JPH10332149A - セラミックヒータ - Google Patents
セラミックヒータInfo
- Publication number
- JPH10332149A JPH10332149A JP10050380A JP5038098A JPH10332149A JP H10332149 A JPH10332149 A JP H10332149A JP 10050380 A JP10050380 A JP 10050380A JP 5038098 A JP5038098 A JP 5038098A JP H10332149 A JPH10332149 A JP H10332149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- positive electrode
- ceramic
- ceramic sintered
- outer diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 163
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 48
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 48
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 59
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 102200003959 rs11556986 Human genes 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/40—Heating elements having the shape of rods or tubes
- H05B3/42—Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
- H05B3/48—Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
- F23Q7/001—Glowing plugs for internal-combustion engines
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/10—Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
- H05B3/12—Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
- H05B3/14—Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
- H05B3/141—Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2203/00—Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
- H05B2203/027—Heaters specially adapted for glow plug igniters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
理およびセラミック焼結体素材内部におけるリード1
8、19の位置管理を容易にし、さらにセラミック焼結
体6の強度の低下を抑え、且つ正極側リードコイル22
の耐久性の低下を抑えて安定した導通を得ることができ
るセラミックグロープラグ1を提供する。 【解決手段】 先端側が取付金具2の先端よりも突出し
た状態で内孔9内に円筒形状の金属外筒5を介して嵌め
込まれたセラミック焼結体6は、先端側に正極側リード
18を接続する発熱体17を埋め込んだ発熱部14、お
よび後端側に正極側リード18から延接された正極側電
極部21が露出する正極側電極取出部16を有してい
る。そして、その正極側電極取出部16の外径を、負極
側電極取出部15の外径よりも小さくすることで、正極
側リード18を略直線状とすることができると共に、負
極側ターミナルとして働く取付金具2と正極側リードコ
イル22との間に十分な絶縁距離を確保できる。
Description
めのセラミックヒータに関するもので、特にディーゼル
エンジンの始動を補助するためのセラミックグロープラ
グに係わる。
ルエンジンでは、空気を圧縮したときに発生する熱で燃
料を着火させるため、特に寒冷時には着火困難(始動困
難)になり易いので、これを補う目的で予熱装置を設け
ている。そして、予熱装置としては、グロープラグ、グ
ロープラグコントローラ、グロープラグリレーなどで構
成されている。
渦流室などの副室に取り付けられるセラミックグロープ
ラグの一般的な構造を説明する。例えばセラミックグロ
ープラグ(第1従来例)は、図8および図9に示したよ
うに、ディーゼルエンジンに取り付けるための主体金具
101と、この主体金具101の内孔102内に嵌め込
まれ、先端側に発熱体103を埋め込んだセラミック焼
結体104とを備えている。そして、発熱体103の一
方の端部には、リード105が接続されており、他方の
端部には、リード106が接続されている。そして、リ
ード105は、セラミック焼結体素材をホットプレス焼
成した後に研磨加工等をすることによりセラミック焼結
体104の外周に露出させた電極部107に接続されて
いる。そして、電極部107は、リードコイル108に
接続されている。一方、リード106は、同様にしてセ
ラミック焼結体104の外周に露出させた電極部109
に接続されている。セラミック焼結体104は、金属外
筒113にガラス接合後ろう付けされ、さらに主体金具
101に遊嵌されてろう付けされることによって、電極
部109は、金属外筒113に接続されている。
たように、電極部107、109にそれぞれリードコイ
ル108、110を接続したセラミックグロープラグ
(第2従来例)がある。さらに、従来の技術としては、
図11に示したように、リードコイル108の代わりに
導電性のキャップ111を使用するセラミックグロープ
ラグ(第3従来例)もある。
従来例のセラミックグロープラグは、セラミック焼結体
104の主体金具101の内孔102内に嵌め込まれた
中間部の外径と後端側の電極取出部の外径とが同じであ
る。このため、リード105、106を折り曲げて電極
部107、109を同一径寸法位置に合わせることが必
要になる。また、その電極取出部に、リードコイル10
8、110やキャップ111を組み付けると、主体金具
101の内孔102内に収容する部品の外径は電極取出
部の外径よりも大きくなる。
を折り曲げて電極部107、109を同一径寸法位置に
合わせるために、曲げ形状を厳密に寸法管理し、さらに
セラミック焼結体素材内部におけるリード105、10
6の位置管理を厳密に行うことが必要であった。また、
主体金具101の内孔102の内壁面の内径Pとリード
コイル108のコイル外径Qやキャップ111の外径と
の径差(絶縁用隙間)S(=P−Q)を確保するため
に、内孔102に逃げ部112を設けており、主体金具
101のサイズがどうしても大型化するという不具合が
あった。また、主体金具101のサイズを小さくしよう
とすると、絶縁用隙間を確保できないか、若しくは、主
体金具101の肉厚を薄くせざるを得ず強度が低下する
という不具合もあった。具体的には、取付ねじがM10
よりも小さい主体金具101を製作することができなか
った。
113はガラス接合後ろう付けされ、さらに金属外筒1
13と主体金具101はろう付けされているため、偏芯
が生じ易く、主体金具101の内孔102とリードコイ
ル108またはキャップ111とのクリアランスを確保
し難かった。この場合に、セラミック焼結体の外径を細
くすることも考えられる。しかし、セラミック焼結体の
発熱部を副燃焼室または燃焼室に露出して取り付けられ
るため、燃焼による衝撃に耐え得る径を確保する必要が
ある。また、燃焼を安定させるために熱容量を確保でき
る径とすることが必要である。したがって、セラミック
焼結体の外径をあまり細くすることはできない。
取出部の外径を先端側の発熱部の外径よりも細くしたセ
ラミックグロープラグ(第4従来例、特公平2−430
91号公報に記載の技術)が提案されているが、電極取
出部の外径を発熱部の外径よりも単純に細くするとセラ
ミック焼結体の電極取出部の強度が低下するという不具
合が生じてしまう。この部分は、セラミックグロープラ
グの主体金具101の内部に存在するため、セラミック
焼結体104の発熱部に比べ強度はそれほど必要とされ
ない。しかし、リードコイル108または導電性のキャ
ップ111を介して主体金具101との絶縁性を保ちつ
つ、外部の車載電源に接続されるために、セラミックグ
ロープラグの組立てとエンジンでの使用時における振動
に耐え得るだけの強度が必要とされる。
度を保つために、電極取出部の外径と発熱部の外径を同
一として、その代わりにリードコイル108の線径を極
細にすることも考えられるが、この場合には、リードコ
イル108自身の抵抗値が上昇し、通電により発熱して
しまうこととなり、耐久性が低下することにより安定し
た導通を得ることができないという不具合が生じてしま
う。
ラグでは、電極取出部の外径を発熱部の外径よりも細く
するために切削加工を行っているが、製造誤差により電
極取出部の外径がリードコイル108のコイル内径より
も極度に大きいとセラミック焼結体にリードコイル10
8を組み付けることができないという不具合が生じる。
逆に、製造誤差により電極取出部の外径がリードコイル
108のコイル内径よりも極度に小さいと、セラミック
焼結体からリードコイル108が抜け落ちるという不具
合が生じる。
に配置するリードの形状および位置管理を容易にするこ
とができるセラミックヒータを提供することにある。ま
た、セラミック焼結体の強度の低下を抑え、且つ導電部
材の耐久性の低下を抑えて安定した導通を得ることがで
きるセラミックヒータを提供することにある。そして、
セラミック焼結体にリードコイルや導電部材を組み付け
易くするセラミックヒータを提供することにある。さら
に、セラミック焼結体から導電部材が抜け落ちることを
防いで安定した導通を得ることができるセラミックヒー
タを提供することにある。
は、軸方向に内孔を有する主体金具と、先端部が前記主
体金具よりも突出した状態で中間部が前記内孔内に嵌め
込まれ、先端側に発熱体を埋め込んだ発熱部、および後
端側に前記発熱部よりも外径の小さい小径部を形成する
と共に、前記発熱体の一方の端部と電気的に接続されて
自身の外周に露出されるように曲折された第1電極、お
よび前記発熱体の他方の端部と電気的に接続されて前記
小径部の外周に露出されるように前記第1電極よりも曲
折の小さい第2電極を有するセラミック焼結体と、前記
セラミック焼結体の小径部の外周に露出された前記第2
電極と電気的に接続する導電部材とを備えたことを特徴
とする。
のセラミックヒータであって、前記第2電極は、略直線
状であることを特徴とする。そして、請求項3に記載の
発明は、請求項1または請求項2に記載のセラミックヒ
ータであって、前記セラミック焼結体の中間部の外径を
Y、前記セラミック焼結体の小径部の外径をZとしたと
き、 φ3.3mm≦Y φ2.5mm≦Z の関係を満足することを特徴とする。
1ないし請求項3のいずれかに記載のセラミックヒータ
であって、前記主体金具の内径と前記導電部材の外径と
の径差をSとしたとき、 0.4mm≦S の関係を満足することを特徴とする。また、請求項5に
記載の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記
載のセラミックヒータであって、 0.5mm≦(Y−Z) の関係を満足することを特徴とする。
1ないし請求項5のいずれかに記載のセラミックヒータ
であって、前記セラミック焼結体の小径部は、前端側よ
りも後端側の方が外径が小さいことを特徴とする。そし
て、請求項7に記載の発明は、請求項1ないし請求項5
のいずれかに記載のセラミックヒータであって、前記セ
ラミック焼結体の小径部は、前端側よりも後端側の方が
外径が大きいことを特徴とする。
ば、第1電極および第2電極をセラミック焼結体の異な
る外径面に位置させることができるため、セラミック焼
結体の焼結前の素材に配置する第1電極および第2電極
の厳密な位置管理を要しない。請求項2に記載の発明に
よれば、さらに第2電極の形状管理をより容易にするこ
とができる。
ク焼結体は後端側に発熱部よりも外径の小さい小径部を
有するため、主体金具の内径と導電部材の外径との径差
を十分にとることができ、主体金具と導電部材との間の
絶縁距離を十分にとることができる。そして、セラミッ
ク焼結体の中間部の外径をφ3.3mm以上とし、セラ
ミック焼結体の小径部の外径をφ2.5mm以上とする
ことにより、セラミック焼結体の強度の不足による耐久
性の低下はないので、セラミックヒータの耐久性を向上
できる。
0.4mm以上とすることにより主体金具とセラミック
焼結体との偏芯が生じでも、リードコイルまたは導電性
のキャップと主体金具との電気絶縁性を保つことができ
る。また、径差を1.5mm以下とすることが好まし
い。これにより、リードコイルまたは導電性のキャップ
が位置する主体金具のねじ部における肉厚を確保するこ
とが容易になる。したがって、例えばエンジン等の取付
部材に取付けた際の締め付けトルクによる主体金具の変
形を防止することができる。
の内径と導電部材の外径との径差を十分にとることがで
き、主体金具と導電部材との間の絶縁距離を十分にとる
ことができる。さらに、主体金具の外径を縮小化するこ
とができるので、セラミックヒータをコンパクト化する
ことができる。
ク焼結体の小径部の後端側の外径を前端側よりも小さく
することにより、仮に製造誤差により小径部の外径が導
電部材の内径よりも極度に小さくても、セラミック焼結
体の小径部の後端から導電部材を嵌め合わせることによ
って、セラミック焼結体の小径部の外周に導電部材を簡
単に組み付けることができる。この場合の小径部の外径
は、小径部の先端側の径寸法と定義する。
ク焼結体の小径部の後端側の外径を前端側よりも大きく
することにより、仮に製造誤差により小径部の外径が導
電部材の内径よりも大きくても、小径部から導電部材が
抜け落ちることはなく、導電部材と電極部とが安定した
導通を得ることができるので、セラミックヒータの耐久
性を向上できる。この場合の小径部の外径は、小径部の
先端側の径寸法と定義する。
に示す実施例を参照しつつ説明する。〔第1実施形態〕
図1ないし図4は本発明の第1実施形態を示したもの
で、図1はセラミックグロープラグの全体構造を示した
図で、図2はセラミックグロープラグの主要構造を示し
た図で、図3はセラミック焼結体を示した図である。
は、取付金具2と、この取付金具2の後端側で円環形状
の絶縁体3を介して保持固定された中軸4と、取付金具
2の先端側に円筒形状の金属外筒5を介して保持固定さ
れたセラミック焼結体6とを備えている。
るもので、予燃焼室や渦流室などの副室を持つディーゼ
ルエンジンのシリンダヘッド(図示せず)にセラミック
グロープラグ1を取り付けるための部品であると共に、
セラミックグロープラグ1の負極側ターミナルを構成す
る部品でもある。この取付金具2の外周には、ディーゼ
ルエンジンのシリンダヘッドにねじ込むための取付ねじ
部7、および工具が係合する六角ボルト部8が形成され
ている。
内孔9が形成されている。この内孔9は、先端側が最も
細く、後端側が最も太くなるように形成されている。ま
た、内孔9の後端側の開口部は、ガラスシール材11で
封着されている。なお、内孔9内には、溶融ガラス材等
よりなる充填粉末10を充填しても良い。
極側ターミナルを構成する部品である。この中軸4の先
端側は、内孔9内において取付金具2の内周面よりも離
れた状態で取付金具2に収容されている。中軸4の後端
側は、取付金具2の後端側の開口部よりも突出してお
り、絶縁体3を介して端子ナット12を用いて取付金具
2の後端側の開口部に保持固定されている。また、中軸
4の先端側は、他の箇所の外径よりも細い外径を持つ電
極接続部13とされている。
円筒形状に形成され、取付金具2の先端側でセラミック
焼結体6を保持する際にセラミック焼結体6に大きな応
力が作用しないようにすると共に、セラミック焼結体6
に埋め込まれた発熱体17と取付金具2とを電気的に接
続する導電部材として働く。
より製作されたセラミックヒータ本体で、先端部が主体
金具2よりも突出した状態で中間部が金属外筒5を介し
て内孔9内に緊密に嵌め込まれて取付金具2の先端側に
保持されている。このセラミック焼結体6の先端側に
は、取付金具2の先端面よりも突出する発熱部14が設
けられている。また、セラミック焼結体6の中間部に
は、発熱部14の外径と同じ外径を持つ負極側電極取出
部15が設けられ、さらに後端側には、発熱部14の外
径よりも細い正極側電極取出部16が設けられている。
埋め込まれている。この発熱体17の一方の端面からは
直線状の正極側リード18が取り出され、他方の端面か
らは曲折された負極側リード19が取り出されている。
そして、発熱体17が通電されることにより、セラミッ
ク焼結体6の表面温度が高くなり、霧化燃料を暖める。
負極側電極取出部15は、発熱部14の外径と同一の外
径を持ち、外周面で負極側リード19の負極側電極部2
0が露出している。この負極側電極部20は、導電性の
金属外筒5を介して取付金具2に電気的に接続されてい
る。
に相当する部分で、負極側電極取出部(中間部)15の
外径よりも細い外径を持ち、外周面で正極側リード18
の正極側電極部21が露出している。この正極側電極部
21は、正極側リードコイル22を介して中軸4に電気
的に接続されている。なお、正極側電極取出部16の後
端には、図4に示したように、R形状の面取りが施され
た面取り部23が形成されていても良い。
部材に相当するもので、正極側電極取出部16の外周に
巻装され、正極側電極部21とろう付け等の接合手段を
用いて電気的に接続される先端側コイル部24と、中軸
4の電極接続部13の外周に巻装され、電極接続部13
とろう付け等の接合手段を用いて電気的に接続される後
端側コイル部25と、先端側コイル部24と後端側コイ
ル部25とを連結する螺旋形状の中間コイル部26とか
ら構成されている。
る。次に、本実施形態では、通電耐久性、実機耐久性お
よびセラミック強度を確保し、且つ取付金具2と正極側
リードコイル22との間にクリアランス(絶縁距離)を
確保すると共に、取付金具2の取付ねじをM10以下に
設定するために、各々の箇所を下記のように定めること
が好ましい。
下記の数1の式の範囲内に設定する。望ましくは、正極
側リードコイル22の線径をφ0.4mm〜φ0.7m
mに設定することが望ましい。また、正極側リードコイ
ル22の線材としては、耐熱性が高く、導電性の良い純
ニッケルまたはニッケル合金が望ましい。
φ0.2mmよりも小さくすると、この正極側リードコ
イル22自身の抵抗値が大きくなり、抵抗体となってし
まう。したがって、セラミックグロープラグ1としての
機能を果たすために通電を行うと、この正極側リードコ
イル22が発熱し、無用の電力を消費してしまう。ま
た、発熱することによって正極側リードコイル22の酸
化が進み耐久性に欠ける。さらに、この部分で無用の電
力を消費するために、発熱体17に十分な電力が供給さ
れず、セラミック焼結体6の発熱部14の温度が十分に
上がらない。一方、φ0.7mmよりも大きくしても耐
久性は実用上大差ないにも拘らず、取付金具2と正極側
リードコイル22との間に径差(クリアラス、絶縁距
離)を確保することが困難となる。
ル22の線径を種々変化させた場合に通電耐久試験(1
1Vにて3分ON−1分OFFのサイクリック試験)を
行った結果を表1に示す。本試験の結果10000サイ
クル以上の耐久性を持つものを○、10000サイクル
未満で抵抗値上昇または断線したものを×とした。
耐久性が極端に低下するのに対し、φ0.4mm以上で
あれば実用上問題を生じないことが分かる。
出部15の外径Yを下記の数2の式の範囲内に設定す
る。望ましくは、負極側電極取出部15の外径をφ3.
5mm〜φ3.6mmに設定する。
取出部15の外径は、発熱体17をU字形状に埋め込む
関係上、これよりも外径を細くすると、発熱体17をコ
の字形状に潰す必要がある。このようにすると、発熱体
17自身に亀裂が入ったり、発熱体17の両端部同士が
接近して絶縁距離が保てなくなったりする。このため、
発熱体17の両端部の絶縁距離が1mm以上とれるよう
にし、且つ負極側電極取出部15の機械的強度が実際の
エンジンに取り付けて使用した際の振動に耐え得るよう
負極側電極取出部15の外径を定めると、どんなに細く
しようとしてもφ3.3mmよりも細くすることは実機
としては採用することは望ましくない。また、φ5.0
mmよりも大きくすると、取付金具2の肉厚を薄くせざ
るを得ず、強度上の問題が生じる場合がある。
金属外筒5の先端面より9mm突出させ、セラミック発
熱体6の外径を種々変化させた場合に実際のエンジンに
取り付けて実験を行った結果を、表2に示す。この試験
は、直列4気筒1800ccのエンジンを用い、ノッキ
ング等の異常燃焼を強制的に発生させたときのクラック
の発生を見たものである。
3.3mm以上とすればクラックも生じず、良好である
ことが確認された。
出部16の外径Zを下記の数3の式の範囲内に設定す
る。望ましくは、正極側電極取出部16の外径をφ2.
5mm〜φ3.0mmに設定する。
取出部16は、負極側電極取出部15の外径と同一の外
径を持つセラミック焼結体6の後端側を研磨加工により
細くするのであるが、発熱体17の正極側リード18は
一直線上に正極側電極部21までに引き出した方が途中
で折り曲げて中心側を通す方法よりも途中での断線が少
ない。また、上述のように、発熱体17の両端部の絶縁
距離を1mm以上とれるように設定する必要もある。こ
のため、発熱体の線径および正極側リード18および負
極側リード19の線径を考慮すると、正極側電極取出部
16の外径をどんなに細くしようとしても、φ2.0m
m以下にはすることはできず、しかも正極側電極取出部
16の強度を考慮するとφ2.5mmよりも正極側電極
取出部16の外径を小径とすることは困難である。φ
4.5mmよりも大きくすると、取付金具2と正極側リ
ードコイル22との絶縁距離を十分に保つことが困難と
なる。
6の外径をφ2.0mmおよびφ2.5mmにした場合
にJIS B8031に規定する耐衝撃性試験を行った
結果を表3に示す。なお、この試験は、振動振幅5mm
にて行った。
外径は、φ2.5mm以上必要であることが分かった。
出部15および負極側電極取出部15の外周と取付金具
2の内周との間に嵌め合わされる金属外筒5の内径Vを
セラミック焼結体6の外径(具体的には負極側電極取出
部15の外径Y)よりもφ0.2mmだけ大きい径に設
定する。
め、金属外筒5の強度および耐熱性を確保するべく、金
属外筒5を例えばSUS430等のステンレス鋼または
インコネル601等のニッケル合金等の耐熱金属材料で
製作し、且つ板厚を例えば0.4mm〜1.5mmに設
定すると良い。
の外径よりもφ0.1mmだけ大きい径に設定する。な
お、取付金具2はS40C等の炭素鋼で製作されてい
る。次に、正極側リードコイル22をセラミック焼結体
6に装着する前におけるコイル内径をセラミック焼結体
6の正極側電極取出部16の外径よりもφ0.1mmだ
け小さい径に設定する。正極側リードコイル22はバネ
性を持っているため、正極側電極取出部16に装着した
後のろう付け作業が容易になる。次に、正極側リードコ
イル22に使用するリードコイルの線径をφ0.5mm
に設定する。したがって、正極側リードコイル22をセ
ラミック焼結体6に装着した後における正極側リードコ
イルの外径(Q)はセラミック焼結体6の正極側電極取
出部16の外径よりもφ1.0mmだけ大きい径とな
る。
イル22のコイル外径との径差S(=P−Q)を下記の
数4の式の範囲内に設定する。望ましくは、径差を0.
8mm〜1.5mmに設定する。
コイル22のコイル外径との径差は、少なくとも0.4
mm以上とすることにより取付金具2とセラミック焼結
体6との偏芯が生じても、正極側リードコイル22と取
付金具2との電気絶縁性を保つことができる。望ましく
は、上述のように、取付金具2の内径と正極側リードコ
イル22のコイル外径との径差を0.8mm以上とった
方が良い。
の内径と正極側リードコイル22のコイル外径との径差
を0.2mmおよび0.4mmに設定し、サンプル数各
100個としてセラミックグロープラグを組み立てた場
合にショートが発生する割合を表4に示す。
あれば取付金具2とセラミック焼結体6との偏芯が生じ
ても、正極側リードコイル22と取付金具2との電気絶
縁性を保つことができることが確認された。
ラミックグロープラグ1は、セラミック焼結体6の後端
側に設けられた正極側電極取出部16の外径を、負極側
電極取出部15の外径よりもφ0.5mm程度だけ細く
し、正極側リードコイル22の線径をφ0.5mmに保
ち、金属外筒5の外径をφ4.7mmに設定することに
より、取付金具2の内孔9に逃げ部を設けなくても、取
付金具2の内径と正極側リードコイル22のコイル外径
との間に例えば0.7mm〜1.0mmの径差を確保で
きる。
ク焼結体6の負極側電極取出部15の外径をφ3.5m
mとし、正極側電極取出部16の外径をφ3.0mmと
した。正極側リードコイル22の線径をφ0.5mmと
するため、正極側リードコイル22の外径はφ4.0m
mとなる。そして、取付金具2の内径は取付金具2の強
度を考慮してφ4.8mmに設定した。これによって、
取付金具2の内径と正極側リードコイル22のコイル外
径との間に例えば0.8mmの径差を確保できる。
取付金具2と正極側リードコイル22との間に十分な絶
縁距離を確保できるので、取付金具2と正極側リードコ
イル22との間の短絡を防止することができる。また、
取付金具2の内周側に逃げ部を設けなくても良いので、
取付金具2の取付ねじをM10以下(例えばM8)にし
ても、通電耐久性、実機耐久性およびセラミック強度を
確保することができる。したがって、負極側電極取出部
15の外径がφ3.3mm以上で、且つ取付ねじがM1
0以下のセラミックグロープラグ1を製作することがで
きる。
取出部16の外径をφ2.5mmよりも細くすると、セ
ラミック焼結体6の強度が弱くなり、十分な耐久性を確
保することができないが、本実施形態では、正極側電極
取出部16の外径をφ2.5mm以上にすることによ
り、そのような不具合を回避できる。また、取付金具2
の取付ねじがM10よりも大きいセラミックグロープラ
グ1を製作する場合には、正極側電極取出部16の外径
をφ3.0mm以上にまで太くすることができるので、
セラミック焼結体6の強度が向上し、十分な耐久性を確
保することができる。さらに、取付金具2の内径と正極
側リードコイル22のコイル外径との間に十分な径差を
確保できる。
取出部16の後端には、図4に示したように、R形状の
面取り部23が形成されている。これにより、仮に製造
誤差により正極側電極取出部16の外径が正極側リード
コイル22のコイル内径よりも大きくなった場合であっ
ても、正極側電極取出部16の後端から正極側リードコ
イル22を嵌め合わせることによって、セラミック焼結
体6に正極側リードコイル22を簡単に組み付けること
ができる。
形態を示したもので、セラミックグロープラグのセラミ
ック焼結体の正極側電極取出部を示した図である。
極側電極取出部16に、正極側リードコイル22のコイ
ル形状に沿った螺旋溝27を設けることにより、セラミ
ック焼結体6の正極側電極取出部16の外周に正極側リ
ードコイル22を巻装する際に、螺旋溝27に沿って正
極側リードコイル22を螺旋状にねじ込むことによっ
て、簡単に正極側リードコイル22をセラミック焼結体
6の正極側電極取出部16の外周に巻装することができ
る。
電極取出部16の螺旋溝27の溝山とが嵌合した状態で
正極側リードコイル22が正極側電極取出部16の外周
に固定され、さらに正極側リードコイル22の先端側コ
イル部24が正極側電極部21にろう付けや半田付けさ
れる。したがって、正極側リードコイル22と正極側電
極部21とが安定した導通を得ることができるので、セ
ラミックグロープラグ1の耐久性を向上できる。
形態を示したもので、セラミックグロープラグのセラミ
ック焼結体の正極側電極取出部と正極側リードコイルを
示した図である。
セラミック焼結体6の正極側電極取出部16の途中から
後端に向かえば向かう程、外径が小さくなるテーパ部2
8を有している。これにより、仮に製造誤差により正極
側電極取出部16の外径が正極側リードコイル22のコ
イル内径よりも大きくなった場合であっても、正極側電
極取出部16の後端から正極側リードコイル22を嵌め
合わせることによって、セラミック焼結体6に正極側リ
ードコイル22を簡単に組み付けることができる。
形態を示したもので、セラミックグロープラグのセラミ
ック焼結体の正極側電極取出部と正極側リードコイルを
示した図である。
セラミック焼結体6の正極側電極取出部16の外径が後
端側に向かう程大きくなる逆テーパ部29を有してい
る。これにより、仮に製造誤差により正極側電極取出部
16の外径が正極側リードコイル22のコイル内径より
も小さくなった場合であっても、正極側電極取出部16
から正極側リードコイル22が抜け落ちることはなく、
正極側リードコイル22と正極側電極部21とが安定し
た導通を得ることができるので、セラミックグロープラ
グ1の耐久性を向上できる。
をセラミックグロープラグ1に適用したが、本発明をシ
ーズグロープラグ、ヒートフランジ、バーナヒータやエ
アヒータ等のセラミックヒータに適用しても良い。
出部16の外径を前端から後端に向かう程小さくなるよ
うに形成しても良い。さらに、負極側電極取出部15を
中間部の外径よりも細くして、負極側電極取出部15の
外周に負極側リードコイルを巻装するようにしても良
い。そして、導電部材としてキャップを使用しても良
い。
面図である(第1実施形態)。
面図である(第1実施形態)。
実施形態)。
た説明図である(第1実施形態)。
実施形態)。
た説明図である(第3実施形態)。
た説明図である(第4実施形態)。
図である(第1従来例)。
従来例)。
面図である(第2従来例)。
である(第3従来例)。
Claims (7)
- 【請求項1】(a)軸方向に内孔を有する主体金具と、 (b)先端部が前記主体金具よりも突出した状態で中間
部が前記内孔内に嵌め込まれ、先端側に発熱体を埋め込
んだ発熱部、および後端側に前記発熱部よりも外径の小
さい小径部を形成すると共に、前記発熱体の一方の端部
と電気的に接続されて自身の外周に露出されるように曲
折された第1電極、および前記発熱体の他方の端部と電
気的に接続されて前記小径部の外周に露出されるように
前記第1電極よりも曲折の小さい第2電極を有するセラ
ミック焼結体と、 (c)前記セラミック焼結体の小径部の外周に露出され
た前記第2電極と電気的に接続する導電部材とを備えた
セラミックヒータ。 - 【請求項2】請求項1に記載のセラミックヒータであっ
て、 前記第2電極は、略直線状であることを特徴とするセラ
ミックヒータ。 - 【請求項3】請求項1または請求項2に記載のセラミッ
クヒータであって、 前記セラミック焼結体の中間部の外径をY、 前記セラミック焼結体の小径部の外径をZとしたとき、 φ3.3mm≦Y φ2.5mm≦Z の関係を満足することを特徴とするセラミックヒータ。 - 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
のセラミックヒータであって、 前記主体金具の内径と前記導電部材の外径との径差をS
としたとき、 0.4mm≦S の関係を満足することを特徴とするセラミックヒータ。 - 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
のセラミックヒータであって、 0.5mm≦(Y−Z) の関係を満足することを特徴とするセラミックヒータ。 - 【請求項6】請求項1ないし請求項5のいずれかに記載
のセラミックヒータであって、 前記セラミック焼結体の小径部は、前端側よりも後端側
の方が外径が小さいことを特徴とするセラミックヒー
タ。 - 【請求項7】請求項1ないし請求項5のいずれかに記載
のセラミックヒータであって、 前記セラミック焼結体の小径部は、前端側よりも後端側
の方が外径が大きいことを特徴とするセラミックヒー
タ。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10050380A JPH10332149A (ja) | 1997-03-31 | 1998-03-03 | セラミックヒータ |
DE69819583T DE69819583T2 (de) | 1997-03-31 | 1998-03-23 | Keramischer Heizer |
EP98105217A EP0869698B1 (en) | 1997-03-31 | 1998-03-23 | Ceramic heater |
US09/045,677 US5852280A (en) | 1997-03-31 | 1998-03-23 | Ceramic heater |
PL325622A PL190854B1 (pl) | 1997-03-31 | 1998-03-30 | Grzałka ceramiczna |
CN98105910A CN1067144C (zh) | 1997-03-31 | 1998-03-30 | 陶瓷加热器 |
HU9800710A HU221886B1 (hu) | 1997-03-31 | 1998-03-30 | Kerámia izzítógyertya |
KR10-1998-0010969A KR100427818B1 (ko) | 1997-03-31 | 1998-03-30 | 세라믹히터 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-79517 | 1997-03-31 | ||
JP7951797 | 1997-03-31 | ||
JP10050380A JPH10332149A (ja) | 1997-03-31 | 1998-03-03 | セラミックヒータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10332149A true JPH10332149A (ja) | 1998-12-15 |
Family
ID=26390853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10050380A Pending JPH10332149A (ja) | 1997-03-31 | 1998-03-03 | セラミックヒータ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5852280A (ja) |
EP (1) | EP0869698B1 (ja) |
JP (1) | JPH10332149A (ja) |
KR (1) | KR100427818B1 (ja) |
CN (1) | CN1067144C (ja) |
DE (1) | DE69819583T2 (ja) |
HU (1) | HU221886B1 (ja) |
PL (1) | PL190854B1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002206739A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-07-26 | Bosch Automotive Systems Corp | セラミックスグロープラグおよびその製造方法 |
JP2002364844A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | グロープラグ |
JP2003508713A (ja) * | 1999-08-27 | 2003-03-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | セラミックシース形グロープラグ |
JPWO2005117492A1 (ja) * | 2004-05-27 | 2008-04-03 | 京セラ株式会社 | セラミックヒータ及びそれを用いたグロープラグ |
JP2011080751A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Robert Bosch Gmbh | グロープラグを製造する方法 |
JP2015224848A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社デンソー | グロープラグ及びその製造方法 |
JPWO2019003777A1 (ja) * | 2017-06-29 | 2019-12-12 | 京セラ株式会社 | ヒータ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10208853A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-08-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミックヒータ、およびその製造方法 |
JP3908864B2 (ja) * | 1998-09-11 | 2007-04-25 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータ |
US6144015A (en) * | 1998-09-25 | 2000-11-07 | General Motors Corporation | Glow sensor--ceramic flat plate |
DE19930334C2 (de) * | 1999-07-02 | 2003-07-31 | Beru Ag | Keramischer Heizstab und diesen enthaltende Glühkerze und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP3646249B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2005-05-11 | 株式会社ボッシュオートモーティブシステム | セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法 |
JP3589206B2 (ja) * | 2000-10-17 | 2004-11-17 | 株式会社ボッシュオートモーティブシステム | セラミックスヒータ型グロープラグおよびその製造方法。 |
JP2003059624A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ヒータ |
JP2003130349A (ja) | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Denso Corp | グロープラグ |
KR100826432B1 (ko) | 2003-10-31 | 2008-04-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 반도체 공정 장비용 서셉터 및 이를 구비한 반도체 공정 장비 |
WO2005061963A1 (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Bosch Corporation | セラミックスヒータ型グロープラグ |
US7921548B2 (en) * | 2006-08-24 | 2011-04-12 | Phillips & Temro Industries Inc. | Method of manufacturing a heater retention spring |
US20110068091A1 (en) * | 2008-01-29 | 2011-03-24 | Kyocera Corporation | Ceramic Heater and Glow Plug |
US20100008655A1 (en) * | 2008-03-07 | 2010-01-14 | Clint Tackitt | Hot air welding gun |
JP5756415B2 (ja) | 2011-05-19 | 2015-07-29 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ |
JP5632958B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-11-26 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックグロープラグ |
CN104634845B (zh) * | 2013-11-06 | 2019-02-01 | 日本特殊陶业株式会社 | 加热器和气体传感器 |
CN113661620B (zh) | 2019-04-11 | 2023-06-02 | 联邦-富豪燃气有限责任公司 | 火花塞壳体及其制造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6350606A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-03 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | タ−ビン車室 |
JPH0243091A (ja) * | 1988-08-03 | 1990-02-13 | Toyobo Co Ltd | 光学記録媒体 |
JP3351573B2 (ja) * | 1993-06-15 | 2002-11-25 | 株式会社デンソー | セラミック発熱体 |
JP3589684B2 (ja) * | 1993-10-07 | 2004-11-17 | 株式会社デンソー | セラミックグロープラグ |
JP3600658B2 (ja) * | 1995-02-02 | 2004-12-15 | 株式会社デンソー | セラミックヒータ及びその製造方法 |
JP3113168B2 (ja) * | 1995-03-29 | 2000-11-27 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータ及びセラミックグロープラグ |
-
1998
- 1998-03-03 JP JP10050380A patent/JPH10332149A/ja active Pending
- 1998-03-23 DE DE69819583T patent/DE69819583T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-23 EP EP98105217A patent/EP0869698B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-23 US US09/045,677 patent/US5852280A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-30 PL PL325622A patent/PL190854B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1998-03-30 KR KR10-1998-0010969A patent/KR100427818B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-30 CN CN98105910A patent/CN1067144C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-30 HU HU9800710A patent/HU221886B1/hu not_active IP Right Cessation
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508713A (ja) * | 1999-08-27 | 2003-03-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | セラミックシース形グロープラグ |
JP2002206739A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-07-26 | Bosch Automotive Systems Corp | セラミックスグロープラグおよびその製造方法 |
JP2002364844A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | グロープラグ |
JP4596684B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2010-12-08 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
JPWO2005117492A1 (ja) * | 2004-05-27 | 2008-04-03 | 京セラ株式会社 | セラミックヒータ及びそれを用いたグロープラグ |
US7935912B2 (en) | 2004-05-27 | 2011-05-03 | Kyocera Corporation | Ceramic heater, and glow plug using the same |
JP2011080751A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Robert Bosch Gmbh | グロープラグを製造する方法 |
JP2015224848A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社デンソー | グロープラグ及びその製造方法 |
JPWO2019003777A1 (ja) * | 2017-06-29 | 2019-12-12 | 京セラ株式会社 | ヒータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5852280A (en) | 1998-12-22 |
CN1067144C (zh) | 2001-06-13 |
HU9800710D0 (en) | 1998-05-28 |
PL190854B1 (pl) | 2006-02-28 |
DE69819583D1 (de) | 2003-12-18 |
CN1199821A (zh) | 1998-11-25 |
HU221886B1 (hu) | 2003-02-28 |
DE69819583T2 (de) | 2004-05-13 |
KR19980080845A (ko) | 1998-11-25 |
EP0869698B1 (en) | 2003-11-12 |
KR100427818B1 (ko) | 2004-08-09 |
HUP9800710A2 (hu) | 2000-05-28 |
PL325622A1 (en) | 1998-10-12 |
HUP9800710A3 (en) | 2000-07-28 |
EP0869698A1 (en) | 1998-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10332149A (ja) | セラミックヒータ | |
JP4068309B2 (ja) | ヒータ及びその製造方法 | |
JP2003130349A (ja) | グロープラグ | |
JP4172486B2 (ja) | セラミックスヒータ型グロープラグ | |
JP3589206B2 (ja) | セラミックスヒータ型グロープラグおよびその製造方法。 | |
EP1457736A1 (en) | Glow plug for diesel engine and method of manufacturing the glow plug | |
JP3737879B2 (ja) | グロープラグ | |
JPH11294768A (ja) | グロープラグ | |
JP4310565B2 (ja) | セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法 | |
JP3754529B2 (ja) | 自己制御型セラミックヒータ | |
JP3873444B2 (ja) | グロープラグ及びその製造方法 | |
JPS6350606Y2 (ja) | ||
JP4288857B2 (ja) | グロープラグ | |
JP2002098332A (ja) | グロープラグ | |
JP2002206739A (ja) | セラミックスグロープラグおよびその製造方法 | |
JP2004340422A (ja) | グロープラグ | |
JP2006153338A (ja) | グロープラグ | |
JP2002195558A (ja) | セラミックスヒータ型グロープラグ | |
EP0902236B1 (en) | Glow plug | |
JPH0233015Y2 (ja) | ||
JP2001263664A (ja) | ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法 | |
JPH04120A (ja) | 自己制御型セラミックグロープラグ | |
JPH02272220A (ja) | セラミックグロープラグ | |
JPS60111818A (ja) | 自己制御型セラミツクグロ−プラグ | |
JP2004101085A (ja) | ディーゼルエンジン用グロープラグおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050406 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051206 |