JPS5999459A - 複写倍率設定装置 - Google Patents

複写倍率設定装置

Info

Publication number
JPS5999459A
JPS5999459A JP57209845A JP20984582A JPS5999459A JP S5999459 A JPS5999459 A JP S5999459A JP 57209845 A JP57209845 A JP 57209845A JP 20984582 A JP20984582 A JP 20984582A JP S5999459 A JPS5999459 A JP S5999459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
key
copying
numerical value
increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57209845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579990B2 (ja
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Tomoji Murata
村田 友司
Kenji Shibazaki
柴「ざき」 健司
Yutaka Irie
豊 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16579567&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5999459(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP57209845A priority Critical patent/JPS5999459A/ja
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to US06/498,885 priority patent/US4543643A/en
Publication of JPS5999459A publication Critical patent/JPS5999459A/ja
Priority to US06/762,122 priority patent/US4644499A/en
Priority to US06/932,777 priority patent/US4827310A/en
Priority to US06/934,350 priority patent/US5023663A/en
Priority to US07/243,699 priority patent/US4972229A/en
Priority to US07/246,499 priority patent/US4956672A/en
Priority to US07/580,264 priority patent/US5115274A/en
Publication of JPH0579990B2 publication Critical patent/JPH0579990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は複写機における複写倍率設定装置に関する。
従来技術 原稿を拡大または縮小する、いわゆる複写倍率可変型の
複写機は、従来は、複写倍率は所定の段階的な倍率でし
か設定できず、そのため各段階の間にある倍率では複写
ができないという不便があつた。また、このように一旦
所定の倍率が設定されると実際に複写された倍率が機械
誤差等で正確な値から若干のずれを有していても使用者
はそれに対して何ら調整のための操作をすることはでき
なかった。
このため複写倍率を外部操作によって任意に設定するこ
とが考えられるが、この場合倍率を設定するために特定
の数値を入力しなければならず、希望する複写物を得る
ためにはその倍率数値を計算等によって求めなければな
らないし、また入力の操作もめんどうであるという欠点
を有しているさらにその場限りのような特殊、な倍率の
要求に苅してまで、すべて数値入力によって倍率を設定
するようなことはメモリの数を必要以」二に増加させる
等の不都合がある[2、またその操作もめんどうでもあ
る。
目的 この発明は上述の欠点に鑑みてなされたもので所望の倍
率を実質的に無段階に、かつ極めて簡単な操作によ”り
設定出来る複写倍率設定装置を提供することを目的とす
る。
要旨 上述の目的を達成するために、この発明の複写倍率設定
装置は押ボタンヌイツチ等にてなる増減操作手段を備え
ており、この増減操作手段を操作している間、設定倍率
を増減させることができるように構成される。
実施例 以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
複写機構 第1図は本発明に係る倍率設定装置を備えた電子写真複
写機の一例を示す。複写機本体の略中央部には反時計回
り方向に回転駆動可能な感光体ドラム1が配設され、そ
の周囲にはメインイレーザランプ2.サブ帯電チャージ
ャ3.サブイレーザランプ4.メイン帯電チャージャ5
. 現像装fa6゜転写チャージャ7、複写紙の分離チ
ャージャ8゜ブレード方式のクリーニング装置9が配設
されている。感光体ドラムlは表面に感光体層を設けた
もので、この感光体は前記イレーザランプ2,4及び帯
電チャージャ3.5を通過することにより増感帯電され
、光学系lOから画像露光を受ける。
光学系lOは原稿ガラス16の下方で原稿像を走査可能
に設置したもので、図示しない光源と、可動ミラーlL
12113と、レンズ14と、ミラー15とから構成さ
れている。前記光源、可動ミラー11は感光体ドラム1
の周速度(V)0等倍、変倍に拘わらず一定〕に対して
(v / n )(但し、n:複写倍率)の速度で左方
に移動し、可動ミラー12.13は(■/2n)の速度
で左方に移動するように、DCモータM3で駆動される
。なお、複写倍率の変更に際しては、前記レンズ14が
光軸上で移動するとともにミラー15が移動・揺動する
動作が伴うが、このような倍率変更装置については後に
詳述する。
一方、複写機本体の左側には、それぞれ給紙ローラ21
.23を備えた給紙部20.22が設置され、複写紙の
搬送路はローラ対24,25、タイミングローラ苅26
.搬送ベルト27、定着装置28、排出ローラ対29に
て構成されている。
次に、倍率変更のためのレンズ、ミラー等の移動機構に
ついて第3図、−1第4図を参照して説明する。この倍
率変更機構は拡大から縮小まで実質的に無段階の倍率を
選択可能としたもので、具体的には拡大(Xl、411
から等倍(×1)をへて縮小(Xo、647)までの倍
率を適宜選択可能である。
倍率変更機構は、概略、レンズ移動機構35とミラー移
動機構40とミラー揺動機構55とこれらを駆動するス
テッピングモータM4とから構成されている。
レンズ移動機構35は、前記レンズ14を光軸と平行に
設置したガイドレール36上に移動自在に取付け、前記
ステッピングモータM4の出力軸31に固定した駆動プ
ーリ32に巻回した駆動ワイヤ37を回転自在なブーI
J38,38に張設し、かつ駆動ワイヤ37の中間部を
レンズ14の側部に止着したものである。したがって、
ステッピングモータM4を所定の回転数で正逆回転させ
ることにより、駆動プーリ32を介して駆動ワイヤ37
が正逆回転し、レンズ14がガイドレール36シこ沿っ
て光軸上で第3図中左右方向に移動し、倍率に応じた位
置で停止される。
ミラー移動機構40は、移動体41に回動自在に支承さ
れた軸43に前記ミラー15を背面側で固定し、この移
動体41の側片42,42を光軸と平行に設置したガイ
ド軸45に摺動自在に取付け、前記軸43の端部に設け
た回転自在なローラ44を補助ガイドレール46上に載
置したものである。また、移動体41にブラケット49
を介して設け1こピン50には移動駆動カム53の周面
が当接し、移動体41はピン47に一端を止着したコイ
ルばね48にて前記カム53側に付勢されてイル。前記
ヌテツヒッグモータM4の出力軸31に固定したギヤ3
3は支軸51の一端に固定したギヤ52と噛合し一前記
カム53は支軸51の他端に固定されている。
したがって−ヌテツピングモータM4の回転はギヤ33
からギヤ52、支軸51を介してカム53に伝達され、
拶動体41即ちミラー15はカム53の周面形状に応じ
て光軸上で前後に移動し、倍率変更に伴う光路長の補正
を行う。即ち、前言己レンズ14とミラー15は倍率変
更に伴ってヌテツピングモータM4にて連動して駆動さ
れ、その位置関係は第2図に示すとおりである。なお、
本発明の実施例では無段階の変倍を行うためにヌテツピ
ングモータM4の回転量は連続的に調整可能であるが、
これを段階的に行うと数種の倍率を選択する機構とする
ことができる。
一方、ミラー揺動機構55は、前記移動体41に設けた
回転自在な支軸56に固定した揺動駆動カム57の周面
を前記ミラー15の背耐こ当接させ、ミラー15を軸4
3に巻回したコイルばね58にてカム57側に付勢する
一方、支軸56ζこ固定したピニオンギヤ59を複写機
本体に取付けたラック60に噛合しkもので、ラック6
0は前記ガイド軸45と平行に延在している。このミラ
ー揺動機構55は倍率の変更に伴ってミラーJ5を単に
移動させるだけではミラー15にて反射された光束の光
軸が前記感光体ドラム1に当たる露光点がずれるのを補
正し1倍率変更に際しても同一露光点に光軸を向けるよ
うにミラー15を揺動させる。即ち、倍率変更に応じて
移動体41が前後に移動すると、ピニオンギヤ59がラ
ック60上を転動してカム57が支軸56とともに回転
し、ミラー15がカム57の周面形状に応じて軸43を
支点として揺動し、露光点の補正を行う。
この場合、ミラーエ5の揺動角度は最大倍率時(本実施
例では拡大時)にミラー15で反射された光束の光軸が
感光体ドラム1の中心に向かうように位置決めされ、こ
れより小さい倍率に対してはこの最大倍率時の露光点と
同一露光、壱に光軸が向くように調整される。これは、
ヌリット状の像が拡大されて投影されるので露光像の歪
みが最も顕著に現われる最大倍率時の光軸を感光体ドラ
ム1に垂直に入射させることにより、全体的に入射角の
ずれによる露光像の歪みを目立たなくしでいる。
制御装置 第5図に複写機の操作パネル部における各操作キーの配
置関係を示す。操作パネル70には、複写動作をスター
トさせるためのプリントキー71゜4桁の数値表示が可
能な数値表示装置72.それぞれl、2.・・・、9,
0の数値に対応するテンキー80〜892割込み複写を
指定する割込みキー90、クリア・ヌトップキ−91,
多段に装着されている複写紙をサイズによって指定する
ためのペーパ選択キー92.複写画像濃度をヌテツプ的
に変更・指定するためのアップ及びダウンキー93゜9
イ及び本発明の複写倍率設定装置に係るキ一群95〜]
03等が配置される。
第1の倍率設定キ一群95,96,97.98は倍率を
任意に設定する目的で配置されるものであって、第1の
倍率設定モード切換用のキー99が操作され、複写機の
制御モードが第1の倍率設定モードに切換えられた状態
において、いずれかのキーが操作されるとテンキーによ
って入力されて表示装置72に表示されている数値が、
その操作されたキーに対応するメモリに複写倍率とじて
記憶される。
第2の倍率設定キ一群100,10,1,102゜10
3は、その対応するメモリにそれぞれあらかじめ所定の
複写倍率がセットされていて、上記第1のキ一群の場合
のように数値設定をしなくても、プリセットされた数値
に基いて複写動作が実行できるように考慮されている。
従って、プリセットされる複写倍率は、たとえば工場出
荷段階において仕向は先毎に通常よく使用されると考え
られる倍率が選択される。このことについては後に詳述
する。
このように、第1のキ一群は使用者が必要な複写倍率を
任意に設定し、第2のキ一群は一般的に使用される、た
とえば国内向仕様であればA4→B5.B4→A4.A
3→A4.あるいはA4→A3等に対応する倍率がプリ
セットされるように機能上界なった役割を与えられてい
る。然るに、第2のキ一群に対してプリセットされる数
値は一般的な、あるいは計算上の複写倍率であるから、
機械誤差又は設計上の誤差によって実際に得られる複写
物がその複写倍率とは若干異なる場合がある。たとえば
等倍C×1)を選択していても、実際には(Xl、00
4)あるいは(Xo、996)倍となっている場合があ
り得る。このような場合。
第1図に示す第2の倍率設定モード切換用のキー104
を操作することによって複写機の制御モードを第2の倍
率設定モードに切換え、上記第1の倍率設定モードと同
様な操作で任意の数値を各キー100〜103に対応す
るメモリにセットし、所望の複写倍率を得ることが可能
である。具体的には、等倍キーに対して数値1.002
や0.998がセットされ得る。
110は本発明に係る倍率設定時に用いられる倍率表示
キー、】11は倍率増加キー、112は倍率減小キーで
ある。
第6図はこの発明の倍率設定装陥に用いられる制御回路
を示し、201は第1CPU、202は第2CPU、2
03は電池バックアップされたRAM、204はヌイツ
チマトリクヌ、205は原稿走査用の直流モータM3の
駆動回路、206は変倍用のヌテッピングモータM4の
駆動回路。
207はデコーダである。なお出力端子A1ないしA7
はそれぞれメインモータM 1 、現像モータM3. 
タイミングローラクラッチCLl、上給紙クラッチCL
2、下給紙クラッチCL3.  チャージャ5.転写チ
ャージャ7の各駆動スイッチング用のトランジスタ(第
7図)に接続される。
RAM203には、複写動作制御用の種々のデータが1
き込まれ、あるいはCPU内のROMからシフトされて
記憶されているとともに、選択キー100ないし103
に対応して、メモリQl。
Q2・ Q3.Q4を有しており、詳細後述のように、
たとえば、選択キー100をオンとすると表示装M72
に表示されている倍率がメモ’JQIに書き込まれ或い
は読み出され、選択キー101をオンとすると倍率はメ
モリQ2に書き込まれ或いは読み出されるようになって
いる。
また選択キー95ないし98に対してメモリQ5゜Q6
.  Q7.  Q、8が上述と同様に設けられ、たと
えば、選択キー95がオンとされたときは倍率はメモリ
Q5に書き込まれ或いはQ5から読み出されるようにな
っている。
第8図乃至第17図は、第1のCPUにおいて実行され
る倍率設定及び複写動作の制御の処理手順を示すフロー
チャートである。以下これに基いて本発明を具体的に説
明する。
第8図は第1のCPUにおける処理手順を概略的かつ総
括曲番こ示すフローチャートである。
ステップs1.s2では、・主として機械組立時あるい
は機械の工場出荷段階においてなされる上記メモIJQ
I〜Q4に対する倍率のプリセット処理が実行される。
この処理の詳細は第9図に示す。
ステップs3.s4では、複写機が複写動作中でないと
き、各選択キー95〜98あるいは100〜103に倍
率A、Hを苅応付けてセットするための処理が実行され
る。この処理の詳細は第10図〜第12図に示す。
ステップS5では、ステップS4でセットされた倍率に
対応して−レンズ位器やモータの駆動速度を制御するデ
ータを第2CPU2021こ転送する処理を実行する。
このデータの転送時、第2CPLJ202では割込みに
よってこれを処理する。
ステップS5の詳細は第13図、14図および第17図
に示す。
ステップS6では、他の、たとえば複写機のヒータの温
度制御や複写紙のサイズ判別等の処理を一括して示す。
ステップS7では、複写動作の制御のための処理が実行
される。この処理の詳細は第15図に示す。なお、第1
6図はその動作を示すタイムチャートである。
第9図は第2の倍率設定用のキ一群100〜103に対
応するメモリ91〜Q4に所定の数値をプリセットする
ための初期セット処理の詳細を示スフローチャートであ
る。第8図のステップS1におけるイニシャルスイッチ
とは、たとえば工場における組立時あるいはサービヌマ
ンに対してのみ解放され得るように、複写機内の通常は
操作できないような位置に設定されたスイッチであり、
このスイッチが操作されたときにのみ第9図に示メモリ
Q 1− Q、 4にプリセットされる数値は、第1因
に105,106で示されるキーの操作に伴うスイッチ
のオン、オフの状態で決定されるものであって、具体的
には、機械組立時、あるいは工場出荷段階等において作
業者が仕向は先等によってあら力)しめ決定されている
紹合せに従ってスイッチ105,106のオン、オフの
操作をし、イニシャルスイッチを閉とすることによって
メモリQ1〜Q4に所定の数値がプリセットされる。
次の処理は第1CPU201内に記憶されているスイッ
チ105,106のオン、オフの組合せに苅する倍率数
値を各メモリ91〜Q4にセットする処理を示すもので
、スイッチ105,106のオン、オフの組合せに対す
るプリセット値の具体例を表1.に示す。
表    1 選択キー95〜98.100〜103に対応するメモリ
Q1〜す8に砿写倍率としての数値を設定するときは第
10図乃至第12図の処理が実行される。
第10図に2いて、ステップ5101,5102ではキ
ー99又は104が操作されて俊写倍率設定モードに切
換えられた場合、第1.第2のいずれのキ一群に対して
倍率設定が要求されているのかが判定8れる。キー99
が操作されたと@は第をセットする。キー104が操作
されると第2のり写倍率設定モードを示すフラグBに 
1をセットする。
キー99又は104が操作されると、いずれの場合もス
テップ5lo3; 5xo5に2いて1000位フラグ
を 1にして、1位の表示音 0にする処理が実行され
る。即ち、複写機の制御が倍率設定モードに切換えられ
ると、数値表示装置72はbbbQ  (bはブランク
)表示となp 、1000位桁から入力を受は付ける待
機状態となる。
この状態でテンキーが操作されると、ステップ5107
でキーの種別が判定され、rlJキー80のときのみス
テップ5108に進んで1000位に 1 を表示する
。な2、ここでは叙位表示装置72との関係から便宜上
1ooo位、100位。
10位、1位という表現で入力される数値を説明するが
、倍率としての数値は小数点以下3桁、有効数字4桁の
10進数として扱われる。
1000位フラグがYの状態で、入力される数値がO又
は2〜9の場合は、ステップ5110に進んで1000
位に″”0’ *表示する。次いで、入力が「O」の場
合は、rlJの場合と共にステツブ5109に進んで1
000位フラグを Oにし、100位フラグを 1にし
て100位桁への入力を待つ、入ノJが2〜9の場合は
ステップ5112で1000位フラグを 0にした後、
ステップ5115に進んで入力された数値kloo位桁
に表示する。
1000位フラグが 1のときの以上述べた処理は、複
写倍率として0.647〜1.414の1顯囲の数値を
有効なものとして扱うという0υ提に基ぐもめであシ、
従って、1000位桁にばYか’o//b−zが表示可
能である。ぼた、このようにすることで、1000泣桁
に 0を入力させる場合のキー操作が前略化される。な
3、このような処理を実行しても、100位以下に入力
される数値によっては上記有効複写倍率の範囲外の数値
となってしフう場合が生じ得る。このときの処理につい
ては第11図及び第12図のサブルーチンの項で説明す
る。
1000位桁に数値が入力されると、100位フラグが
 1 となり、との状態でテンキーが操作されると10
0位桁に操作されたキーに対応する数値が入力され、ス
テップ5115に2いてその数値を表示すると共にステ
ップ5116で100位フラグを 0にして10位フラ
グを 1 にする処理が実行される。以下、10位入力
、1位入力もテンキーの操作によって行なわれる。
第11図のフローナヤートは、第1θ図の処理によって
入力され、表示されている数値を、次に操作される選択
キーに対応するメモリに記憶させる処理を示すものでり
る。
ステップ5201では丑ず、第1の倍率設定モードであ
るか第2の倍率設定モードであるかが判定される。ステ
ップ52o1uフラグA又はBのいずれかが 1の場合
の与笑行されるものであるから、ここではたとえばフラ
グAが 1でるるか否かの判定のみが実行され、フラグ
Aが 1 であれは第lの倍率設定モードでめるから、
第1の選択キ一群95〜98の操作を判別するステップ
5218以降へ進与、フラグAが 1でないとさ、即ち
フラグBが 1のときは第2の倍率設定モードでろるか
ら、第2の選択キーtff−100〜103の操作を判
別するステップ5202以降へ進む。
第11図の処理に2いては、いずれの倍率設定モードに
おいても、基本的には、表示されている威謔を操作さ′
i″Lだ選択キーに対応するメモリに記憶させることが
実行される。然るに、上述したように、この段階では韻
写倍率として許容されている範囲にない数1直が表示さ
れ得る。従って、第11図の処理に2いては、各キーの
操作の判別の次にヌテツブ5203で示されるサブルー
チンヲ笑付し、許容範囲外の数値がメモリに記憶されな
いようになされている。ステップ52(J3の38坤を
第12図に示す。
第12図に2いて、表示がOでない場合、ステップ52
30に2いては表示されている数値が0647よシ小で
めるか否か全判定し、小であればステップ5231で表
示を0.647とする。Hたステップ5232では表示
されている数値が1.414より人であるか否かを判定
し、大であればステップ5233で表示を1.414と
する。
従って、第11図との関連に2いて説明すると、倍率設
定モードに2いて所定の選択キーが操作されると、表示
されている数値が許容範囲外のものであれば表示を許容
限界値としてから、表示されている数1直をそのキーに
対応するメモリに記°1:ばざぜる。メモリに数1直を
記゛慮させる処理が実行されると、第1の倍率設定モー
ドの場合はフラグAを、第2の倍率設定モードの場合は
フラグBをそれぞれ 0 として、ステップ52(J6
に進む。
ステップ5206〜5208U、クリア・ストップキー
91(第5図参照]が操作されたときの処理を示す。ク
リア・ストップキー91が押す几ると、ステップ520
7.3208に2いて表πく装置72に b b b 
1’が表示されると共に、フラグA、Bが 0 とされ
る。即ち、クリア・ストップキー91が操作されると、
表示されている数値がクリアされると共に、倍率設定モ
ードが解除される。従って、これによって表示される数
値51″は、複写枚数の標準設定値としての′1″であ
る。
第13図、14図はそれぞれ第2の選択キ一群100〜
103及び第1の選択キー#95〜98を操作したとき
に笑行される処理を示す。
第13図において、キー100,101.102及び1
03のうちのいずれかが操作されると、夫々のキーに対
応して設けられる発光ダイオード100a、101a、
102a及び103a(第5図参照)のうちの操作され
たキーに対応するものが点灯され、次いでメモリ内に記
゛億されている数値を倍率データとして第2CPU20
2へ転送し、第14図のステップ5406へ進む。
第14図に2いて、選択キー95〜98のうちのいずれ
かが操作されると、この場合は上記同様対応する発光ダ
イオードを点灯させると共に、任怠の倍率設定であるの
で、ステップ5402.5408.5415及び542
0において対応するメモ1JQ5〜Q8にセットされて
いる数値が表示装置72に表示される。この表示は、た
とえば各キーが押されているときのみ行われ、キーを放
すと表示装置72には、他の記憶装置にセットされてい
る複写枚数が呼び出されて表示されるように設定されて
いる。この第1の選択キ一群の場合も、操作されたキー
に対応するメモリに記憶されている数値が 0″′でな
い場合に、その数値が倍率データとして12cPU20
2へ転送され、 0の場合はステップ5412へ進む。
第17図は増加キー111.減少キー112の操作によ
る倍率設定方式を示すフローチャートである。
この場合には、第14図のフローでステップEを通って
第17図のステップ5501に進む。増加キー111が
オンとされた立ち上9エツジを判定し、YESであれば
、ステップ5502では、現在選択されている倍率キー
に対応している発光ダイオード951〜103aのいず
れかを消灯して、ステップ8503で、自動iIf加タ
イマをセットする。そして後述のようにこの自!4/l
増加タイマが所定時間たとえば0.5秒の計時を終了し
たとき(ステップ5522.8523)で、増力Hキー
111をオンとしたときと同様の二上!ll信号を発生
させる。そしてステップ5504で、CPU201に2
いて倍率を1単位(たとえば0.002)増加して、ス
テップ5505に進む。ステップ5505.5506は
倍率が1.421を越えないかどうかを判定し、倍率が
1.421より大さくならないように1.420に制限
する。
倍率By、 テップS 507テ第2CPU202VC
送られ、その設定倍率での複写を可能とする。
またヌyツブ5518+ 5519.5520T増加キ
ー111.減少キー112倍率キー110のいずれかが
オンとなっているが全判定し、YESのときにの与倍率
を表示装置72に表示する。
そして次のステップ5522に進み、増力日タイマの計
時状態を読魯、たとえば、タイマセット後0.5秒経過
したとき、ステップ5522で増加タイマの計時が終了
したものとして、YESの判定を行ない、増加キー11
1の立ち上シと同様の寅号を発する。そして再びステッ
プ5501に戻る。
上記の動作は増加キー111がオンときれている間くり
返して行なわれ、0.5秒経過する毎に倍率は0.00
2ずつ増加する。
増加キー111’にオフとすると、増力日キー信号の立
ち下シエツジが判定され、ステップ5509に進み、増
加タイマをリセットして、倍率の変更を終了する。
減少キー112tオンとしたとぎは、ステップ5501
、5508を経て5510に進与、減少キー112がオ
ンとなっていることが判定されると、ステップ5511
aで倍率キーに対応している発光ダイオード95a〜1
03aのいずれかを消灯し、ステップ5511で、自動
減少タイマをセットする。セして0.5秒間経過するご
とにステップ5512で、倍率i0.002ずつ減少さ
せる。
この動作は減少キー112がオンとされている間続行す
る。倍率が0.639以下になったときはステップ55
14で倍率を0.640に制限し、それ以下に減少する
のを防止する。
な2上述の倍率設定動作は、メモリ91〜Q8にすでに
記憶されている倍率に対して修正を加えるために行なわ
れるものでろって、修正された倍率によって一度、或い
は一通の複写動作を終った後はもとの倍率にもどる。
な2、増加キー111を短時間1回だけオンとすると、
単位量0.002だけ、倍率を増加することができる。
減少キー112を短時間1回だけオンとすると倍率は単
位量だけ減少する。
また増加キー111.減少キー112の操作時に表示装
置72の表示数値を変化させないで、該キーの操作DU
VC読み出した数値を表示し続ける一方、倍率が変化し
た回数を別の表示装置で表示してもよりし、或いは数値
の父化毎に表示ランプを点滅させるだけとしても良い。
lたp8加キー111.減少キー112をオンとしつづ
けていると、その操作した時間に対応して数須の変化速
度を早くするようにしてもよい。
以上が本発明の倍率設定装置に2ける設定動作の説明で
める。この説明から明らかな如く、この倍率設定装置に
よれば、使用者毎に要求される任玄の複写倍率について
は!f;1の倍率設定モードを用いて容易に設定し、互
だ必要に応じていつでもその倍率を呼び出して設定され
た倍率1c表示によって確認しつつ複写機の制御データ
としてその数値が使用できる。また第2の倍率設定モー
ドによれば、主として、あらかじめセットされている所
定の複写倍率によって実際に得られる複写物から、叔値
上の複写倍率との誤差を読み取って倍率を修正してbく
といった作菓がきわめて容易に行なえるという効果が達
成される。
さらに増加キー111.減少キー112の操作によって
、予じめセットされている倍率数値を、当該複写時の与
、微細に調整できるので、所望倍率をきわめて容易に得
ることができる。この棟の操作は、ふだんめ壕9便用し
ないような複写倍率を用いるとき有効である。
このようにして設定される数1直に対し、レンズ14は
その複写倍率に対応して、第2 CP U 202の出
力に基さ¥A岬表装置205よって移動制御されるもの
であるが、ヌテツビングモータへ44はたとえば、数値
0.001あるいは0.002に対して1ピッチ回転す
るように、正逆方向を含めて駆動制御される。従って、
増加キー111.減少キー112の操作によって0.0
02ずつ倍率ヲ父化させて、複写倍率の調整回前な最小
単位と表示とを対応づけても艮い。また、光学系の移動
速度も設定数値に対応して再開となるように第2 CP
 U2O5の出力に基き、制御装置205によって制御
されるが、駆動源である直流DCモータの速度制御に関
しては従来から多くの方式が提案めるいは提供されて′
J?シ、ここでは特に詳述しない。
な2、第5図に2いて、第1の選択鼻一群95〜98に
1隣接するパネル部分70aU、l−9r定の筆記具で
書さ込与消夫可能なホワイトホードや層脱可能な粘着ヌ
テツカあるいは艇ノJによって5u脱できるパネル等の
構成として2さ、使用者が任怠に設定した数値の倍率の
用途、たとえば[のし紙→A4J等の文字を書き込むよ
うにすれば使用上便利である。パネル部分70aは、必
要にル6じて他のパネル部分と凹又は凸の段差を設けて
も艮い。
複写動作 第15図は、複写機の複写動作の制御の一例を示すフロ
ーチャートである。これについて、第17図のタイムチ
ャートを参照しつつ而単に説明する。
ブロック10に2いては、プリント−スイッチのオンに
よって、メインモーターM1.N稼モーp−M2.帯電
用チャージャ12.転写用チャージャ14をそれぞれ作
!+!/lせしめると共に、コピー動作中であることを
意味するコピーフラグを 1″にセットし、制御用のタ
イマー−1” −A、 T −B ((ヌタートさせ、
選択された側の給紙ローラのクラッチをオンさせる。
ブロック11では、このタイマーT−Aの終了全判定し
て給紙クラッチをオフする。
ブロック12では、タイマ7T−Bの終了全判廻して、
スキャンモーターM3をオンしてスキャン動作を開始さ
せる。
ブロック13に3いては、スキャン動作中にタイミング
信号が出力されたとさ、タイミングローラクラッチCL
3iオンすると共に、タイマーT−Cをセットする処理
が実行される。タイミングローラ35によって、複写シ
ートは感光体ドラム10上の像と同期して搬送される゛
ブロック14に2いては、タイマーT−Cの終了を判定
して、atスキャンモータ、タイミングローラクラッチ
をそれぞれオフする。なお、タイマー’r−cば、使用
される複写シートのサイズ等に応じて再開に設定しても
艮い。
ブロック15においては、リターン動作に伴って光学系
が定位置に復帰して定位置スイッチがオンしたとき、現
像モーターM2.転写チャージャ14をそれぞれオフと
し、コピーフラグを Oにすると共に、タイマー’IT
 −D−izセットする処理が火付される。
ブロック16においては、タイマー’r−oの終了を判
定し、メインモータMlkオフする。ブロック17は、
各棟出力のための処理を火付する。
なお、以上のフローチャート及びタイムチャートで説明
したタイマー’r−A〜’r−D等は、内部タイマーに
よって規定された時間同に芙行されるM C5Qの処理
の1ルーチンに 1宛カウントアツプされるようにプロ
グラムされたデジタルタイマであり、タイムアツプ時間
は数値データとじて記憶されている。
効果 以上詳述したようにこの発明は極めて簡単な操作によ!
ll俊写倍率を無段階に設定でさかつ単位型ずつイレ正
できるので、使用者にとっては、随意の時点で間怠の倍
率で複写が可能となり、・護写槻の操作上極めて便利で
ある。!ためらかしめ設定された複写倍率に対し、使用
者レベルでその笑際の複写倍率との誤差を修正でさ、正
確な変倍す写を得ることかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの究明が適用される複写機の一例を示す図、
第2図は第1図の複写機に2けるレンズの位置関係を示
す図、第3図は第1図の複写機に2けるミラー移動機構
の精視図、第4図は第1図の複写機に2けるミラー揺動
槻侑の榊悦図、第5図は第1図の榎写鑞の操作盤を示す
平面図、第6図はこの発明の一矢雁例金示すブロック図
、第7図は第6図の笑′JM例に用いられる出力回路図
、第8図はこの発明の要部の概略動作を示すスローチャ
ート、第9図は特定倍率の睨定プログラムを示すフロー
チャート、第10図は設定倍率の表示方法の一例を示す
フローチャート、第11図は倍率の設定プログラムの詳
fltal’に示すフローチャート、第12図は第11
図の設定プログラムに2けるサブルーチンの詳+l’l
lJ k示すフローチャート、第13図は特定倍率の続
出プログラムを示すフローチャート、第14図は任意倍
率の読出プログラムを示すフローチャート、第15図は
複写動作を示すフローチャート、第16図は第15図に
示す腹写動作の要部を示す波形図、第17図は増力日キ
ーと減少キーによる倍率の修正動作を示すフローチャー
トである。 72・・・表示器、 71・・・プリントスイッチ、8
0〜89・・・テンキー、  95〜98.100〜1
03・・・選択キー、  111・・・増力ロキー、 
112・・・減少キー。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代理人弁理士青山 葆外2名 =503 −505− 第7rM 第8図 第9図 第15図 −508−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  外部操作可能な数値増減操作手段と、上記数
    値増減操作手段によって設定された数値が複写倍率とな
    るように複写機の動作モードを設定する制御手段とを有
    することを特徴とする複写倍率設定装置。
  2. (2)数値入力手段によって入力された数値を表示する
    表示手段を有する特許請求の範囲第1項に記載の複写倍
    率設定装置。
  3. (3)  複写機を複写倍率設定モードに切換えるため
    の切換え手段を有する特許請求の範囲第1項に記載の複
    写倍率設定装置。
  4. (4)数値表示手段と切換手段とを有し、切換手段が操
    作されて倍率設定モードとなると、表示手段の表示がク
    リアされて、数値入力手段からの入力を待つ待機状態と
    なる特許請求の範囲第1項に記載の複写倍率設定装置。
  5. (5)数値増減操作手段は、増加キーと減少キーとの2
    個のキ一手段を有し、上記表示手段によって表示される
    数値の最小単位ずつ、該キ一手段の操作毎に数値を変化
    させるようにした特許請求の範囲第2項に記載の複写倍
    率設定装置。
  6. (6)数値増減操作手段は増加キーと減少キーとの2個
    のキ一手段を有し、上記複写倍率の調整可能な最小単位
    に対応する数値ずつ、上記キ一手段の操作毎に数値を変
    化させるようにした特許請求の範囲第1項または第2項
    のいずれかに記載の複写倍率設定装置。
JP57209845A 1982-05-28 1982-11-29 複写倍率設定装置 Granted JPS5999459A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209845A JPS5999459A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 複写倍率設定装置
US06/498,885 US4543643A (en) 1982-05-28 1983-05-27 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/762,122 US4644499A (en) 1982-05-28 1985-08-02 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/932,777 US4827310A (en) 1982-05-28 1986-11-19 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/934,350 US5023663A (en) 1982-05-28 1986-11-24 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/243,699 US4972229A (en) 1982-05-28 1988-09-13 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/246,499 US4956672A (en) 1982-05-28 1988-09-16 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/580,264 US5115274A (en) 1982-05-28 1990-09-10 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209845A JPS5999459A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 複写倍率設定装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308241A Division JPH02306267A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置
JP1308240A Division JPH02289867A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置
JP1308239A Division JPH02306266A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999459A true JPS5999459A (ja) 1984-06-08
JPH0579990B2 JPH0579990B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=16579567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209845A Granted JPS5999459A (ja) 1982-05-28 1982-11-29 複写倍率設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999459A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148462A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の縮倍率設定方法
JPS61148461A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 複写機の複写倍率制御装置
JPS61174571A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Ricoh Co Ltd 編集機能付複写装置
JPS6223065A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の制御装置
JPS6244728A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 倍率微調整装置
JPS6252570A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Ricoh Co Ltd 静電転写型カラー記録装置
JPS62100778A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mita Ind Co Ltd 倍率設定方式
JPS62235869A (ja) * 1986-04-04 1987-10-16 Canon Inc 画像処理装置
US4768066A (en) * 1984-10-17 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
JPS63233672A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH0489959U (ja) * 1991-02-21 1992-08-05
JPH07239507A (ja) * 1994-07-26 1995-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の縮倍率設定装置

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525529A (en) * 1975-06-27 1977-01-17 Xerox Corp Duplicator of variable multiplieication factor
JPS5397418A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Dainippon Screen Mfg Method of copying machine camera*s automatic focusing and its equipment
JPS5439636A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Ricoh Co Ltd Preset counter apparatus
JPS5517119A (en) * 1978-07-21 1980-02-06 Ricoh Co Ltd Variable magnifying power copying apparatus
JPS5521052A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Variable power copying machine
JPS5713859A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile equipment
JPS5714854A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Method for controlling copying of electrostatic copying machine
JPS57173860A (en) * 1981-04-18 1982-10-26 Ricoh Co Ltd Variable magnification device of copier
JPS57212459A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Ricoh Co Ltd Copying method
JPS5835563A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Canon Inc 複写装置
JPS5854358A (ja) * 1981-09-26 1983-03-31 Canon Inc 変倍複写装置
JPS5870250A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Canon Inc 複写機
JPS58186755A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用縮率表示装置
JPS5927540U (ja) * 1982-08-11 1984-02-21 株式会社東芝 複写機
JPS5933442A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS5933441A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Canon Inc 複写装置
JPS5964816A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JPS5990867A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Canon Inc 複写装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927540B2 (ja) * 1979-06-22 1984-07-06 富士通株式会社 自動モニタ接続方式

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525529A (en) * 1975-06-27 1977-01-17 Xerox Corp Duplicator of variable multiplieication factor
JPS5397418A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Dainippon Screen Mfg Method of copying machine camera*s automatic focusing and its equipment
JPS5439636A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Ricoh Co Ltd Preset counter apparatus
JPS5517119A (en) * 1978-07-21 1980-02-06 Ricoh Co Ltd Variable magnifying power copying apparatus
JPS5521052A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Variable power copying machine
JPS5713859A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile equipment
JPS5714854A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Method for controlling copying of electrostatic copying machine
JPS57173860A (en) * 1981-04-18 1982-10-26 Ricoh Co Ltd Variable magnification device of copier
JPS57212459A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Ricoh Co Ltd Copying method
JPS5835563A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Canon Inc 複写装置
JPS5854358A (ja) * 1981-09-26 1983-03-31 Canon Inc 変倍複写装置
JPS5870250A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Canon Inc 複写機
JPS58186755A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用縮率表示装置
JPS5927540U (ja) * 1982-08-11 1984-02-21 株式会社東芝 複写機
JPS5933442A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS5933441A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Canon Inc 複写装置
JPS5964816A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JPS5990867A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Canon Inc 複写装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768066A (en) * 1984-10-17 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
JPS61148461A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 複写機の複写倍率制御装置
JPS61148462A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の縮倍率設定方法
JPH0572581B2 (ja) * 1984-12-24 1993-10-12 Fuji Xerox Co Ltd
JPS61174571A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Ricoh Co Ltd 編集機能付複写装置
JPS6223065A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の制御装置
JPS6244728A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 倍率微調整装置
JPS6252570A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Ricoh Co Ltd 静電転写型カラー記録装置
JPS62100778A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mita Ind Co Ltd 倍率設定方式
JPS62235869A (ja) * 1986-04-04 1987-10-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS63233672A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH0489959U (ja) * 1991-02-21 1992-08-05
JPH07239507A (ja) * 1994-07-26 1995-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の縮倍率設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579990B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972229A (en) Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
JPS5999459A (ja) 複写倍率設定装置
JPH033224B2 (ja)
JPH058426B2 (ja)
JPS5995526A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161159A (ja) 複写倍率設定装置
JPH02306267A (ja) 画像形成装置
JPS62161160A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161165A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161164A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59109072A (ja) 複写機
JPS60151662A (ja) 倍率設定機構を有する複写機における表示制御装置
JPS62161162A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161167A (ja) 複写倍率設定装置
JPH02306266A (ja) 画像形成装置
JPS62161161A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59164565A (ja) 複写機
JPS62161166A (ja) 複写倍率設定装置
JPH0514905B2 (ja)
JPS60158430A (ja) 複写機
JPS62161168A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161163A (ja) 複写倍率設定装置
JPH02289867A (ja) 画像形成装置
JPS59114551A (ja) 複写倍率設定装置
JPS63261370A (ja) 複写機