JPH0248439A - ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法 - Google Patents

ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法

Info

Publication number
JPH0248439A
JPH0248439A JP63194533A JP19453388A JPH0248439A JP H0248439 A JPH0248439 A JP H0248439A JP 63194533 A JP63194533 A JP 63194533A JP 19453388 A JP19453388 A JP 19453388A JP H0248439 A JPH0248439 A JP H0248439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
glass fiber
epoxy
frp
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63194533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603520B2 (ja
Inventor
Chiharu Ito
千春 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Fiber Glass Co Ltd filed Critical Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority to JP63194533A priority Critical patent/JP2603520B2/ja
Publication of JPH0248439A publication Critical patent/JPH0248439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603520B2 publication Critical patent/JP2603520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は繊維補強樹脂体(FRP)の製造に好適に用い
られるガラス繊維束並びにFRPの製造方法に関するも
のである。
[従来の技術] ラッシングから引出したガラス繊維に集束剤を対手、集
束、乾燥してなるガラス繊維束(ストランド)はFRP
の製造に広く用いられる。
集束剤の成分はストランドの使用目的に応じて選択され
るか、エポキシ樹脂を被膜形成剤として使用した集束剤
は、高強度FRP用ストストランドるために賞用されて
いる。
高強度を必要とするFRPは、補強用繊維として長尺の
ストランドを用い、このストランドに液状の熱硬化性樹
脂を含浸させ、ストランドを緊張せしめた状態で該樹脂
を硬化させることによって製造される。
このような高強度FRPの製造法としては引抜き成型法
、フィラメントワインディング法(FW法)か知られて
いる。
[発明が解決しようとする課題] 高強度FRPに要、求される性能は近時次第にシビャに
なっており、強度が大きく、煮沸試験後或は繰返し応力
を与えた場合の強度低下の小さい製品が要望されている
強度は、FRP中の補強繊維の含有率を大とする程向上
するか、補強繊維の含有率を大とすると液状の熱硬化性
樹脂の含浸か不均一となり易い。
又補強繊維として強度の大きい、炭素繊維、アラミド繊
維のような特殊繊維を用いることにより、FRPの強度
を向上させることができるが、このような特殊繊維は、
FRP用として汎用されているガラス繊維に比し高価で
あり、価格面から用途が制約される難点がある。
本発明は、強度が大きく、煮沸試験後或は繰返し応力を
与えた場合の強度低下の小さいFRPの得られるような
ガラス繊維束(ストランド)、並びにストランドを用い
、強度か大きく、煮沸試験後或は繰返し応力を与えた場
合の強度低下の小さいFRPを得る方法を提供すること
を目的としている。
[課題を解決するための手段コ 上記目的を達成するために、本発明においては、FRP
用補強amとして、ガラス繊維にエポキシ樹脂を含む集
束剤を対手集束、乾燥してなる長尺ガラス繊維束てあり
且つ、ガラス繊維束20grをジオキサン25mlを用
いて1時間還流抽出した溶液に含まれるエポキシ化合物
のエポキシ当量が600以下であり、且つ好ましくはこ
の溶液の固型分含有量が0.02〜0.5grであるガ
ラス繊維束、更に好ましくは上記条件を満足し、且つ、
ガラス繊維束50grをクロロホルム300mlを用い
て2時間超音波洗浄して抽出した溶液の赤外吸収スペク
トルの916cm−”付近のエポキシ基の吸光度と82
0 cm−’付近の芳香族隣接2Hの吸光度を夫々A、
BとしたときA/Bか0.2以上であるガラス繊維束を
用い、又ガラス繊維束にエポキシ樹脂を含む集束剤を対
手集束、乾燥してなる長尺ガラス繊維束であり、且つこ
のガラス繊維束20grをジオキサン25+wJlを用
いて1時間還流抽出した溶液に含まれるエポキシ樹脂の
エポキシ裏層が600以下であり、且つ好ましくはこの
溶液の固型分含有量が0.02〜0.5grである長尺
のガラス繊維束に液状の熱硬化性樹脂を含浸させ、この
ガラス繊維束を緊張した状態で硬化せしめることにより
繊維補強樹脂体を製造し、或は更に好ましくは上記条件
を満足し、且つこのガラス繊維束50grをクロロホル
ム300mlを用いて2時間超音波洗浄して抽出した溶
液の赤外吸収スペクトルの916 cm−’付近のエポ
キシ基の吸光度と820CI−’付近の芳香族隣接2H
の吸光度を夫々A、 BとしたときA/Bか0.2以上
である長尺のガラスm雄束に液状の熱硬化性樹脂を含浸
させ、このガラス繊維束を緊張した状態で硬化せしめる
ことによりFa雄補強樹脂体を製造する。
次に本発明を更に具体的に説明する。
本発明者は、集束剤としてエポキシ樹脂を使用したスト
ランドを用いて得られる高強度FRPの引張り強度、剪
断強度等の性能を一層向上させ、且つ煮沸試験後或は繰
返し応力を与えた場合の強度低下の小さいFRPを得る
ため幾多の実験を重ねた結果法の知見を得た。
(1)エポキシ樹脂を被膜形成剤として含む集束剤(木
集束剤という)を対手集束してなるストラノド中に含ま
れるエポキシ樹脂の有するエポキシ環は、加熱、乾燥中
に熱の作用、或は集束剤中の他の成分との反応により開
環し易いこと。
(2)ストランド中に残存するエポキシ環の量とFRP
の強度等の性能は密接な関係を有し、エポキシ環の残存
量が大きい程FRPの強度等の性能は向上する傾向を有
すること。
(3)本発明者は、上記(2)の関係について更に研究
を重ねた結果次のことが見出された。
(1)ストランド20grをジオキサン25mlを用い
て1時間還流抽出した溶液(以下抽出液という)のエポ
キシ当量か600以下となるよう、本集束剤の組成、ス
トランドの乾燥条件を定めることにより好適な結果の得
られること。
(2)又上記ジオキサン抽出液中に含まれ固型分の含有
量が0.02〜0.5grとなるよう本集束剤の組成、
ストランドの乾燥条件を定めることにより高強度FRP
用ストストランドて一層好適なストランドの得られるこ
と。
(3)更に上記条件を満足し、且つガラス繊維束50g
rをクロロホルム300nJ1を用いて2時間超音波洗
浄して抽出した溶液の赤外吸収スペクトルの916 c
m−”付近のエポキシ基の吸光度と820 cm−”付
近の芳香族隣接2Hの吸光度を夫々A、BとしたときA
/Bが0.2以上となるよう、本集束剤の組成、ストラ
ンドの乾燥条件を定めることにより更に好適な結果の得
られること。
本発明は、上記知見に基づく、新たなる提案である。
次に本発明について更に具体的に説明する。
請求項1,2.3記載のストランド(以下本ストランド
という)は次のようにして製造することかできる。
本集束剤中に含有せしむべきエポキシ樹脂としては、ビ
スフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノール
Fジグリシジルエーテル、フェノールボラック型エポキ
シ樹脂、脂環式エポキシ樹脂等を好適に用いることかで
きる。
又エポキシ樹脂としてはエポキシ当量が150〜600
好ましくは190〜500のものを使用するのが適当で
ある。
又本集束剤中のエポキシ樹脂の含有量は、固型分として
0.1〜10wt%、好ましくは0.5〜5wt%とす
るのが適当である。
本集束剤中には、エポキシ樹脂の他に潤滑剤、カップリ
ンク剤等を含有せしめるのが好ましく、更にエポキシ樹
脂以外の被膜形成剤を含有させることもできる。
潤滑剤としては、高級脂肪酸エステル、ポリエチレング
リコール等が、ヌカツブリング剤としては、γ−アミノ
ピロピルトリエトキシシラン等が、又エポキシ樹脂以外
の被膜形成剤としては、ポリエステル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂等が適当である。
本集束剤の対手量は固型分としてガラス繊維に対し0.
1〜5wt%、好ましくは0.2〜2wt%とするのか
適当である。
ブッシングから引出したガラス繊維束 剤を対手集束し、次いで乾燥する。
前述したように、ジオキサン抽出液中のエポキシ当量か
600以下、好ましくは500以下、又抽出液中の固型
分の含有量が好ましくは0.02〜0、5gr、特に好
ましくは0.05〜0.2grとなるよう、更に又上記
条件を満足し、且つこのガラス繊維束50grをクロロ
ホルム300mlを用いて2時間超音波洗浄して抽出し
た溶液の赤外吸収スペクトルの916cm−’付近のエ
ポキシ基の吸光度と820 cm−’付近の芳香族隣接
2Hの吸光度を夫々A、BとしたときA/Bが0.2以
上となるように乾燥条件及び本集束剤の組成を定める。
なお、吸光度の測定方法は次の通りである。
図面[横軸を波数(cm−”) 、縦軸を透過率とした
赤外線吸収スペクトルを示すグラフ]において、A′て
示す916cm−”付近のエポキシ基のピークの吸光度
Aと、B′て示す820 cm−1付近の芳香族隣接2
Hのピークの吸光度Bをグラフから求める。吸光度Aを
求める際の基準となるラインmとしては、980 c+
+−’付近と880 an−’付近のスペクトルの谷1
,2(透過率の高いところ)を結ぶ直線を用い、又Bを
求める際の基準となるラインnとしては880 cm−
’付近と780 cm−’付近の谷2,3を結ぶ直線を
採用する。吸光度A。
Bは長さa、b、c、dを用いて下記のように求められ
る。
d A=  log −B=  log −3c なおジオキサンによる抽出は、ストランド20gjを、
好ましくは2〜3cm程度に切断し、フラスコ中に入れ
、ジオキサンを25ml注ぎ、還流冷却器を用い、これ
らの抽出液を沸騰せしめることにより行う。抽出所要時
間は、1時間と定める。
クロロホルムによる抽出は、ストランド50grを、好
ましくは2〜3cmに切断し、ビーカー中に入れ、クロ
ロホルム300 m文を注ぎ、フラスコを40  kH
z、 50Wの超音波発信機を設けた水槽中に浸し、抽
出を行う。抽出時間は2時間と定める。
なおこの際、ビーカーの上部をアルミ箔等で覆い、クロ
ロホルムの蒸発、逸散を防ぐのか適当である。
h記条件を満足するガラス繊維束を得るための好適な条
件は次の通りであり、以下述べる乾燥温度を低くし、乾
燥時間を短縮する程、又集束剤中のエポキシ環と反応し
易い物質の含有量を小とする程−層好適な結果、即ち請
求項2,3の条件をも満足するガラス繊維束をうること
ができる。
(1)乾燥を低温で行い、且つ乾燥時間を短縮すること
上記目的を達成するとめには乾燥速度を大とすることか
肝要である。
このためには乾燥の雰囲気の湿度を低く保つこと、乾燥
炉中の雰囲気を強制循環すること、ストランドと雰囲気
との接触面積を大とすることが有効である。
なお、接触面積を大とするためには、ストランドを円筒
状に回巻する場合、円筒を小型とすること、又ストラン
ド間の空隙率か大となるよう回巻することか好ましい。
(2)エポキシ環か開環しないよう、本集束剤の組成を
定めること。
このためには、エポキシ環と反応し易い物質、例えば強
酸、アミン化合物の含有量を低くするのか望ましい。
次に請求項4,5.6記載のFRPの製造法に就いて説
明する。
本ストランドに含浸せしむべき液状の熱硬化性樹脂とし
ては、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂等が例示されるか、エポキシ樹脂か特に好まし
い。
なお、上記樹脂中には、アミン化合物、酸無水物のよう
な硬化剤、ベンジルジメチルアミンのような硬化促進剤
、酸カル、タルク、チタンホワイトのような充填剤、顔
料等を含有せしめることもでき、本発明の熱硬化性樹脂
とはこのような添加物を含む樹脂(樹脂組成物)を含む
ものであり、以下の説明においては、樹脂と総称する。
樹脂を、常法に従い、本ストランドに過剰量含浸せしめ
、余分の樹脂をスクイズして樹脂量を所定量とし、所定
形状を有する型中な通過せしめる間に加熱し、或はFW
法により型に巻付けて加熱する。本ストランドは緊張せ
しめられた状態て樹脂は硬化し、強度が大きく、煮沸試
験後或は繰返し応力を与えた場合の強度低下の小さいF
RPを得ることかできる。
なお、FRP中の本ストランドの重−砥%(GC)は5
0〜80wt%、好ましくは60〜75wt%とするの
か適当である。
[作 用] ガラス繊維束20grをジオキサン25mlを用いて1
時間還流抽出した溶液のエポキシ出量か600以下であ
り、且つ好ましくはこの溶液の固型分含有量が0.02
〜0.5grであるストランド、更に好ましくは上記条
件を満足し、且つ、ガラス繊維束50grをクロロホル
ム300nlを用いて2時間超音波洗浄して抽出した溶
液の赤外吸収スペクトルの916 cl’付近のエポキ
シ基の吸光度と820 cm−’付近の芳香族隣接2H
の吸光度を夫々A、BとしたときA/Bが0.2以上で
あるストランドをFRP用補強繊維として用いることに
より、ストランドFRPのマトリクス樹脂との結合力を
高め、FRPの強度を向上させる。
[実施例1コ 次の組成を有する集束剤を23用のガラス繊維に固型分
として0.5 wt%附与対手4,000本集束し、ス
トランドとした。
集束剤の組成 乳化エポキシ樹脂     4.5 wt%(エポキシ
当量 190) γ−アミノプロピル トリエトキシシラン    0.5 wt%高級詣肪酸
エステル    0.6 wt%酢酸     0.2
 wt% このストランドを16kg円筒状に回巻し、湿度30%
の雰囲気を強制循環せしめた乾燥炉で乾燥した。
乾燥時間は17hr、乾燥温度は120°Cてあった。
このストランドを30+uiに切断したものを20gr
、フラスコに入れ、ジオキサン251Mを加え、還流冷
却器を付1ノ、ジオキサンを沸騰せしめて、1時間抽出
を行った。
抽出液中の固型分の含有量は0.06gr、エポキシL
5tは330、又このストランドの長さ30mmの切断
物50grをフラスコに入れ、クロロホルム300ml
を注ぎ、フラスコを40KHz、50Wの超音波発信機
を設けた水槽中に浸し、2時間超音波抽出を行った溶液
の赤外線吸収スペクトルの916cm−’付近のエポキ
シ基の吸光度Aと820CI11− ’付近の芳香族隣
接2Hの吸光度をBとしたとき、吸光度A、Bの比は0
.25であった。
このストランドに次の組成を有する樹脂組成物を含浸せ
しめ、FW法により、GC70wt%の一方向強化シー
l〜を製造した。
このシートの剪断強度は7.56kg/mITfであり
、又煮沸100hr後の強度保持率は92%であった。
樹脂組成 エピコート828 (商品名;油化シェル酸)  100重量部アミン系硬
化剤       10重量部[実施例2] 実施例1と同じ集束剤を用い、120°Cで24hr乾
燥したストランドを用いて同様な実験を行った。結果は
次の通りであった。
エポキシ当量   530 固型分      0.06 A/B       0−18 剪断強度     7.:18kg/ m m′強度保
持率    90% [実施例3] 実施例1と同じ集束剤を用い、120℃で17hr乾燥
したストランドを用いて同様な実験を行った。結果は次
の通りであった。
エポキシ当量   390 固型分      0.016 A / B       O,22 剪断強度     7.40kg/mrrr′強度保持
率    90% [比較例コ 実施例1と同じ集束剤を用い、130℃て24hr乾燥
したストランドを用いて同様な実験を行った。結果は次
の通りであった。
エポキシ当量   840 固型分      0.05 A/B0.16 剪断強度     7. lokg/ m rn’強度
保持率    87% C発明の効果] ガラス繊維束を補強繊維として用い強度が大きく1煮沸
試験後の強度保持率の大きい、或は繰返し応力を与えた
場合の強度低下の小さいFRPをうろことができる。
【図面の簡単な説明】
第4図は赤外線吸収スペクトルを示すグラフである。 図中、m、nは吸光度を求める際の基準ラインを示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス繊維にエポキシ樹脂を含む集束剤を附与集
    束、乾燥してなる長尺ガラス繊維束において、ガラス繊
    維束20grをジオキサン25mlを用いて1時間還流
    抽出した溶液に含まれるエポキシ樹脂のエポキシ当量が
    600以下であることを特徴とするガラス繊維束。
  2. (2)抽出液中の固型分含有量が0.02〜0.5gr
    である請求項1記載のガラス繊維束。
  3. (3)ガラス繊維束50grをクロロホルム300ml
    を用いて2時間超音波洗浄して抽出した溶液の赤外吸収
    スペクトルの916cm^−^1付近のエポキシ基の吸
    光度と820cm^−^1付近の芳香族隣接2Hの吸光
    度を夫々A、BとしたときA/Bが0.2以上である請
    求項2記載のガラス繊維束。
  4. (4)ガラス繊維にエポキシ樹脂を含む集束剤を附与集
    束、乾燥してなる長尺ガラス繊維束であり、且つこのガ
    ラス繊維束20grをジオキサン25mlを用いて1時
    間還流抽出した溶液のエポキシ当量が600以下である
    長尺のガラス繊維束に液状の熱硬化性樹脂を含浸させ、
    このガラス繊維束を緊張した状態で硬化せしめることを
    特徴とする繊維補強樹脂体の製造方法。
  5. (5)抽出液中の固型分含有量が0.02〜0.5gr
    である請求項4記載の製造方法。
  6. (6)ガラス繊維束50grをクロロホルム300ml
    を用いて2時間超音波洗浄して抽出した溶液の赤外吸収
    スペクトルの916cm^−^1付近のエポキシ基の吸
    光度と820cm^−^1付近の芳香族隣接2Hの吸光
    度を夫々A、BとしたときA/Bが0.2以上である請
    求項5記載の製造方法。
JP63194533A 1988-08-05 1988-08-05 ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法 Expired - Lifetime JP2603520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194533A JP2603520B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194533A JP2603520B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248439A true JPH0248439A (ja) 1990-02-19
JP2603520B2 JP2603520B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=16326119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194533A Expired - Lifetime JP2603520B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603520B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075109A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 日本電気硝子株式会社 ガラスダイレクトロービングの製造方法及びガラスダイレクトロービング
CN114088654A (zh) * 2021-10-12 2022-02-25 南京玻璃纤维研究设计院有限公司 一种评价玻纤涂敷物有效性的方法及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075109A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 日本電気硝子株式会社 ガラスダイレクトロービングの製造方法及びガラスダイレクトロービング
JP2021062997A (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 日本電気硝子株式会社 ガラスダイレクトロービングの製造方法及びガラスダイレクトロービング
CN114088654A (zh) * 2021-10-12 2022-02-25 南京玻璃纤维研究设计院有限公司 一种评价玻纤涂敷物有效性的方法及其应用
CN114088654B (zh) * 2021-10-12 2024-06-04 南京玻璃纤维研究设计院有限公司 一种评价玻纤涂敷物有效性的方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603520B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104760299B (zh) 一种纤维毡增强复合材料太阳能组件边框及其制备方法
JPH02133685A (ja) 繊維強化複合材ケーブル
CN108350195A (zh) 纤维增强塑料成型品及其制造方法
JPH03221535A (ja) 化学流動学的に製造されたマトリックス樹脂配合物及び予備含浸繊維の製造及び複合部分を加工することへのそれらの使用
JPH0248439A (ja) ガラス繊維束並びに繊維補強樹脂体の製造方法
CA1084888A (en) Supply package for wet-impregnated multifilament roving
JP2008030443A (ja) 建築部材の製造方法
KR20170094239A (ko) 복합 물품의 제조 방법
CN106633655B (zh) 一种热固性树脂超低密度层压材料及其制备方法
JPH054965B2 (ja)
JPH0284577A (ja) 表面処理された炭素繊維
JPH06206262A (ja) 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法
CN109135188A (zh) 一种拉挤成型用环氧树脂体系及其制备的复合材料
CN110001076A (zh) 一种纤维缠绕成型的电力杆塔及其制备方法
CN111019295A (zh) 一种碳纤维复合材料、碳纤维缠绕登山杖杆及其制备方法
CN101789289B (zh) 一种碳纤维复合芯制造方法
JP3115023B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
UA39851C2 (uk) Спосіб одержання складних ефірів 2,2-диметил-3-[(z)-1-пропеніл]циклопропанкарбонової кислоти та проміжні сполуки
JPH0248440A (ja) 樹脂補強用繊維体の製造方法並びに繊維補強樹脂体の製造方法
JPS61195827A (ja) 繊維強化プラスチツクスプリング成形方法
EP0711796A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Wickelkörpern
TW199900B (en) fiber reinforced furan resin composite and method of preparing thereof
JPH0353089B2 (ja)
CN111848884A (zh) 一种马来酸酐改性汉麻秆芯粉的制备方法
SU960201A1 (ru) Способ получени препрега