JP7520262B2 - Elevator emergency stop device - Google Patents

Elevator emergency stop device Download PDF

Info

Publication number
JP7520262B2
JP7520262B2 JP2023580049A JP2023580049A JP7520262B2 JP 7520262 B2 JP7520262 B2 JP 7520262B2 JP 2023580049 A JP2023580049 A JP 2023580049A JP 2023580049 A JP2023580049 A JP 2023580049A JP 7520262 B2 JP7520262 B2 JP 7520262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable member
guide rail
eccentric roller
emergency stop
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023580049A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2023152979A1 (en
Inventor
靖之 粉川
琢夫 釘谷
英一 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2023152979A1 publication Critical patent/JPWO2023152979A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7520262B2 publication Critical patent/JP7520262B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/22Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of linearly-movable wedges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本開示は、エレベータの非常止め作動装置に関するものである。 This disclosure relates to an elevator emergency stop operating device.

従来のエレベータの停止装置では、昇降体の過大速度での落下が検知部によって検知されると、アクチュエータが駆動され、一対の小楔片が引き上げられる。これにより、レールに対する一対の小楔片の移動が抑制される。この状態から昇降体がさらに落下すると、一対の連結部を介して、一対の楔片が引き上げられ、昇降体が停止する(例えば、特許文献1参照)。In conventional elevator stopping devices, when a detector detects that a moving body is falling at an excessive speed, an actuator is driven and a pair of small wedge pieces are pulled up. This prevents the pair of small wedge pieces from moving against the rail. If the moving body falls further from this state, the pair of wedge pieces are pulled up via a pair of connecting parts, and the moving body is stopped (see, for example, Patent Document 1).

特開2013-60291号公報JP 2013-60291 A

上記のような従来のエレベータの停止装置では、昇降体を停止させた後の停止装置の復帰動作のために、アクチュエータの容量を大きくする必要があった。 In conventional elevator stopping devices such as those described above, it was necessary to increase the actuator capacity in order to restore the stopping device after stopping the lifting body.

本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、アクチュエータを小容量化することができるエレベータの非常止め作動装置を得ることを目的とする。 This disclosure has been made to solve the problems described above, and aims to provide an elevator emergency stop operating device that can reduce the capacity of the actuator.

本開示に係るエレベータの非常止め作動装置は、ガイドレールに沿って昇降する昇降体に設けられており、第1通常位置と第1作動位置との間で変位可能な第1可動部材、第1ローラ軸を中心として第1順方向と第1逆方向とに回転可能に第1可動部材に設けられており、ガイドレールに接触しているとき、昇降体の昇降に伴ってガイドレールに接触しながら回転する第1偏心ローラ、第1偏心ローラに連結されており、第1偏心ローラがガイドレールに接触しながら第1順方向に回転することにより引き上げられ、非常止め装置を作動させる引き上げ棒、第1作動位置に変位させる力を第1可動部材に付与している作動ばね装置、及び非常止め装置の非作動時に作動ばね装置に抗して第1可動部材を第1通常位置に保持し、非常止め装置を作動させる作動指令信号に応じて、第1通常位置への第1可動部材の保持を解除するアクチュエータを備え、第1ローラ軸は、第1偏心ローラの中心からずれた位置に位置しており、作動指令信号に応じてアクチュエータによる第1可動部材の保持が解除されると、作動ばね装置によって第1可動部材が第1通常位置から第1作動位置に変位して、第1偏心ローラがガイドレールに接触し、昇降体の下降による第1順方向への第1偏心ローラの回転によって、引き上げ棒が引き上げられるとともに、作動ばね装置に抗して第1可動部材が第1通常位置側に戻される。The elevator emergency stop operating device according to the present disclosure comprises a first movable member provided on a lifting body that rises and falls along a guide rail and displaceable between a first normal position and a first operating position, a first eccentric roller provided on the first movable member so as to be rotatable in a first forward direction and a first reverse direction about a first roller axis and which, when in contact with the guide rail, rotates while in contact with the guide rail as the lifting body rises and falls, a lifting rod connected to the first eccentric roller and is pulled up as the first eccentric roller rotates in the first forward direction while in contact with the guide rail, thereby operating the emergency stop device, an operating spring device that applies a force to the first movable member to displace it to the first operating position, and a spring for the emergency stop device The actuator holds the first movable member in a first normal position against the operating spring device when not in operation, and releases the first movable member from the first normal position in response to an operation command signal that activates the emergency stop device, and the first roller shaft is positioned at a position offset from the center of the first eccentric roller.When the actuator releases the hold of the first movable member in response to the operation command signal, the operating spring device displaces the first movable member from the first normal position to the first operating position, causing the first eccentric roller to contact the guide rail, and the lifting rod is pulled up by the rotation of the first eccentric roller in the first forward direction due to the descent of the lifting body, and the first movable member is returned to the first normal position against the operating spring device.

本開示のエレベータの非常止め作動装置によれば、アクチュエータを小容量化することができる。 According to the elevator emergency stop operating device disclosed herein, the actuator capacity can be reduced.

実施の形態1によるエレベータを示す構成図である。1 is a configuration diagram showing an elevator according to a first embodiment. FIG. 図1の非常止め装置の概略の構成を示す正面図である。FIG. 2 is a front view showing a schematic configuration of the safety device shown in FIG. 1 . 図2の第1把持部を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing the first gripping portion of FIG. 2 . 非常止め装置の作動時における第1把持部を示す正面図である。11 is a front view showing the first grip portion when the safety device is activated. FIG. 図1の作動装置本体を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the actuator body of FIG. 1 . 図5の作動装置本体の要部を模式的に示す正面図である。FIG. 6 is a front view showing a schematic view of a main part of the actuator body of FIG. 5 . 図6のカムが退出位置に移動した状態を示す正面図である。FIG. 7 is a front view showing a state in which the cam in FIG. 6 has been moved to a retracted position. 図7の引き上げ棒が引き上げられた状態を示す正面図である。FIG. 8 is a front view showing a state in which the lifting rod of FIG. 7 is lifted up. 図8のカムが保持位置に移動した状態を示す正面図である。9 is a front view showing a state in which the cam in FIG. 8 has moved to a holding position.

以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1によるエレベータを示す構成図である。図において、昇降路1の上には、機械室2が設けられている。機械室2には、巻上機3、そらせ車4、制御装置5、及び安全監視装置6が設置されている。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1.
Fig. 1 is a configuration diagram showing an elevator according to embodiment 1. In the figure, a machine room 2 is provided above a hoistway 1. In the machine room 2, a hoist 3, a deflector sheave 4, a control device 5, and a safety monitoring device 6 are installed.

巻上機3は、駆動シーブ7、図示しない巻上機モータ、及び図示しない巻上機ブレーキを有している。巻上機モータは、駆動シーブ7を回転させる。巻上機ブレーキは、駆動シーブ7の静止状態を保持する。また、巻上機ブレーキは、駆動シーブ7の回転を制動する。The hoist 3 has a drive sheave 7, a hoist motor (not shown), and a hoist brake (not shown). The hoist motor rotates the drive sheave 7. The hoist brake keeps the drive sheave 7 stationary. The hoist brake also brakes the rotation of the drive sheave 7.

駆動シーブ7及びそらせ車4には、懸架体8が巻き掛けられている。懸架体8としては、複数本のロープ、又は複数本のベルトが用いられている。懸架体8の第1端部には、かご11が接続されている。懸架体8の第2端部には、釣合おもり12が接続されている。A suspension body 8 is wound around the drive sheave 7 and the deflector sheave 4. A plurality of ropes or a plurality of belts are used as the suspension body 8. A cage 11 is connected to a first end of the suspension body 8. A counterweight 12 is connected to a second end of the suspension body 8.

かご11及び釣合おもり12は、懸架体8により昇降路1内に吊り下げられている。また、かご11及び釣合おもり12は、駆動シーブ7を回転させることにより昇降路1内を昇降する。The car 11 and the counterweight 12 are suspended in the hoistway 1 by the suspension 8. The car 11 and the counterweight 12 move up and down in the hoistway 1 by rotating the drive sheave 7.

制御装置5は、巻上機3を制御することにより、設定された速度でかご11を昇降させる。安全監視装置6は、かご11の速度が過大速度に達していないかどうかを監視する。また、安全監視装置6は、かご11の加速度が過大加速度に達していないかどうかを監視する。安全監視装置6には、過大速度及び過大加速度が予め設定されている。制御装置5の機能及び安全監視装置6の機能は、それぞれコンピュータにより実現することができる。 The control device 5 controls the hoist 3 to raise and lower the car 11 at a set speed. The safety monitoring device 6 monitors whether the speed of the car 11 has reached an excessive speed. The safety monitoring device 6 also monitors whether the acceleration of the car 11 has reached an excessive acceleration. The excessive speed and excessive acceleration are preset in the safety monitoring device 6. The functions of the control device 5 and the safety monitoring device 6 can each be realized by a computer.

昇降路1内には、一対のかごガイドレール13、及び一対の釣合おもりガイドレール14が設置されている。図1では、1つのかごガイドレール13及び1つの釣合おもりガイドレール14のみが示されている。A pair of car guide rails 13 and a pair of counterweight guide rails 14 are installed in the elevator shaft 1. In FIG. 1, only one car guide rail 13 and one counterweight guide rail 14 are shown.

一対のかごガイドレール13は、かご11の昇降を案内する。即ち、かご11は、一対のかごガイドレール13に沿って昇降する。実施の形態1における昇降体は、かご11である。The pair of car guide rails 13 guide the car 11 as it rises and falls. That is, the car 11 rises and falls along the pair of car guide rails 13. The lifting body in embodiment 1 is the car 11.

一対の釣合おもりガイドレール14は、釣合おもり12の昇降を案内する。即ち、釣合おもり12は、一対の釣合おもりガイドレール14に沿って昇降する。The pair of counterweight guide rails 14 guide the lifting and lowering of the counterweight 12. That is, the counterweight 12 lifts and lowers along the pair of counterweight guide rails 14.

昇降路1の底部には、かご緩衝器15及び釣合おもり緩衝器16が設置されている。 A car shock absorber 15 and a counterweight shock absorber 16 are installed at the bottom of the elevator shaft 1.

かご11の下部には、非常止め装置17が設けられている。非常止め装置17は、一対のかごガイドレール13を把持してかご11を非常停止させる。An emergency stop device 17 is provided at the bottom of the car 11. The emergency stop device 17 grips the pair of car guide rails 13 to bring the car 11 to an emergency stop.

安全監視装置6は、かご11の速度が過大速度に達した場合、及びかご11の加速度が過大加速度に達した場合、作動指令信号を発生する。作動指令信号は、非常止め装置17を作動させる信号である。The safety monitoring device 6 generates an operation command signal when the speed of the cage 11 reaches an excessive speed and when the acceleration of the cage 11 reaches an excessive acceleration. The operation command signal is a signal that activates the emergency stop device 17.

かご11には、非常止め作動装置30が搭載されている。非常止め作動装置30は、作動装置本体31と、引き上げ棒32とを有している。The car 11 is equipped with an emergency stop operating device 30. The emergency stop operating device 30 has an operating device main body 31 and a lifting rod 32.

作動装置本体31は、かご11の上部に設置されている。また、作動装置本体31は、安全監視装置6からの作動指令信号に応じて、引き上げ棒32を引き上げ、非常止め装置17を作動させる。The operating device main body 31 is installed on the top of the car 11. In addition, the operating device main body 31 pulls up the lifting rod 32 in response to an operation command signal from the safety monitoring device 6, and activates the emergency stop device 17.

引き上げ棒32の上端は、作動装置本体31に連結されている。引き上げ棒32の下端は、非常止め装置17に連結されている。The upper end of the lifting rod 32 is connected to the actuator body 31. The lower end of the lifting rod 32 is connected to the emergency stop device 17.

図2は、図1の非常止め装置17の概略の構成を示す正面図である。非常止め装置17は、作動レバー18、連動レバー19、連結棒20、第1把持部21、及び第2把持部22を有している。 Figure 2 is a front view showing the schematic configuration of the safety device 17 in Figure 1. The safety device 17 has an operating lever 18, an interlocking lever 19, a connecting rod 20, a first gripping portion 21, and a second gripping portion 22.

作動レバー18は、作動レバー軸18aを中心として回転可能である。引き上げ棒32の下端は、作動レバー18に回転可能に連結されている。連動レバー19は、連動レバー軸19aを中心として回転可能である。The operating lever 18 can rotate around the operating lever shaft 18a. The lower end of the lifting rod 32 is rotatably connected to the operating lever 18. The interlocking lever 19 can rotate around the interlocking lever shaft 19a.

連結棒20は、作動レバー18及び連動レバー19にそれぞれ回転可能に連結されている。また、連結棒20は、作動レバー18の回転を連動レバー19に伝達し、連動レバー19を作動レバー18に連動して回転させる。このとき、連動レバー軸19aに対する連動レバー19の回転方向は、作動レバー軸18aに対する作動レバー18の回転方向とは反対である。The connecting rod 20 is rotatably connected to the operating lever 18 and the interlocking lever 19. The connecting rod 20 transmits the rotation of the operating lever 18 to the interlocking lever 19, causing the interlocking lever 19 to rotate in conjunction with the operating lever 18. At this time, the rotation direction of the interlocking lever 19 relative to the interlocking lever shaft 19a is opposite to the rotation direction of the operating lever 18 relative to the operating lever shaft 18a.

引き上げ棒32が引き上げられることにより、作動レバー18は図2の反時計方向へ回転し、連動レバー19は図2の時計方向へ回転する。When the lifting rod 32 is lifted, the operating lever 18 rotates counterclockwise in Figure 2, and the interlocking lever 19 rotates clockwise in Figure 2.

作動レバー18は、第1把持部21に接続されている。第1把持部21は、作動レバー18が図2の反時計方向へ回転することにより、一対のかごガイドレール13のうちの一方を把持する。The operating lever 18 is connected to a first gripping portion 21. The first gripping portion 21 grips one of the pair of car guide rails 13 when the operating lever 18 rotates counterclockwise in FIG. 2.

連動レバー19は、第2把持部22に接続されている。第2把持部22は、連動レバー19が図2の時計方向へ回転することにより、一対のかごガイドレール13のうちの他方を把持する。The interlocking lever 19 is connected to the second gripping portion 22. The second gripping portion 22 grips the other of the pair of car guide rails 13 when the interlocking lever 19 rotates clockwise in FIG. 2.

図3は、図2の第1把持部21を示す正面図であり、非常止め装置17の非作動時の状態を示している。図4は、非常止め装置17の作動時における第1把持部21を示す正面図である。なお、第2把持部22の構成は、第1把持部21と同様である。 Figure 3 is a front view showing the first gripping portion 21 in Figure 2, showing the state when the safety device 17 is not in operation. Figure 4 is a front view showing the first gripping portion 21 when the safety device 17 is in operation. The configuration of the second gripping portion 22 is the same as that of the first gripping portion 21.

第1把持部21は、枠23、一対の楔部材24、一対の楔ガイド25、及び複数の楔ガイドばね26を有している。The first gripping portion 21 has a frame 23, a pair of wedge members 24, a pair of wedge guides 25, and a number of wedge guide springs 26.

一対の楔部材24は、対応するかごガイドレール13にそれぞれ対向している。各楔ガイド25には、傾斜面25aが設けられている。傾斜面25aは、上方へ行くに従ってかごガイドレール13に近付いている。A pair of wedge members 24 each face a corresponding car guide rail 13. Each wedge guide 25 has an inclined surface 25a. The inclined surface 25a approaches the car guide rail 13 as it moves upward.

各楔部材24は、対応する楔ガイド25の傾斜面25aに沿って、枠23に対して上下動可能である。複数の楔ガイドばね26は、枠23と一対の楔ガイド25との間に設けられている。Each wedge member 24 can move up and down relative to the frame 23 along the inclined surface 25a of the corresponding wedge guide 25. A plurality of wedge guide springs 26 are provided between the frame 23 and the pair of wedge guides 25.

通常時には、一対の楔部材24は、図3に示すように、対応するかごガイドレール13に隙間を介して対向している。これに対して、非常止め装置17の作動時には、引き上げ棒32によって、一対の楔部材24が同時に引き上げられる。このとき、各楔部材24は、対応する傾斜面25aに案内されてかごガイドレール13に近付いて行き、かごガイドレール13に接触する。3, under normal circumstances, the pair of wedge members 24 face the corresponding car guide rails 13 with a gap between them. In contrast, when the safety device 17 is activated, the pair of wedge members 24 are simultaneously pulled up by the pull-up rod 32. At this time, each wedge member 24 is guided by the corresponding inclined surface 25a and approaches the car guide rail 13, until it comes into contact with the car guide rail 13.

一対の楔部材24がさらに引き上げられると、一対の楔部材24は、複数の楔ガイドばね26を縮めるように一対の楔ガイド25を水平方向へ押しながら上方へ移動する。かごガイドレール13と一対の楔部材24との間に発生する摩擦力は、枠23に対する一対の楔部材24の上昇量に応じて増大する。これにより、かごガイドレール13は、一対の楔部材24によって把持され、かご9が非常停止する。 When the pair of wedge members 24 are further raised, they move upward while pushing the pair of wedge guides 25 horizontally so as to compress the multiple wedge guide springs 26. The frictional force generated between the car guide rail 13 and the pair of wedge members 24 increases according to the amount of rise of the pair of wedge members 24 relative to the frame 23. As a result, the car guide rail 13 is gripped by the pair of wedge members 24, and the car 9 comes to an emergency stop.

図5は、図1の作動装置本体31を示す斜視図である。図6は、図5の作動装置本体31の要部を模式的に示す正面図である。 Figure 5 is a perspective view showing the actuator body 31 of Figure 1. Figure 6 is a front view showing a schematic view of the main part of the actuator body 31 of Figure 5.

作動装置本体31は、支持台33、第1可動部材34、第2可動部材35、繋ぎ板36、第1偏心ローラ37、第2偏心ローラ38、第1接触部としての第1小ローラ39、第2接触部としての第2小ローラ40、作動ばね装置41、及びアクチュエータ42を有している。The operating device main body 31 has a support base 33, a first movable member 34, a second movable member 35, a connecting plate 36, a first eccentric roller 37, a second eccentric roller 38, a first small roller 39 as a first contact portion, a second small roller 40 as a second contact portion, an operating spring device 41, and an actuator 42.

支持台33は、水平部33aと、垂直部33bとを有している。水平部33aは、かご11の上部に固定されている。垂直部33bは、水平部33aから上方へ突出している。また、垂直部33bは、かごガイドレール13に対向している。垂直部33bの上端には、第1切欠33c及び第2切欠33dが設けられている。The support base 33 has a horizontal portion 33a and a vertical portion 33b. The horizontal portion 33a is fixed to the upper portion of the car 11. The vertical portion 33b protrudes upward from the horizontal portion 33a. The vertical portion 33b faces the car guide rail 13. A first notch 33c and a second notch 33d are provided at the upper end of the vertical portion 33b.

第1可動部材34は、第1主軸43を中心として回転可能に垂直部33bに設けられている。また、第1可動部材34は、図6に示す第1通常位置と、図7に示す第1作動位置との間で変位可能である。第1作動位置は、第1通常位置に対して傾斜した位置である。The first movable member 34 is provided on the vertical portion 33b so as to be rotatable about the first main shaft 43. The first movable member 34 is displaceable between a first normal position shown in Fig. 6 and a first operating position shown in Fig. 7. The first operating position is a position inclined with respect to the first normal position.

第1可動部材34は、第1部分34aと、第2部分34bとを有している。第1部分34aは、第1主軸43に対して一側、この例では上側の部分である。第2部分34bは、第1主軸43に対して他側、この例では下側の部分である。The first movable member 34 has a first portion 34a and a second portion 34b. The first portion 34a is on one side of the first main shaft 43, in this example, the upper portion. The second portion 34b is on the other side of the first main shaft 43, in this example, the lower portion.

第1部分34aの上端は、第1切欠33cに通されている。これにより、第1可動部材34の回転範囲が規制されている。The upper end of the first portion 34a passes through the first notch 33c. This restricts the range of rotation of the first movable member 34.

第2可動部材35は、第2主軸44を中心として回転可能に垂直部33bに設けられている。また、第2可動部材35は、図6に示す第2通常位置と、図7に示す第2作動位置との間で変位可能である。第2作動位置は、第2通常位置に対して傾斜した位置である。また、第2可動部材35は、かごガイドレール13を中心として、第1可動部材34に対称に配置されている。The second movable member 35 is provided on the vertical portion 33b so as to be rotatable around the second main shaft 44. The second movable member 35 is displaceable between a second normal position shown in FIG. 6 and a second operating position shown in FIG. 7. The second operating position is a position inclined with respect to the second normal position. The second movable member 35 is disposed symmetrically to the first movable member 34 with the car guide rail 13 as the center.

第2可動部材35は、第3部分35aと、第4部分35bとを有している。第3部分35aは、第2主軸44に対して第1部分34aと同じ側、この例では上側の部分である。第4部分35bは、第2主軸44に対して第2部分34bと同じ側、この例では下側の部分である。The second movable member 35 has a third portion 35a and a fourth portion 35b. The third portion 35a is on the same side as the first portion 34a with respect to the second main shaft 44, in this example, the upper portion. The fourth portion 35b is on the same side as the second portion 34b with respect to the second main shaft 44, in this example, the lower portion.

第3部分35aの上端は、第2切欠33dに通されている。これにより、第2可動部材35の回転範囲が規制されている。The upper end of the third portion 35a is passed through the second notch 33d, thereby restricting the rotation range of the second movable member 35.

第1主軸43及び第2主軸44は、水平、かつ、かご11の幅方向に平行に配置されている。かご11の幅方向は、真上から見て、一対のかごガイドレール13の中心を結ぶ直線に平行な方向であり、図5のY軸に平行な方向である。The first main shaft 43 and the second main shaft 44 are arranged horizontally and parallel to the width direction of the car 11. When viewed from directly above, the width direction of the car 11 is a direction parallel to a straight line connecting the centers of a pair of car guide rails 13, and is a direction parallel to the Y axis in Figure 5.

繋ぎ板36は、垂直部33bに対向している。また、繋ぎ板36は、第1可動部材34及び第2可動部材35に対して垂直部33bとは反対側において、第1主軸43と第2主軸44とを繋いでいる。The connecting plate 36 faces the vertical portion 33b. The connecting plate 36 also connects the first main shaft 43 and the second main shaft 44 on the side opposite the vertical portion 33b with respect to the first movable member 34 and the second movable member 35.

第1偏心ローラ37は、第1部分34aに設けられている。また、第1偏心ローラ37は、第1ローラ軸45を中心として、第1順方向と第1逆方向とに回転可能である。また、第1偏心ローラ37の形状は、円板状である。第1偏心ローラ37の外周面には、ローレット加工が施されている。これにより、第1偏心ローラ37は、かごガイドレール13に接触しているとき、かご11の昇降に伴ってかごガイドレール13に接触しながら回転する。The first eccentric roller 37 is provided in the first portion 34a. The first eccentric roller 37 is rotatable in a first forward direction and a first reverse direction around the first roller shaft 45. The first eccentric roller 37 is disk-shaped. The outer peripheral surface of the first eccentric roller 37 is knurled. As a result, when the first eccentric roller 37 is in contact with the car guide rail 13, it rotates while in contact with the car guide rail 13 as the car 11 rises and falls.

第1順方向は、かご11の下降に伴う第1偏心ローラ37の回転方向であり、図6の反時計方向である。第1逆方向は、かご11の上昇に伴う第1偏心ローラ37の回転方向であり、図6の時計方向である。The first forward direction is the rotation direction of the first eccentric roller 37 as the cage 11 descends, which is the counterclockwise direction in FIG. 6. The first reverse direction is the rotation direction of the first eccentric roller 37 as the cage 11 ascends, which is the clockwise direction in FIG. 6.

第1ローラ軸45は、第1主軸43に平行に配置されている。また、第1ローラ軸45は、第1偏心ローラ37の中心からずれた位置に位置している。The first roller shaft 45 is arranged parallel to the first main shaft 43. The first roller shaft 45 is also located at a position offset from the center of the first eccentric roller 37.

第1偏心ローラ37には、引き上げ棒32の上端が回転可能に連結されている。引き上げ棒32は、第1偏心ローラ37の中心から離れた位置において第1偏心ローラ37に連結されている。また、引き上げ棒32は、第1偏心ローラ37がかごガイドレール13に接触しながら第1順方向に回転することにより引き上げられ、非常止め装置17を作動させる。The upper end of the lifting rod 32 is rotatably connected to the first eccentric roller 37. The lifting rod 32 is connected to the first eccentric roller 37 at a position away from the center of the first eccentric roller 37. The lifting rod 32 is pulled up by the first eccentric roller 37 rotating in the first forward direction while in contact with the car guide rail 13, and activates the emergency stop device 17.

第2偏心ローラ38は、第3部分35aに設けられている。また、第2偏心ローラ38は、第2ローラ軸46を中心として、第2順方向と第2逆方向とに回転可能である。また、第2偏心ローラ38の形状は、円板状である。第2偏心ローラ38の外周面には、ローレット加工が施されている。これにより、第2偏心ローラ38は、かごガイドレール13に接触しているとき、かご11の昇降に伴ってかごガイドレール13に接触しながら回転する。The second eccentric roller 38 is provided in the third portion 35a. The second eccentric roller 38 can rotate in the second forward direction and the second reverse direction around the second roller shaft 46. The second eccentric roller 38 has a disk shape. The outer peripheral surface of the second eccentric roller 38 is knurled. As a result, when the second eccentric roller 38 is in contact with the car guide rail 13, it rotates while in contact with the car guide rail 13 as the car 11 rises and falls.

第2順方向は、かご11の下降に伴う第2偏心ローラ38の回転方向であり、図6の時計方向である。第2逆方向は、かご11の上昇に伴う第2偏心ローラ38の回転方向であり、図6の反時計方向である。The second forward direction is the rotation direction of the second eccentric roller 38 as the cage 11 descends, which is the clockwise direction in FIG. 6. The second reverse direction is the rotation direction of the second eccentric roller 38 as the cage 11 ascends, which is the counterclockwise direction in FIG. 6.

第2ローラ軸46は、第2主軸44に平行に配置されている。また、第2ローラ軸46は、第2偏心ローラ38の中心からずれた位置に位置している。The second roller shaft 46 is arranged parallel to the second main shaft 44. The second roller shaft 46 is also positioned offset from the center of the second eccentric roller 38.

第2偏心ローラ38は、かごガイドレール13を中心として、第1偏心ローラ37に対称に配置されている。 The second eccentric roller 38 is arranged symmetrically to the first eccentric roller 37 around the cage guide rail 13.

第2偏心ローラ38には、追加錘47が設けられている。追加錘47は、かごガイドレール13を中心として、第1偏心ローラ37における引き上げ棒32の連結位置に対称となる位置に配置されている。追加錘47は、第2偏心ローラ38に別部材として取り付けられても、第2偏心ローラ38の一部に形成されてもよい。The second eccentric roller 38 is provided with an additional weight 47. The additional weight 47 is arranged at a position symmetrical to the connection position of the lifting rod 32 on the first eccentric roller 37, with the car guide rail 13 as the center. The additional weight 47 may be attached to the second eccentric roller 38 as a separate member, or may be formed as part of the second eccentric roller 38.

また、図5に示すように、第1偏心ローラ37には、複数の第1抜き孔37aが設けられている。これにより、第1偏心ローラ37において、複数の第1抜き孔37aが設けられている領域の質量が、複数の第1抜き孔37aが設けられていない領域の質量よりも小さくなっている。引き上げ棒32は、複数の第1抜き孔37aが設けられていない領域に連結されている。図6では、複数の第1抜き孔37aは省略されている。 As shown in Fig. 5, the first eccentric roller 37 is provided with a plurality of first punching holes 37a. As a result, the mass of the area of the first eccentric roller 37 where the plurality of first punching holes 37a is provided is smaller than the mass of the area where the plurality of first punching holes 37a is not provided. The lifting rod 32 is connected to the area where the plurality of first punching holes 37a is not provided. In Fig. 6, the plurality of first punching holes 37a is omitted.

第2偏心ローラ38には、複数の第2抜き孔38aが設けられている。これにより、第2偏心ローラ38において、複数の第2抜き孔38aが設けられている領域の質量が、複数の第2抜き孔38aが設けられていない領域の質量よりも小さくなっている。追加錘47は、複数の第2抜き孔38aが設けられていない領域に設けられている。図6では、複数の第2抜き孔38aは省略されている。The second eccentric roller 38 is provided with a plurality of second punch holes 38a. As a result, the mass of the area of the second eccentric roller 38 where the plurality of second punch holes 38a is provided is smaller than the mass of the area where the plurality of second punch holes 38a is not provided. The additional weight 47 is provided in the area where the plurality of second punch holes 38a is not provided. In FIG. 6, the plurality of second punch holes 38a is omitted.

第1小ローラ39は、第1部分34aに設けられている。また、第1小ローラ39は、第1偏心ローラ37よりも下方に配置されている。The first small roller 39 is provided in the first portion 34a. The first small roller 39 is also disposed below the first eccentric roller 37.

第2小ローラ40は、第3部分35aに設けられている。また、第2小ローラ40は、第2偏心ローラ38よりも下方に配置されている。第1小ローラ39と第2小ローラ40とは、上下方向の同じ位置において互いに対向している。The second small roller 40 is provided in the third portion 35a. The second small roller 40 is disposed below the second eccentric roller 38. The first small roller 39 and the second small roller 40 face each other at the same position in the vertical direction.

作動ばね装置41は、第2部分34bと第4部分35bとの間に設けられている。また、作動ばね装置41は、第2部分34bと第4部分35bとの間隔を押し広げる力を、第1可動部材34と第2可動部材35とに付与している。即ち、作動ばね装置41は、第1作動位置に変位させる力を第1可動部材34に付与しているとともに、第2作動位置に変位させる力を第2可動部材35に付与している。The operating spring device 41 is provided between the second part 34b and the fourth part 35b. The operating spring device 41 also applies a force to the first movable member 34 and the second movable member 35 to expand the gap between the second part 34b and the fourth part 35b. In other words, the operating spring device 41 applies a force to the first movable member 34 to displace it to the first operating position, and applies a force to the second movable member 35 to displace it to the second operating position.

アクチュエータ42は、第1可動部材34と第2可動部材35との間に配置されている。また、アクチュエータ42は、非常止め装置17の非作動時に、作動ばね装置41に抗して、第1可動部材34を第1通常位置に保持するとともに第2可動部材35を第2通常位置に保持する。The actuator 42 is disposed between the first movable member 34 and the second movable member 35. When the emergency stop device 17 is not activated, the actuator 42 resists the activation spring device 41 to hold the first movable member 34 in the first normal position and hold the second movable member 35 in the second normal position.

また、アクチュエータ42は、安全監視装置6からの作動指令信号に応じて、第1通常位置への第1可動部材34の保持を解除するとともに、第2通常位置への第2可動部材35の保持を解除する。 In addition, in response to an operation command signal from the safety monitoring device 6, the actuator 42 releases the first movable member 34 from the first normal position and releases the second movable member 35 from the second normal position.

また、アクチュエータ42は、カム48と、アクチュエータ本体49とを有している。カム48は、図6に示す保持位置と、図7に示す退出位置との間で、上下方向に移動可能である。The actuator 42 also has a cam 48 and an actuator body 49. The cam 48 is movable in the vertical direction between a holding position shown in FIG. 6 and a retracted position shown in FIG. 7.

保持位置は、カム48が第1小ローラ39と第2小ローラ40との間に介在する位置である。カム48は、保持位置に位置しているとき、第1小ローラ39と第2小ローラ40とに挟まれている。これにより、第1可動部材34の第1作動位置への変位と、第2可動部材35の第2作動位置への変位とが規制されている。The holding position is a position where the cam 48 is interposed between the first small roller 39 and the second small roller 40. When the cam 48 is in the holding position, it is sandwiched between the first small roller 39 and the second small roller 40. This restricts the displacement of the first movable member 34 to the first operating position and the displacement of the second movable member 35 to the second operating position.

退出位置は、カム48が保持位置から外れた位置である。実施の形態1における退出位置は、保持位置よりも下方の位置である。カム48の上部には、上方へ行くに従って互いに近付くテーパ状の一対のカム斜面が形成されている。第1可動部材34が第1作動位置に変位し、第2可動部材35が第2作動位置に変位する際、第1小ローラ39及び第2小ローラ40は、一対のカム斜面上を転がる。 The exit position is a position where the cam 48 is out of the holding position. In embodiment 1, the exit position is a position lower than the holding position. A pair of tapered cam slopes are formed on the upper part of the cam 48, which approach each other as they move upward. When the first movable member 34 is displaced to the first operating position and the second movable member 35 is displaced to the second operating position, the first small roller 39 and the second small roller 40 roll on the pair of cam slopes.

アクチュエータ本体49は、カム48の下方に位置している。また、アクチュエータ本体49は、保持位置と退出位置との間でカム48を移動させる。The actuator body 49 is located below the cam 48. The actuator body 49 also moves the cam 48 between the holding position and the retracted position.

実施の形態1におけるアクチュエータ本体49は、ソレノイドである。アクチュエータ本体49は、通電時にカム48を保持位置に保持し、非通電時にカム48を退出位置に移動させる。The actuator body 49 in the first embodiment is a solenoid. The actuator body 49 holds the cam 48 in a holding position when energized, and moves the cam 48 to a retracted position when deenergized.

かご11の通常運転中には、非常止め作動装置30は、図6に示す状態、即ち通常状態に保たれている。During normal operation of the cage 11, the emergency stop operating device 30 is maintained in the state shown in Figure 6, i.e., in the normal state.

かご11の下降中に、安全監視装置6によって過大速度又は過大加速度が検出されると、安全監視装置6からアクチュエータ42に作動指令信号が送られる。そして、作動指令信号に応じて、アクチュエータ42による第1可動部材34及び第2可動部材35の保持が解除される。即ち、カム48が保持位置から退出位置に移動される。If the safety monitoring device 6 detects excessive speed or excessive acceleration while the car 11 is descending, an operation command signal is sent from the safety monitoring device 6 to the actuator 42. Then, in response to the operation command signal, the actuator 42 releases its hold on the first movable member 34 and the second movable member 35. In other words, the cam 48 is moved from the holding position to the exit position.

これにより、図7に示すように、作動ばね装置41によって、第1可動部材34が第1通常位置から第1作動位置に変位し、第2可動部材35が第2通常位置から第2作動位置に変位する。第1偏心ローラ37及び第2偏心ローラ38は、それぞれかごガイドレール13に接触する。このとき、かごガイドレール13は、第1偏心ローラ37と第2偏心ローラ38との間に挟まれる。7, the first movable member 34 is displaced from the first normal position to the first operating position by the operating spring device 41, and the second movable member 35 is displaced from the second normal position to the second operating position. The first eccentric roller 37 and the second eccentric roller 38 each come into contact with the car guide rail 13. At this time, the car guide rail 13 is sandwiched between the first eccentric roller 37 and the second eccentric roller 38.

図7の状態から、かご11がさらに下降すると、かご11の下降による第1順方向へ第1偏心ローラ37の回転によって、図8に示すように、引き上げ棒32が引き上げられ、非常止め装置17が作動する。 When the cage 11 descends further from the state shown in Figure 7, the first eccentric roller 37 rotates in the first forward direction due to the descent of the cage 11, and the lifting rod 32 is pulled up as shown in Figure 8, activating the emergency stop device 17.

また、第1ローラ軸45が第1偏心ローラ37の中心からずれた位置に位置しているため、引き上げ棒32の引き上げとともに、作動ばね装置41に抗して、第1可動部材34が第1通常位置に戻される。 In addition, since the first roller shaft 45 is positioned at a position offset from the center of the first eccentric roller 37, when the lifting rod 32 is pulled up, the first movable member 34 is returned to the first normal position against the operating spring device 41.

また、第2ローラ軸46が第2偏心ローラ38の中心からずれた位置に位置しているため、かご11の下降による第2順方向への第2偏心ローラ38の回転によって、作動ばね装置41に抗して、第2可動部材35が第2通常位置に戻される。 In addition, since the second roller shaft 46 is positioned at a position offset from the center of the second eccentric roller 38, the rotation of the second eccentric roller 38 in the second forward direction due to the descent of the cage 11 returns the second movable member 35 to the second normal position against the operating spring device 41.

この状態では、第1可動部材34は、アクチュエータ42によらず、第1偏心ローラ37によって第1通常位置に保持されている。また、第2可動部材35は、アクチュエータ42によらず、第2偏心ローラ38によって第2通常位置に保持されている。In this state, the first movable member 34 is held in the first normal position by the first eccentric roller 37, without relying on the actuator 42. The second movable member 35 is held in the second normal position by the second eccentric roller 38, without relying on the actuator 42.

非常止め装置17による制動状態を解除する場合、図9に示すように、カム48を退出位置から保持位置に移動させた後、かご11を上昇させる。When releasing the braking state applied by the emergency stop device 17, the cam 48 is moved from the exit position to the holding position as shown in Figure 9, and then the cage 11 is raised.

図9は、第1偏心ローラ37と第2偏心ローラ38とがかごガイドレール13に接触し、アクチュエータ42により、第1可動部材34が第1通常位置に保持され、第2可動部材35が第2通常位置に保持された状態を示している。この状態から、かご11が上昇すると、第1偏心ローラ37は、かごガイドレール13に接触しながら第1逆方向へ回転してかごガイドレール13から離れる。9 shows a state in which the first eccentric roller 37 and the second eccentric roller 38 are in contact with the car guide rail 13, and the first movable member 34 is held in the first normal position and the second movable member 35 is held in the second normal position by the actuator 42. When the car 11 rises from this state, the first eccentric roller 37 rotates in the first reverse direction while in contact with the car guide rail 13, and moves away from the car guide rail 13.

かごガイドレール13から離れた後、第1偏心ローラ37は、第1偏心ローラ37自体の質量の偏りと引き上げ棒32の自重とによって、第1逆方向へさらに回転し、図6の状態に戻る。After separating from the cage guide rail 13, the first eccentric roller 37 rotates further in the first reverse direction due to the mass imbalance of the first eccentric roller 37 itself and the weight of the lifting rod 32, returning to the state shown in Figure 6.

第2偏心ローラ38は、図9の状態からかご11が上昇すると、かごガイドレール13に接触しながら第2逆方向へ回転してかごガイドレール13から離れる。When the cage 11 rises from the state shown in Figure 9, the second eccentric roller 38 rotates in the second reverse direction while in contact with the cage guide rail 13 and moves away from the cage guide rail 13.

かごガイドレール13から離れた後、第2偏心ローラ38は、第2偏心ローラ38自体の質量の偏りと追加錘47の荷重とによって、第2逆方向へさらに回転し、図6の状態に戻る。After leaving the cage guide rail 13, the second eccentric roller 38 rotates further in the second reverse direction due to the mass imbalance of the second eccentric roller 38 itself and the load of the additional weight 47, returning to the state shown in Figure 6.

このようなエレベータの非常止め作動装置30では、第1ローラ軸45は、第1偏心ローラ37の中心からずれた位置に位置している。また、アクチュエータ42による第1可動部材34の保持が解除されると、第1偏心ローラ37がかごガイドレール13に接触する。そして、かご11の下降による第1順方向への第1偏心ローラ37の回転によって、引き上げ棒32が引き上げられるとともに、作動ばね装置41に抗して第1可動部材34が第1通常位置に戻される。In this type of elevator emergency stop operating device 30, the first roller shaft 45 is positioned at a position offset from the center of the first eccentric roller 37. Furthermore, when the actuator 42 releases the hold of the first movable member 34, the first eccentric roller 37 comes into contact with the car guide rail 13. Then, due to the rotation of the first eccentric roller 37 in the first forward direction caused by the descent of the car 11, the lifting rod 32 is lifted and the first movable member 34 is returned to the first normal position against the operating spring device 41.

このため、アクチュエータ42によって第1可動部材34を第1通常位置に戻す必要がなく、アクチュエータ42を小容量化することができる。 Therefore, there is no need for the actuator 42 to return the first movable member 34 to the first normal position, and the capacity of the actuator 42 can be reduced.

また、第1偏心ローラ37がかごガイドレール13に接触し、第1可動部材34が第1通常位置に保持された状態から、かご11が上昇すると、第1偏心ローラ37は、第1逆方向へ回転してかごガイドレール13から離れる。そして、第1偏心ローラ37は、引き上げ棒32の自重によって第1逆方向へさらに回転する。In addition, when the first eccentric roller 37 comes into contact with the car guide rail 13 and the car 11 rises from a state in which the first movable member 34 is held in the first normal position, the first eccentric roller 37 rotates in the first reverse direction and moves away from the car guide rail 13. The first eccentric roller 37 then further rotates in the first reverse direction due to the weight of the lifting rod 32.

このため、非常止め作動装置30及び非常止め装置17の復帰動作を容易に行うことができる。 This makes it easy to perform the reset operation of the emergency stop operating device 30 and the emergency stop device 17.

また、第1可動部材34は、第1主軸43を中心として回転可能にかご11に設けられている。そして、第1作動位置は、第1通常位置に対して傾斜した位置である。このため、簡単な構成により、第1偏心ローラ37を変位させることができる。The first movable member 34 is mounted on the cage 11 so as to be rotatable about the first main shaft 43. The first operating position is a position inclined with respect to the first normal position. This allows the first eccentric roller 37 to be displaced with a simple configuration.

また、第2可動部材35及び第2偏心ローラ38は、かごガイドレール13を中心として、それぞれ第1可動部材34及び第1偏心ローラ37に対称に配置され、それぞれ第1可動部材34及び第1偏心ローラ37と同様に動作する。 In addition, the second movable member 35 and the second eccentric roller 38 are arranged symmetrically to the first movable member 34 and the first eccentric roller 37, respectively, with respect to the cage guide rail 13, and operate in the same manner as the first movable member 34 and the first eccentric roller 37, respectively.

このため、非常止め装置17の作動時に、かごガイドレール13に偏心荷重がかかることを抑制し、非常止め作動装置30を安定して動作させることができる。 This prevents eccentric loads from being applied to the car guide rail 13 when the emergency stop device 17 is activated, allowing the emergency stop operating device 30 to operate stably.

また、第2偏心ローラ38がかごガイドレール13に接触し、第2可動部材35が第2通常位置に保持された状態から、かご11が上昇すると、第2偏心ローラ38は、第2逆方向へ回転してかごガイドレール13から離れる。そして、第2偏心ローラ38は、第2逆方向へさらに回転する。Furthermore, when the second eccentric roller 38 comes into contact with the car guide rail 13 and the car 11 rises from a state in which the second movable member 35 is held in the second normal position, the second eccentric roller 38 rotates in the second reverse direction and moves away from the car guide rail 13. The second eccentric roller 38 then further rotates in the second reverse direction.

このため、非常止め作動装置30及び非常止め装置17の復帰動作を容易に行うことができる。 This makes it easy to perform the reset operation of the emergency stop operating device 30 and the emergency stop device 17.

また、第2可動部材35は、第2主軸44を中心として回転可能にかご11に設けられている。そして、第2作動位置は、第2通常位置に対して傾斜した位置である。このため、簡単な構成により、第1偏心ローラ37を変位させることができる。The second movable member 35 is mounted on the cage 11 so as to be rotatable about the second main shaft 44. The second operating position is a position inclined with respect to the second normal position. This allows the first eccentric roller 37 to be displaced with a simple configuration.

また、第1偏心ローラ37は第1部分34aに設けられており、第2偏心ローラ38は第3部分35aに設けられている。そして、作動ばね装置41は、第2部分34bと第4部分35bとの間隔を広げる力を第1可動部材34及び第2可動部材35に付与している。このため、簡単な構成により、第1可動部材34を第1作動位置にスムーズに変位させるとともに、第2可動部材35を第2作動位置にスムーズに変位させることができる。 The first eccentric roller 37 is provided on the first portion 34a, and the second eccentric roller 38 is provided on the third portion 35a. The operating spring device 41 applies a force to the first movable member 34 and the second movable member 35 that widens the gap between the second portion 34b and the fourth portion 35b. This makes it possible to smoothly displace the first movable member 34 to the first operating position and the second movable member 35 to the second operating position with a simple configuration.

また、カム48は、アクチュエータ本体49によって、保持位置と退出位置との間で移動される。そして、保持位置は、カム48が第1部分34aと第3部分35aとの間に介在する位置であり、退出位置は、保持位置から外れた位置である。The cam 48 is moved between a holding position and a retracted position by the actuator body 49. The holding position is a position where the cam 48 is interposed between the first portion 34a and the third portion 35a, and the retracted position is a position away from the holding position.

このため、簡単な構成により、第1可動部材34を第1通常位置に保持しつつ、第2可動部材35を第2通常位置に保持することができる。また、簡単な構成により、第1可動部材34及び第2可動部材35の保持状態を同時に解除することができる。 Therefore, with a simple configuration, the first movable member 34 can be held in the first normal position while the second movable member 35 can be held in the second normal position. In addition, with a simple configuration, the held states of the first movable member 34 and the second movable member 35 can be released simultaneously.

また、アクチュエータ本体49は、ソレノイドである。そして、アクチュエータ本体は、通電時にカム48を保持位置に保持し、非通電時にカム48を退出位置に移動させる。このため、簡単な構成により、第1可動部材34及び第2可動部材35の保持状態を同時に解除することができる。 The actuator body 49 is a solenoid. When energized, the actuator body holds the cam 48 in the holding position, and when de-energized, moves the cam 48 to the retracted position. This simple configuration allows the first movable member 34 and the second movable member 35 to be released from their held states at the same time.

また、作動装置本体31がかご11の上部に設置されているので、非常止め作動装置30に対する保守点検作業を、かご11の上部において容易に行うことができる。 In addition, since the operating device main body 31 is installed on the top of the car 11, maintenance and inspection work on the emergency stop operating device 30 can be easily performed on the top of the car 11.

なお、作動装置本体31は、かご11の上部以外に設置してもよい。 The operating device main body 31 may be installed elsewhere than on the top of the cage 11.

また、第1接触部及び第2接触部のそれぞれは、例えば単なる突起部であってもよい。 Furthermore, each of the first contact portion and the second contact portion may be, for example, a simple protrusion portion.

また、第1偏心ローラ37の外周面、及び第2偏心ローラ38の外周面には、それぞれローレット加工以外の滑り止め加工が施されてもよい。また、第1偏心ローラ37の外周面、及び第2偏心ローラ38の外周面は、それぞれかごガイドレール13との間の摩擦係数が高い材料により構成されてもよい。In addition, the outer peripheral surface of the first eccentric roller 37 and the outer peripheral surface of the second eccentric roller 38 may each be subjected to an anti-slip treatment other than knurling. In addition, the outer peripheral surface of the first eccentric roller 37 and the outer peripheral surface of the second eccentric roller 38 may each be made of a material having a high coefficient of friction with the car guide rail 13.

また、第1偏心ローラ37の外周面及び第2偏心ローラ38の外周面のそれぞれにおいて、引き上げ棒32が完全に引き上げられたときにかごガイドレール13に接する部分に、低摩擦部が設けられてもよい。各低摩擦部におけるかごガイドレール13に対する摩擦係数は、各低摩擦部に隣接する部分におけるかごガイドレール13に対する摩擦係数よりも小さい。In addition, a low-friction portion may be provided on each of the outer peripheral surfaces of the first eccentric roller 37 and the second eccentric roller 38 at a portion that comes into contact with the car guide rail 13 when the lifting rod 32 is fully lifted. The coefficient of friction of each low-friction portion with respect to the car guide rail 13 is smaller than the coefficient of friction of each low-friction portion with respect to the car guide rail 13 at a portion adjacent to each low-friction portion.

例えば、第1偏心ローラ37の外周面及び第2偏心ローラ38の外周面にそれぞれローレット加工が施される場合、各低摩擦部は、ローレット加工を施さない部分である。For example, if the outer peripheral surface of the first eccentric roller 37 and the outer peripheral surface of the second eccentric roller 38 are each subjected to knurling, each low friction portion is a portion that is not subjected to knurling.

このような構成では、引き上げ棒32が完全に引き上げられた状態、即ち非常止め装置17が作動した状態において、第1偏心ローラ37及び第2偏心ローラ38とかごガイドレール13との間の摩擦力が小さく抑えられる。このため、非常止め装置17の作動後に、かご11がかごガイドレール13に対して滑っても、小さな力で、非常止め作動装置30の姿勢を容易に維持することができる。In this configuration, when the lifting rod 32 is fully lifted, i.e., when the emergency stop device 17 is activated, the frictional force between the first eccentric roller 37 and the second eccentric roller 38 and the car guide rail 13 is kept small. Therefore, even if the car 11 slips against the car guide rail 13 after the emergency stop device 17 is activated, the position of the emergency stop operating device 30 can be easily maintained with a small force.

また、作動ばね装置41は、第1可動部材34を変位させる第1ばねと、第2可動部材35を変位させる第2ばねとを有していてもよい。 The operating spring device 41 may also have a first spring that displaces the first movable member 34 and a second spring that displaces the second movable member 35.

また、アクチュエータ42は、第1可動部材34と第2可動部材35とを別々に保持してもよい。 The actuator 42 may also hold the first movable member 34 and the second movable member 35 separately.

また、第1可動部材34は、第1通常位置と第1作動位置との間でスライドしてもよい。同様に、第2可動部材35は、第2通常位置と第2作動位置との間でスライドしてもよい。The first movable member 34 may also slide between a first normal position and a first actuated position. Similarly, the second movable member 35 may slide between a second normal position and a second actuated position.

また、図8では、第1可動部材34が第1通常位置に戻され、第2可動部材35が第2通常位置に戻されている。しかし、第1可動部材34は、第1通常位置側に戻されれば、必ずしも完全に第1通常位置まで戻されなくてもよい。また、第2可動部材35は、第2通常位置側に戻されれば、必ずしも完全に第2通常位置まで戻されなくてもよい。この場合も、アクチュエータ42により第1可動部材34及び第2可動部材35を変位させる量が僅かであれば、アクチュエータ42を小容量化することができる。 Also, in FIG. 8, the first movable member 34 is returned to the first normal position, and the second movable member 35 is returned to the second normal position. However, the first movable member 34 does not necessarily have to be returned completely to the first normal position as long as it is returned to the first normal position side. Also, the second movable member 35 does not necessarily have to be returned completely to the second normal position as long as it is returned to the second normal position side. In this case, too, if the amount of displacement of the first movable member 34 and the second movable member 35 by the actuator 42 is small, the capacity of the actuator 42 can be made small.

また、第2可動部材35及び第2偏心ローラ38は、省略してもよい。 In addition, the second movable member 35 and the second eccentric roller 38 may be omitted.

また、安全監視装置6は、かご11の過大速度及びかご11の過大加速度のいずれか一方のみを監視してもよい。 In addition, the safety monitoring device 6 may monitor only one of excessive speed of the cage 11 and excessive acceleration of the cage 11.

また、非常止め装置17は、機械式調速機によっても作動するように構成されていてもよい。 The emergency stop device 17 may also be configured to be activated by a mechanical governor.

また、昇降体は、釣合おもり12であっても、かご11及び釣合おもり12の両方であってもよい。 The lifting body may be a counterweight 12 or both the cage 11 and the counterweight 12.

また、エレベータ全体のレイアウトは、図1のレイアウトに限定されるものではない。例えば、ローピング方式は、2:1ローピング方式であってもよい。 In addition, the overall layout of the elevator is not limited to the layout in Figure 1. For example, the roping system may be a 2:1 roping system.

また、エレベータは、機械室レスエレベータ、ダブルデッキエレベータ、ワンシャフトマルチカー方式のエレベータ等であってもよい。ワンシャフトマルチカー方式は、上かごと、上かごの真下に配置された下かごとが、それぞれ独立して共通の昇降路を昇降する方式である。 The elevator may also be a machine room-less elevator, a double deck elevator, a one-shaft multi-car elevator, etc. The one-shaft multi-car system is a system in which an upper car and a lower car located directly below the upper car each independently ascend and descend in a common elevator shaft.

11 かご(昇降体)、13 かごガイドレール、17 非常止め装置、30 非常止め作動装置、32 引き上げ棒、34 第1可動部材、34a 第1部分、34b 第2部分、35 第2可動部材、35a 第3部分、35b 第4部分、37 第1偏心ローラ、38 第2偏心ローラ、39 第1小ローラ(第1接触部)、40 第2小ローラ(第2接触部)、41 作動ばね装置、42 アクチュエータ、43 第1主軸、44 第2主軸、45 第1ローラ軸、46 第2ローラ軸、48 カム、49 アクチュエータ本体。 11 Cage (lifting body), 13 Cage guide rail, 17 Emergency stop device, 30 Emergency stop operating device, 32 Lifting rod, 34 First movable member, 34a First part, 34b Second part, 35 Second movable member, 35a Third part, 35b Fourth part, 37 First eccentric roller, 38 Second eccentric roller, 39 First small roller (first contact portion), 40 Second small roller (second contact portion), 41 Operating spring device, 42 Actuator, 43 First main shaft, 44 Second main shaft, 45 First roller shaft, 46 Second roller shaft, 48 Cam, 49 Actuator body.

Claims (10)

ガイドレールに沿って昇降する昇降体に設けられており、第1通常位置と第1作動位置との間で変位可能な第1可動部材、
第1ローラ軸を中心として第1順方向と第1逆方向とに回転可能に前記第1可動部材に設けられており、前記ガイドレールに接触しているとき、前記昇降体の昇降に伴って前記ガイドレールに接触しながら回転する第1偏心ローラ、
前記第1偏心ローラに連結されており、前記第1偏心ローラが前記ガイドレールに接触しながら前記第1順方向に回転することにより引き上げられ、非常止め装置を作動させる引き上げ棒、
前記第1作動位置に変位させる力を前記第1可動部材に付与している作動ばね装置、及び
前記非常止め装置の非作動時に前記作動ばね装置に抗して前記第1可動部材を前記第1通常位置に保持し、前記非常止め装置を作動させる作動指令信号に応じて、前記第1通常位置への前記第1可動部材の保持を解除するアクチュエータ
を備え、
前記第1ローラ軸は、前記第1偏心ローラの中心からずれた位置に位置しており、
前記作動指令信号に応じて前記アクチュエータによる前記第1可動部材の保持が解除されると、前記作動ばね装置によって前記第1可動部材が前記第1通常位置から前記第1作動位置に変位して、前記第1偏心ローラが前記ガイドレールに接触し、前記昇降体の下降による前記第1順方向への前記第1偏心ローラの回転によって、前記引き上げ棒が引き上げられるとともに、前記作動ばね装置に抗して前記第1可動部材が前記第1通常位置側に戻されるエレベータの非常止め作動装置。
a first movable member provided on a lifting body that moves up and down along a guide rail and that is displaceable between a first normal position and a first operating position;
a first eccentric roller that is provided on the first movable member so as to be rotatable about a first roller shaft in a first forward direction and a first reverse direction, and that, when in contact with the guide rail, rotates while in contact with the guide rail in association with the elevation of the lifting body;
a lifting rod connected to the first eccentric roller, which is lifted up by the first eccentric roller rotating in the first forward direction while contacting the guide rail, thereby activating an emergency stop device;
an actuation spring device that applies a force to the first movable member to displace it to the first actuation position; and an actuator that holds the first movable member at the first normal position against the actuation spring device when the emergency stop device is not in operation, and releases the holding of the first movable member at the first normal position in response to an actuation command signal that actuates the emergency stop device,
the first roller shaft is positioned at a position offset from the center of the first eccentric roller,
When the actuator releases its hold on the first movable member in response to the operation command signal, the operating spring device displaces the first movable member from the first normal position to the first operating position, causing the first eccentric roller to contact the guide rail, and the lifting rod is pulled up by the rotation of the first eccentric roller in the first forward direction due to the descent of the lifting body, and the first movable member is returned to the first normal position against the operating spring device.
前記第1偏心ローラが前記ガイドレールに接触し、前記アクチュエータにより前記第1可動部材が前記第1通常位置に保持された状態から、前記昇降体が上昇すると、前記第1偏心ローラは、前記ガイドレールに接触しながら前記第1逆方向へ回転して前記ガイドレールから離れ、前記引き上げ棒の自重によって前記第1逆方向へさらに回転する請求項1記載のエレベータの非常止め作動装置。 The emergency stop operating device for an elevator according to claim 1, wherein when the first eccentric roller contacts the guide rail and the first movable member is held in the first normal position by the actuator, and the lifting body rises, the first eccentric roller rotates in the first reverse direction while contacting the guide rail, separates from the guide rail, and further rotates in the first reverse direction due to the weight of the lifting rod. 前記第1可動部材は、第1主軸を中心として回転可能に前記昇降体に設けられており、
前記第1作動位置は、前記第1通常位置に対して傾斜した位置である請求項1又は請求項2に記載のエレベータの非常止め作動装置。
the first movable member is provided on the lift body so as to be rotatable about a first main shaft,
3. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 1, wherein the first operating position is an inclined position with respect to the first normal position.
前記昇降体に設けられており、第2通常位置と第2作動位置との間で変位可能な第2可動部材、及び
第2ローラ軸を中心として第2順方向と第2逆方向とに回転可能に前記第2可動部材に設けられており、前記ガイドレールに接触しているとき、前記昇降体の昇降に伴って前記ガイドレールに接触しながら回転する第2偏心ローラ
をさらに備え、
前記第2ローラ軸は、前記第2偏心ローラの中心からずれた位置に位置しており、
前記第2可動部材は、前記ガイドレールを中心として前記第1可動部材に対称に配置されており、
前記第2偏心ローラは、前記ガイドレールを中心として前記第1偏心ローラに対称に配置されており、
前記作動ばね装置は、前記第2作動位置に変位させる力を前記第2可動部材に付与しており、
前記アクチュエータは、前記非常止め装置の非作動時に前記作動ばね装置に抗して前記第2可動部材を前記第2通常位置に保持し、前記作動指令信号に応じて、前記第2通常位置への前記第2可動部材の保持を解除し、
前記作動指令信号に応じて前記アクチュエータによる前記第2可動部材の保持が解除されると、前記作動ばね装置によって前記第2可動部材が前記第2通常位置から前記第2作動位置に変位して、前記第2偏心ローラが前記ガイドレールに接触し、前記昇降体の下降による前記第2順方向への前記第2偏心ローラの回転によって、前記作動ばね装置に抗して前記第2可動部材が前記第2通常位置側に戻される請求項1記載のエレベータの非常止め作動装置。
a second movable member provided on the lifting body and displaceable between a second normal position and a second operating position; and a second eccentric roller provided on the second movable member so as to be rotatable about a second roller axis in a second forward direction and a second reverse direction, and when in contact with the guide rail, rotates while in contact with the guide rail in accordance with the lifting body being raised and lowered,
the second roller shaft is positioned at a position offset from the center of the second eccentric roller,
The second movable member is disposed symmetrically with respect to the first movable member with respect to the guide rail,
the second eccentric roller is disposed symmetrically to the first eccentric roller with respect to the guide rail;
the actuation spring device applies a force to the second movable member to displace it to the second actuation position;
the actuator holds the second movable member at the second normal position against the actuation spring device when the emergency stop device is not actuated, and releases the second movable member from the second normal position in response to the actuation command signal;
2. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 1, wherein when the actuator releases its hold on the second movable member in response to the operating command signal, the operating spring device displaces the second movable member from the second normal position to the second operating position, causing the second eccentric roller to contact the guide rail, and the second movable member is returned to the second normal position against the operating spring device by the rotation of the second eccentric roller in the second forward direction due to the descent of the lifting body.
前記第1偏心ローラと前記第2偏心ローラとが前記ガイドレールに接触し、前記アクチュエータにより、前記第1可動部材が前記第1通常位置に保持され、前記第2可動部材が前記第2通常位置に保持された状態から、前記昇降体が上昇すると、
前記第1偏心ローラは、前記ガイドレールに接触しながら前記第1逆方向へ回転して前記ガイドレールから離れ、前記引き上げ棒の自重によって前記第1逆方向へさらに回転し、
前記第2偏心ローラは、前記ガイドレールに接触しながら前記第2逆方向へ回転して前記ガイドレールから離れ、前記第2逆方向へさらに回転する請求項4記載のエレベータの非常止め作動装置。
When the first eccentric roller and the second eccentric roller come into contact with the guide rail, and the lifting body rises from a state in which the first movable member is held at the first normal position and the second movable member is held at the second normal position by the actuator,
The first eccentric roller rotates in the first reverse direction while in contact with the guide rail, and separates from the guide rail, and further rotates in the first reverse direction due to the weight of the lifting rod,
5. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 4, wherein the second eccentric roller rotates in the second reverse direction while in contact with the guide rail, separates from the guide rail, and further rotates in the second reverse direction.
前記第1可動部材は、第1主軸を中心として回転可能に前記昇降体に設けられており、
前記第1作動位置は、前記第1通常位置に対して傾斜した位置であり、
前記第2可動部材は、第2主軸を中心として回転可能に前記昇降体に設けられており、
前記第2作動位置は、前記第2通常位置に対して傾斜した位置である請求項4又は請求項5に記載のエレベータの非常止め作動装置。
the first movable member is provided on the lift body so as to be rotatable about a first main shaft,
the first operating position is an inclined position relative to the first normal position,
the second movable member is provided on the lift body so as to be rotatable about a second main shaft,
6. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 4 or 5, wherein the second operating position is a position inclined with respect to the second normal position.
前記第1可動部材は、前記第1主軸に対して一側の部分である第1部分と、前記第1主軸に対して他側の部分である第2部分とを有しており、
前記第2可動部材は、前記第2主軸に対して、前記第1部分と同じ側の部分である第3部分と、前記第2主軸に対して、前記第2部分と同じ側の部分である第4部分とを有しており、
前記第1偏心ローラは、前記第1部分に設けられており、
前記第2偏心ローラは、前記第3部分に設けられており、
前記作動ばね装置は、前記第2部分と前記第4部分との間隔を広げる力を前記第1可動部材及び前記第2可動部材に付与している請求項6記載のエレベータの非常止め作動装置。
the first movable member has a first portion which is a portion on one side of the first main shaft and a second portion which is a portion on the other side of the first main shaft,
the second movable member has a third portion which is a portion on the same side as the first portion with respect to the second main shaft, and a fourth portion which is a portion on the same side as the second portion with respect to the second main shaft,
The first eccentric roller is provided in the first portion,
the second eccentric roller is provided in the third portion,
7. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 6, wherein the operating spring device applies a force to the first movable member and the second movable member to increase the distance between the second portion and the fourth portion.
前記第1部分には、第1接触部が設けられており、
前記第3部分には、第2接触部が設けられており、
前記アクチュエータは、
前記第1接触部と前記第2接触部との間に介在する位置である保持位置と、前記保持位置から外れた位置である退出位置との間で移動可能なカムと、
前記カムを移動させるアクチュエータ本体と
を有している請求項7記載のエレベータの非常止め作動装置。
The first portion is provided with a first contact portion,
The third portion is provided with a second contact portion,
The actuator comprises:
a cam movable between a holding position, which is a position interposed between the first contact portion and the second contact portion, and a retracted position, which is a position away from the holding position;
8. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 7, further comprising: an actuator body for moving the cam.
前記アクチュエータ本体は、通電時に前記カムを前記保持位置に保持し、非通電時に前記カムを前記退出位置に移動させるソレノイドである請求項8記載のエレベータの非常止め作動装置。 The elevator emergency stop operating device according to claim 8, wherein the actuator body is a solenoid that holds the cam in the holding position when energized and moves the cam to the retracted position when de-energized. 前記第1偏心ローラの外周面において、前記引き上げ棒が完全に引き上げられたときに前記ガイドレールに接する部分には、低摩擦部が設けられており、
前記低摩擦部における前記ガイドレールに対する摩擦係数は、前記低摩擦部に隣接する部分における前記ガイドレールに対する摩擦係数よりも小さい請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載のエレベータの非常止め作動装置。
a low-friction portion is provided on an outer circumferential surface of the first eccentric roller at a portion that comes into contact with the guide rail when the lifting bar is fully lifted up;
10. The emergency stop operating device for an elevator according to claim 1, wherein a coefficient of friction between the low friction portion and the guide rail is smaller than a coefficient of friction between a portion adjacent to the low friction portion and the guide rail.
JP2023580049A 2022-02-14 2022-02-14 Elevator emergency stop device Active JP7520262B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/005704 WO2023152979A1 (en) 2022-02-14 2022-02-14 Elevator emergency stop actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2023152979A1 JPWO2023152979A1 (en) 2023-08-17
JP7520262B2 true JP7520262B2 (en) 2024-07-22

Family

ID=87564036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023580049A Active JP7520262B2 (en) 2022-02-14 2022-02-14 Elevator emergency stop device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7520262B2 (en)
CN (1) CN118632816A (en)
WO (1) WO2023152979A1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150251878A1 (en) 2010-12-17 2015-09-10 Inventio Ag Activating a safety gear
CN212151249U (en) 2020-04-21 2020-12-15 吉林中电投新能源有限公司 Novel exempt from to climb ware

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044035B2 (en) * 2003-12-26 2008-02-06 三菱電機株式会社 Elevator safety device
JP5345183B2 (en) * 2011-07-14 2013-11-20 株式会社日立製作所 Elevator emergency stop device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150251878A1 (en) 2010-12-17 2015-09-10 Inventio Ag Activating a safety gear
CN212151249U (en) 2020-04-21 2020-12-15 吉林中电投新能源有限公司 Novel exempt from to climb ware

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023152979A1 (en) 2023-08-17
WO2023152979A1 (en) 2023-08-17
CN118632816A (en) 2024-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607359B1 (en) Emergency brake apparatus of elevator
EP2112116B1 (en) Safety device for elevator
KR101033378B1 (en) Safety device of elevator
JP6633208B2 (en) Elevator equipment
JP5726374B2 (en) Elevator equipment
US8006806B2 (en) Emergency brake of elevator
CN108290713B (en) Elevator device
JP6485664B2 (en) Elevator equipment
JP6723472B2 (en) Elevator emergency stop device
JP5832669B2 (en) Elevator equipment
EP3328772B1 (en) Safety block for elevator
JP7520262B2 (en) Elevator emergency stop device
JP7146119B2 (en) Elevator and its safety device
JP2012158440A (en) Elevator
JP4433888B2 (en) Multi car elevator
KR100633948B1 (en) Elevator
WO2022249793A1 (en) Emergency stop device, elevator, and method of restoring emergency stop device
JP2016204061A (en) Elevator device
WO2023233462A1 (en) Safety device for elevator
JP5539044B2 (en) Elevator braking device
WO2018105036A1 (en) Emergency stop operation mechanism for elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7520262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150