JPH08160554A - Digital photographic image processing system - Google Patents

Digital photographic image processing system

Info

Publication number
JPH08160554A
JPH08160554A JP30658094A JP30658094A JPH08160554A JP H08160554 A JPH08160554 A JP H08160554A JP 30658094 A JP30658094 A JP 30658094A JP 30658094 A JP30658094 A JP 30658094A JP H08160554 A JPH08160554 A JP H08160554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
image information
rewritable
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30658094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Ota
佳孝 太田
Minoru Ogawa
稔 小川
Hiroshi Ikeda
博 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30658094A priority Critical patent/JPH08160554A/en
Publication of JPH08160554A publication Critical patent/JPH08160554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a digital photographic image processing system which can control films, rewritable picture image storing medium and printed photographs. CONSTITUTION: The system is provided with a film developing function 10, a film image printing function 20, a printing paper developing function 40 and a function 30 of writing film images to a rewritable image information storing medium. It is installed with a film inserting slot 11 and a rewritable image information storing medium inserting slot 12. The film 13 and the rewritable image information storing medium 14, while at least the film 13 displays an visible ID, are simultaneously inserted to the respective slots, and at the stage that the development of the film 13 is finished, it is checked that whether the rewritable image information storing medium exists or not. When such medium exists, it is written with the picture image of the developed film.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はディジタル写真画像処理
システムに関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to digital photographic image processing systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在のフィルム写真処理システムでは、
ユーザが撮影済みのフィルムをDPE店に持っていき、
DPE店で大規模ラボ(フィルム現像,画像焼き付け
所)にそのフィルムを持っていき、フィルムの現像,印
画紙への画像焼き付け等を行ない、ユーザにはDPE店
経由で現像済みのフィルムとプリントされた写真を返却
するシステムになっている。近年では、写真処理機器が
小型化するにつれて、DPE店内に写真処理機器を設置
しているところもある。
2. Description of the Related Art In current film photo processing systems,
The user takes the filmed film to the DPE store,
Take the film to a large-scale laboratory (film development, image printing place) at the DPE store, develop the film, print the image on photographic paper, etc., and print it with the developed film to the user via the DPE store. It is a system that returns photos taken. In recent years, with the downsizing of photo processing devices, some photo processing devices have been installed in DPE stores.

【0003】この種の写真処理機器では、フィルム(ネ
ガ,ポジを含む)をフィルムプロセッサで現像し、現像
されたフィルムをミニラボプリンタで光学的に引き伸ば
す等の処理を行ない、印画紙に画像をポジで焼き付ける
処理を行なっている。次にミニラボプロセッサで印画紙
の現像処理を行なう。以上の写真処理機器のフィルム写
真システムでは、全てアナログ的に処理がなされている
ので、色のバランス調整,濃度調整,色変換等の処理に
はおのずから限界があった。
In this type of photographic processing equipment, a film (including negative and positive) is developed by a film processor, and the developed film is optically stretched by a minilab printer, and an image is positively printed on a photographic paper. The process of baking is performed. Then, the minilab processor develops the printing paper. In the film photographic system of the above photographic processing apparatus, since all the processes are performed in an analog manner, the processes such as color balance adjustment, density adjustment, and color conversion are naturally limited.

【0004】そこで、現像されたフィルムに記録されて
いる画像情報をディジタル画像データに変換し、ディジ
タル的に画像処理するシステムが開発されてきている。
アナログ画像情報を一旦ディジタル画像データに変換し
てしまえば、CPUを用いていかようにでもデータ処理
が可能となることから、ディジタル写真画像処理システ
ムの発展可能性は極めて大きいものがある。画像処理を
行ったデータに対しては、D/A変換器を用いてアナロ
グ画像信号に戻してしまえば、記録紙,印画紙等に良好
な画像をプリントすることもできる。
Therefore, a system for converting image information recorded on a developed film into digital image data and digitally processing the image has been developed.
Once the analog image information has been converted into digital image data, data processing becomes possible even if a CPU is used, so there is a great potential for development of a digital photographic image processing system. If the image-processed data is returned to an analog image signal using a D / A converter, a good image can be printed on recording paper, photographic paper, or the like.

【0005】このディジタル写真画像処理システムは、
前記した従来のミニラボシステムのフィルムプロセッサ
から取り出される現像されたフィルムを入力として、多
彩な画像処理を行ない、画像処理の結果を既存の写真処
理機器のミニラボプロセッサに戻してやることもでき、
その意味では、既存のミニラボシステムの一部を肩代わ
りするシステムということもできる。
This digital photographic image processing system is
With the developed film taken out from the film processor of the above-mentioned conventional minilab system as an input, various image processing is performed, and the result of the image processing can be returned to the minilab processor of the existing photo processing equipment.
In that sense, it can be said that the system replaces part of the existing minilab system.

【0006】図4は、従来のミニラボシステムと、ディ
ジタル写真画像処理システムの関係を示す図である。従
来のミニラボシステムは、フィルムプロセッサ1,ミニ
ラボプリンタ2及びミニラボプロセッサ3より構成され
ている。これに対して、ディジタル写真画像処理システ
ム4は、フィルムプロセッサ1から出力される現像済み
フィルムを用いて画像スキャナで画像を読み込み、ディ
ジタル画像データに変換した後、その変換画像を各種メ
モリに記憶する他、CRTプリンタやレーザプリンタで
印画紙上に出力し、ミニラボプロセッサ3に印画紙を送
ったり、自己も各種のデータ出力ができるようになって
いる。
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between a conventional minilab system and a digital photographic image processing system. The conventional minilab system includes a film processor 1, a minilab printer 2, and a minilab processor 3. On the other hand, the digital photographic image processing system 4 uses the developed film output from the film processor 1 to read an image with an image scanner, converts the image into digital image data, and stores the converted image in various memories. In addition, a CRT printer or a laser printer outputs on photographic paper, sends the photographic paper to the minilab processor 3, and can output various data by itself.

【0007】近年、メモリとしてCD(コンパクトディ
スク)を用いたディジタル写真画像処理システム(以下
単にフォトCDシステムと略す)が開発された。このフ
ォトCDシステムは、追記型のCD(CD−R)を画像
情報記憶媒体として用いるもので、ユーザが撮影済みの
フィルムを持っていくと、フィルム画像をCDに記録し
たものを返してくれる。以降は、ユーザはこのCDを保
存し、必要な時にはフォトCDシステムで記録紙に画像
をプリントすることができる。フォトCDに記録できる
コマ数は、100枚程度であり、24枚撮りフィルムで
4本分のコマ画像を記録することができる。この種のフ
ォトCDシステムは、途中画像処理工程をディジタルで
行なうため、ユーザの多種多様な要請に応えることがで
きる。
In recent years, a digital photographic image processing system (hereinafter simply referred to as a photo CD system) using a CD (compact disc) as a memory has been developed. This photo CD system uses a write-once CD (CD-R) as an image information storage medium, and when the user takes a film of a photographed film, a film image recorded on a CD is returned. After that, the user can save this CD and print the image on the recording paper with the photo CD system when necessary. The number of frames that can be recorded on the Photo CD is about 100, and it is possible to record four frame images on a 24 film film. Since this type of Photo CD system digitally performs an intermediate image processing step, it can meet a variety of user requests.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】前記したフォトCDシ
ステムは、写真処理分野に新しい可能性を提供したもの
として評価することができる。しかしながら、このシス
テムではCD−Rを画像情報記憶媒体として用いるの
で、1回書き込みを行って読み出すことができるが、書
き換えができないという問題がある。
The above-described Photo CD system can be evaluated as having offered new possibilities in the field of photo processing. However, in this system, since the CD-R is used as the image information storage medium, it is possible to write and read once, but there is a problem that it cannot be rewritten.

【0009】そこで、出願人は、画像情報記憶媒体への
画像データの書き込みと読み出しを繰り返し行なうこと
ができる新しいディジタル写真画像処理システムを開発
した。この種のディジタル写真画像処理システムでは、
書き換え可能な画像情報記憶媒体とフィルムを同時に装
置に装着して書き換え可能な画像情報記憶媒体への画像
情報書き込みと同時プリントを並行して行なっている。
従って、それぞれのID管理が極めて重要で、ID管理
を確実に行なわないと、フィルム,画像情報記憶媒体,
プリント写真の管理がばらばらになってしまうおそれが
ある。つまり、対応しない書き換え可能な画像情報記憶
媒体にフィルム画像が記憶されてしまうおそれがある。
Therefore, the applicant has developed a new digital photographic image processing system capable of repeatedly writing and reading image data to and from an image information storage medium. In this kind of digital photographic image processing system,
By mounting a rewritable image information storage medium and a film on the apparatus at the same time, writing of image information on the rewritable image information storage medium and simultaneous printing are performed in parallel.
Therefore, each ID management is extremely important, and if the ID management is not carried out with certainty, the film, the image information storage medium,
There is a risk that print photo management will be loose. That is, the film image may be stored in the non-rewritable rewritable image information storage medium.

【0010】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、フィルムと書き換え可能な画像情報記憶
媒体とプリント写真の管理を確実に行なうことができる
ディジタル写真画像処理システムを提供することを目的
としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a digital photographic image processing system capable of surely managing a film, a rewritable image information storage medium, and a print photograph. It is an object.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
本発明は、フィルム現像機能,フィルム画像プリント機
能,印画紙現像機能及び書き換え可能な画像情報記憶媒
体へのフィルム画像書き込み機能を具備したディジタル
写真画像処理システムであって、フィルム挿入用スロッ
トと書き換え可能な画像情報記憶媒体挿入用スロットを
設け、フィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体のう
ち、少なくともフィルムには可視的なIDを表示させて
(貼りつける場合や、フィルムの外装に直接印字する場
合等がある)、前記スロットにそれぞれ同時に挿入し、
フィルムの現像が終了した段階で、現像済みフィルムの
IDに対応したIDの書き換え可能な画像情報記憶媒体
があるかどうかチェックし、該当書き換え可能な画像情
報記憶媒体があった場合には、現像済みフィルムの画像
情報を該書き換え可能な画像情報記憶媒体に書き込むよ
うにしたことを特徴としている。ここで、書き換え可能
な画像情報記憶媒体としては、例えばFD(フロッピー
ディスク),MO(光磁気ディスク),MD(ミニディ
スク)等が考えられる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention which solves the above-mentioned problems is a digital device having a film developing function, a film image printing function, a photographic paper developing function and a film image writing function to a rewritable image information storage medium. In a photographic image processing system, a film insertion slot and a rewritable image information storage medium insertion slot are provided, and a visible ID is displayed on at least the film of the film and the rewritable image information storage medium. (In some cases, such as when pasting or printing directly on the exterior of the film), insert them into the slots at the same time,
When the development of the film is completed, it is checked whether there is a rewritable image information storage medium with an ID corresponding to the developed film ID. The image information of the film is written in the rewritable image information storage medium. Here, as the rewritable image information storage medium, for example, FD (floppy disk), MO (magneto-optical disk), MD (mini disk), etc. can be considered.

【0012】この場合において、前記各スロットに加え
て、現像済みフィルムの挿入用スロットを設け、現像済
みフィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体を同時に
各スロットに挿入し、現像済みフィルムのIDと書き換
え可能な画像情報記憶媒体のIDを照合し、IDが一致
したら、現像済みフィルムの画像情報を該書き換え可能
な画像情報記憶媒体に書き込むようにすることが、フィ
ルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体の管理を確実に
行なう上で好ましい。
In this case, in addition to each of the above slots, a slot for inserting a developed film is provided, and a developed film and a rewritable image information storage medium are simultaneously inserted into each slot to rewrite the ID of the developed film. The ID of a possible image information storage medium is collated, and if the IDs match, the image information of the developed film is written in the rewritable image information storage medium. It is preferable for reliable management.

【0013】更に、前記書き換え可能な画像情報記憶媒
体への画像情報書き込みと並行して、フィルム画像の同
時プリントも実行することが、処理の迅速化を図る上で
好ましい。
Further, in order to speed up the processing, it is preferable to simultaneously print the film image in parallel with the writing of the image information in the rewritable image information storage medium.

【0014】[0014]

【作用】フィルム挿入用スロットと書き換え可能な画像
情報記憶媒体挿入用スロットを設け、フィルムと書き換
え可能な画像情報記憶媒体のうち、少なくともフィルム
には可視的なIDを表示させて前記スロットにそれぞれ
同時に挿入し、フィルムの現像が終了した段階で、現像
済みフィルムのIDに対応したIDの書き換え可能な画
像情報記憶媒体があるかどうかチェックし、該当書き換
え可能な画像情報記憶媒体があった場合には、現像済み
フィルムの画像情報を該書き換え可能な画像情報記憶媒
体に書き込むようにした。本発明によれば、フィルムと
対応した書き換え可能な画像情報記憶媒体であることを
認識してから、フィルム画像情報を書き込むので、フィ
ルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体とプリント写真
の管理を確実に行なうことができる。
A film insertion slot and a rewritable image information storage medium insertion slot are provided, and a visible ID is displayed on at least the film of the film and the rewritable image information storage medium, and the slots are simultaneously inserted into the respective slots. When the film is inserted and the development of the film is completed, it is checked whether there is a rewritable image information storage medium with an ID corresponding to the ID of the developed film. The image information of the developed film is written in the rewritable image information storage medium. According to the present invention, the film image information is written after recognizing that it is a rewritable image information storage medium corresponding to the film, so that the management of the film, the rewritable image information storage medium and the print photograph is surely performed. Can be done.

【0015】この場合において、前記各スロットに加え
て、現像済みフィルムの挿入用スロットを設け、現像済
みフィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体を同時に
各スロットに挿入し、現像済みフィルムのIDと書き換
え可能な画像情報記憶媒体のIDを照合し、IDが一致
したら、現像済みフィルムの画像情報を該書き換え可能
な画像情報記憶媒体に書き込むようにすることにより、
フィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体とプリント
写真の管理を確実に行なうことができる。
In this case, in addition to each of the above slots, a slot for inserting a developed film is provided, and a developed film and a rewritable image information storage medium are simultaneously inserted into each slot to rewrite the ID of the developed film. By collating the IDs of possible image information storage media, and if the IDs match, by writing the image information of the developed film into the rewritable image information storage medium,
It is possible to surely manage the rewritable image information storage medium such as the film and the print photograph.

【0016】更に、前記書き換え可能な画像情報記憶媒
体への画像情報書き込みと並行して、フィルム画像の同
時プリントも実行することにより、処理の迅速化を図る
ことができる。
Further, by simultaneously printing the film images in parallel with the writing of the image information in the rewritable image information storage medium, the processing can be speeded up.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。この実施例では、画像データを書き込む書き換え可
能な画像情報記憶媒体としてミニディスク(MD)を用
いている。MDは、画像データの書き込みと読み出しが
何回も繰り返してできる書き換え可能な画像情報記憶媒
体であり、1回の書き込みしかできないフォトCDと比
較して優れている。MDのデータフォーマットは、光磁
気記録方式でデータを書き込みものであり、MDにデー
タを記憶する時のフォーマットであるデータMD規格の
一部であるピクチャMD規格に則り、画像データが記憶
されるようになっている。そして、画像データはJPE
G方式で圧縮されて記憶される。図の(a)において、
10は未現像フィルムを現像するフィルム現像部、20
はフィルム画像をプリントするプリント部、30はプリ
ント部20内に設けられた画像情報書き込み用のMD
(ミニディスク)ライタ、40は印画紙に画像を現像す
る印画紙現像部である。そして、これらフィルム現像部
10,プリント部20,MDライタ30及び印画紙現像
部40一体で形成されており、ディジタル写真画像処理
システムを構成している。この実施例では、プリント部
20として、CRTプリンタが用いられている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In this embodiment, a mini disk (MD) is used as a rewritable image information storage medium for writing image data. The MD is a rewritable image information storage medium in which writing and reading of image data can be repeated many times, and is superior to a photo CD that can be written only once. The MD data format is for writing data by a magneto-optical recording method, and image data is stored according to the picture MD standard which is a part of the data MD standard which is a format when data is stored in the MD. It has become. And the image data is JPE
It is compressed by the G method and stored. In (a) of the figure,
10 is a film developing section for developing an undeveloped film, 20
Is a print unit for printing a film image, and 30 is an MD for writing image information provided in the print unit 20.
A (mini disk) writer 40 is a photographic paper developing unit for developing an image on photographic paper. The film developing unit 10, the printing unit 20, the MD writer 30, and the photographic paper developing unit 40 are integrally formed to constitute a digital photographic image processing system. In this embodiment, a CRT printer is used as the printing unit 20.

【0018】このディジタル写真画像処理システムは、
従来の写真処理機器に代わるシステムということができ
る。フィルム現像部10の側面には、(b)に示すよう
にフィルムスロット11とMDスロット12が設けら
れ、フィルム13とMD14がそれぞれのスロット1
1,12に装填されるようになっている。なお、図示さ
れていないが、プリント部20の側面には現像済みフィ
ルムを装填するためのフィルムスロット21が設けられ
ている。
This digital photographic image processing system is
It can be said that the system replaces the conventional photo processing equipment. A film slot 11 and an MD slot 12 are provided on the side surface of the film developing unit 10 as shown in FIG.
1, 12 are loaded. Although not shown, a film slot 21 for loading a developed film is provided on the side surface of the printing unit 20.

【0019】15はフィルムスロット11の近傍に配置
されたフィルムID読取部、16はMDスロット12の
近傍に配置されたMDID読取部、17は装填されたM
D14を搬送するMD搬送機構である。22はフィルム
スロット21の近傍に配置された現像済みフィルムが装
填された時のIDを読み取るフィルムID読取部であ
る。23はMD搬送機構17を介して搬送されてきたM
Dを一時蓄えるMDマガジン、24はCRTプリント用
のCRTである。
Reference numeral 15 is a film ID reading section arranged near the film slot 11, 16 is an MDID reading section arranged near the MD slot 12, and 17 is a loaded M.
It is an MD transport mechanism that transports D14. Reference numeral 22 denotes a film ID reading unit arranged near the film slot 21 for reading an ID when a developed film is loaded. 23 is an M transported through the MD transport mechanism 17.
An MD magazine for temporarily storing D, 24 is a CRT for CRT printing.

【0020】MDマガジン23にはオートチェンジャ機
能があり、フィルム現像部10を出てきたフィルムに対
応したMDがMDマガジン23の中にある場合は、それ
を取り出してMDライタ30にセットするようになって
いる。CRT24は、表示された画像をそのままプリン
トするためのもので、モノクロ画像表示であり、通常の
CRTと異なり、極めて画素密度の高い(例えば204
8×3072ドット程度)表示部を持ち、かつ正確な画
像が表示されるようになっている。従って、画面の全面
で画像の歪のない精緻な画像を表示するものである。4
1は、印画紙現像部40に設けられたMD排出部であ
る。このように構成された装置の動作を説明すれば、以
下のとおりである。
The MD magazine 23 has an automatic changer function, and when the MD corresponding to the film coming out of the film developing section 10 is in the MD magazine 23, it is taken out and set in the MD writer 30. ing. The CRT 24 is for printing the displayed image as it is, is a monochrome image display, and unlike a normal CRT, has a very high pixel density (for example, 204
It has a display unit (about 8 × 3072 dots) and is adapted to display an accurate image. Therefore, a precise image without image distortion is displayed on the entire screen. Four
Reference numeral 1 is an MD discharge unit provided in the photographic paper developing unit 40. The operation of the apparatus configured as described above will be described below.

【0021】(フィルム現像部10の動作)先ず、フィ
ルムスロット11には未現像のフィルム13が装填さ
れ、MDスロット12にはMD14が装填される。ここ
で、予めフィルム13とMD14には同一の可視的なI
Dが、例えばバーコードで付されたのもの(バーコード
ID)が貼り付けられているものとする。なお、MD1
4には、必ずしもIDを貼り付ける必要はない。MDへ
画像データを書き込む時に、フィルムに貼り付けられて
いるIDを書き込んでIDを一致させることができるか
らである。
(Operation of Film Developing Unit 10) First, the undeveloped film 13 is loaded in the film slot 11, and the MD 14 is loaded in the MD slot 12. Here, the same visible I is previously displayed on the film 13 and the MD 14.
It is assumed that D is attached with a barcode (barcode ID), for example. In addition, MD1
It is not always necessary to paste the ID on 4. This is because when the image data is written to the MD, the ID attached to the film can be written to match the ID.

【0022】IDの付け方,読み取り方には次に示す2
つの方法が考えられる。 挿入時、MDには何も付されていない。フィルムに
はIDが何らかの形でついている(ラベル,直接印字,
フィルム自体の製造時のシリアルNO.等)。それを読
み出して読み取り、それと同時に挿入されるMDへ、対
応するフィルムIDとして記録すると同時に、装置の制
御部では、この対応を記憶しておく。1枚のMDに複数
本のフィルム画像を記録する場合には、連続してフィル
ムを挿入し、挿入口の近くに「今いれたフィルムの画像
は先にいれたMDに記録すること」を指示するスイッチ
を設けておく。
The method of attaching and reading the ID is shown in 2 below.
There are two possible ways. When inserted, nothing is attached to the MD. Some kind of ID is attached to the film (label, direct print,
Serial No. when manufacturing the film itself. etc). It is read and read, and is recorded at the same time as the corresponding film ID in the inserted MD, and at the same time, the controller of the apparatus stores this correspondence. When recording multiple film images on a single MD, insert the films continuously and instruct near the insertion slot to "record the image of the film you have just put on the MD you put first." A switch to turn on is provided.

【0023】 別個にラベル発生機を設ける。その装
置でフィルムに貼るラベルを発生すると共に、そのラベ
ルに書くIDNO.をMDの中に記録する。写真処理機
器等の挿入口に持ってくる時には、MDの中にIDが書
かれていて、フィルムにはIDのラベルが貼られてい
る。
A label generator is provided separately. The device generates a label to be attached to the film, and the ID NO. Is recorded in the MD. The ID is written in the MD and the film is labeled with the ID when it is brought into the insertion slot of a photographic processing device or the like.

【0024】装填されたMD14は、可視的なIDが付
されている場合にはMDID読取部16でIDが読み取
られた後、MD搬送機構17を介してMDマガジン23
に搬送される。なお、読み取られたIDは、装置全体を
通じて制御している全体制御部(詳細後述)に与えら
れ、記憶される。
When the loaded MD 14 has a visible ID, the ID is read by the MDID reading unit 16 and then the MD magazine 23 is transferred via the MD transport mechanism 17.
Be transported to. The read ID is given to and stored in the overall control unit (details will be described later) that controls the entire device.

【0025】一方、フィルムスロット11に装填された
フィルム13は、フィルムID読取部15でIDが読み
取られた後、フィルム現像部10内の現像機構で現像さ
れる。この現像機構は、既存の現像機構を用いることが
できる。読み取られたフィルムIDは、全体制御部に与
えられ、記憶される。現像されたフィルムは、搬送機構
(図示せず)を介してプリント部20に搬送される。な
お、プリント部20に設けられたフィルムスロット21
からもフィルム現像部10で現像されたフィルムではな
く、予め現像されている現像済みフィルムが装填される
場合がある。
On the other hand, the film 13 loaded in the film slot 11 is developed by the developing mechanism in the film developing unit 10 after the ID is read by the film ID reading unit 15. As this developing mechanism, an existing developing mechanism can be used. The read film ID is given to the overall control unit and stored. The developed film is transported to the print unit 20 via a transport mechanism (not shown). The film slot 21 provided in the printing unit 20
In some cases, instead of the film developed by the film developing unit 10, a developed film that has been developed in advance may be loaded.

【0026】(プリント部20の動作)プリント部20
では、搬送されてきた現像済みフィルム或いはフィルム
スロット21に装填された現像済みフィルムに記録され
ている画像情報を光学的に読み出し、R,G,B信号に
変換した後、CRT24に表示し、印画紙にコマ毎に感
光させる。図2はCRTプリンタ部の構成例を示すブロ
ック図である。図1と同一のものは、同一の符号を付し
て示す。図において、50は全体の動作を制御する全体
制御部である。該全体制御部50は、通常は各セクショ
ン単位に別々のCPUを持ち、それぞれのセクション毎
に別々のCPUで制御するようになっている。51は現
像済みフィルム13の画像を光学的に読み取って、R,
G,Bそれぞれの光成分毎にディジタル画像データに変
換し、濃度調整,色バランス調整等の画像処理を行なう
フィルム画像読取部である。52はフィルム画像読取部
51から出力されるR,G,B毎の画像データを記憶す
る画像メモリ、53は該画像メモリ52に記憶されてい
るR,G,Bそれぞれの画像データを読み出してCRT
24に表示させるCRTドライバ、24は画像情報を表
示するCRTである。このCRT24は、前述したよう
に表示された画像をそのままプリントするためのもの
で、モノクロ画像表示であり、通常のCRTと異なり、
極めて画素密度の高い(例えば2048×3072ドッ
ト程度)表示部を持ち、かつ正確な画像が表示されるよ
うになっている。従って、画面の全面で画像の歪のない
精緻な画像を表示するものである。
(Operation of Print Unit 20) Print Unit 20
Then, the image information recorded on the developed film conveyed or the developed film loaded in the film slot 21 is optically read out, converted into R, G, B signals, and then displayed on the CRT 24 to print. Make each frame exposed on paper. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the CRT printer unit. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. In the figure, reference numeral 50 is an overall control unit for controlling the overall operation. The overall control unit 50 normally has a separate CPU for each section, and each section is controlled by a separate CPU. 51 optically reads the image of the developed film 13,
This is a film image reading unit that converts each of the G and B light components into digital image data and performs image processing such as density adjustment and color balance adjustment. Reference numeral 52 is an image memory for storing the R, G, B image data output from the film image reading unit 51, and 53 is a CRT for reading the R, G, B image data stored in the image memory 52.
A CRT driver to be displayed on 24 and a CRT to display image information. The CRT 24 is for printing the displayed image as it is as described above and is a monochrome image display.
It has a display unit with an extremely high pixel density (for example, about 2048 × 3072 dots) and can display an accurate image. Therefore, a precise image without image distortion is displayed on the entire screen.

【0027】54はCRT24の出力光を受けるフィル
タ機構で、CRT24に表示されているR,G,B画像
と対応したR,G,Bフィルタがセットされるものであ
る。該フィルタ機構54は、全体制御部50からの切り
替え信号により所定の色のフィルタをセットすることが
できるようになっている。55はフィルタ機構54を通
過した光画像を集束する光学系、56は光学系55を通
過した光画像を露光するための印画紙である。該印画紙
56は、図示しない印画紙搬送機構により、1枚ずつ搬
送されてくるようになっている。60は、全体制御部5
0に各種コマンドを入力する操作部で、例えばキーボー
ド等が用いられる。このように構成されたCRTプリン
タの動作を説明すれば、以下のとおりである。
Reference numeral 54 is a filter mechanism for receiving the output light of the CRT 24, in which R, G, B filters corresponding to the R, G, B images displayed on the CRT 24 are set. The filter mechanism 54 can set a filter of a predetermined color by a switching signal from the overall control unit 50. Reference numeral 55 is an optical system that focuses the optical image that has passed through the filter mechanism 54, and 56 is photographic paper for exposing the optical image that has passed through the optical system 55. The photographic paper 56 is conveyed one by one by a photographic paper conveying mechanism (not shown). Reference numeral 60 denotes the overall control unit 5.
An operating unit for inputting various commands to 0, such as a keyboard, is used. The operation of the CRT printer thus configured will be described below.

【0028】操作部60から全体制御部50にプリント
開始指令を与えると、全体制御部50はCRTプリンタ
モードに入る。フィルム画像読取部51は、現像済みフ
ィルム13に記録されている画像情報をコマ単位で光成
分R,G,B毎に読み取り、ディジタル画像データに変
換し、濃度調整,色バランス調整等の画像処理を行な
う。画像処理が終了したコマ画像データは、画像メモリ
52に記憶させる。そして、先ず画像メモリ52に記憶
されているR画像データが読み出され、CRTドライバ
53に与えられる。CRTドライバ53は、R画像デー
タをCRT24に表示させる。
When a print start command is given from the operation unit 60 to the overall control unit 50, the overall control unit 50 enters the CRT printer mode. The film image reading unit 51 reads the image information recorded on the developed film 13 for each light component R, G, B in units of frames, converts it into digital image data, and performs image processing such as density adjustment and color balance adjustment. Do. The frame image data that has undergone the image processing is stored in the image memory 52. Then, first, the R image data stored in the image memory 52 is read and given to the CRT driver 53. The CRT driver 53 displays the R image data on the CRT 24.

【0029】CRT24に表示されている画像データの
光画像情報は、フィルタ機構54に入る。全体制御部5
0は、最初はフィルタ機構54に対してRフィルタをセ
ットしている。この結果、フィルタ機構54からは、R
成分の光画像情報のみが通過する。この光画像情報は、
光学系55で集束された後印画紙56上に結像し、像露
光を行なう。以上の露光処理が終了したら、全体制御部
50は今度はフィルタ機構54のフィルタとしてGフィ
ルタをセットする。画像メモリ52からはG画像データ
が読み出され、同様の処理を経て印画紙56上にG画像
情報が露光される。次に、全体制御部50は今度はフィ
ルタ機構54のフィルタとしてBフィルタをセットす
る。画像メモリ52からはB画像データが読み出され、
同様の処理を経て印画紙56上にG画像情報が露光され
る。このようにして、R,G,B画像情報が印画紙56
に露光されるに要する時間は、10〜20秒程度であ
る。
The optical image information of the image data displayed on the CRT 24 enters the filter mechanism 54. Overall control unit 5
0 initially sets the R filter for the filter mechanism 54. As a result, from the filter mechanism 54, R
Only the optical image information of the component passes. This optical image information is
After being focused by the optical system 55, an image is formed on the photographic printing paper 56 and image exposure is performed. When the above exposure processing is completed, the overall control unit 50 sets the G filter as the filter of the filter mechanism 54 this time. The G image data is read from the image memory 52, and the G image information is exposed on the photographic printing paper 56 through similar processing. Next, the overall control unit 50 sets the B filter as the filter of the filter mechanism 54 this time. B image data is read from the image memory 52,
The G image information is exposed on the photographic printing paper 56 through similar processing. In this way, the R, G, B image information is printed on the photographic paper 56.
It takes about 10 to 20 seconds to be exposed.

【0030】1コマの画像の露光が終了すると、印画紙
搬送機構(図示せず)は、2枚目の印画紙を所定の位置
まで搬送する。一方、フィルム画像読取部51は2枚目
のコマの画像データを読み出し、以下同様の処理を経て
2枚目の印画紙56に光画像情報を露光する。以上のよ
うな処理を繰り返して、現像済みフィルム13に記憶さ
れている全コマの画像が印画紙56に露光される。この
ようにして露光された印画紙56は、図示しない搬送機
構により印画紙現像部40(図1参照)に搬送され、現
像されることになる。
When the exposure of the image of one frame is completed, the photographic paper transport mechanism (not shown) transports the second photographic paper to a predetermined position. On the other hand, the film image reading section 51 reads the image data of the second frame, and thereafter, through the same processing, exposes the optical image information on the second photographic paper 56. By repeating the above-described processing, the images of all the frames stored in the developed film 13 are exposed on the photographic printing paper 56. The photographic printing paper 56 thus exposed is transported to the photographic printing paper developing section 40 (see FIG. 1) by a transporting mechanism (not shown) and developed.

【0031】上述の実施例では、現像済みフィルムをフ
ィルム画像読取部51で読み取った画像データを画像メ
モリ52に記憶させる場合を説明したが、後述のMDラ
イタ30でも画像データが作成されるので、MDライタ
部で作成された画像データを直接画像メモリ52に記憶
させるようにしてもよい。この方法を採用すれば、フィ
ルム画像読取部51は不要になる。
In the above embodiment, the case where the image data obtained by reading the developed film by the film image reading unit 51 is stored in the image memory 52 has been described. However, since the image data is also created by the MD writer 30 described later, The image data created by the MD writer may be directly stored in the image memory 52. If this method is adopted, the film image reading section 51 becomes unnecessary.

【0032】また、プリント部20には、インデックス
プリント機能を付加することもできる。例えば、プリン
ト部20で複数コマの画像データを縮小してメモリに蓄
えておき、プリント時に複数のコマが一覧できるインデ
ックスプリント画像を印画紙56に露光するものであ
る。
An index print function can be added to the print section 20. For example, the printing unit 20 reduces the image data of a plurality of frames and stores it in a memory, and exposes an index print image that allows a list of the plurality of frames on the photographic paper 56 at the time of printing.

【0033】また、1コマずつのプリントには、これの
高速化のためにプリント部20にアナログプリンタを接
続し、フィルムから直接印画紙56に露光するようにし
てもよい。
For printing one frame at a time, an analog printer may be connected to the printing unit 20 to increase the speed of printing, and the photographic paper 56 may be exposed directly from the film.

【0034】(MDライタ30の動作)MDライタ30
は、フィルム現像部10から搬送されてきた現像済みフ
ィルム又はフィルムスロット21に装填された現像済み
フィルムをスキャナで読み取ってMD14に書き込みを
行なう。この時、フィルムに貼り付けられているバーコ
ードIDとMD14に貼り付けられているバーコードI
Dとを照合し、両方のIDが一致した時のみフィルム画
像情報をMD14に書き込むようにし、フィルムとMD
とが常に対応できるようにしている。
(Operation of MD Writer 30) MD Writer 30
Scans the developed film conveyed from the film developing unit 10 or the developed film loaded in the film slot 21 with a scanner and writes it in the MD 14. At this time, the barcode ID attached to the film and the barcode I attached to the MD 14
The film image information is written in the MD 14 only when both IDs are matched with each other, and the film and MD are compared.
And are always available.

【0035】図3はMDライタ30の一実施例を示す構
成ブロック図である。図1,図2と同一のものは、同一
の符号を付して示す。図において、61はフィルム画像
情報を読み取り、光画像情報を電気信号に変換するスキ
ャナと、該スキャナ出力をディジタル画像データに変換
するA/D変換よりなるフィルムスキャナ部である。ス
キャナとしては、例えばCCDが用いられる。該CCD
は、光の3原色であるR,G,B毎に分離された状態の
電気信号を出力する。このCCDは、フィルム画像読取
部51(図2参照)内のスキャナ部と兼用してもよい。
62はフィルムスキャナ部61の出力を受けて、シェー
ディング補正(フィルムがない状態における明かるさを
全面について調整する補正),LUT(ルックアップテ
ーブル)による1次元データ変換,CCDで読み取った
画像データのR,G,Bライン毎の位置補正を行なうラ
イン補正,フィルム全体についてのヒストグラム及びコ
マ毎のヒストグラムをとり、明かるさの調整と色の調整
を行なうヒストグラム収集等を行なう画像処理部であ
る。該画像処理部62は、信号切替器としての機能も持
つ。
FIG. 3 is a configuration block diagram showing an embodiment of the MD writer 30. The same parts as those in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals. In the figure, reference numeral 61 denotes a film scanner unit which comprises a scanner for reading film image information and converting optical image information into an electric signal, and an A / D conversion for converting the scanner output into digital image data. For example, a CCD is used as the scanner. The CCD
Outputs an electric signal in a state of being separated for each of the three primary colors of light, R, G, and B. This CCD may also serve as the scanner unit in the film image reading unit 51 (see FIG. 2).
Reference numeral 62 denotes an output of the film scanner unit 61, and shading correction (correction for adjusting the lightness of the entire surface in the absence of film), one-dimensional data conversion by a LUT (look-up table), and image data read by a CCD. This is an image processing unit that performs line correction for position correction for each R, G, B line, and histograms for the entire film and for each frame to collect histograms for brightness adjustment and color adjustment. The image processing unit 62 also has a function as a signal switch.

【0036】63は画像処理部62の出力データを受け
るメモリコントロール部とメインメモからなるメモリ
部、64は画像処理部62を介して送られてくる画像デ
ータに対してRGBからYMCへの色変換を行なううR
GB→YMC変換部である。RGB→YMC変換部64
により色補正を行った後の変換特性(階調特性カーブ)
は、画像処理部62にフィードバックされ、画像処理部
62内の1次元LUTに記憶され、1次元LUTの変換
特性として生かされるようになっている。
Reference numeral 63 denotes a memory control unit for receiving output data from the image processing unit 62 and a memory unit including a main memo. 64 denotes color conversion from RGB to YMC for image data sent via the image processing unit 62. Do R
It is a GB → YMC conversion unit. RGB → YMC converter 64
Conversion characteristics (gradation characteristic curve) after color correction by
Is fed back to the image processing unit 62, stored in the one-dimensional LUT in the image processing unit 62, and used as the conversion characteristic of the one-dimensional LUT.

【0037】65は該RGB→YMC変換部64の出力
を受けて、画像データの特性変換(補間を含む)を行な
う色補正部で、例えば3次元LUTより構成されてい
る。66は色補正部65と接続され、画像データの切り
換えを行なうセレクタである。
Reference numeral 65 denotes a color correction unit which receives the output of the RGB → YMC conversion unit 64 and performs characteristic conversion (including interpolation) of image data, and is composed of, for example, a three-dimensional LUT. Reference numeral 66 is a selector that is connected to the color correction unit 65 and switches image data.

【0038】67は外部機器と接続するための外部イン
タフェース部、68は表示用の画像データ(ビデオデー
タ)を記憶するビデオメモリと、該ビデオメモリをコン
トロールするビデオメモリコントロール部よりなるCR
Tコントロール部、69はビデオメモリの内容を表示す
る表示手段としてのCRTである。70はセレクタ66
から送られる画像データをJPEG形式でデータ圧縮す
ると共に、MDへのデータ書き込みを行なうMD処理部
である。
Reference numeral 67 is an external interface section for connecting to an external device, 68 is a CR including a video memory for storing display image data (video data) and a video memory control section for controlling the video memory.
The T control unit 69 is a CRT as a display means for displaying the contents of the video memory. 70 is a selector 66
This is an MD processing unit that compresses the image data sent from the JPEG format and writes the data to the MD.

【0039】このMDライタ部は、システム全体を制御
する全体制御部50(図2参照)により動作が制御され
る。そして、該全体制御部50には、フィルムID読取
部15,MDID読取部16及びフィルムID読取部2
2の出力が入っている。このように構成された回路の動
作を説明すれば、以下のとおりである。
The operation of the MD writer unit is controlled by the overall control unit 50 (see FIG. 2) which controls the entire system. The overall control unit 50 includes the film ID reading unit 15, the MDID reading unit 16, and the film ID reading unit 2.
Contains 2 outputs. The operation of the circuit thus configured will be described below.

【0040】(1)ID照合モード 全体制御部50は、CCDスキャナにかけられるフィル
ム13のIDとMD14とのIDの照合を行なう。フィ
ルムの場合には、スロット11からとスロット21から
の場合があり、未現像フィルムの場合には、フィルムI
D読取部15からIDが読み取られ、全体制御部50に
与えられ、現像済みフィルムの場合には、直接プリント
部20内のフィルムID読取部22からIDが読み取ら
れ、全体制御部50に与えられる。一方、MD14のI
Dは、MDID読取部16から与えられる。
(1) ID collation mode The overall control unit 50 collates the ID of the film 13 applied to the CCD scanner with the ID of the MD 14. In the case of film, it may be from slot 11 and from slot 21, and in the case of undeveloped film, film I
The ID is read from the D reading unit 15 and given to the overall control unit 50. In the case of a developed film, the ID is directly read from the film ID reading unit 22 in the printing unit 20 and given to the overall control unit 50. . On the other hand, I of MD14
D is given from the MDID reading unit 16.

【0041】全体制御部50は、これら両方のID読取
部の出力を照合し、IDが一致しているかどうかチェッ
クする。両方のIDが一致した場合には、以下に示すプ
リスキャンモードに入る。一致しない場合には、フィル
ムとMDが対応しないことになるので、アラーム表示を
CRT69に出し、オペレータに注意を促す。
The overall control section 50 collates the outputs of these ID reading sections and checks whether the IDs match. If both IDs match, the prescan mode shown below is entered. If they do not match, the film and MD do not correspond, so an alarm display is displayed on the CRT 69 to alert the operator.

【0042】なお、MDの場合には、バーコードIDが
貼り付けられていない時もある。この場合には、CRT
69にその旨を表示する。オペレータは、そのままMD
に画像情報を書き込んでよい場合には、操作部60から
指示すると、以下のプリスキャンモードに入る。
In the case of MD, the barcode ID may not be attached. In this case, the CRT
The fact is displayed on 69. The operator is MD
When the image information may be written in, the operation unit 60 gives an instruction to enter the following prescan mode.

【0043】(2)プリスキャンモード 現像済みフィルム(ネガでもポジでもよい)をスキャナ
部にセットし、フィルムに記録された画像情報をフィル
ムスキャナ部61のCCDで読み込む。CCDで読み込
む場合、本スキャンの時に比較してCCD61の画素を
間引くか又は積分して減らして読み込むようにする。プ
リスキャンでは、読み込んだ画像データをMDに書き込
むのではなく、フィルムの特性の判別,色バランス調
整,インデックスプリント等を行なうためのものであ
り、画素密度はそれ程高くなくてもよい。例えば、本ス
キャンの時の画素密度が1画面当たり2048×307
2画素である場合、プリスキャンでは1画面当たり12
8×192画素程度の密度で読み込む。このように、間
引くか又は積分して減らして読み込むことにより、画像
処理に要する時間を短縮することができる。
(2) Prescan Mode A developed film (which may be negative or positive) is set on the scanner unit, and image information recorded on the film is read by the CCD of the film scanner unit 61. When reading with the CCD, the pixels of the CCD 61 are thinned out or integrated to reduce the number of pixels compared with the main scan. In the pre-scan, the read image data is not written in the MD but is used for determining the characteristics of the film, adjusting the color balance, index printing, etc., and the pixel density need not be so high. For example, the pixel density in the main scan is 2048 × 307 per screen.
When the number of pixels is 2 pixels, 12 per screen in prescan
Read with a density of about 8 × 192 pixels. In this way, the time required for image processing can be shortened by thinning out or integrating and reducing and reading.

【0044】CCDで読み込まれた画像データは、R,
G,B毎にA/D変換器によりディジタル画像データに
変換される。変換されたディジタル画像データは、続く
画像処理部62に入り、所定の画像処理を受けた後、メ
モリ部63のメインメモリに順次記憶される。以下、全
体制御部50は、メインメモリに記憶されたフィルム1
本分の画像データに対して以下に示すような処理を行な
っていく。
The image data read by the CCD is R,
Each of G and B is converted into digital image data by an A / D converter. The converted digital image data enters the subsequent image processing unit 62, undergoes predetermined image processing, and is sequentially stored in the main memory of the memory unit 63. Hereinafter, the overall control unit 50 will use the film 1 stored in the main memory.
The following processing is performed on the main image data.

【0045】 コマ位置判別 フィルムのプリスキャン時には、1本のフィルム全体が
まるごとメモリ部63に記憶される。従って、コマ位置
の決定を行なう必要がある。全体制御部50は、所定の
判定アルゴリズムを用いてコマとコマの区切りを判別す
る。
Frame Position Discrimination At the time of pre-scanning of a film, the whole film is stored in the memory unit 63. Therefore, it is necessary to determine the frame position. The overall control unit 50 discriminates the frames from each other using a predetermined determination algorithm.

【0046】 パノラマ/35mm版種別判別 次に、全体制御部50はパノラマ画像と通常の35mm
画像との判別処理を行なう。全体制御部50は、所定の
判別アルゴリズムを用いてパノラマ/35mm版の判別
を行なう。
Panorama / 35 mm Plate Type Discrimination Next, the overall control unit 50 determines the panorama image and the normal 35 mm version.
Discrimination processing from an image is performed. The overall control unit 50 determines the panorama / 35 mm version using a predetermined determination algorithm.

【0047】,の処理が終了したら、次に全体制御
部50はメモリ部63に記憶されているプリスキャン画
像を読み出してCRTコントロール部68に転送し、C
RT69に表示させる。この時、CRT69に表示され
ている画像は、の処理により決定されたコマ間の区切
りが示された画像となる。全体制御部50は、コマ毎の
ヒストグラムの作成,フィルム全体のヒストグラムの作
成,コマ毎の代表明かるさ点抽出,フィルム全体のカラ
ーバランス抽出等の処理を行ない、この処理結果に基づ
いて最適な特性の画像が得られるように、RGB→YM
C変換部64のプリスキャン用1次元LUTに階調カー
ブを書き込む。
Upon completion of the processes (1) and (2), the overall control unit 50 then reads out the prescan image stored in the memory unit 63 and transfers it to the CRT control unit 68, where C
Display on RT69. At this time, the image displayed on the CRT 69 is an image showing the division between the frames determined by the process of. The overall control unit 50 performs processes such as creating a histogram for each frame, creating a histogram for the entire film, extracting a representative lightness point for each frame, and extracting a color balance for the entire film. RGB → YM so that an image of characteristics can be obtained
The gradation curve is written in the pre-scanning one-dimensional LUT of the C conversion unit 64.

【0048】プリスキャンスキャン用1次元LUTに階
調カーブを書き込んだら、メモリ部63に記憶されてい
るプリスキャン画像をこの1次元LUTに通し、CRT
コントロール部68内のビデオメモリに記憶させる。C
RT69には、この修正された特性のプリスキャン画像
が表示される。ここで、オペレータは、CRT69の表
示画像を見て色,明かるさ等が最適であるかどうかチェ
ックする。最適でない場合には、RGB→YMC変換部
64でオペレータがCRT69の画像表示が最適な色に
なるように、色と明かるさの補正を行なう。この補正操
作は、1次元LUTのカーブを変更する処理となる。
After the gradation curve is written in the pre-scan scan one-dimensional LUT, the pre-scan image stored in the memory section 63 is passed through this one-dimensional LUT to display the CRT.
It is stored in the video memory in the control unit 68. C
The RT69 displays the prescan image having the corrected characteristic. Here, the operator looks at the display image of the CRT 69 and checks whether the color, brightness, etc. are optimum. If it is not optimum, the operator corrects the color and the brightness in the RGB → YMC conversion unit 64 so that the image display of the CRT 69 becomes the optimum color. This correction operation is a process of changing the curve of the one-dimensional LUT.

【0049】以上の補正処理では、印刷色系のY,M,
C特性に基づいての補正であるので、オペレータが操作
しやすいという効果がある。補正処理が終了したら、今
度はこの特性を本スキャン用1次元LUT(画像処理部
62に内蔵されている)にフィードバックしてやる。つ
まり、本スキャン用の1次元LUTに補正された階調カ
ーブを書き込む。以上の処理によりプリスキャン操作が
終了する。
In the correction processing described above, Y, M, and
Since the correction is based on the C characteristic, there is an effect that the operator can easily operate. When the correction processing is completed, this characteristic is fed back to the one-dimensional LUT for main scanning (built in the image processing unit 62). That is, the corrected gradation curve is written in the one-dimensional LUT for the main scan. The prescan operation is completed by the above processing.

【0050】(3)本スキャンモード 本スキャンでは、フィルム画像はフィルムスキャナ部6
1のCCDの全ての画素(例えば2048×3072画
素)を用いて行なう。CCDで光電変換されたR,G,
Bアナログ画像信号は、続くA/D変換器によりR,
G,B毎にディジタル画像データ(例えば11ビット)
に変換され、画像処理部62に送られる。この画像処理
部62内の1次元LUTには、プリスキャンにより決定
された最適な階調変換カーブが記憶されている。従っ
て、本スキャンで得られたディジタル画像データはこの
1次元LUTにより最適な画像変換処理が行われること
になる。本スキャンで得られたフィルム画像データは、
画像処理部62を介してメモリ部63に一旦記憶され
る。
(3) Main scan mode In the main scan, the film image is read by the film scanner unit 6
This is performed using all pixels (for example, 2048 × 3072 pixels) of one CCD. R, G, photoelectrically converted by CCD
The B analog image signal is converted to R, R by the subsequent A / D converter.
Digital image data for each G and B (for example, 11 bits)
And is sent to the image processing unit 62. The one-dimensional LUT in the image processing unit 62 stores the optimum gradation conversion curve determined by the prescan. Therefore, the digital image data obtained by the main scan is subjected to optimum image conversion processing by this one-dimensional LUT. The film image data obtained by this scan is
It is temporarily stored in the memory unit 63 via the image processing unit 62.

【0051】メモリ部63に一旦記憶されたフィルム画
像データは、コマ毎に読み出され、RGB→YMC変換
部64をスルーで抜けて色補正部65に入る。色補正部
65は、入力画像データの特性を変換する3次元のLU
Tで、LUTに記憶されていない画像データは所定の方
式により補間して出力するようになっている。この3次
元LUTからは、R,G,B画像データが新しいR,
G,B画像データとなって出力される。該色補正部65
の出力は、セレクタ66を介してCRTコントロール部
68のビデオメモリに記憶され、CRT69に表示され
る。オペレータは、コマ毎の最適な画像を見ることがで
きる。
The film image data once stored in the memory section 63 is read out frame by frame, and passes through the RGB → YMC conversion section 64 by through and enters the color correction section 65. The color correction unit 65 is a three-dimensional LU that converts the characteristics of input image data.
At T, image data not stored in the LUT is interpolated and output by a predetermined method. From this three-dimensional LUT, R, G, B image data are new R,
It is output as G and B image data. The color correction unit 65
The output of is stored in the video memory of the CRT control unit 68 via the selector 66 and displayed on the CRT 69. The operator can see the optimum image for each frame.

【0052】一方、色補正部65の出力は、セレクタ6
6を介してMD処理部70に入り、JPEG形式の画像
圧縮が行なわれ、JPEG規格に則った画像データの圧
縮が行われる。次に、圧縮された画像データは、内部の
MDドライブに入り、該MDドライブはMD14に画像
データを書き込む。このようにして、MD14にはコマ
毎の画像データが順次書き込まれていく。
On the other hand, the output of the color correction section 65 is the selector 6
The image data of the JPEG format is compressed by entering the MD processing unit 70 via 6, and the image data according to the JPEG standard is compressed. Next, the compressed image data enters the internal MD drive, and the MD drive writes the image data in the MD 14. In this way, the image data for each frame is sequentially written in the MD 14.

【0053】このようにして、MD14に全てコマの画
像データを書き込んだ後、必要な場合にはID番号を書
き込むようにすることもできる。MD14内にIDを書
き込んでおけば、バーコードIDがはがれた場合でも、
IDを確認することができる。また、バーコードIDの
貼り付けてないMDの場合にも、IDを書き込んでおけ
ばフィルムとの対応をとるのに都合がよい。
In this way, it is possible to write the image data of all frames in the MD 14 and then write the ID number if necessary. By writing the ID in MD14, even if the barcode ID is peeled off,
The ID can be confirmed. Further, even in the case of an MD to which a barcode ID is not attached, it is convenient to take the correspondence with the film by writing the ID.

【0054】(印画紙現像部40の動作)印画紙現像部
40では、MD14への画像データ書き込みの有無に関
係なく、プリント部20で感光された印画紙の現像を行
なう。現像は既存の技術を用いて行われる。搬送機構
(図示せず)から送られてきた印画紙は、この印画紙現
像部40で現像(定着)され、順次排出されていく。一
方、MDライタ30で書き込みの終了したMD14は、
搬送機構から印画紙現像部40まで搬送されてきた後、
MD排出部41から排出される。排出された印画紙は、
前記したフィルム及びMDと同一のIDが付された袋に
つめて、フィルム,MD及び写真とセットでユーザに渡
されることになる。
(Operation of the photographic paper developing section 40) The photographic paper developing section 40 develops the photographic paper exposed by the printing section 20 regardless of whether image data is written in the MD 14. Development is performed using existing technology. The photographic paper sent from the transport mechanism (not shown) is developed (fixed) by the photographic paper developing unit 40, and is sequentially discharged. On the other hand, the MD 14 that has been written by the MD writer 30
After being transported from the transport mechanism to the photographic paper developing section 40,
It is discharged from the MD discharge unit 41. The discharged photographic paper is
The bag, which is given the same ID as the above-mentioned film and MD, will be delivered to the user as a set with the film, MD and photograph.

【0055】上述の実施例では、フィルムに貼り付けら
れているバーコードIDを読み込んで、MDのバーコー
ドIDと照合する場合を例にとった。しかしながら、本
発明はこれに限るものではなく、フィルム自体に記録さ
れているID番号を読み取り、画像データを書き込んだ
後、このフィルムIDも同時にMDに書き込むようにす
ることができる。このようにしておけば、バーコードI
Dがはがれてなくなった場合にも、フィルムとMDとの
照合をすることができる。また、MDへのIDの書き込
みは、電気的に書き込む場合のみならず、可視的にプリ
ントすることもできる。
In the above embodiment, the case where the bar code ID attached to the film is read and collated with the bar code ID of the MD is taken as an example. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to read the ID number recorded on the film itself, write the image data, and then write the film ID to the MD at the same time. If you do this, the barcode I
Even when D is no longer peeled off, the film and MD can be checked. Further, the writing of the ID to the MD is not limited to the case of electrically writing, and the printing can be visually performed.

【0056】上述の実施例では、書き換え可能な画像情
報記憶媒体としてMDを用いた場合を例にとったが、本
発明はこれに限るものではなく、画像情報を高密度で記
録できる各種の書き換え可能な画像情報記憶媒体を用い
ることができる。
In the above-mentioned embodiments, the case where the MD is used as the rewritable image information storage medium has been taken as an example, but the present invention is not limited to this, and various rewriting capable of recording image information at a high density is possible. Possible image information storage media can be used.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、フィルム挿入用スロットと書き換え可能な画像
情報記憶媒体挿入用スロットを設け、フィルムと書き換
え可能な画像情報記憶媒体のうち、少なくともフィルム
には可視的なIDを表示させて前記スロットにそれぞれ
同時に挿入し、フィルムの現像が終了した段階で、現像
済みフィルムのIDに対応したIDの書き換え可能な画
像情報記憶媒体があるかどうかチェックし、該当書き換
え可能な画像情報記憶媒体があった場合には、現像済み
フィルムの画像情報を該書き換え可能な画像情報記憶媒
体に書き込むようにした。本発明によれば、フィルムと
対応した書き換え可能な画像情報記憶媒体であることを
認識してから、フィルム画像情報を書き込むので、フィ
ルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体とプリント写真
の管理を確実に行なうことができる。
As described above in detail, according to the present invention, the film insertion slot and the rewritable image information storage medium insertion slot are provided, and among the film and the rewritable image information storage medium, At least when there is a rewritable image information storage medium with an ID corresponding to the ID of the developed film at the stage when the visible ID is displayed on the film and the films are inserted into the respective slots at the same time and the film development is completed. If there is a corresponding rewritable image information storage medium, the image information of the developed film is written in the rewritable image information storage medium. According to the present invention, the film image information is written after recognizing that it is a rewritable image information storage medium corresponding to the film, so that the management of the film, the rewritable image information storage medium and the print photograph is surely performed. Can be done.

【0058】この場合において、前記各スロットに加え
て、現像済みフィルムの挿入用スロットを設け、現像済
みフィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体を同時に
各スロットに挿入し、現像済みフィルムのIDと書き換
え可能な画像情報記憶媒体のIDを照合し、IDが一致
したら、現像済みフィルムの画像情報を該書き換え可能
な画像情報記憶媒体に書き込むようにすることにより、
フィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体とプリント
写真の管理を確実に行なうことができる。
In this case, in addition to the slots described above, a slot for inserting a developed film is provided, and a developed film and a rewritable image information storage medium are simultaneously inserted into each slot to rewrite the ID of the developed film. By collating the IDs of possible image information storage media, and if the IDs match, by writing the image information of the developed film into the rewritable image information storage medium,
It is possible to surely manage the rewritable image information storage medium such as the film and the print photograph.

【0059】更に、前記書き換え可能な画像情報記憶媒
体への画像情報書き込みと並行して、フィルム画像の同
時プリントも実行することにより、処理の迅速化を図る
ことができる。
Further, by simultaneously printing the film images in parallel with the writing of the image information in the rewritable image information storage medium, the processing can be speeded up.

【0060】このように、本発明によれば、フィルムと
書き換え可能な画像情報記憶媒体とプリント写真の管理
を確実に行なうことができるディジタル写真画像処理シ
ステムを提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a digital photographic image processing system capable of surely managing a film, a rewritable image information storage medium, and a print photograph.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】CRTプリンタ部の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a CRT printer unit.

【図3】MDライタの一実施例を示す構成ブロック図で
ある。
FIG. 3 is a configuration block diagram showing an embodiment of an MD writer.

【図4】従来のミニラボシステムとディジタル処理シス
テムの関係を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a conventional minilab system and a digital processing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 フィルム現像部 11 フィルムスロット 12 MDスロット 13 フィルム 14 MD(ミニディスク) 15 フィルムID読取部 16 MDID読取部 17 MD搬送機構 20 プリント部 21 フィルムスロット 22 フィルムID読取部 23 MDマガジン 24 CRT 30 MDライタ 40 印画紙現像部 41 MD排出部 10 film developing unit 11 film slot 12 MD slot 13 film 14 MD (mini disc) 15 film ID reading unit 16 MDID reading unit 17 MD transport mechanism 20 printing unit 21 film slot 22 film ID reading unit 23 MD magazine 24 CRT 30 MD writer 40 photographic paper developing section 41 MD discharging section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルム現像機能,フィルム画像プリン
ト機能,印画紙現像機能及び書き換え可能な画像情報記
憶媒体へのフィルム画像書き込み機能を具備したディジ
タル写真画像処理システムであって、 フィルム挿入用スロットと書き換え可能な画像情報記憶
媒体挿入用スロットを設け、 フィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体のうち、少
なくともフィルムには可視的なIDを表示させて前記ス
ロットにそれぞれ同時に挿入し、 フィルムの現像が終了した段階で、現像済みフィルムの
IDに対応したIDの書き換え可能な画像情報記憶媒体
があるかどうかチェックし、 該当書き換え可能な画像情報記憶媒体があった場合に
は、現像済みフィルムの画像情報を該書き換え可能な画
像情報記憶媒体に書き込むようにしたことを特徴とする
ディジタル写真画像処理システム。
1. A digital photographic image processing system having a film developing function, a film image printing function, a photographic paper developing function, and a film image writing function to a rewritable image information storage medium. A slot for inserting a possible image information storage medium is provided, and a visible ID is displayed on at least the film of the film and the rewritable image information storage medium, and they are simultaneously inserted into the respective slots, and the film development is completed. At the stage, it is checked whether there is a rewritable image information storage medium with an ID corresponding to the ID of the developed film. If there is a corresponding rewritable image information storage medium, the image information of the developed film is Characterized by writing in a rewritable image information storage medium Ijitaru photographic image processing system.
【請求項2】 前記各スロットに加えて、現像済みフィ
ルムの挿入用スロットを設け、 現像済みフィルムと書き換え可能な画像情報記憶媒体を
同時に各スロットに挿入し、 現像済みフィルムのIDと書き換え可能な画像情報記憶
媒体のIDを照合し、 IDが一致したら、現像済みフィルムの画像情報を該書
き換え可能な画像情報記憶媒体に書き込むようにしたこ
とを特徴とする請求項1記載のディジタル写真画像処理
システム。
2. In addition to each slot, a slot for inserting a developed film is provided, and a developed film and a rewritable image information storage medium are simultaneously inserted into each slot to rewrite with the ID of the developed film. 2. The digital photographic image processing system according to claim 1, wherein the ID of the image information storage medium is collated, and if the IDs match, the image information of the developed film is written in the rewritable image information storage medium. .
【請求項3】 前記書き換え可能な画像情報記憶媒体へ
の画像情報書き込みと並行して、フィルム画像の同時プ
リントも実行するようにしたことを特徴とする請求項1
乃至2のいずれかに記載のディジタル写真画像処理シス
テム。
3. A film image is simultaneously printed on the rewritable image information storage medium in parallel with the image information writing.
3. The digital photographic image processing system according to any one of 1 to 2.
JP30658094A 1994-12-09 1994-12-09 Digital photographic image processing system Pending JPH08160554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30658094A JPH08160554A (en) 1994-12-09 1994-12-09 Digital photographic image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30658094A JPH08160554A (en) 1994-12-09 1994-12-09 Digital photographic image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08160554A true JPH08160554A (en) 1996-06-21

Family

ID=17958777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30658094A Pending JPH08160554A (en) 1994-12-09 1994-12-09 Digital photographic image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08160554A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201824A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Ricoh Co Ltd Information input/output device
JP2006229916A (en) * 2005-01-18 2006-08-31 Ricoh Co Ltd Information i/o device
JP2006262235A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Information system
JP2006270317A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Ricoh Co Ltd Information input/output apparatus and storage medium
JP2006295878A (en) * 2005-01-25 2006-10-26 Ricoh Co Ltd Image forming device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201824A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Ricoh Co Ltd Information input/output device
JP2006229916A (en) * 2005-01-18 2006-08-31 Ricoh Co Ltd Information i/o device
JP2006295878A (en) * 2005-01-25 2006-10-26 Ricoh Co Ltd Image forming device
US8081331B2 (en) 2005-01-25 2011-12-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2006262235A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Information system
JP2006270317A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Ricoh Co Ltd Information input/output apparatus and storage medium
JP4522296B2 (en) * 2005-03-23 2010-08-11 株式会社リコー Information input / output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011547A (en) Method and apparatus for reproducing image from data obtained by digital camera and digital camera used therefor
US6346998B2 (en) Picture image outputting method and photograph finishing system using the method
US6650437B1 (en) Image processing system and image processing method
US7009728B1 (en) Image printer system with print and save functions
JPH08160554A (en) Digital photographic image processing system
EP1536624B1 (en) Picture image outputting method and photograph finishing system using the method
JPH08160555A (en) Digital photographic image processing system
US20030161608A1 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
US6195120B1 (en) Film image reader with function of writing image entry-time conditions on magnetic recording section for reutilization thereof
JP3538684B2 (en) Recording method of magnetic information
JPH08307767A (en) Photographic image information recording device
JP3813713B2 (en) Image processing device
JPH08160546A (en) Image information recording device
JPH08160545A (en) Index print preparation device
JPH08286288A (en) Information recording method and information recorder
JPH08160550A (en) Index print forming device
JPH08286290A (en) Digital photographic image processing system
AU2003200869B2 (en) Picture Image Outputting Method and Photograph Finishing System Using the Method
JPH08256307A (en) Image forming device
JPH08234319A (en) Image information recording device
JP2004165835A (en) Image processing apparatus
JPH08340398A (en) Image information recorder
JP2004242232A (en) Recording medium and image recorder as well as image recording method
JPH08286291A (en) Photographic image information recorder
JPH08286289A (en) Photographic image information recorder