JPS63183837A - 積層物成形法 - Google Patents

積層物成形法

Info

Publication number
JPS63183837A
JPS63183837A JP62143447A JP14344787A JPS63183837A JP S63183837 A JPS63183837 A JP S63183837A JP 62143447 A JP62143447 A JP 62143447A JP 14344787 A JP14344787 A JP 14344787A JP S63183837 A JPS63183837 A JP S63183837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
laminate
forming
thickness
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62143447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534143B2 (ja
Inventor
リツチエイ オウズレイ ニユーマン
ジエームス キルク リーク
ドナルド レイ ライト
ウエン−ホング トング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS63183837A publication Critical patent/JPS63183837A/ja
Publication of JPH0534143B2 publication Critical patent/JPH0534143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は積層物成形法に関し、特に通常の金属成形技術
を用いて金属−プラスチック−金属積層物を成形する際
に、成形性にすぐれ品質良好な成形品を与えるための原
料積層物を多くの積層物の中から選択する技術に関する
金属とプラスチックの積層物は周知である。これらには
包装材としての最終用途に有用な比較的薄い積層物や建
築材料として有用な比較的厚い積層物などが含まれる。
これらの積層物の製造法も知られている。
一つの方法はプラスチックの少なくとも1層と金属の少
なくとも1層を密に接触させ成形プレス等を用いて適宜
加熱、加圧する方法である。さらに便宜的な連続法はエ
クストルージョンコーティングやエクストルージョンラ
ミネートなどのエクストルージョン法である。
金属とプラスチックの接着性を高めるため、フィルムや
被覆材の形で接着剤やプライマーを中間層とすることが
これらの方法と併用されることが多い。
金属とプラスチックの積層物については多くの特許が存
在する。−たとえば、米国特許3,298,559; 
3,340,714;ミ348,995;3,38λ1
36;へ54λ6o5;乳594,249 ;3,61
6,019 ;3,711,365 ;及び3.721
,597などがある。公知の金属プラスチック積層物の
多くは上記したような多くの実用面で満足すべきもので
ある。しかしこのような積層物は他の製品に比し成形性
に劣るという欠点を有する。
積層物は各層の材質、厚さ、その他の特性の組合せによ
って無数といえる組合せが存在しうる。本発明者等はこ
れら積層物をプレス加工等の通常の金属成形技術によっ
て成形加工する際に、すぐれた成形性と品質とをもたら
す被成形用積層物の評価選択基準を確立すべく検討した
結果ここに効果の顕著な本発明に到達した。
即ち本発明は金属成形用成形機音用いて金属−プラスチ
ック−金属構造積層物を成形する方法において、被成形
積層物として、両側を鋼又は鋼合金からなる金属スキン
層に中間層によシ固着した重合体樹脂状物のコアを有し
、各金属スキン層の厚さが50.8〜508μm、コア
厚さ対スキン厚さの比が9未満対1で全体の厚さが12
7〜1651μmである金属−プラスチック−金属構造
積層物であって、(1)ASTM D790に基づき1
54m幅、10.163スバンの試料について3点荷重
条件で測定した曲げ強度が、スキン層の固体金属でつく
った該積層物と同じ厚さの試料について測定した曲げ強
度の少なくとも40%であり、(2)密度が両固体金属
スキン層の平均値の25〜90チであり、(3)延伸成
形性の尺度としての限界ドーム高さが、スキン層の固体
金属でつくった該積層物と同じ厚さの試料の限界ドーム
高さの少なくとも60チであり、(4)積層物製造後、
無荷重オーブン試験で少なくとも1907(87,8℃
)で30分間剥離を起こさない能力を有し、且つ(5)
室温で90°に曲げることによシ、金属破壊することな
く、臨界半径(ここで臨界半径とは、ピボット点から積
層物の内側スキン表面までの距離であり、積層物全体の
厚さにほぼ等しい)にすることができる能力を有する金
属−ポリマー−金属構造積層物を選ぶことを特徴とする
ものである。
本発明の被成形材料の選択基準について説明する。
各金属スキン層の厚さが50.8〜508μmという選
択条件は、成形用積層物を、包装用積層物、家庭用ラッ
プ、平らな建築用パネル及び遮音用積層物から区別する
ための条件である。
コアの厚さ対スキンの厚さの比が9未満対1という選択
条件は、金属面が防護又は装飾として役立つ積層物、或
いは間仕切り用のパネルのような厚手のものの上で防火
用として役立つような積層物全排除するためのものであ
る。そのような積層物は成形に適さず本発明の範囲外の
ものである。
全体の厚さが127〜1651μmという選択条件は、
本発明の積層物を使用できる成形部品の大部分がこの厚
さを必要とするという意味である。
装飾的又は包装用積層物はより薄いものであり、断熱又
は他の目的の建物用のパネルはずっ゛と厚いものである
若し前記の9未満対1という比率が守られていたとして
も、1651μm以上の厚さの・骨プラスチックー鋼積
層物を室温で成形すると、プラスチックコア會変形させ
、コア/スキンの接着強度を上まわる力を発生させ、高
度の残留応力をもった不出来な部品が出来る。
積層物がASTMD790に基づき254cm幅、10
.16(スパンの試料について3点荷重条件で測定した
曲げ強度が、スキン層の固体金属でつくった該積層物と
同じ厚さの試料について測定した曲げ強度の少くとも4
0チであるとの選択条件は、この基準に合わない積層物
が成形部品として十分な耐荷力を持たないことを意味し
ている。耐荷力を持たない部品は本来使用できないもの
である。
密度が両固体金属スキン層の平均値の25〜90チなる
選択条件についての説明は以下の通りである。
積層物の成形においては、金属層の表面に大きな引張り
強度を必要とする。若しこの強度が不十分だとシートは
裂けてしまい成形は不可能になる。この選択条件は適当
彦引張強度の要求であり、これが満たされれば積層物は
多くの場合、金属の一枚のシートのように扱い得る。
「限界ドーム高さ」とは1975年5月発行の「Met
alProgress J 52〜54頁及び1975
年8月発行の「Metal  Engineering
 QuarterlyJ 53〜57頁に記載されたゼ
ネラルモータース社試験法に従がい、ブランク幅対クラ
ンプ直径約1.0の条件で、金属シート状物ブランク又
は積層物ブランク金試験した際に測定される高さである
この試験法によれば、Z54冒サークルのフォトグリッ
ド付きの正方形シートブランク(155mX155m)
’iミロツクヘッドよりその周辺をしっかりとクランプ
し、非潤滑の101.6■径の半球パンチ上に伸ばす。
順次に狭い@(127,114,102および76鰭)
のグリッド付きブランクも同様にして伸ばす。試料の幅
は破断の場所がパンチ接触区域内にあるような幅である
。それぞれの試料について、爪大荷重におけるドームの
高さおよび狭くなった区域もしくは破断の最小のひずみ
を測定する。これらの限界ドーム高さの値をパンチ半径
(R=50.8m+)に関して標準化する。
この方法は金属シートの成形性を正確に測定する方法と
して最も優れたものである。典型的な成形においてやら
ざるを得ない二軸延伸に対する性能を、この方法では、
成形適性を決定する最重要のパラメーターとしている。
一定の限界の中では、同一の金属のより薄いシートは、
厚いシートより伸びが少く成形性が悪いことは、この領
域ではよく知られている。そこで実際的に成形部品とし
て用いられる積層物に対して、最/J−の延伸能力とし
て、スキンの限界ドーム高さの601という値を設定し
たのである。
この要求に合格した積層物は、実験的によい成形性を示
しているのである。
本発明において「固着した」とは、ASTMD3165
−73に基づいて、約0.25インチ(0,635cf
R) Oラップ長さで測定したラップシェア(lap 
5hear)値が室温で約500pai(35−4−)
以上であることをいう。
このテストに合格しないものは一般に、5つのパラメー
ターのどれかに合格できないことになるのである。若し
も積層物が成形中、曲げ加工中或いは成形後の物体に荷
重がかけられたとき、一体のサンドイッチ構造が維持で
きないならば、その積層物は役に立たない。このように
スキンとコアの間の応力の水準は重要なものである。
本発明で用いられる金属スキン層は各々2〜2oミル(
50,8〜508pmン、好ましくは5〜15ミル(1
27〜381pm)の厚さを有する。金属スキン層は、
鋼(スチール)又は鋼合金からなる。具体的には鋼、無
すず鋼、すず−メッキ鋼、アルミニウム変性した鋼、不
銹鋼1表面変性した銅−クラッド不銹鋼、ターンプレー
ト鋼、亜鉛引き鋼、クロム又はクロム処理した鋼などか
らりくられうる。
これらの金属は、また表面処理したり表面変性複機処理
したりしてもよい。
特に好ましいのはクロム/敵化りロム被&した鋼基材、
いわゆる無すす鋼(TFS)で、これはカナダ特許80
a、630及び米国特許式526.□4$5及び3,8
26,628に記載されている。クロム及び酸化クロム
層の厚さはよく知られるようにメッキ浴条件を変えるこ
とにより調節しうる。
本発明のポリマーコアは、金属スキン層に中間接着剤層
全弁して積層したとき、少なくとも190″F(87,
8℃)で30分間置かれて後、無荷重オーブン試験に合
格しうる重合体樹脂状物である。ポリマーコアは、接着
剤層を含め、1〜61ミル(25,4〜1549μm)
、より好ましくは10〜45ミル(254〜1143μ
rR)の厚さを有しうる。一般に、ゴム状ポリマーは高
温特性に劣るので有効でない。ガラス状ポリマーは室温
ぜい性のため有効でない。
本発明に有効なポリ1−を例示すれば、エチレ乙グロビ
レン、4−メチルペンテン−1などのオレフィンのホモ
ポリマー及びbポリマー、塩化ビニルなどのビニルハラ
イドのポリマー、塩化ビニリデンのコポリマーがある。
また、ナイロン6、ナイロン66などのポリアミド、ポ
リエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリカ
ーボネート、熱可塑性エポキシ樹脂及びポリウレタンも
好ましい。特に好ましい樹脂状物は、ASTMD−74
6により測定したぜい性(Brittle)温度が30
″F(−1,1℃)よシ低く、ASTM D−1875
によシ測定したビカッド(Vieat)軟化点が約17
0下(76,7℃)よシ高いエチレンポリマー及ヒコボ
リマーとプロピレンポリマー及びコポリマーである。こ
のような物質としてはポリプロピレン、低密度又は高密
度ポリエチレン、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エ
チレン/アクリル酸コポリマー及びエチレン/ブテン−
1及び又は他のアルケン−1コポリマーなどがある。
コアの重合体樹脂状物は金属スキン層に中間接着剤層を
介して結合させうる。中間接着剤層は、0.1〜5ミル
(254〜127μFFI)%特に0.3〜25ミル(
7,62〜63.5μm)の厚さを有することが好まし
い。この層はコア層と金属スキン層を強く接着するいづ
れかの熱可塑性重合体樹脂状物からつくられうる。特に
好ましい接着剤層は、反応性のカルボキシル基を有する
モノマーで変性した通常固体の熱可塑性エチレン系ポリ
マー、特に主要部がエチレンで、少量成分、好ましくは
1.−30、よシ好ましくは2〜20重量%、がエチレ
ン性不飽和カルボン酸であるコポリマーである。このよ
うな適当なエチレン性不飽和カルボン酸(ここでカルボ
ン酸とは、モノカルボン酸だけでなく多カルボン醗、酸
無水物、多塩基酸の部分エステルを包含する)の例とし
ては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマー
ル酸、マレイン酸、イタコン酸、無水マレイン酸、マレ
イン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、フマル酸モ
ノメチル、フマル酸モノエチル、トリプロピレングリコ
ールモノエチルエーテル酸マレエート、エチレングリコ
ールモノフェニルエーテル酸マレエートがアル。カルボ
ン酸モノマーは、好ましくは、分子当シ3〜8個の炭素
原子を有するモノ及びポリカルボン酸及び酸無水物、並
びにこれらのポリカルボン酸の部分エステルにして、酸
部分が少なくとも1個のカルボキシル基を有しアルコー
ル部分が1〜20個の炭素原子を有するもの、から選ば
れ乏。コポリマーはアクリル酸エステルのような他の共
重合性モノマーを含みうる。コモノマーは、ランダムコ
ポリマー、ブロックコポリマー又はグラフトコポリマー
のような、任意の態様でコポリマー中に結合されうる。
この種の物質及びその製造法は公知である。コポリマー
の好ましい例としては、エチレンアクリル酸コポリマー
、エチレンメタクリル酸コポリマー及びエチレンマレイ
ン酸コポリマーがある。
接着剤層は、最初金属スキン層に付着させても、最初コ
アに付着させても、また金属スキン層とコアに同時に付
着させてもよい。接着剤層は、溶媒キャスト、ロールコ
ーティング又は、よシ好ましくはエクストルージョン法
、のような公知の付着方法で付着させうる。接着剤層を
コアと結合させてからこれを金属スキン層と積層する場
合には、これらの層を公知のコエクストルージョン法又
はエクストルージョン法とフィルム積層技術との組合せ
で積層物中に導入させることが好ましい。
本発明の一態様において、重合体樹脂状物のコアは、高
エネルギーイオン化放射線照射によって少なくとも部分
的に架橋させクリープ性と熱安定性を向上させうる。こ
れは特に有効である。
本発明の他の一態様において、コアは、カーボンブラッ
クや金属粒子のような導電性粒子を導入して、導電性に
させうる。
本発明の他の一態様において、重合体樹脂状物のコアは
、補強物を入れることにより、得られる積層物の機械的
性質を向上させることができる。このような補強物とし
ては、ガラス繊維、多孔性金属シート、伸張した金属シ
ート、金属線スクリーンなどがある。
顔料、潤滑剤、酸化防止剤などの公知の固体添加物を、
積層物が前記特性を維持する範囲で、コア又は接着剤層
に添加しうる。
本発明は、金属−ポリマー−金属構造積層物の製造に用
いられる方法を制限しない。エクストルージョン法、即
ちエクストルージョンコーティング又はエクストルージ
ョンラミネーション、フィルムラミネーション技術、 
溶iコーティング技術又はこれらの組合せなど公知の方
法戸体発明の積層物の製造に用いられうる。しかし、接
着剤及びコア層の熱可塑性重合体樹脂状物が、少なくと
もその軟化点に等しいが大巾な分解は受けない温度に、
該ポリマーが強く接着しうる時間、加熱され、またポリ
マ一層と金属スキン層が密に接触するように加圧される
ことがいづれの方法においても要求される。
本発明の積層物は、鋼又は鋼合金スキン層、よシ好まし
くは無すす鋼、を有し、各スキン層の厚さが50.8〜
508pmの範囲であり、且つASTM D−746に
よって測定したぜい性温度が約30゜F(−1,1℃)
よシ低く、AS’l’MD−1575によシ測定したビ
カット軟化点が約170?(76,7℃)よシ高いエチ
レン又はプロピレンのホモポリマー又はコポリマーのコ
アを有し、積層物全体の厚さが127〜1651μm、
よシ好ましく/l1508〜11431mの範囲にある
ものである。
上記した積層物のそれぞれは、金属スキン層とポリマー
コアの間に接着剤層を有する。好ましい接着剤層は前記
したエチレンとエチレン性不飽和カルボン醒とのコポリ
マーからつくられる。特にエチレンアクリル酸コポリマ
ーが好ましい。
本発明の金属−プラスチック−金属積層物に対する熱の
影響を測定するために用いられる無荷重オープン試験で
は、金属−プラスチック−金属積層物が1907(87
,8℃)に維持されたエア循環式オープンに30分間置
かれる。そして積層物の外観、ディメンション又は他の
性質の変化、独立層間の剥離の有無が調べられる。
このテストは二つの要素の上に立っている。即ち出来上
った部品には成形による残留応力が残されていること及
び、その部品は通常の温度で安定して使用可能でなけれ
ばならないということである。サンドインチ構造のもの
はすべて、曲げおよび/又は引つ張シの後には、残留応
力がその中に残るが、コアとスキンの間即ち接着部に特
に剪断応力が残る。若し接着が不適幽であるか又は、1
90下或いはそれ以下の温度でコアが過度に軟化すると
、成形品は変形し、典型的な場合は一方又は両方のスキ
ンがコアからはなれてしまう。
このテストはコア又はコアとスキンの間の接着層の弱さ
を検出するものである。
尚本発明の積層物は、室温で90℃に曲げることによシ
、金属破壊することなく、臨界半径(ここで臨界半径と
は、ピボット点から積層物の内側スキン表面までの距離
でアシ、積層物全体の厚さにほぼ等しい)にすることが
できる能力を持たなければならない。
実用においては、多くの成形された部品は、フランジと
の交切点で鋭い曲げがあるとか、組立の為のぶち取シが
あるとかで、小さい半径の曲げが要求されることが多い
。従ってこのパラメーターに合格しない積層物は、デザ
インの自由が著しく制限されるのである。
次に本発明を説明するために実施例を示すが、これは本
発明の範囲を限定するものてはない。
実施例 1〜4 次の一般的操作を用いて本発明のに必要な範囲内の積層
物を作シ、その積層物の構成を表1にまとめた。この操
作において金属スキン材料からなる2ケのウェブの一方
の面に接着性コポリマー金約2ミルの厚さに被覆した。
このように被覆した2ケのウェブのそれぞれ接着性被覆
をもつ面を向かい合わせて、これらを結合ニップロール
に供給した。
結合ニップロールは予熱された一対の向かい合った互に
反対方向に回転する積層用ロールから構成されたもので
ある。
上記積層物を用い、以下のようなプレス加工を行った。
積層物(表■)  −形        圧力(2)及
び(3)   皿(径25crR1深さZ5an)  
 7 ton(1)及び(4)   自動車オイルパン
   500 ton成形により破損することなく、ま
た成形品は何れも剥離、残留応力による歪み易さ等がな
く、良好な結果が得られた。
比較例 エチレン−酢ビ共重合体又はポリプロピレンをプラスチ
ック層とし鋼板をスキンとする第■表の*#4t!lは
第■表に示すように本発明の選択基準に合格しないもの
であったが、これらを用いて上記実施例におけるような
成形を行った結果は何れも、成形が満足に行われないか
或は成形後歪み易く、使用に耐えないものであった。
結果を表にして示す。
表  ■ 1   9ミルTF90)/39ミルEVA(2)/9
ミルTFS(1)    572   9ミルTFgl
)/39ミルEV43)/9ミ、zTFsQ)   5
73   9ミルTFs(1メ39ミルEVA(4メ9
ミルTFS(057表■注: 1ミル(mil)は0.0256m、1m+は39ミル
いずれのサンプルも圧縮積層した。
TFS(1)・・・ナイン−フリー鋼、タイプD%T−
1テンパー。
EVA(2)・・・エチレン−酢酸ビニルコポリマー、
密度0.951、酢と28重量%、メルトインデックス
6.0、(デュポン、’ Elvax 260’)。
EVA(3)・・・エチレン−酢酸ビニルコポリマー、
密io、930、酢と9重量敷メルトインデックス0.
3、(デュポン、@Elvax 3135−)。
EVA(4)・・・エチレン−酢酸ビニルコポリマー、
密度0.957、酢と33重量%、メルトインデックス
43、(デュポン、@Elvax 150”)。
(5)・・・接着性コホリマーフィルム(バーキュレス
、’X5D−141”)。
PP(6)・・・ポリプロピレン、密度0.002、メ
ルトフロー0.4、(バーキュレス、” 6823”)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属成形用機械を用いて金属−プラスチック−金属
    構造積層物を成形する方法において被成形積層物として
    両側を鋼又は鋼合金からなる金属スキン層に中間接着剤
    層により固着した重合体樹脂状物のコアを有し、各金属
    スキン層の厚さが50.8〜508μm、コア厚さ対ス
    キン厚さの比が9未満対1で全体の厚さが127〜16
    51μmである金属−プラスチツク−金属構造積層物で
    あつて、(1)ASTMD790に基づき2.54cm
    幅、10.16cmスパンの試料について3点荷重条件
    で測定した曲げ強度がスキン層の固体金属でつくつた該
    積層物と同じ厚さの試料について測定した曲げ強度の少
    なくとも40%であり、(2)密度が両固体金属スキン
    層の平均値の25〜90%であり、(3)延伸成形性の
    尺度としての限界ドーム高さが、スキン層の固体金属で
    つくつた該積層物と同じ厚さの試料の限界ドーム高さの
    少なくとも60%であり、(4)積層物製造後、無荷重
    オープン試験で少なくとも190゜F(87.8℃)で
    30分間剥離を起こさない能力を有し、且つ(5)室温
    で90゜に曲げることにより、金属破壊することなく、
    臨界半径(ここで臨界半径とは、ピボット点から積層物
    の内側スキン表面までの距離であり、積層物全体の厚さ
    にほぼ等しい)にすることができる能力を有る金属−ポ
    リマー−金属構造積層物を成形材料として選ぶことを特
    徴とする積層物成形方法。 2、重合体樹脂状物のコアとして放射線照射によりクリ
    ープ性と熱安定性を改良されたものを選ぶ特許請求の範
    囲第1項の積層物成形方法。 3、重合体樹脂状物のコアとして導電性のものを選ぶ特
    許請求の範囲第1項ないし第2項いずれか1項の積層物
    成形方法。 4、重合体樹脂状物のコアとして少なくとも1つの補強
    材をその内に有するものを選ぶ特許請求の範囲第1項な
    いし第3項いずれか1項の積層物成形方法。 5、補強材として伸張した金属シートを選ぶ特許請求の
    範囲第4項の積層物成形方法。 6、全体の厚さが508〜1143μmである特許請求
    の範囲第1項ないし第5項いずれか1項の積層物成形方
    法。 7、金属スキン層の厚さが127〜381μmである特
    許請求の範囲第1項ないし第6項いずれか1項の積層物
    成形方法。 8、重合体樹脂状物として高密度ポリエチレンを選ぶ特
    許請求の範囲第1項ないし第7項いずれか1項の積層物
    成形方法。 9、中間接着剤としてエチレンとエチレン性不飽和カル
    ボン酸のコポリマーを選ぶ特許請求の範囲第1項ないし
    第8項いずれか1項の積層物成形方法。 10、カルボン酸としてアクリル酸を選ぶ特許請求の範
    囲第9項の積層物成形方法。
JP62143447A 1979-05-21 1987-06-10 積層物成形法 Granted JPS63183837A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/041,441 US4313996A (en) 1979-05-21 1979-05-21 Formable metal-plastic-metal structural laminates
US41133 1979-05-21
US41441 2002-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183837A true JPS63183837A (ja) 1988-07-29
JPH0534143B2 JPH0534143B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=21916529

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6601580A Pending JPS55156052A (en) 1979-05-21 1980-05-20 Moldable metallplasticcmetal structure laminate
JP60069262A Granted JPS60242052A (ja) 1979-05-21 1985-04-03 成形用金属−プラスチツク−金属構造積層物
JP62143447A Granted JPS63183837A (ja) 1979-05-21 1987-06-10 積層物成形法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6601580A Pending JPS55156052A (en) 1979-05-21 1980-05-20 Moldable metallplasticcmetal structure laminate
JP60069262A Granted JPS60242052A (ja) 1979-05-21 1985-04-03 成形用金属−プラスチツク−金属構造積層物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4313996A (ja)
JP (3) JPS55156052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520026A (ja) * 2015-07-07 2018-07-26 アルセロールミタル サンドイッチ構造の製造方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369222A (en) * 1978-12-22 1983-01-18 Monsanto Company Metal-thermoplastic-metal laminates
US4424254A (en) 1978-12-22 1984-01-03 Monsanto Company Metal-thermoplastic-metal laminates
CA1179589A (en) * 1980-06-26 1984-12-18 Dominic I. Nelson-Ashley Structures comprising an element of polyethylene bonded to a surface of a metal substrate, and methods of making such structures
JPS6033192B2 (ja) * 1980-12-24 1985-08-01 日本鋼管株式会社 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板
JPS5818253A (ja) * 1981-07-25 1983-02-02 住友金属工業株式会社 積層板
US4745015A (en) * 1981-09-30 1988-05-17 The Dow Chemical Company Thermal insulating panel
JPS5890951A (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 住友金属工業株式会社 耐食性にすぐれた積層板
US4594292A (en) * 1983-01-18 1986-06-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metal-resin-metal sandwich laminates suitable for use in press forming
JPS6068180A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 絶縁層を有した金属材料の溶接方法
CA1241586A (en) * 1983-10-13 1988-09-06 Nobuo Fukushima Vibration-damping material with excellent workability
JPH0669742B2 (ja) * 1983-10-13 1994-09-07 住友化学工業株式会社 加工性にすぐれた制振材料
US4599261A (en) * 1984-02-06 1986-07-08 Shell Oil Company High heat, sound damping metal-polymer laminate
US4601941A (en) * 1984-09-07 1986-07-22 Shell Oil Company High heat metal-polymer laminate
US4671985A (en) * 1984-11-05 1987-06-09 Swiss Aluminium Ltd. Thin, deformable composite laminate
JPS62178320A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Nisshin Steel Co Ltd 変性ポリオレフイン樹脂と金属との接着方法
JPH02502804A (ja) * 1987-08-20 1990-09-06 オリン コーポレーション 新規のポリマー/金属ラミネートおよびその製造方法
US4833022A (en) * 1987-08-20 1989-05-23 Olin Corporation Polymer/copper laminate and method for fabrication thereof
GB8726202D0 (en) * 1987-11-09 1987-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Coating of substrates
US5110387A (en) * 1988-07-29 1992-05-05 Amp Incorporated Method for laminating polymer films
US5030488A (en) * 1988-11-23 1991-07-09 Chemical And Polymer Technology, Inc. Laminates, panels and means for joining them
US5236533A (en) * 1989-01-23 1993-08-17 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
US5188698A (en) * 1989-01-23 1993-02-23 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for the producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
US5084357A (en) * 1989-01-23 1992-01-28 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
DE69132258D1 (de) * 1990-11-14 2000-07-27 Titeflex Corp Laminate aus Fluorpolymer und Aluminium
NL9201968A (nl) * 1992-11-11 1994-06-01 Hoogovens Hylite B V Aluminium-polypropyleen-aluminium laminaat.
US5366803A (en) * 1992-11-25 1994-11-22 Mitsubishi Kasei America, Inc. Coated metal plate with easily controlled gloss and reduced heat blocking during lamination
US5770290A (en) * 1993-12-01 1998-06-23 Mchenry; Robert J. Easy open end of a metal-plastic construction
FR2713200B1 (fr) * 1993-12-01 1996-03-01 Pechiney Recherche Couvercle à ouverture facile en complexe métalloplastique.
FR2713137B1 (fr) * 1993-12-01 1995-12-29 Pechiney Recherche Composants de boîtes en complexe métalloplastique obtenus par emboutissage.
US6098829A (en) * 1994-11-30 2000-08-08 Mchenry; Robert J. Can components having a metal-plastic-metal structure
TW309619B (ja) * 1995-08-15 1997-07-01 Mourns Multifuse Hong Kong Ltd
JP3244708B2 (ja) * 1995-08-15 2002-01-07 ブアンズ・マルチヒューズ(ホンコン)・リミテッド 表面実装型の伝導性ポリマーデバイス並びにそうしたデバイスを製造するための方法
US5778813A (en) * 1996-11-13 1998-07-14 Fern Investments Limited Composite steel structural plastic sandwich plate systems
US6231975B1 (en) 1997-01-24 2001-05-15 Mobil Oil Corporation Sealable film
US6020808A (en) * 1997-09-03 2000-02-01 Bourns Multifuse (Hong Kong) Ltd. Multilayer conductive polymer positive temperature coefficent device
DE19825083A1 (de) 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Verbundelemente enthaltend kompakte Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
WO2000019455A1 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Bourns, Inc. Two-step process for preparing positive temperature coefficient polymer materials
DE19846533A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines einbrennlackierten Formbauteils
US6528141B1 (en) * 1998-12-15 2003-03-04 Diamond Machining Technology, Inc. Support structure and method of assembling same
DE19914420A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Basf Ag Verbundelemente enthaltend Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
US6361146B1 (en) 1999-06-15 2002-03-26 Lexmark International, Inc. Adhesive bonding laminates
US6210522B1 (en) 1999-06-15 2001-04-03 Lexmark International, Inc. Adhesive bonding laminates
DE19953240A1 (de) 1999-11-04 2001-05-10 Basf Ag Verbundelemente
US6429533B1 (en) 1999-11-23 2002-08-06 Bourns Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same
DE10014017C1 (de) * 2000-03-23 2002-01-03 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Doppellagenbleches sowie ein tiefziehfähiges Doppellagenblech
DE10062859A1 (de) * 2000-12-16 2002-06-27 Henkel Teroson Gmbh Mehrschichtige Verbundmaterialien mit organischen Zwischenschichten auf Kautschukbasis
US20040175583A1 (en) * 2001-03-16 2004-09-09 Kinji Saijo High polymer plate and conductive plate connecting body, and part using the connecting plate
US6783860B1 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 R. E. Service Company, Inc. Laminated entry and exit material for drilling printed circuit boards
US6960274B2 (en) * 2001-08-07 2005-11-01 Weatherford/Lamb, Inc. Tooling and method of manufacturing a mesh laminate
US7721912B2 (en) * 2002-10-31 2010-05-25 Monoflo International, Inc. Hinge assembly using substantially straight hinge pin
JP2004332787A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Nippon Oil Corp ガスボンベの製造法、ガスボンベ及びガス吸蔵・放出方法
US20050214553A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Mitsubishi Chemical America, Inc. Metal/polymer laminates, a method for preparing the laminates, and structures derived therefrom
GB0424257D0 (en) * 2004-11-02 2004-12-01 Bentley Motors Ltd A moulding process and product
JP5028409B2 (ja) * 2005-04-26 2012-09-19 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド アクリルレート系減音材及びその製造方法
US7498543B2 (en) * 2006-03-22 2009-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for joining or repairing metal surface parts
JP2009544808A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド類およびメルカプトベンゾイミダゾール類の振動減衰材料
US20080081149A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Gas diffusing laminated steel sandwich panels
US20080248274A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Material Sciences Corporation High Damping, High Stiffness Multilayer Metal Polymer Sandwich Structure and Method
US20080292880A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 American Biltrite, Inc. Insulating facing tape and process to make same
CN102186666B (zh) * 2008-08-18 2015-06-24 多产研究有限责任公司 可成型的轻质复合材料
US8404352B2 (en) * 2008-10-21 2013-03-26 Equistar Chemicals, Lp Polyolefin-metal laminate
EP2460652B1 (en) 2009-07-31 2016-02-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laminated steel plate
KR101774911B1 (ko) 2009-12-28 2017-09-05 프로덕티브 리서치 엘엘씨 복합 재료의 용접 공정 및 그로부터 제조된 제품
KR102032405B1 (ko) 2010-02-15 2019-10-16 프로덕티브 리서치 엘엘씨 성형가능한 경량 복합 재료 시스템 및 방법
WO2012115872A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Productive Research Llc Composite materials including regions differing in properties and methods
WO2013047700A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日鐵住金建材株式会社 樹脂構造体と金属板とを備える複合構造体及びその製造方法
JP5808636B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-10 日鐵住金建材株式会社 樹脂構造体と金属板とからなる複合構造体及びその製造方法
JP5808637B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-10 日鐵住金建材株式会社 樹脂構造体と金属板とからなる複合構造体
US9233526B2 (en) 2012-08-03 2016-01-12 Productive Research Llc Composites having improved interlayer adhesion and methods thereof
US10442171B2 (en) * 2015-12-17 2019-10-15 Gifu Plastic Industry Co., Ltd. Lamination structure and a method for manufacturing the same
US10906165B2 (en) * 2017-01-11 2021-02-02 Aficial Co., Ltd. Firing pin assembly of nail gun and bonding method thereof
US10828121B2 (en) 2018-03-22 2020-11-10 Alcon Inc. Composite frame system
US11338552B2 (en) 2019-02-15 2022-05-24 Productive Research Llc Composite materials, vehicle applications and methods thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147671U (ja) * 1976-05-01 1977-11-09

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382136A (en) * 1962-01-08 1968-05-07 Union Carbide Corp Moldable laminates of metal and plastics
US3298559A (en) * 1963-10-08 1967-01-17 Continental Can Co Containers cold-formed from plastic and metal laminate
US3340714A (en) * 1963-11-19 1967-09-12 Bell Telephone Labor Inc Method for deforming metal-plastic laminates
US3348995A (en) * 1964-03-09 1967-10-24 American Cast Iron Pipe Co Method of coating metal surfaces with polyethylene utilizing a polyethylene primer and articles produced thereby
FR1582284A (ja) * 1967-09-14 1969-09-26
SE362028B (ja) * 1967-11-16 1973-11-26 Basf Ag
GB1214671A (en) * 1968-02-07 1970-12-02 Robert Julian Hansford A construction process and apparatus therefor
US3542605A (en) * 1968-05-03 1970-11-24 Phillips Petroleum Co Bonding polyolefins to metal with chromium trioxide
US3721597A (en) * 1969-05-02 1973-03-20 Dow Chemical Co Bonding metal laminae with thermoplastic film
US3711365A (en) * 1970-01-05 1973-01-16 Gen Electric Metal-clad laminates
US3826628A (en) * 1970-05-06 1974-07-30 Steel Co Ltd Coated steel product
JPS4735072A (ja) * 1971-04-20 1972-11-24
US4115619A (en) * 1977-01-07 1978-09-19 The Dow Chemical Company Highly reflective multilayer metal/polymer composites
US4229504A (en) * 1978-07-31 1980-10-21 Bethlehem Steel Corporation Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
ES487111A1 (es) 1978-12-22 1980-10-01 Monsanto Co Un procedimiento para la preparacion de un estratificado de metal-termoplastico-metal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147671U (ja) * 1976-05-01 1977-11-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018520026A (ja) * 2015-07-07 2018-07-26 アルセロールミタル サンドイッチ構造の製造方法
US11046054B2 (en) 2015-07-07 2021-06-29 Arcelormittal Method for producing a sandwich structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55156052A (en) 1980-12-04
US4313996A (en) 1982-02-02
JPH0130621B2 (ja) 1989-06-21
JPH0534143B2 (ja) 1993-05-21
JPS60242052A (ja) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63183837A (ja) 積層物成形法
EP0134958B1 (en) Formable metal-plastic-metal structural laminates
US10457019B2 (en) Light weight composite material systems, polymeric materials, and methods
JP3969625B2 (ja) 化粧板積層用樹脂フィルムの製造方法
US4449014A (en) Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
EP0206011A2 (en) Film faced expanded polystyrene foam board
JP3722697B2 (ja) エンボス加工性に優れた化粧金属板の製造方法
JP3099999B2 (ja) 金属ラミネート用フィルムおよび金属ラミネートフィルム
CA1128851A (en) Formable metal-plastic-metal structural laminates
JP4564171B2 (ja) 化粧金属板及びその化粧金属板を用いたユニットバス
JP3693920B2 (ja) 化粧金属板被覆用樹脂フィルム、化粧金属板及び化粧金属板の製造方法
KR830002097B1 (ko) 금속-플라스틱-금속 구조의 라미네이트
JP3251020B2 (ja) ポリエステル樹脂被覆金属板
JPS58183249A (ja) 被覆金属板
JP4428157B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH05286089A (ja) 複合シート
JPH09141792A (ja) 耐熱性熱接着フィルム
JP3546120B2 (ja) 絞り成形性に優れた2層複合樹脂塗膜プレコート金属板
JPS63222838A (ja) 多層シ−トの製造方法
JP2022056851A (ja) ポリエステルフィルム。
JPS62282929A (ja) 積層体およびその製造方法、並びに該積層体を用いた貯槽組立用パネルの製造方法
JPH06278250A (ja) 複合シート
JP2011202024A (ja) 樹脂フィルム、その樹脂フィルムを被覆した化粧金属板及びその化粧金属板を用いた船舶内装用建材
JP2001139712A (ja) 多孔質ポリオレフィン成形体
JPS63218336A (ja) 多層シ−トの製造方法