JPS60152464A - テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 - Google Patents
テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤Info
- Publication number
- JPS60152464A JPS60152464A JP59006966A JP696684A JPS60152464A JP S60152464 A JPS60152464 A JP S60152464A JP 59006966 A JP59006966 A JP 59006966A JP 696684 A JP696684 A JP 696684A JP S60152464 A JPS60152464 A JP S60152464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- treatment
- formula
- halogen
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indole Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規なテトラヒドロ7タルイミド類およびこれ
を有効成分とする除草剤に関する。
を有効成分とする除草剤に関する。
従来、N−アリール−3,乞5,6−チトラヒドロフタ
ルイミド類は優れた除草活性を有することが知られてい
るが、これらの化学構造の僅かな改変(置換基の種類、
数、位置など)により除草活性の有無あるいは強弱や選
択性などが著しく異なる場合が多く、単なる化学構造の
類似性から新たな化合物の除草活性を予測することは困
難である。
ルイミド類は優れた除草活性を有することが知られてい
るが、これらの化学構造の僅かな改変(置換基の種類、
数、位置など)により除草活性の有無あるいは強弱や選
択性などが著しく異なる場合が多く、単なる化学構造の
類似性から新たな化合物の除草活性を予測することは困
難である。
本発明者らはテトラヒドロフタルイミド類を有効成分と
する除草剤について鋭意研究した結果、N−アリールが
2位に水素原子またはハロゲン原子、参位にハロゲン原
子を有し、かつ、3位に特定の置換基を有するフェニル
基である新規なN−アリール−、?、 4Z、 j、
&−テトラヒドロフタルイミド類が極めて優れた除草活
性および選択性を有することを見い出し、本発明に到達
した。
する除草剤について鋭意研究した結果、N−アリールが
2位に水素原子またはハロゲン原子、参位にハロゲン原
子を有し、かつ、3位に特定の置換基を有するフェニル
基である新規なN−アリール−、?、 4Z、 j、
&−テトラヒドロフタルイミド類が極めて優れた除草活
性および選択性を有することを見い出し、本発明に到達
した。
すなわち、本発明の要旨は、
一般式
(式中、Xはハロゲン原子を、Yは水素原子まタハハロ
ゲン原子を、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニ
ル基またはシクロアルキル基を示す。) で表わされるテトラヒドロフタルイミド類およびこれを
有効成分とする除草剤にある。
ゲン原子を、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニ
ル基またはシクロアルキル基を示す。) で表わされるテトラヒドロフタルイミド類およびこれを
有効成分とする除草剤にある。
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明において除草剤として用いられる化合物は前記一
般式(1)で表わされる。
般式(1)で表わされる。
前記一般式(1)において、又はフッ素原子、塩素原子
、臭素原子またはヨウ素原子の如きハロゲン原子を、好
ましくは塩素原子または臭素原子を表わす。Yは水素原
子またはフッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン
原子を、好ましくは水素原子またはフッ素原子を表わす
。
、臭素原子またはヨウ素原子の如きハロゲン原子を、好
ましくは塩素原子または臭素原子を表わす。Yは水素原
子またはフッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン
原子を、好ましくは水素原子またはフッ素原子を表わす
。
Rは炭素数7〜gの直鎖又は分岐していてもよ1/)7
jlzキル基、炭素数コ〜Sのアルケニル基、炭素数3
〜!のアルキニル基、または炭素数3〜7のシクロアル
キル基を表わす。好ましくはRは、炭素数/〜乙のアル
キル基、炭素数3〜グのアルケニル基、プロパルギル基
または炭素数5〜乙のシクロアルキル基を表わす。
jlzキル基、炭素数コ〜Sのアルケニル基、炭素数3
〜!のアルキニル基、または炭素数3〜7のシクロアル
キル基を表わす。好ましくはRは、炭素数/〜乙のアル
キル基、炭素数3〜グのアルケニル基、プロパルギル基
または炭素数5〜乙のシクロアルキル基を表わす。
式(1)で示される化合物は各種原料を用いてたとえば
下記反応式(1)するいは(2)に従って製造すること
ができる。
下記反応式(1)するいは(2)に従って製造すること
ができる。
(1)
(旧 (1)
(上記反応式中、2は塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲ
ン原子を示し、X、YおよびRは前記と同義を示す。) 上記反応は無溶媒またはアセトン、エチルメチルケトン
などのケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの
芳香族炭化水素類、ジエチル、エーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル類、酢酸エチル、酢
酸ブチルなどのエステル類。アセトニトリル、N、N−
ジメチルホルムアミド、N−メチ゛・ルビロリドン、ジ
メチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性、
極性溶媒などの溶媒中、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、炭すエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニ
リンなどの有機塩基等、塩基の存在下、ヨウ化ナトリウ
ム、ヨウ化カリウムなどのヨウ化物の存在下または非存
在下に一10〜/60”Qにて行なわれる。
ン原子を示し、X、YおよびRは前記と同義を示す。) 上記反応は無溶媒またはアセトン、エチルメチルケトン
などのケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの
芳香族炭化水素類、ジエチル、エーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル類、酢酸エチル、酢
酸ブチルなどのエステル類。アセトニトリル、N、N−
ジメチルホルムアミド、N−メチ゛・ルビロリドン、ジ
メチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性、
極性溶媒などの溶媒中、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、炭すエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニ
リンなどの有機塩基等、塩基の存在下、ヨウ化ナトリウ
ム、ヨウ化カリウムなどのヨウ化物の存在下または非存
在下に一10〜/60”Qにて行なわれる。
上記反応の原料となる一般式(II)で示されるチオフ
ェノール誘導体はたとえば下記反応式に示すように一般
式(1)で示されるアミノチオフェノール誘導体と3.
/、t、 5.6−チトラヒドロフタル酸無水物とを
反応させることによシ合成することができる。
ェノール誘導体はたとえば下記反応式に示すように一般
式(1)で示されるアミノチオフェノール誘導体と3.
/、t、 5.6−チトラヒドロフタル酸無水物とを
反応させることによシ合成することができる。
(上記反応式中、XおよびyH前記と同義を示す。〕
アミノチオフェノール誘導体(Ill)はたとえば下記
反応式に示すように一般式(1v)で示されるジチオ炭
酸エステル誘導体あるいは一般式(lで示されるチオシ
アナート誘導体を経由(上記反応式中、R1および烏は
低級アルキル基を示し、XおよびYは前記と同義を示す
。)一般式(IV)および(V)で表わされる化合物は
たとえば一般式(Vl)で示されるアニリン誘導体よシ
得られるジアゾニウム塩を経由して合成することができ
る。化合物(IV)および(V)はたとえば加水分解に
よって一段階で化合物01)に導くことができるが、化
合物(IV)およびff)のアシルアミノ基、および化
合物(IV)においてはアルコキシ(チオカルボニルコ
チオ基、化合物(V)においてはチオシアナト基のいず
れか一方を変換し、ついで他方を変換することによシ化
合物(1)に導くことも、可能である。
反応式に示すように一般式(1v)で示されるジチオ炭
酸エステル誘導体あるいは一般式(lで示されるチオシ
アナート誘導体を経由(上記反応式中、R1および烏は
低級アルキル基を示し、XおよびYは前記と同義を示す
。)一般式(IV)および(V)で表わされる化合物は
たとえば一般式(Vl)で示されるアニリン誘導体よシ
得られるジアゾニウム塩を経由して合成することができ
る。化合物(IV)および(V)はたとえば加水分解に
よって一段階で化合物01)に導くことができるが、化
合物(IV)およびff)のアシルアミノ基、および化
合物(IV)においてはアルコキシ(チオカルボニルコ
チオ基、化合物(V)においてはチオシアナト基のいず
れか一方を変換し、ついで他方を変換することによシ化
合物(1)に導くことも、可能である。
21
(上記反応式において、X、YおよびRi前記と同義を
示す。) 上記反応は、無溶媒または水、酢酸などのカルホン酸類
、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、
メタノール、エタノール、グゝロバノールなどのアルコ
ール類、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジンなど
の芳香族炭化水素類などの溶媒中、60〜−〇〇℃にて
行なわれる。
示す。) 上記反応は、無溶媒または水、酢酸などのカルホン酸類
、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、
メタノール、エタノール、グゝロバノールなどのアルコ
ール類、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジンなど
の芳香族炭化水素類などの溶媒中、60〜−〇〇℃にて
行なわれる。
一般式(■)で示されるアニリン誘導体は、たとえば前
述のチオシアナート誘導体(V)よシ下記反応式に従っ
て合成することができる。
述のチオシアナート誘導体(V)よシ下記反応式に従っ
て合成することができる。
(V) (Vll) ([)
(上記反応式中、X、 Y、 Z、 RおよびR,は前
記と同義を示す。〕 一般式(1〕で表わされる本発明化合物はそのま1でも
除草剤として使用できるが、通常不活性な液体担体また
は固体担体と混合し、これに適当な界面活性剤などを加
え、水利剤、粒剤、乳剤、錠剤、粉剤、フロアブル剤等
の形態として使用する。
記と同義を示す。〕 一般式(1〕で表わされる本発明化合物はそのま1でも
除草剤として使用できるが、通常不活性な液体担体また
は固体担体と混合し、これに適当な界面活性剤などを加
え、水利剤、粒剤、乳剤、錠剤、粉剤、フロアブル剤等
の形態として使用する。
液体担体としては、トルエン、キシレン、メチルナフタ
レン、シクロヘキサン、ブタノール。
レン、シクロヘキサン、ブタノール。
グリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムア
ミド、アセトン、メチルイソブチルケトン、動植物性油
、脂肪酸、脂肪酸エステル、水などが、まfC固体担体
としては、粘土、カオリンクレー、タルク、ベントナイ
ト、硅凍土、シリカ、炭酸カルシウムおよびダイズ粉、
コムギ粉等の植物性粉末などがあげられる。さらに心安
があれば、他の活性成分、例えば農業用殺菌剤、殺虫剤
、殺線虫剤、または他の除草剤、植物生長脚節剤、止環
改良剤および肥P+などと混ぜて使用することもできる
。また、確実な除草効果を得るため、展着剤、乳化剤、
湿展剤、固着剤などの補助剤を適当に混合してもよい。
ミド、アセトン、メチルイソブチルケトン、動植物性油
、脂肪酸、脂肪酸エステル、水などが、まfC固体担体
としては、粘土、カオリンクレー、タルク、ベントナイ
ト、硅凍土、シリカ、炭酸カルシウムおよびダイズ粉、
コムギ粉等の植物性粉末などがあげられる。さらに心安
があれば、他の活性成分、例えば農業用殺菌剤、殺虫剤
、殺線虫剤、または他の除草剤、植物生長脚節剤、止環
改良剤および肥P+などと混ぜて使用することもできる
。また、確実な除草効果を得るため、展着剤、乳化剤、
湿展剤、固着剤などの補助剤を適当に混合してもよい。
本発明の除草剤の施用址は、使用する化合物の種類、対
象雑草、処理時期、処理方法または土壌の性質などの状
況によって異なるが、通常有効成分としてlアール当p
o、os−g□9rテあシ、好ましくはθ、7〜sIr
の範囲が適当である。
象雑草、処理時期、処理方法または土壌の性質などの状
況によって異なるが、通常有効成分としてlアール当p
o、os−g□9rテあシ、好ましくはθ、7〜sIr
の範囲が適当である。
本発明の除草剤は移植水出での雑草発芽前潜水土壌処理
または生育期処理のいずれにも使用可能であシ、1年生
雑草および多年生雑草に対し高い殺草活性を示し、加え
て移植水稲に対する影曽が極めて少ないという水田用除
草剤として極めて好ましい性質を有する。
または生育期処理のいずれにも使用可能であシ、1年生
雑草および多年生雑草に対し高い殺草活性を示し、加え
て移植水稲に対する影曽が極めて少ないという水田用除
草剤として極めて好ましい性質を有する。
また、畑作での雑草発芽前土壌処理および茎葉兼土壌処
理においても、/年生雑草および多年生雑草に対し優れ
た牧草活性と十分な残効性とを示し、高濃度で処理した
場合においても作物に対する影響が極めて軽微であると
いう優れた特徴を有している。
理においても、/年生雑草および多年生雑草に対し優れ
た牧草活性と十分な残効性とを示し、高濃度で処理した
場合においても作物に対する影響が極めて軽微であると
いう優れた特徴を有している。
本発明の除草剤は、例えば次の雑草を防除するのに有効
である。
である。
双子葉植物である雑草、例えば野性アサガオ、ヤエムグ
ラ、ハコベ、ハキダメギク、アカザ、シロザ、イチビ、
野性カラシナ、ナズナ、ギシギシ、タデ、スベリヒエ、
イヌビニ、ブタフサ、キカシグサ、アゼナ、タカサブロ
ウ、タウ享ギ、アブツメ、ミゾハコベ、ミゾソバ。
ラ、ハコベ、ハキダメギク、アカザ、シロザ、イチビ、
野性カラシナ、ナズナ、ギシギシ、タデ、スベリヒエ、
イヌビニ、ブタフサ、キカシグサ、アゼナ、タカサブロ
ウ、タウ享ギ、アブツメ、ミゾハコベ、ミゾソバ。
単子葉植物である雑草、例えばノビ、工、メヒシバ、オ
ヒシバ、エノコログサ、スズメノカタビラ、スズメノカ
タビラ、ギョウギシバ、シバムギ、カヤツリグサ、タマ
ガヤツリ、クログワイ、マツバイ、ホタルイ、ミズガヤ
ツ”す、コウキャガラ、コナギ、ウリカワ、ヘラオモダ
カ、オモダカ。
ヒシバ、エノコログサ、スズメノカタビラ、スズメノカ
タビラ、ギョウギシバ、シバムギ、カヤツリグサ、タマ
ガヤツリ、クログワイ、マツバイ、ホタルイ、ミズガヤ
ツ”す、コウキャガラ、コナギ、ウリカワ、ヘラオモダ
カ、オモダカ。
又、本発明の除草剤は、例えば次の作物の栽培において
選択的除草剤として使用できる。
選択的除草剤として使用できる。
双子葉植物である栽培作物としては、ダイズ、ワタ、テ
ンサイ、ヒマワリ、エントウ、ジャガイモ、キュウリ等
が、また単子葉他物である栽培作物としてはイネ、コム
ギ、オオムギ、カラスムギ、ライムギ、トウモロコシ、
サトウキビ等があげられるが、本発明の除草剤の適用範
囲は上述の種属の植物のみに限定されるものではなく、
他の植物に対しても同様な施用方法によシ使用すること
ができる。
ンサイ、ヒマワリ、エントウ、ジャガイモ、キュウリ等
が、また単子葉他物である栽培作物としてはイネ、コム
ギ、オオムギ、カラスムギ、ライムギ、トウモロコシ、
サトウキビ等があげられるが、本発明の除草剤の適用範
囲は上述の種属の植物のみに限定されるものではなく、
他の植物に対しても同様な施用方法によシ使用すること
ができる。
次に本発明を実施例をあげて、さらに具体的に説明する
が、本発明はその要旨を超えない限シ以下の実施例によ
シ限定されるものではない。
が、本発明はその要旨を超えない限シ以下の実施例によ
シ限定されるものではない。
実施9NI N−〔y−クロロ−5−(エチルチ、t)
−1−フルオロフェニル〕−,7,Q。
−1−フルオロフェニル〕−,7,Q。
5.6−テトラヒドロフタルイミドの合N−(4/−ク
ロロ−ツーフルオロ−5−メルカプトフェニル) −3
,4!、 &、 6−テトラヒドロフタルイミド/、0
91/、ヨウ化エチル0.6&li。
ロロ−ツーフルオロ−5−メルカプトフェニル) −3
,4!、 &、 6−テトラヒドロフタルイミド/、0
91/、ヨウ化エチル0.6&li。
炭酸カリウムo、sgiおよびアセトン73ゴの混合物
を攪拌下に1時間加熱還流した。放冷後不溶物をf別し
、P液を濃縮した後、残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル−n−ヘキサンl
ニア)にて精製し、表−/記載の化合物(Aコ)/、Q
/17を得た。
を攪拌下に1時間加熱還流した。放冷後不溶物をf別し
、P液を濃縮した後、残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル−n−ヘキサンl
ニア)にて精製し、表−/記載の化合物(Aコ)/、Q
/17を得た。
実施例;2N−(&−(θeC−ブチルチオ)−クーク
ロローコーフルオロフェニル〕 −、?、 名t、 A−テトラヒドロフタルイミドの合
成 N−(4t−クロロ−ツーフルオロ−5−メルカプトフ
ェニル)−3,II、3.&−テトラヒドロフタルイミ
ド/、09g、θec−ブチルプロミドo、sgi、炭
酸カリウムo、s A’ y 、 ヨウ化カリウム0.
/Allおよびアセトン/3’mlの混合物を攪拌下に
一時間加熱還流した。
ロローコーフルオロフェニル〕 −、?、 名t、 A−テトラヒドロフタルイミドの合
成 N−(4t−クロロ−ツーフルオロ−5−メルカプトフ
ェニル)−3,II、3.&−テトラヒドロフタルイミ
ド/、09g、θec−ブチルプロミドo、sgi、炭
酸カリウムo、s A’ y 、 ヨウ化カリウム0.
/Allおよびアセトン/3’mlの混合物を攪拌下に
一時間加熱還流した。
放冷後不浴物をf別し、e液を#縮した後、残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(&M溶媒:酢酸エ
チルーn−ヘキサン/二g)にて精製し1表−/記載の
化合物(A7 )/、0!;gを得た。
リカゲルカラムクロマトグラフィー(&M溶媒:酢酸エ
チルーn−ヘキサン/二g)にて精製し1表−/記載の
化合物(A7 )/、0!;gを得た。
実M例、7 N−44’−クロローコーフルオロ−5−
(イソプロピルチオ)フェニル〕 −3,lI、 t、 g−テトラヒドロ7タルイミドの
合成 ダークロローコーンルオロ−j −(イア 7’ロピル
チオ)アニリン6、j 9.1.3%4に、l、−テト
ラヒドロフタル酸無水物s、oagおよび酢酸30m1
の混合物を撹拌下に夕時間加熱還流した。
(イソプロピルチオ)フェニル〕 −3,lI、 t、 g−テトラヒドロ7タルイミドの
合成 ダークロローコーンルオロ−j −(イア 7’ロピル
チオ)アニリン6、j 9.1.3%4に、l、−テト
ラヒドロフタル酸無水物s、oagおよび酢酸30m1
の混合物を撹拌下に夕時間加熱還流した。
反応混合物を水中に注ぎ、ベンゼンで抽出した。
水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に
留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:酢酸エチル−n−ヘキサンlニア)に
て精製し、表−/記載の化合物(&ダ) g、69 、
!i’を得た。
留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:酢酸エチル−n−ヘキサンlニア)に
て精製し、表−/記載の化合物(&ダ) g、69 、
!i’を得た。
同様に、表7記載の合成法に従って1表7記載の化合物
A/、j、j、&及びg〜/Sを得た。
A/、j、j、&及びg〜/Sを得た。
なお1表/記載の化合物の構造は、すべてIRスペクト
ルおよびNMRスペクトルによって確次に、本発明化合
物を用いての製剤例を述べる。なお、以下に「部」、「
チ」とあるのは、それぞれ「重量部」、「重量部」を意
味する。
ルおよびNMRスペクトルによって確次に、本発明化合
物を用いての製剤例を述べる。なお、以下に「部」、「
チ」とあるのは、それぞれ「重量部」、「重量部」を意
味する。
製剤例1 (水和剤)
第7表の本発明化合物の化合物扁/をlIo部、カープ
レックス#gθ(塩野義製薬社、商標名)20部% N
、Nカオリンクレー(上屋カオリン社。
レックス#gθ(塩野義製薬社、商標名)20部% N
、Nカオリンクレー(上屋カオリン社。
商標名)3!r部、高級アルコール硫酸エステル系界面
活性剤ツル永−ルgoto(東邦化学社、商標名95部
を配合し、均一に混合粉砕して有効成分170%を含有
する水利剤を得た。
活性剤ツル永−ルgoto(東邦化学社、商標名95部
を配合し、均一に混合粉砕して有効成分170%を含有
する水利剤を得た。
製剤例コ (粒剤)
第7表の本発明化合物の化合物届ダを一部、クレー(日
本タルク社製)り7部、ベントナイト(豊順洋行社製)
SS部、サクシネート系界面活性剤エヤロールOT−/
(東邦化学社、商標名)一部を配合し、混合粉砕したの
ち水を19部加えて均一に攪拌し、練り合せ造粒機を用
いて直径θ、り龍の篩穴から押し出し、これを60℃で
一時間乾燥後、/〜−關の長さに切断して有効成分λ係
を含有する粒剤を得た。
本タルク社製)り7部、ベントナイト(豊順洋行社製)
SS部、サクシネート系界面活性剤エヤロールOT−/
(東邦化学社、商標名)一部を配合し、混合粉砕したの
ち水を19部加えて均一に攪拌し、練り合せ造粒機を用
いて直径θ、り龍の篩穴から押し出し、これを60℃で
一時間乾燥後、/〜−關の長さに切断して有効成分λ係
を含有する粒剤を得た。
製剤例3 (乳剤)
第1表の本発明化合物の化合物&コを30部キシレン3
0部とジメチルホルムアミトコ5部からなる混合浴媒に
溶解し、さらにポリオキシエチレン系界面活性剤ツルポ
ール300!;X(東邦化学社、商標名)/j部を加え
て有効成分3096を含有する乳剤を得た。
0部とジメチルホルムアミトコ5部からなる混合浴媒に
溶解し、さらにポリオキシエチレン系界面活性剤ツルポ
ール300!;X(東邦化学社、商標名)/j部を加え
て有効成分3096を含有する乳剤を得た。
試験例/ 湛水土壌処理試験
4、!;00分のlアールの樹脂製バットに水田沖積埴
壌土を充填し、施肥後適量の水を加え代掻き゛を行なっ
た。タイヌビエ、キカシグサ、ホタルイの各種子を土壌
表面からθ、左α層内に混入し、更にウリカワ及びミズ
ガヤツリの各塊茎χバット当シS個体移植した。
壌土を充填し、施肥後適量の水を加え代掻き゛を行なっ
た。タイヌビエ、キカシグサ、ホタルイの各種子を土壌
表面からθ、左α層内に混入し、更にウリカワ及びミズ
ガヤツリの各塊茎χバット当シS個体移植した。
一方、2.3部葉Mの水稲苗(品種:アキニシキ、草丈
=7仙−儂、苗質:良)をバット当93〜殊を一株で挿
入深約1cTLの桟積えを行なった。その後、約3.!
;C1nの水深を保ち、移植後翌日に製剤例コによ#)
得られた本発明化合物の化合物点/乃至15を有効成分
とする粒剤及沙製剤例コと同様にして得た。N−[<(
−(メチルチオ)フェニル〕−3,lI、 5. A−
テトラヒドロフタルイミド(以下、比較剤Aと略記する
。〕及びS −(−2−クロルベンジル)−N、N−ジ
エチル−チオール゛カーバメート(以下、比較剤Cと略
記する。〕を有効成分とする粒剤を有効成分量として八
−2j、 コ、5、左yとなる様に所定量湛水面に落下
処理を行なった。
=7仙−儂、苗質:良)をバット当93〜殊を一株で挿
入深約1cTLの桟積えを行なった。その後、約3.!
;C1nの水深を保ち、移植後翌日に製剤例コによ#)
得られた本発明化合物の化合物点/乃至15を有効成分
とする粒剤及沙製剤例コと同様にして得た。N−[<(
−(メチルチオ)フェニル〕−3,lI、 5. A−
テトラヒドロフタルイミド(以下、比較剤Aと略記する
。〕及びS −(−2−クロルベンジル)−N、N−ジ
エチル−チオール゛カーバメート(以下、比較剤Cと略
記する。〕を有効成分とする粒剤を有効成分量として八
−2j、 コ、5、左yとなる様に所定量湛水面に落下
処理を行なった。
処理後コロ間3cm1日の減水法を与え、その復温室内
で栽培管理し、薬剤処理後コ/日日月除草効果及び薬害
の調査を行なった。
で栽培管理し、薬剤処理後コ/日日月除草効果及び薬害
の調査を行なった。
その結果を表−二に示す。尚、除草効果の評価は
をめ、下記の基準による除草効果係数で表わした。
又、薬害の評価は
をめ、下記の基準による薬害係数で表わした。
−
× 比較剤A %開昭/Is−l5−1is記載の化合
物試験例コ 畑地土壌処理試験 コ、goo分のlアールの樹脂製バットに畑地黒ぼく土
壌を充填し、施肥後コムギ、トウモロコシ、ワタの各種
子を播種(7てユ〜3Cmの覆土を行なった。
物試験例コ 畑地土壌処理試験 コ、goo分のlアールの樹脂製バットに畑地黒ぼく土
壌を充填し、施肥後コムギ、トウモロコシ、ワタの各種
子を播種(7てユ〜3Cmの覆土を行なった。
この土壌表層内にメヒシバ、イヌタデ、シロザの各種子
を播種混合した後、製剤例/によル得られた本発明化合
物の化合物A/乃至/左を1効成分とする水利剤及び製
剤例/と同様にして得、eN−(4’−クロロ−ツーフ
ルオロ−3−イングロポキンフエニル) J+ lIs
’+6−チトラヒドロフタルイミド(以下比較剤Bと
略記する。)及び、、?−(3’、グ′−ジクロルフェ
ニル) −/、 /−ジメチルウレア(以下比較剤りと
略記する。)を弔−効成分とする水利剤を水で稀釈調製
し、有効成分1がlアール当りコ、S%s、iogとな
る様に土壌表面に/J”l型動力加圧噴覇磯で均一に散
布した。薬剤散布後コO日日月除草効果の調査を行ない
、同時に各作物に対する薬害についても調査を行なった
。
を播種混合した後、製剤例/によル得られた本発明化合
物の化合物A/乃至/左を1効成分とする水利剤及び製
剤例/と同様にして得、eN−(4’−クロロ−ツーフ
ルオロ−3−イングロポキンフエニル) J+ lIs
’+6−チトラヒドロフタルイミド(以下比較剤Bと
略記する。)及び、、?−(3’、グ′−ジクロルフェ
ニル) −/、 /−ジメチルウレア(以下比較剤りと
略記する。)を弔−効成分とする水利剤を水で稀釈調製
し、有効成分1がlアール当りコ、S%s、iogとな
る様に土壌表面に/J”l型動力加圧噴覇磯で均一に散
布した。薬剤散布後コO日日月除草効果の調査を行ない
、同時に各作物に対する薬害についても調査を行なった
。
その結果を表−3に示す。尚、除草効果及び薬害の評価
は試験例1の基準と同様に行なった。
は試験例1の基準と同様に行なった。
表−3
※ 比較剤B 特開昭!;7−/l、?J6!;記載の
化合物試験例3 茎葉処理試験 g、 g s o分の/アールの小型ポリエチレン製ポ
ットに畑地黒ぼく土壌を充填し、施肥後食用ビニ、ダイ
コンの種子を各々ポット別に播種を行なった。
化合物試験例3 茎葉処理試験 g、 g s o分の/アールの小型ポリエチレン製ポ
ットに畑地黒ぼく土壌を充填し、施肥後食用ビニ、ダイ
コンの種子を各々ポット別に播種を行なった。
温室内で栽培管理を続け、供試植物の生育程度が食用ビ
ニは一葉期、ダイコンは第1本葉期に達した時、製剤例
3によシ得られた本発明化合物の化合物A/乃至15を
有効成分とする乳剤及び製剤例3と同様にして得た比較
剤A及びB更に3.クージクロルプロピオン酸アニリド
(以下、比較剤Eと略記する。)を有効成分とする乳剤
を有効成分濃度がo、os、O1/、0.2係となる様
水で稀釈調製し、7アール当りの散布液蓋が1Qll相
当量小型動力加圧唄務機で散布を行なった。その後、温
室内で観察を続け、薬剤散布後/夕日月に除草効果の調
査を行なった。
ニは一葉期、ダイコンは第1本葉期に達した時、製剤例
3によシ得られた本発明化合物の化合物A/乃至15を
有効成分とする乳剤及び製剤例3と同様にして得た比較
剤A及びB更に3.クージクロルプロピオン酸アニリド
(以下、比較剤Eと略記する。)を有効成分とする乳剤
を有効成分濃度がo、os、O1/、0.2係となる様
水で稀釈調製し、7アール当りの散布液蓋が1Qll相
当量小型動力加圧唄務機で散布を行なった。その後、温
室内で観察を続け、薬剤散布後/夕日月に除草効果の調
査を行なった。
その結果を表−ダに示す。尚、除草効果の評価は試験例
/の基準と同様に行なった。
/の基準と同様に行なった。
表−ダ
Claims (2)
- (1)一般式 (式中、又はハロゲン原子を、Yは水素原子またはハロ
ゲン原子を、Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニ
ル基またはシクロアルキル基を示す。) で表わされるテトラヒドロフタルイミド類。 - (2) 一般式 (式中、X/liハロゲン原子を、Yは水素原子または
ハロゲン原子を、Rはアルキル基、アルケニル基、アル
キニル基またはシクロアルキル基を示す。) で表わされるテトラヒドロ7タルイミド類を有効成分と
する除草剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59006966A JPS60152464A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59006966A JPS60152464A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60152464A true JPS60152464A (ja) | 1985-08-10 |
Family
ID=11652941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59006966A Pending JPS60152464A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60152464A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06199775A (ja) * | 1993-11-25 | 1994-07-19 | Sumitomo Chem Co Ltd | アニリン誘導体 |
JPH111473A (ja) * | 1996-03-21 | 1999-01-06 | Isagro Ricerca Srl | 除草活性を有するアリール複素環類 |
-
1984
- 1984-01-18 JP JP59006966A patent/JPS60152464A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06199775A (ja) * | 1993-11-25 | 1994-07-19 | Sumitomo Chem Co Ltd | アニリン誘導体 |
JP2531460B2 (ja) * | 1993-11-25 | 1996-09-04 | 住友化学工業株式会社 | アニリン誘導体 |
JPH111473A (ja) * | 1996-03-21 | 1999-01-06 | Isagro Ricerca Srl | 除草活性を有するアリール複素環類 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0333701B2 (ja) | ||
JPS60152464A (ja) | テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS60109578A (ja) | 3−(置換フエニル)−5−置換−1,3,4−オキサゾリン−2−オン類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
US4210440A (en) | Urea derivatives, process for preparing the same and herbicidal composition containing the same | |
JPS60152465A (ja) | テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS61103887A (ja) | ホスホリルオキシメチルフエニルテトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS6127962A (ja) | N−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS6140261A (ja) | テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS599521B2 (ja) | 除草剤 | |
JPS58131977A (ja) | N−(2,3−エポキシプロピレン)−n−アラルキルスルホンアミド及びそれを有効成分とする選択性除草剤 | |
JPH045025B2 (ja) | ||
JPS6023357A (ja) | 2−メチル−4′−イソプロピル−2−ペンテノイルアニリドおよび選択性殺草剤 | |
JPH0257543B2 (ja) | ||
JPS58189178A (ja) | N−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS5976045A (ja) | α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤 | |
JPS6320427B2 (ja) | ||
JPS6143160A (ja) | シクロヘキセンジカルボン酸ジアミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS5911561B2 (ja) | 農園芸用土壌殺菌剤 | |
JPH02115157A (ja) | スルホニルグリシン誘導体および除草剤 | |
JPS5929645A (ja) | フエノキシアルカン酸のアミド誘導体および除草剤 | |
JPS6346745B2 (ja) | ||
JPS585163B2 (ja) | サツソウザイ | |
KR830000743B1 (ko) | 치환페닐 요소의 제조법 | |
JPS60252457A (ja) | シクロヘキセンジカルボン酸ジアミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
WO1994012468A1 (en) | N-acyl-n-phenylmaleamic acid derivative, process for producing the same, and herbicide containing the same as active ingredient |