JPH08190622A - Method and device for image processing - Google Patents

Method and device for image processing

Info

Publication number
JPH08190622A
JPH08190622A JP7000758A JP75895A JPH08190622A JP H08190622 A JPH08190622 A JP H08190622A JP 7000758 A JP7000758 A JP 7000758A JP 75895 A JP75895 A JP 75895A JP H08190622 A JPH08190622 A JP H08190622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
palette
cpu
image data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7000758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Tanaka
和彦 田中
Kiyokazu Nishioka
清和 西岡
Koichi Terada
光一 寺田
Yoshitake Kurokawa
能毅 黒川
Yoshibumi Fujikawa
義文 藤川
Koichi Haneda
功一 羽田
Hiroaki Nitsupou
拓章 日峰
Shigeo Tsujioka
重夫 辻岡
Toshio Tanaka
利男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Micro Software Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7000758A priority Critical patent/JPH08190622A/en
Publication of JPH08190622A publication Critical patent/JPH08190622A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enable an image processing device able to fast transfer image and improve the use efficiency of a bus by mounting a palette converting circuit for converting a logical palette number into a hardware palette number in an image generating circuit. CONSTITUTION: The logical palette conversion part 120 in the image generating circuit 100 performs a logical palette converting process that an OS performs on a CPU 500 through hardware instead, and converts respective pixel values of image data generated by an image generation part 110 into proper hardware palette numbers. At this time, a palette conversion table is referred to by the palette conversion part 120 when the respective pixel values of the image data generated by the image generation part 110 are converted into the hardware palette numbers. In this case, the palette conversion table 121 is actualized by using a RAM and contents from the CPU can be altered.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タやワークステーション等の画像処理装置、特に自然画
などの多色画像を扱う画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus such as a personal computer or a workstation, and more particularly to an image processing apparatus for handling multicolor images such as natural images.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ等の画像処理装
置では、風景画や人物の顔写真などの自然画や、多色表
示のコンピュータグラフィックス画像などを扱うことが
ある。この場合、表示する画像を格納する表示用メモリ
の容量が十分にあり、CRTなどの表示デバイスが必要
とする色数を表示可能ならば、表示用メモリ内の画素値
と表示デバイス上の画素値を1対1に対応させるのが普
通である。この例を、図6(a)を用いて説明する。
2. Description of the Related Art An image processing apparatus such as a personal computer may handle a natural image such as a landscape image or a portrait of a person, or a computer graphics image of multicolor display. In this case, if the capacity of the display memory that stores the image to be displayed is sufficient and the number of colors required by a display device such as a CRT can be displayed, the pixel value in the display memory and the pixel value on the display device are displayed. It is usual to make one-to-one correspondence. This example will be described with reference to FIG.

【0003】画像処理装置は、描画処理を行うCPU5
00、表示するデータを格納する表示用メモリ600、
CRTなどの表示装置800、表示用メモリ600に格
納されているデータを表示装置800に表示するための
コントローラ700から構成される。CPU500で実
行されている描画プログラム501から出力された画素
データ(この例では4036)は、表示用メモリ600
に書き込まれ、この値がそのまま表示装置800で出力
される。このようにすると、必要なメモリ容量は増える
が、多くの色を一度に使用して画像を表示することがで
きる。例えば、表示メモリ用に、1画素あたりRGB各
8ビットずつ、合計24ビットのメモリが割り当てられ
ていれば、2の24乗、すなわち1677万7216色
を一度に使用することが可能となる。通常の自然画(静
止画、動画)を表示する場合、1677万7216色表
示が可能であれば実用上十分な画質の画像を得ることが
できる。
The image processing apparatus has a CPU 5 for performing drawing processing.
00, a display memory 600 for storing the data to be displayed,
It is composed of a display device 800 such as a CRT and a controller 700 for displaying the data stored in the display memory 600 on the display device 800. The pixel data (4036 in this example) output from the drawing program 501 executed by the CPU 500 is stored in the display memory 600.
Is written to the display device 800 and this value is output as it is on the display device 800. In this way, although the required memory capacity increases, many colors can be used at one time to display an image. For example, if a memory of 24 bits in total, that is, 8 bits of RGB for each pixel, is allocated for the display memory, it is possible to use 2 24, that is, 16,777,216 colors at one time. When displaying a normal natural image (still image or moving image), an image of practically sufficient image quality can be obtained if 16777,216 colors can be displayed.

【0004】この方法では、大容量の表示用メモリが必
要である。しかし、低コスト化や小型化が要求される場
合には、表示メモリの容量削減が必要となることがあ
る。この場合には、表示デバイスが十分な能力を持って
いる場合でも、使用可能な色数は制限されてしまう。例
えば、CRTが1677万7216色表示可能であった
場合でも、表示メモリ用に1画素あたり8ビットのメモ
リしか割り当てられていなけば、最大で2の8乗、すな
わち256色しか使用することができない。この256
色を単純に割り当てた場合、表示画像の画質はかなり劣
化してしまう。これを解決する手段として、ハードウェ
アパレットによる色変換という手法が、一般に用いられ
ている。これは、次のような手法である。
This method requires a large-capacity display memory. However, when cost reduction and miniaturization are required, it may be necessary to reduce the capacity of the display memory. In this case, the number of colors that can be used is limited even if the display device has sufficient capability. For example, even if the CRT can display 16777216 colors, if only 8 bits of memory per pixel are allocated for the display memory, only 2 8 at the maximum, that is, 256 colors can be used. . This 256
If colors are simply assigned, the quality of the displayed image will be considerably degraded. As a means for solving this, a method called color conversion using a hardware palette is generally used. This is the following method.

【0005】一般に、1677万7216色表示が可能
な画像処理装置において自然画を表示する場合であって
も、1画面内で同時に使用されている色数は1677万
7216色よりもかなり少ないのが普通である。仮に、
1画面内で同時に256色しか使用していない場合を想
定すると、表示メモリ用に1画素あたり8ビットのメモ
リしか割り当てられていなくても、メモリの使用方法を
工夫することによって、画質の劣化なく表示を行うこと
が可能である。すなわち、実際に使用されている256
色を、表示用メモリの8ビットで表現できる256種類
の値に変換する機構を用意すればよいことになる。この
機構の一つにハードウェアパレットがある。ハードウェ
アパレットの実現方法としては、パレット変換テーブル
と呼ばれるテーブルを使用する方法が一般的である。こ
の例を、図6(b)を用いて説明する。
Generally, even when a natural image is displayed in an image processing apparatus capable of displaying 16777216 colors, the number of colors used simultaneously in one screen is considerably smaller than 16777216 colors. It is normal. what if,
Assuming a case where only 256 colors are used at the same time in one screen, even if only 8 bits of memory per pixel are allocated for the display memory, by devising the usage method of the memory, there is no deterioration in image quality. It is possible to display. That is, 256 that are actually used
It suffices to prepare a mechanism for converting colors into 256 kinds of values that can be expressed by 8 bits of the display memory. One of these mechanisms is the hardware palette. As a method of realizing a hardware palette, a method using a table called a palette conversion table is generally used. This example will be described with reference to FIG.

【0006】画像処理装置は、描画処理を行うCPU5
00、表示するデータを格納する表示用メモリ600、
CRTなどの表示装置800、表示用メモリ600に格
納されているデータを表示装置800に表示するための
コントローラ700から構成される。CPU500で実
行されている描画プログラム501から出力されたハー
ドウエアパレット番号(この例では124)は、表示用
メモリ600に書き込まれる。このハードウエアパレッ
ト番号は、コントローラ700内のハードウエアパレッ
ト変換回路701によって画素値(この例では403
6)に変換され、この値が表示装置800で出力され
る。これと同様の手法には、特開平2−59868号の
「画像処理装置」で使用しているモノクロ・カラー変換
などがある。
The image processing apparatus has a CPU 5 for performing drawing processing.
00, a display memory 600 for storing the data to be displayed,
It is composed of a display device 800 such as a CRT and a controller 700 for displaying the data stored in the display memory 600 on the display device 800. The hardware palette number (124 in this example) output from the drawing program 501 executed by the CPU 500 is written in the display memory 600. This hardware palette number is set to the pixel value (403 in this example) by the hardware palette conversion circuit 701 in the controller 700.
6), and this value is output on the display device 800. As a method similar to this, there is a monochrome / color conversion used in the "image processing apparatus" of JP-A-2-59868.

【0007】一方、近年、パソコンやワークステーショ
ンの世界では、マルチタスクOSが主流になっている。
これらのOSでは、複数のプログラムが互いに独立した
ウインドウを作成し、1つの画像表示回路を共有する。
この場合、実行されている複数のプログラムが1つのパ
レット変換テーブルを使用するため、あるプログラムに
よるパレット変換テーブルの変更が他のプログラムに対
して影響を与えないようにするための機構が必要であ
る。これらのOSでは、論理パレットと呼ばれる手段に
よって、この問題を解決している。この方式では、各プ
ログラムは論理パレットのエントリーを指定する論理パ
レット番号で色を表現し、OSがこれをハードウェアパ
レット番号に変換し、画像表示回路へ出力する。画像表
示回路ではハードウェアパレット番号を実際の表示色に
変換して出力する。この例を、図6(c)を用いて説明
する。
On the other hand, in recent years, in the world of personal computers and workstations, multitasking OSs have become the mainstream.
In these OSs, a plurality of programs create independent windows and share one image display circuit.
In this case, since a plurality of programs being executed use one palette conversion table, a mechanism is required to prevent a change in the palette conversion table by one program from affecting another program. . These OSs solve this problem by means called a logical palette. In this method, each program expresses a color by a logical palette number that specifies an entry of the logical palette, and the OS converts this into a hardware palette number and outputs it to the image display circuit. The image display circuit converts the hardware palette number into an actual display color and outputs it. This example will be described with reference to FIG.

【0008】画像処理装置は、描画処理を行うCPU5
00、表示するデータを格納する表示用メモリ600、
CRTなどの表示装置800、表示用メモリ600に格
納されているデータを表示装置800に表示するための
コントローラ700から構成される。CPU500で実
行されている描画プログラム501から出力された論理
パレット番号(この例では3)は、CPU内で実行され
ている論理パレット変換プログラム502によって、ハ
ードウェアパレット番号(この例では124)に変換さ
れ、表示用メモリ600に書き込まれる。このハードウ
エアパレット番号は、コントローラ700内のハードウ
エアパレット変換回路701によって画素値(この例で
は4036)に変換され、この値が表示装置800で出
力される。なお、この方式については、「Window
s API バイブル1:翔泳社 1993年6月24
日発行」などの文献に、詳しく記載されている。
The image processing apparatus has a CPU 5 for performing drawing processing.
00, a display memory 600 for storing the data to be displayed,
It is composed of a display device 800 such as a CRT and a controller 700 for displaying the data stored in the display memory 600 on the display device 800. The logical palette number (3 in this example) output from the drawing program 501 executed in the CPU 500 is converted into a hardware palette number (124 in this example) by the logical palette conversion program 502 executed in the CPU. And is written in the display memory 600. This hardware palette number is converted into a pixel value (4036 in this example) by the hardware palette conversion circuit 701 in the controller 700, and this value is output by the display device 800. For this method, see "Windows
s API Bible 1: Shoeisha June 24, 1993
It is described in detail in documents such as "Issuing daily."

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の方式では、
論理パレット番号からハードウェアパレット番号への変
換処理は、CPU上でOSによって実行される。一般的
なアプリケーションでは、CPU上のプログラムが表示
メモリに対して画像データを書き込むため、パレットの
変換処理を行うに当たり、特に問題となる点はなかっ
た。しかしながら、動画処理のように多量のデータを扱
う場合には、画像処理をCPUで行わず、専用の画像生
成回路(画像処理回路)を用いることが考えられる。こ
の場合には、前記の論理パレットからハードウエアパレ
ットへの変換を行わなければならないため、DMA転送
ではなく、CPUを経由したアクセス、すなわち画像生
成回路からCPU、CPUから画像表示回路という2回
のデータ転送が必要となる。このように、DMA転送に
よって画像生成回路から画像表示回路に直接データを送
ることができないため、バス使用効率の低下および画像
データの転送速度低下などの問題が発生するという問題
があった。
SUMMARY OF THE INVENTION In the above conventional method,
The conversion process from the logical palette number to the hardware palette number is executed by the OS on the CPU. In a general application, since the program on the CPU writes the image data to the display memory, there is no particular problem in performing the palette conversion process. However, when handling a large amount of data such as moving image processing, it is conceivable to use a dedicated image generation circuit (image processing circuit) instead of performing image processing by the CPU. In this case, since the conversion from the logical palette to the hardware palette has to be performed, the access is not via DMA transfer but via the CPU, that is, the image generation circuit to the CPU and the CPU to the image display circuit. Data transfer is required. As described above, since it is not possible to directly send data from the image generation circuit to the image display circuit by the DMA transfer, there is a problem that the bus usage efficiency is lowered and the image data transfer speed is lowered.

【0010】またハードウェアパレット番号形式で色を
扱う画像表示回路に対しては、ダイレクトカラー形式の
画像データを表示できないため、論理パレットなどを用
いてハードウェアパレット番号への変換を行わなければ
ならなかった。さらに画像表示回路の方式によっては、
描画性能が左右されてしまうという問題があった。そこ
で本発明では上記問題点に鑑み、論理パレット使用時に
も、画像生成回路から画像表示回路へ直接、画像データ
をDMA転送するよう構成して、高速転送、バスの使用
効率を向上させることを目的とする。また画像生成回路
でハードウェアパレット番号形式、及びダイレクトカラ
ー形式の2種類の画像データの生成を可能にし、さらに
選択した画像データ形式で画像表示回路などへのDMA
転送を可能とすることを他の目的とする。
Further, since image data in a direct color format cannot be displayed on an image display circuit which handles colors in the hardware palette number format, conversion to a hardware palette number must be performed using a logical palette or the like. There wasn't. Furthermore, depending on the method of the image display circuit,
There was a problem that the drawing performance was affected. In view of the above problems, it is an object of the present invention to directly transfer image data from an image generation circuit to an image display circuit by DMA even when a logical palette is used, thereby improving high-speed transfer and bus usage efficiency. And In addition, the image generation circuit enables generation of two types of image data in the hardware palette number format and the direct color format, and the DMA to the image display circuit etc. in the selected image data format.
The other purpose is to enable transfer.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この問題を解決するため
に、本発明の画像処理装置及び画像処理方法では、画像
生成回路の内部に論理パレット番号をハードウェアパレ
ット番号に変換するための、パレット変換回路を搭載す
る。また画像生成回路が出力する画像データ形式をハー
ドウェアパレット番号、あるいはダイレクトカラーのい
ずれかに切り替えるためのセレクタ回路を搭載する。そ
してこのパレット変換のために使用されるパレット変換
テーブルは、随時更新され、CPU内部のパレット変換
テーブルが変更された場合でも、CPU内部のパレット
変換テーブルと同じ内容を保持するようになっている。
またセレクタ回路への切り替え指定は、CPUから随時
変更可能になっている。
In order to solve this problem, in the image processing apparatus and the image processing method of the present invention, a palette for converting a logical palette number into a hardware palette number is provided inside the image generation circuit. Equipped with a conversion circuit. Also, a selector circuit for switching the image data format output by the image generation circuit to either the hardware palette number or direct color is mounted. The palette conversion table used for this palette conversion is updated at any time, and holds the same contents as the palette conversion table inside the CPU even when the palette conversion table inside the CPU is changed.
The designation of switching to the selector circuit can be changed from the CPU at any time.

【0012】[0012]

【作用】本発明の画像処理装置では、画像生成回路の内
部に論理パレット番号をハードウェアパレット番号に変
換するための、パレット変換回路を搭載している。この
ため、DMA転送によって画像生成回路から画像表示回
路に対して直接データを送ることが可能となり、バスの
使用効率を上げることができる。この場合、画像転送の
処理は画像生成回路が行うため、CPU負荷が減少し、
システム全体の性能を上げることができる。また出力す
る画像データの形式を切り替えるためのセレクタ回路を
搭載しているため、画像生成回路はハードウェアパレッ
ト番号の形式と、ダイレクトカラー形式の2種類の画像
データを生成することができる。
In the image processing apparatus of the present invention, a palette conversion circuit for converting a logical palette number into a hardware palette number is installed inside the image generation circuit. Therefore, it is possible to directly send data from the image generation circuit to the image display circuit by the DMA transfer, and it is possible to improve the use efficiency of the bus. In this case, since the image generation circuit performs the image transfer processing, the CPU load is reduced,
The performance of the entire system can be improved. Further, since the selector circuit for switching the format of the output image data is installed, the image generation circuit can generate two types of image data of the hardware palette number format and the direct color format.

【0013】さらに、ハードウェアパレット番号の形式
で色を扱う画像表示回路を備えたシステムの場合には、
セレクタ回路に対してハードウェアパレット番号形式の
画像データを出力するように設定しておくと、セレクタ
回路はその形式の画像データを出力する。また、ダイレ
クトカラー形式の画像データを扱う画像表示回路を備え
たシステムの場合には、セレクタ回路に対してダイレク
トカラー形式の画像データを出力するように設定してお
くと、セレクタ回路はその形式の画像データを出力す
る。
Further, in the case of a system equipped with an image display circuit that handles colors in the form of hardware palette numbers,
If the selector circuit is set to output the image data in the hardware palette number format, the selector circuit outputs the image data in that format. Further, in the case of a system including an image display circuit that handles image data in direct color format, if the selector circuit is set to output image data in direct color format, the selector circuit Output image data.

【0014】[0014]

【実施例】本発明に係る画像処理装置の実施例の概略構
成図を図1に示す。画像処理装置は、動画処理や3次元
グラフィックスのように多量のデータ処理または大規模
な演算が必要とされる場合などに、中央処理装置(CP
U)500に代わって描画処理を行う画像生成回路10
0、画像表示回路200、CPU500、CRTやLC
Dなどの表示装置800から構成される。画像生成回路
100、画像表示回路200、CPU500はシステム
バス300により相互に接続されている。画像表示回路
200は、表示するデータを格納する表示用メモリ60
0、および表示メモリ600の制御回路210、表示用
メモリ600に格納されているデータを表示装置800
に表示するためのコントローラ700などから構成され
る。なお、図1には記載されていないが、描画性能向上
のために直線描画など簡単な描画回路を、画像表示回路
200に内蔵させることも可能である。画像生成回路1
00によって生成された画像は、DMA転送によってC
PU500を経由することなく、画像表示回路200内
部の表示用メモリ600へ格納される。また、従来通り
CPU500から、画像表示回路200へのアクセスも
可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention. The image processing apparatus uses a central processing unit (CP) when a large amount of data processing or large-scale calculation is required such as moving image processing or three-dimensional graphics.
U) An image generation circuit 10 that performs drawing processing instead of 500
0, image display circuit 200, CPU 500, CRT or LC
It is composed of a display device 800 such as D. The image generation circuit 100, the image display circuit 200, and the CPU 500 are connected to each other by a system bus 300. The image display circuit 200 includes a display memory 60 that stores data to be displayed.
0, the control circuit 210 of the display memory 600, and the data stored in the display memory 600 to the display device 800.
It is composed of a controller 700 and the like for displaying. Although not shown in FIG. 1, it is possible to incorporate a simple drawing circuit such as a straight line drawing in the image display circuit 200 in order to improve drawing performance. Image generation circuit 1
The image generated by 00 is C by DMA transfer.
It is stored in the display memory 600 inside the image display circuit 200 without passing through the PU 500. Further, the image display circuit 200 can be accessed from the CPU 500 as in the conventional case.

【0015】図2は画像生成回路100の構成図の一例
である。画像生成回路100は、画像データを生成する
画像生成部110、論理パレットからハードウェアパレ
ットへの変換を行う論理パレット変換部120、生成さ
れた画像データをシステムバス300上のデバイスへD
MA転送するDMA転送制御部130などから構成され
ている。論理パレット変換部120は、CPU500が
描画処理を行う際に、CPU500上でOSが行ってい
た論理パレット変換処理をハードウェアで置き換えたも
のであり、画像生成部110で生成した画像データの各
画素値を、適切なハードウェアパレット番号に変換す
る。そしてこのとき、パレット変換テーブル121は画
像生成部110で生成した画像データの各画素値をハー
ドウェアパレット番号に変換する際、パレット変換部1
20から参照される。本実施例においては、パレット変
換テーブル121をRAMで実現するものとし、CPU
から内容を変更することができるものとする。
FIG. 2 is an example of a block diagram of the image generation circuit 100. The image generation circuit 100 includes an image generation unit 110 that generates image data, a logical palette conversion unit 120 that converts a logical palette to a hardware palette, and the generated image data to a device on the system bus 300.
It is composed of a DMA transfer control unit 130 for MA transfer. The logical palette conversion unit 120 replaces the logical palette conversion process performed by the OS on the CPU 500 with hardware when the CPU 500 performs the drawing process, and each pixel of the image data generated by the image generation unit 110. Convert the value to the appropriate hardware palette number. Then, at this time, the palette conversion table 121 converts the pixel values of the image data generated by the image generation unit 110 into hardware palette numbers when the palette conversion unit 1 is used.
Referenced from 20. In the present embodiment, the palette conversion table 121 is realized by the RAM, and the CPU
The content can be changed from.

【0016】論理パレット変換部120の構成例を図3
に示す。これは、4ビットの論理パレット番号を、4ビ
ットのハードウェアパレット番号に変換するための回路
である。論理パレット変換部120は、デコーダ122
1、ANDゲート122a〜p、ラッチ123a〜p、
セレクタ124からなる。デコーダ121は、4本の入
力信号1210で表現される4ビットの2進数をデコー
ドして、16本の信号1211a〜pを生成する。信号
1211a〜pは、入力信号1210に対応して、常に
1本だけがアクティブになる。
An example of the configuration of the logical palette conversion unit 120 is shown in FIG.
Shown in This is a circuit for converting a 4-bit logical palette number into a 4-bit hardware palette number. The logical palette converter 120 includes a decoder 122.
1, AND gates 122a-p, latches 123a-p,
It consists of a selector 124. The decoder 121 decodes the 4-bit binary number represented by the four input signals 1210 to generate 16 signals 1211a to 1211p. Only one of the signals 1211a to 1211p is active at all times corresponding to the input signal 1210.

【0017】デコーダ121の内部構成の例を図4に、
その入出力の関係を図7の表に示す。デコーダ121
は、ANDゲート1212a〜pからなり、それぞれの
入力に付いている丸印は信号の論理を反転することを意
味する。例えば入力信号1210a〜dが全て0(Lレ
ベル)であった場合、ANDゲート1212aの出力1
211aのみが1(Hレベル)となり、他のANDゲー
ト1212b〜pの出力1211b〜pは0(Lレベ
ル)となる。ラッチ123a〜pは、それぞれ4ビット
のデータを保持するための回路である。
An example of the internal structure of the decoder 121 is shown in FIG.
The input / output relationship is shown in the table of FIG. Decoder 121
Means AND gates 1212a to 1212p, and the circles attached to the respective inputs mean that the logic of the signal is inverted. For example, when all the input signals 1210a to 1210d are 0 (L level), the output 1 of the AND gate 1212a is 1
Only 211a becomes 1 (H level), and the outputs 1211b to 1211p of the other AND gates 1212b to 1212p become 0 (L level). Each of the latches 123a to 123p is a circuit for holding 4-bit data.

【0018】セレクタ124は、16個の入力から1個
を選択して出力する回路である。セレクタ124の構成
例を図5に、その入出力の関係を図8の表に示す。セレ
クタ124は、ORゲート1248、ANDゲート12
45a〜pおよび1247a〜pを具備し、それぞれの
入力に付いている丸印は信号の論理を反転することを意
味する。例えば入力信号1241a〜dが全て0(Lレ
ベル)であった場合、ANDゲート1245aの出力1
246aのみが1(Hレベル)となり、他のANDゲー
ト1245b〜pの出力1246b〜pは0(Lレベ
ル)となる。この結果、ANDゲート1247a〜pと
ORゲート1248で構成されるセレクト回路の出力1
242には、信号1240aの値が現われることにな
る。
The selector 124 is a circuit which selects one from 16 inputs and outputs it. An example of the configuration of the selector 124 is shown in FIG. 5, and its input / output relationship is shown in the table of FIG. The selector 124 includes an OR gate 1248 and an AND gate 12
45a-p and 1247a-p, and the circles attached to the respective inputs mean that the logic of the signal is inverted. For example, when all the input signals 1241a to 1241d are 0 (L level), the output 1 of the AND gate 1245a
Only 246a becomes 1 (H level), and the outputs 1246b-p of the other AND gates 1245b-p become 0 (L level). As a result, the output 1 of the select circuit composed of AND gates 1247a-p and OR gate 1248
At 242, the value of signal 1240a will appear.

【0019】次に、図2及び図3を用いて、論理パレッ
ト変換部120及びセレクタ部125の動作を説明す
る。まず、論理パレットからハードウェアパレットへの
変換を行う際の動作について説明する。ラッチ123a
〜pには、すでに図9の表の例に示されるようなパレッ
ト変換テーブル値が設定されているものとする。ここ
で、4ビットの論理パレット番号を、論理パレット入力
端子1241から入力すると、ラッチ123a〜pの出
力信号1240a〜pの中の一つが、セレクタ124に
よって選択され、その内容がハードウエアパレット出力
端子1242から出力される。例えば、論理パレット番
号として「3」が入力された場合、表2に従いセレクタ
124の出力端子1242には、ラッチ123dの出力
1240dの内容が出力されることになる。ここでラッ
チ123dには表3より「7」が格納されているため、
ハードウェアパレット番号として、出力端子1242に
「7」が出力される。すなわち、この一連の動作の結
果、論理パレット番号「3」がハードウェアパレット番
号「7」に変換されたことになる。
Next, the operations of the logical palette conversion unit 120 and the selector unit 125 will be described with reference to FIGS. First, the operation when converting from a logical palette to a hardware palette will be described. Latch 123a
It is assumed that the palette conversion table values as shown in the example of the table of FIG. 9 have already been set in to p. Here, when a 4-bit logical palette number is input from the logical palette input terminal 1241, one of the output signals 1240a to 1240p of the latches 123a to 123p is selected by the selector 124, and the content thereof is the hardware palette output terminal. It is output from 1242. For example, when "3" is input as the logical palette number, the content of the output 1240d of the latch 123d is output to the output terminal 1242 of the selector 124 according to Table 2. Here, since "7" is stored in the latch 123d from Table 3,
As the hardware palette number, “7” is output to the output terminal 1242. That is, as a result of this series of operations, the logical palette number "3" has been converted into the hardware palette number "7".

【0020】セレクタ部125にはパレット変換回路1
20からハードウエアパレット番号形式の画像データ
と、画像生成部110からダイレクトカラー形式の画像
データとが入力され、どちらか一方の形式の画像データ
を出力する。126はセレクタ部125が出力する画像
データの形式をCPUから指定するためのレジスタであ
る。画像生成部110で生成された画像データはパレッ
ト変換部120、及びセレクタ部125の入力となる。
画像データを入力したパレット変換部120は、各画素
のRGB値がパレット変換テーブル121のどのエント
リに適合するかを検出し、そのエントリに記述されてい
るハードウェアパレット番号を出力する。
The selector unit 125 includes a palette conversion circuit 1
The image data in the hardware palette number format from 20 and the image data in the direct color format from the image generation unit 110 are input, and the image data in either format is output. A register 126 is used by the CPU to specify the format of the image data output by the selector unit 125. The image data generated by the image generation unit 110 is input to the palette conversion unit 120 and the selector unit 125.
The palette conversion unit 120, which has input the image data, detects which entry in the palette conversion table 121 the RGB value of each pixel matches, and outputs the hardware palette number described in the entry.

【0021】セレクタ部125にはパレット変換部12
0からのハードウェアパレット番号の入力と、画像生成
部110からのRGB値の入力がある。セレクタ部12
5はレジスタ126を参照し、指定されている形式のデ
ータを出力する。また、CPUがレジスタ126の内容
を変更すると、セレクタ部125は出力する画像データ
形式を切り変える。セレクタ部125からの出力はDM
A転送制御部130の入力になる。DMA転送制御部1
30は入力した画像データを、順次画像表示回路にDM
A転送する。
The selector unit 125 includes a palette conversion unit 12
The hardware palette number is input from 0 and the RGB value is input from the image generation unit 110. Selector unit 12
Reference numeral 5 refers to the register 126 and outputs data in the designated format. When the CPU changes the contents of the register 126, the selector unit 125 switches the output image data format. The output from the selector unit 125 is DM
It becomes an input of the A transfer control unit 130. DMA transfer control unit 1
The input image data 30 is sequentially DM-displayed on the image display circuit.
A transfer.

【0022】次に、論理パレット変換テーブルの変更方
法について説明する。論理パレット変換テーブルの内容
は、ラッチ123a〜pに格納されているため、これを
変更すればよいことになる。これを変更する場合には、
まず、変更したい論理パレット番号を論理パレット入力
端子1210から入力する。次に、指定した論理パレッ
ト番号に新しく対応させたいハードウェアパレット番号
を入力端子1230に設定する。このあとで、書き込み
クロック信号1220に、パルスを入力するとパレット
変換テーブルの変更が完了する。なお、以上の説明で
は、説明を簡単にするために、論理パレット、ハードウ
ェアパレットのビット数を共に4ビットとしたが、これ
らは4ビット以外のビット数にすることも可能である。
また、論理パレットとハードウェアパレットのビット数
は等しくなくてもよい。さらに、論理パレット変換部1
20とセレクタ部125を画像生成部110などと同じ
LSIに集積化すれば、コスト、実装面積などの点で有
利となる。
Next, a method of changing the logical palette conversion table will be described. Since the contents of the logical palette conversion table are stored in the latches 123a to 123p, this can be changed. If you change this,
First, the logical palette number to be changed is input from the logical palette input terminal 1210. Next, the hardware pallet number to be newly associated with the designated logical pallet number is set in the input terminal 1230. After that, when a pulse is input to the write clock signal 1220, the change of the palette conversion table is completed. In the above description, the number of bits of the logical palette and the number of bits of the hardware palette are both 4 bits for simplification of description, but it is also possible to use a bit number other than 4 bits.
Also, the logical palette and the hardware palette do not have to have the same number of bits. Furthermore, the logical palette conversion unit 1
If 20 and the selector unit 125 are integrated in the same LSI as the image generating unit 110 and the like, it is advantageous in terms of cost, mounting area, and the like.

【0023】また、CPU500上で動作する論理パレ
ット変換プログラムの変換方法に変更があったときに
は、常に、画像生成回路100内部の論理パレット変換
テーブルも更新するようにしておけば、CPU500上
で動作する論理パレット変換プログラムと、画像生成回
路100内部の論理パレット変換部120が同じ変換を
行うようにすることが可能である。このようにすること
で、単一画面上でCPU500から表示用メモリ600
へ転送されたデータと、画像生成回路100から表示用
メモリ600へ転送されたデータが、互いに他方のアク
セスに悪影響を与えることなく、共存することが可能と
なる。
When the conversion method of the logical palette conversion program operating on the CPU 500 is changed, the logical palette conversion table in the image generating circuit 100 is always updated so that the logical palette conversion program operates on the CPU 500. It is possible for the logical palette conversion program and the logical palette conversion unit 120 inside the image generation circuit 100 to perform the same conversion. By doing so, the display memory 600 is displayed on the single screen from the CPU 500.
The data transferred to the display memory 600 and the data transferred to the display memory 600 can coexist without adversely affecting the other access.

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明によれば、論理パレット使用時に
も、画像生成回路から画像表示回路へ直接、画像データ
をDMA転送することができるため、高速な転送が行え
ると共に、バスの使用効率を上げることができ、表示性
能とシステム性能を同時に上げることが可能となる。ま
たハードウェアパレット番号形式と、ダイレクトカラー
形式のいずれか、または両方の形式の画像データを表示
できる画像表示回路に対して、画像生成回路から画像デ
ータをDMA転送することができる。このため、画像デ
ータの形式に関わらず、同様に高速転送が行えると共
に、バス使用効率を向上させることができ、表示性能と
システム性能を同時にあげることができる。また、多種
類の画像データ形式を扱えるため、画像生成回路の流用
性を高めることができる。
According to the present invention, since the image data can be directly DMA-transferred from the image generation circuit to the image display circuit even when the logical palette is used, high-speed transfer can be performed and the bus usage efficiency can be improved. It is possible to increase the display performance and the system performance at the same time. Further, the image data can be DMA-transferred from the image generation circuit to the image display circuit capable of displaying the image data of the hardware palette number format and / or the direct color format. Therefore, regardless of the format of the image data, high-speed transfer can be performed similarly, the bus usage efficiency can be improved, and the display performance and the system performance can be improved at the same time. In addition, since a wide variety of image data formats can be handled, the versatility of the image generation circuit can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像処理装置の実施例の概略構成
図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention.

【図2】画像生成回路の構成例。FIG. 2 is a configuration example of an image generation circuit.

【図3】論理パレット変換部の構成例。FIG. 3 is a configuration example of a logical palette conversion unit.

【図4】デコーダの構成例。FIG. 4 is a configuration example of a decoder.

【図5】セレクタの構成例。FIG. 5 is a configuration example of a selector.

【図6】画像データ転送方法の一例。FIG. 6 shows an example of an image data transfer method.

【図7】デコーダの入出力関係の例を示した表。FIG. 7 is a table showing an example of input / output relationships of a decoder.

【図8】セレクタの入出力関係の例を示した表。FIG. 8 is a table showing an example of input / output relationships of selectors.

【図9】パレット変換テーブルの内容の一例を示した
表。
FIG. 9 is a table showing an example of the contents of a palette conversion table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像生成回路 110 画像生成部 120 論理パレット変換部 121 デコーダ 123 ラッチ 125 セレクタ部 126 レジスタ 130 DMA転送制御部 200 画像表示回路 210 表示メモリ制御部 300 システムバス 500 CPU 501 CPU上の描画プログラム 502 CPU上の論理パレット変換プログラム 600 表示用メモリ 700 表示コントローラ 701 ハードウェアパレット 800 表示装置 100 image generation circuit 110 image generation unit 120 logical palette conversion unit 121 decoder 123 latch 125 selector unit 126 register 130 DMA transfer control unit 200 image display circuit 210 display memory control unit 300 system bus 500 CPU 501 CPU drawing program 502 CPU Logical palette conversion program 600 Display memory 700 Display controller 701 Hardware palette 800 Display device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西岡 清和 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 寺田 光一 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 黒川 能毅 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 藤川 義文 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 羽田 功一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立マイクロソフトウエアシステム ズ内 (72)発明者 日峰 拓章 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立マイクロソフトウエアシステム ズ内 (72)発明者 辻岡 重夫 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム事業部内 (72)発明者 田中 利男 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム事業部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kiyokazu Nishioka 1099, Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Inside the Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor, Koichi Terada 1099, Ozen-ji, Aso-ku, Kawasaki, Kanagawa Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor Nouki Kurokawa 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Stock Company Hitachi Systems Development Laboratory (72) Inventor Yoshifumi Fujikawa 1099, Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside the Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Koichi Haneda Koichi Haneda, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Within Hitachi Microsoft Wear Systems (72) Inventor Takusho Himine Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 292 Yoshida-cho Hitachi Microsof Co., Ltd. (72) Inventor Shigeo Tsujioka 810 Shimoimaizumi, Ebina-shi, Kanagawa Hitachi Ltd. Office Systems Division (72) Inventor Toshio Tanaka 810 Shimoimaizumi, Ebina, Kanagawa Hitachi Ltd. Office Systems Within the business unit

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも、CPU、画像データを生成
する画像生成回路、画像データを表示する画像表示回路
およびこれらを相互接続するバスから構成され、CPU
から画像表示回路へ画像データを転送する際、CPU内
で実行されていたパレット変換を、画像生成回路内に搭
載したパレット変換機構で実行して、画像生成回路で生
成した画像データをDMA転送により、CPUを経由す
ることなく画像表示回路へ高速に転送することを特徴と
する画像処理方法。
1. A CPU comprising at least a CPU, an image generation circuit for generating image data, an image display circuit for displaying image data, and a bus interconnecting these components.
When the image data is transferred from the image display circuit to the image display circuit, the palette conversion that is executed in the CPU is executed by the palette conversion mechanism installed in the image generation circuit, and the image data generated by the image generation circuit is transferred by DMA transfer. , An image processing method characterized by high-speed transfer to an image display circuit without passing through a CPU.
【請求項2】 少なくとも、CPU、画像データを生成
する画像生成回路、画像データを表示する画像表示回路
およびこれらを相互接続するバスから構成される画像処
理装置において、前記画像生成回路は、生成した画像デ
ータをDMA転送により、CPUを経由することなく画
像表示回路へ高速に転送するため、CPUから画像表示
回路へ画像データを転送する際、CPU内で実行されて
いたパレット変換を実行する機構を搭載することを特徴
とする画像処理装置。
2. An image processing apparatus comprising at least a CPU, an image generating circuit for generating image data, an image display circuit for displaying image data, and a bus interconnecting these, wherein the image generating circuit generates Since the image data is transferred to the image display circuit at high speed by DMA transfer without passing through the CPU, a mechanism for executing the palette conversion which is executed in the CPU when transferring the image data from the CPU to the image display circuit is provided. An image processing device characterized by being installed.
【請求項3】 前記パレット変換機構は、画像データを
生成する画像生成回路と同一チップ内に搭載した画像生
成LSIであることを特徴とする請求項2に記載の画像
処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the palette conversion mechanism is an image generation LSI mounted in the same chip as an image generation circuit that generates image data.
【請求項4】 前記パレット変換機構は、パレットの変
換方法の変更手段を備えており、該変更手段によりCP
Uによるパレット変換と同じ変換方法を実現すること
で、単一画面上でCPUから画像表示回路へ送られた画
像データと前記画像生成LSIから画像表示回路へ送ら
れたデータが相互に悪影響を及ぼさずに共存できること
を特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
4. The pallet conversion mechanism includes a pallet conversion method changing unit, and the pallet converting method changes the CP.
By implementing the same conversion method as the palette conversion by U, the image data sent from the CPU to the image display circuit and the data sent from the image generation LSI to the image display circuit on a single screen adversely affect each other. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the image processing apparatus can coexist without being present.
【請求項5】 少なくとも、CPUと、同時表示可能な
色をハードウェアパレットとそのインデックス番号で色
を指定するハードウェアパレット番号形式か、ハードウ
ェアパレットを用いずに色を指定するダイレクトカラー
形式のいずれか一方、または両方の形式の画像データを
表示する画像表示回路と、画像データを生成する画像生
成回路と、前記画像表示回路、前記画像生成回路、及び
前記CPUを相互に接続するバスから構成され、前記画
像生成回路内に、CPUに代って画像データをハードウ
ェアパレット番号形式に変換するパレット変換機構と、
出力する画像データの形式をダイレクトカラー形式か、
ハードウェアパレット番号形式のいずれか指定された方
に切り替えるセレクタ機構とを備えることにより、前記
画像表示回路に適合する形式の画像データを前記画像生
成回路で生成し、前記画像表示回路に対し前記CPUを
経由することなく、直接DMA転送することを特徴とす
る画像処理装置。
5. At least a color that can be displayed simultaneously with a CPU is in a hardware palette number format that specifies a color with a hardware palette and its index number, or a direct color format that specifies a color without using the hardware palette. An image display circuit that displays image data in either or both formats, an image generation circuit that generates image data, an image display circuit, the image generation circuit, and a bus that interconnects the CPUs. A palette conversion mechanism for converting the image data into the hardware palette number format in place of the CPU in the image generation circuit;
The format of the output image data is direct color format,
By providing a selector mechanism for switching to a designated one of the hardware palette number formats, the image generation circuit generates image data of a format suitable for the image display circuit, and the CPU is provided to the image display circuit. An image processing apparatus characterized by direct DMA transfer without passing through.
【請求項6】 少なくとも、CPUと、ハードウェアパ
レット番号形式か、ダイレクトカラー形式のいずれか一
方、または両方の形式の画像データを表示する画像表示
回路と、画像データを生成する画像生成回路と、前記画
像表示回路、前記画像生成回路、及び前記CPUを相互
に接続するバスから構成される画像処理装置において、
前記画像表示回路に適合する形式の画像データを前記C
PUを経由することなく、直接DMA転送するため、前
記画像生成回路は、CPUに代って画像データをハード
ウェアパレット番号形式に変換するパレット変換機構
と、出力する画像データの形式をダイレクトカラー形式
か、ハードウェアパレット番号形式のいずれか指定され
た方に切り替えるセレクタ機構とを備えたことを特徴と
する画像処理装置。
6. A CPU, an image display circuit for displaying image data in at least one of a hardware palette number format and a direct color format, or both, and an image generation circuit for generating image data. In an image processing device comprising a bus interconnecting the image display circuit, the image generation circuit, and the CPU,
The image data of a format suitable for the image display circuit is the C
Since the DMA transfer is performed directly without passing through the PU, the image generation circuit converts the image data into the hardware palette number format on behalf of the CPU, and the format of the output image data is the direct color format. Or a selector mechanism for switching to a specified one of hardware palette number formats.
【請求項7】 前記パレット変換機構と、前記セレクタ
機構は、画像データを生成する画像生成回路と同一チッ
プ内に搭載した画像生成LSIであることを特徴とする
請求項5、または請求項6に記載の画像処理装置。
7. The pallet conversion mechanism and the selector mechanism are image generation LSIs mounted in the same chip as an image generation circuit that generates image data. The image processing device described.
JP7000758A 1995-01-06 1995-01-06 Method and device for image processing Pending JPH08190622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7000758A JPH08190622A (en) 1995-01-06 1995-01-06 Method and device for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7000758A JPH08190622A (en) 1995-01-06 1995-01-06 Method and device for image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190622A true JPH08190622A (en) 1996-07-23

Family

ID=11482601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7000758A Pending JPH08190622A (en) 1995-01-06 1995-01-06 Method and device for image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190622A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240469B1 (en) 1996-11-14 2001-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba System for transferring motion picture data between peripheral device interfaces by second peripheral interface issuing data transaction based on information set by processor to designate first peripheral interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240469B1 (en) 1996-11-14 2001-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba System for transferring motion picture data between peripheral device interfaces by second peripheral interface issuing data transaction based on information set by processor to designate first peripheral interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860248A (en) Pixel slice processor with frame buffers grouped according to pixel bit width
JP3431149B2 (en) Peripheral device interface system and method using virtual FIFO
US5956744A (en) Memory configuration cache with multilevel hierarchy least recently used cache entry replacement
US7602389B2 (en) Graphic processing apparatus and method
US5394524A (en) Method and apparatus for processing two graphics data streams in parallel
EP0568078B1 (en) External interface for a high performance graphics adapter allowing for graphics compatibility
EP0495574B1 (en) Multi-mode terminal system
CN1110751C (en) Intelligent media memory statically mapped in unified memory architecture
US5850632A (en) Memory access controller utilizing cache memory to store configuration information
US5065343A (en) Graphic display system for process control using a plurality of displays connected to a common processor and using an fifo buffer
JP2001505342A (en) Computer system controller with internal memory and external memory control
US5475400A (en) Graphic card with two color look up tables
US6091863A (en) Image processor and data processing system using the same processor
JPH0850474A (en) Method for quick inserting and copying of shallow pixel in deep frame buffer
JPH08190622A (en) Method and device for image processing
US6078336A (en) Graphics memory system that utilizes look-ahead paging for reducing paging overhead
US7557809B2 (en) Memory access methods in a unified memory system
EP0149788B1 (en) Display control system
JPH1069548A (en) Computer graphics system
JPS6327727B2 (en)
Carinalli et al. National's advanced graphics chip set for high-performance graphics
JP2966182B2 (en) Computer system
US6141024A (en) Generating color text
EP0522178B1 (en) Data store and image processing system comprising said data store
TW299406B (en) Display memory structure of multi-mode display system