JPH05275076A - リチウム二次電池用負極 - Google Patents

リチウム二次電池用負極

Info

Publication number
JPH05275076A
JPH05275076A JP4066404A JP6640492A JPH05275076A JP H05275076 A JPH05275076 A JP H05275076A JP 4066404 A JP4066404 A JP 4066404A JP 6640492 A JP6640492 A JP 6640492A JP H05275076 A JPH05275076 A JP H05275076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
secondary battery
electrode body
lithium secondary
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4066404A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tatsumi
国昭 辰巳
Hikari Sakabe
比夏里 栄部
Shunichi Higuchi
俊一 樋口
Akihiro Mabuchi
昭弘 馬淵
Yoshiteru Nakagawa
喜照 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4066404A priority Critical patent/JPH05275076A/ja
Publication of JPH05275076A publication Critical patent/JPH05275076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リチウム二次電池の特性を大幅に改善し得る新
しい負極活物質を提供することを主な目的とする。 【構成】負極の構成要素として用いられるカーボン材の
表面をアモルファス炭素の薄膜でコーティングしたリチ
ウム二次電池用の負極、およびカーボン材の表面をアモ
ルファス炭素の薄膜でコーティングした材料を負極の構
成要素とするリチウム二次電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エネルギー密度、放電
特性、サイクル特性などに優れたリチウム二次電池およ
びそれに用いる負極用材料に関する。
【0002】
【従来技術】負極活物質としてリチウムを使用し、正極
活物質として金属カルコゲン化物或いは金属酸化物を使
用し、電解液として非プロトン性有機溶媒に種々の塩を
溶解させた溶液を使用する、いわゆるリチウム二次電池
は、高エネルギー密度型二次電池として注目され、盛ん
に研究されている。
【0003】従来のリチウム電池では、負極活物質とし
てのリチウムは、箔状の単体で用いられることが多く、
充放電を繰り返すと、樹枝状リチウムが析出して両極が
短絡するため、充放電のサイクル寿命が短いという欠点
を有する。
【0004】樹枝状リチウムの析出を防止するために、
負極活物質としてアルミニウム或いは鉛、カドミウムお
よびインジウムを含む可融性合金を使用して、充電時に
リチウムを合金として析出させ、放電時にこの合金から
リチウムを溶解させる方法が提案されている(米国特許
4002492号参照)。しかしながら、このような方
法によれば、樹枝状リチウムの析出は抑止できるもの
の、電池のエネルギー密度が低下する。
【0005】さらに、放電容量を向上させるために、カ
ーボン材にリチウムを担持させることが試みられてい
る。例えば、繊維状乃至粉末状のカーボン材にリチウム
を担持させることが提案されている(特開昭63−11
4056号公報、特開昭62−268056号公報参
照)。しかしながら、カーボン材をリチウムの担持体と
して使用するリチウム二次電池においても、有機溶媒と
して溶媒和する力の大きなものを使用する場合には、溶
媒和された状態でリチウムイオンがカーボン層間にイン
ターカレートする(コインターカレーション)という問
題が生ずる。その結果、カーボン層が損傷を受けたり、
破壊されたりして、電池のサイクル特性の急速な劣化を
引き起こす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、リ
チウム二次電池の特性を大幅に改善し得る新しい負極活
物質を提供することを主な目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な技術の現状に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、リチウム
二次電池において負極の構成要素として使用されるカー
ボン材の表面をアモルファス炭素の薄膜でコーティング
することにより、カーボン層間へのインターカレーショ
ンが防止され、その目的を達成し得ることを見出した。
【0008】即ち、本発明は、下記のリチウム二次電池
およびその負極材料を提供するものである: 1.負極の構成要素として用いられるカーボン材の表面
をアモルファス炭素の薄膜でコーティングしたリチウム
二次電池用の負極。
【0009】2.アモルファス炭素の薄膜をCVD法に
より形成してなる上記項1に記載のリチウム二次電池用
の負極。
【0010】3.カーボン材の表面をアモルファス炭素
の薄膜でコーティングした材料を負極の構成要素とする
リチウム二次電池。
【0011】4.アモルファス炭素の薄膜をCVD法に
より形成してなる上記項3に記載のリチウム二次電池。
【0012】本発明において、負極の基本構成要素とし
て用いられるカーボン材の由来(ピッチ系、石油系、P
AN系など)、種類(炭素繊維、黒鉛化炭素繊維な
ど)、形態(粉末、繊維状、ペレット、電極などの成形
体など)などは、特に制限されない。
【0013】本発明においては、上記のカーボン材の表
面にアモルファス炭素の薄膜を形成する。アモルファス
炭素薄膜は、リチウムのインターカレーション反応を起
こさないでリチウムを吸着するか、或いはインターカレ
ーションしてもコインターカレーションしないという性
質を具備している。その結果、このアモルファス炭素薄
膜を通り抜ける際にリチウムイオンに溶媒和していた溶
媒が脱離するので、溶媒和された状態でリチウムイオン
がカーボン層にインターカレーション(コインターカレ
ーション)しなくなり、その結果、カーボン層が損傷さ
れたり、破壊されたりして、電池のサイクル特性が急速
に劣化することが回避される。また、形成された炭素隔
膜自体も、リチウムを吸蔵することができるので、単位
当たりの放電容量は、炭素以外の薄膜を使用する場合に
比して、増加する。
【0014】薄膜を形成する手法は、この様なアモルフ
ァス炭素が形成される限り、限定されるものではない
が、CVD法、液相反応法などが例示される。
【0015】薄膜の厚さは、特に限定されるものではな
いが、通常0.01〜10μm程度である。
【0016】本発明によるアモルファス炭素薄膜を形成
されたカーボン材は、常法に従ってリチウムを付与さ
れ、リチウム二次電池の負極活物質として使用される。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、負極活物質のカーボン
層の損傷、破壊などによりリチウム二次電池のサイクル
特性が急速に劣化することが抑制される。また、エネル
ギー密度を高めることができるので、負極活物質の単位
当たりの放電容量は、アモルファス炭素以外の薄膜を使
用する場合に比して、増加する。
【0018】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより一層明確にする。
【0019】実施例1負極の作製 黒鉛化炭素繊維(SG−241、(株)ドナック製)の
ミルド(0.1mm)99重量部とPTFEのディスパー
ジョン(D−1、ダイキン工業(株)製)1重量部(固
形分として)とを液相で均一に混合攪拌した後、乾燥さ
せ、ペースト状とした。この様にして得られた負極物質
3mgをニッケルメッシュに圧着して、負極体を作製し、
200℃で6時間真空乾燥した。
【0020】次いで、上記で得られた負極体を赤外線加
熱方式のイメージ炉に収容し、1000℃でアルゴンを
ベースとするベンゼン蒸気を送給して、負極体表面に熱
分解炭素のアモルファス薄膜を生成させた。
【0021】得られた負極体を作用極とし、対極および
参照極にリチウム金属を用いて、電位が0Vとなるまで
負極体にリチウムを吸蔵させた。この操作における条件
(電解液、電流密度など)は、以後行なう電池特性の測
定条件と同様にした。
【0022】電池の作製 次いで、下記の構成材料を使用して、図1に断面図とし
て示すリチウム二次電池を作製した。
【0023】正極体1…電解二酸化マンガン セパレータ2…ポリプロピレン不織布 負極体3…上記で得られたもの 電解液…LiClO4 を1モル/lの濃度で溶解させた
プロピレンカーボネート 図1において、リチウム二次電池は、上記以外の構成部
品として、電池は、ケース4、封口板5、絶縁パッキン
グ6を備えている。
【0024】電池特性の測定 上記で得られたリチウム二次電池の放電特性を調べるた
めに50mA/g(負極カーボン基準)の定電流条件下
で充放電を行なった。放電容量は、電池電圧が2.0V
に低下するまでの容量とした。
【0025】なお、対照として、アモルファス炭素薄膜
を形成しない黒鉛化炭素繊維(上記と同様のもの)を使
用する負極体を用いた従来型のリチウム二次電池のつい
ても、同一条件下に電池特性の測定を行なった。
【0026】結果は、表1に示す通りである。
【0027】 表 1 放 電 容 量(Ah/kg) 1サイクル 10サイクル 実施例1 220 215 対照 210 155 表1に示す結果から明らかな様に、本発明によるリチウ
ム二次電池は、従来のリチウム二次電池に比して、コイ
ンターカレーションによるものと推測されるサイクル劣
化が殆ど認められない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1で得られた本発明のリチウム
二次電池の断面図である。
【符号の説明】
1…正極 2…セパレータ 3…負極 4…ケース 5…封口板 6…絶縁パッキング
フロントページの続き (72)発明者 樋口 俊一 大阪府箕面市牧落5丁目8番2−212 (72)発明者 馬淵 昭弘 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 中川 喜照 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負極の構成要素として用いられるカーボン
    材の表面をアモルファス炭素の薄膜でコーティングした
    リチウム二次電池用の負極。
  2. 【請求項2】アモルファス炭素の薄膜をCVD法により
    形成してなる請求項1に記載のリチウム二次電池用の負
    極。
  3. 【請求項3】カーボン材の表面をアモルファス炭素の薄
    膜でコーティングした材料を負極の構成要素とするリチ
    ウム二次電池。
  4. 【請求項4】アモルファス炭素の薄膜をCVD法により
    形成してなる請求項3に記載のリチウム二次電池。
JP4066404A 1992-03-24 1992-03-24 リチウム二次電池用負極 Pending JPH05275076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066404A JPH05275076A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 リチウム二次電池用負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066404A JPH05275076A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 リチウム二次電池用負極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275076A true JPH05275076A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13314837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066404A Pending JPH05275076A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 リチウム二次電池用負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275076A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032751A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Daikin Industries, Ltd. Water-repellency agent for cells and cells
EP0752729A3 (en) * 1995-06-27 1997-07-02 Hitachi Ltd Secondary lithium battery
JPH1040914A (ja) * 1996-05-23 1998-02-13 Sharp Corp 非水系二次電池及び負極活物質の製造方法
US6040092A (en) * 1995-12-25 2000-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery
US6432583B1 (en) 1998-07-31 2002-08-13 Mitsui Mining Co., Ltd. Anode material for lithium secondary battery, process for production thereof, and lithium secondary battery
JP2002241117A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Osaka Gas Co Ltd 黒鉛系炭素材料、その製造方法、リチウム二次電池用負極材料およびリチウム二次電池
WO2003012898A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Nec Corporation Pole negatif pour accumulateur, accumulateur utilisant le pole negatif et procede de fabrication de pole negatif
US6764791B2 (en) 2000-07-19 2004-07-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
KR100511232B1 (ko) * 2001-09-03 2005-08-31 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 2차 전지용 애노드
JP2009193924A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池用負極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2010153346A (ja) * 2008-05-27 2010-07-08 Kobe Steel Ltd リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池
US7781103B2 (en) * 2004-04-12 2010-08-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for lithium secondary battery and negative electrode and lithium secondary battery comprising same
US7816037B2 (en) 2002-01-25 2010-10-19 Toyo Tanso Co., Ltd. Anode material for lithium ion secondary battery
JP2019160730A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 リチウム金属二次電池
US11217783B2 (en) 2017-12-22 2022-01-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative electrode active material for lithium secondary battery, negative electrode including the same, and lithium secondary battery including the negative electrode

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277157A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Sanyo Chem Ind Ltd 二次電池
JPS6313282A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Sharp Corp 非水電解液型二次電池
JPS63244562A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Sharp Corp 二次電池
JPH02174059A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム固体電解質電池用正極およびその製造方法
JPH03190053A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Sharp Corp 非水系リチウム二次電池用炭素電極の製造方法
JPH04368778A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Sharp Corp 非水系二次電池用炭素負極およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277157A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Sanyo Chem Ind Ltd 二次電池
JPS6313282A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Sharp Corp 非水電解液型二次電池
JPS63244562A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Sharp Corp 二次電池
JPH02174059A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム固体電解質電池用正極およびその製造方法
JPH03190053A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Sharp Corp 非水系リチウム二次電池用炭素電極の製造方法
JPH04368778A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Sharp Corp 非水系二次電池用炭素負極およびその製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032751A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Daikin Industries, Ltd. Water-repellency agent for cells and cells
US6156453A (en) * 1995-04-10 2000-12-05 Daikin Industries, Ltd. Water-repelling agent for batteries and battery
CN1089955C (zh) * 1995-04-10 2002-08-28 大金工业株式会社 电池用疏水性附加剂及电池
KR100337421B1 (ko) * 1995-04-10 2002-10-09 다이낑 고오교 가부시키가이샤 전지용발수성부여제및전지
EP0752729A3 (en) * 1995-06-27 1997-07-02 Hitachi Ltd Secondary lithium battery
US6040092A (en) * 1995-12-25 2000-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery
JPH1040914A (ja) * 1996-05-23 1998-02-13 Sharp Corp 非水系二次電池及び負極活物質の製造方法
US6432583B1 (en) 1998-07-31 2002-08-13 Mitsui Mining Co., Ltd. Anode material for lithium secondary battery, process for production thereof, and lithium secondary battery
US6764791B2 (en) 2000-07-19 2004-07-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
JP2002241117A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Osaka Gas Co Ltd 黒鉛系炭素材料、その製造方法、リチウム二次電池用負極材料およびリチウム二次電池
JP2003115293A (ja) * 2001-07-31 2003-04-18 Nec Corp 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池、および負極の製造方法
WO2003012898A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Nec Corporation Pole negatif pour accumulateur, accumulateur utilisant le pole negatif et procede de fabrication de pole negatif
US7202000B2 (en) 2001-07-31 2007-04-10 Nec Corporation Anode for secondary battery, secondary battery using same and method for fabricating anode
KR100511232B1 (ko) * 2001-09-03 2005-08-31 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 2차 전지용 애노드
US7816037B2 (en) 2002-01-25 2010-10-19 Toyo Tanso Co., Ltd. Anode material for lithium ion secondary battery
US7781103B2 (en) * 2004-04-12 2010-08-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for lithium secondary battery and negative electrode and lithium secondary battery comprising same
US8110168B2 (en) 2004-04-12 2012-02-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for lithium secondary battery and negative electrode and lithium secondary battery comprising same
US8440352B2 (en) 2004-04-12 2013-05-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for lithium secondary battery and negative electrode and lithium secondary battery comprising same
JP2009193924A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池用負極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2010153346A (ja) * 2008-05-27 2010-07-08 Kobe Steel Ltd リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池
US11217783B2 (en) 2017-12-22 2022-01-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative electrode active material for lithium secondary battery, negative electrode including the same, and lithium secondary battery including the negative electrode
JP2019160730A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 リチウム金属二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2224514B1 (en) Electric Storage Device, And Production Method Thereof
JP6361599B2 (ja) 蓄電デバイス
JPH05275077A (ja) リチウム二次電池用負極
JPH05275076A (ja) リチウム二次電池用負極
FR2920255A1 (fr) Generateur electrochimique au lithium fonctionnant avec un electrolyte aqueux.
US20130280617A1 (en) Gel electrode secondary cell
Qin et al. Solvent‐Engineered Scalable Production of Polysulfide‐Blocking Shields to Enhance Practical Lithium–Sulfur Batteries
JPS61263069A (ja) 電池
CN111864180B (zh) 一种复合锂金属负极及其制备方法与锂二次电池
JP6832607B2 (ja) 蓄電デバイスと、その充電方法および製造方法
JPH05234583A (ja) リチウム二次電池用負極およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2023282246A1 (ja) 電極形成用組成物
CN114639797B (zh) 负极极片的处理方法、钠金属负极极片及制备装置
JPH1027601A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11185744A (ja) 非水電解質電池
JP2011029136A (ja) 二次電池用電極、二次電池、及び二次電池用電極の製造方法
JPH07240233A (ja) 高分子固体電解質リチウム二次電池
JP6756258B2 (ja) 蓄電デバイス
JPH0482156A (ja) リチウム2次電池用電極
EP3948908A1 (en) Method for pre-lithiating a lithium-ion capacitor
RU2739574C1 (ru) Способ формирования контактной поверхности анода литий-ионных аккумуляторов
WO2023162942A1 (ja) 電極形成用組成物
WO2023282248A1 (ja) 電極形成用組成物
JP2011029135A (ja) 二次電池用電極、二次電池、及び二次電池用電極の製造方法
JP2000138062A (ja) 非水電解液二次電池