JPH04506689A - 浮揚性防波装置 - Google Patents

浮揚性防波装置

Info

Publication number
JPH04506689A
JPH04506689A JP2506344A JP50634490A JPH04506689A JP H04506689 A JPH04506689 A JP H04506689A JP 2506344 A JP2506344 A JP 2506344A JP 50634490 A JP50634490 A JP 50634490A JP H04506689 A JPH04506689 A JP H04506689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flotation
buoyant
breakwater
wave
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2506344A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャックマン スティーブン エドワード
Original Assignee
シーカーム リミッテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーカーム リミッテッド filed Critical シーカーム リミッテッド
Publication of JPH04506689A publication Critical patent/JPH04506689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/70Artificial fishing banks or reefs
    • A01K61/72Artificial fishing banks or reefs made of tyres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/50Culture of aquatic animals of shellfish
    • A01K61/54Culture of aquatic animals of shellfish of bivalves, e.g. oysters or mussels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/062Constructions floating in operational condition, e.g. breakwaters or wave dissipating walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B2201/00Devices, constructional details or methods of hydraulic engineering not otherwise provided for
    • E02B2201/04Devices, constructional details or methods of hydraulic engineering not otherwise provided for using old tires for hydraulic engineering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
浮揚性防波装置
【技術分野】
本発明は、水の波を弱め、またはそのエネルギを消散させることによる、水産養 殖場、または沿岸地保護用の型の浮揚性防波装置に関する。 [ff景技術] 岸の一部分、もしくは浮揚設備を保護する目的のための、または水産養殖場の境 界を決めてそのなかに比較的静穏な水域を設けるための人工的浮揚防波装置のあ ることは知られている。しかしながら、このような構造物は設置と保守に比較的 費用がかかり、このため企業の間接費に太いに影響する。
【発明の開示】
本発明の目的は、上記の型の浮揚性防波装置を提供することであって、これが設 置されると収益を挙げるために使用することができる。 本発明の1つの態様によれば、浮揚性防波装置は、曲げやすい保持手段によって 互いにつないだ浮揚ユニットのアレイからなり、使用に際しこの防波装置は海洋 生物を支持するためにこれから吊るされた複数の基盤を含む。 本発明による浮揚性防波装置によって支持される海洋生物は、基盤上に慎重に置 き、または種をま(と、この基盤上でその餌、代表的にはプランクトンおよび/ または光に対して水中の正しい位置に保持されることによって成長する。例えば 、イガイ、または商業上音用な海草の唖を基盤上にまくことができる。また別に 、踵無しの基盤を防波装置から吊るして、基盤に触れてこれに付着するその地方 特有のいずれかの海洋生物を支持することもできる。 この浮揚ユニットは、十分に大きくかつ重いので、その慣性によって本来的に波 を弱め、または彼のエネルギを消散させる効果を有することにおいて、例えばコ ルクからなる既知の浮きとは区別されるべきである。 吊るされる基盤は、糸状とし、また網または個別的な要素、例えばロープとする こともできる。個別的な要素は、サービスの目的で水から離して浮揚ユニット上 により容易に挙げることができるので、その使用が好ましい。 基盤上に置かれ、または支持されるようになる海洋生物は、一般的に定着性を有 する、例えば軟体動物または海草である。 浮揚性防波装置からの基盤のり吊は、その防護的機能に加えて、この防波装置に 収益獲得能力を持たせることを可能にし、さらに加えて吊るされた基盤は防波装 置の波を弱める能力を高める。 基盤のサービスのため、すなわち種をまいた、もしくはきれいな基盤またはその 一部を水中に下ろし、また軟体動物または付着したその他の4洋生物体を収穫す るために基盤を水から上げるために、ガントリを2つまたはそれ以上の浮揚ユニ ット上に支持することができる。好ましくは、各浮揚ユニットは実質的に平面状 または円盤状であり、すなわち大きい方の2つのデイメンンロンと小さい方の1 つのディメンシランを有し、かつ防波装置は表面上に浮くが、浮揚ユニットの平 面はこの表面と平行であって、これによってガントリに対してより安定した支持 をもたらす。 各個の浮揚ユニットは、それ自体に浮揚性を持たせることもでき、またはその内 部もしくは外部に取り付けた浮力要素によって浮揚性を持たせもしくは浮揚性を 維持させることができる。便宜的には、各浮揚ユニットは、車両タイヤ、すなわ ち自動車、ローりまたはトラックのトレッドの摩耗したタイヤであって、このた め本来企図した目的にはもはや役立たないタイヤを含む。実際に世界にはこのよ うなタイヤの重大なストックがあるが、これらは汚染を生ずることなく処分する ことが難しいので、重大な環境問題となっている。したがって、本発明はこれら のタイヤのいくらかを利用する1つの経済的な方法を提供する。タイヤに浮揚性 を持たせるためには、例えばコルクのような自然の浮揚性材料を含むことが好ま しいが、空気を包蔵する合成材料、例えば発泡プラスチック材料も好ましい。 個々の浮揚ユニットを互いにつなぐ目的に対して、各ユニットは貫通路または導 管を備え、これに曲げやすい保持要素を通すものとすることができる。好ましく は、このような貫通路または導管を各ユニットに対して2つ設け、これらを実質 的にユニットの平面において、かつ望ましくは互いに直角をなすそれぞれ2つの 方向に配置すると、各ユニットが隣接するユニットと2方向につながれるように なり、浮揚ユニットのマトリックスを好ましくはぎっしり詰まった( c 1o se−packed)平面配列として形成させる。 隣り合った浮揚ユニットは、曲げやすい保持要素により支えられ、またはこの保 持要素を中に通した1つまたはそれ以上のスペーサ要素の使用によって、スペー スをおいて維持することができる。スペーサ要素は、円盤、球などからなり、好 ましくは弾性を育し、全くまたは主として水面下に延び、好ましくは水の運動に つれて揺れて波を弱める効果をさらに高めるように保持要素から吊るされる。 便宜的には、スペーサ要素はさらにタイヤからなり、主として水面下に延びて、 水面に対して実質的に90°をなす平面を有するように配置する。もちろん、こ のようにスペーサ要素として使用されるタイヤは普通は浮揚性材料をなんら含ま ないであろうが、使用に際しケーシングの一番上の弧形部に包蔵された空気によ って少なくともある程度の浮力は持っている。 便宜的には、ガントリは、マトリックス中において概念的な正方形またはひし形 の角を形成する4つの隣り合った浮揚ユニット上に支持され、水面の一区域が浮 揚ユニットの間の正方形またはひし形の中央部に露出している。ガントリの各脚 は、それぞれの浮揚ユニット上に直接的にまたは間接的に支持され、基盤に取り 付けるために適したかぎ、または他の結合部材がガントリから水面の前記区域上 に吊るされている。基盤は支持手段によって浮揚ユニットの1つに取り付けられ 、水中で前記水面のすぐ下に吊るされている。ガントリの脚は、浮揚ユニット上 で最も安定する正しい位置において支持されたベースまたはフレームに取り付け られ、かつ水面の所望の区域に垂れ下がる結合部材を備える。この構造は、好ま しくは運搬可能であって、次々と複数の浮揚ユニットの間を移動させ、基盤また はその一部を順次処理する。ガントリの脚は、内方に傾いてピラミッドを形成し 、基盤は例えば滑車装置(block and tackle)によってピラミ ッドの頂点から調整可能に吊り下げられている。 好ましくは、浮揚ユニットのマトリックスを予め組み立てて、間に所要のスペー サ要素を有し予め定められた大きさのモジュールを形成する。次いで、浮揚ユニ ットのモジュールを例えば鎖によって互いにつなぎ、企図した適用に対して所望 の大きさの浮揚性防波装置を提供する。随意に、浮揚モジュールは船で所望の場 所まで引いて行きそこで互いにつなぐ。いったん所定の場所につくと、慣用の手 段によって錨で止める。 好都合なのは、モジュールを分離可能(ミ互いにつなぐことで、この結果選択し たモジュールは防波装置から分離して移動させ、また必要ならば他のモジュール と取り替え、またはモジュールのアレイを拡大しもしくは縮小することができる 基盤に近づくため、ガントリを動かすため、またはモジュールにサービスし、こ れを取り去りもしくは再結合することに対して、本発明により互いにつないだと きに、浮揚ユニットはこの上を歩くのに十分に安定したものであるが(相応した 所与の気象条件のもとて)、安定性を高めるために浮揚ユニット上にマプトを敷 くのが好ましいであろう。 本発明はまた他の態様において、使用に際して間に水の区域を露出するために、 共通平面状にぎっしり詰まった配列において曲げやすい保持手段によって互いに つないで配置した3つまたはそれ以上、好ましくは4つの浮揚ユニットの繰り返 しユニットを含む浮揚性防波装置を提供する。ぎっしり詰まった配列は、三角形 、正方形またはひし形とすることができる。スペーサ要素は、好ましくは浮揚ユ ニットの平面の下で水面下にぶら下がるように配置し、曲げやすい保持手段によ って支持する。浮揚ユニット、曲げやすい保持手段およびスペーサ要素は実質的 には上記したとおりである。 本発明の実施態様について実施例によって添付した図面を参照して以下に記載す る。
【図面の簡単な説明】
図1は類似した4つの浮揚ユニット(一部を示す)に取り付けた個別の浮揚ユニ ットを示し、図2はモジュールを構成し、隣り合ったモジュールと結合した浮揚 ユニットのアレイを示し、図3はベースとガントリを支える浮揚ユニットのアレ イを示す平面図であり、図4は図3の態様の側面図であってガントリから水面上 に吊るされた養殖ローブを示す。
【実施例】
図」において、浮揚ユニット11は、浮力を持たせるために合成発泡プラスチッ ク材料から形成された内部円盤充填物13を有する車両タイヤ12からなる。 金属または代わりのプラスチックの耐食パイプまたはチューブ14.15が、り イヤと充填物の直径に沿って互いに90°をなして貫通している。軟体動物養殖 用ロープ16がタイヤの周辺部に取り外し可能に固定されて〜)る。 浮揚ユニットは、隣接する浮揚ユニットにもやい綱17.18によって取り付け られており、このもやい綱はパイプに通されるので、隣り合った浮揚ユニットを 互いに直角をなす2つの方向につなぎ、マトリックスを形成させる。浮揚ユニッ トの隣り合った対は、符号19で示すように車両タイヤによって離すことができ るし、またはセパレータカラー20を設けることもできる。実際には、同一のマ トリックス中にセパレータタイヤとカラーとを含むことは通常ではないである図 2には、1oxioユニツトのモジュールを形成する浮揚ユニットのアレイ21 が示されており、各ユニットは1111を参照して前記した型のものであり、隣 り合ったユニットからスペーサカラーによって離されている。しかしながら、こ れに対して、つなぎ用のもやい綱から実質的に垂直に吊り下げられるように配置 した車両タイヤは、波の運動に応じて揺れて浮揚ユニットのエネルギ消散効果を 高めるので、音別に使用することができる。 図に示したように、各モジュールは隣接するモジュール23.24に鎖22によ って取り付けられており、モジュールの数によって無限の長さを有するモジュー ルの延長されたラインを提供し、海上で使用されるときには浮揚性防波堤を構成 する。 図3において、プラットフォーム31は、正方形に配置した4つの隣り合った浮 揚ユニットにわたって位置している。プラットフォーム自体は正方形であり、切 り欠かれた中央部を育し正方形の中央開孔32を形成して、これが4つのタイヤ の間の空所の上に横たわっている。ガントリ33(図4も参照)は、中央開孔上 の頂点35において互いに会合する内方に傾斜した4つの脚部材34からなる。 養殖用ロープ37を昇降するために、滑車装置36(図4)を頂点から吊るすこ とができる。図4において、養殖用ローブは上昇位置にあって、これに取り付い た軟体動物、またはその他の海洋生物を収穫するように用意されている。 プラットフォーム、ガントリの全組立体は、収穫またはその他のサービスのため に、次々と養殖用ローブの間を運ぶことができる。 I0 1 IG 2 I0 3 IG 4 国際調査報告 一−A、、−N、 PCT/GB 90100548Is−龜一ム1.□1.− N自PCT/GB90100548国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.曲げやすい保持手段によって互いにつないだ浮揚ユニットのアレイからなる 浮揚性防波装置であって、使用に際しこの防波装置は海洋生物を支持するために これから吊るされた複数の基盤を含む浮揚性防波装置。 2.各基盤が個別的な糸状要素であることからなる請求項1に記載の防波装置3 .各浮揚ユニットは形が円盤状であり、使用に際して水の表面上に浮揚ユニット の平面がこの表面と実質的に平行になるように防波装置が浮くことからなる請求 項1または2に記載の防波装置。 4.各浮揚ユニットが浮揚性材料を含む車両タイヤを含むことからなる請求項3 に記載の防波装置。 5.前記浮揚性材料が空気を包蔵する合成材料を含むことからなる請求項4に記 載の防波装置。 6.各浮揚ユニットが導管または貫通路を含み、かつ浮揚ユニットがこの貫通路 または導管を通した曲げやすい保持要素によって互いにつながれていることから なる前記請求項のいずれかに記載の防波装置。 7.各浮揚ユニットが互いに直角をなすように配置された2つの導管または貫通 路を含むことからなる請求項6に記載の防波装置。 8.隣り合った浮揚ユニットが1つまたはそれ以上のスペーサ要素によってスペ ースをおいて維持されることからなる前記請求項のいずれかに記載の防波装置。 9.前記浮揚ユニットが曲げやすい保持要素によって互いにつながれ、また前記 スペーサ要素が全くまたは主として水面下に延び、かつ前記保持要素から吊り下 げられていることからなる請求項8に記載の防波装置。 10.ガントリが2つまたはそれ以上の浮揚ユニット上に支持され、また結合部 材が基盤にサービスするために前記ガントリから吊り下げられていることからな る前記請求項のいずれかに記載の防波装置。 11.前記ガントリが内方に傾いてピラミッドを形成する脚を含み、また前記基 盤がこのピラミッドの頂点から調整可能に吊り下げられていることからなる請求 項10に記載の防波装置。 12.浮揚ユニットのマトリックスが予め組み立てられて、互いに分離可能につ ながれたモジュールを形成することからなる前記請求項のいずれかに記載の防波 装置。 13.共通平面状にぎっしり詰まった配列において曲げやすい保持手段によって 互いにつないで配置した3つまたはそれ以上の浮揚ユニットの繰り返しユニット を含み、使用に際してそれらの間に水の区域を露出することからなる浮揚性防波 装置。
JP2506344A 1989-04-13 1990-04-10 浮揚性防波装置 Pending JPH04506689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8908311A GB8908311D0 (en) 1989-04-13 1989-04-13 Mollusc culture breakwater
GB8908311.7 1989-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506689A true JPH04506689A (ja) 1992-11-19

Family

ID=10654932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506344A Pending JPH04506689A (ja) 1989-04-13 1990-04-10 浮揚性防波装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH04506689A (ja)
AU (1) AU5520790A (ja)
CA (1) CA2062740A1 (ja)
GB (1) GB8908311D0 (ja)
GR (1) GR900100268A (ja)
WO (1) WO1990012155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220084562A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 와이엠아이 주식회사 선박 손상 방지용 펜더

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9016678D0 (en) * 1990-07-30 1990-09-12 Bandvulc Marine Ltd Flexible cage collar
GB9520153D0 (en) * 1995-10-03 1995-12-06 Adams Equipment Ltd Fish farming
ES2145727B1 (es) * 1998-12-21 2001-02-01 Cortinas Andres Quinta Estructura flotante para cria de moluscos.
JP6300199B2 (ja) * 2014-04-01 2018-03-28 株式会社大林組 可動式防波堤の回転防止構造
US12075735B2 (en) * 2021-06-16 2024-09-03 Taerra Systems, Inc. Kelp growth apparatus and method for kelp harvesting

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1815521A (en) * 1929-04-24 1931-07-21 Miyagi Shinsho Apparatus for setting seed shellfish
US3276210A (en) * 1963-06-06 1966-10-04 Robert L Stitt Breakwater
DE3422888C1 (de) * 1984-06-20 1985-10-24 Heinrich Dr.-Ing.E.H. 5300 Bonn-Bad Godesberg Waas Vorrichtung zur Daempfung von Oberflaechenwellen,insbesondere zum Schutz von schwimmenden oder festen Bauwerken oder von Kuesten
AU4965085A (en) * 1984-10-16 1986-05-02 Streichenberger, Antonius Olivi Procede de construction en mer avec des organismes flottants
WO1988003753A1 (en) * 1986-11-19 1988-06-02 Peter Kvietelaitis Improvements in or relating to mussel culture
US4872782A (en) * 1987-04-07 1989-10-10 Rodolphe Streichenberger Artificial substrates for marine biomass enhancement and wave energy absorption

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220084562A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 와이엠아이 주식회사 선박 손상 방지용 펜더

Also Published As

Publication number Publication date
GR900100268A (el) 1991-09-27
AU5520790A (en) 1990-11-05
WO1990012155A1 (en) 1990-10-18
CA2062740A1 (en) 1990-10-14
GB8908311D0 (en) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172649A (en) Device for breeding fish in the open sea
CN1219431C (zh) 网箱装置及网箱养殖方法
KR100872496B1 (ko) 인공 산란장 조성을 위한 어류 산란용 구조물
US6244218B1 (en) Aquatic structure and method
US6230646B1 (en) Deep ocean, mid-water farming apparatus
JPH04506689A (ja) 浮揚性防波装置
USRE34971E (en) Spar buoy pen system
JPH10110424A (ja) 水質浄化用網場
KR102197225B1 (ko) 비비대가 장착된 꽁치 인공산란장
CN109122286B (zh) 一种离岸浮式海藻修复装置及方法
JP2003047364A (ja) コンブ育成施設
JPH0773462B2 (ja) 沖合養魚装置
WO2016139250A1 (en) Installation for cultivating marine biomass
JPH09154422A (ja) 植生浮島
JP2001178304A (ja) 人工魚礁構造
KR200226536Y1 (ko) 완충 계류 장치를 구비한 원통이나 다각형 형태의 부어초
JP2002121725A (ja) 湖岸緑化工法
JPH0639577Y2 (ja) 海中種苗床兼魚礁
JPH11319798A (ja) 水質改善用遮光部材
JPH08124A (ja) 人工魚礁
SU1762835A1 (ru) Коллектор дл сбора личинок и выращивани моллюсков и водорослей
KR200275040Y1 (ko) 인공 부어초
BG63741B1 (bg) Подводна инсталация за отглеждане на култивирани миди
JPH03155728A (ja) 外洋養殖装置
JPH0622655A (ja) 中層藻場の形成方法とその装置