JPH06147715A - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JPH06147715A
JPH06147715A JP30243692A JP30243692A JPH06147715A JP H06147715 A JPH06147715 A JP H06147715A JP 30243692 A JP30243692 A JP 30243692A JP 30243692 A JP30243692 A JP 30243692A JP H06147715 A JPH06147715 A JP H06147715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
refrigerator
compressor
room
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30243692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Nakajima
成巳 中島
Kazuyuki Hamabe
和之 浜辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30243692A priority Critical patent/JPH06147715A/ja
Publication of JPH06147715A publication Critical patent/JPH06147715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮機の運転停止中の冷気の逆流を防止し、
野菜室の冷え過ぎや、電動式ダンパのバッフルの氷結を
防止できる冷凍冷蔵庫を提供する。 【構成】 冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中(ステップ
S12)に、冷凍室から冷蔵室への冷気の通路であるダ
クトをバッフルにより開閉する電動式ダンパが開放状態
となったとき(ステップS15)には、上から冷蔵室、
冷凍室、野菜室に区劃された冷凍冷蔵庫の庫内に冷気を
循環させるファンモータ及びファンからなる庫内ファン
を運転(ステップS17)し、庫内の冷気を強制的に循
環させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍冷蔵庫に関するも
のであり、特に、電動式ダンパを利用して冷蔵室の温度
調節を行なう冷凍冷蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の冷凍冷蔵庫に関連するも
のとして、特開平3−267677号公報に掲載の技術
がある。図2は従来の冷凍冷蔵庫を示す縦断面図であ
る。図において、1は冷凍室、2は冷蔵室、3は野菜室
であり、この冷凍冷蔵庫の庫内は上から冷蔵室2、冷凍
室1、野菜室3に区劃されている。4は冷凍室1の庫内
温度を検出する温度センサ(以下、Fサーミスタとい
う)、5は冷蔵室2の庫内温度を検出する温度センサ
(以下、Rサーミスタという)、6は冷却サイクル(図
示せず)の冷媒を圧縮する圧縮機、7は冷却器7aが配
設された冷却器室、8は庫内の冷気を強制的に循環させ
るファン8aを駆動するファンモータ、9は冷凍室1と
冷却器室7とを区劃する仕切板であり、上部に吹出口9
aが、下部に戻り口9bが各々形成されている。10は
庫内温度に応じてバッフル10aを開閉する電動式ダン
パ、11は冷凍室1と冷蔵室2とを仕切る中仕切壁であ
り、この中仕切壁11には吸込ダクト11aが形成され
ている。12は中仕切壁11の後部に形成されたダク
ト、13は電動式ダンパ10の動作等を制御する制御
部、14は電源である。15は冷蔵室2の背部に形成さ
れた冷気上昇ダクト、16は同じく冷蔵室2の背部に形
成された冷気吹出ダクトであり、これらのダクト内を冷
気が流れる。16a〜16dは冷気吹出ダクト16に形
成された後部吹出口、17は冷却器室7を縦断するダク
ト、18は冷凍室1と野菜室3とを仕切る中仕切壁であ
り、この中仕切壁18には吸込ダクト18aが形成され
ている。
【0003】図3は従来の冷凍冷蔵庫の制御装置を示す
ブロック図であり、制御部13の回路構成を示す。図に
おいて、13aは本実施例の制御部としてのマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコンという)、13bは各種の
制御プログラム等が格納されているROM(リードオン
リメモリ)、13cは各種の処理結果やデータ等が記憶
されるRAM(ランダムアクセスメモリ)、13dはマ
イコン13aによる駆動指令を発する駆動部、13e〜
13gは各々圧縮機6、ファンモータ8、電動式ダンパ
10を直接動作させるリレー、13hは電動式ダンパ1
0の動作状態(開/閉)を検出する検出部である。
【0004】次に、この冷凍冷蔵庫の動作を図4を用い
て説明する。図4は従来の冷凍冷蔵庫の制御動作を示す
フローチャートであり、マイコン13aのROM13b
に記憶されているプログラムの概略を示すものである。
図において、まず、ステップS1でFサーミスタ4とR
サーミスタ5の入力を読込む。そして、ステップS2の
判断の結果に応じて、圧縮機6及びファンモータ8の運
転を制御する。つまり、ステップS2で既にFサーミス
タ4により読込んだ温度データよりも冷凍室1内の庫内
温度が低いか否かを判断し、冷凍室1内の庫内温度が高
い場合は、ステップS3へ進み、圧縮機6とファンモー
タ8を運転させる。逆に、冷凍室1内の庫内温度が低い
場合は、ステップS4へ進み、圧縮機6とファンモータ
8の運転を停止する。また、圧縮機6及びファンモータ
8を運転する場合は、ステップS5の判断の結果に応じ
て、電動式ダンパ10の開閉を制御する。つまり、ステ
ップS5で既にRサーミスタ5により読込んだ温度デー
タよりも冷蔵室2内の庫内温度が低いか否かを判断し、
冷蔵室2内の庫内温度が高い場合は、ステップS6へ進
み、電動式ダンパ10を開放し、逆に、冷蔵室2内の庫
内温度が低い場合は、ステップS7へ進み、電動式ダン
パ10を閉鎖する。こうして、従来の冷凍冷蔵庫は庫内
の温度制御を行なっている。
【0005】ここで、上記構成の冷凍冷蔵庫内の冷気の
流れについて図2及び図5を用いて説明する。図5は従
来の冷凍冷蔵庫内の冷気の逆流を示す縦断面図である。
まず、図2のように、冷却器室7の冷却器7aで冷却さ
れた冷気はファンモータ8及びファン8aによって冷凍
室1、冷蔵室2へ各々送風される。冷凍室1へは、仕切
板9の吹出口9aから冷気が吹出され、戻り口9bから
冷却器室7へ返還される。冷蔵室2へは、ダクト12を
通り、電動式ダンパ10のバッフル10aを介し冷気上
昇ダクト15に送られ、冷気吹出ダクト16を下降し、
各棚毎に形成された後部吹出口16a〜16dから吹出
される。野菜室3は、冷蔵室2からの戻り冷気によって
冷却される。つまり、中仕切壁11の手前から吸込まれ
た冷蔵室2の戻り冷気は、吸込ダクト11aを通り後方
へ送られ、冷却器室7を縦断するダクト17を経て、中
仕切壁18を貫通して野菜室3へ送風される。そして、
野菜室3内の冷気は、中仕切壁18の手前から吸込ダク
ト18aを通り、冷却器室7へ返還される。
【0006】次に、圧縮機6停止時の庫内の冷気の流れ
について述べる。図5のように、圧縮機6の停止時は、
冷却器室7内の冷気は中仕切壁18の吸込ダクト18a
に逆対流し、野菜室3に入り、その後、湿った冷気はダ
クト17を介して、冷蔵室2の吸込ダクト11aを通
り、冷蔵室2内を経て、冷気上昇ダクト15を下降し、
電動式ダンパ10を通り、冷凍室1に戻る。このとき、
電動式ダンパ10のバッフル10aが閉じていれば、野
菜室3に多少逆対流は起きるが、冷蔵室2までは戻らな
い為、野菜室3の冷え過ぎは起きない。一方、電動式ダ
ンパ10のバッフル10aが開いていると、上述の如
く、冷凍室1から冷気が逆対流し、野菜室3を通過した
湿った冷気が、ダクト17を介し、冷蔵室2の吸込ダク
ト11aを通り、冷蔵室2内を循環して、湿った暖気に
変わって電動式ダンパ10を介してダクト12へ戻る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の冷凍冷蔵庫では、電動式ダンパ10のバッフル1
0aの開閉制御とファンモータ8の運転制御は図4のフ
ローチャートのように行なわれているので、圧縮機6が
運転停止中で、且つ、電動式ダンパ10が開状態のとき
は、野菜室3の冷気戻りダクトである吸込ダクト18a
から冷気が逆流現象を起こしていた。これは、野菜室3
の温度よりも冷却器室7の温度の方が低く、圧縮機6の
運転停止中はファンモータ8も停止しており、冷たい空
気程比重が重く、下方に下がるために、自然対流によっ
て野菜室3に冷気が逆流するからである。このため、冷
却器室7に溜ったマイナス温度の冷気が野菜室3へ流入
してしまい、野菜室3が冷え過ぎたり、野菜が凍ってし
まう等の問題があった。
【0008】また、野菜室3を対流した後は、湿った暖
気となり、ダクト17、吸込ダクト11a、及び冷蔵室
2を経て、電動式ダンパ10を介して冷却器室7に戻る
ため、湿った暖気により電動式ダンパ10のバッフル1
0aが氷結し、開閉制御ができなくなる虞れがあった。
【0009】そこで、本発明は、圧縮機6の運転停止中
の冷気の逆流を防止し、野菜室3の冷え過ぎや、電動式
ダンパ10のバッフル10aの氷結を防止できる冷凍冷
蔵庫の提供を課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
冷凍冷蔵庫は、上から冷蔵室、冷凍室、野菜室に区劃さ
れ、冷気が循環する庫内と、前記冷凍室から冷蔵室への
冷気の通路を庫内温度に応じて開閉する電動式ダンパ
と、冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中に前記電動式ダン
パが開放状態となったときには、前記庫内の冷気を強制
的に循環させる冷気循環制御手段とを具備するものであ
る。
【0011】請求項2の発明にかかる冷凍冷蔵庫は、上
から冷蔵室、冷凍室、野菜室に区劃され、冷気が循環す
る庫内と、前記冷凍室から冷蔵室への冷気の通路を庫内
温度に応じて開閉する電動式ダンパと、前記庫内の冷気
を循環させる庫内ファンと、冷媒圧縮用の圧縮機の運転
停止中に前記電動式ダンパが開放状態となったときに
は、前記庫内ファンを運転する庫内ファン運転制御手段
とを具備するものである。
【0012】
【作用】請求項1の発明の冷凍冷蔵庫においては、冷媒
圧縮用の圧縮機の運転停止中に、冷凍室から冷蔵室への
冷気の通路を開閉する電動式ダンパが開放状態となった
ときには、庫内の冷気を強制的に循環させるものである
から、圧縮機の運転停止中の冷気の逆流を防止できる。
【0013】請求項2の発明の冷凍冷蔵庫においては、
冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中に、冷凍室から冷蔵室
への冷気の通路を開閉する電動式ダンパが開放状態とな
ったときには、庫内の冷気を循環させる庫内ファンを運
転するものであるから、冷気が庫内を強制的に循環し、
圧縮機の運転停止中の冷気の逆流を防止できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明をする。
なお、本実施例においても、冷凍冷蔵庫の縦断面図及び
制御装置の回路構成は、上記従来例の図2及び図3と同
一なので、ここでは説明を省略する。また、本実施例
は、制御部13のマイコン13aのROM13b内に記
憶されている制御プログラムを変更することによって実
現されるため、構成の詳細な説明は省略する。
【0015】そこで、本実施例の冷凍冷蔵庫の動作を図
1を用いて説明する。図1は本発明の一実施例である冷
凍冷蔵庫の制御動作を示すフローチャートであり、マイ
コン13aのROM13bに記憶されているプログラム
の概略を示すものである。図中、上記従来例の図4と同
一符号及び記号(ステップ番号)は上記従来例と同一ま
たは相当する構成部分(処理)である。図において、ま
ず、ステップS1でFサーミスタ4とRサーミスタ5の
入力を読込む。そして、ステップS2の判断結果に応じ
て、圧縮機6の運転制御と、ファンモータ8及び圧縮機
6の運転フラグを定める。つまり、ステップS2で既に
Fサーミスタ4により読込んだ温度データよりも冷凍室
1内の庫内温度が低いか否かを判断し、冷凍室1内の庫
内温度が高い場合は、ステップS11へ進み、圧縮機6
を運転し、ファンモータ8の運転フラグEを“1”にセ
ットし、圧縮機6の運転フラグFを“1”にセットす
る。逆に、冷凍室1内の庫内温度が低い場合は、ステッ
プS12へ進み、圧縮機6の運転を停止し、ファンモー
タ8の運転フラグE及び圧縮機6の運転フラグFを共に
“0”にセットする。次に、ステップS5、ステップS
13乃至ステップS15で、電動式ダンパ10の開閉制
御と、ファンモータ8の運転フラグを定める。つまり、
ステップS5で既にRサーミスタ5により読込んだ温度
データよりも冷蔵室2内の庫内温度が低いか否かを判断
し、冷蔵室2内の庫内温度が高い場合は、ステップS1
3へ進み、圧縮機6の運転フラグFが“1”か否かを判
断し、圧縮機6の運転フラグFが“1”でない場合、即
ち、運転フラグEが“0”の場合は、ファンモータ8の
運転フラグFも“0”であるので、ステップS15に進
み、電動式ダンパ10を開放し、ファンモータ8の運転
フラグEを“1”にセットする。また、ステップS13
で圧縮機6の運転フラグFが“1”の場合は、そのま
ま、ステップS16に進む。一方、ステップS5で冷蔵
室2内の庫内温度が低い場合は、ステップS14へ進
み、電動式ダンパ10を閉鎖し、ファンモータ8の運転
フラグEを“0”にセットし、ステップS16に進む。
次のステップS16乃至ステップS18では、ファンモ
ータ8の運転を制御する。つまり、ステップS16でフ
ァンモータ8の運転フラグEが“1”か否かを判断し、
ファンモータ8の運転フラグEが“1”の場合は、ステ
ップS17に進み、ファンモータ8を運転し、ファンモ
ータ8の運転フラグEが“1”でない場合、即ち、運転
フラグEが“0”の場合は、ステップS18に進み、フ
ァンモータ8の運転を停止する。こうして、冷凍冷蔵庫
の庫内温度を制御している。
【0016】この制御を更に具体的に説明すると、例え
ば、ステップS2において、冷凍室1の温度が低い場合
には、ステップS12へ進み、圧縮機6の停止信号が駆
動部13dへ送られ、リレー13eのコイルの励磁を中
止して接点を開放し、圧縮機6の運転を停止させるとと
もに、ファンモータ8の運転フラグEに“0”をセット
し、圧縮機6の運転フラグFに“0”をセットする。次
に、ステップS5で冷蔵室2の温度が高い場合は、ステ
ップS13で圧縮機6の運転状態を判断する。ここで
は、ステップS12で圧縮機6の運転フラグFに“0”
がセットされているので、ステップS15で電動式ダン
パ10の開信号が駆動部13dに送られ、リレー13g
のコイルを励磁して接点を閉鎖し、電動式ダンパ10を
開放するとともに、ファンモータ8の運転フラグEに
“1”をセットする。そして、ステップS16でファン
モータ8の運転状態を判断するが、ここでは、ステップ
S15でファンモータ8の運転フラグEに“1”がセッ
トされているので、ステップS17でファンモータ8の
運転信号が駆動部13dに送られ、リレー13fのコイ
ルを励磁して接点を閉鎖し、ファンモータ8を運転し、
冷気を強制的に循環させる。これにより、野菜室3へ冷
気が逆流する対流を防止し、野菜室3の冷え過ぎを防止
するとともに、電動式ダンパ10のバッフル10aの氷
結を防止できる。
【0017】このように、本実施例の冷凍冷蔵庫は、上
から冷蔵室2、冷凍室1、野菜室3に区劃され、冷気が
循環する庫内と、前記冷凍室1から冷蔵室2への冷気の
通路であるダクト12をFサーミスタ4及びRサーミス
タ5による庫内温度に応じて開閉する電動式ダンパ10
と、冷媒圧縮用の圧縮機6の運転停止中に前記電動式ダ
ンパ10が開放状態となったときには、前記庫内の冷気
を循環させるファンモータ8及びファン8aからなる庫
内ファンを強制的に運転し、前記庫内の冷気を強制的に
循環させる図1のような制御を行なう冷気循環制御手段
とを備えている。
【0018】即ち、本実施例の冷凍冷蔵庫は、冷媒圧縮
用の圧縮機6の運転停止中に、冷凍室1から冷蔵室2へ
の冷気の通路を開閉する電動式ダンパ10が開放状態と
なったときには、庫内の冷気を強制的に循環させるもの
であり、この冷気の強制循環を庫内ファンを強制的に運
転することにより実行するものである。
【0019】したがって、従来のように圧縮機6が運転
停止中で、且つ、電動式ダンパ10が開状態のときに
も、野菜室3の冷気戻りダクトである吸込ダクト18a
から冷気が逆流しない。このため、冷却器室7に溜った
マイナス温度の冷気は適正に庫内を循環し、野菜室3へ
流入しないので、野菜室3が冷え過ぎたり、野菜が凍っ
てしまうことがない。また、湿った暖気となって電動式
ダンパ10を介して冷却器室7に戻ることもないので、
電動式ダンパ10のバッフル10aが氷結することもな
い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
冷凍冷蔵庫は、庫内と、電動式ダンパと、冷気循環制御
手段とを備え、冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中に、冷
凍室から冷蔵室への冷気の通路を開閉する電動式ダンパ
が開放状態となったときには、庫内の冷気を強制的に循
環させることにより、圧縮機の運転停止中の冷気の逆流
を防止できるので、野菜室の冷え過ぎや、電動式ダンパ
のバッフルの氷結を防止できる。
【0021】請求項2の発明の冷凍冷蔵庫は、庫内と、
電動式ダンパと、庫内ファンと、庫内ファン運転制御手
段とを備え、冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中に、冷凍
室から冷蔵室への冷気の通路を開閉する電動式ダンパが
開放状態となったときには、庫内の冷気を循環させる庫
内ファンを運転することにより、冷気が庫内を強制的に
循環し、圧縮機の運転停止中の冷気の逆流を防止できる
ので、野菜室の冷え過ぎや、電動式ダンパのバッフルの
氷結を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例である冷凍冷蔵庫の制
御動作を示すフローチャートである。
【図2】図2は従来及び本発明の一実施例である冷凍冷
蔵庫を示す縦断面図である。
【図3】図3は従来及び本発明の一実施例である冷凍冷
蔵庫の制御装置を示すブロック図である。
【図4】図4は従来の冷凍冷蔵庫の制御動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】図5は従来の冷凍冷蔵庫内の冷気の逆流を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 冷凍室 2 冷蔵室 3 野菜室 4 Fサーミスタ 5 Rサーミスタ 6 圧縮機 7 冷却器室 8 ファンモータ 10 電動式ダンパ 10a バッフル 11a 吸込ダクト 12 ダクト 13a マイクロコンピュータ(制御部) 15 冷気上昇ダクト 16 冷気吹出ダクト 17 ダクト 18a 吸込ダクト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上から冷蔵室、冷凍室、野菜室に区劃さ
    れ、冷気が循環する庫内と、 前記冷凍室から冷蔵室への冷気の通路を庫内温度に応じ
    て開閉する電動式ダンパと、 冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中に前記電動式ダンパが
    開放状態となったときには、前記庫内の冷気を強制的に
    循環させる冷気循環制御手段とを具備することを特徴と
    する冷凍冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 上から冷蔵室、冷凍室、野菜室に区劃さ
    れ、冷気が循環する庫内と、 前記冷凍室から冷蔵室への冷気の通路を庫内温度に応じ
    て開閉する電動式ダンパと、 前記庫内の冷気を循環させる庫内ファンと、 冷媒圧縮用の圧縮機の運転停止中に前記電動式ダンパが
    開放状態となったときには、前記庫内ファンを運転する
    庫内ファン運転制御手段とを具備することを特徴とする
    冷凍冷蔵庫。
JP30243692A 1992-11-12 1992-11-12 冷凍冷蔵庫 Pending JPH06147715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30243692A JPH06147715A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30243692A JPH06147715A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 冷凍冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06147715A true JPH06147715A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17908910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30243692A Pending JPH06147715A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06147715A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737439A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Enichem Elastomers Block-copolymere und verfahren zu deren herstellung
KR100918443B1 (ko) * 2008-03-18 2009-09-24 엘지전자 주식회사 팬조립체 및 이를 구비한 냉장고
KR20110097014A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어 방법
JP2012220045A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2016003796A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社東芝 冷蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737439A1 (de) * 1987-07-31 1989-02-09 Enichem Elastomers Block-copolymere und verfahren zu deren herstellung
KR100918443B1 (ko) * 2008-03-18 2009-09-24 엘지전자 주식회사 팬조립체 및 이를 구비한 냉장고
KR20110097014A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어 방법
JP2012220045A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2016003796A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社東芝 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090105884A1 (en) Cooling Storage Cabinet and Method of Operating the Same
JP3455058B2 (ja) 冷蔵庫
JP4653616B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH06147715A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2772173B2 (ja) 冷蔵庫
KR100229145B1 (ko) 냉장고의 고내온도 제어방법
JPH1163775A (ja) マルチ冷蔵庫
JP3732032B2 (ja) 冷蔵庫
JP3197593B2 (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPH05106958A (ja) 冷蔵庫
JP3332801B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JP3533327B2 (ja) 冷蔵庫の制御方法
JPH10332242A (ja) 冷蔵庫
JP2000111231A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH063026A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100271584B1 (ko) 세미간냉및쾌속제상냉장고
JP3494906B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10311645A (ja) 冷蔵庫の制御装置
KR100414286B1 (ko) 냉장고의 냉장실 냉기순환장치
JP3717817B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003028551A (ja) 冷蔵庫
JPH0593572A (ja) 冷蔵庫
JP2021116941A (ja) 冷蔵庫
JPS58164980A (ja) 冷凍冷蔵庫