2種の熱共重合性モノマーをポリマーに
、特に開始剤の不存在下にグラフト出来る方法が発見さ
れた。
、特に開始剤の不存在下にグラフト出来る方法が発見さ
れた。
即ち、本発明は、下記の段階:
(a)押出機に2ないし10個の炭素原子を有するモノ
マーの炭化水素ポリマーを供給し、熔融状態で押出機に
よって同ポリマーを移送する段階、 (b)該押出機中の炭化水素ポリマーよりも低い温度で
熱共重合出来る少なくとも2種のグラフトモノマーを、
該グラフトモノマーの一方が、該グラフトモノマーの他
方と、熔融ポリマーの存在下に接触し、該ポリマーと該
グラフトモノマーとが急速に混合する様な条件下に、押
出機に供給する段階、 (C)該モノマー及びポリマーを少なくとも10秒間急
速に混合する段階、そして (d)得られた改質ポリマーを押出機から押し出す段階
、 からなる事を特徴とするグラフトポリマーの製造法を提
供するものである。
マーの炭化水素ポリマーを供給し、熔融状態で押出機に
よって同ポリマーを移送する段階、 (b)該押出機中の炭化水素ポリマーよりも低い温度で
熱共重合出来る少なくとも2種のグラフトモノマーを、
該グラフトモノマーの一方が、該グラフトモノマーの他
方と、熔融ポリマーの存在下に接触し、該ポリマーと該
グラフトモノマーとが急速に混合する様な条件下に、押
出機に供給する段階、 (C)該モノマー及びポリマーを少なくとも10秒間急
速に混合する段階、そして (d)得られた改質ポリマーを押出機から押し出す段階
、 からなる事を特徴とするグラフトポリマーの製造法を提
供するものである。
本発明の好ましい実施態様で、グラフトポリマーはグラ
フト反応用開始剤を添加せずに製造される。
フト反応用開始剤を添加せずに製造される。
本発明のもう1つの実施態様では、該ポリマーは3級炭
素原子を有する炭化水素ポリマーである。
素原子を有する炭化水素ポリマーである。
更に別の実施態様では、グラフトモノマーの一方が、ス
チレン、2−メチルスチレン、4−メチルスチレン、α
−メチルスチレン、β−メチルスチレン、4−ビニール
アニソール、スチルベン、インデン及びそれらの混合物
からなる群れから選ばれ、そして他の一方が無水マレイ
ン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、マレイミド
、N−7エニルマレイミド及びそれらの混合物からなる
群れから選ばれる。
チレン、2−メチルスチレン、4−メチルスチレン、α
−メチルスチレン、β−メチルスチレン、4−ビニール
アニソール、スチルベン、インデン及びそれらの混合物
からなる群れから選ばれ、そして他の一方が無水マレイ
ン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、マレイミド
、N−7エニルマレイミド及びそれらの混合物からなる
群れから選ばれる。
本発明はある種のモノマーを炭化水素ポリマーにグラフ
トする事に関する。該炭化水素ポリマーは、2ないし1
0個の炭素原子を有する少なくとも1種のα−オレフィ
ン炭化水素のポリマーである。
トする事に関する。該炭化水素ポリマーは、2ないし1
0個の炭素原子を有する少なくとも1種のα−オレフィ
ン炭化水素のポリマーである。
特に該ポリマーは、エチレン、プロピレン、又は4−メ
チルペンテンのホモポリマーであるか、又はブテン−1
1ヘキセン−1,4−メチルペンテン、及びオクテン−
1の少なくとも1種とエチレン及び/又はプロピレンと
の共重合体である。
チルペンテンのホモポリマーであるか、又はブテン−1
1ヘキセン−1,4−メチルペンテン、及びオクテン−
1の少なくとも1種とエチレン及び/又はプロピレンと
の共重合体である。
該ポリマーは3級炭素原子を有する事が好ましい。該ポ
リマーは、それが押出機によって押し出し出来る限り、
熱可塑性の、部分結晶性ポリマーであるか又は弾性体で
ある事が出来る。
リマーは、それが押出機によって押し出し出来る限り、
熱可塑性の、部分結晶性ポリマーであるか又は弾性体で
ある事が出来る。
抗酸化剤がポリマー中に存在すると、熱によって誘導さ
れる共重合及び/又はポリマーと混合モノマーとの間の
グラフト反応を抑制する可能性がある。それ故該ポリマ
ーは150 ppm、特に75 ppm以下の抗酸化剤
を含む事が好ましい。好ましい実施態様において、該ポ
リマーは実質的に抗酸化剤を含まない。
れる共重合及び/又はポリマーと混合モノマーとの間の
グラフト反応を抑制する可能性がある。それ故該ポリマ
ーは150 ppm、特に75 ppm以下の抗酸化剤
を含む事が好ましい。好ましい実施態様において、該ポ
リマーは実質的に抗酸化剤を含まない。
少なくとも2種のモノマーが押出機に供給される。該モ
ノマーは熱的に共重合出来るモノマーである。該モノマ
ーはモノマーとポリマーが混合する前に共重合が起こら
ない様に押出機に供給する。
ノマーは熱的に共重合出来るモノマーである。該モノマ
ーはモノマーとポリマーが混合する前に共重合が起こら
ない様に押出機に供給する。
共重合が起こってしまうと、後で説明する様に、モノマ
ーを押出機に供給する通路及び/又は押出機中の射出口
が閉塞などの加工上の問題が生じ易くなる。
ーを押出機に供給する通路及び/又は押出機中の射出口
が閉塞などの加工上の問題が生じ易くなる。
押出機に供給されるモノマーの、少なくとも1種は好ま
しくはスチレン、2−メチルスチレン、4−メチルスチ
レン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、4−
ビニールアニソール、スチルベン、インデン及びそれら
の混合物である。スチレンが好ましいモノマーである。
しくはスチレン、2−メチルスチレン、4−メチルスチ
レン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、4−
ビニールアニソール、スチルベン、インデン及びそれら
の混合物である。スチレンが好ましいモノマーである。
同モノマーは、例えばペレット、顆粒状のポリマーと、
押出機に供給する前に混合するよりも、押出機中の熔融
ポリマーに直接供給するのが好ましい。
押出機に供給する前に混合するよりも、押出機中の熔融
ポリマーに直接供給するのが好ましい。
もう一方のモノマーは好ましくは無水マレイン酸、無水
イタコン酸、無水シトラコン酸、マレイミド、N−フェ
ニルマレイミド及びそれらの混合物から選ばれる。該モ
ノマーは直接該熔融ポリマーに供給したり、又はもう一
方のモノマーとは別に供給したり、又は押出機に供給す
る前にポリマーと混合する事も出来る。例えば該モノマ
ーは該ポリマーとトライブレンドする、即ちモノマーと
ポリマーとの物理的混合物にするか、又はポリマー上に
被覆するか、又はモノマーと、グラフト相手のポリマー
と相溶性であり、容易にグラフト相手ポリマーとブレン
ド出来るポリマーとの組成物とする事が出来る。同相溶
性ポリマーは例えば、グラフト相手ポリマーと似ており
、唯、温度200℃、剪断速度4005ec−’で測定
した剪断粘度がグラフト相手ポリマーのそれの30%以
上ではないポリマーである事が出来る。この様な相溶性
ポリマーは又炭化水素ポリマーで有るべきであるが、し
かしグラフト操作を妨げないその他のポリマーである事
も出来る。
イタコン酸、無水シトラコン酸、マレイミド、N−フェ
ニルマレイミド及びそれらの混合物から選ばれる。該モ
ノマーは直接該熔融ポリマーに供給したり、又はもう一
方のモノマーとは別に供給したり、又は押出機に供給す
る前にポリマーと混合する事も出来る。例えば該モノマ
ーは該ポリマーとトライブレンドする、即ちモノマーと
ポリマーとの物理的混合物にするか、又はポリマー上に
被覆するか、又はモノマーと、グラフト相手のポリマー
と相溶性であり、容易にグラフト相手ポリマーとブレン
ド出来るポリマーとの組成物とする事が出来る。同相溶
性ポリマーは例えば、グラフト相手ポリマーと似ており
、唯、温度200℃、剪断速度4005ec−’で測定
した剪断粘度がグラフト相手ポリマーのそれの30%以
上ではないポリマーである事が出来る。この様な相溶性
ポリマーは又炭化水素ポリマーで有るべきであるが、し
かしグラフト操作を妨げないその他のポリマーである事
も出来る。
本発明の方法は連続的に操作する事を目的としている。
本発明の方法で、ポリマーは適当な混合スクリューを装
備した押出機に供給される。好ましい実施態様では、押
出機は2軸スクリユ一型押出機である。前に議論した様
に、該モノマーの一方又は両者は押出機に供給されたポ
リマーと混合する事が出来る。さもなければ、両モノマ
ーは同時にしかし別々に押出機に供給する事も出来る。
備した押出機に供給される。好ましい実施態様では、押
出機は2軸スクリユ一型押出機である。前に議論した様
に、該モノマーの一方又は両者は押出機に供給されたポ
リマーと混合する事が出来る。さもなければ、両モノマ
ーは同時にしかし別々に押出機に供給する事も出来る。
例えは雨上ツマ−は押出機の同じ部位に同心の多重管を
別々に通して、それぞれがポリマーに接触する迄は混合
すること無く同時に供給する事が出来る。しかし、モノ
マーが一緒に混合されず、そして押出機の射出口に供給
されるのが重要である。
別々に通して、それぞれがポリマーに接触する迄は混合
すること無く同時に供給する事が出来る。しかし、モノ
マーが一緒に混合されず、そして押出機の射出口に供給
されるのが重要である。
ポリマー及びモノマーの混合温度はポリマーの溶融点以
上であり、通常150ないし280°Cの範囲である。
上であり、通常150ないし280°Cの範囲である。
全モノマー七の混合後、押出機中のポリマー滞留時間は
ポリマ一温度と反比例の関係にあるが、少なくとも10
秒間、好ましくは少なくとも30秒間である。
ポリマ一温度と反比例の関係にあるが、少なくとも10
秒間、好ましくは少なくとも30秒間である。
得られたグラフトポリマーは押出機から目的に合わせた
形に押し出される。例えはグラフトポリマーは直接製品
、例えばフィルム、繊維又は成型製品に加工する事が出
来る。しかし、グラフトポリマーは通常、製品加工に使
用するのに適した微細形、例えばペレット、顆粒、その
他に押出、成型される。
形に押し出される。例えはグラフトポリマーは直接製品
、例えばフィルム、繊維又は成型製品に加工する事が出
来る。しかし、グラフトポリマーは通常、製品加工に使
用するのに適した微細形、例えばペレット、顆粒、その
他に押出、成型される。
得られたグラフトポリマーは各種の最終用途、例えば塗
料、フィルム、繊維、成型品、その他、特に染色性、接
着性及び/又は印刷性が重要な性質として要求される最
終用途で使用する事が出来る。
料、フィルム、繊維、成型品、その他、特に染色性、接
着性及び/又は印刷性が重要な性質として要求される最
終用途で使用する事が出来る。
本発明を以下の実施例によって説明する。
実施例 l
抗酸化剤を含まない、Himont Canada I
nc、社からPRO〜FAX 6401の商品名で得ら
れ、熔融流動指数4 dg/minのプロピレン粉末状
ホモポリマーに1.1重量%の無水マレイン酸を被覆し
た。こうして得られた被覆粉末を、ガス抜き口及び高能
率混合スクリューを装備したWerner & Pfl
aiderer 53 mm2軸スクリユー押出機を通
して押し出す。温度分布は、ゾーン1,170°C:ゾ
ーン2.188°C:ゾーン3.230°Cそしてダイ
、230°Cであった。押出速度は30 kg/hrで
あった。1.4重量%のスチレンを、シー2にあるガス
抜き口を通して射出した。得られたグラフトポリマーは
ペレット化した。
nc、社からPRO〜FAX 6401の商品名で得ら
れ、熔融流動指数4 dg/minのプロピレン粉末状
ホモポリマーに1.1重量%の無水マレイン酸を被覆し
た。こうして得られた被覆粉末を、ガス抜き口及び高能
率混合スクリューを装備したWerner & Pfl
aiderer 53 mm2軸スクリユー押出機を通
して押し出す。温度分布は、ゾーン1,170°C:ゾ
ーン2.188°C:ゾーン3.230°Cそしてダイ
、230°Cであった。押出速度は30 kg/hrで
あった。1.4重量%のスチレンを、シー2にあるガス
抜き口を通して射出した。得られたグラフトポリマーは
ペレット化した。
得られたグラフトポリマーはスチレンと無水マレイン酸
と両者を含んでおり、無水マレイン酸の量は0.8重量
%であった。グラフトポリマーは純白色ではなく、熔融
流動指数は17−3 dg/minであった。比較実験
では、該ポリマーを同一条件下に唯マレイン酸及び/又
はスチレンを添加せずに押出し、そしてペレットにした
。得られたペレットは20、Odg/minの熔融流動
指数を持っていた。
と両者を含んでおり、無水マレイン酸の量は0.8重量
%であった。グラフトポリマーは純白色ではなく、熔融
流動指数は17−3 dg/minであった。比較実験
では、該ポリマーを同一条件下に唯マレイン酸及び/又
はスチレンを添加せずに押出し、そしてペレットにした
。得られたペレットは20、Odg/minの熔融流動
指数を持っていた。
同グラフトポリマーは塩基性条件下に青色染料で非常に
染色されやすかった。更にポリマーをアルミニウムに1
90°Cで熔融プレスする接着試験でグラフトポリマー
とアルミニウム箔との接着性が非グラフトポリマーより
も改善された。
染色されやすかった。更にポリマーをアルミニウムに1
90°Cで熔融プレスする接着試験でグラフトポリマー
とアルミニウム箔との接着性が非グラフトポリマーより
も改善された。
実施例 ■
比較実施例で、粉末状ポリマーを1.1重量%の無水マ
レイン酸及び500 ppmのLupersol 13
0有機過酸化物で被覆した。得られた被覆ポリマーを、
実施例 ■と同様にただスチレンは加えずに処理した。
レイン酸及び500 ppmのLupersol 13
0有機過酸化物で被覆した。得られた被覆ポリマーを、
実施例 ■と同様にただスチレンは加えずに処理した。
得られたグラフトポリマーは0.15重量%のグラフト
無水マレイン酸を含んでおり、熔融流動指数は258
dg/min、そして非純白色であった。同グラフトポ
リマーとアルミニウムとの接着は良くなかった。得られ
たグラフトポリマーは染色可能ではあったが、実施例
Iで得られたものよりも色強度は低かった。
無水マレイン酸を含んでおり、熔融流動指数は258
dg/min、そして非純白色であった。同グラフトポ
リマーとアルミニウムとの接着は良くなかった。得られ
たグラフトポリマーは染色可能ではあったが、実施例
Iで得られたものよりも色強度は低かった。
実施例 ■
約600 ppmのlrganox 1010ヒンダー
ドフエノール系抗酸化剤及び約1.000 ppmのI
rgafos 168亜燐酸エステル系抗酸化剤を含み
、熔融流動指数が4dg/minのプロピレンンホモポ
リマー(Shell E−300)のペレット25レ で被覆した。被覆粉末は実施例 工と同様にして、ガス
抜き口で1.5重量%のスチレンを射出した。
ドフエノール系抗酸化剤及び約1.000 ppmのI
rgafos 168亜燐酸エステル系抗酸化剤を含み
、熔融流動指数が4dg/minのプロピレンンホモポ
リマー(Shell E−300)のペレット25レ で被覆した。被覆粉末は実施例 工と同様にして、ガス
抜き口で1.5重量%のスチレンを射出した。
得られたポリマーは0.05重量%のグラフト無水マレ
イン酸を含み、そして熔融流動指数は5.2dg/mi
nであった。
イン酸を含み、そして熔融流動指数は5.2dg/mi
nであった。
本実施例はポリマー中に抗酸化剤が存在すると逆効果に
なる事を示したものである。
なる事を示したものである。
実施例 ■
比較実施例で、あらかじめ真空蒸留して精製した403
gの無水マレイン酸を473 mlのスチレンに混合し
、60ないし70°Cの湯浴上で穏やかに暖めながら溶
解した。得られた溶液を、60°Cの湯が循環するステ
ンレススチール製蛇管を備えた貯蔵タンクに入れた。
gの無水マレイン酸を473 mlのスチレンに混合し
、60ないし70°Cの湯浴上で穏やかに暖めながら溶
解した。得られた溶液を、60°Cの湯が循環するステ
ンレススチール製蛇管を備えた貯蔵タンクに入れた。
該溶液をジャケット付きステンレススチール製輸送配管
を通してBrabender押出機のガス抜き口に射出
し、同時に線状低密度ポリエチレン(密度: 0.92
0 g/cm3、熔融流動指数: 1.4 dg/m1
n)を押出機を使用して押し出した。2時間後、輸送配
管が貯蔵タンク円で生成したスチレン/無水マレイン酸
共重合体でふさがってしまった。
を通してBrabender押出機のガス抜き口に射出
し、同時に線状低密度ポリエチレン(密度: 0.92
0 g/cm3、熔融流動指数: 1.4 dg/m1
n)を押出機を使用して押し出した。2時間後、輸送配
管が貯蔵タンク円で生成したスチレン/無水マレイン酸
共重合体でふさがってしまった。
実施例 V
実施例 ■の実験を、唯スチレンと無水マレイン酸の溶
液を45−50°Cに維持して溶液中で生ずる共重合体
の量を少なくする様にして繰り返した。
液を45−50°Cに維持して溶液中で生ずる共重合体
の量を少なくする様にして繰り返した。
約1時間後、無水マレイン酸が溶液から析出し、輸送配
管が詰まった。
管が詰まった。
実施例 ■及び■からスチレン及び無水マレイン酸の溶
液を60°Cに維持すると千ツマ−が共重合を起こし、
一方45−50°Cでは無水マレイン酸が析出する事に
注目すべきである。この様にモノマーの溶液を形成し、
同溶液を押出機に供給するのはスチレン及び無水マレイ
ン酸をポリエチレンにグラフトするのは実際的な方法で
はない。
液を60°Cに維持すると千ツマ−が共重合を起こし、
一方45−50°Cでは無水マレイン酸が析出する事に
注目すべきである。この様にモノマーの溶液を形成し、
同溶液を押出機に供給するのはスチレン及び無水マレイ
ン酸をポリエチレンにグラフトするのは実際的な方法で
はない。
実施例 ■
実施例 ■の実験で使用したモノマー添加系を改修し、
スチレンと無水マレイン酸を溶液としてではなく別々の
タンクに蓄える様にした。無水マレイン酸を収容するタ
ンクは温度70°Cの循環水で暖め、一方スチレンタン
クは室温にした。各タンクからの流れを、押出機の射出
口に供給する直前に混合し、射出口の温度は少なくとも
175°Cにする。約2時間以内に押出機の射出口がふ
さがる事が分かった。装置を取り外してみるとスチレン
と無水マレイン酸とが射出口で共重合しているのが観察
され、その事から七ツマー類は熔融ポリエチレンの存在
下に混合するのが重要である事が示されtこ。
スチレンと無水マレイン酸を溶液としてではなく別々の
タンクに蓄える様にした。無水マレイン酸を収容するタ
ンクは温度70°Cの循環水で暖め、一方スチレンタン
クは室温にした。各タンクからの流れを、押出機の射出
口に供給する直前に混合し、射出口の温度は少なくとも
175°Cにする。約2時間以内に押出機の射出口がふ
さがる事が分かった。装置を取り外してみるとスチレン
と無水マレイン酸とが射出口で共重合しているのが観察
され、その事から七ツマー類は熔融ポリエチレンの存在
下に混合するのが重要である事が示されtこ。
釆mN VII
更に比較実験で、ARCOCHEMICAL COMP
ANYがらSMA 1.000の商品名で得られた16
0 gのスチレン/−15= 無水マレイン酸共重合体を8 kgの線状低密度ポリエ
チレン粉末(密度(1,920g/cm’、熔融指数1
.4 dg/m1n)とトライブレンドした。得られた
混合物を2軸スクリユ一押出機を通して、熔融温度24
0’c。
ANYがらSMA 1.000の商品名で得られた16
0 gのスチレン/−15= 無水マレイン酸共重合体を8 kgの線状低密度ポリエ
チレン粉末(密度(1,920g/cm’、熔融指数1
.4 dg/m1n)とトライブレンドした。得られた
混合物を2軸スクリユ一押出機を通して、熔融温度24
0’c。
スクリュー速度12Orpm、押出量151b/hrで
押し出した。得られた生成物は帆4%のアセトンで抽出
されない無水物質を含んでいたが、上記した試験でアル
ミニウムへの接着は低かった。
押し出した。得られた生成物は帆4%のアセトンで抽出
されない無水物質を含んでいたが、上記した試験でアル
ミニウムへの接着は低かった。
実施例 ■
本発明の方法でのトライブレンド物の使用を説明する為
に、粉末状線状低密度ポリエチレン(密度0.920
g/cm”、熔融指数1.4 dg/m1n)をそれぞ
れ2重量%のスチレン及び無水マレイン酸とトライブレ
ンドした。スチレンはポリマー中に吸収された。
に、粉末状線状低密度ポリエチレン(密度0.920
g/cm”、熔融指数1.4 dg/m1n)をそれぞ
れ2重量%のスチレン及び無水マレイン酸とトライブレ
ンドした。スチレンはポリマー中に吸収された。
得られたブレンドはBrabender押出機に供給し
、7゜8 g/m1r1の速度で押し2出した。押出機
の温度分布は、シー71 :170°C1ゾーン2:2
30°c1 ゾーン3:230°C及びダイ:203°
Cにセットした。スクリュー速度は30 rpmであっ
た。得られた生成物を分析したところ、それぞれ約1%
の無水マレイン酸及びスチレンかポリエチレンにグラフ
トされていた。
、7゜8 g/m1r1の速度で押し2出した。押出機
の温度分布は、シー71 :170°C1ゾーン2:2
30°c1 ゾーン3:230°C及びダイ:203°
Cにセットした。スクリュー速度は30 rpmであっ
た。得られた生成物を分析したところ、それぞれ約1%
の無水マレイン酸及びスチレンかポリエチレンにグラフ
トされていた。
得られたグラフトポリマーはアルミニウムに対して優れ
た接着性を示した。
た接着性を示した。
上記した方法を、密度0.960 g/cm3、熔融指
数l。
数l。
Q dg/minの高密度ポリエチレンを用いてもウ一
度縁り返した。得られた生成物はグラフトスチレン及び
無水マレイン酸を含み、無水マレイン酸の量は0.9重
量%であった。
度縁り返した。得られた生成物はグラフトスチレン及び
無水マレイン酸を含み、無水マレイン酸の量は0.9重
量%であった。
実施例 ■
本発明で押出機中へのスチレン射出を説明する為に、磨
砕高密度ポリエチレン(密度0.956g/cm3、熔
融指数1.0 g/m1n)を、1.5重量%の磨砕粉
末状無水マレイン酸と混合した。得られた混合物はカス
抜きスクリューを装備したBrabender押出機を
通して押し出し、押出機中のポリマー滞留時間か約3分
間になる様に延長子を着けた。スチレンは押出機中に直
接押し出し、混合物中の濃度を2重量%とじた。押出機
中の温度分布はゾーン1:150°C1ゾーン2 :
180°C1ゾーン3 : 200°Cで、押出機の延
長部:200°Cそしてダイ:195°Cであった。
砕高密度ポリエチレン(密度0.956g/cm3、熔
融指数1.0 g/m1n)を、1.5重量%の磨砕粉
末状無水マレイン酸と混合した。得られた混合物はカス
抜きスクリューを装備したBrabender押出機を
通して押し出し、押出機中のポリマー滞留時間か約3分
間になる様に延長子を着けた。スチレンは押出機中に直
接押し出し、混合物中の濃度を2重量%とじた。押出機
中の温度分布はゾーン1:150°C1ゾーン2 :
180°C1ゾーン3 : 200°Cで、押出機の延
長部:200°Cそしてダイ:195°Cであった。
スクリュー速度106 rpm、そして押出量は40
g/minであった。得られた生成物は、その均一性を
良くする為に、同条件下に再押し出しした。
g/minであった。得られた生成物は、その均一性を
良くする為に、同条件下に再押し出しした。
生成物はポリエチレンにグラフトしたスチレン及び無水
マレイン酸(0,73重量%)を含んでいた。
マレイン酸(0,73重量%)を含んでいた。
実施例 X
本発明のグラフト法を線状低密度ポリエチレン(密度0
.920g/cm3、熔融指数L4 dg/m1n)及
び強力撹拌用スクリューを備えた、5cm単一スクリュ
ー押出機を用いて実施した。それぞれ1重量%のスチレ
ン及び無水マレイン酸を直接同心多itを使用して押出
機中に導入した。スチレンは内管を通して、無水マレイ
ン酸は外管を通して供給し、外管は加熱して、無水マレ
イン酸を熔融状態に保った。同心多重管はスチレン及び
無水マレイン酸が混合し、実質的に同時に熔融ポリマー
と接触出来る場所に設置する。押出機中、混合物の熔融
温度は220ないし240°Cに維持し、押出量は12
kg/hrであった。
.920g/cm3、熔融指数L4 dg/m1n)及
び強力撹拌用スクリューを備えた、5cm単一スクリュ
ー押出機を用いて実施した。それぞれ1重量%のスチレ
ン及び無水マレイン酸を直接同心多itを使用して押出
機中に導入した。スチレンは内管を通して、無水マレイ
ン酸は外管を通して供給し、外管は加熱して、無水マレ
イン酸を熔融状態に保った。同心多重管はスチレン及び
無水マレイン酸が混合し、実質的に同時に熔融ポリマー
と接触出来る場所に設置する。押出機中、混合物の熔融
温度は220ないし240°Cに維持し、押出量は12
kg/hrであった。
得られたスチレン/無水マレイン酸グラフトポリエチレ
ンは0.56重量%の無水マレイン酸を含んでいた。
ンは0.56重量%の無水マレイン酸を含んでいた。
本方法は、射出口がふさかるので、中断する事無く数日
間に互って操作を続けた。
間に互って操作を続けた。
特許出願人 デュポン・カナダ・インコーホレーテッド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記の段階:即ち (a)押出機に2ないし10個の炭素原子を有するモノ
マーの炭化水素ポリマーを供給し、熔融状態で押出機に
よって同ポリマーを移送する段階、 (b)該押出機中の炭化水素ポリマーよりも低い温度で
熱共重合出来る少なくとも2種のグラフトモノマーを、
該グラフトモノマーの一方が、該グラフトモノマーの他
方と、熔融ポリマーの存在下に接触し、該ポリマーと該
グラフトモノマーとが急速に混合する様な条件下に、押
出機に供給する段階、 (c)該モノマー及びポリマーを少なくとも10秒間急
速に混合する段階、そして (d)得られた改質ポリマーを押出機から押し出す段階
、 からなる事を特徴とするグラフトポリマーの製造法。 2、グラフトポリマーを重合開始剤の不存在下に実施す
る事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、得られたポリマーが実質的に抗酸化剤を含まない事
を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方
法。 4、同ポリマーが第3級炭素原子を有する事を特徴とす
る特許請求の範囲第1項ないし第3項記載の方法。 5、グラフトモノマーの一方が、スチレン、2−メチル
スチレン、4−メチルスチレン、α−メチルスチレン、
β−メチルスチレン、4−ビニールアニソール、スチル
ベン、インデン及びそれらの混合物からなる群れから選
ばれ、そして他の一方が無水マレイン酸、無水イタコン
酸、無水シトラコン酸、マレイミド、N−フェニルマレ
イミド及びそれらの混合物からなる群れから選ばれる事
を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項記載の
方法。 6、グラフトモノマーの一方がスチレンで、他方が無水
マレイン酸である事を特徴とする特許請求の範囲第5項
記載の方法。 7、該モノマー及びポリマーを少なくとも30秒間混合
する事を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項
記載の方法。 8、該ポリマーがエチレン、プロピレン、又は4−メチ
ルペンテンのホモポリマーであるか、又はブテン−1、
ヘキセン−1、4−メチルペンテン、及びオクテン−1
の少なくとも1種とエチレン及び/又はプロピレンとの
共重合体である事を特徴とする特許請求の範囲第1項な
いし第7項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8704185 | 1987-02-23 | ||
GB878704185A GB8704185D0 (en) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | Grafting monomers onto molton hydrocarbon polymer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63254118A true JPS63254118A (ja) | 1988-10-20 |
Family
ID=10612756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3767788A Pending JPS63254118A (ja) | 1987-02-23 | 1988-02-22 | グラフトポリマーの製造法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0280454A3 (ja) |
JP (1) | JPS63254118A (ja) |
AU (1) | AU1201588A (ja) |
GB (1) | GB8704185D0 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05209025A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-08-20 | Dainippon Ink & Chem Inc | 変性プロピレン重合体組成物、それを用いる成形材料、及びフィルムもしくはシート |
JP2009500535A (ja) * | 2005-07-05 | 2009-01-08 | コーロン インダストリーズ インク | 全芳香族ポリアミドフィラメント及びその製造方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IN171050B (ja) * | 1987-04-11 | 1992-07-04 | Stamicarbon | |
US4888394A (en) * | 1988-06-15 | 1989-12-19 | Phillips Petroleum Company | Process to graft stereoregular polymers of branched, higher alpha-olefins and compositions thereof |
GB8818880D0 (en) * | 1988-08-09 | 1988-09-14 | Research Corp Ltd | Modified polymers |
CA2000507C (en) * | 1988-10-19 | 1999-07-06 | Du Pont Canada Inc. | Process for the preparation of grafted polymers of improved colour |
WO1991016189A1 (en) * | 1990-04-12 | 1991-10-31 | Exxon Chemical Patents Inc. | Polymer grafting process, apparatus and products obtained therewith |
ATE143984T1 (de) * | 1990-07-16 | 1996-10-15 | Basf Ag | Gepfropfte und vernetzte propylencopolymerisate |
FI96033C (fi) * | 1992-12-31 | 1996-04-25 | Borealis As | Menetelmä polyolefiinien funktionalisoimiseksi sulatilassa |
KR950003089A (ko) * | 1993-07-26 | 1995-02-16 | 만프레트 래츠슈, 일 요르간 | 개질된 탄성중합체성 폴리프로필렌 |
US6028146A (en) * | 1994-08-26 | 2000-02-22 | Borealis A/S | Free radical grafting of monomers onto polypropylene resins |
CN113831247B (zh) * | 2021-08-19 | 2022-08-26 | 南方电网科学研究院有限责任公司 | 一种马来酸酐修饰电压稳定剂及其制备方法与应用 |
CN115286740B (zh) * | 2022-08-08 | 2023-11-24 | 山东天风新材料有限公司 | 一种适合工业化生产的聚丙烯接枝马来酸酐的制造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3708555A (en) * | 1970-02-24 | 1973-01-02 | Gaylord Ass | Grafting of a mixture of styrene and maleic anhydride onto backbone polymers containing active or labile hydrogen atoms |
US3953655A (en) * | 1972-04-03 | 1976-04-27 | Exxon Research And Engineering Company | Polymers with improved properties and process therefor |
-
1987
- 1987-02-23 GB GB878704185A patent/GB8704185D0/en active Pending
-
1988
- 1988-02-16 EP EP88301263A patent/EP0280454A3/en not_active Withdrawn
- 1988-02-22 AU AU12015/88A patent/AU1201588A/en not_active Abandoned
- 1988-02-22 JP JP3767788A patent/JPS63254118A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05209025A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-08-20 | Dainippon Ink & Chem Inc | 変性プロピレン重合体組成物、それを用いる成形材料、及びフィルムもしくはシート |
JP2009500535A (ja) * | 2005-07-05 | 2009-01-08 | コーロン インダストリーズ インク | 全芳香族ポリアミドフィラメント及びその製造方法 |
JP4658195B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2011-03-23 | コーロン インダストリーズ インク | 全芳香族ポリアミドフィラメントの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8704185D0 (en) | 1987-04-01 |
EP0280454A3 (en) | 1990-07-11 |
EP0280454A2 (en) | 1988-08-31 |
AU1201588A (en) | 1988-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS621711A (ja) | ポリオレフインへのモノマ−のグラフト方法 | |
US4927888A (en) | Maleic anhydride graft copolymers having low yellowness index and films containing the same | |
EP0180302B1 (en) | Thermoplastic resin composition | |
US4528329A (en) | Production of polyolefin copolymer | |
EP0428510A1 (en) | COPOLYMERIC PRODUCTS GRAFTED WITH MALEIC ACID ANHYDRIDE HAVING LOW YELLOW INDEX, AND PREPARATION. | |
JPS621737A (ja) | ポリオレフインと反応性添加剤含有ポリマ−とのブレンド物 | |
JPH06329844A (ja) | ポリオレフインブレンド物からの製品の製造方法 | |
JPH0625478A (ja) | ポリオレフィン組成物およびその製造方法 | |
JPH06192511A (ja) | 熱可塑性ポリビニルアルコール/ポリオレフィンブレンドの反応性溶融押出しグラフト | |
JPS63254118A (ja) | グラフトポリマーの製造法 | |
EP0266994A2 (en) | Process for the grafting of monomers onto polymers | |
US5073590A (en) | Themoplastic resin composition and process for producing the same | |
KR0124127B1 (ko) | 에틸렌 중합체 조성물, 그 제조 방법 및 산업 물품 제조에의 용도 | |
US4716197A (en) | Polyethylene/EPDM-graft polystyrene blends | |
US5397842A (en) | Polyolefin/segmented copolymer blend and process | |
US5300570A (en) | Plastic articles with compatibilized barrier resin | |
US4857254A (en) | Method for grafting monomers onto molten hydrocarbon polymer | |
JPS6198703A (ja) | 金属酸化物と反応したエチレンコポリマーおよびその製造方法 | |
EP0195829B1 (en) | Blends of olefinic and monovinylidene aromatic polymers | |
EP0486914B1 (en) | Thermoplastic compositions based on polyolefin and vinyl-aromatic polymer | |
CN1865323B (zh) | 多层粒料及其制备方法 | |
EP1196468A1 (en) | A method for the modification of polyolefins | |
JPH0657049A (ja) | 相溶化剤およびそれを配合した熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3274922B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JP3412180B2 (ja) | プロピレン系樹脂成形体 |