JP7266350B2 - 殺虫組成物および有害生物の防除方法 - Google Patents

殺虫組成物および有害生物の防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7266350B2
JP7266350B2 JP2018214095A JP2018214095A JP7266350B2 JP 7266350 B2 JP7266350 B2 JP 7266350B2 JP 2018214095 A JP2018214095 A JP 2018214095A JP 2018214095 A JP2018214095 A JP 2018214095A JP 7266350 B2 JP7266350 B2 JP 7266350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
methyl
solvent
kcal
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020083756A5 (ja
JP2020083756A (ja
Inventor
丈太郎 来田
美香 樋口
新葉 笹倉
秀治 石崎
崇 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI CHEMICALS CROP & LIFE SOLUTIONS, INC.
Earth Corp
Original Assignee
MITSUI CHEMICALS CROP & LIFE SOLUTIONS, INC.
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018214095A priority Critical patent/JP7266350B2/ja
Application filed by MITSUI CHEMICALS CROP & LIFE SOLUTIONS, INC., Earth Chemical Co Ltd filed Critical MITSUI CHEMICALS CROP & LIFE SOLUTIONS, INC.
Priority to PCT/JP2019/044564 priority patent/WO2020100948A1/ja
Priority to AU2019379002A priority patent/AU2019379002B2/en
Priority to KR1020217014138A priority patent/KR102728582B1/ko
Priority to US17/291,815 priority patent/US20210386062A1/en
Priority to CN201980074096.7A priority patent/CN112996392B/zh
Priority to BR112021008413-4A priority patent/BR112021008413A2/pt
Publication of JP2020083756A publication Critical patent/JP2020083756A/ja
Priority to PH12021551113A priority patent/PH12021551113A1/en
Publication of JP2020083756A5 publication Critical patent/JP2020083756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7266350B2 publication Critical patent/JP7266350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、ジアミド系殺虫活性成分を含み、有害生物防除効果が良好な殺虫組成物および有害生物の防除方法に関する。
ジアミド系殺虫活性成分は、鱗翅目(チョウ目)、半翅目(カメムシ目)、双翅目(ハエ目)及び甲虫目(鞘翅目)等の有害害虫の防除に有効で、哺乳類や天敵害虫を初めとする非標的生物との間に高い選択性を有している優れた殺虫活性成分として知られている(特許文献1)。
また農薬組成物は、粉剤、粒剤、水和剤、顆粒水和剤、水溶剤、顆粒水溶剤、乳剤、液剤、油剤、フロアブル剤、エマルション製剤、微粒剤、錠剤及びジャンボ剤のような剤型に大別されている。これらの剤型のうち乳剤は、最も古いタイプの製剤であり、基本的には農薬活性成分、有機溶媒、界面活性剤により構成される。乳剤は原材料を混合して溶解するだけで簡便に製造することができ、さらに有害生物防除効果に優れていることや価格が安いことなどの様々な利点を有していることから、現在でも良く使用されている製剤の一つである。
乳剤は寒冷地での使用または貯蔵を考慮する必要があり、乳剤を低温で保存しても油状物の分離や固形物の沈降が生じないように農薬原体を十分に溶解する溶媒の使用が求められる。従来、芳香族系炭化水素(キシレン等)の様な非極性溶媒が良く使用されているが、溶解できる農薬原体は極性の低いものに限られる。さらに、芳香族系炭化水素は吸入毒性、火災の危険性、大気汚染に対する懸念などの問題がある。
一方、ジアミド系殺虫活性成分の多くは、非極性溶媒にほとんど溶解しない。極性の高い溶媒には比較的よく溶解するが、当該溶媒に溶解させた製剤を水に希釈した場合、希釈液中において溶媒が水へ溶解(あるいは水が溶媒中へ溶解)することにより、原体の溶解度が減少して結晶が析出し、有害生物防除効果が低下することが暫し認められる。
例えば、特許文献1には、ジアミド系殺虫活性成分であるブロフラニリド、ジメチルスルホキシド、ソルポール、キシレンを用いた乳剤が記載されているが、有害生物防除効果についての記載はなされていない。
特許文献2には、農薬活性成分が水およびキシレンに対する溶解度の低いものであっても乳化性に優れ、実質的に芳香族炭化水素系有機溶媒およびフェニルエーテル系界面活性剤を含まない農薬乳剤組成物が開示されている。ただし、該特許文献で使用されている極性溶媒はN-メチル-2-ピロリドンなどのN-アルキルピロリドンに限定されており、さらに有害生物防除効果についての記載はなされていない。
特開2011-157294号 特開2010-001268号
本発明が解決しようとする課題は、ジアミド系殺虫活性成分を含有し、有害生物防除効果に優れる殺虫組成物を提供することである。
本発明者らは鋭意検討した結果、殺虫活性成分を特定範囲の比誘電率と遷移エネルギーを持った溶媒に溶解し、そこにノニオン性界面活性剤を組み合わせることにより、有害生物防除効果が向上し、水に希釈した場合の乳化性や保存安定性にも優れた殺虫組成物が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、以下[1]から[9]のとおりである。
[1] (1)ジアミド系殺虫活性成分と、
(2)比誘電率(ε)が5以上であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上である溶媒と、
(3)ノニオン性界面活性剤と、
(4)組成物全体の30重量%未満の量で含まれる非極性溶媒と、
を含む、殺虫組成物。
[2] (2)溶媒の比誘電率(ε)が5以上、78以下であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上、52 kcal/mol以下である[1]記載の組成物。
[3] (1)ジアミド系殺虫活性成分が、ブロフラニリドである[1]または[2]に記載の組成物。
[4] (2)溶媒が、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N’-ジメチルプロピレン尿素、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、N-ブチルピロリドン、シクロヘキサノン、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル、N,N-ジメチルオクタンアミド、乳酸ジメチルアミド、N,N-ジメチルデカンアミド、γ-ブチロラクトン、3-メチル-2-オキサゾドン、エチレングリコールモノメチルエーテル及びベンジルアルコールからなる群から選ばれる1種以上である[1]から[3]のいずれかに記載の組成物。
[5] (3)ノニオン性界面活性剤が、フェニルエーテル系界面活性剤である[1]から[4]のいずれかに記載の組成物。
[6] フェニルエーテル系界面活性剤が、ポリオキシアルキレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物である[5]記載の組成物。
[7] (1)ジアミド系殺虫活性成分の含有量が組成物全体の0.1~30重量%である[1]から[6]のいずれかに記載の組成物。
[8] 組成物が液状であることを特徴とする[1]から[7]のいずれかに記載の組成物。
[9] [1]から[8]のいずれかに記載の殺虫組成物を植物、土壌または水面に施用する、有害生物の防除方法。
本発明は、ジアミド系殺虫活性成分を、主溶媒である特定の比誘電率と遷移エネルギーを持った溶媒および必要に応じて用いられる非極性溶媒に溶解し、そこにノニオン性界面活性剤を組み合わせることにより、有害生物防除効果に優れた殺虫組成物を得ることができる。さらに、本組成物は、保存安定性、乳化安定性にも優れ、芳香族炭化水素(キシレン等)のような非極性溶媒を主溶媒として含まないため、吸入毒性、火災の危険性、大気汚染に対する懸念も少ない。
次に、本明細書で使用する各種の用語について説明する。
本発明において(1)ジアミド系殺虫活性成分とは、例えばフルベンジアミド、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、シクラニリプロール、テトラニリプロール、ブロフラニリド、シハロジアミド、テトラクロラントラニリプロール等が挙げられる。その中でも、特にブロフラニリドが好ましい。(1)ジアミド系殺虫活性成分としては、これらから選択される少なくとも1種を用いることができる。
本発明に使用される殺虫活性成分は(1)ジアミド系殺虫活性成分単独でもよく、その他の殺虫活性成分や殺菌活性成分と組み合わせて使用することもできる。本発明の殺虫組成物が殺菌活性成分を含む場合、病害にも効果を発揮することができる。
その他の殺虫活性成分としては、例えばホスホカルブ、アラニカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、チオジカルブ、チオファノックス、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、トリメタカルブ、XMC、アリキシカルブ、アルドキシカルブ、ブフェンカルブ、ブタカルブ、カーバノレート、メトルカルブ、キシルイルカルブ、フェノチオカルブ、キシリルカルブ、ベンダイオカルブ、アセフェート、アザメチホス、アジンホス-メチル、アジンホス-エチル、エセフォン、カズサホス、クロルエトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホス-メチル、クマホス、シアノホス、デメトン-S-メチル、ダイアジノン、ジクロフェンチオン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、O-エチルO-(4-ニトロフェニル)フェニルホスホノチオアート、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イソフェンホス-メチル、イソカルボホス、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレッド、オメトエート、オキシデメトン-メチル、パラチオン、パラチオン-メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス-メチル、プロフェノホス、プロペタンホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン、クロルチオン、ブロムフェンビンホス、ブロモホス、ブロモホス-エチル、ブタチオホス、カルボフェノチオン、クロルホキシム、スルプロホス、ジアミダホス、テトラクロルビンホス、プロパホス、メスルフェンホス、ジオキサベンゾホス、エトリムホス、オキシデプロホス、ホルモチオン、フェンスルホチオン、イサゾホス、イミシアホス、イサミドホス、チオナジン、ホスチエタン、クロルデン、エンドスルファン、リンデン、ジエノクロル、エチプロール、フィプロニル、アセトプロール、アクリナトリン、アレスリン[(1R)-アイソマー]、ビフェントリン、ビオアレスリン(ビオアレスリン S-シクロペンテニル アイソマー)、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ-シフルトリン、シハロトリン、ガンマ-シハロトリン、ラムダ-シハロトリン、シペルメトリン、アルファ-シペルメトリン、ベータ-シペルメトリン、セタ-シペルメトリン、ゼダ-シペルメトリン、シフェノトリン[(1R)-トランス-アイソマー]、デルタメトリン、エンペントリン[(EZ)-(1R)-アイソマー]、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ-フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、メトトリン、メトフルトリン、イプシロン-メトフルトリン、モンフルオロトリン、イプシロン-モンフルオロトリン、ペルメトリン、フェノトリン[(1R)-トランス-アイソマー]、プラレトリン、レスメトリン、カデトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)-アイソマー]、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン、ZXI8901、バイオペルメトリン、フラメトリン、プロフルトリン、フルブロシトリネート、ジメフルトリン、DDT、メトキシクロル、フェノトリン、フルバリネート、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム、ニコチン、硫酸ニコチン、スルホキサフロル、フルピラジフロン、トリフルメゾピリム、スピノサド、スピネトラム、アバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、レピメクチン、ミルベメクチン、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブ、ピリプロキシフェン、臭化メチル、クロルピクリン、クリオライト、フッ化スルフリル、ホウ砂、ホウ酸、オクタホウ酸ニナトリウム塩、メタホウ酸ナトリウム塩、吐酒石、ダゾメット、メタム、カーバムナトリウム塩、ピメトロジン、ピリフルキナゾン、クロフェンテジン、ジフロビダジン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール、ジアフェンチウロン、アゾシクロチン、シヘキサチン、フェンブタチンオキシド、プロパルギット、テトラジホン、クロルフェナピル、DNOC、ビナパクリル、スルフルラミド、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラム、モノスルタップ、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、ブプロフェジン、シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド、アミトラズ、ヒドラメチルノン、アセキノシル、フルアクリピリム、ビフェナゼート、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリダベン、ピリミジフェン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、ロテノン、インドキサカルブ、メタフルミゾン、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト、リン化アルミニウム、リン化カルシウム、リン化水素、リン化亜鉛、シアン化カルシウム、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、シエノピラフェン、シフルメトフェン、ピフルブミド、フロニカミド、アザジラクチン、ベンゾキシメート、フェニソブロモレート、キノメチオナート、ジコホル、ピリダリル、ブロモプロピレート、トリアザメート、ジシクラニル、ジノブトン、ジノカップ、シアン化水素、ヨウ化メチル、カランジン、塩化水銀、メチルイソチオシアネート、ペンタクロロフェノール、ホスフィン、ピペロニル ブトキシド、ポリナクチン複合体、サバディラ、スルコフロン塩(スルコフロン-ナトリウム)、トリブホス、アルドリン、アミジチオオン、アミドチオエート、アミノカルブ、アミトン、アラマイト、アチダチオン、アゾトエート、ポリスルフィドバリウム、ベンクロチアズ、5-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-3-ヘキシルシクロヘキサ-2-エノン、1,1-ビス(4-クロロフェニル)-2-エトキシエタノール、ブトネート、ブトピロノキシル、2-(2-ブトキシエトキシ)エチル チオシアナート、カンフェクロル、クロルベンシド、クロルデコン、クロルジメホルム、クロルフェネトール、クロルフェンソン、フルアズロン、メタアルデヒド、ビアラホス、塩酸レバミゾール、アミドフルメト、ピラフルプロール、ピリプロール、トラロピリル、フルピラゾフォス、ジオフェノラン、クロルベンジレート、フルフェンジン、ベンゾメート、フルフェネリム、アルベンダゾール、オキシベンダゾール、フェンベンダゾール、メタム・ナトリウム、1,3-ジクロロプロペン、フロメトキン、ジクロロメゾチアズ、エチレンジブロマイド、アクリロニトリル、ビス(2-クロロエチル)エーテル、1-ブロモ-2-クロロエタン、3-ブロモ-1-クロロプロパ-1-エン、ブロモシクレン、二硫化炭素、四塩化炭素、ネマデクチン、シミアゾール、カルシウム ポリスルフィド、サイトカイニン、2-(オクチルチオ)エタノール、オレイン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム、マシン油、タール油、アナバシン、酒石酸モランテル、除虫菊(ピレトリン)、ナタネ油、ダイズレチシン、デンプン、ヒドロキシプロピルデンプン、脂肪酸グリセリド、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル、ケイソウ土、アフォキソラネル、フルアザインドリジン、アフィドピロペン、チオキサザフェン、フルヘキサフォン、フルララネル、フルキサメタミド、サロラネル、ロチラネル、シクロキサプリド、フルエンスルホン、TPIC、D-D、ペルオキソカルボナート、MB-599、ビス(2,3,3,3-テトラクロロプロピル)エーテル、DCIP、ENT-8184、Bayer 22408、Bayer 32394、BAI-1602、BAI-1603、S-1587、クロロプラレスリン、ベンズピリモキサン、アシノナピル、スピロピジオン、フルピリミン、チクロピラゾフロル等が挙げられる。その他の殺虫活性成分としては、これらから選択される少なくとも1種を用いることができる。
殺菌活性成分としては、例えば、ベナラキシル、ベナラキシルMまたはキララキシル、オキサジキシル、フララキシル、メタラキシル、メタラキシルMまたはメフェノキサム、オフラセ、ベノミル、カルベンダジム、フベリダゾール、チアベンダゾール、チオファネート、チオファネートメチル、ジエトフェンカルブ、ゾキサミド、エタボキサム、ペンシクロン、フルオピコリド、フェナマクリル、ベノダニル、ベンゾビンジフルピル、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシン、フェンフラム、フルオピラム、フルトラニル、フルキサピロキサド、フラメトピル、イソフェタミド、イソピラザム、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンチオピラド、ペンフルフェン、ピジフルメトフェン、セダキサン、チフルザミド、ピラジフルミド、アゾキシストロビン、クモキシストロビン、ジモキシストロビン、エノキサストロビン、ファモキサドン、フェンアミドン、フェナミンストロビン、フルフェノキシストロビン、フルオキサストロビン、クレソキシムメチル、マンデストロビン、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン、ピリベンカルブ、トリクロピリカルブ、トリフロキシストロビン、シアゾファミド、アミスルブロム、ビナパクリル、メプチルジノカップ、ジノカップ、フルアジナム、アメトクトラジン、シプロジニル、メパニピリム、ピリメタニル、ストレプトマイシン、ブラストサイジンS、カスガマイシン、オキシテトラサイクリン、フェンピクロニル、フルジオキソニル、キノキシフェン、プロキナジド、クロゾリネート、ジメタクロン、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン、エジフェンホス、イプロベンホス、ピラゾホス、イソプロチオラン、ビフェニル、クロロネブ、ジクロラン、キントゼン、テクナゼン、トルクロホスメチル、エトリジアゾール、ヨードカルブ、プロパモカルブ、プロチオカルブ、アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾールM、エポキシコナゾール、エタコナゾール、フェナリモル、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、キンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ヌアリモール、オキスポコナゾール、オキスポコナゾールフマル酸塩、ペフラゾエート、ペンコナゾール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、ピリフェノックス、ピリソキサゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリフルミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、メフェントリフルコナゾール、イプフェントリフルコナゾール、アルジモルフ、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、ピペラリン、スピロキサミン、フェンヘキサミド、フェンピラザミン、ピリブチカルブ、ナフチフィン、テルビナフィン、ポリオキシン類、ジメトモルフ、フルモルフ、ピリモルフ、ベンチアバリカルブ、ベンチアバリカルブイソプロピル、イプロバリカルブ、マンジプロパミド、バリフェナレート、フサライド、ピロキロン、トリシクラゾール、カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル、トルプロカルブ、アシベンゾラルSメチル、プロベナゾール、チアジニル、イソチアニル、ラミナリン、マンコゼブまたはマンゼブ、マンネブ、メチラム、プロピネブ、チウラム、ジネブ、ジラム、フェルバム、キャプタン、キャプタホール、ホルペット、フルオロホルペット、グアザチン、イミノクタジン、イミノクタジンアルベシル酸塩、イミノクタジン三酢酸塩、塩基性塩化銅、水酸化第二銅、塩基性硫酸銅、有機銅化合物、ドデシルベンゼンスルホン酸ビスエチレンジアミン銅錯塩[II]、硫黄、フルオルイミド、クロロタロニル、ジクロフルアニド、トリルフルアニド、アニラジン、ジチアノン、キノメチオナート、ハウチワマメ苗木の子葉からの抽出物(BLAD)、ジクロベンチアゾクス、フェンピコキサミド、ジピメチトロン、ブピリメート、ジメチリモール、エチリモール、酢酸トリフェニルスズ、塩化トリフェニルスズ、水酸化トリフェニルスズ、オキソリニック酸、ヒメキサゾール、オクチリノン、ホセチル、亜リン酸、亜リン酸のナトリウム塩、亜リン酸のアンモニウム塩、亜リン酸のカリウム塩、テクロフタラム、トリアゾキシド、フルスルファミド、ジクロメジン、シルチオファム、ジフルメトリム、メタスルホカルブ、シフルフェナミド、メトラフェノン、ピリオフェノン、ドジン、フルチアニル、フェリムゾン、オキサチアピプロリン、テブフロキン、ピカルブトラゾクス、バリダマイシン類、シモキサニル、キノフメリン、NC-241、NF-180、S-2190、S-2367、インピルフルキサム、フルインダピル、イソフルシプラム、アミノピリフェン等を挙げることができる。殺菌活性成分としては、これらから選択される少なくとも1種を用いることができる。
(1)ジアミド系殺虫成分の配合量は、その種類により異なるが、通常、本発明の殺虫組成物100重量%に対して、0.1~30重量%であり、好ましくは1~25重量%であり、より好ましくは1~20重量%である。
本発明に用いられる(2)溶媒は比誘電率(ε)が5以上であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上であることが好ましく、比誘電率(ε)が5以上、78以下であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上、52kcal/mol以下であることがより好ましい。
これらの条件に該当する溶媒は、例えば1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N’-ジメチルプロピレン尿素、N-メチルピロリドン、N-ブチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、シクロヘキサノン、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル、N,N-ジメチルオクタンアミド、N,N-ジメチルデカンアミド、乳酸ジメチルアミド、γ-ブチロラクトン、3-メチル-2-オキサゾドン、エチレングリコールモノメチルエーテル、2-ヘプタノン、アセトフェノン、3-メチル-3-メトキシ-1-ブタノール、乳酸アルキル(C2~8)、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、ベンジルアルコール等が挙げられる。
その中でも、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N’-ジメチルプロピレン尿素、N-メチルピロリドン、N-ブチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、シクロヘキサノン、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル、N,N-ジメチルオクタンアミド、N,N-ジメチルデカンアミド、乳酸ジメチルアミド、γ-ブチロラクトン、3-メチル-2-オキサゾドン、エチレングリコールモノメチルエーテル及びベンジルアルコールが好適であり、特にN-ブチルピロリドン、3-メチル-2-オキサゾドン、5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチルが好ましい。
これらの溶媒は、1種または2種以上を併用してもよい。
(2)溶媒の配合量は、殺虫成分の種類により異なるが、通常、本発明の殺虫組成物100重量%に対して、20~99.8重量%であり、好ましくは50~98重量%であり、より好ましくは70~97重量%である。
本発明において比誘電率(εr)とは、分子の分極のしやすさと、双極子の配向のしやすさの尺度であり、溶媒の誘電率と真空の誘電率の比 ε/ε=εのことである。以下に具体的な測定条件を記述する。
試験方法 :自動平衡ブリッジ法(LCRメータ法)
試験機 :LCRメータHP4284A(アジレント・テクノロジー製)
電極 :液体用電極セル LE-22型 (安藤電機社製)
測定周波数:1MHz
測定温度 :気温(23±2℃)
本発明において遷移エネルギー(E(30))とは、ディムロースとライヒャルトにより提唱された極性パラメーターの一つであり、ピリジニウム-N-フェノキシドベタインのCT吸収が、溶媒極性が大きくなるほど短波長側にシフトする(負のソルバトクロミズム)ことを利用して、溶媒の極性の度合いを評価するものである。以下に具体的な測定条件を記述する。
試験機 :紫外可視分光光度計 UV-1800(島津製作所社製)
染料 :Reichardt‘s dye(SIGMA-ALDRICH社製)
測定温度 :気温(25±2℃)
測定方法 :染料を溶解した各種溶媒を分光高度計により測定し、λmaxを求める。
λmaxを用いて下記算出式より遷移エネルギー(E(30))を求める。
Figure 0007266350000001
本発明において(3)ノニオン性界面活性剤とは、例えばポリオキシアルキレン(モノまたはジ)アルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキル(モノまたはジ)フェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ホルムアルデヒド縮合物)、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシアルキレン脂肪酸(モノまたはジ)エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ヒマシ油アルキレンオキサイド付加物、アセチレングリコール、アセチレンアルコール、アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物、アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物およびアルキルグリコシド等が挙げられる。
その中でも、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル(モノまたはジ)フェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルおよびポリオキシアルキレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ホルムアルデヒド縮合物)等のノニオン性界面活性剤が好適であり、その中でもフェニルエーテル系界面活性剤が好ましく、特にポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ホルムアルデヒド縮合物)が好ましい。(3)ノニオン性界面活性剤としては、これらから選択される少なくとも1種を用いることができる。
本発明に使用される界面活性剤は、(3)ノニオン性界面活性剤単独でもよく、その他の界面活性剤と組み合わせて使用することもできる。
その他の界面活性剤としては、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物(ホルムアルデヒド縮合物)の塩、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物(ホルムアルデヒド縮合物)の塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸または燐酸エステル塩、ポリオキシアルキレン(モノまたはジ)アルキルフェニルエーテル硫酸または燐酸エステル塩、ポリオキシアルキレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル硫酸または燐酸エステル塩、ポリカルボン酸塩(例えば、ポリアクリル酸塩、ポリマレイン酸塩およびマレイン酸とオレフィンとの共重合物等)およびポリスチレンスルホン酸塩等のアニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩およびアルキル4級アンモニウム塩等のカチオン性界面活性剤、アミノ酸型およびベタイン型等の両性界面活性剤、シリコーン系界面活性剤ならびにフッ素系界面活性剤等を挙げることができる。
(3)ノニオン性界面活性剤の配合量は、その種類により異なるが、通常、本発明の殺虫組成物100重量%に対して、0.01~20重量%であり、好ましくは0.1~10重量%であり、より好ましくは1~5重量%である。
本発明において(4)非極性溶媒とは、比誘電率(ε)が5未満の溶媒である。
非極性溶媒の例としては、キシレン、アルキル(C9~13等)ベンゼン、フェニルキシリルエタン、ジメチルナフタレン、アルキル(C1、C3またはC12~14等)ナフタレン、アルキルビフェニル、アルキルジフェニルアルカン及び沸点が150乃至350℃の芳香族炭化水素等の芳香族炭化水素、マシン油、ノルマルパラフィン、イソパラフィンおよびナフテン等の脂肪族炭化水素、ケロシン等の芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の混合物等が挙げられる。(4)非極性溶媒としては、これらから選択される少なくとも1種を用いることができる。
本発明の殺虫組成物は、非極性溶媒が無添加(0重量%)であっても有害生物防除効果、保存安定性、乳化安定性にも優れ、芳香族炭化水素(キシレン等)のような非極性溶媒を主溶媒として含まないため、吸入毒性、火災の危険性、大気汚染に対する懸念も少ない。
(4)非極性溶媒の配合量は、溶媒の種類により異なるが、通常、本発明の殺虫組成物100重量%に対して、30重量%未満であり、好ましくは20重量%以下、より好ましくは10重量%以下である。
本発明の殺虫組成物では、更に必要に応じて、結晶化抑制剤や各種安定化剤などの補助剤を加えることができる。
本発明の殺虫組成物は、(1)ジアミド系殺虫活性成分と、(2)比誘電率(ε)が5以上であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上である溶媒と、(3)ノニオン性界面活性剤とを含むことにより、有害生物防除効果に優れ、保存安定性、乳化安定性にも優れるとともに、(4)非極性溶媒を所定量未満で含むため、上記効果により優れ、吸入毒性、火災の危険性、大気汚染に対する懸念も少ない。
本発明の効果の観点から、(1)~(4)の各成分を、当該殺虫組成物100重量%に対して以下の量で含むことができる。
(1)ジアミド系殺虫活性成分を、0.1~30重量%、好ましくは1~25重量%、より好ましくは1~20重量%の量で含み、
(2)溶媒を、20~99.8重量%、好ましくは50~98重量%、より好ましくは70~97重量%の量で含み、
(3)ノニオン性界面活性剤を、0.01~20重量%、好ましくは0.1~10重量%、より好ましくは1~5重量%の量で含み、
(4)非極性溶媒を、30重量%未満、好ましくは20重量%以下、より好ましくは10重量%以下の量で含む。
なお、上記含有量は適宜組み合わせることができる。
次に、本発明の殺虫組成物の製造方法について説明する。
本発明の殺虫組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、(1)ジアミド系殺虫活性成分、(3)ノニオン性界面活性剤、さらに必要に応じて前述の補助剤を(2)溶媒に添加後、攪拌して均一に溶解することにより液状の組成物として得ることができる。(2)溶媒とともに(4)非極性溶媒を用いることもできる。固体原体等で溶解速度が遅く溶解し難い場合には、必要に応じ、加熱して溶解速度を早くすることができる。
本発明の殺虫組成物は、植物、土壌または水面に施用することにより、有害生物を防除することができる。殺虫組成物は、そのまま施用することができるが、水で希釈して散布液として施用することもできる。本発明の殺虫組成物は、所定の成分を含んでおり、水に希釈した場合の乳化性に優れる。
殺虫組成物を施用する場合には、通常、有効成分量は、ヘクタール当たり10~10,000gであり、好ましくは、ヘクタール当たり25~5,000gである。また、当該組成物を水で希釈して施用する場合、その希釈倍率は、通常、5~50,000倍であり、好ましくは、10~20,000倍であり、さらに好ましくは、15~10,000倍である。
殺虫組成物の施用方法としては、植物への茎葉散布処理、土壌表面への散布処理、土壌中への注入処理、土壌潅注処理、水面への散布処理などを挙げることができる。
植物として、具体的には、例えば、イネ、小麦、大麦、トウモロコシ、ブドウ、リンゴ、ナシ、モモ、オウトウ、カキ、カンキツ、大豆、インゲン、イチゴ、ジャガイモ、キャベツ、レタス、トマト、キュウリ、ナス、スイカ、テンサイ、ホウレンソウ、サヤエンドウ、カボチャ、サトウキビ、タバコ、ピーマン、サツマイモ、サトイモ、コンニャク、セイヨウアブラナ、綿、ヒマワリ、チューリップ、キク、芝などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
有害生物としては、ジアミド系殺虫活性成分の対象害虫である、鱗翅目(チョウ目)、半翅目(カメムシ目)、双翅目(ハエ目)、総翅目(アザミウマ目)及び甲虫目(鞘翅目)害虫等を挙げることができる。
その他の殺虫活性成分を併用することにより、これらの対象害虫に加え、上述のその他の殺虫活性成分の対象害虫も同時に防除することができ、さらに、殺菌活性成分を添加することにより、上述の殺菌活性成分の対象病害も同時に防除することができる。
以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、本発明の効果を損なわない範囲で、上記以外の様々な構成を採用することができる。
以下に、本発明の殺虫組成物を実施例及び比較例を示し具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル(ε=22.2/E(30)=48.3kcal/mol、POLARCLEAN、ソルベイ日華社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例1の殺虫組成物を得た。
[実施例2]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部およびN-ブチルピロリドン(ε=23.4/E(30)=41.3kcal/mol、Genagen NBP、クラリアント社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例2の殺虫組成物を得た。
[実施例3]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(ε=37.6/E(30)=42.5kcal/mol、DMI、三井化学社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例3の殺虫組成物を得た。
[実施例4]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および3-メチル-2-オキサゾリドン(ε=77.5/E(30)=46.0kcal/mol、テクスノールMOZ、日本乳化剤社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例4の殺虫組成物を得た。
[実施例5]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部およびN-メチルピロリドン(ε=32.0/E(30)=42.2kcal/mol、NMP、ライオンデル・ジャパン社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例5の殺虫組成物を得た。
[実施例6]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド(ε=19.6/E(30)=41.7kcal/mol、KJCMPA(登録商標)-100、KJケミカルズ社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例6の殺虫組成物を得た。
[実施例7]
ブロフラニリド10.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル(ε=22.2/E(30)=48.3kcal/mol、POLARCLEAN、ソルベイ日華社製)87.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例7の殺虫組成物を得た。
[実施例8]
ブロフラニリド10.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部およびN-ブチルピロリドン(ε=23.4/E(30)=41.3kcal/mol、Genagen NBP、クラリアント社製)87.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例8の殺虫組成物を得た。
[実施例9]
ブロフラニリド10.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(ε=37.6/E(30)=42.5kcal/mol、DMI、三井化学社製)87.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例9の殺虫組成物を得た。
[実施例10]
ブロフラニリド10.0重量部、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル(ニューカルゲンCP-120、竹本油脂社製)2.5重量部および5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル(ε=22.2/E(30)=48.3kcal/mol、POLARCLEAN、ソルベイ日華社製)87.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例10の殺虫組成物を得た。
[実施例11]
ブロフラニリド20.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部およびN-ブチルピロリドン(ε=23.4/E(30)=41.3kcal/mol、Genagen NBP、クラリアント社製)77.5重量部、を室温で攪拌溶解して実施例11の殺虫組成物を得た。
[実施例12]
ブロフラニリド10.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル(ε=22.2/E(30)=48.3kcal/mol、POLARCLEAN、ソルベイ日華社製)86.5重量部、キシレン(ε=2.266~2.374/E(30)=33.1kcal/mol、三井物産社製)1.0重量部、を室温で攪拌溶解して実施例12の殺虫組成物を得た。
[比較例1]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部およびテトラヒドロフラン(ε=7.5/E(30)=37.4kcal/mol、THF、東京化成工業社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して比較例1の殺虫組成物を得た。
[比較例2]
ブロフラニリド1.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部およびジエチルエーテル(ε=3.0/E(30)=48.6kcal/mol、東京化成工業社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して比較例2の殺虫組成物を得た。
[比較例3]
ブロフラニリド1.0重量部、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(ニューカルゲンEP-70G、竹本油脂社製)2.5重量部および5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル(ε=22.2/E(30)=48.3kcal/mol、POLARCLEAN、ソルベイ日華社製)96.5重量部、を室温で攪拌溶解して比較例3の殺虫組成物を得た。
[比較例4]
ブロフラニリド10.0重量部、ポリオキシエチレン(38)ジスチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物(ソルポールF-27、東邦化学工業社製)2.5重量部および5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル(ε=22.2/E(30)=48.3kcal/mol、POLARCLEAN、ソルベイ日華社製)57.5重量部、キシレン(ε=2.266~2.374/E(30)=33.1kcal/mol、三井物産社製)30.0重量部、を60℃で攪拌溶解して比較例4の殺虫組成物を得た。
本発明の殺虫組成物の有用性を示すために、以下の試験例1(防除効果試験)、試験例2(乳化安定性試験)および試験例3(保存安定性試験)を行った。
[試験例1]ミナミキイロアザミウマに対する防除効果試験
キューリリーフディスク(直径20mm)にミナミキイロアザミウマ(感受性系統)の孵化幼虫を10頭接種し、回転散布塔で薬液を7mL散布処理した。薬液は実施例及び比較例で得られた殺虫組成物を水で希釈して、有効成分の濃度を0.3ppmに調整したものを用いた。調査は2日経過後に行い、死虫率を下記の計算式から求めた。尚、試験は2区制でおこなった。
死虫率(%)={死虫数/(死虫数+生存虫数)}×100
評価の判定基準は、〇:死虫率(%)=80%以上、×:死虫率(%)=80%未満。その結果を表1に示す。
Figure 0007266350000002
[試験例2]乳化安定性試験
100mLメスシリンダーに3度硬水を100mL入れ、実施例及び比較例で得られた殺虫組成物を各0.1mL加え、メスシリンダーを転倒し均一に乳化させた。希釈液を25℃下に2時間静置した後、外観を目視により観察し、下記の基準で判定を行った。
評価の判定基準は、〇:均一に乳化、×:クリーミングによる分離、あるいは結晶析出。その結果を表2に示す。
Figure 0007266350000003
[試験例3]保存安定性試験
50mLサンプル瓶に、実施例および比較例で得られた殺虫組成物を50mL及び極微量のブロフラニリドを種結晶として入れた。該組成物を-15℃下に72時間静置した後、外観を目視により観察した。
評価の判定基準は、〇:変化なし、×:結晶析出。その結果を表3に示す。
Figure 0007266350000004
本発明の殺虫組成物は、保存安定性、乳化安定性及び有害生物防除効果に優れる。さらに、芳香族炭化水素(キシレン等)のような非極性溶媒を主要剤として含まないため、吸入毒性、火災の危険性、大気汚染に対する懸念が少なく、有用である。

Claims (10)

  1. (1)ブロフラニリドと、
    (2)比誘電率(ε)が5以上であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上である溶媒と、
    (3)ノニオン性界面活性剤と、
    (4)組成物全体の30重量%未満の量で含まれる非極性溶媒と、
    を含む、殺虫組成物(ただし、懸濁粒子形態のブロフラニリドを含む場合、および水性懸濁状殺虫組成物を除く。)。
  2. (1)ブロフラニリドと、
    (2)比誘電率(ε)が5以上、78以下であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上、52kcal/mol以下である溶媒と、
    (3)ノニオン性界面活性剤と、
    (4)組成物全体の30重量%未満の量で含まれる非極性溶媒と、
    を含む、殺虫組成物(ただし、アルコキシレートを含む場合を除く。)。
  3. (2)溶媒の比誘電率(ε)が5以上、78以下であり、且つ遷移エネルギー(E(30))が38kcal/mol以上、52kcal/mol以下である請求項1記載の組成物。
  4. (2)溶媒が、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N’-ジメチルプロピレン尿素、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、N-ブチルピロリドン、シクロヘキサノン、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル、N,N-ジメチルオクタンアミド、乳酸ジメチルアミド、N,N-ジメチルデカンアミド、γ-ブチロラクトン、3-メチル-2-オキサゾリドン、エチレングリコールモノメチルエーテル及びベンジルアルコールからなる群から選ばれる1種以上である請求項1または3に記載の組成物。
  5. (2)溶媒が、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N’-ジメチルプロピレン尿素、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、N-ブチルピロリドン、シクロヘキサノン、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、5-(ジメチルアミノ)-2-メチル-5-オキソペンタン酸メチル、N,N-ジメチルオクタンアミド、乳酸ジメチルアミド、N,N-ジメチルデカンアミド、γ-ブチロラクトン、3-メチル-2-オキサゾリドン、及びベンジルアルコールからなる群から選ばれる1種以上である請求項2に記載の組成物
  6. (3)ノニオン性界面活性剤が、フェニルエーテル系界面活性剤である請求項1からのいずれかに記載の組成物。
  7. フェニルエーテル系界面活性剤が、ポリオキシアルキレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのホルマリン縮合物である請求項記載の組成物。
  8. (1)ブロフラニリドの含有量が組成物全体の0.1~30重量%である請求項1からのいずれかに記載の組成物。
  9. 組成物が液状であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の組成物。
  10. 請求項1からのいずれかに記載の殺虫組成物を、植物、土壌または水面に施用する、有害生物の防除方法。
JP2018214095A 2018-11-14 2018-11-14 殺虫組成物および有害生物の防除方法 Active JP7266350B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214095A JP7266350B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 殺虫組成物および有害生物の防除方法
AU2019379002A AU2019379002B2 (en) 2018-11-14 2019-11-13 Insecticidal composition and pest control method
KR1020217014138A KR102728582B1 (ko) 2018-11-14 2019-11-13 살충 조성물 및 유해 생물의 방제 방법
US17/291,815 US20210386062A1 (en) 2018-11-14 2019-11-13 Insecticidal composition and method of controlling harmful organism
PCT/JP2019/044564 WO2020100948A1 (ja) 2018-11-14 2019-11-13 殺虫組成物および有害生物の防除方法
CN201980074096.7A CN112996392B (zh) 2018-11-14 2019-11-13 杀虫组合物及有害生物的防除方法
BR112021008413-4A BR112021008413A2 (pt) 2018-11-14 2019-11-13 Composição inseticida e método de controle de organismos prejudiciais
PH12021551113A PH12021551113A1 (en) 2018-11-14 2021-05-14 Insecticidal composition and method of controlling harmful organism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214095A JP7266350B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 殺虫組成物および有害生物の防除方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020083756A JP2020083756A (ja) 2020-06-04
JP2020083756A5 JP2020083756A5 (ja) 2021-09-30
JP7266350B2 true JP7266350B2 (ja) 2023-04-28

Family

ID=70730787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214095A Active JP7266350B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 殺虫組成物および有害生物の防除方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210386062A1 (ja)
JP (1) JP7266350B2 (ja)
CN (1) CN112996392B (ja)
AU (1) AU2019379002B2 (ja)
BR (1) BR112021008413A2 (ja)
PH (1) PH12021551113A1 (ja)
WO (1) WO2020100948A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2620516A (en) * 2021-05-14 2024-01-10 Clarke Mosquito Control Products Inc Multi-solvent insecticidal compositions including meta-diamide
CN113519534B (zh) * 2021-07-24 2022-02-25 上海明德立达生物科技有限公司 一种含溴虫氟苯双酰胺和氟啶虫酰胺的杀虫组合物及其应用
CN115251060A (zh) * 2022-07-21 2022-11-01 青岛瀚生生物科技股份有限公司 农用杀虫组合物及其应用
CN115868499A (zh) * 2022-12-12 2023-03-31 中农立华生物科技股份有限公司 一种含溴虫氟苯双酰胺的复配农用杀虫剂及其应用
WO2024214534A1 (ja) * 2023-04-11 2024-10-17 三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社 有害生物防除組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173568A (ja) 2008-01-23 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 乳剤組成物
JP2010150227A (ja) 2008-03-13 2010-07-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 有害生物防除用組成物
JP2011148756A (ja) 2010-01-20 2011-08-04 Yashima Sangyo Kk 殺虫殺ダニ用乳剤
JP2014043431A (ja) 2012-08-27 2014-03-13 Maruwa Biochemical Co Ltd マクロライド系化合物を含有する土壌線虫防除用薬剤
WO2014119620A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 Meiji Seikaファルマ株式会社 水性懸濁状農薬組成物
JP2014208668A (ja) 2006-12-22 2014-11-06 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag プロパモカルブ−ホセチレート及び殺虫活性物質を含んでいる殺有害生物剤組成物
JP2017075144A (ja) 2015-10-15 2017-04-20 三井化学アグロ株式会社 水性懸濁状農薬組成物
WO2018011056A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Basf Agrochemical Products B.V. Pesticidally active mixtures
JP2018525387A (ja) 2015-08-13 2018-09-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水溶性溶媒、無機増粘剤及びアルコキシレートを含む非水性殺有害生物剤懸濁液

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130131083A1 (en) * 2010-08-03 2013-05-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208668A (ja) 2006-12-22 2014-11-06 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag プロパモカルブ−ホセチレート及び殺虫活性物質を含んでいる殺有害生物剤組成物
JP2009173568A (ja) 2008-01-23 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 乳剤組成物
JP2010150227A (ja) 2008-03-13 2010-07-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 有害生物防除用組成物
JP2011148756A (ja) 2010-01-20 2011-08-04 Yashima Sangyo Kk 殺虫殺ダニ用乳剤
JP2014043431A (ja) 2012-08-27 2014-03-13 Maruwa Biochemical Co Ltd マクロライド系化合物を含有する土壌線虫防除用薬剤
WO2014119620A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 Meiji Seikaファルマ株式会社 水性懸濁状農薬組成物
JP2018525387A (ja) 2015-08-13 2018-09-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水溶性溶媒、無機増粘剤及びアルコキシレートを含む非水性殺有害生物剤懸濁液
JP2017075144A (ja) 2015-10-15 2017-04-20 三井化学アグロ株式会社 水性懸濁状農薬組成物
WO2018011056A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Basf Agrochemical Products B.V. Pesticidally active mixtures

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Dimroth and Reichardt ET,http://www.stenutz.eu/chem/solv20.php
比誘電率表,http://www.yei-jp.com/tech-infor/dielectric/dielectric.html

Also Published As

Publication number Publication date
CN112996392B (zh) 2022-06-24
AU2019379002A1 (en) 2021-06-03
BR112021008413A2 (pt) 2021-09-14
KR20210075145A (ko) 2021-06-22
JP2020083756A (ja) 2020-06-04
CN112996392A (zh) 2021-06-18
WO2020100948A1 (ja) 2020-05-22
AU2019379002B2 (en) 2022-09-01
PH12021551113A1 (en) 2021-11-22
US20210386062A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7266350B2 (ja) 殺虫組成物および有害生物の防除方法
CN102006774B (zh) 有害生物防除剂组合物和有害生物的防除方法
CN101312649B (zh) 农业园艺用杀菌剂组合物以及植物病害的防除方法
KR102502051B1 (ko) 농원예용 살균제 조성물
JP5718557B2 (ja) 有害生物防除組成物
AU2017388342B2 (en) Solid pest control composition comprising cyclaniliprole or salt thereof
CN115633698A (zh) 改善植物生长的组合物和方法
UA123274C2 (uk) Спосіб посилення ефектів боротьби ізофетаміду із хворобами рослин і спосіб боротьби із хворобами рослин
KR102728582B1 (ko) 살충 조성물 및 유해 생물의 방제 방법
JP7467823B2 (ja) ジフェノコナゾールを含有する農薬製剤及び当該農薬製剤の安定化方法
JP6643690B2 (ja) 農薬製剤
KR101801427B1 (ko) 흡즙 해충의 교미 행동 교란제
JP7369707B2 (ja) 油性懸濁農薬組成物
JP2017075125A (ja) チエニルイソキサゾール誘導体及びそれを有効成分として含有する殺線虫剤
AU2022285370A1 (en) Composition with enhanced plant disease control effect and rainfastness of d-tagatose
JP2018104362A (ja) シクラニリプロール又はその塩を含有する植物繁殖体処理用組成物
WO2024185505A1 (ja) 根こぶ病の防除方法
JP2023521595A (ja) 植物において真菌病を防除するための組成物及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150