JP7521875B2 - 車両後部構造 - Google Patents
車両後部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7521875B2 JP7521875B2 JP2022039860A JP2022039860A JP7521875B2 JP 7521875 B2 JP7521875 B2 JP 7521875B2 JP 2022039860 A JP2022039860 A JP 2022039860A JP 2022039860 A JP2022039860 A JP 2022039860A JP 7521875 B2 JP7521875 B2 JP 7521875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- motor
- battery
- drive shaft
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
すなわち、車両の後突や側突が発生し、車両後部に対して車両後方側や車幅方向外方側から大きな衝突荷重が入力した場合、この衝突荷重がバッテリに強く作用することを適切に回避し、バッテリが損傷することを防止することが要請される。
これに対し、従来においては、そのような要請に対し、十分かつ的確に応え得る手段は提案されていないのが実情である。
バッテリを保護するための手段としては、たとえばリヤフロア部のバッテリの搭載箇所周辺部に、高剛性の補強部材を追加して設ける手段が考えられる。ところが、このような手段によれば、重量の増加や製造コストの上昇を招く。
すなわち、車両の後突が発生し、車両後部に対して車両後方側から衝突荷重が入力する場合、この衝突荷重を前記モータによって受けさせることにより、蓄電装置の後端部に強く作用しないようにすることが可能である。一方、車両の側突が発生し、車両後部に対して車幅方向外方側から衝突荷重が入力する場合、前記ドライブシャフトの存在により、前記衝突荷重が蓄電装置に対して強くまたは直接的に作用しないようにすることが可能である。このようなことから、本発明によれば、車両の後突および側突のいずれの場合においても、蓄電装置を適切に保護することが可能である。
本発明は、蓄電装置を保護するための部分として、後輪駆動用のドライブシャフトおよびその回転駆動源としてのモータを利用しており、蓄電装置を保護するための専用部材を別途用いる構成ではない。したがって、車両の重量増加や製造コストの上昇を抑制することもできる。
また、本発明によれば、蓄電装置をドライブシャフトやモータとの関係においてスペース効率の良い箇所に配置可能であり、レイアウト性も良い。
リヤフロア部2には、下方に窪んだ凹部20が形成されている。バッテリ1は、その凹部20内に配され、かつ適当な固定部材(不図示)を利用して固定されている。凹部20は、バッテリ1の周囲を囲む角筒状の側壁部20aおよびバッテリ1が載せられる底壁部20bにより形成されているが、凹部20の具体的な形状などはこれに限定されない。
モータMは、駆動力伝達装置5との連結が図られた上で、ドライブシャフト4a,4b
よりも車両後方側に位置して車両前後方向に適当な幅Laをもつ態様に設けられている。好ましくは、モータMは、前記の幅Laが、車幅方向の幅Lbよりも大きい形状、いわゆる車両前後方向の縦長状である。これは、車両側面視において、バッテリ1とモータMとのオーバラップ量を大きくする上で好ましい。
バッテリ1の後端部1aは、モータMの後端部7よりも適当な寸法Lcだけ車両前方側に位置している。ただし、後述するように、それら2つの後端部1a,7の車両前後方向の位置を略一致させた構成とすることもできる。
なお、車両の側突が、前記とは反対に、車両後部の他側部において発生し、衝突荷重(側突荷重)F3が入力する場合には、この衝突荷重F3の入力箇所からバッテリ1までの距離が離れていることに加え、ドライブシャフト4bやモータMの存在によってもバッテリ1は保護される。
本発明が適用される車両は、ハイブリッド車に限らず、電気自動車や一般のエンジン自動車にも適用することが可能である。モータの種類、ドライブシャフトの具体的な構成などは限定されない。
本発明でいうリヤフロア部の凹部は、蓄電装置を収容し得る凹部であればよく、具体的形状、サイズ、位置などは限定されない。蓄電装置の全体が凹部内に収まらず、凹部の外部に蓄電装置の一部がはみ出す態様であってもよい。
M モータ
1 バッテリ(蓄電装置)
1a 後端部(バッテリの)
2 リヤフロア部
20 凹部
3(3a,3b) 後輪
4(4a,4b) ドライブシャフト
7a 後端部(モータの)
Claims (1)
- リヤフロア部に設けられた凹部内に配された蓄電装置と、
左右の後輪の相互間領域に位置して車幅方向に延びる後輪駆動用のドライブシャフトおよびその回転駆動源としてのモータと、
を備えている、車両後部構造であって、
前記モータは、前記ドライブシャフトの車両後方側に位置して車両前後方向に幅をもつ態様に設けられ、
前記蓄電装置は、車両平面視において、前記ドライブシャフトとはオーバラップしないように前記ドライブシャフトからその車両後方側に離間し、かつ前記モータの車幅方向片側に位置するとともに、車両側面視において、少なくとも一部が前記モータとオーバラップするように設けられており、
前記蓄電装置の後端部は、前記モータの後端部と車両前後方向の位置が略一致し、またはそれよりも車両前方側に位置していることを特徴とする、車両後部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022039860A JP7521875B2 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | 車両後部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022039860A JP7521875B2 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | 車両後部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023134923A JP2023134923A (ja) | 2023-09-28 |
JP7521875B2 true JP7521875B2 (ja) | 2024-07-24 |
Family
ID=88144507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022039860A Active JP7521875B2 (ja) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | 車両後部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7521875B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012017935A1 (ja) | 2010-08-03 | 2012-02-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の後部保護構造 |
JP2016083951A (ja) | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両におけるキャニスターおよび補機用バッテリの配置構造 |
JP2019031251A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
WO2021044479A1 (ja) | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 日産自動車株式会社 | 駆動モータ及びバッテリの車両への搭載構造 |
-
2022
- 2022-03-15 JP JP2022039860A patent/JP7521875B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012017935A1 (ja) | 2010-08-03 | 2012-02-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の後部保護構造 |
JP2016083951A (ja) | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両におけるキャニスターおよび補機用バッテリの配置構造 |
JP2019031251A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
WO2021044479A1 (ja) | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 日産自動車株式会社 | 駆動モータ及びバッテリの車両への搭載構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023134923A (ja) | 2023-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5602646B2 (ja) | 電力制御装置の搭載構造 | |
JP5459511B2 (ja) | 車両のバッテリ搭載構造 | |
EP3689656B1 (en) | Mounting structure for drive device in series hybrid vehicle | |
US20130213722A1 (en) | Cable arrangement structure for vehicle | |
JP2014024359A (ja) | 車両用バッテリパック | |
KR101786321B1 (ko) | 파워트레인 유닛 | |
WO2019208749A1 (ja) | 車両用バッテリハウジング、車両用バッテリパック、及び電動車両 | |
JP7422518B2 (ja) | 車両用バッテリパックの支持装置、及び、電動車両 | |
CN111591132A (zh) | 车辆驱动单元 | |
JP2011195057A (ja) | 電気自動車の前部車体構造 | |
JP5644661B2 (ja) | 車両用機器搭載構造 | |
JP7521875B2 (ja) | 車両後部構造 | |
US11807095B2 (en) | Lower structure of vehicle having planar protector at inner side surface of battery unit | |
JP5807596B2 (ja) | 電動車両 | |
JP2020001554A (ja) | 車両用バッテリパック支持装置 | |
JP2012192808A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP6686735B2 (ja) | バッテリ搭載構造 | |
JP2022025814A (ja) | 車両用バッテリパックの支持装置 | |
JP2021130444A (ja) | 駆動装置 | |
JP2006142967A (ja) | 車両のトルクステア抑制構造 | |
JP5057035B2 (ja) | 自動車用バッテリ配設構造 | |
US12109875B2 (en) | Electric vehicle powertrain arrangement | |
JP7413078B2 (ja) | 車体構造 | |
JP7421333B2 (ja) | 車体構造 | |
JP7272133B2 (ja) | 車両のケーブル取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7521875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |