JPS61249970A - 新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体 - Google Patents
新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体Info
- Publication number
- JPS61249970A JPS61249970A JP61088382A JP8838286A JPS61249970A JP S61249970 A JPS61249970 A JP S61249970A JP 61088382 A JP61088382 A JP 61088382A JP 8838286 A JP8838286 A JP 8838286A JP S61249970 A JPS61249970 A JP S61249970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- halogen
- branched
- haloalkyl
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D233/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/44—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
- C07D233/50—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with carbocyclic radicals directly attached to said nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
2−フェニルアミノイミダゾリン化合物にはそれらの格
別の薬理学的性質および治療的性質により以前から格別
の注意がはられれていた。
別の薬理学的性質および治療的性質により以前から格別
の注意がはられれていた。
本発明は次の一般式Iで示される新規な置換2−(N−
アルキニル−N−フェニルアミノ)イミダゾリン誘導体
およびその酸付加塩に関するニ(式中RIXR2および
R3は同一または異なることができ、それぞれ水素、ハ
ロゲン、分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル、ハロ
アルキル、アルコキシまたはハロアルコキシ基あるいは
シクロアルキル基を表わし:R4はハロゲン、分枝鎖状
または非分枝鎖状低級アルキル基、場合により置換基と
してへcIデンまたは少なくとも1つの分枝鎖状または
非分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシま
たはハロアルコキシ基を有していてもよいアリール基、
あるいは場合により置換基としてハロゲンまたは少なく
とも1つの分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル、ハ
ロアルキル1、アルコキシまたはハロアルコキシ基を有
していてもよいアラルキル基を表わし;そしてnは1.
2または6の数値を表わすことができる)。
アルキニル−N−フェニルアミノ)イミダゾリン誘導体
およびその酸付加塩に関するニ(式中RIXR2および
R3は同一または異なることができ、それぞれ水素、ハ
ロゲン、分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル、ハロ
アルキル、アルコキシまたはハロアルコキシ基あるいは
シクロアルキル基を表わし:R4はハロゲン、分枝鎖状
または非分枝鎖状低級アルキル基、場合により置換基と
してへcIデンまたは少なくとも1つの分枝鎖状または
非分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシま
たはハロアルコキシ基を有していてもよいアリール基、
あるいは場合により置換基としてハロゲンまたは少なく
とも1つの分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル、ハ
ロアルキル1、アルコキシまたはハロアルコキシ基を有
していてもよいアラルキル基を表わし;そしてnは1.
2または6の数値を表わすことができる)。
一般式Iの好ましい化合物において、分枝鎖状または非
分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシおよ
びハロアルコキシ基は、たとえばメチル、エチル、プロ
ピル、インゾロビルまたはt−ブチル基から選ばれる1
〜4個の炭素原子を有する基である。好ましいアリール
基はフェニルであり、好ましいアラルキル基はベンジル
基のようなフェンアルキル基である。別の意味が記載さ
れていないかぎり、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素また
はヨウ素原子の一つを表わす。
分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシおよ
びハロアルコキシ基は、たとえばメチル、エチル、プロ
ピル、インゾロビルまたはt−ブチル基から選ばれる1
〜4個の炭素原子を有する基である。好ましいアリール
基はフェニルであり、好ましいアラルキル基はベンジル
基のようなフェンアルキル基である。別の意味が記載さ
れていないかぎり、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素また
はヨウ素原子の一つを表わす。
R1,R2およびR3が同一または異なることができ、
それぞれ水素、フッ素、塩素、メチル、シクロプロピル
、トリフルオルメチル、メトキシまたはトリフルオルメ
トキシを表わし R4がハロゲン原子、好ましくは臭素
あるいはメチルまたはフェニル基を表わし、そしてnが
1または2を表わすことができる一般式■の化合物およ
びその酸付加塩が特忙好ましい。
それぞれ水素、フッ素、塩素、メチル、シクロプロピル
、トリフルオルメチル、メトキシまたはトリフルオルメ
トキシを表わし R4がハロゲン原子、好ましくは臭素
あるいはメチルまたはフェニル基を表わし、そしてnが
1または2を表わすことができる一般式■の化合物およ
びその酸付加塩が特忙好ましい。
これらの中で特に好ましい化合物には下記の化合物が含
まれる: 2−[N−2−ブチニル−M−(2,6−ジクロルフェ
ニル)アミン〕イミダゾリン:2−[N−2−ブチニル
−N−(2−トリフルオルメトキシ−5−フルオルフェ
ニル)アミン]イミダゾリン; 2−(N−2−ブテニル−N−(2−トリフルオルメチ
ル−6−フルオルフェニル)アミノコイミダゾリン: 2−[N−2−ブチニル−N−(2−クロル−6−メチ
ルフェニル)アミノ]イミダゾリン;2−rN−2−ブ
テニル−N−(2−トリフルオルメチル−6−り四ルフ
ェニル)アミン]イミダゾリン: 2− 〔N−(3−フェニル−2−プロピン−1−イル
)−N−(2−トリフルオルメチル−6−クロルフェニ
ル)アミノ】イミダゾリン;2−〔N−2−ブチニル−
N−(2,<5−ジクロル−4−メチルフェニル〕アミ
ン〕イミダゾリン; 2−〔N−2−ブチニル−N−(2,3−ジクロルフェ
ニル)アミン〕イミダゾリン:2−rN−2−ブチニル
−N−(2−メトキシ−5−トリフルオルメチルフェニ
ル)アミノコイミダゾリン; 2−CM−2−ブチニル−N−(2,6−ジクロル−6
−メチルフェニル)アミノコイミダゾリン; 2−rx−2−ブチニル−N−(2,4−ジクロルフェ
ニル)アミノコイミダゾリン:2−(N−2−ブチニル
−N−(2−クロル−4−シクロプロピルフェニル)ア
ミン〕イミダゾリン; 2−(N−2−ブチニル−N−(3−フルオル−14−
メチルフェニル)アミン〕イミダゾリン=2−(N−(
3−フェニル−2−ゾロビン−1−イル)−N−(2−
クロル−6−メチルフェニル)アミノコイミダゾリン: 2−〔N−(3−フェニル−2−プロピン−1−イル)
−N−(2−トリフルオルメチル−6−フルオルフェニ
ル)アミノコイミダゾリン;2−rN−(3−7エニル
ー2−7’ロピンー1−イル)−N−(2,6−ジクロ
ル−4−メチル)アミノコイミダゾリン: 2−rN−(3−フェニル−2−ゾロピンー1−イル)
−N−(2,6−ジクロルフェニル)アミノ]イミダゾ
リン: 2−CM−(3−ゾロモー2−ゾロビン−1−イル)−
N−(2,6−ジクロルフェニル)アミン】イミダゾリ
ン: 2−CM−(3−ペンチン−1−イル)−N−(2,6
−ジクロルフェニル)アミン〕イミダゾリン: 2−CM−(3−ペンチン−1−イル)−N−(2−)
IJクロルルメチル−6−クロルフェニル)アミノコ
イミダゾリン; 2−rN−(3−ペンチン−1−イル)−N−(2−)
!Jフルオルメチル−6−フルオルフェニル)アミノ
〕イオダゾリン。
まれる: 2−[N−2−ブチニル−M−(2,6−ジクロルフェ
ニル)アミン〕イミダゾリン:2−[N−2−ブチニル
−N−(2−トリフルオルメトキシ−5−フルオルフェ
ニル)アミン]イミダゾリン; 2−(N−2−ブテニル−N−(2−トリフルオルメチ
ル−6−フルオルフェニル)アミノコイミダゾリン: 2−[N−2−ブチニル−N−(2−クロル−6−メチ
ルフェニル)アミノ]イミダゾリン;2−rN−2−ブ
テニル−N−(2−トリフルオルメチル−6−り四ルフ
ェニル)アミン]イミダゾリン: 2− 〔N−(3−フェニル−2−プロピン−1−イル
)−N−(2−トリフルオルメチル−6−クロルフェニ
ル)アミノ】イミダゾリン;2−〔N−2−ブチニル−
N−(2,<5−ジクロル−4−メチルフェニル〕アミ
ン〕イミダゾリン; 2−〔N−2−ブチニル−N−(2,3−ジクロルフェ
ニル)アミン〕イミダゾリン:2−rN−2−ブチニル
−N−(2−メトキシ−5−トリフルオルメチルフェニ
ル)アミノコイミダゾリン; 2−CM−2−ブチニル−N−(2,6−ジクロル−6
−メチルフェニル)アミノコイミダゾリン; 2−rx−2−ブチニル−N−(2,4−ジクロルフェ
ニル)アミノコイミダゾリン:2−(N−2−ブチニル
−N−(2−クロル−4−シクロプロピルフェニル)ア
ミン〕イミダゾリン; 2−(N−2−ブチニル−N−(3−フルオル−14−
メチルフェニル)アミン〕イミダゾリン=2−(N−(
3−フェニル−2−ゾロビン−1−イル)−N−(2−
クロル−6−メチルフェニル)アミノコイミダゾリン: 2−〔N−(3−フェニル−2−プロピン−1−イル)
−N−(2−トリフルオルメチル−6−フルオルフェニ
ル)アミノコイミダゾリン;2−rN−(3−7エニル
ー2−7’ロピンー1−イル)−N−(2,6−ジクロ
ル−4−メチル)アミノコイミダゾリン: 2−rN−(3−フェニル−2−ゾロピンー1−イル)
−N−(2,6−ジクロルフェニル)アミノ]イミダゾ
リン: 2−CM−(3−ゾロモー2−ゾロビン−1−イル)−
N−(2,6−ジクロルフェニル)アミン】イミダゾリ
ン: 2−CM−(3−ペンチン−1−イル)−N−(2,6
−ジクロルフェニル)アミン〕イミダゾリン: 2−CM−(3−ペンチン−1−イル)−N−(2−)
IJクロルルメチル−6−クロルフェニル)アミノコ
イミダゾリン; 2−rN−(3−ペンチン−1−イル)−N−(2−)
!Jフルオルメチル−6−フルオルフェニル)アミノ
〕イオダゾリン。
N−置換されているN−フェニルアミノイミダゾリン化
合物は、たとえばDI!!−0EI 1958201に
記載されているような種々の方法により製造できる。本
3発明による一般式Iのイミダゾリン化合物は好ましく
は次の方法により製造する:a)一般式璽 T?I R−) (式中R1%R2およびR3は前記定義のとおりである
)の置換7′工ニルイミノイミダゾリン化合物を一般式
■ R4−080−(OH2)n−A [1
(式中R4およびnは前記定義のとおりであり、そして
Aはハロゲンまたはアリールスルホネート基のような容
易に除去できる脱離性基を表わす)のアルキニル銹導体
と反応させる。
合物は、たとえばDI!!−0EI 1958201に
記載されているような種々の方法により製造できる。本
3発明による一般式Iのイミダゾリン化合物は好ましく
は次の方法により製造する:a)一般式璽 T?I R−) (式中R1%R2およびR3は前記定義のとおりである
)の置換7′工ニルイミノイミダゾリン化合物を一般式
■ R4−080−(OH2)n−A [1
(式中R4およびnは前記定義のとおりであり、そして
Aはハロゲンまたはアリールスルホネート基のような容
易に除去できる脱離性基を表わす)のアルキニル銹導体
と反応させる。
一般式■および■の2種の化合物の反応はアセトニトリ
ル、テトラヒドロンランあるいはアルコール、たとえば
エタノールのような不活性有機溶媒中で適当に実施でき
、および塩基、たとえば炭酸ナトリウムを添加して、ま
たは添加することな〈実施できる。
ル、テトラヒドロンランあるいはアルコール、たとえば
エタノールのような不活性有機溶媒中で適当に実施でき
、および塩基、たとえば炭酸ナトリウムを添加して、ま
たは添加することな〈実施できる。
反応温度は20〜120℃、好ましくは80℃である。
原料化合物として使用する一般式Hのフェニルイミノイ
ミダゾリン誘導体はDI−082316377のような
多くの刊行物から既知である。
ミダゾリン誘導体はDI−082316377のような
多くの刊行物から既知である。
b)一般式■の化合物のもう一つの製造方法は一般式■
の化合物またはその酸付加塩をエチレンジアミンと反応
させるか、あるいは一般式V I の化合物番次の化合物の一つと反応させる:α) ■ または または r) H 〇/\0H3 2) O)I、、OHまたはNaOH/ xタノール
。
させるか、あるいは一般式V I の化合物番次の化合物の一つと反応させる:α) ■ または または r) H 〇/\0H3 2) O)I、、OHまたはNaOH/ xタノール
。
R1−R4およびnは前記定義のとおりであり、Hal
はハロゲン原子、好ましくは塩素を表わす。
はハロゲン原子、好ましくは塩素を表わす。
各反応成分の反応は適当にはハロダン化炭化水素、アル
コール、アセトニトリルまたはテトラヒドロンランのよ
うな不活性有機溶媒中で、上昇させた温度、好ましくは
反応混合物の還流温度で行なう。
コール、アセトニトリルまたはテトラヒドロンランのよ
うな不活性有機溶媒中で、上昇させた温度、好ましくは
反応混合物の還流温度で行なう。
これらの原料化合物は一般的に既知の類似方法に従い合
成計画IおよびMIIC示されているとおりにして合成
できる。
成計画IおよびMIIC示されているとおりにして合成
できる。
h
−閤
裾
Φ
11 tへ
Jf:TX
へ ロ
ベ 2
八 M
HIへ
ζ ム
ム 1ト
本発明による一般式Iの2−(N−アルキニル−N−フ
ェニルアミノ)イミダゾリン誘導体は常法によりそれら
の生理学的に許容されうる酸付加塩に変換できる。塩形
成に適する酸には、たとえば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸、フッ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、バレリアン酸、カシロン酸、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、クルタル酸、マレイン酸、7
マール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンが酸、安息香
酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フタル酸、ケイ皮酸、サ
リチル酸、アスコルビン酸、β−クロルテオフィリン等
が含まれる。
ェニルアミノ)イミダゾリン誘導体は常法によりそれら
の生理学的に許容されうる酸付加塩に変換できる。塩形
成に適する酸には、たとえば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸、フッ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、バレリアン酸、カシロン酸、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、クルタル酸、マレイン酸、7
マール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンが酸、安息香
酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フタル酸、ケイ皮酸、サ
リチル酸、アスコルビン酸、β−クロルテオフィリン等
が含まれる。
本発明による化合物およびその酸付加塩は有用な薬理学
的性質を有する。これらの化合物は洞房結節に直接作用
することにより心拍数を低下させる(特異性徐拍)。こ
れらの化合物は特に心臓冠状系病気の処置に指示される
。驚くべきことに、本発明による物質により、フェニル
イミノイミダプリン誘導体(たとえばクロニジン)の望
ましくない代謝生成物の生成が有意に抑制され、その結
果として、治療に、関連する「代謝生成物の血液中含有
量」を考慮する必要がない。
的性質を有する。これらの化合物は洞房結節に直接作用
することにより心拍数を低下させる(特異性徐拍)。こ
れらの化合物は特に心臓冠状系病気の処置に指示される
。驚くべきことに、本発明による物質により、フェニル
イミノイミダプリン誘導体(たとえばクロニジン)の望
ましくない代謝生成物の生成が有意に抑制され、その結
果として、治療に、関連する「代謝生成物の血液中含有
量」を考慮する必要がない。
成る群のフェニルアミノイミダゾリン誘導体が有するこ
とが知られている鎮痛活性は特異性徐拍活性と比較して
目立たない。この鎮痛作用は心臓冠状系病気の処置には
好ましくないものと見做れる。
とが知られている鎮痛活性は特異性徐拍活性と比較して
目立たない。この鎮痛作用は心臓冠状系病気の処置には
好ましくないものと見做れる。
本発明の新規化合物はそれらだけで、あるいは別の薬理
学的活性物質と組合せて使用できる。適当な投与形には
、たとえば錠剤、カプセル、生麩溶液、シロップ、エマ
ルジョンあるいは分散性粉末が含まれる。
学的活性物質と組合せて使用できる。適当な投与形には
、たとえば錠剤、カプセル、生麩溶液、シロップ、エマ
ルジョンあるいは分散性粉末が含まれる。
相当する錠剤は、たとえば活性物質(1種または2種以
上)t−不活性稀釈剤(たとえば炭酸カルシウム、リン
酸カルシウムまたは乳糖)、崩壊剤(たとえばトウモロ
コシデンプンまたはアルヤニン酸)、結合剤(たとえば
デンプンまたはゼラチン)、潤滑剤(たとえばステアリ
ン酸マグネシウムまたはメルク)、および(または)遅
延放出性をうるための助剤(たとえばカルボキシポリメ
チレン、カルボキシメチルセルロース、セルロースアセ
テートフタレートまたはポリビニルアセテート)のよう
な既知の賦形剤と混合することKより製造できる。錠剤
はまた数層よりなることもできる。
上)t−不活性稀釈剤(たとえば炭酸カルシウム、リン
酸カルシウムまたは乳糖)、崩壊剤(たとえばトウモロ
コシデンプンまたはアルヤニン酸)、結合剤(たとえば
デンプンまたはゼラチン)、潤滑剤(たとえばステアリ
ン酸マグネシウムまたはメルク)、および(または)遅
延放出性をうるための助剤(たとえばカルボキシポリメ
チレン、カルボキシメチルセルロース、セルロースアセ
テートフタレートまたはポリビニルアセテート)のよう
な既知の賦形剤と混合することKより製造できる。錠剤
はまた数層よりなることもできる。
被覆錠剤は錠剤と同じ方法で製造された芯を錠剤被覆に
慣用の物質、たとえばコリトンまたはシエランク、アラ
♂ヤゴム、タルク、二酸化チタンあるいは糖で被覆する
ことにより同様にして製造できる。遅延放出性を得るた
めに1または配合禁忌を避けるために、芯はまた数層よ
りなることができる。同様に、錠剤被覆物はまた遅延放
出性を得るために数層よりなることができるが、このた
めKは錠剤について挙げた賦形剤を使用できる。
慣用の物質、たとえばコリトンまたはシエランク、アラ
♂ヤゴム、タルク、二酸化チタンあるいは糖で被覆する
ことにより同様にして製造できる。遅延放出性を得るた
めに1または配合禁忌を避けるために、芯はまた数層よ
りなることができる。同様に、錠剤被覆物はまた遅延放
出性を得るために数層よりなることができるが、このた
めKは錠剤について挙げた賦形剤を使用できる。
本発明による活性物質または活性物質の組合せのシロッ
プ剤は甘味剤(たとえばサッカリン、シクラメート、グ
リセロールまたは糖)および風味改善剤(たとえばバニ
ラまたはオレンジエキスのような風味剤)をさらに含有
できる。これらはまた懸濁助剤または増粘剤(たとえば
ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、湿潤剤(た
とえば脂肪アルコールと酸化エチレンとの縮合生成物)
、あるいは保存剤(たとえばp−ヒドロキシ安息香酸エ
ステル)を含有できる。
プ剤は甘味剤(たとえばサッカリン、シクラメート、グ
リセロールまたは糖)および風味改善剤(たとえばバニ
ラまたはオレンジエキスのような風味剤)をさらに含有
できる。これらはまた懸濁助剤または増粘剤(たとえば
ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、湿潤剤(た
とえば脂肪アルコールと酸化エチレンとの縮合生成物)
、あるいは保存剤(たとえばp−ヒドロキシ安息香酸エ
ステル)を含有できる。
注射用溶液は常法により、たとえばp−ヒドロキシ安息
香酸エステルのような保存剤またはエチレンジアミン四
酢酸のアルカリ金属塩のような安定化剤を添加し、これ
らの溶液を次いで注射バイアルまたはアンプルに移すこ
とにより製造する。
香酸エステルのような保存剤またはエチレンジアミン四
酢酸のアルカリ金属塩のような安定化剤を添加し、これ
らの溶液を次いで注射バイアルまたはアンプルに移すこ
とにより製造する。
活性物質または活性物質の組合せを含有するカプセルは
、たとえば活性物質を乳糖またはソルビトールのような
不活性ベヒクルと混合し、混合物をゼラチンカプセルに
充填することKより製造できる。
、たとえば活性物質を乳糖またはソルビトールのような
不活性ベヒクルと混合し、混合物をゼラチンカプセルに
充填することKより製造できる。
適当な生薬は、たとえばこの目的に包含される中性脂肪
またはポリエチレングリコールあるいはその誘導体のよ
うな担体と混合することにより得ることができる。
またはポリエチレングリコールあるいはその誘導体のよ
うな担体と混合することにより得ることができる。
経皮施用の場合には、本発明による活性物質をたとえば
ポリアクリレート類よりなる適当なベヒクルに配合する
ことができる(プラスター)。必要に応じて、放出速度
を増加させるために、適当な助剤を使用できる。
ポリアクリレート類よりなる適当なベヒクルに配合する
ことができる(プラスター)。必要に応じて、放出速度
を増加させるために、適当な助剤を使用できる。
次側は本発明をその範囲を制限することなく説明するも
のである。
のである。
例 1
2−(2,6−ジクロルフェニルイミノ)イミダゾリジ
ン6.9 F (0,03モル)′lt無水アセトニト
リル60−に溶解し、2−ブチン−1−イル−トルエン
スルホネート6.7 g(0,03モル)を加え、混合
物を5時間還流させる。冷却後に1減圧下に蒸発乾燥さ
せ、残留する帯灰色塊t−1MH01中に取り入れる。
ン6.9 F (0,03モル)′lt無水アセトニト
リル60−に溶解し、2−ブチン−1−イル−トルエン
スルホネート6.7 g(0,03モル)を加え、混合
物を5時間還流させる。冷却後に1減圧下に蒸発乾燥さ
せ、残留する帯灰色塊t−1MH01中に取り入れる。
これt−1N NaOHで中和し、エーテルで4回抽出
することにより全ての副生成物を除去する。水性相f
1N NaOHでアルカリ性にし、0℃で放置すると、
油状物が沈殿する;この油状物は後刻結晶化する。結晶
を吸引濾取し、水で洗浄し、次いで乾燥させ% 2−[
N−2−ブチニル−N−(2,6−ジクロルフェニル)
アミン]イミダゾリンを生成する(収率:674)。
することにより全ての副生成物を除去する。水性相f
1N NaOHでアルカリ性にし、0℃で放置すると、
油状物が沈殿する;この油状物は後刻結晶化する。結晶
を吸引濾取し、水で洗浄し、次いで乾燥させ% 2−[
N−2−ブチニル−N−(2,6−ジクロルフェニル)
アミン]イミダゾリンを生成する(収率:674)。
得られた塩基化合物は濃HBr f使用して、エタノー
ル性−水性媒質中で臭化水素酸塩に変換できる。
ル性−水性媒質中で臭化水素酸塩に変換できる。
融点:206〜207℃。
例 2
例1と同様にして、2−(2−)リアルオルメトキシ−
5−フルオル−フェニルイミノ)イミダゾリジンを反応
させて、2 〔N7−ブチニル−H−(2−ト1)フ
ルオルメトキシ−5−フルオルフェニル)アミン〕イミ
ダゾリン2.69(収率:581)を得る;融点=95
〜106℃。
5−フルオル−フェニルイミノ)イミダゾリジンを反応
させて、2 〔N7−ブチニル−H−(2−ト1)フ
ルオルメトキシ−5−フルオルフェニル)アミン〕イミ
ダゾリン2.69(収率:581)を得る;融点=95
〜106℃。
例 3
例1と同様にして、2−(2−トリフルオルメチル−6
−フルオルフェニルイミノ)イミダゾリン7.17,9
をブチニル化して、2−〔1−2−ブチニル−N −(
2−) IJフルオルメチル−6−フルオルフェニル)
アミン〕イミダゾリン4.3I(収率:491)を白色
結晶の形で生成させる:融点:105〜106℃。
−フルオルフェニルイミノ)イミダゾリン7.17,9
をブチニル化して、2−〔1−2−ブチニル−N −(
2−) IJフルオルメチル−6−フルオルフェニル)
アミン〕イミダゾリン4.3I(収率:491)を白色
結晶の形で生成させる:融点:105〜106℃。
例 4
例1と同様に処理することにより、2−(2−クロル−
6−メチル−フェニルイミノ)イミダゾリジン6.1g
を相当する2−[N−2−ブチニル−N−(2−クロル
−6−メチルフェニル)アミノコイミダゾリンに変換す
る。生成物4.1.9 (収率:54%)が白色結晶形
で得られる;融点:100〜102℃。
6−メチル−フェニルイミノ)イミダゾリジン6.1g
を相当する2−[N−2−ブチニル−N−(2−クロル
−6−メチルフェニル)アミノコイミダゾリンに変換す
る。生成物4.1.9 (収率:54%)が白色結晶形
で得られる;融点:100〜102℃。
例 5
例1と同様にして、2−(2−IJフルオルメチル−6
−クロル−フェニルイミノ)イミダゾリジンを反応させ
て、2−Cm−2−ブチニル−H−(2−)リアルオル
メチル−6−クロル−フェニル)アミン〕イミダゾリン
2.7 # (収率:50%)を遊離塩基の形で得る;
融点=107〜109℃。
−クロル−フェニルイミノ)イミダゾリジンを反応させ
て、2−Cm−2−ブチニル−H−(2−)リアルオル
メチル−6−クロル−フェニル)アミン〕イミダゾリン
2.7 # (収率:50%)を遊離塩基の形で得る;
融点=107〜109℃。
例 6
例1と同様にして、2−(2,6−ジクロに−4−メチ
ルフェニルイミノ)イミダゾリジンを反応させて、2−
〔N−2−ブチニル−N−(2゜6−ジクロル−4−メ
チルフェニル)アミン〕イミダゾリン3.3.9 (収
率: 49%)を塩酸塩の形で白色結晶として得る;融
点:208〜211℃。
ルフェニルイミノ)イミダゾリジンを反応させて、2−
〔N−2−ブチニル−N−(2゜6−ジクロル−4−メ
チルフェニル)アミン〕イミダゾリン3.3.9 (収
率: 49%)を塩酸塩の形で白色結晶として得る;融
点:208〜211℃。
例 7
例1と同様にして、2−(2,3−ジクロルフェニルイ
ミノ)イミダゾリジン5.32.9を2−〔N−2−ブ
チニル−N−(2,・3−ジクロルフェニル)アミン〕
イミダゾリンに変換する。この方法で、生成物3.2j
Iが遊離塩基として得られる(収″*:49係):融点
=94〜95℃。
ミノ)イミダゾリジン5.32.9を2−〔N−2−ブ
チニル−N−(2,・3−ジクロルフェニル)アミン〕
イミダゾリンに変換する。この方法で、生成物3.2j
Iが遊離塩基として得られる(収″*:49係):融点
=94〜95℃。
例 8
例1と同様に処理することにより、2−(2−メトキシ
−5−トリフルオルメチルフェニルイミノ)イミダゾリ
ジン5yを反応させ、2−1”N−2−ブチニル−N−
(2−メトキシ−5−トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノコイミダゾリン1.91を白色固体として得る(収
率:31優);融点:109〜111℃。
−5−トリフルオルメチルフェニルイミノ)イミダゾリ
ジン5yを反応させ、2−1”N−2−ブチニル−N−
(2−メトキシ−5−トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノコイミダゾリン1.91を白色固体として得る(収
率:31優);融点:109〜111℃。
例 9
例1と同様にして、2−(2,6−ジクロル−3−メチ
ルフェニルイミノ)イミダゾリジンを反応させ、2−[
N−2−ゾチニルーN−(2,6−ジクロル−6−メチ
ルフェニル)アミノコイミダゾリンを生成させる。生成
物2.3gを臭化水素酸塩として、白色結晶の形で得る
ことができる(収率:204〜206℃)。
ルフェニルイミノ)イミダゾリジンを反応させ、2−[
N−2−ゾチニルーN−(2,6−ジクロル−6−メチ
ルフェニル)アミノコイミダゾリンを生成させる。生成
物2.3gを臭化水素酸塩として、白色結晶の形で得る
ことができる(収率:204〜206℃)。
例10
2−(2−クロル−6−メチル7エ二ルイミノ)イミダ
ゾリジン10.48 、? (0,05モル)を無水ア
セトニトリル75mに溶解し、3−フェニル−2−プロ
ピン−1−イル−トルエンスルホネート15g(0,0
524モル)を加え、混合物t−2時間加熱沸とうさせ
る。反応混合物を遠心分離し、油状残留物を稀NaOH
中に取り入れ、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル相を
蒸発濃縮し、残留物を2N塩酸に溶解する。稀NaOH
を使用してpH8に調整し、エーテルで数回抽出し、さ
らにpi(10Kまでアルカリ性KL、エーテルで再度
抽出する。
ゾリジン10.48 、? (0,05モル)を無水ア
セトニトリル75mに溶解し、3−フェニル−2−プロ
ピン−1−イル−トルエンスルホネート15g(0,0
524モル)を加え、混合物t−2時間加熱沸とうさせ
る。反応混合物を遠心分離し、油状残留物を稀NaOH
中に取り入れ、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル相を
蒸発濃縮し、残留物を2N塩酸に溶解する。稀NaOH
を使用してpH8に調整し、エーテルで数回抽出し、さ
らにpi(10Kまでアルカリ性KL、エーテルで再度
抽出する。
最後のエーテル相をMgSO4上で乾燥させ、次いで蒸
発濃縮すると、2−Cm−(3−フェニル−2−ゾロピ
ン−1−イル)−N−(2−クロル−6−メチルフェニ
ル)アミノコイミダゾリンが得られる。この生成物を塩
酸塩に変換し、塩酸塩16Iを白色結晶として得る(収
率;70%);融点:192〜194℃。
発濃縮すると、2−Cm−(3−フェニル−2−ゾロピ
ン−1−イル)−N−(2−クロル−6−メチルフェニ
ル)アミノコイミダゾリンが得られる。この生成物を塩
酸塩に変換し、塩酸塩16Iを白色結晶として得る(収
率;70%);融点:192〜194℃。
例11
例10と同様にして、2−(2−)リアルオルメチル−
6−フルオルフェニルイミノ)イミダゾリジン6.18
#を2−rN−(3−フェニル−2−ゾロビン−1−イ
ル)−N−(2−)リアルオルメチル−6−フルオルフ
ェニル)アミノコイミダゾリンに変換する。生成物7.
65 Nが明黄色清秋物として得られる(収率:841
);Rf −0,54r溶出液として、トルエン:ジオ
キサン: KtOH: 7ン%ニアー10:8:3:I
′ft使用する〕。
6−フルオルフェニルイミノ)イミダゾリジン6.18
#を2−rN−(3−フェニル−2−ゾロビン−1−イ
ル)−N−(2−)リアルオルメチル−6−フルオルフ
ェニル)アミノコイミダゾリンに変換する。生成物7.
65 Nが明黄色清秋物として得られる(収率:841
);Rf −0,54r溶出液として、トルエン:ジオ
キサン: KtOH: 7ン%ニアー10:8:3:I
′ft使用する〕。
例12
例10と同様にして1.2−(2−トリフルオルメチル
−6−クロルフェニルイミノ)イミダゾリジン4.51
を反応させて、2−[N−(3−フェニル−2−プロピ
ン−1−イル)−N−(2−トリフルオルメチル−6−
10ルフエニル)アミン〕イミダゾリン2.3.9 (
収率:36%)t−白色結晶形で得る;融点:116〜
117℃。
−6−クロルフェニルイミノ)イミダゾリジン4.51
を反応させて、2−[N−(3−フェニル−2−プロピ
ン−1−イル)−N−(2−トリフルオルメチル−6−
10ルフエニル)アミン〕イミダゾリン2.3.9 (
収率:36%)t−白色結晶形で得る;融点:116〜
117℃。
例16
例10と同様にして、2−(2,6−ジクロル−4−メ
チルフェニルイミノ)イミダゾリジンをアルキニル化し
て、2−[1−(3−フェニル−2−プロピン−1−イ
ル)−N−(2,6−ジクロ/L/−4−メチルフェニ
ル)アミノコイミダゾリンを生成させ、塩酸塩の形で単
離する。3.52 IIが白色結晶の形で得られる(収
率: 54%):融点:116〜118℃。
チルフェニルイミノ)イミダゾリジンをアルキニル化し
て、2−[1−(3−フェニル−2−プロピン−1−イ
ル)−N−(2,6−ジクロ/L/−4−メチルフェニ
ル)アミノコイミダゾリンを生成させ、塩酸塩の形で単
離する。3.52 IIが白色結晶の形で得られる(収
率: 54%):融点:116〜118℃。
例14
例10と同様K L、て、2−(2,6−ジクロルフエ
ニルイミノ)−イミダゾリジン20IIを反応させて、
2−Cy−(3−フェニル−2−プロピン−1−イル)
−N−(2,6−ジクロル7エ二ル)アミノコイミダゾ
リンを得る。21.72 g(収率:65%)が白色結
晶の形で得られる:融点=126〜127℃。
ニルイミノ)−イミダゾリジン20IIを反応させて、
2−Cy−(3−フェニル−2−プロピン−1−イル)
−N−(2,6−ジクロル7エ二ル)アミノコイミダゾ
リンを得る。21.72 g(収率:65%)が白色結
晶の形で得られる:融点=126〜127℃。
例15
2−C2,6−ジクロルフエニルイミノ)イミダゾリジ
ン209 (0,087モル)を3−ペンチン−1−イ
ル−トルエンスルホネート60I(771: 0.09
6モル)および無水アセトニトリル250dとともに3
0時間還流させる。反応混合物を蒸発濃縮し、得られた
油状物を2N NaNaOH15Oおよびエーテル60
0dと混合し、振りまぜる。水性相は分離し、捨てる。
ン209 (0,087モル)を3−ペンチン−1−イ
ル−トルエンスルホネート60I(771: 0.09
6モル)および無水アセトニトリル250dとともに3
0時間還流させる。反応混合物を蒸発濃縮し、得られた
油状物を2N NaNaOH15Oおよびエーテル60
0dと混合し、振りまぜる。水性相は分離し、捨てる。
エーテル相はINHO1150−で抽出し、塩酸水性相
を稀Na0HKよりpi(9に調整し、エーテルで抽出
し、NaOHで強アルカリ性KL、次いでエーテルで抽
出する。
を稀Na0HKよりpi(9に調整し、エーテルで抽出
し、NaOHで強アルカリ性KL、次いでエーテルで抽
出する。
最後のエーテル相をMg5O,上で乾燥させ、蒸発濃縮
し、このようにして、2−rN−(3−ペンチン−1−
イル)−N−(2,6−ジクロルフェニル)アミノコイ
ミダゾリン9.5gを白色結晶の形で得る(収率: 3
7%);融点=124〜125℃。
し、このようにして、2−rN−(3−ペンチン−1−
イル)−N−(2,6−ジクロルフェニル)アミノコイ
ミダゾリン9.5gを白色結晶の形で得る(収率: 3
7%);融点=124〜125℃。
例16
例15と同様にして、2−(2−)リアルオルメチル−
6−クロルフェニルイミノ)イミダゾリジン4.5 I
I(0,017モル)ft反応させて、2−(N−(3
−ペンチン−1−イル)−N−(2−トリフルオルメチ
ル−6−クロルフェニル)アミン〕イミダゾリン1.9
.9 (収率: 34%)を白色結晶の形で得る;融点
:109〜110℃。
6−クロルフェニルイミノ)イミダゾリジン4.5 I
I(0,017モル)ft反応させて、2−(N−(3
−ペンチン−1−イル)−N−(2−トリフルオルメチ
ル−6−クロルフェニル)アミン〕イミダゾリン1.9
.9 (収率: 34%)を白色結晶の形で得る;融点
:109〜110℃。
例17
例15と同様にして、2−(2−トリフルオルメチル−
6−フルオルフェニルイミノ)イミダゾリジン15 、
? (0,061モル)t−2−(N−(3−ペンチン
−1−イル)−N−(2−)リアルオルメチル−6−フ
ルオルフェニル)アミノコイミダゾリンに変換する。1
0.8 g(収塞二571)を白色結晶物質として得る
;融点=86〜89℃。
6−フルオルフェニルイミノ)イミダゾリジン15 、
? (0,061モル)t−2−(N−(3−ペンチン
−1−イル)−N−(2−)リアルオルメチル−6−フ
ルオルフェニル)アミノコイミダゾリンに変換する。1
0.8 g(収塞二571)を白色結晶物質として得る
;融点=86〜89℃。
例18
例1と同様にして、2−(2,4−ジクロルフェニル−
イミノ)イミダゾリジン25gを反応させ、2−rN−
2−ゾチニルーN−(2,4−ジクロルフェニル)アミ
ノコイミダゾリンを得る。
イミノ)イミダゾリジン25gを反応させ、2−rN−
2−ゾチニルーN−(2,4−ジクロルフェニル)アミ
ノコイミダゾリンを得る。
3.8 & (収率: 18%)が臭化水素酸塩の形で
帯褐色結晶として得られる:融点:156〜158℃。
帯褐色結晶として得られる:融点:156〜158℃。
例19
2−(3−フルオル−4−メチルフェニル−イミノ)イ
ミダゾリジン8gを例1と同様にしてブチニル化し、2
−rN−2−ブチニル−N−(6−フルオル−4−メチ
ルフェニル)アミン〕イミダゾリンを得る。得られた塩
基を臭化水素酸塩に変換し、2g(収率: 151)T
h白色結晶の形で得る;融点=186〜193℃。
ミダゾリジン8gを例1と同様にしてブチニル化し、2
−rN−2−ブチニル−N−(6−フルオル−4−メチ
ルフェニル)アミン〕イミダゾリンを得る。得られた塩
基を臭化水素酸塩に変換し、2g(収率: 151)T
h白色結晶の形で得る;融点=186〜193℃。
例20
2−(2−クロル−4−シクロプロピル7二二ルーイミ
ノ)イミダゾリジン8gを例1と同様にして反応させ、
2−rN−2−ブチニル−N−(2−10ルー4−シク
ロプロピルフェニル)アミノ】イミダゾリンを得る。3
.9 g(収率:40憾)が塩酸塩の形で白色結晶とし
て得られる:融点:231〜234℃。
ノ)イミダゾリジン8gを例1と同様にして反応させ、
2−rN−2−ブチニル−N−(2−10ルー4−シク
ロプロピルフェニル)アミノ】イミダゾリンを得る。3
.9 g(収率:40憾)が塩酸塩の形で白色結晶とし
て得られる:融点:231〜234℃。
例21
2−(2,6−ジIロルフエニルーイミノ)イミダゾリ
ジン12.13.9 (0,053モル)および1.3
−ジブロモゾロビン12.05g(含有量95チ; 0
.058モル)f:無水アセトニトリル約1001Lt
中に入れ、室温で20時間攪拌する。混合物を吸引濾過
し、得られた黄色沈殿(7,91i)をシリカゾルカラ
ムおよびメタノール:酢酸エチル(1:1)?用いるク
ロマトグラフィにより分離する。3つの留分を採取し、
2番目の留分が所望の2−rN−(3−プロモー2−プ
ロピニル)−N−(2,6−ジクロルフェニル)アミン
〕イミダゾリンを含有している。この方法で、遊離塩基
1.259 (収率: 7.71 )が黄色結晶の形で
得られる;融点:145℃以上(分解)。
ジン12.13.9 (0,053モル)および1.3
−ジブロモゾロビン12.05g(含有量95チ; 0
.058モル)f:無水アセトニトリル約1001Lt
中に入れ、室温で20時間攪拌する。混合物を吸引濾過
し、得られた黄色沈殿(7,91i)をシリカゾルカラ
ムおよびメタノール:酢酸エチル(1:1)?用いるク
ロマトグラフィにより分離する。3つの留分を採取し、
2番目の留分が所望の2−rN−(3−プロモー2−プ
ロピニル)−N−(2,6−ジクロルフェニル)アミン
〕イミダゾリンを含有している。この方法で、遊離塩基
1.259 (収率: 7.71 )が黄色結晶の形で
得られる;融点:145℃以上(分解)。
例 A
錠剤:
2−rN−2−ブチニル−N−(2,6−ジクロルフェ
ニル)アミン〕イミダゾ 10■リン−臭化水
素酸塩 乳糖 651n9 トウモロコシデンプン 1251
1g2511g第二リンム 40
■可溶性デンプ7 3■ス
テアリン酸マグネシウム 6■コロ
イド状シリカ 4■合計
250ダ 製法: 活性物質を諸助剤の一部分と混合し、可溶性デンプンの
水溶液で強く練り、篩を使用して常法により顆粒化する
。この顆粒を残りの助剤と混合し、圧縮して、250ダ
重量の錠剤芯を形成し、次いで慣用の方法により、糖、
タルクおよびアラビヤゴムで被覆する。
ニル)アミン〕イミダゾ 10■リン−臭化水
素酸塩 乳糖 651n9 トウモロコシデンプン 1251
1g2511g第二リンム 40
■可溶性デンプ7 3■ス
テアリン酸マグネシウム 6■コロ
イド状シリカ 4■合計
250ダ 製法: 活性物質を諸助剤の一部分と混合し、可溶性デンプンの
水溶液で強く練り、篩を使用して常法により顆粒化する
。この顆粒を残りの助剤と混合し、圧縮して、250ダ
重量の錠剤芯を形成し、次いで慣用の方法により、糖、
タルクおよびアラビヤゴムで被覆する。
例 B
2−rN−2−ブチニル−N−(2゜
6−ジクロルフェニル)アミノJ i、o*イ
ミダゾリジン臭化水素酸塩 塩化ナトリウム 18.OIv蒸
留水 全量を2.0コにする量製法
: 活性物質および塩化ナトIJウムを水に溶解し、ガラス
アンプル中に窒素雰囲気下に移す。
ミダゾリジン臭化水素酸塩 塩化ナトリウム 18.OIv蒸
留水 全量を2.0コにする量製法
: 活性物質および塩化ナトIJウムを水に溶解し、ガラス
アンプル中に窒素雰囲気下に移す。
例 C
滴剤:
2−〔11−2−ブチニル−N −(2゜6−ジクロル
フェニル)アミノ3 0.02gイミダゾリン−臭
化水素酸塩 p−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.07N
脱イオン水 全量t−100317にする
量例 D 注射溶液 2−1”N−2−ブチニル−N −(2゜6−ジクロル
フェニル)アミノ3 1.5部イミダゾリン−臭
化水素酸塩 エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩 0.2部
蒸留水 全量をioo、o部にする全製
法: 活性物質およびエチレンジアミン四酢酸す) IJウム
塩を充分な量の水に溶解し、水で所望の容積にする。溶
it−濾過して、懸濁粒子を除去し、21アンプルに無
菌条件下に移す。最終的に1アンプルを殺菌し、密封す
る。各アンプルは活性物質20■を含有する。
フェニル)アミノ3 0.02gイミダゾリン−臭
化水素酸塩 p−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.07N
脱イオン水 全量t−100317にする
量例 D 注射溶液 2−1”N−2−ブチニル−N −(2゜6−ジクロル
フェニル)アミノ3 1.5部イミダゾリン−臭
化水素酸塩 エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩 0.2部
蒸留水 全量をioo、o部にする全製
法: 活性物質およびエチレンジアミン四酢酸す) IJウム
塩を充分な量の水に溶解し、水で所望の容積にする。溶
it−濾過して、懸濁粒子を除去し、21アンプルに無
菌条件下に移す。最終的に1アンプルを殺菌し、密封す
る。各アンプルは活性物質20■を含有する。
Claims (7)
- (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中R^1、R^2およびR^3は同一または異なり
、それぞれ水素、ハロゲン、分枝鎖状または非分枝鎖状
低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシまたはハロア
ルコキシ基あるいはシクロアルキル基を表わし;R^4
はハロゲン、分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル基
、場合により置換基としてハロゲンまたは少なくとも1
つの分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル、ハロアル
キル、アルコキシあるいはハロアルコキシ基を有してい
てもよいアリール基、あるいは場合により置換基として
ハロゲンまたは少なくとも1つの分枝鎖状または非分枝
鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシまたはハ
ロアルコキシ基を有していてもよいアラルキル基を表わ
し;そしてnは1、2または3の数値を表わすことがで
きる) で示される置換2−(Nアルキニル−N−フェニルアミ
ノ)イミダゾリン化合物およびその酸付加塩。 - (2)R^1、R^2およびR^3が同一または異なる
ことができ、それぞれ水素、ハロゲン、好ましくはフッ
素または塩素、分枝鎖状または非分枝鎖状の1〜4個の
炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アルコキシ
またはハロアルコキシ基、あるいはシクロプロピル基を
表わし;R^4がハロゲン、好ましくは塩素または臭素
、1〜4個の炭素原子を有する分枝鎖状または非分枝鎖
状アルキル基、場合により置換基としてハロゲンまたは
少なくとも1つの分枝鎖状または非分枝鎖状の1〜4個
の炭素原子を有するアルキル、ハロアルキル、アルコキ
シまたはハロアルコキシ基を有していてもよいフェニル
基、あるいはアルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有し
およびフェニル基中に場合により少なくとも1個のハロ
ゲンあるいはアルキル、ハロアルキル、アルコキシある
いはハロアルコキシ置換基を有していてもよいフェンア
ルキル基を表わし;そしてnが1、2または3の数を表
わす一般式 I の化合物およびその酸付加塩である特許
請求の範囲第1項の化合物。 - (3)R^1、R^2およびR^3が同一または異なる
ことができ、それぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチ
ル、シクロプロピル、トリフルオルメチル、メトキシま
たはトリフルオルメトキシを表わし;R^4が臭素、メ
チルまたはフェニルを表わし;そしてnが1または2の
数を表わす一般式、 I の化合物およびその酸付加塩で
ある特許請求の範囲第1項の化合物。 - (4)2−〔N−2−ブチニルN−(2,6−ジクロル
フェニル)アミノ〕イミダゾリンである特許請求の範囲
第1項の化合物。 - (5)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中R^1、R^2およびR^3は同一または異なる
ことができ、それぞれ水素、ハロゲン、分枝鎖状または
非分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシあ
るいはハロアルコキシ基またはシクロアルキル基を表わ
し;R^4はハロゲン、分枝鎖状または非分枝鎖状低級
アルキル基、場合により置換基としてハロゲンまたは少
なくとも1つの分枝鎖状あるいは非分枝鎖状低級アルキ
ル、ハロアルキル、アルコキシまたはハロアルコキシ基
を有していてもよいアリール基あるいは場合により置換
基としてハロゲンまたは少なくとも1つの分枝鎖状また
は非分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシ
あるいはハロアルコキシ基を有していてもよいアラルキ
ル基を表わし;そしてnは1、2または3の数値を表わ
すことができる) で示される2−(N−アルキニル−N−フェニルアミノ
)イミダゾリン化合物の製造方法であつて、a)一般式
II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中R^1、R^2およびR^3は前記定義のとおり
である)の化合物を一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中R^4およびnは前記定義のとおりであり、そし
てAはハロゲンまたはアリールスルホネート基のような
容易に除去できる脱離性基を表わす)のアルキニル誘導
体と反応させる;または b)一般式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中R^1、R^2、R^3、R^4およびnは前記
定義のとおりである)の化合物またはその酸付加塩をエ
チレンジアミンと反応させる;または c)一般式V ▲数式、化学式、表等があります▼V (式中R^1、R^2、R^3、R^4およびnは前記
定義のとおりである)の化合物を下記の化合物の1つと
反応させる: α)▲数式、化学式、表等があります▼ または β)▲数式、化学式、表等があります▼ または γ)1)▲数式、化学式、表等があります▼ 2)CH_3OHあるいはNaOH/エタノール;およ
び場合により、方法a)〜c)により得られた化合物を
その酸付加塩に変換する;ことを特徴とする方法。 - (6)活性物質として、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中R^1、R^2およびR^3は同一または異なる
ことができ、それぞれ水素、ハロゲン、分枝鎖状または
非分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシま
たはハロアルコキシ基あるいはシクロアルキル基を表わ
し;R^4はハロゲン、分枝鎖状または非分枝鎖状低級
アルキル基、場合により置換基としてハロゲンまたは少
なくとも1つの分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキル
、ハロアルキル、アルコキシあるいはハロアルコキシ基
を有していてもよいアリール基、または場合により置換
基としてハロゲンまたは少なくとも1つの分枝鎖状また
は非分枝鎖状低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシ
またはハロアルコキシ基を有していてもよいアラルキル
基を表わし;そしてnは1、2または3の数値を表わす
ことができる)で示される化合物およびその生理学に許
容されうる酸付加塩の1種または2種以上を含有するこ
とを特徴とする医薬組成物。 - (7)心臓冠状系病気の処置に使用するための特許請求
の範囲第6項に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3514351A DE3514351A1 (de) | 1985-04-20 | 1985-04-20 | Neue substituierte 2-(n-alkinyl-n-phenyl)amino)-imidazolinderivate, deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zu deren herstellung |
DE3514351.7 | 1985-04-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61249970A true JPS61249970A (ja) | 1986-11-07 |
Family
ID=6268710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61088382A Pending JPS61249970A (ja) | 1985-04-20 | 1986-04-18 | 新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0202461A1 (ja) |
JP (1) | JPS61249970A (ja) |
AU (1) | AU5637786A (ja) |
DE (1) | DE3514351A1 (ja) |
DK (1) | DK175986A (ja) |
ES (1) | ES8704463A1 (ja) |
FI (1) | FI861643A (ja) |
IL (1) | IL78537A0 (ja) |
ZA (1) | ZA862923B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2592042B1 (fr) * | 1985-12-19 | 1988-03-25 | Ile De France | Nouveaux ortho-anisamides, leur procede d'obtention, et leurs applications therapeutiques |
EP1333028A1 (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-06 | Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG | 2'-Halo-3',5'-dialkoxyphen-1'-yl-imino-2-imidazolidine derivatives and the use thereof for the treatment of urinary incontinence |
US6703409B2 (en) | 2002-01-31 | 2004-03-09 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg | 2′-Halo-3′,5′-dialkoxyphen-1′-yl-imino-2-imidazolidine and the use thereof as a drug |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2523103C3 (de) * | 1975-05-24 | 1979-11-29 | C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim | Substituierte 2-[N-Progargyl-N-(2-chlorphenyl)amino] -imidazoline-^), deren Säureadditionssalze, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung |
DE2831671A1 (de) * | 1978-07-19 | 1980-02-07 | Boehringer Sohn Ingelheim | Neue substituierte 2-phenylamino-imidazoline-(2), deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung derselben |
DE2947563A1 (de) * | 1979-11-26 | 1981-06-04 | C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim | Neue substituierte 2-phenylamino-imidazoline-(2), deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung derselben |
-
1985
- 1985-04-20 DE DE3514351A patent/DE3514351A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-04-12 EP EP86105042A patent/EP0202461A1/de not_active Ceased
- 1986-04-17 DK DK175986A patent/DK175986A/da unknown
- 1986-04-18 JP JP61088382A patent/JPS61249970A/ja active Pending
- 1986-04-18 ZA ZA862923A patent/ZA862923B/xx unknown
- 1986-04-18 IL IL78537A patent/IL78537A0/xx unknown
- 1986-04-18 AU AU56377/86A patent/AU5637786A/en not_active Abandoned
- 1986-04-18 FI FI861643A patent/FI861643A/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-04-18 ES ES554133A patent/ES8704463A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA862923B (en) | 1987-12-30 |
AU5637786A (en) | 1986-10-23 |
FI861643A (fi) | 1986-10-21 |
DE3514351A1 (de) | 1986-11-06 |
DK175986A (da) | 1986-10-21 |
DK175986D0 (da) | 1986-04-17 |
FI861643A0 (fi) | 1986-04-18 |
EP0202461A1 (de) | 1986-11-26 |
ES8704463A1 (es) | 1987-04-01 |
ES554133A0 (es) | 1987-04-01 |
IL78537A0 (en) | 1986-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4721723A (en) | Anti-depressant crystalline paroxetine hydrochloride hemihydrate | |
JP3704362B2 (ja) | 2−置換4,5−ジアリールイミダゾール | |
KR101221864B1 (ko) | 4-[[(7r)-8-사이클로펜틸-7-에틸-5,6,7,8-테트라하이드로-5-메틸-6-옥소-2-프테리디닐]아미노]-3-메톡시-n-(1-메틸-4-피페리디닐)벤즈아미드의 수화물 및 다형체, 이들의 제조방법, 및 약제로서의 이들의 용도 | |
JP6240164B2 (ja) | ピロール誘導体の結晶及びその製造方法 | |
JPS58109474A (ja) | 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤 | |
JPH0739387B2 (ja) | 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法 | |
JPH0832703B2 (ja) | ベンゾイミダゾールの新規誘導体、それらの製法、及びそれらの医薬用途 | |
JP2656594B2 (ja) | ジアミン化合物、その製法及び該化合物を含有する高血圧症及び炎症を治療するための医薬 | |
HU193393B (en) | Process for preparing new, substituted pyrrolidinones | |
JP2006523626A (ja) | ピラゾール化合物 | |
US4379155A (en) | 3,5-Disubstituted-1H-1,2,4-triazole derivatives | |
EP0314363B1 (en) | Anti-anxiety agents | |
JPS59141558A (ja) | 2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物 | |
US3998953A (en) | 1,3,7-Trisubstitued xanthine peripheral vasodilators | |
JPS61249970A (ja) | 新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体 | |
CZ2004639A3 (cs) | Deuterované pyrazolpyrimidinony a léčiva obsahující tyto sloučeniny | |
EP0198235A2 (en) | Imidazole derivatives having antimycotic and antibacterial activities, a process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them | |
GB2171997A (en) | 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-Piperazin-1-ylquinazoline derivatives | |
US4277487A (en) | Substituted 2-phenylamino-2-imidazolines as bradycardiacs | |
SU810080A3 (ru) | Способ получени производных дибензо/ / /1,3,6/ диОКСАзОциНАили иХ КиСлОТНО-АддиТиВНыХ СОлЕй | |
JPS6094972A (ja) | キナゾリン誘導体、その製法および該化合物を含有する医薬品 | |
JPS60226878A (ja) | 3−アミノ−1−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾリル)−2−ピラゾリン類およびその製法 | |
US4263300A (en) | Substituted 2-phenylamino-1,3-tetrahydro-2-pyrimidines and salts thereof | |
US6303608B1 (en) | 2-{4-[4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-yl)butyl]-1-piperazinyl}-5-fluoropyrimidine, its preparation and its therapeutic use | |
US4585781A (en) | Heterocyclic derivatives |