JPH09157306A - セルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法 - Google Patents
セルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法Info
- Publication number
- JPH09157306A JPH09157306A JP34478295A JP34478295A JPH09157306A JP H09157306 A JPH09157306 A JP H09157306A JP 34478295 A JP34478295 A JP 34478295A JP 34478295 A JP34478295 A JP 34478295A JP H09157306 A JPH09157306 A JP H09157306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous solution
- cellulose
- cellulose ether
- thermal gelation
- gel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 非イオン性の水溶性セルロースエーテルの有
する熱ゲル化性そのものを利用した用途を開拓するため
に、この熱ゲル化温度を低下させること、かつ熱ゲル化
温度域以下の低い温度域ですばやく水溶液にもどすこ
と、つまりは前述したヒステリシス幅を狭めることを内
容とするセルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセル
ロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法を提
供すること。 【解決手段】 水溶液を熱することでゲル化し、冷却す
ることで水溶液状に戻るアルキルセルロースまたはヒド
ロキシアルキルアルキルセルロースの水溶液において、
その水溶液の調製の際、水溶液に0.1〜5.0重量%
の範囲で硫酸ナトリウムを添加したことを特徴とするセ
ルロースエーテルの可逆熱応答ゲルである。
する熱ゲル化性そのものを利用した用途を開拓するため
に、この熱ゲル化温度を低下させること、かつ熱ゲル化
温度域以下の低い温度域ですばやく水溶液にもどすこ
と、つまりは前述したヒステリシス幅を狭めることを内
容とするセルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセル
ロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法を提
供すること。 【解決手段】 水溶液を熱することでゲル化し、冷却す
ることで水溶液状に戻るアルキルセルロースまたはヒド
ロキシアルキルアルキルセルロースの水溶液において、
その水溶液の調製の際、水溶液に0.1〜5.0重量%
の範囲で硫酸ナトリウムを添加したことを特徴とするセ
ルロースエーテルの可逆熱応答ゲルである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水溶液を熱するこ
とでゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るセルロー
スエーテルの可逆熱応答ゲルに関する。また、本発明
は、水溶液を熱することでゲル化し、冷却することで水
溶液状にもどるといったアルキルセルロースまたはヒド
ロキシアルキルアルキルセルロース水溶液の特性におい
て、その熱ゲル化温度をより低温度とすること、かつ元
の水溶液に復元するまでの温度差を小さくし、可逆的な
熱ゲル化応答速度を向上する方法に関するものである。
とでゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るセルロー
スエーテルの可逆熱応答ゲルに関する。また、本発明
は、水溶液を熱することでゲル化し、冷却することで水
溶液状にもどるといったアルキルセルロースまたはヒド
ロキシアルキルアルキルセルロース水溶液の特性におい
て、その熱ゲル化温度をより低温度とすること、かつ元
の水溶液に復元するまでの温度差を小さくし、可逆的な
熱ゲル化応答速度を向上する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、アルキルセルロースやヒドロ
キシアルキルアルキルセルロースの水溶液が、加熱によ
りゲル化し、冷却により元の水溶液に復元するいった、
いわゆる熱ゲル化性を有すること、また、図1に示すよ
うに、この可逆的な挙動をとる経過で昇温時と冷却時
で、その水溶液の粘性が復元するまでの間に温度差、す
なわちヒステリシスを示すことが知られている。
キシアルキルアルキルセルロースの水溶液が、加熱によ
りゲル化し、冷却により元の水溶液に復元するいった、
いわゆる熱ゲル化性を有すること、また、図1に示すよ
うに、この可逆的な挙動をとる経過で昇温時と冷却時
で、その水溶液の粘性が復元するまでの間に温度差、す
なわちヒステリシスを示すことが知られている。
【0003】この熱ゲル化性を利用した用途としては、
特公平2-107155号公報に示される乾燥チーズが挙げられ
る。これは、乾燥チーズをインスタント食品の添加具材
として使用する際、電子レンジ等による加熱での復元性
と湯戻り時の保形成性を得るために使用されるものであ
る。
特公平2-107155号公報に示される乾燥チーズが挙げられ
る。これは、乾燥チーズをインスタント食品の添加具材
として使用する際、電子レンジ等による加熱での復元性
と湯戻り時の保形成性を得るために使用されるものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例示したよう
に、非イオン性の水溶性セルロースエーテルの有する熱
ゲル化性そのものを利用した用途は比較的少ない。これ
は、非イオン性の水溶性セルロースエーテルのタイプに
もよるが、一般的に熱ゲル化温度が高いこと、および加
熱によりゲル化し冷却により元の水溶液に復元する温度
に比較的大きな差があることに起因する。
に、非イオン性の水溶性セルロースエーテルの有する熱
ゲル化性そのものを利用した用途は比較的少ない。これ
は、非イオン性の水溶性セルロースエーテルのタイプに
もよるが、一般的に熱ゲル化温度が高いこと、および加
熱によりゲル化し冷却により元の水溶液に復元する温度
に比較的大きな差があることに起因する。
【0005】本発明の目的は、非イオン性の水溶性セル
ロースエーテルの有する熱ゲル化性そのものを利用した
用途を開拓するために、この熱ゲル化温度を低下させる
こと、かつ熱ゲル化温度域以下の低い温度域ですばやく
水溶液にもどすこと、つまりは前述したヒステリシス幅
を狭めることを内容とするセルロースエーテルの可逆熱
応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速
度の向上方法を提供することにある。
ロースエーテルの有する熱ゲル化性そのものを利用した
用途を開拓するために、この熱ゲル化温度を低下させる
こと、かつ熱ゲル化温度域以下の低い温度域ですばやく
水溶液にもどすこと、つまりは前述したヒステリシス幅
を狭めることを内容とするセルロースエーテルの可逆熱
応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速
度の向上方法を提供することにある。
【0006】本発明者等は、前記課題を解決するために
鋭意検討した結果、アルキルセルロースまたはヒドロキ
シアルキルアルキルセルロースの水溶液において、その
水溶液の調製の際、水溶液に0.1〜5.0重量%の範
囲で硫酸ナトリウムを添加することにより、熱ゲル化温
度を低下させかつ熱ゲル化温度域以下の低い温度域です
ばやく水溶液に戻るという新たな知見を見い出し、本発
明を完成するに至った。
鋭意検討した結果、アルキルセルロースまたはヒドロキ
シアルキルアルキルセルロースの水溶液において、その
水溶液の調製の際、水溶液に0.1〜5.0重量%の範
囲で硫酸ナトリウムを添加することにより、熱ゲル化温
度を低下させかつ熱ゲル化温度域以下の低い温度域です
ばやく水溶液に戻るという新たな知見を見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、水溶液を熱すること
でゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るアルキルセ
ルロースまたはヒドロキシアルキルアルキルセルロース
の水溶液において、その水溶液の調製の際、水溶液に
0.1〜5.0重量%の範囲で硫酸ナトリウムを添加し
たことを特徴とするセルロースエーテルの可逆熱応答ゲ
ルを提供するものである。
でゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るアルキルセ
ルロースまたはヒドロキシアルキルアルキルセルロース
の水溶液において、その水溶液の調製の際、水溶液に
0.1〜5.0重量%の範囲で硫酸ナトリウムを添加し
たことを特徴とするセルロースエーテルの可逆熱応答ゲ
ルを提供するものである。
【0008】また、本発明は、上記アルキルセルロース
がメチルセルロースであり、上記ヒドロキシアルキルア
ルキルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロー
スである上記記載のセルロースエーテルの可逆熱応答ゲ
ルを提供するものである。
がメチルセルロースであり、上記ヒドロキシアルキルア
ルキルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロー
スである上記記載のセルロースエーテルの可逆熱応答ゲ
ルを提供するものである。
【0009】さらに、本発明は、水溶液を熱することで
ゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るアルキルセル
ロースまたはヒドロキシアルキルアルキルセルロースの
水溶液において、その水溶液の調製の際、水溶液に0.
1〜5.0重量%の範囲で硫酸ナトリウムを添加するこ
とにより熱ゲル化温度を低下させ、かつ熱ゲル化温度域
以下の低い温度域ですばやく水溶液にもどすセルロース
エーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法を提供する
ものである。
ゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るアルキルセル
ロースまたはヒドロキシアルキルアルキルセルロースの
水溶液において、その水溶液の調製の際、水溶液に0.
1〜5.0重量%の範囲で硫酸ナトリウムを添加するこ
とにより熱ゲル化温度を低下させ、かつ熱ゲル化温度域
以下の低い温度域ですばやく水溶液にもどすセルロース
エーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法を提供する
ものである。
【0010】また、本発明は、上記アルキルセルロース
がメチルセルロースであり、上記ヒドロキシアルキルア
ルキルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロー
スである上記記載のセルロースエーテルの可逆熱ゲル化
応答速度の向上方法を提供するものである。
がメチルセルロースであり、上記ヒドロキシアルキルア
ルキルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロー
スである上記記載のセルロースエーテルの可逆熱ゲル化
応答速度の向上方法を提供するものである。
【0011】以下、本発明を詳述する。本発明に記載さ
れる「熱ゲル温度」とは、図1に示すT1 およびT2 で
あり、T1 はアルキルセルロースまたはヒドロキシアル
キルアルキルセルロースの水溶液を徐々に加熱した際、
急激な粘度低下を開始する温度、すなわちゲル形成開始
温度であり、T2 は形成されたゲルを徐々に冷却した
際、元の水溶液に復元を開始する温度、すなわち完全に
ゲル化が終了する温度であると定義される。
れる「熱ゲル温度」とは、図1に示すT1 およびT2 で
あり、T1 はアルキルセルロースまたはヒドロキシアル
キルアルキルセルロースの水溶液を徐々に加熱した際、
急激な粘度低下を開始する温度、すなわちゲル形成開始
温度であり、T2 は形成されたゲルを徐々に冷却した
際、元の水溶液に復元を開始する温度、すなわち完全に
ゲル化が終了する温度であると定義される。
【0012】また、「ヒステリシス幅」とは、形成され
たゲルを徐々に冷却した元の水溶液粘度に復元した温度
として定義されるT0 とT2 との温度差と定義される。
よって、T1 およびT2 の示す温度が低いほど、かつT
0 とT2 との温度差が小さいほど、本発明に優れた効果
を示したものと言える。
たゲルを徐々に冷却した元の水溶液粘度に復元した温度
として定義されるT0 とT2 との温度差と定義される。
よって、T1 およびT2 の示す温度が低いほど、かつT
0 とT2 との温度差が小さいほど、本発明に優れた効果
を示したものと言える。
【0013】本発明において使用されるアルキルセルロ
ースまたはヒドロキシアルキルアルキルセルロースは、
リンターもしくはウッドパルプを水酸化ナトリウムで処
理してアルカリセルロースとし、これに塩化メチル,よ
う化メチル等のアルキルエーテル化剤をエーテル化反応
させて得られるメチルセルロース、および前記アルカリ
セルロースに、エチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド等のアルキレンオキサイドを、前記アルキル基エー
テル置換反応と同時またはその前後に作用させて得られ
る、アルキル基の他にヒドロキシエチル、ヒドロキシプ
ロピル等のヒドロキシアルキル基を有する、ヒドロキシ
エチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシブチルメチ
ルセルロース等が例示され、それぞれ単独または2種以
上を混合して使用してもよい。
ースまたはヒドロキシアルキルアルキルセルロースは、
リンターもしくはウッドパルプを水酸化ナトリウムで処
理してアルカリセルロースとし、これに塩化メチル,よ
う化メチル等のアルキルエーテル化剤をエーテル化反応
させて得られるメチルセルロース、および前記アルカリ
セルロースに、エチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド等のアルキレンオキサイドを、前記アルキル基エー
テル置換反応と同時またはその前後に作用させて得られ
る、アルキル基の他にヒドロキシエチル、ヒドロキシプ
ロピル等のヒドロキシアルキル基を有する、ヒドロキシ
エチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシブチルメチ
ルセルロース等が例示され、それぞれ単独または2種以
上を混合して使用してもよい。
【0014】本発明に示す非イオン性の水溶性セルロー
スエーテルは、熱ゲル性を有するアルキルセルロースま
たはヒドロキシアルキルアルキルセルロースであれば良
いが、アルキルセルロースとしてメチルセルロースが、
ヒドロキシアルキルアルキルセルロースとしてヒドロキ
シプロピルメチルセルロースが、ゲル強度およびゲル化
挙動から好ましく、メチル基およびヒドロキシプロピル
基の置換度としては、水に溶解できる程度の置換度であ
れば概ねその性能が発揮されるので差し支えないが、水
溶性の良いものとしてメトキシル置換度15〜33%、
ヒドロキシプロポキシル置換度0〜15%程度のものの
使用が特に好ましい。セルロースエーテルの水溶液中で
の濃度は任意であるが、0.5〜5.0重量%が好まし
い。
スエーテルは、熱ゲル性を有するアルキルセルロースま
たはヒドロキシアルキルアルキルセルロースであれば良
いが、アルキルセルロースとしてメチルセルロースが、
ヒドロキシアルキルアルキルセルロースとしてヒドロキ
シプロピルメチルセルロースが、ゲル強度およびゲル化
挙動から好ましく、メチル基およびヒドロキシプロピル
基の置換度としては、水に溶解できる程度の置換度であ
れば概ねその性能が発揮されるので差し支えないが、水
溶性の良いものとしてメトキシル置換度15〜33%、
ヒドロキシプロポキシル置換度0〜15%程度のものの
使用が特に好ましい。セルロースエーテルの水溶液中で
の濃度は任意であるが、0.5〜5.0重量%が好まし
い。
【0015】次に、本発明においてはセルロースエーテ
ルの水溶液に硫酸ナトリウムを添加する。硫酸ナトリウ
ム(Na2SO4)以外の成分、例えばNaCl,FeC
l2,MgCl2等によっても、本発明の効果は認められ
るが、その効果が低添加量でかつ顕著に現れること、硫
酸ナトリウムが化粧品原料基準,食品添加物公定書に収
載されている物質であることが、本発明において硫酸ナ
トリウムを使用する理由である。添加量は、非イオン性
の水溶性セルロースエーテルを含有する水溶液に0.1
〜5.0重量%の範囲である。これ未満であると効果が
認められず、これを越えると水溶液中から非イオン性の
水溶性セルロースエーテルが塩析により析出してしま
う。
ルの水溶液に硫酸ナトリウムを添加する。硫酸ナトリウ
ム(Na2SO4)以外の成分、例えばNaCl,FeC
l2,MgCl2等によっても、本発明の効果は認められ
るが、その効果が低添加量でかつ顕著に現れること、硫
酸ナトリウムが化粧品原料基準,食品添加物公定書に収
載されている物質であることが、本発明において硫酸ナ
トリウムを使用する理由である。添加量は、非イオン性
の水溶性セルロースエーテルを含有する水溶液に0.1
〜5.0重量%の範囲である。これ未満であると効果が
認められず、これを越えると水溶液中から非イオン性の
水溶性セルロースエーテルが塩析により析出してしま
う。
【0016】水溶液の調製において、水への非イオン性
の水溶性セルロースエーテルおよびの硫酸ナトリウムの
投入順序は特に問わないが、硫酸ナトリウムが存在する
ことで水への該セルロースエーテルの溶解がしにくくな
るため、該セルロースエーテルを含む水溶液を調製した
後に硫酸ナトリウム水溶液を添加、溶解することが好ま
しい。
の水溶性セルロースエーテルおよびの硫酸ナトリウムの
投入順序は特に問わないが、硫酸ナトリウムが存在する
ことで水への該セルロースエーテルの溶解がしにくくな
るため、該セルロースエーテルを含む水溶液を調製した
後に硫酸ナトリウム水溶液を添加、溶解することが好ま
しい。
【0017】
【実施例】以下、本発明の具体的態様を実施例及び比較
例を挙げてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに
よって限定されるものではない。
例を挙げてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに
よって限定されるものではない。
【0018】図1に表現されるT0、T1、T2は、次に
示す熱ゲル化挙動測定方法により測定されたものであ
る。 「熱ゲル化挙動測定方法」測定水溶液を調製し、ネジレ
振動型粘度計により昇温速度 1℃/分,冷却速度0.5
℃/分の条件で経時的に粘度を測定し、その測定値を横
軸に温度,縦軸にネシレ振動型粘度による粘度をプロッ
トし、本文中に定義したT0、T1、T2を決定した。
示す熱ゲル化挙動測定方法により測定されたものであ
る。 「熱ゲル化挙動測定方法」測定水溶液を調製し、ネジレ
振動型粘度計により昇温速度 1℃/分,冷却速度0.5
℃/分の条件で経時的に粘度を測定し、その測定値を横
軸に温度,縦軸にネシレ振動型粘度による粘度をプロッ
トし、本文中に定義したT0、T1、T2を決定した。
【0019】「実施例1〜8」及び「比較例1〜3」 セルロースエーテルには、実施例1〜3及び比較例1、
2においてはメチルセルロース(SM−4000:信越
化学工業(株)社製)を、また、実施例4〜8及び比較
例3においてはヒドロキシプロピルメチルセルロース
(90SH−4000:信越化学工業(株)社製)を使
用し、これらのセルロースエーテル2.5重量%水溶液
を調製し、これに表1に示したセルロースエーテル、硫
酸ナトリウム及び水の量(水溶液組成)になるように硫
酸ナトリウム水溶液を添加して水溶液を調製し、本文中
に定義される熱ゲル化温度T1、T2及びヒステリシス幅
であるT2 −T0の測定結果を「表1」に示した。
2においてはメチルセルロース(SM−4000:信越
化学工業(株)社製)を、また、実施例4〜8及び比較
例3においてはヒドロキシプロピルメチルセルロース
(90SH−4000:信越化学工業(株)社製)を使
用し、これらのセルロースエーテル2.5重量%水溶液
を調製し、これに表1に示したセルロースエーテル、硫
酸ナトリウム及び水の量(水溶液組成)になるように硫
酸ナトリウム水溶液を添加して水溶液を調製し、本文中
に定義される熱ゲル化温度T1、T2及びヒステリシス幅
であるT2 −T0の測定結果を「表1」に示した。
【0020】
【表1】
【0021】「表1」から明らかなように、硫酸ナトリ
ウムの添加により、熱ゲル化温度は低温化しヒステリシ
ス幅は減少する。また、添加量によりその効果を任意に
調整できることがわかる。
ウムの添加により、熱ゲル化温度は低温化しヒステリシ
ス幅は減少する。また、添加量によりその効果を任意に
調整できることがわかる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、水溶液を熱することで
ゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るといった非イ
オン性のセルロースエーテル水溶液の特性において、そ
の熱ゲル化温度をより低温度とすること、かつ元の水溶
液に復元するまでの温度差を小さくし可逆的な熱ゲル化
応答速度を向上することができること、硫酸ナトリウム
の添加量により任意にその効果を制御できることから、
今後この特性を利用した用途拡大が期待される。例え
ば、熱ゲル化応答速度を敏感にできることから、簡易な
温度計としての利用、熱ゲル化応答速度を敏感にできる
こととその系変化の前後で粘度変化すなわち流動特性変
化を生ずることから感熱タイプのマイクロアクチェータ
等の利用が考えられる。
ゲル化し、冷却することで水溶液状に戻るといった非イ
オン性のセルロースエーテル水溶液の特性において、そ
の熱ゲル化温度をより低温度とすること、かつ元の水溶
液に復元するまでの温度差を小さくし可逆的な熱ゲル化
応答速度を向上することができること、硫酸ナトリウム
の添加量により任意にその効果を制御できることから、
今後この特性を利用した用途拡大が期待される。例え
ば、熱ゲル化応答速度を敏感にできることから、簡易な
温度計としての利用、熱ゲル化応答速度を敏感にできる
こととその系変化の前後で粘度変化すなわち流動特性変
化を生ずることから感熱タイプのマイクロアクチェータ
等の利用が考えられる。
【図1】測定水溶液をネジレ振動型粘度計により昇温速
度 1℃/分、冷却速度 0.5℃/分の条件で経時的に粘
度を測定し、その測定値を横軸に温度、縦軸にネシレ振
動型粘度による粘度をプロットしたセルロースエーテル
水溶液の熱ゲル化挙動を表した図である。
度 1℃/分、冷却速度 0.5℃/分の条件で経時的に粘
度を測定し、その測定値を横軸に温度、縦軸にネシレ振
動型粘度による粘度をプロットしたセルロースエーテル
水溶液の熱ゲル化挙動を表した図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 水溶液を熱することでゲル化し、冷却す
ることで水溶液状に戻るアルキルセルロースまたはヒド
ロキシアルキルアルキルセルロースの水溶液において、
その水溶液の調製の際、水溶液に0.1〜5.0重量%
の範囲で硫酸ナトリウムを添加したことを特徴とするセ
ルロースエーテルの可逆熱応答ゲル。 - 【請求項2】 前記アルキルセルロースがメチルセルロ
ースであり、前記ヒドロキシアルキルアルキルセルロー
スがヒドロキシプロピルメチルセルロースである請求項
1記載のセルロースエーテルの可逆熱応答ゲル。 - 【請求項3】 水溶液を熱することでゲル化し、冷却す
ることで水溶液状に戻るアルキルセルロースまたはヒド
ロキシアルキルアルキルセルロースの水溶液において、
その水溶液の調製の際、水溶液に0.1〜5.0重量%
の範囲で硫酸ナトリウムを添加することにより熱ゲル化
温度を低下させ、かつ熱ゲル化温度域以下の低い温度域
ですばやく水溶液にもどすセルロースエーテルの可逆熱
ゲル化応答速度の向上方法。 - 【請求項4】 前記アルキルセルロースがメチルセルロ
ースであり、前記ヒドロキシアルキルアルキルセルロー
スがヒドロキシプロピルメチルセルロースである請求項
3記載のセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の
向上方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34478295A JPH09157306A (ja) | 1995-12-06 | 1995-12-06 | セルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34478295A JPH09157306A (ja) | 1995-12-06 | 1995-12-06 | セルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09157306A true JPH09157306A (ja) | 1997-06-17 |
Family
ID=18371947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34478295A Pending JPH09157306A (ja) | 1995-12-06 | 1995-12-06 | セルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09157306A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002531594A (ja) * | 1998-12-01 | 2002-09-24 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | セルロースエーテルの製造方法および製造装置 |
JP2017218359A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 信越化学工業株式会社 | 水硬性組成物の製造方法 |
CN111011830A (zh) * | 2019-12-24 | 2020-04-17 | 东北农业大学 | 一种利用亲脂蛋白-多糖制备热敏性乳液凝胶的方法 |
-
1995
- 1995-12-06 JP JP34478295A patent/JPH09157306A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002531594A (ja) * | 1998-12-01 | 2002-09-24 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | セルロースエーテルの製造方法および製造装置 |
JP2017218359A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 信越化学工業株式会社 | 水硬性組成物の製造方法 |
CN111011830A (zh) * | 2019-12-24 | 2020-04-17 | 东北农业大学 | 一种利用亲脂蛋白-多糖制备热敏性乳液凝胶的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1095029A (en) | Dihydroxypropyl cellulose | |
JP2812968B2 (ja) | 水溶性ポリマー分散液 | |
US4001211A (en) | Pharmaceutical capsules from improved thermogelling methyl cellulose ethers | |
US4096325A (en) | Methyl hydroxypropyl cellulose ethers | |
JPH02283701A (ja) | 有機シロキサン含有澱粉 | |
JPH0477002B2 (ja) | ||
US4562086A (en) | Modified starch, its method of manufacture and the salad dressings produced therewith | |
JPH09157306A (ja) | セルロースエーテルの可逆熱応答ゲル及びセルロースエーテルの可逆熱ゲル化応答速度の向上方法 | |
US2949452A (en) | Process for preparing alkyl hydroxyalkyl cellulose ethers and the product obtained thereby | |
US3583874A (en) | Novel instant pudding starch and process for preparing same | |
US4420406A (en) | Thickened heavy brines | |
CA2166596C (en) | Borate-starch compositions for use in oil field and other industrial applications | |
US3422088A (en) | Phosphorous oxyhalide cross-linked hydroxypropyl starch derivative | |
US20110111229A1 (en) | Ternary mixed ethers | |
US5811541A (en) | Carboxymethyl-etherified starch derivatives and process for preparing the same | |
EP0758352B1 (en) | Aqueous suspension of a cellulose ether, method for the production thereof, and composition | |
JPH01502482A (ja) | 高温増粘剤としてのスターチ及びメチルセルロースエーテルの組成物及びそれを用いての増粘法 | |
JPH0623355B2 (ja) | 段ボール用接着剤組成物 | |
US4137093A (en) | Setting retarding composition for well cementing and recementing | |
WO2003011257A1 (en) | Composition and process the manufacture of soluble containers with improved gel-strength | |
JPS6143601A (ja) | 高エ−テル化度カルボキシメチル化澱粉の製造法 | |
JP2821636B2 (ja) | 粘性剤としてポリマを含む水系において温度上昇による粘度の低下を抑制するかまたは粘度を増加させる方法 | |
US2834777A (en) | Methods of treating cellulose ethers | |
JPS59141449A (ja) | 非イオン性セルロ−スエ−テルを含有するセツコウをベ−スとする混合物 | |
US3014901A (en) | Process for preparing ungelatinized starch ethers |