JPS6144006A - ラジアルタイヤのベルト構造 - Google Patents

ラジアルタイヤのベルト構造

Info

Publication number
JPS6144006A
JPS6144006A JP59165435A JP16543584A JPS6144006A JP S6144006 A JPS6144006 A JP S6144006A JP 59165435 A JP59165435 A JP 59165435A JP 16543584 A JP16543584 A JP 16543584A JP S6144006 A JPS6144006 A JP S6144006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tire
cords
equatorial plane
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59165435A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuto Tsukagoshi
哲人 塚越
Tamotsu Matsunuma
松沼 保
Shigeo Makino
牧野 成夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59165435A priority Critical patent/JPS6144006A/ja
Priority to US06/760,876 priority patent/US4696335A/en
Publication of JPS6144006A publication Critical patent/JPS6144006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C9/185Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2041Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with an interrupted belt ply, e.g. using two or more portions of the same ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10801Structure made up of two or more sets of plies wherein the reinforcing cords in one set lie in a different angular position relative to those in other sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトランク・バス用ラジアルタイヤのベルト構造
の改良に関する。
(従来技術) 従来、発展途上国の道路は、一般的に大部分が舗装され
た良路と、一部分に砕石または砂利が露出し、かつ、凹
凸部がある非舗装の悪路とからなる準良路となっている
。この準良路を走行するタイヤはタイヤのトレッド部の
外表面が砕石等により多くの外傷が発生してタイヤの外
観を悪くしたり、また、ベルト部の耐久性が低下してヘ
ルド部の眉間またはベルト部端とトレッド部との剥離す
る故障が発生ずる。このようなタイヤの外観を改良し、
ベルト部の耐久性を向上させ、故障の発注をなくすため
、一般に次に示すような改良がなされている。
従来のラジアルタイヤのベルト構造としては、たとえば
第7図に示すようなものがある。
第7図において、31は従来のラジアルタイヤである。
ラジアルタイヤ31はトレッド部32、一対のサイドト
レッド部33.33′、一対のビード部34.34′、
少なくとも一層のカーカス層35を有するカーカス部3
6およびベルト部37を有している。ベルト部37はカ
ーカス部あのタイヤ半径方向外側で、かつトレッド部3
2の内側に配置され、トレッド部32とほぼ同一の幅を
有している。また、ベルト部37はゴム層で被覆された
互に平行なコードの3Jiiまたは4層から構成され、
タイヤ半径方向内側から外側に向かって第1ベルト、第
2ベルト、第3ベルトまたは第4ベルトの順序で配置さ
れている。第1ベルトはタイヤ赤道面に対して左右対象
に離隔して配置され、第1ベルトのコードはタイヤ赤道
面に対し60〜90゜の角度を有するよう配置されてい
る。また、第2〜第4ベルトのコードはタイヤ赤道面に
対しほぼ15°の角度で配置されている。
従来のラジアルタイヤが舗装された良路または砕石、砂
利または凹凸路からなる悪路を走行する車両に装着され
、かつ、多数のカーブを有する良路を高速で走行する場
合、タイヤが路面と接するトレッド部およびベルト部に
はタイヤ回転軸方向に大きな力が繰返し加わる。また、
悪路の走行では突起または凹凸路へタイヤが乗り上げて
トレッド部およびベルト部が湾曲させられる大きな力が
加わる。従来のラジアルタイヤの第1ベルトのコードは
タイヤ赤道面に対しくイ)〜頒°の角度を有するように
配置され、タイヤ回転軸方向に強い剛性を有している。
したがって、ベルト部に大きな力が加わったり、車両の
負荷荷重が増加してベルト部が湾曲させられたりすると
、ベルト部の耐久性が低下し、ベルト部の眉間(特に、
第2ベルトと第3ベルト間の端部)または、ベルト部端
とトレッド部との剥離が発生するという問題点がある。
(発明の目的) そこで本発明は、準良路を走行するトラック・バス用ラ
ジアルタイヤの良路における走行性能、耐久性能を保持
し、かつ、悪路における耐カプト性を改良して外観を良
くし、ベルト部の耐久性を向上して剥離故障の発生を少
なくし、かつ、タイヤへの負荷荷重が増加したり、大型
サイズとなり大きな応力や衝撃が加わってもベルト部の
故障が発生せず、さらに連続的な悪路を走行したときも
、耐カット性が優れ、]・レッド外観がよく、かつ、ベ
ルト部の破骨が少なく、剥離故障が起きない準良路向の
優れた品質の大型ラジアルタイヤを提供することを目的
とする。
(発明の構成) 本願の第1項の発明に係るラジアルタイヤのベルト構造
は、トレッド部、一対のサイドトレッド部および一対の
ビード部を有する空気入りタイヤにおいて、少なくとも
一層のカーカス層よりなるカーカス部と、このカーカス
部のタイヤ半径方向外側で、かつ、トレッド部の内側に
配置されたベルト部と、を備え、前記ベルト部がゴム層
で被覆された互に平行なコードの少なくとも3Nよりな
り、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側に第1ベ
ルト、第2ベルトおよび第3ベルトの順序で配置されて
おり、この第1ベルトのコードと第2ベルトのコードが
タイヤ赤道面に対して同一方向に配置され、この第2ヘ
ルドのコードと第3ベルトのコードが互いに交差するよ
うに配置され、第1ベルトがタイヤ赤道面に対して40
〜60°のコード方向を有し、かつ、タイヤ赤道面に対
して左右対称に離隔して配置され、第1ベルトの両端が
前記第3ベルトの両端よりタイヤ赤道面側で第3ベルト
の幅の5%以内に位置するようにしている。
また、本願の第2項の発明に係るラジアルタイヤのベル
ト構造はトレッド部、一対のサイドトレッド部および一
対のビード部を有する空気入りタイヤにおいて、少なく
とも一層のカーカス層よりなるカーカス部と、このカー
カス部のタイヤ半径方向外側で、かつ、トレッド部の内
側に配置されたベルト部と、を備え、前記ベルト部がゴ
ム層で被覆された互に平行なコードの少なくとも4層よ
りなり、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側に第
1ベルト、第2ベルト、第3ベルト、・−・−第nベル
トの順序で配置されており、この第1ベルトのコードと
第2ヘルドのコードがタイヤ赤道面に対して同一方向で
あり、第2〜第nベルトの隣接するベルトのコードが交
差するように配置され、それらのベルト幅を第2ベルト
から順にW2、W3、W4、−−……Wnとするとき、
これらのベルト幅の間にW2 > W3 > W 4−
− > W nの関係があり、第3ベルト端部かも第2
ベルトまでの距離を01本3、第にベルト端部から第k
−1ベルトまでの距離をり、−、*l<(但し、k=4
.5. − n)とするとき、これらの間に、式 りに−1よに/Dk−ルー1−η(Wに/ Wk−、)
但し0.3≦η≦1.0 の関係を満たし、第1ベルトがタイヤ赤道面に対して4
0〜60°のコード方向を有し、かつ、タイヤ赤道面に
対して左右対称に離隔して配置され、第1ベルトの両端
が前記第3ベルトの両端よりタイヤ赤道面側で第3ベル
トの幅の5%以内に位置している。
また、本願の第3項の発明に係るラジアルタイヤのベル
ト構造はトレッド部、一対のサイドトレッド部および一
対のビード部を有する空気入タイヤにおいて、少なくと
も一層のカーカス層よりなるカーカス部と、このカーカ
ス部のタイヤ半径方向外側で、かつ、トレッド部の内側
に配置されたベルト部と、を備え、前記ベルト部がゴム
層で被覆された互いに平行なコードの少なくとも4眉よ
りなり、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側に第
1ベルト、第2ベルト、第3ベルト、−−−一・−第n
ベルトの順序で配置されており、この第1ベルトのコー
ドと第2ベルトのコードがタイヤ赤道面に対して同一方
向であり、第2〜第nベルトの隣接するベルトのコード
が交差するように配置され、それらのベルト幅を第2ベ
ルトから順にW2、Wl、W4−−−−〜……Wnとす
るとき、これらのベルト幅の間にW2 > W3 > 
W 4−− > W nの関係があり、第3ベルト端部
から第2ベルトまでの距離をD2わ、第にベルト端部か
ら第k−1ベルトまでの距離を[)k−1*k(但し、
k=4.5. −・・・・n)とするとき、これらの間
に、式 %式%) の関係を満たし、第2〜第nベルトの間においていずれ
かの間にその外側のベルトのベルト幅より狭いベルト幅
を有する補助ベルトを有し、第1ベルトがタイヤ赤道面
に対して40〜60°のコード方向を有し、かつ、タイ
ヤ赤道面に対して左右対称に離隔して配置され、第1ベ
ルトの両端が前記第3ベルトの両端よりタイヤ赤道面側
で第3ベルトの幅の5%以内に位置すること、を特徴と
する。
(実施例) 以下、本発明に係るラジアルタイヤのベルト構造の実施
例を図面に基づいて説明する。第1〜第9図は本発明の
実施例を示す図である。
先ず、第1の発明について説明する。第1図は本発明の
ベルト部が少なくとも3層よりなる場合の実施例を示す
。第1図において、1は本発明のトランク・バス用のラ
ジアルタイヤである。ラジアルタイヤ1はトレッド部2
、一対のサイドトレッド部3.3′、一対のビード部4
.4′、少な(とも一層のカーカス層を有するカーカス
部6およびベルト部7を有している。
ベルト部7はカーカス部6のタイヤ半径方向外側で、か
つ、トレッド部2の内側に配置されている。第2.3図
に示すように、ベルト部7はゴム層8で被覆された互に
平行なコード9.9′、9ff の少なくとも3層より
なり、これらの眉はタイヤ半径方向内側より外側に向か
って第1ベルト10、第2ベルト11、および第3ベル
ト12の順序で所定の層間隔Do(例えば0.711)
を有するよう配置されている。第1ベルト10のコード
9と第2ヘルド11のコード9′はタイヤ赤道面14に
対して同一方向に配置される。ここで、「同一方向」と
は赤道面と、これに直交する面との間にそれぞれの層の
コードが指向していることを言う。第2ベルト11のコ
ード9′と第3ヘル)12のコード9“ は互に交差し
、かつタイヤ赤道面14に対して約17゛ の角度をな
すように配置されている。第1ベルト10はコードに対
して直角方向の長さ25.4m当り1700kgのコー
ド方向強さを有し、タイヤ赤道面14に対して52゛の
角度で交差している。がっ、第1ベル目0はタイヤ赤道
面14に対して左右対称に中抜@WOをもって離隔して
配置され、第1ベル日0の両端10a、lObは第3ヘ
ルド12の両端+2a、12bよりタイヤ赤道面14側
に位置し、第3ベルトg) ヘ/l/ ト@ W 3の
5%以内に配置されている。
第3ベルト12のベルト幅W、は第2ヘルド11のベル
ト幅W2より小さく、第3ベルト12の両端12a、+
2bと第2ベルト11との間にほぼ3角形状の眉間ゴム
Sが配置されている。層間ゴムSの断面高さ01零3は
ベルト7の層間隔Doのほぼ4倍の3鶴とし、第3ベル
トと第2ベルトの間に挟まれた部分の底辺の長さHは1
0 uとした。
以上説明したベルト部7はトレッド部2のタイヤ半径方
向外表面とタイヤ赤道面14との交点において、タイヤ
赤道面に直交する線Tとトレッド部2の両端2a、2b
との距MCがトレッド部2のトレッド幅Wの12.7%
以下であるラジアルタイヤに用いられた。
(作用) トラ・7り・ハス用ラジアルタイヤが準良路を高速走行
する場合、多数のカーブを有する良路を高速で走行する
と、タイヤと路面とが接するトレッド部およびその内側
のベルト部7にはタイヤ回転軸方向に大きな力が繰返し
加わり、ベルト部7の3層のベルト間またはヘルド部7
端に大きな歪が発生する。また、悪路の走行時にタイヤ
は突起または凹凸路へ乗り上げたり、またはタイヤの変
形が生じたりする。この際、タイヤ1のトレッド部2お
よびベルト部7が大きく湾曲してベルト部7内の3層の
間またはヘルド部7とベルト部の外面に接するトレッド
部またはカーカス部間に大きな歪が発生する。しかしな
から、本発明のトランク・バス用ラジアルタイヤのベル
ト構造の場合、第1ベルト10がタイヤ赤道面14に対
して左右対称に離隔して配置され、かつ、第1ベルト1
0の両端10a、IObが第3ベル目2の両端12a、
12bより所定の幅だけタイヤ赤道面14側に配置され
、さらに、第1ベルト10のコード9がタイヤ赤道面1
4に対し52°の角度で配置されており、従来のタイヤ
のようにタイヤ赤道面14に対して60〜90°の角度
にする場合から大きくタイヤ赤道面14側に平行な方向
に角度が変更させられている。したがって、第1ベルト
10のタイヤ回転軸方向の剛性が極めて低くなっており
、前記大きな歪は非常に小さくなる。さらに、本発明の
タイヤの第2ベルト11のコード9′が第1ヘルド10
のコード9と同一方向であるため、前記の歪はさらに小
さくなる。さらに、第2ヘルド11と第3ベルト]2の
両端12a、12bとの間には眉間ゴムSが配置され、
この断面高さD2ゎと底辺の長さFlが所定の大きさに
なされているため、前記歪を小さくし眉間の剥離に対し
て極めて優れた性能を得るようなされている。したがっ
て、ヘルド部7端とトレッド部間の剥離も発生しないし
、ヘルド部7の剛性が小さくなるので、悪路における突
起または凹凸路からの衝撃を弱め、耐カット性が向上す
る。しかも、第2ベルト1】のコード9′と、第3ベル
ト12のコード9″ は互いに交差して、かつタイヤ赤
道面14に対して約17°の角度をなして配置されてい
るので、タイヤのトレッド部のタイヤ周方向の剛性は十
分に高い。したがって、良路における高速における走行
性能、耐久性能は十分に保持されている。
次に、第2の発明について説明する。第4〜6図は第2
の発明に係るラジアルタイヤのベルト構造を示す図であ
る。第4図において、第1の発明と同一の構成と作用効
果を有するところは第1図と同一の番号を付し、説明を
省略する。第1の発明と異なる所についてのみ以下説明
する。
第4図において、20は第2の発明に係るラジアルタイ
ヤである。ラジアルタイヤ20のヘルド部7は少なくと
も4層よりなり、これらの層はタイヤ半径方向内側より
外側に第1ヘルド10、第2ベルト11、第3ベルト1
2および第4ベルト21の順番で配置されている。また
、第4〜6図に示すように、第1ベルト10と第2ヘル
ド11とのコード9.9′はタイヤ赤道面14に対し同
一方向に配置されている。第2〜第4ベルトの隣接する
ベルトのコード9′、g Lr 、91#は互に交差し
、かつタイヤ赤道面14に対して約17゛の角度をなす
ように配置されている。第2〜第4ベルトの幅はこの順
序で順次、小さくなるようになされている。このとき第
4ベルト端から第3ヘルドまでの距離を03t%とする
と、DS!+はDI$4/ DI$3−η (W−4/
 Wl )、。
但し0.3≦η≦1.0.D、本3z311.  (好
ましくはD2お=2〜4鶴である)を満足し、この関係
で順次箱にベルト端から第k−1ベルトまでの距離r)
k−1$k (k =4〜n)は設定されている。
(作用) トランク・バス用ラジアルタイヤが準良路を高速走行す
る場合、多数のカーブを有する良路を高速走行したり、
または悪路の突起や凹凸路を走行したりすると、第1発
明に係るラジアルタイヤのヘルド構造の(作用)の項に
おいて説明したようにラジアルタイヤのベルト部7内の
4Nの間また鵜ベルト部7とトレッド部2との間に大き
な歪が発生する。この歪の大きさはラジアルタイヤに加
わる負荷荷重が太き(なったり、またはタイヤサイズが
大きくなると、さらに、大きくなる。このようなときで
も、このベルト部7の内部に発生する大きな歪が所定の
歪まで小さくなるようにしたのが、第2の発明に係るラ
ジアルタイヤのベルト構造を有する構成よりなるラジア
ルタイヤ冗である。ラジアルタイヤ20のベルト部7は
少なくとも4層よりなり、ベルト部7の第1〜第4ベル
トの位置、配置、各ベルト幅の関係、または各ベルト端
とその内側ベルトとのコード間の距離とヘルド幅との関
係が所定の通りになされている。タイヤが走行するとき
に、ヘルド7において大きな歪が発生し易い各ベルト端
部において、歪の大きさに対応してコード9′、9″I
 、gll1間の距離が設けられている。したがって、
負荷荷重が大きくなったりまたはタイヤサイズが大きく
なっても、ラジアルタイヤ加のベルト部7の各層のベル
ト層間またはベルト部7とトレッド部2の間に発生する
歪の大きさは小さく、ヘルド間またはベルト部7とトレ
ッド部2との間の剥離が発生することもない。また、悪
路においてもトレッド部におけるカットが少なく、耐カ
ット性も極めて優れている。
次に、第3の発明について説明する。第7〜9図は第3
の発明に係るラジアルタイヤのベルト構造を示す図であ
る。第7図において、第1の発明と同一の構成と作用効
果を有するところは第1図と同一の番号を付し、説明を
省略する、第1の発明と異なる所についてのみ以下説明
する。
第7図において、δは第3の発明に係るラジアルタイヤ
である。ラジアルタイヤ5のベルト部7は少なくとも4
層よりなり、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側
に第1ベルト10、第2ベルト11、第3ベルト12お
よび第4ベルト21の順番で配置されている。また、第
7〜9図に示すように、第1ベル)10と第2ベルト1
1とのコード9.9′はタイヤ赤道面14に対し同一方
向に配置されている。第2〜第4ベルトの隣接するベル
トのコード9′、9I+ 、9111 は互いに交差し
、かつタイヤ赤道面14に対して約17゜の角度をなす
ように配置されている。第2〜第4ベルトの幅Wk は
この順序で順次、小さくなるようになされている。この
とき第4ベルト端から第3ベルトまでの距離をり、oと
すると、03騎は D8ず牛/Dクギげ η  (W4 /W3 ) l但
し0.3≦η≦1.0.Dヨ、=3龍(好ましくはDユ
88=2〜4NMとする。)を満足し、この関係で順次
第にベルト端から第k−1ベルトまでの距離Dk−1*
k (k = 4〜n)は設定されている。第2〜第n
ベルトの間において、いずれかの間にその外側のベルト
のベルト幅より狭い、例えば、その20〜85%のベル
ト幅Waを有する補助ベルトaが設けられている。この
補助ヘルド26のコード9aはタイヤ赤道面に対し10
°〜30°の角度を成すように配置されている。
(作用) トラック・バス用ラジアルタイヤが串良路を高速走行す
る場合、多数のカーブを有する良路を高速走行したり、
または悪路の突起や凹凸路を走行したりすると、第1発
明に係るラジアルタイヤのベルト構造の(作用)の項に
おいて説明したようにラジアルタイヤのベルト部7内の
4層の間またはベルト部7とトレッド部2との間に大き
な歪が発生する。この歪の大きさはラジアルタイヤに加
わる負荷荷重が大きくなったり、またはタイヤサイズが
大きくなるとさらに大きくなる。このベルト部7の内部
に発生する大きな歪が所定の歪まで小さくなるようにし
、さらに、良路の性能を保持しつつ、ベルト部7のベル
ト破断強力を向上させて、悪路における耐カット性を向
上させたのが、第3の発明に係るラジアルタイヤのベル
ト構造を有する構成よりなるラジアルタイヤδである。
ラジアルタイヤ5のベルト部7は少なくとも4層よりな
り、ベルト部7の第1〜第4ベルトの位置、配置、各ベ
ルトの幅の関係または各ベルト端とその内側ベルトとの
コード間の距離とベルト幅との関係が所定の通りになさ
れている。タイヤが走行するときに、ベルト部7におい
て、大きな歪が発生し易い各ベルト端部15において、
歪の大きさに対応してコード9′、9“ 、9III間
の距離DL末!、DSjf4が設けられている。したが
って、負荷荷重が大きくなったりまたはタイヤサイズが
大きくなっても、ラジアルタイヤ5のベルト部7の各層
のベルト層間またはベルト部7とトレッド部2の間に発
生する歪の大きさは小さく、ベルト間またはベルト部7
とトレッド部2との間の剥離が発生することもない。ま
た、悪路においてもトレッド部におけるカットが少なく
、耐カット性も極めて優れている。
また、第3ヘルド12と第4ヘルド2】との間に、第4
ベルH1のベルト幅W4より狭いヘルド幅Wa  (W
a #W4 Xo、7 )の補助ベルト26が設けられ
ている。しかも、補助ベルト26のコ−ド9aはタイヤ
赤道面に対して約17°の角度を有し、第3ベルトと第
4ベルトとの間に挟まれている。したがって、タイヤの
ベルト部7の耐疲労性が向上し、破壊強度を向上させ、
かつベルト部7のタイヤ周方向の剛性を向上させる。
しかしなから、補助ベルトあのベルト幅Waは外側ベル
トのベルト幅W4より狭くタイヤ赤道面14側に設けら
れているので、ベルト部7のタイヤ回転軸方向の剛性を
強め悪路における突起または凹凸路の衝撃を強めること
もない。
また、ベルト部7のタイヤ周方向の剛性が向上したため
に、良路における走行性能を十分保持して、かつ、耐カ
ット性が向上し、さらに、ベルト部の端部の歪を小さく
できる。
なお、前述の実施例において、第1ベルトはコード方向
に対して直角方向の長さ25.4m当り1700kgの
コード方向強さを有するものとして説明したが、本発明
においてはコード方向強さとして25.4m当り 97
0〜2150hgのものを使用してもよい。第1表に実
施例および比較例で示すように、コード方向強さは97
0kg未満であっても2150kgを超えてもベルト部
の耐久力が急激に低下する。
ここで引用する実施例および比較例に用いたラジアルタ
イヤは特に説明した構成以外はすべて同一構造および材
料を用いて同一の製造条件で製造された。
第1表 また、第1ベルトのコード角度はタイヤ赤道面に対して
52゛の角度で交差するとしたが、本発明においては、
52°の代わりに40’〜60’の角度であってもよい
。第2表に実施例および比較例で示すように、第1ベル
トのコード角度は40°の角度未満でも、60°の角度
を超えても、ヘルド部の耐久力が低下する。
第2表 また、第1ベルトの中抜幅Woの25fiの代わりに第
1ベルトのヘルド@W、の詔%〜51%の範囲でもよい
。詔%未満では悪路におけるベルト耐久性が低下し、5
1%超えると良路におけるベルト耐久性が低下する。
また、第1ベルトの両端]Oa、]Obは第3ヘルドの
両端12a、12bよりタイヤ赤道面14側に位置し、
第3ベルトのベルト幅W、05%以内に配置するとした
が、第3表に実施例および比較例で示すように、Mlベ
ルトの両端の位置が第3ベルトのベルト幅W、の5%を
超えても第3ベルトの両端と一致(0%と表示)または
マイナス側に位置してもベルト部の耐久性は大きく低下
している。ここにマイナス側とは第3ベルトの端より更
にサイドトレッド側のことを示す。
第3表 また、前述の実施例において、第2〜第4ベルトの隣接
するヘルドのコード9′、91′ 、9′′はタイヤ赤
道面14に対して約17” の角度をなすものとして説
明したが、本発明においては17°の代わりに10°〜
δ°の角度であってもよい。
また、ベルト部の各層のベルトのコードの種類は特に定
めなかったが、第1〜第3ベルトのコードまたは第1〜
第4ベルトのコードすべてが金属のスチールコードであ
ってもよい。
また、ベルト部7は3層または4層よりなるものとして
説明したが、本発明においては、3層または4層の代わ
りに、5層以上であってもよい。この5層のベルト層は
第1〜第5ヘルドのコードまたはそれ以上のベルトのす
べてのコードが金属のスチールコードであってもよい。
実施例8 実施例8において、大型トランク・バス用ラジアルタイ
ヤ(タイヤサイズ1200−20 )のヘルド部7の構
造は次に述べるものを用いた。ベルト部は4層のすなわ
ちスチールコードのコード層よりなり、第1〜第4ベル
トの順序で配置されている。第2ベルトはベルトのコー
ドがタイヤ赤道面に対し52°の角度で交差し、コード
方向の強度はコードに直角方向の長さ25.4mm当り
1700kgである。第1ベルトのベルト両端は第3ヘ
ルドの両端位置よりタイヤ赤道面側5■に位置し、中抜
幅Woは、50mmである。第2〜第4ベルトのコード
方向は、タイヤ赤道面14に対し約17°の角度をなし
、第2ベルトのベルト幅W、は1B5 mm、第3ベル
トのベルト幅w3は165111111%第4ベルトの
ヘルド幅W−は115 mmである。ベルト7の層間隔
Doは0.7 +nm、 第3ベルト12の両端12a
または12bと第2ヘルド11との間の距離D 213
 は3mm+、また、第4ベルト端と第3ベルト間の距
離DS料” 1 mm (但t、η=0゜5)である。
このようなベルト構造を宵する本発明のラジアルタイヤ
が従来のベルト構造の第1ヘルドのコード方向がタイヤ
赤道面と槌°の角度をなすベルト部よりなるラジアルタ
イヤとベルト耐久性の比較がされた。性能比較試験の結
果、本発明のラジアルタイヤのベルト耐久性が従来品に
比較して150%優れていることが判明した。
(発明の効果) 以上説明したように、第1項の発明によれば、準良路を
走行するトランク・バス用ラジアルタイヤの良路におけ
る走行性能、耐久性能を保持し、且つ、悪路における耐
カット性を改良して外観を良くし、ベルト部の耐久性を
向上して剥離故障の発生のない優れた品質のラジアルタ
イヤを提供することができる。
また、第2項の発明によれば、第1項の発明による効果
を有するとともに、トラ、り・バス用ラジアルタイヤに
加わる負荷荷重が増加したり、タイヤサイズが大きくな
り、タイヤに更に大きな応力、衝撃が加わっても、ベル
ト部の剥離故障が発生せず、また、第3項の発明によれ
ば、第1項および第2項の発明による効果を有するとと
もに、連続的な悪路の走行による場合でもベルト部の疲
労が少なく、ヘルド部の破壊強力の大きい、耐カット性
の優れた準良路向の大型ラジアルタイヤを提供すること
ができる
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明に係るラジアルタイヤ  のベルト
構造の一実施例を示す断面図、第2図は第1図のベルト
部の拡大断面図、第3図は第1の発明のラジアルタイヤ
のベルト部の斜視図第4図は第2の発明に係るラジアル
タイヤのべルト構造の一実施例を示すタイヤ断面図、第
5図は第4図のベルト部の拡大断面図、第6図は第2の
発明のラジアルタイヤのベルト部の斜視図、第7図は第
3の発明に係るラジアルタイヤのベルト構造の一実施例
を示す図、第8図は第7図のベルト部の拡大断面図、第
9図は第7図のベルト部の斜視図である。第10図は従
来のシアルタイヤの断面図である。         
 1−・−ラジコピルタイヤ1    2−−− トレ、。、ド部1 。   3.3・、−、−サイドトレッド部・    
4.4’−−−一ビード部、  5〜.−カー;リス層、    6.−0.−、カー;リス部、    7−−ベルト部、 、   8−−−ゴムI膏、    9.9′、9 I+  、9111 .9 a−
、、、、コード、10.〜1.−0第1ベルト、    10a、10b一一一−−第1ベルトの両端、 
  11−−−第2ヘルド、     12−−−一第3ヘルド、    12a、12b一一一−〜−第3ベルトの両端、
   14.−・−・タイヤ赤道面、 ラ   20−−−−・第2の発明のラジアルタイヤ、
    21−・・−第4ベルト、

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッド部、一対のサイドトレッド部および一対
    のビード部を有する空気入りタイヤにおいて、少なくと
    も一層のカーカス層よりなるカーカス部と、このカーカ
    ス部のタイヤ半径方向外側で、かつ、トレッド部の内側
    に配置されたベルト部と、を備え、前記ベルト部がゴム
    層で被覆された互に平行なコードの少なくとも3層より
    なり、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側に第1
    ベルト、第2ベルトおよび第3ベルトの順序で配置され
    ており、この第1ベルトのコードと第2ベルトのコード
    がタイヤ赤道面に対して同一方向に配置され、この第2
    ベルトのコードと第3ベルトのコードが互いに交差する
    ように配置され、第1ベルトがタイヤ赤道面に対して4
    0〜60°のコード方向を有し、かつ、タイヤ赤道面に
    対して左右対称に離隔して配置され、第1ベルトの両端
    が前記第3ベルトの両端よりタイヤ赤道面側で第3ベル
    トの幅の5%以内に位置すること、を特徴とするラジア
    ルタイヤのベルト構造。
  2. (2)前記第1ベルトがコードに対して直角方向の長さ
    25.4mm当り970〜2150kgのコード方向の
    強度を有すること、を特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のラジアルタイヤのベルト構造。
  3. (3)前記第2ベルトのコードおよび第3ベルトのコー
    ドがタイヤ赤道面に対して10〜30°の角度で配置さ
    れたこと、を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のラ
    ジアルタイヤのベルト構造。
  4. (4)前記第1〜第3ベルトのコードが金属からなるこ
    と、を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のラジアル
    タイヤのベルト構造。
  5. (5)トレッド部、一対のサイドトレッド部および一対
    のビード部を有する空気入りタイヤにおいて、少なくと
    も一層のカーカス層よりなるカーカス部と、このカーカ
    ス部のタイヤ半径方向外側で、かつ、トレッド部の内側
    に配置されたベルト部と、を備え、前記ベルト部がゴム
    層で被覆された互に平行なコードの少なくとも4層より
    なり、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側に第1
    ベルト、第2ベルト、第3ベルト、……第nベルトの順
    序で配置されており、この第1ベルトのコードと第2ベ
    ルトのコードがタイヤ赤道面に対して同一方向であり、
    第2〜第nベルトの隣接するベルトのコードが交差する
    ように配置され、それらのベルト幅を第2ベルトから順
    にW_2、W_3、W_4、……W_nとするとき、こ
    れらのベルト幅の間にW_2>W_3>W_4……>W
    _nの関係があり、第3ベルト端部から第2ベルトまで
    のコード間の距離をD、第kベルト 端部から第k−1ベルトまでの距離をD (但しk=4、5、……n)とするとき、これらの間に
    、式 D_k_−_1_*_k/D_k_−_2_*_k_−
    _1=η(W_k/W_k_−_1)、但し0.3≦η
    ≦1.0 の関係を満たし、第1ベルトがタイヤ赤道面に対して4
    0〜60°のコード方向を有し、かつ、タイヤ赤道面に
    対して左右対称に離隔して配置され、第1ベルトの両端
    が前記第3ベルトの両端よりタイヤ赤道面側で第3ベル
    トの幅の5%以内に位置すること、を特徴とするラジア
    ルタイヤのベルト構造。
  6. (6)前記第1ベルトがコードに対して直角方向の長さ
    25.4mm当り970〜2150kgのコード方向の
    強度を有することを特徴とする特許請求の範囲第5項記
    載のラジアルタイヤのベルト構造。
  7. (7)前記第2〜第nベルトのコードがタイヤ赤道面に
    対して10〜30°の角度であることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載のラジアルタイヤのベルト構造。
  8. (8)前記第1〜第nベルトのコードが金属からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のラジアルタ
    イヤのベルト構造。
  9. (9)トレッド部、一対のサイドトレッド部および一対
    のビード部を有する空気入タイヤにおいて、少なくとも
    一層のカーカス層よりなるカーカス部と、このカーカス
    部のタイヤ半径方向外側で、かつ、トレッド部の内側に
    配置されたベルト部と、を備え、前記ベルト部がゴム層
    で被覆された互に平行なコードの少なくとも4層よりな
    り、これらの層はタイヤ半径方向内側より外側に第1ベ
    ルト、第2ベルト、第3ベルト、……第nベルトの順序
    で配置されており、この第1ベルトのコードと第2ベル
    トのコードがタイヤ赤道面に対して同一方向であり、第
    2〜第nベルトの隣接するベルトのコードが交差するよ
    うに配置され、それらのベルト幅を第2ベルトから順に
    W_2、W_3、W_4、……W_nとするとき、これ
    らのヘルド幅の間にW_2>W_3>W_4……>W_
    nの関係があり、第3ベルト端部から第2ベルトまでの
    距離をD_2_*_3、第にベルト端部から第k−1ベ
    ルトまでの距離をD_k_−_1_*_k(但し、k=
    4、5、……n)とするとき、これらの間に、式 D_k_−_1_*_k/D_k_−_2_*_k_−
    _1=η(W_k/W_k_−_1)、但し0.3≦η
    ≦1.0 の関係を満たし、第2〜第nベルトの間においていずれ
    かの間にその外側のベルトのベルト幅より狭いベルト幅
    を有する補助ベルトを有し、第1ベルトがタイヤ赤道面
    に対して40〜60°のコード方向を有し、かつ、タイ
    ヤ赤道面に対して左右対称に離隔して配置され、第1ベ
    ルトの両端が前記第3ベルトの両端よりタイヤ赤道面側
    で第3ベルトの幅の5%以内に位置すること、を特徴と
    するラジアルタイヤのベルト構造。
  10. (10)前記第1ベルトがコードに対して直角方向の長
    さ25.4mm当り970〜2150kgのコード方向
    の強度を有することを特徴とする特許請求の範囲第9項
    記載のラジアルタイヤのベルト構造。
  11. (11)前記第2〜第nベルトのコードがタイヤ赤道面
    に対して10〜30°であることを特徴とする特許請求
    の範囲第9項記載のラジアルタイヤのベルト構造。
  12. (12)前記第1〜第nベルトのコードが金属からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載のラジアル
    タイヤのベルト構造。
JP59165435A 1984-08-07 1984-08-07 ラジアルタイヤのベルト構造 Pending JPS6144006A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165435A JPS6144006A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ラジアルタイヤのベルト構造
US06/760,876 US4696335A (en) 1984-08-07 1985-07-31 Pneumatic radial tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165435A JPS6144006A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ラジアルタイヤのベルト構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144006A true JPS6144006A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15812371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165435A Pending JPS6144006A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ラジアルタイヤのベルト構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4696335A (ja)
JP (1) JPS6144006A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0309134A2 (en) * 1987-09-24 1989-03-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Heavy-duty pneumatic radial tire
JPH01122704A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Bridgestone Corp 偏平ラジアルタイヤ
JPH01141104A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004276763A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007505781A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用補強層
JP2007137134A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN105745091A (zh) * 2013-12-18 2016-07-06 米其林集团总公司 重型土木工程车辆的轮胎的胎冠增强件
WO2020084830A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2020084832A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934429A (en) * 1987-11-06 1990-06-19 Bridgestone Corporation Low-section pneumatic radial tires
JP3009670B2 (ja) * 1988-09-19 2000-02-14 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りタイヤ
US4942914A (en) * 1988-11-30 1990-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Heavy duty and medium pneumatic radial tire
EP0412775B1 (en) * 1989-08-10 1993-11-03 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
CA2080852A1 (en) * 1992-04-13 1993-10-14 Pedro Yap Truck tire with split overlay
EP0568870B2 (en) * 1992-05-08 1999-09-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with three belt plies
FR2730456A1 (fr) * 1995-02-13 1996-08-14 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique radial
IT1281685B1 (it) * 1996-01-19 1998-02-26 Pirelli Pneumatico radiale per autoveicoli con struttura di cintura perfezionata
FR2744955B1 (fr) * 1996-02-20 1998-03-20 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique
FR2770458B1 (fr) 1997-11-05 1999-12-03 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique "poids-lours"
FR2774333B1 (fr) * 1998-02-05 2000-03-03 Michelin & Cie Pneumatique a armature de sommet triangulee
ES2186998T3 (es) * 1998-02-19 2003-05-16 Pirelli Neumatico con mejoras en la estructura de cintura.
US6315019B1 (en) 1998-02-19 2001-11-13 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire with belt structure including a pair of lateral bands
JP4073081B2 (ja) * 1998-05-08 2008-04-09 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
FR2778370B1 (fr) 1998-05-11 2000-06-16 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique radial
DE10016202B4 (de) * 2000-03-31 2005-06-30 Continental Aktiengesellschaft Gürtel mit Verstärkungselementen für einen Fahrzeugluftreifen sowie Fahrzeugluftreifen
WO2002074560A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Bridgestone Corporation Pneumatique
FR2836655B1 (fr) * 2002-03-04 2005-02-11 Michelin Soc Tech Armature de sommet avec nappe d'epaule
BRPI0407523A (pt) * 2003-02-17 2006-02-14 Technologie Michelin E Micheli pneumático
DE602006013640D1 (de) * 2005-05-31 2010-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd Radialluftreifen
FR2887808A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
FR2887809A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
JP2008149992A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
FR2910379B1 (fr) * 2006-12-21 2009-03-06 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicule lourd.
FR2912081B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-24 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
WO2009001376A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Pirelli Tyre S.P.A. Heavy load vehicle tire
JP2011111088A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US8550134B2 (en) * 2011-03-02 2013-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Low aspect ratio super single truck tire with a split breaker
US20140261949A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having a split body ply construction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977906A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU35775A1 (ja) * 1957-01-10
US3243338A (en) * 1960-07-27 1966-03-29 Dunlop Tire & Rubber Corp Flexible elastomeric articles and reinforcement therefor
BE622797A (ja) * 1961-10-04
NL297543A (ja) * 1962-10-04
FR1435804A (fr) * 1964-10-01 1966-04-22 Michelin & Cie Perfectionnements aux enveloppes de pneumatiques
BE754927A (fr) * 1969-08-19 1971-02-17 Uniroyal Englebert France Pneus ceintures
US3842884A (en) * 1970-12-21 1974-10-22 Uniroyal Ag Radial ply tire with reinforcing belt
FR2133533B1 (ja) * 1971-04-16 1974-03-08 Michelin & Cie
CH629142A5 (de) * 1978-03-28 1982-04-15 Semperit Ag Guertelreifen.
US4262726A (en) * 1978-06-16 1981-04-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial tire with a low angle carcass overlay ply

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977906A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0309134A2 (en) * 1987-09-24 1989-03-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Heavy-duty pneumatic radial tire
JPH01122704A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Bridgestone Corp 偏平ラジアルタイヤ
JPH01141104A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004276763A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007505781A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用補強層
JP4694487B2 (ja) * 2003-09-18 2011-06-08 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用補強層
JP2007137134A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4707105B2 (ja) * 2005-11-15 2011-06-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN105745091A (zh) * 2013-12-18 2016-07-06 米其林集团总公司 重型土木工程车辆的轮胎的胎冠增强件
WO2020084830A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2020084832A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020066303A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US4696335A (en) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144006A (ja) ラジアルタイヤのベルト構造
US7243695B2 (en) Crown reinforcement for a radial tire
EP2017094B1 (en) Pneumatic tire
JP2916082B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US6536496B1 (en) Tire having crown reinforcement with profiled element and edging rubber
US4962802A (en) Pneumatic vehicle tire
US4779659A (en) Radial tire for passenger cars with sandwiched upper bead filler
JP3389488B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61275005A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0294153B1 (en) Motorcycle tyres
JP2001138708A (ja) 空気入りタイヤ
JP2643085B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP3537916B2 (ja) 空気入りセミラジアルタイヤの組合せ体
JPH05238206A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11321245A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3391708B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3021451B1 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2001138719A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001260612A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH03208707A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤのトレッド
JP3995176B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2799012B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH08216608A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3142670B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3203035B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ