JPS58192059A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS58192059A
JPS58192059A JP57075896A JP7589682A JPS58192059A JP S58192059 A JPS58192059 A JP S58192059A JP 57075896 A JP57075896 A JP 57075896A JP 7589682 A JP7589682 A JP 7589682A JP S58192059 A JPS58192059 A JP S58192059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
maintenance
upper frame
lock
process kit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57075896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324665B2 (ja
Inventor
Toshiro Kasamura
笠村 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57075896A priority Critical patent/JPS58192059A/ja
Priority to US06/488,175 priority patent/US4542976A/en
Publication of JPS58192059A publication Critical patent/JPS58192059A/ja
Publication of JPH0324665B2 publication Critical patent/JPH0324665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は罎子榎写機ある−はmll横機等0像形成装置
に関する。tf#に保守点検・清掃あるvsFi修理作
業の容易化を図るべく、一体を上下2分割で自る構成t
とる一像形成餉瀘に関し、l!、に上下2分割で龜る構
成tとシ感元体及びその周辺に配設場れる像ノ≠成すR
E)一部又は全部を一体として装置本体に対し層脱自在
な構成体(以下グ四セスキットと称す)を有するW=*
形成装置に関するものである。
以下、−子疲写模を例に挙げて説明する。
従来、幽−形賊装匝として、Hえば電子倶写機に於ては
稼担持体として感光体の×洟、與像剤の補給、廃トナー
0@棄、帯電線0消帰戚は風−一の保守*1行なう会費
がTol)、これらの作業のはとんど【専門のサービス
マンが行なって―た。
しかしながら、小成でノ(−ソナルを目的とした鴫子績
写砿では、*米に比して設置台畝も多くなり、エーザー
に:よるプピーボリューム0バラツキも大きくなるため
に、保守等を専門のサービスマンが行a5e、とは峨し
くなってくる。
又メンテナンス号の作業も従来0鎖写幀mに於て祉メシ
テナyx晋tすべ自目的の偵々O表置構成賛累(ユニッ
ト)につ−て単独で行なってiた。
?Ilえは、感光ドラムのメンテナンスを行な54合に
拭、感光ドラムに江艦し九部材七退蛾嶺傳を用−て一時
的に−A避させ、その後感光ドラムを殻瀘内よjlvL
龜*、a目的【達してiた。この時2時として感光ドラ
ムtii−婦材に干渉させて傷っけたり、am感光ドラ
ムに苧で触れ汚れtつけたりし。
又輌鑑円よpa龜嘔りた彼に特別のメンテナンス専用槙
一台に槓411せメンテナンスを行う必要が生じてvh
た。
又魂渾−に於ても時としてm像四−ラ縛面に湯tつけ*
p、橋−剤貯iI1.拌−内に異物を混入名せ九pしが
ちでめった。又帝it器等に於ても同様の弊#tもたら
し、ひ−てはメンテナンス終了41tO&1lli像K
M影響を与える事が多々発生し、操作時に於ては細心a
eE、ttIIb費とするとζろで6つえ。
東にクリーナ呼に於ても、y!iえば廃トナーIA塩時
本俸が上下に21分割する複写機では機内に廃トナーを
飛散させたシ、その飛散を考慮して他部への影響のな一
様にあらかじめ紙等でdう必要があったL l!に又、
メンテナンス時に1iaIi1本体よp俵会取って行な
う級写砿ではメンテナンス専用積載台晋【必要としてv
hた。
そこで例えば、感光ドラム・帯1a@机g11器・クリ
ーナJ、4ノド等の一部又は全部を一体にしてプロセス
キットとし、それ1*写緘装本体に対し着脱可能に組付
けることにょpメンテナンスを容易化するよ5にし九鯛
写機構成が提案されている。
即ち、感光体及びその周辺に配設される像形成中段の一
部又は全部を一体とし1例えば感光体・借鴫−e現−一
・クリーナーの各ユニットを一体とじて一90キット(
ユニットP1:Lニツ))t411成し、それt装置に
めらかじJl>設置し九装置本体に対し着脱自在な枠体
に槓−させる構成rとる事によp装置内部0抜き出しが
荏易でメyテナyス等of11業が#易となる。つまり
前記キラ)1−含む枠体が装置本体に対しガえは前方へ
充分抜は切りた伏線で保持される→成tとれは、そして
又キットを枠体に対し容易に着脱される構成音とれば。
各ユニットのメンテナyxは近隣に千−し得る近一部材
も少なく又あらゆる方向への自由度も増し。
特別なメンテナンス専用績一台尋も年債となル。
従来装置のような弊害の黒いLシー!−操作性の良好な
装置が提供される。
一方、同じく仮写−の保守点検・■d掃・修理等の作栗
O谷易化を図るために候写礪本体を上下に2分鯛して一
写愼V3鄭t−開放伏線にで自るようにしたもの%ある
。これは・下部フレームに対し繕光慣憤・惜鴎ae感元
体Φ机像器・クリーナー等を具備し九上部フレームが−
mt支点としてl&!1yIJJ自在に部層されている
。そして本体P3の保守点検・賛4の一合には、まず下
部フレームに対して上部フレームを上方へ大龜く―いて
一写砿内部t−−放状−となし、そott作殖を行なう
近年叙写−の小円化・−量化・パーソナル化が進行する
中でこo6写機榊成はメンテナンス【行なうrc8ft
、D非常に有効なものであるとしてム(採用さjしるよ
うになり、ことに績写装置内O紙饋まp9a生に伴なう
作業、威vhはその他の保守点検・修理時に於ては、上
部フレームはF部フレーム(水平)K対し大きく1例え
は20°S度臘斜させると操ftI4&が非常に良好と
されて釣る。
と仁ろで、プ四セスキット會漬脱町癲としてメンテナン
スtWJMrにする具体的!P波としては、グ四セスキ
ットvcii嫉した廊材即ち伶′龜器・分離部材・ガイ
ド部材・wam*4等を会費時一時的に過速6せるか、
Jgいは又上部フレーム・下部クレームtめる公費m開
放し目的を過酸することが考えられる。
しかしながら繭名手縦に於てμ、前配紙品まり軸止時に
伴なう作条、或v%はその他の保守点検・修理時に対処
す!f#−めの上−フレームと下部フレームosm嶺構
に係る兼用化−共通化、或いは前者E!p獣を用いるl
#による煩雑さ、そしてそれに伴なうブストアップ等の
点に於て好ましくな9゜即ちプロ竜ス呼ットvc近嶽し
1μ材9例えば帯電器を一時的&C退避させる場合に於
て會裏帝電しと高圧人力ψ点との迩幀錦、コード処理威
いはII電−自54−O腕屓、そして位wIL保1岬の
開繊が提起される。
又分離部材においても分離駆動の方法1位置絹にの丹机
法、史(〔分離ベルト採用時の分離ベルトの処理、ベル
ト宏9方沃叫に問題が発生する。
曲にガイド部材・確送郡材に於ても同様O1%4題が起
こり、この休なプロセスキットに近被した部材【一時的
に退避嘔せるlIkは誠−が小型化する程過−儀財その
ものも鉄鑵となって来る。
史に又、上ml各ユニットをユ装置の小型と相mなって
非常に緩近した配置構成tとらざる1を得な−ため、 
?−OA氏於ても6iJ′4中段は実際祠成上困峻でめ
ると饋える。
これに対して恢膚手紋に於ては閑省手段に相反し、比較
的容易Cしかも藺単含愼傳で、かり帖請まp発生時に対
処する方法と同方法で目的が達成嘔れる。しかしてこの
様に装置本体を上下2分割とし、そしてプロセスキット
を装置本体に対し着脱目在に傳成しf?−リ写儀におり
ては、削配メンテナンス社比観的各易に行なわれる。
しかしaから、メシテナyス等の几め上フレームを開−
九とき本体下部フレーム(水平)に対し上部フレームは
大きく斜めに傾斜しておp、従って上部フレーム円に設
置され危グロセスキットにつ鱒ても下部フレームに対し
大きく斜めrc傾斜して−る。こOSに上部フレームが
下部フレームに対し大急く傾斜して−る状態でプロセス
キットと装置本体に対し#11!脱せしめ九場合に於て
嬬、クリーナー内O廃トナーlI&集時にクリーナーが
大急(傾斜してV%る次め廃トナー移−よpトナーがこ
ばれたp、又机諏器へ楓像剤t−楠縮すゐ時に與像谷器
が大急(傾斜してI/%、&ため、容器七光分満たすだ
けの現曽剤11を補縮する参ができなくなり、更に大龜
(傾斜している危めpA記操作を行なう際。
操作性も拝常に悪(なって来る。
このj5に上部フレーム戚はプロセスキットが下部7レ
ームに対し大会く傾斜してiる状態で上lメンテナyx
1行なうことit操作性が愚(、複写輌Ho機能そのも
のも低下させることにもつながυ、改轡が豊水されて鱒
るところである。
本発明は上記従来技術の問題点に嫌み、上下2分割で自
る構成で、又感光体及びその周辺に配設される像形成手
段の一部又は全部を一体どして装置本体に対して着脱可
能としたプロセスキットを有する画像形成装置に於て2
紙づt5等保守・修理時においても、あるーはプロセス
キットのメンjナンス例えば感光体の交換拳現像剤の補
給e廃トナーの廃粱・帯電線の清掃等の保守点検時にお
いても操作上何ら支障?来たす事のな埴複写装置を提供
すること全目的とする。
*ケC具体的國本発明は上記のような複写装置にお鎖て
、上下フレームの開放位置を少なくとも2段nIに位置
規制した複写装置を提供すること全目的とする。即ち上
下フレームの開放位置の少なくとも1R階目、いわゆる
ハーフロック状態時の上下フレームがわずかに開い7を
状!Ii4においてプロセスキットの着脱メンテナンス
或いは他の保守点検修理を行ない、開放位置の少なくと
も2段階目以上で紙づtシ等の保守点検の修理を行なう
複写装置it會提供することにある。
以下内向を一部して本@明に係る昶写−直の実M例の説
明を行う。第1図は本殉明が対象とするlllll−形
成装置の断面図を示して9る。
IFi透明部材よpなる原禍躯置台で、矢印方向にa慎
励する@ 2t[小価緒像素子アレイであり。
原稿l111c諷台1の上に賦かれた鳳禍揮は1転感光
ドmlO素子アレイ2によって一貨繕光が行われ静電−
一が杉成略れる。次にその静電画像は現m装置5によp
Jll像化される。一方転写峨P嬬給紙四−ラ6と、感
光ドラム6上ow=mとレジストするようタイ々yグt
とってl!4@するレジストローラ7とに1って、ドラ
ム6と転写帯viesとの間に送り込まれ一41’)r
aft!8によって感光ドラム5上のトナー像が転写紙
P上に転写される。l1ll!転写會受けた#IIX′
4紙Pは次−でドラ^5から分離され、ガイド11によ
って定着[1112に導かれて律定着を受はコピーとし
て排紙ローラ16にニジ機外のトレイ14KN出される
。一方転写部通過後の感九ドラム3面會よりリーニング
&4に9のゴムブレードi ovczつて転写残シトナ
ー像かクリーxyグ咋去されh返して楓写利用される。
15払プ四セスキツトの匣体でTon、感光ドラム6・
帝1を器4・塊像器5・クリーナ9抹一体となって咳プ
レセス中ツ)を構成しておp、錬区体15#i、装猷本
体から引出すことが可屹である。
又第2図・絽3図は本発明が対象とする画像形地執It
(D#P02段階開放苧段を用−る装にに於て。
鉄源本体を軸16を回転中i0として上部7レーム17
と下部フレーム18とに開放・分−した様子を示し、上
部フレーム17の開放位tItrt前述の如く、第1n
放(−2図、ハーフ四ツク)と第2−放(第6図、全N
)の2RNVc規制噛れる構成となっている。
第4図は本@明が対象とする蜘像形成績減の中の第1−
放(M 2 (flu)においてプロセスキットを輌区
本体1り外方へ脱した状IIAの斜視図を示す。
19抹狽写儀本体の前扉であって9図に示す様に下枠1
8の一部にtjL置された前扉支板20tヒyジとして
開閉される。上枠17Tf−は周知の巡結手RIIC↓
シ左右一対のレーkm材22が鎮写機矢示a方向(狸写
愼前板方向)へ移動自在に設置ちれて−4゜又該レール
部材22鋲昧プロセスキツト保持枠21がビス等(図示
せず)の締結部材によplI!iI赦され、該プロセス
キット保持枠21にはプロセスキット15が保持される
。そしてそのプロセスキット15は、プμセスキツF保
持枠21rc対し矢示す方向へ脱着自在に保持されてい
る。23嬬上枠17に設置し民レバーでめる。
絽5図・糾6図は本釦明が対象とする飄写鋏置〇−放位
[規制手段の一例を示してiる。24はロック軸で図示
されて−な一軸受部材に19上部フレーム17に回転自
在に設置t−gれてiる。このロック軸24Kt’!M
l■ツク25が−ツク軸240回動と共VcwJ(べく
一体的に、又第2−ツク26が四ツタ軸24の回動に無
−係にかつ+4m自在に収にされて−る。ロック軸24
昧横断向がプの字形状t−Vす正方形tなし、第1pツ
ク25との連結は、その正方形断面J−状25bで、又
第2關ツク26との遁軸をよ崗辺共四ツク軸24よシ大
急い矩形長穴26bにより支持されている。
又第10ツク25・第20ツク26に抹夫々仁れt軸2
4を中心VC常に、一方向(図面上反時針方間)rct
’r勢−するバネ27・28がpツク軸24を介して設
置されている。
!4410:)Fり2blCF1特劇m54−6079
4号Qfに開示の技術により、その−ai25aに保合
する遅禎板29が設置され、その連結板29の他端は、
上部クレーム17に1直した中心軸Sot中/L7に禰
勘自在rcIgII<ストップレバー51の一部311
と4411Mしてiる。
又四ツク@M24の一軸にはレバー26(第41゜鉛5
図二点鎮−)がネジ等の一部中段(図示せず)(工p収
1iItされて−る。
ここで本グe&jllIDA体?11区於ては、継10
ツク25・−20ツク26は谷々@24の前恢部に三部
品づつ設置してあり上部フレーム17と下部フレーム1
8の連結を確実に行なうようにしである。
上下のフレーム17・180完全閉じ状M(第1図)V
C於ては、第10ツク25のフック25mが下部7V−
AlB12の保合穴18a (JI6t&、係酋憤パー
、フック等でもZvh)に保合して−で。
上部フレーム17rc’予め過UK与えた軸16會中心
とする自己間無力に抗して上部フレーム17が下部フレ
ーム18に対して係止され閉じ状態が保九れる。この@
合纂1四ツク25はバネ27&Cよp軸24を中心にフ
ック25mが穴18aK係合する方向−I助付勢させで
あるから人為的外力が加わらな%/−h限シフクシフッ
ク25m8mとの保合はしつか9と保たれ上下フレーム
17・180W’iじ状態が自然tCS放爆れることは
な−。
一方謔20ツク26のフック26mも下部フレーム18
儒の対ら保合穴18aK係合して−るが。
該ロック26は冒ツク軸24tC長穴26bt介してマ
ウM)してあるから、上下フレーム17・1Bの完全閉
じ伏wAt保つためのロック作用はしな−。
次に先に述べたようなプロセスキットのメyテナyス5
例えば感光体の5e供、現像剤の1岨紬トナーの廃菜、
W亀@0消僧等の保守点検時の第1日数状m(第2図)
を脅るには、まず原稿台ガラス1t−N45図に於て矢
示の右方へ移動させ、前*l119(第4図)tヒンジ
20¥を中心に面に倒してIMI状腿となし、次にレバ
ー25を軸24を中/l>rc矢示Cの時it方向に、
回動嘔せる。
この第10ツク25の解除により、上部フレーム17#
′s、自己開き力rcLp顧16に中心に下部フレーム
18より上方へ開き等動するが、途中四ツク軸24かM
20ツク26の長穴26bの上l/Aに**an、又販
四ツク26下端の7ツクaは下部フレーム18饋の穴1
81と係合を保って−るから、その時点で繭きが杼止嘔
れ、その開き角が保持逼れる。即ち、これが第2図・第
4図の第1開放状組で、その−放角には第2日ツク26
の長穴26be)fk名を適宜f−設針する仁とにより
任意適当なものにすることができる。
ここで、原稿台ガラス1t−移動させず、レバ−25T
e時針方向に励かそうとしても%10ツク25o−JI
I25eVc*合する遅績板29tC!り作動するスト
ップレバー60の一端5t)Cがガラス1に千〇l シ
テVバー25μ動かず上部フレーム17と下部7レーム
18抹關放されな−。
而してこO第1開放により上部フレーム17内のプーセ
スキツ)1−上部7レームの前面−へ第4−のI5にレ
ール部材22・保持枠21に介して外方へ引自出すこと
か可能となp、グ四セスヤットを引き出して、又は東に
グ四セスΦツ)を保持枠21から持ち上けて外すことに
よシ保9点檎・*at*O作業を容易に又部に障害を与
えることなく付なうへとがで龜る。
久tC!−jまp(ジャム)の除去、その他の作業のた
めよ靜7レーム17を下部フレーム1Bから艮に大龜く
開けたlI42開放状繍(第3−)にした%/′&−合
は、上部フレーム17を上m1手繊で一旦絽1[k状1
m(第2図)にした俵、その開放口から中を入れて第2
−ツタ26の一部に設は九縞2レバー(凶に省略)に1
p絹20ツタ26ftバネ2B□ に抗して時針方向に回wJ操作する。そうすると第2u
ツク26のフック24mが下部7レーム18i111I
の穴113mから外れて上s7レーム17のハーフロッ
ク伏線が解除されて上部フレーム17が軸16¥を中心
Vcj!に自己−き力で成るIll&[開き回動する。
そζでその解放された上g7レーム17を手で任意の大
急な開自角に開いてその開き状態tステー、その9遍尚
な係止苧段(図に省略)で保持して作*1行なうもので
ある。
本発明の具体例であるls5図11第6図に於ては。
上部フレーム17tM2開放状wAにする手順として第
1四ツク25を解放し、その後第2冒ツク26klin
放するぺ(順序づけて−る。即ちts10ツク25¥を
解放し上部フレーム17と下部フレーム1stある程度
開放しなくては、第2四ツク26に触られな−ような配
tm成tとりて−る。従ってもしかpに例らかの理由に
よnWPmで第2四ツヤ26が第10ツク25よp先に
解放され几として%第1−ツク25が係合して−る尺め
上部フレーム17と下s7レーム18は開放状mにはな
らな−。
M1解放状繍(N44図)から全閉状悪(第1図)への
kし操作は保守点慣・修理処理等したプ四七スキット区
体15を保持枠21に正しくammラットて上部フレー
ム17円に正規の押し込み位置まで十分に押し込んでか
ら上部フレーム17を軸16t−中心に下部フレーム1
Bに対して閉じ方向に自己間自刃に抗して押し下げる。
そうすると第10ツク2507ツク25&が下部フレー
ム18儒O係合孔18mに自動的に再保合状態となる。
成縮レバー26をバネ27に抗して時針方向に押し下げ
ることによj)[1−ツク2507ツク25at下廊フ
レーム18の上縁(或はフックの保合する横パーやフッ
クの上縁)と干渉しな!/%!5に逃し状態にした状態
で上部フレーム17に十分に押し下げてレバー231″
離す仁とにLpレバー23o炭pIIA励でフッタ25
&が穴i 8aに入り込んで上部フレーム17が下部フ
レーム18に全閉ロックされる。次−で繭jl&1?t
t!Fiじ、原稿台ガラス1を左方へ戻す。
Jg2解放状*(第3凶)から全閉状態(第1図)へ戻
すrc抹、上部フレーム17の全#S伏線を保持唱せた
ステー等を外し、上部フレーム17に一自己開き力に抗
して下部フレーム18に対して押し下げると、9i、ず
嶋2目ツタ2607ツタ26aが。
スいで譲20ツク25のフック25mが畝次に各々対応
する下lll1&7レーム1 B11M0係會孔18a
 −18arcml!+的に係合して全閉状態に保持嘔
れゐ。
めゐいは上iフレーム17を押し下げて先ず晶20ツタ
2607ツク26&を編2四ツク26に付属δ<友レバ
ーに操作することにより穴18aに係會名せ、6らに上
−フレーム17を押し下げてレバ−23t!6作するこ
とによシ、纏10ツタ2507ツク25ak穴18mに
保合させる。これに工p、上s7レーム17と下部7レ
ーム18とが全閉拭總となり保持される。
以上木兄Ijliはプリセス中ットOメンテナンス等に
おいては装置本体を第1開放状態いわゆるハーフロック
状111KL、又紙づt9等の保守時に於ては縞2M放
状繍いわゆる全M状lliにする事により。
各々において複写装置の機能をそζなうことなくUSに
操作4&を肉上させることが可能となった。
又本部@は上記具体例に示す闘放位tV2R階vc風論
するにけでなく、それ以上rc風制する事も含壜れるの
は頁うまでもな鱒。
又本鵜@は輌置O全開状−開き角を前述例示の歳入開放
角[20°Iij[K隈定するもOでなく、任位に遍択
で龜ゐものである。
藤7−は別O実施例を示すもので、凶に於て62μ上郁
フレーム、63は下部フレームで上部フレーム62は下
部フレーム5so一部にlR[L皮中心軸34を殖―中
心として開閉自由である。37は上部フレーム6.2と
下部フレーム55を連結する遅績レバーで、七〇一端を
上部フレーム32C)一定軸66に一部自在に設置され
、一方他端に設けられ九嶺歇0$371と下部フレーム
55VC幽設し尺遍緒ビン65とが係合する。38は連
結レバー付勢バネで、レバー37を#37aとビン35
とが係合する方向の反時計方向に常時1gI動付勢する
又上部フレーム62には周知の設置手段にエフレバー4
0がi動自在に設置場れ、Vレバー40から上に、連結
レバー37にわたp遵緒板69が配設されている。上部
フレーム′52と下部フレーム66C)H数位ill規
制は連結ビン55と係合する連結レバー570縛C位置
により決定されている。
上記の構成に於て、レバー40を軸40に中心に矢示d
4D時計方向に回動操作すると、連結レバ=3711遅
Ii#板69にエタバネ38の引張シカに抗して軸66
【中心に矢e方向の時計方向vc殖動する。故に連結レ
バー57のflj57凰と連結ビン65の保合が解除さ
れ、上部フレーム32は下部フレーム66に対し中心軸
54を揺動中心とし。
矢示f方向vcl!4!き操作可餌となる。
そして)II績レバー570任意の857mと遅績ビン
55と1m合石せることにより任意O上下フレームon
*角を得ることかで龜る。
尚9本実施例ではl$157&は上位・7位・下位の5
i11i設けてあり、最上位置の纒tビン55に・係&
遇ぜ場合は上部フレーム32e下邸フレーム66に対す
る全閉状態が保持1れ、中間位titomrt用りた場
合ハーフロック位置が得られ、最下位tO溝t′用いた
場合は全開放位置が得られる。
以上OL5に木兄&!Atプロセスキツシ會採用し皮愼
写装置につ−てその効果を説明し九が、以下O12山に
より通常の画像形成装置ii trc於ても適用で龜ゐ
脚ち、一般的な上下2分割できる構J!!にとる一賃形
成装wtに於ては9紙づま9等による保守点検時に大急
なri放角を必貿とするだけで、近年−3L化が進む中
rC焚ては、そO悔のメンテナンスに係る所鯖ユニット
着脱に島しては、それ程大なる開放角を必豐とせず、メ
ンテナンスを必要とするユニツ)0近振廊材tある一定
量着腕に影曽Oない九まで遠ざけるだけで良い。一方最
近O或に今後実用化される一gR形成装置に於ては2紙
づ普夛角主事は大1t!に低下の傾向を皮と9.大なる
開放角を必要とする機会も少なくなり、常に大なる開放
角を有す必要性はないと考えられる。又例えば第1図例
O工すな複写装置10足着・排紙部分、いわゆるfjI
Il端mK配設されるユニットのメンテナンスに於て4
大なる開放角を必要としない。又鍼w10上下フレーム
に対し犬なる開放角を与え勾事&i操作性機総的な面か
らも好ましくなく、従ってこの点に於ても本発明を用φ
る事により、工り一層餐易に本来の目市t−適成する事
がで1する。
故に本妬帽も具体例に示すグロ奄スキットを8賦する一
健彰成鉄vLOみならず9通常の一像形成緘kに於ても
過用できることに菖うまでもない。
4、凶thIaw単な睨明 図riIiは本発明の実施例を示すもので、第1図は全
閉状塾O鹸断正面図、第2図に21−フロック状態(第
1Mm状態)の同図、菖3図は全開状態(扇2開放状1
m) O同図、a141gはノへ−フロック状騒に於て
プロセスキット筺体を機外へ引龜出し良状態O@曲図9
編5図は第10ツク部分の縦断正面図。
tI&6図は篇10ツタ及び第20ツク部分の斜面図。
麟7−μ慎〇四ツキング機構例【示す縦断正面図。
1は造一部材よりなる原稿@置台、  17 (32)
に執置本体O上部フレーム、18 (55)は同じく下
廊フレーム、15はプロセスキット筺体、25・26・
37に關ツタ又は制止部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1iJ上下2分割できる構成を有す画像形成装置におい
    て、装置の作動状態で上下構成体を規制する位置規制手
    段と、装置の静止状態で上下構成体の全開放?規制する
    位置規制手段と、該上下構成体の全開放角よシ小なる開
    放角?有する上下構成体を規制する位置規制手段とt有
    することt特徴とする画像形成装置。
JP57075896A 1982-05-06 1982-05-06 画像形成装置 Granted JPS58192059A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075896A JPS58192059A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 画像形成装置
US06/488,175 US4542976A (en) 1982-05-06 1983-04-25 Partially openable image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075896A JPS58192059A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192059A true JPS58192059A (ja) 1983-11-09
JPH0324665B2 JPH0324665B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=13589538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075896A Granted JPS58192059A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4542976A (ja)
JP (1) JPS58192059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083045A (ja) * 1983-10-12 1985-05-11 Mita Ind Co Ltd シエル型複写機
JPS6090453U (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 株式会社リコー 複写装置
JPS60166961A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 開閉式画像形成装置
JPS60260961A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Minolta Camera Co Ltd 複写機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355160A (en) * 1984-05-19 1994-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Recorder having separate recording means and feeding means housings
DE3532234A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-20 Sharp K.K., Osaka Elektrophotographisches kopiergeraet
JPS61122383A (ja) * 1984-11-15 1986-06-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US4757344A (en) * 1985-07-16 1988-07-12 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus with detachable cartridges
US4789876A (en) * 1985-10-11 1988-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable type image forming apparatus
KR920001973B1 (ko) * 1986-01-24 1992-03-07 도오꾜오 덴끼 가부시끼가이샤 정전 사진장치
DE3750933T2 (de) * 1986-04-04 1995-05-11 Seiko Epson Corp Gerät zum Erzeugen eines Bildes auf einem Aufnahmematerial.
US4758862A (en) * 1987-04-16 1988-07-19 Kentek Information Systems, Inc. Electrographic printer/copier with duplex printing
JPH0682245B2 (ja) * 1987-12-22 1994-10-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
CA2003398A1 (en) * 1988-11-21 1990-05-21 Shizuo Morita Color copy machine with detachable process cartridge
JPH03225371A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Tokyo Electric Co Ltd 電子写真装置
JPH0545944A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
DE19854991B4 (de) * 1997-12-04 2005-11-10 Ricoh Co., Ltd. Bilderzeugungsapparat und Verfahren zum Zusammenbauen desselben

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614248A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Canon Inc Image forming apparatus
US4241986A (en) * 1979-08-10 1980-12-30 Eastman Kodak Company Folding camera
US4327992A (en) * 1980-07-10 1982-05-04 Apeco Corporation Driving arrangement for photocopy machine
JPS5778075A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Toshiba Corp Photoreceptor holding device for picture forming equipment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083045A (ja) * 1983-10-12 1985-05-11 Mita Ind Co Ltd シエル型複写機
JPH051469B2 (ja) * 1983-10-12 1993-01-08 Mita Industrial Co Ltd
JPS6090453U (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 株式会社リコー 複写装置
JPH02744Y2 (ja) * 1983-11-25 1990-01-10
JPS60166961A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 開閉式画像形成装置
JPS60260961A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Minolta Camera Co Ltd 複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324665B2 (ja) 1991-04-03
US4542976A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58192059A (ja) 画像形成装置
US7540493B2 (en) Image forming device
JPS5971018A (ja) 自動顕微鏡装置
JPH0336387B2 (ja)
US4896193A (en) Multicolored image forming apparatus separable for ease of maintenance
GB1571229A (en) Fault detection in electrostatographic machines
JPS58192055A (ja) 画像形成装置
JPS6332696B2 (ja)
JP3768848B2 (ja) 閉じ補助装置及びこの装置を備えた原稿自動供給装置と画像形成装置
US3731609A (en) Mirror mechanism for a single-lens reflex camera
US4619516A (en) Reproducing apparatus
CN106842845A (zh) 图像形成装置和供纸装置
JPS60101550A (ja) 電子写真複写機
JP2000229745A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2698135B2 (ja) 画像形成装置
JPS63216068A (ja) 像形成装置
JPH0936565A (ja) 電子電気機器
JPH04349470A (ja) 画像形成装置
JPH01172133A (ja) 画像形成装置
JPH01101561A (ja) 電子写真装置
JPH1152821A (ja) 画像形成装置
JPS62163073A (ja) 回転式現像装置
JPS59198442A (ja) 原稿台ガラスを備えた複写装置に搭載される透過原稿投影装置
JPS60225128A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JPH01172132A (ja) 開閉可能な搬送手段を備える画像形成装置