JPH1148411A - 前面板 - Google Patents

前面板

Info

Publication number
JPH1148411A
JPH1148411A JP9204293A JP20429397A JPH1148411A JP H1148411 A JPH1148411 A JP H1148411A JP 9204293 A JP9204293 A JP 9204293A JP 20429397 A JP20429397 A JP 20429397A JP H1148411 A JPH1148411 A JP H1148411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
conductive layer
transparent substrate
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9204293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Ochiai
伸介 落合
Yukio Yasunori
幸雄 康乗
Satoshi Honda
聡 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP9204293A priority Critical patent/JPH1148411A/ja
Publication of JPH1148411A publication Critical patent/JPH1148411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁波を有効に遮蔽し得、かつ視認性に優れ
たプラズマディスプレイ用の前面板を提供する。 【解決手段】 透明基板の少なくとも一方の面に導電層
が設けられ、該導電層の上に防眩層が設けられてなるこ
とを特徴とする前面板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前面板に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイの全面には、しばしばディ
スプレイ表面の保護、汚れ防止などの目的で前面板が用
いられている。中でも最近、大型の平面ディスプレイと
して注目されているプラズマディスプレイに用いられる
前面板には、プラズマディスプレイ画面やその周囲から
発生する電磁波を遮蔽するための機能が求められてい
る。また、前面板は、ディスプレイの視認性を妨げない
ために、前面板表面への外光の映り込みが少ないものが
好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
プラズマディスプレイの画面および周囲から発生する電
磁波を有効に遮蔽し得、かつ視認性に優れたプラズマデ
ィスプレイの前面板を開発するべく鋭意検討した結果、
透明基板上に導電層を設け、さらにその上に防眩層を設
けることにより、電磁波遮蔽性と同時に視認性に優れた
プラズマディスプレイ用の前面板が得られることを見出
し、本発明に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、透明
基板の少なくとも一方の面に導電層が設けられ、該導電
層の上に防眩層が設けられてなることを特徴とする前面
板を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の前面板に適用される透明
基板は、目的とする前面板の大きさに応じて適宜選択さ
れる。その厚みは通常0.01〜10mm程度、好ましく
は0.1〜10mm程度であり、板状のみならず、フィ
ルム状、シート状のものも含まれる。透明基板として
は、例えばアクリル樹脂板、ポリカーボネート樹脂板、
ポリスチレン板、メタクリル酸メチル−スチレン共重合
体樹脂板などの合成樹脂板やガラス板などが挙げられる
が、加工の容易さの点では合成樹脂板、中でもアクリル
樹脂板が好ましい。また、波長400〜600nmの光
線透過率は通常50%以上である。
【0006】かかる透明基板として、プラズマディスプ
レイ画面から発生する近赤外線を遮蔽する機能を有する
透明基板を用いてもよい。その場合、波長850〜10
00nmにおける平均光線透過率が20%以下である透
明基板が好ましい。かかる近赤外遮蔽機能を有する透明
基板は、例えば不飽和2重結合を有する単量体、リン原
子含有単量体を共重合してなる共重合体および銅原子を
含有する化合物を含有する樹脂組成物(特開平6−11
8228号公報)、銅化合物およびリン化合物を含有す
る樹脂組成物(特公昭62−5190号公報)、銅化合
物およびチオ尿素誘導体を含有する樹脂組成物(特開平
6−73197号公報)、タングステン系化合物を含有
する樹脂組成物(USP−3647729号)などを成
形することによって得ることができる。
【0007】本発明の前面板における透明基板として合
成樹脂板を用いる場合には、プラズマディスプレイ用前
面板としての耐久性を向上させるために、透明基板の表
面にハードコート層が形成されていることが望ましい。
該ハードコート層としてはこの用途に用いられる公知の
ものが用いられる。例えば、多官能性単量体を主成分と
するコート剤を重合硬化させることによって得られる重
合硬化被膜などを挙げることができる。
【0008】重合硬化被膜として具体的には、ウレタン
(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレ
ート、ポリエーテル(メタ)アクリレートなどの(メ
タ)アクリロイル基を少なくとも2個以上有する多官能
重合性化合物からなる層を重合硬化させた層や、シロキ
サン系架橋性樹脂、メラミン系架橋性樹脂またはエポキ
シ系架橋性樹脂などを硬化させた層などを挙げることが
できる。
【0009】ハードコート層は、例えばハードコート剤
を通常のコーティング作業で用いられる方法、例えばス
ピン塗装法、浸漬塗装法、ロールコート塗装法、グラビ
アコート塗装法、カーテンフロー塗装法などによって塗
布する。ハードコート剤は種々の溶剤により適宜希釈さ
れてよい。
【0010】塗布後、ハードコート剤を硬化させる。硬
化させる方法としては、例えば加熱昇温する方法、紫外
線や電子線などの活性エネルギー線の照射によって光重
合させる方法などが挙げられる。かかるハードコート層
の厚みは特に限定されるものではないが、1〜20μm
が好ましい。1μm以下であると上層の反射防止層の影
響で光の干渉模様が現れ易くなる傾向にあり、また20
μmを越えるとハードコート層の強度が低くなる傾向に
ある。
【0011】なお、透明基板とハードコート層との密着
性を向上させるために、透明基板とハードコート層の間
に接着層を設けても構わない。その接着層としてはこの
用途に用いられる公知のものでよい。
【0012】かかる透明基板の少なくとも一方の面には
導電層が設けられる。導電層としては、例えば透明基材
の表面に2層以上の金属および/または金属酸化物から
なる多層膜からなる層が挙げられる。
【0013】具体的には金、銀、白金、パラジウム、
銅、チタン、クロム、モリブデン、ニッケル、ジルコニ
ウムなどの金属、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化タンタ
ル、酸化錫、酸化インジウム、酸化ジルコニウム、酸化
亜鉛、などの金属酸化物及びそれらの混合物を組み合わ
せて形成される。
【0014】中でもその導電性の高さから銀からなる層
が好ましい。また、銀からなる層に加えて、酸化亜鉛、
酸化錫、酸化インジウムなどの金属酸化物や、金、銅、
アルミニウムなどの金属などの被膜と多層被膜を形成さ
せたものが好ましい。これらの導電層は塗布、真空蒸
着、スパッタリング、イオンプレーティングなどの公知
の方法で形成される。また、かかる導電層は、フィルム
上に該導電層が設けられた導電性フィルムを透明基板上
に貼合することによって設けられてもよい。
【0015】かかる導電層の上には、防眩層が設けられ
る。防眩層は表面に微細な凹凸が形成された層であっ
て、該凹凸によって表面の光沢を低減する機能を有する
層である。かかる防眩層としては、例えば無機粒子を含
有する重合硬化被膜などが挙げられ、該被膜は無機粒子
および重合性化合物を含有する組成物から得ることがで
きる。
【0016】重合性化合物としては分子中に少なくとも
2個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能性単量
体、メラミン系架橋性原料またはエポキシ系架橋性原
料、オルガノシラン化合物を加水分解縮合したポリオル
ガノシロキサンなどが例示される。中でも経済性や生産
性の高さから、分子中に少なくとも2個の(メタ)アク
リロイルオキシ基を有する多官能性単量体が好ましい。
【0017】分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリ
ロイルオキシ基を有する多官能性単量体としては、多価
アルコールと(メタ)アクリル酸のエステル化物や、末
端にイソシアネート基を有する化合物と水酸基を有する
(メタ)アクリル酸誘導体から得られるウレタン変性
(メタ)アクリルオリゴマーなどが挙げられる。
【0018】多価アルコールとしては、例えばエチレン
グリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、プロパンジオール、ブタンジオール、ペンタンジ
オール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、
2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2’−チ
オジエタノール、1,4−シクロヘキサンジメタノール
などの2価のアルコール、その他トリメチロールプロパ
ン、ペンタグリセロール、グリセロール、ペンタエリス
リトール、ジグリセロール、ジペンタグリセロールなど
の3価以上のアルコールがある。
【0019】重合硬化被膜に可とう性を持たせ、ひび割
れしにくくするため、上記の多価アルコールをエステル
化する(メタ)アクリル酸に、更に多価不飽和カルボン
酸を少量加えて混合エステルとしても良い。該多価不飽
和カルボン酸としては、例えばコハク酸、テトラヒドロ
フタル酸、フタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸などがある。
【0020】ウレタン変性(メタ)アクリルオリゴマー
は、ポリイソシアネート、例えばヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソホロンジイソシアネートなどと複数の
水酸基を有するオリゴマー、例えばポリカプロラクトン
ジオール、ポリテトラメチレンジオールなどとの反応に
よって生成される末端イソシアネートポリウレタンに、
更に水酸基を有する(メタ)アクリル酸誘導体、例えば
(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)
アクリル酸−2−ヒドロキシプロピルとのウレタン化反
応によって得ることができる。
【0021】無機粒子としては、例えば酸化珪素の粒
子、酸化アルミニウムの粒子、酸化マグネシウムの粒
子、酸化スズの粒子、一酸化珪素の粒子、酸化ジルコニ
ウムの粒子、酸化チタンの粒子などを挙げることができ
る。なかでも主として酸化珪素からなるシリカ微粒子
は、目的とする粒径のものを容易かつ経済的に得やすい
点で好ましい。かかる無機粒子の粒径は通常0.001
μm〜20μm、好ましくは0.005μm〜5μmの
範囲である。かかるシリカ微粒子は市販品を用いてもよ
く、かかる市販品としては、例えばサイロイド72(富
士デヴィソン化学社)、サイロイド244(富士デヴィ
ソン化学社)、ミズカシルP527(水沢化学社)、ア
エロジルTT600(デグッサ社)などが挙げられる。
【0022】また、シリカ微粒子は、例えば特開平8−
231885号公報に示されているようなコロイダルシ
リカの凝集体となっていてもよい。市販のコロイダルシ
リカとしては、例えばルドックスAM(デュポン)、キ
セゾールA200(バイエルAG)、スノーテックス−
C(日産化学工業)などが挙げられる。
【0023】無機粒子の使用量は重合性化合物100重
量部あたり通常1〜15重量部である。無機粒子および
重合性化合物を含有する組成物には、後述の重合硬化の
方法に適合する公知の重合開始剤や重合促進剤、例えば
アゾ化合物、有機過酸化物のラジカル発生剤;ベンゾイ
ン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエー
テル、ベンゾインプロピルエーテル、アセトイン、ベン
ジル、ベンゾフェノン、p−メトキシベンゾフェノンな
どのカルボニル化合物、テトラメチルチウラムモノスル
フィド、テトラメチルチウラムジスルフィドなどの光増
感剤を含ませるのが望ましい。これらの剤の添加量は、
該重合性化合物100重量部に対し通常0.1〜10重
量部である。
【0024】さらに重合硬化膜の物性を損なわない程度
で、紫外線吸収剤、光安定剤などの添加物が含まれてい
てもよい。紫外線吸収剤としては、例えばベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤
などが挙げられ、光安定剤としてヒンダードアミン系光
安定剤などが挙げられる。これらの添加剤は市販品を用
いてもよい。
【0025】無機粒子および重合性化合物を含有する組
成物から重合硬化被膜を得るには、例えば該組成物を導
電層の上に被覆すればよい。被覆方法としては、例えば
スピン塗装、浸漬塗装、ロールコート塗装、グラビアコ
ート塗装、カーテンフロー塗装などの通常のコーティン
グ方法が挙げられる。被覆に際しては、重合性化合物お
よび無機化合物微粒子を含有する組成物を種々の溶剤に
より希釈してもよい。被覆後、加熱、紫外線照射、電子
線照射などによって重合硬化被膜が形成される。
【0026】かかる防眩層の厚みは特に限定されるもの
ではないが、通常は1〜20μmである。1μm以下だ
と十分な防眩性が得られない傾向にあり、また20μm
以上だと被膜にひびが入るなど膜の強度が低くなる傾向
にある。
【0027】かかる防眩層は、フィルム上に防眩層が設
けられた防眩フィルムを導電層上に積層することによっ
て設けられてもよい。この場合に該防眩フィルムは通
常、防眩層が形成された側とは反対側の面で導電層上に
積層される。また積層するには、粘着剤などを用いる通
常の方法で、貼合すればよい。
【0028】かかる導電層および防眩層は、透明基板の
一方の面に設けられてもよいし、両面に設けられてもよ
い。一方の面に設けられた場合には、透明基板の他方の
面には、防眩層または反射防止層が設けられてもよい。
【0029】他方の面に反射防止層を形成する場合に
は、該反射防止層の下にハードコート層を設けること
が、表面の硬度を高めることが好ましい。かかるハード
コート層としてはこの用途に用いられる公知のものが用
いられ、上述したハードコート層と同様にして設けるこ
とができる。
【0030】反射防止層はフッ化マグネシウム、酸化珪
素などの低屈折率物質と酸化チタン、酸化タンタル、酸
化錫、酸化インジウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛な
どの高屈折率物質を組み合わせた多層反射防止膜、又は
低屈折率物質を主とする単層反射防止膜、及びその密着
性、硬度改良のため接着層、表面改質層を形成させたも
のなどが挙げられる。また、フィルム上に反射防止層が
形成された反射防止フィルムを貼合することによって設
けられてもよい。
【0031】かかる反射防止層は、プラズマディスプレ
イ画面からの熱による温度変化に対する耐久性の点で、
酸化アルミニウム層、フッ化マグネシウム層および酸化
珪素層の3層からなる多層の反射防止層が好ましい。
【0032】より反射防止効果の高いものとして、酸化
インジウムと酸化錫からなる層(ITO層)と酸化珪素
からなる層を組み合わせたものが、表面硬度、密着性、
経済性に優れているため好ましい。さらに酸化ケイ素と
酸化チタンからなる少なくとも二層以上からなる多層膜
が、透明性、表面硬度、密着性、経済性に優れているた
め好ましい。かかる反射防止層は、例えば塗布、真空蒸
着、スパッタリング、イオンプレーティングなど公知の
方法で形成することができる。
【0033】かかる反射防止層の表面には、手垢、指
紋、化粧料などの付着による汚れが付着するのをを防
ぎ、また付着しても容易に除去できるように、汚染防止
層を形成させてもよい。汚染防止層としては公知のもの
で特に限定はないが、例えば、特開平3−266801
号公報、特公平6−29332号公報、特開平6−25
6756号公報、特開平1−294709号公報などに
記載のフッ素含有化合物やシロキサン含有化合物からな
る汚染防止層などが挙げられる。
【0034】
【発明の効果】本発明の前面板は、プラズマディスプレ
イの前に一体となって装着されることによって電磁波を
有効に遮蔽し得、しかもディスプレイ画面の視認性に優
れているので、プラズマディスプレイ用前面板として有
用である。
【0035】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例によってなんら制限さ
れるものではない。
【0036】なお評価方法は下記方法のとおりである。 (1)光線透過率:得られたサンプルの400〜100
0nmの範囲の分光透過率を日立製作所製自記分光光時
計330型を使用して測定した。 (2)全光線透過率/曇価(ヘーズ) JIS K 7105に準拠して測定を行った。 (3)視認性:20インチプラズマディスプレイの前面
に得られた前面板を取り付けて透視し、取り付ける前の
画像の色、輪郭との差を確認した。 (4)電磁波シールド性能:シールド材料評価システム
R2547型(株式会社アドバンテスト製)を使い評価
した。
【0037】実施例1 (1)透明基板の製造 メチルメタクリレート45重量%、イソボルニルメタク
リレート25重量%、ポリエチレングリコール(平均分
子量200)ジメタクリレート30重量%からなる混合
物100重量部に、化学式(1) CH2=C(CH3)COO-CH2CH(CH3)O-P(O)(OH)2 (1) で示されるリン原子含有化合物を4重量部および化学式
(2) [CH2=C(CH3)COO-CH2CH(CH3)O]2P(O)-OH (2) で示されるリン原子含有化合物を10重量部を加え、混
合した。さらに銅原子含有化合物(無水安息香酸銅)5
重量部、ラジカル重合開始剤(t−ブチルパーオキシ−
2−エチルヘキサノエート)0.5重量部を加え、溶解
させて、溶液を得た。この溶液を厚み3mmのポリ塩化
ビニル製ガスケットと620×420×10mm二枚の
ガラス板からなる重合用セルに注入し、50℃で12時
間、100℃で2時間加熱重合して大きさ600×40
0mm、厚み3mmの板状の近赤外線遮蔽機能を有する
透明基板を得た。
【0038】(2)反射防止フィルムの製造 PETフィルム(厚み188μm:東洋紡製)にDCマ
グネトロンスパッタリングにより酸化珪素、酸化インジ
ウム−酸化錫(ITO)、酸化珪素、ITO、酸化珪素
をこの順に積層し、反射防止膜を形成させて、反射防止
フィルムを得た。 下記の化学式(3) C3F7-(OCF2CF2CF2)24-O(CF2)2-[〔CH2CH-Si-(OCH3)3p]-H (3 )(式中、pは1〜10の整数を示す。) で示される含フッ素シラン化合物(ダイキン工業製、数
平均分子量が約5000、pの平均値は2.0)をテト
ラデカフルオロヘキサンで希釈した0.1重量%溶液を
調整して防汚処理液とした。上記得た反射防止フィルム
の反射防止膜を形成させた面の反対側にマスクフィルム
を装着した後、該フィルムを防汚処理液中に浸漬し、1
5cm/分の速さで引き上げて塗布した。塗布後は室温
下で一昼夜放置して溶剤を揮散させて汚染防止層を反射
防止層の表面に形成させた。マスクフィルムは後述する
透明基板との貼合時に除去した。
【0039】(3)プラズマディスプレイ用前面板の製
造 上記(1)で得られた透明基板の片面に、銀層を含む多
層の導電層を有する導電性フィルム(米国Southw
all Technologies社製、商品名ALT
AIR XIR、表面抵抗3Ω/□)を、導電層側とは
反対側の面で貼合し、その上に上記(2)で得られた反
射防止フィルムを、反射防止層が設けられた側とは反対
側の面で貼合した。透明基板のもう一方の面に防眩フィ
ルム(日本製紙製;商品名TAC AG UV80 H
−3)を、防眩層が形成された側とは反対側の面で貼合
してプラズマディスプレイ用前面板を得た。この前面板
の透過率の値を表1に、全光線透過率とヘーズの値を表
2に、電磁波遮蔽性能を表3に示した。
【0040】この前面板を防眩層を有する面を表示画面
側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。こ
の前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれい
な物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写った
像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0041】実施例2 実施例1(1)で得た透明基板の片面に、導電性フィル
ム(米国Southwall Technologie
s社製;商品名ALTAIR XIR、表面抵抗3Ω/
□)を、導電層が設けられた側とは反対側の面で貼合
し、その上に防眩フィルム(日本製紙製、商品名TAC
AG UV80 H−3)を、防眩層が形成された側
とは反対側の面で貼合した。透明基板のもう一方の面に
も同じ防眩フィルムを、防眩層が形成された側とは反対
側の面で貼合して、プラズマディスプレイ用前面板を得
た。この前面板の透過率の値を表1に、全光線透過率と
ヘーズの値を表2に、電磁波遮蔽性能を表3に示す。
【0042】この前面板を防眩層を有する面を表示画面
側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。こ
の前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれい
な物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写った
像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0043】実施例3 ハードコートPMMA板(住友化学工業製、商品名スミ
ペックス EMR)を透明基板とし、その両面に導電性
フィルム(米国Southwall Technolo
gies社製;商品名ALTAIR XIR、表面抵抗
3Ω/□)を、導電層が設けられた面とは反対側の面で
貼合し、一方の面の導電性フィルムの上に防眩フィルム
(日本製紙製;商品名TAC AG UV80 H−
3)を、防眩層が形成された側とは反対側の面で貼合
し、もう一方の面の導電性フィルムの上に実施例1
(2)で得た反射防止フィルムを反射防止層が設けられ
た側の面とは反対側の面で貼合してプラズマディスプレ
イ用前面板を得た。この前面板の透過率の値を表1に、
全光線透過率とヘーズの値を表2に、電磁波遮蔽性能を
表3に示す。
【0044】この前面板を防眩層を有する面を表示画面
側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。こ
の前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれい
な物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写った
像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0045】実施例4 (1)反射防止フィルムの製造 ハードコート処理したPETフィルム(厚み188μ
m:東洋紡製)に真空蒸着により、酸化アルミニウム、
フッ化マグネシウム、二酸化珪素を順に積層し、反射防
止膜を形成させた。この反射防止フィルムを実施例1
(3)と同様の方法により防汚処理を行った。
【0046】(2)プラズマディスプレイ用前面板の製
造 ハードコートPMMA板(住友化学工業製;商品名スミ
ペックス EMR)を透明基板とし、その両面に導電性
フィルム(米国Southwall Technolo
gies社製;商品名ALTAIR XIR、表面抵抗
3Ω/□)を導電層が設けられた側の面とは反対側の面
で貼合し、一方の面の導電性フィルムの上に防眩フィル
ム(日本製紙製;商品名TAC AG UV80 H−
3)を、防眩層が形成された側とは反対側の面で貼合
し、もう一方の面の導電性フィルムの上に上記(1)で
得た反射防止フィルムを反射防止層が設けられた側の面
とは反対側の面で貼合してプラズマディスプレイ用前面
板を得た。この前面板の透過率の値を表1に、全光線透
過率とヘーズの値を表2に、電磁波遮蔽性能を表3に示
す。
【0047】この前面板を防眩層を有する面を表示画面
側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。こ
の前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれい
な物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写った
像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0048】実施例5 ハードコートPMMA板(住友化学工業製;商品名スミ
ペックス EMR)を透明基板とし、その両面に導電性
フィルム(米国Southwall Technolo
gies社製;商品名ALTAIR XIR、表面抵抗
3Ω/□)を導電層が設けられた側のとは反対側の面で
貼合し、両方の面の導電性フィルムの上に防眩フィルム
(日本製紙製;商品名TAC AG UV80 H−
3)を、防眩層が形成された側とは反対側の面でそれぞ
れ貼合して、プラズマディスプレイ用前面板を得た。こ
の前面板の透過率の値を表1に、全光線透過率とヘーズ
の値を表2に、電磁波遮蔽性能を表3に示す。
【0049】この前面板を防眩層を有する面を表示画面
側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。こ
の前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれい
な物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写った
像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0050】実施例6 ハードコートPMMA板(住友化学工業製;商品名スミ
ペックス EMR)を透明基板とし、その片面に導電性
フィルム(米国Southwall Technolo
gies社製;商品名ALTAIR XIR、表面抵抗
3Ω/□)を導電層が設けられた側とは反対側の面で貼
合し、その上に防眩フィルム(日本製紙製;商品名TA
C AG UV80 H−3)を、防眩層が形成された
側とは反対側の面で貼合した。透明基板のもう一方の面
にも同じ防眩フィルムを、防眩層が形成された側とは反
対側の面で貼合してプラズマディスプレイ用前面板を得
た。この前面板の透過率の値を表1に、電磁波遮蔽性能
を表3に示す。この前面板を防眩層を有する面を表示画
面側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。
この前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれ
いな物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写っ
た像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0051】実施例7 (1)透明基板の製造 600×400mm、厚み4mmの片面のみをハードコ
ートしたPMMA板(住友化学工業製;商品名スミペッ
クス EMR)を、ハードコート面だけにマスキングフ
ィルムを装着したままの状態で、コロイダルシリカの凝
集体を含む防眩処理用アクリレート系ハードコート剤
(コーエイZFM101#10改:広栄化学工業製)に
浸漬し、30cm/分の速さで引き上げて塗布し、溶剤
を揮散させた後にマスキングフィルムを取り除き、12
0Wのメタルハライドランプ(UB0451:アイグラ
フィック社製)を20cmの距離から10秒間照射する
ことにより、片面に防眩層を形成させた透明基板を得
た。
【0052】(2)プラズマディスプレイ用前面板の製
造 上記(1)で得られた透明基板の防眩層のない面に、導
電性フィルム(米国Southwall Techno
logies社製;商品名ALTAIR XIR、表面
抵抗3Ω/□)を導電層が設けられた側とは反対側の面
で貼合し、その上に実施例4(1)で得た反射防止フィ
ルムを貼合して、プラズマディスプレイ用前面板を得
た。この前面板の透過率の値を表1に、全光線透過率と
ヘーズの値を表2に、電磁波遮蔽性能を表3に示す。
【0053】この前面板を防眩層を有する面を表示画面
側にして、プラズマディスプレイの前面に装着した。こ
の前面板は透過色がうすい水色で、外観も非常にきれい
な物であり、反射像の写り込みも極めて少なく、写った
像もぼやけた感じになるため画面の視認性に優れてい
た。この前面板は、遠赤外線を用いるリモートコントロ
ール機器に対して誤動作などの影響を与えない。
【0054】
【表1】 波長 透過率(%) (nm) 実施例 1 2 3 4 5 6 7 400 62 62 53 53 53 67 65 500 67 67 68 68 68 79 77 600 65 65 63 63 63 77 74 700 16 16 38 38 38 58 59 800 2 2 11 11 11 27 28 900 1 1 3 3 3 11 11 1000 1 1 2 2 2 6 6
【0055】
【表2】 全光線透過率(%) ヘーズ(%) 実施例1 63.9 5.0 実施例2 61.5 10.6 実施例3 62.2 6.5 実施例4 62.9 7.9 実施例5 61.0 12.2 実施例7 77.0 3.2
【0056】
【表3】 波長 シールド性能(dB) (MHz) 実施例 1 2 3 4 5 6 7 30 55 55 62 62 62 55 55 50 49 49 56 56 56 49 49 70 45 45 52 52 52 45 45 90 42 42 50 50 50 42 42

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板の少なくとも一方の面に導電層が
    設けられ、該導電層の上に防眩層が設けられてなること
    を特徴とする前面板。
  2. 【請求項2】透明基板が熱可塑性樹脂またはガラスであ
    る請求項1に記載の前面板。
  3. 【請求項3】導電層が、金属および/または金属酸化物
    からなる層が2層以上積層されてなる層である請求項1
    に記載の前面板。
  4. 【請求項4】防眩層が、無機粒子を含有する重合硬化被
    膜である請求項1に記載の前面板。
  5. 【請求項5】無機粒子がシリカ微粒子である請求項4に
    記載の前面板。
  6. 【請求項6】導電層が、透明基板の一方の面に設けられ
    てなり、他方の面の最外層には防眩層または反射防止層
    が設けられてなる請求項1に記載の前面板。
  7. 【請求項7】反射防止層が、ハードコート処理された透
    明基板上に設けられてなる請求項6に記載の前面板。
  8. 【請求項8】反射防止層の上に防汚層が設けられてなる
    請求項6に記載の前面板。
JP9204293A 1997-07-30 1997-07-30 前面板 Pending JPH1148411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9204293A JPH1148411A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 前面板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9204293A JPH1148411A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 前面板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1148411A true JPH1148411A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16488089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9204293A Pending JPH1148411A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 前面板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1148411A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258606A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルムおよび画像表示装置
WO2001018773A1 (fr) * 1999-09-06 2001-03-15 Seiko Epson Corporation Verre de recouvrement
JP2001330706A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nof Corp 減反射材およびその用途
KR20020067710A (ko) * 2001-02-17 2002-08-24 한국과학기술연구원 전자기파 차폐용 금속박막 증착장치 및 그 방법
JP2004255582A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd 硬化被膜が形成された透明基材
JP2004299198A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 硬化被膜が形成された透明基材
KR100509596B1 (ko) * 2000-02-11 2005-08-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
JP2009522618A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 種々の粒子サイズの無機光拡散顔料を内部に含有するフリットベース膜を備えた光学ディフューザ
JP2009157047A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Kimoto & Co Ltd 表面部材及び表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258606A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルムおよび画像表示装置
WO2001018773A1 (fr) * 1999-09-06 2001-03-15 Seiko Epson Corporation Verre de recouvrement
KR100509596B1 (ko) * 2000-02-11 2005-08-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
JP2001330706A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nof Corp 減反射材およびその用途
KR20020067710A (ko) * 2001-02-17 2002-08-24 한국과학기술연구원 전자기파 차폐용 금속박막 증착장치 및 그 방법
JP2004255582A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd 硬化被膜が形成された透明基材
JP2004299198A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 硬化被膜が形成された透明基材
JP2009522618A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 種々の粒子サイズの無機光拡散顔料を内部に含有するフリットベース膜を備えた光学ディフューザ
JP2009157047A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Kimoto & Co Ltd 表面部材及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854892B2 (ja) 光学フィルターを備えた画像表示装置
JP3898357B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用フィルター
JP5779863B2 (ja) 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及びディスプレイ
TWI787766B (zh) 光學積層體及物品
JP4400458B2 (ja) 反射防止フィルム
WO2011158735A1 (ja) 積層フィルム及びその製造方法並びに電子デバイス
JP2004317734A (ja) 反射防止膜、その製造方法、反射防止フィルムおよび画像表示装置
JP2001287308A (ja) プラスチック積層体および画像表示保護フイルム
WO2005059601A1 (ja) 反射防止フィルム、電磁波シールド性光透過窓材、ガス放電型発光パネル、フラットディスプレイパネル、ショーウィンドウ窓材及び太陽電池モジュール
JP2003177209A (ja) 減反射フィルム及び電子画像表示装置
JP2004093947A (ja) 反射防止膜、反射防止フィルムおよび画像表示装置
US6657691B2 (en) Front panel with an anti-reflection layer having particular compositions
JP2005043749A (ja) 反射防止膜、反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置およびハードコート処理物品
JP2001343505A (ja) 反射防止フィルム、その製造方法および画像表示装置
JPH1148411A (ja) 前面板
JP2006163156A (ja) 反射防止フィルム及びこの反射防止フィルムを有するディスプレイ用フィルタ
JPH10212373A (ja) ディスプレイ前面板
JPH10223146A (ja) プラズマディスプレイ用前面板
JP2005178173A (ja) プラスチックフィルム、機能性フィルム及び画像表示装置
JP2001264507A (ja) 減反射材、製造方法および用途
JP2000105312A (ja) プラズマディスプレイパネル用フィルター
JPH10153964A (ja) ディスプレイ前面板
JPH10186128A (ja) プラズマディスプレイ用前面板
JP2006163151A (ja) 反射防止フィルム及びこの反射防止フィルムを有するディスプレイ用フィルタ
JP2001318206A (ja) 減反射材およびその用途