JP6953070B2 - Medical purified water production equipment - Google Patents
Medical purified water production equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6953070B2 JP6953070B2 JP2016188152A JP2016188152A JP6953070B2 JP 6953070 B2 JP6953070 B2 JP 6953070B2 JP 2016188152 A JP2016188152 A JP 2016188152A JP 2016188152 A JP2016188152 A JP 2016188152A JP 6953070 B2 JP6953070 B2 JP 6953070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- line
- circulation line
- water tank
- circulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
本発明は、人工透析用水などの医療用精製水の製造装置と、それを使用した医療用精製水の製造方法に関する。 The present invention relates to an apparatus for producing purified medical water such as water for artificial dialysis, and a method for producing purified medical water using the apparatus.
従来、活性炭装置、膜分離装置、EDI装置などを組み合わせた精製水の製造装置およびそれを使用した精製水の製造方法が知られている。
これらの精製水の製造装置を使用して精製水を製造する場合においては、衛生上の観点から、装置内を殺菌処理することが重要となる。
Conventionally, an apparatus for producing purified water in which an activated carbon apparatus, a membrane separation apparatus, an EDI apparatus and the like are combined, and a method for producing purified water using the apparatus are known.
When producing purified water using these purified water production devices, it is important to sterilize the inside of the device from the viewpoint of hygiene.
特許文献1には、第1循環ラインと第2循環ラインの組み合わせを有する医療用精製水の製造装置(請求項1)と、第1循環ラインと第3循環ラインの組み合わせを有する医療用精製水の製造装置(請求項3)を熱水で殺菌する発明が記載されている。
本発明は、医療用精製水の製造装置により医療用精製水を製造する際、装置の熱殺菌のための加熱、冷却において急激な温度変化をもたらすことなく、装置内を加熱殺菌することができ、かつ加熱殺菌後の装置内を容易な操作で冷却することができる医療用精製水の製造装置とその運転方法を提供することを課題とする。 INDUSTRIAL APPLICABILITY When producing medical purified water by a medical purified water production apparatus, the present invention can heat sterilize the inside of the apparatus without causing a sudden temperature change in heating and cooling for thermal sterilization of the apparatus. Another object of the present invention is to provide an apparatus for producing purified water for medical use, which can easily cool the inside of the apparatus after heat sterilization, and an operation method thereof.
本発明は、活性炭による吸着装置(以下「活性炭装置」という)(3)と、
逆浸透膜処理装置(以下「RO装置」という)(5)と、
RO装置(5)で処理された処理水(以下「RO水」という)を貯水する加熱手段(6a)を備えたRO水タンク(6)と、
RO水タンク(6)と接続された、原水による冷却手段を備えた熱交換器(8)を有しており、
原水供給源と活性炭装置(3)が原水供給ライン(11,12,13)で接続され、
活性炭装置(3)とRO装置(5)が前処理水ライン(14)で接続され、
RO装置(5)とRO水タンク(6)がRO水ライン(17)で接続され、
RO水タンク(6)のRO水出口と第1取水ライン(18)の第1端部が接続され、第1取水ライン(18)の途中部位が取水部と接続され、第1取水ライン(18)の第2端部がRO水タンク(6)のRO水入口側に接続されており、
RO水タンク(6)と熱交換器(8)が、RO水タンク(6)から熱交換器(8)への第1取水ライン(18)と一部を共有する入水ライン(21)と、熱交換器(8)からRO水タンク(6)への出水ライン(22)で接続された医療用精製水の製造装置であって、
医療用精製水の製造運転の停止時において、熱水または冷却水を循環させる循環ラインを有しており、
前記循環ラインが、第1循環ラインと第2循環ラインおよび第4a循環ラインの組み合わせからなるものであり、
第1循環ラインが、RO水タンク(6)から、入水ライン(18,21)、熱交換器(8)、出水ライン(22)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、
第2循環ラインが、RO水タンク(6)から、第1取水ライン(18)、第1返送ライン(23)、原水供給ライン(13)、活性炭装置(3)、前処理水ライン(14)、RO装置(5)、RO水ライン(17)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、
第4a循環ラインが、RO水タンク(6)から第1取水ライン(18)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、RO水タンク(6)に近い位置の第1取水ライン(18)の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路を有しており、さらに前記隘路を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ付きのバイパス流路を有している、医療用精製水の製造装置と、それを使用した医療用精製水の製造方法を提供する。
The present invention includes an activated carbon adsorption device (hereinafter referred to as "activated carbon device") (3).
Reverse osmosis membrane treatment device (hereinafter referred to as "RO device") (5),
An RO water tank (6) equipped with a heating means (6a) for storing treated water (hereinafter referred to as "RO water") treated by the RO device (5), and
It has a heat exchanger (8) with raw water cooling means connected to the RO water tank (6).
The raw water supply source and the activated carbon device (3) are connected by the raw water supply line (11,12,13).
The activated carbon device (3) and RO device (5) are connected by a pretreatment water line (14).
The RO device (5) and RO water tank (6) are connected by the RO water line (17),
The RO water outlet of the RO water tank (6) is connected to the first end of the first water intake line (18), the middle part of the first water intake line (18) is connected to the water intake part, and the first water intake line (18) is connected. ) Is connected to the RO water inlet side of the RO water tank (6).
The RO water tank (6) and the heat exchanger (8) share a part with the first water intake line (18) from the RO water tank (6) to the heat exchanger (8), and the water inlet line (21). A medical purified water production device connected by a water discharge line (22) from the heat exchanger (8) to the RO water tank (6).
It has a circulation line that circulates hot water or cooling water when the production operation of purified medical water is stopped.
The circulation line is a combination of a first circulation line, a second circulation line, and a fourth a circulation line.
The first circulation line is a circulation line that returns from the RO water tank (6) to the RO water tank (6) through the water inlet line (18, 21), the heat exchanger (8), and the water outlet line (22).
The second circulation line is from the RO water tank (6) to the first intake line (18), the first return line (23), the raw water supply line (13), the activated carbon device (3), and the pretreatment water line (14). , RO device (5), RO water line (17) and back to RO water tank (6).
The 4a circulation line is a circulation line that returns from the RO water tank (6) through the first intake line (18) to the RO water tank (6), and is a first intake line located near the RO water tank (6). A part of (18) has a narrow passage that has a narrower flow path than the other parts, and further has a bypass flow path with an on-off valve that connects the upstream side and the downstream side between the barriers. , A device for producing purified water for medical use, and a method for producing purified water for medical use using the apparatus.
また本発明は、活性炭による吸着装置(以下「活性炭装置」という)(3)と、
逆浸透膜処理装置(以下「RO装置」という)(5)と、
RO装置(5)で処理された処理水(以下「RO水」という)を貯水する加熱手段(6a)を備えたRO水タンク(6)と、
RO水タンク(6)と接続された、原水による冷却手段を備えた熱交換器(8)を有しており、
原水供給源と活性炭装置(3)が原水供給ライン(11,12,13)で接続され、
活性炭装置(3)とRO装置(5)が前処理水ライン(14)で接続され、
RO装置(5)とRO水タンク(6)がRO水ライン(17)で接続され、
RO水タンク(6)と熱交換器(8)が、RO水タンク(6)から熱交換器(8)への入水ライン(21)と、熱交換器(8)からRO水タンク(6)への出水ライン(22)で接続され、
さらに電気再生式脱イオン装置(以下「EDI装置」という)(9)が設けられており、
RO水タンク(6)とEDI装置(9)が第2RO水ライン(31)で接続され、
EDI装置(9)と、EDI装置(9)で処理された処理水(以下「EDI水」という)を貯水するためのEDI水タンク(10)がEDI水ライン(32)で接続され、
EDI水タンク(10)が取水ライン(18)に接続されている、医療用精製水の製造装置であって、
医療用精製水の製造運転の停止時において、熱水または冷却水を循環させる循環ラインを有しており、
前記循環ラインが、第1循環ラインと第3循環ラインおよび第4b循環ラインの組み合わせからなるものであり、
第1循環ラインが、RO水タンク(6)から、入水ライン(21、31)、熱交換器(8)、出水ライン(22)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、
第3循環ラインが、EDI水タンク(10)から、取水ライン(18)、ライン(23)、原水供給ライン(13)、活性炭装置(3)、前処理水ライン(14)、RO装置(5)、第1RO水ライン(17)、RO水タンク(6)、第2RO水ライン(31)、EDI装置(9)、EDI水ライン(32)を通ってEDI水タンク(10)に戻る循環ラインであり、
第4b循環ラインが、EDI水タンク(10)から第1取水ライン(18)を通ってRO水タンク(6)、第2RO水ライン(31)、EDI装置(9)、EDI水ライン(32)を経て、EDI水タンク(10)に戻る循環ラインであり、RO水タンク(6)に近い位置の第1取水ライン(18)の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路を有しており、さらに前記隘路を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ付きのバイパス流路を有している、医療用精製水の製造装置と、それを使用した医療用精製水の製造方法を提供する。
Further, the present invention includes an adsorption device using activated carbon (hereinafter referred to as "activated carbon device") (3).
Reverse osmosis membrane treatment device (hereinafter referred to as "RO device") (5),
An RO water tank (6) equipped with a heating means (6a) for storing treated water (hereinafter referred to as "RO water") treated by the RO device (5), and
It has a heat exchanger (8) with raw water cooling means connected to the RO water tank (6).
The raw water supply source and the activated carbon device (3) are connected by the raw water supply line (11,12,13).
The activated carbon device (3) and RO device (5) are connected by a pretreatment water line (14).
The RO device (5) and RO water tank (6) are connected by the RO water line (17),
The RO water tank (6) and heat exchanger (8) are the water inlet line (21) from the RO water tank (6) to the heat exchanger (8), and the heat exchanger (8) to the RO water tank (6). Connected by the flood line (22) to
In addition, an electroregenerative deionization device (hereinafter referred to as "EDI device") (9) is provided.
The RO water tank (6) and the EDI device (9) are connected by the second RO water line (31).
The EDI device (9) and the EDI water tank (10) for storing the treated water treated by the EDI device (9) (hereinafter referred to as "EDI water") are connected by an EDI water line (32).
A medical purified water production device in which an EDI water tank (10) is connected to an intake line (18).
It has a circulation line that circulates hot water or cooling water when the production operation of purified medical water is stopped.
The circulation line is a combination of a first circulation line, a third circulation line, and a fourth b circulation line.
The first circulation line is a circulation line that returns from the RO water tank (6) to the RO water tank (6) through the water inlet line (21, 31), the heat exchanger (8), and the water outlet line (22).
The third circulation line is from the EDI water tank (10) to the intake line (18), line (23), raw water supply line (13), activated carbon device (3), pretreatment water line (14), RO device (5). ), 1st RO water line (17), RO water tank (6), 2nd RO water line (31), EDI device (9), circulation line returning to EDI water tank (10) through EDI water line (32) And
The 4b circulation line passes from the EDI water tank (10) through the first intake line (18) to the RO water tank (6), the second RO water line (31), the EDI device (9), and the EDI water line (32). It is a circulation line that returns to the EDI water tank (10) via Further, a medical purified water production device having a bypass flow path with an on-off valve that connects the upstream side and the downstream side between the blind roads, and the production of medical purified water using the apparatus. Provide a method.
本発明の医療用精製水の製造装置およびそれを使用した運転方法によれば、製造装置内の塩素が除かれて菌が繁殖しやすい箇所を定期的に十分な流量で熱水殺菌することができるため、菌汚染の危険に対する安全性が高められ、特に人工透析用水製造における装置内の高度な清浄化の達成が容易となる。 According to the medical purified water production apparatus of the present invention and the operation method using the same, it is possible to regularly sterilize the portion in the production apparatus where chlorine is removed and bacteria are likely to grow at a sufficient flow rate. Therefore, the safety against the risk of bacterial contamination is enhanced, and it becomes easy to achieve a high degree of cleaning inside the device, especially in the production of water for artificial dialysis.
(1)図1の医療用精製水の製造装置とその運転方法
<医療用精製水の製造運転>
原水(水道水または地下水)は、第1原水ライン11によりプレフィルター1に送られ、大きめの異物がある場合には除去される。
プレフィルター1で処理した水は、第2原水ライン12により軟水化装置2に送られ、硬度成分量が低減される。
軟水化装置2で処理された水は、第3原水ライン13により活性炭による吸着装置(活性炭装置)3に送られ、原水中の塩素量などが低減される。
原水源から活性炭装置3までは、原水ポンプ61を駆動させて送水する。なお、原水の水質に応じて、プレフィルター1と軟水化装置2は設置しなくてもよい。また、人工透析用の精製水製造に用いる場合は、寒冷期に水温を上昇させるためのヒーター、もしくは熱交換器をプレフィルター1の手前に設けてもよい。
(1) Medical purified water production equipment and its operation method shown in Fig. 1 <Medical purified water production operation>
The raw water (tap water or groundwater) is sent to the
The water treated by the pre-filter 1 is sent to the
The water treated by the
From the raw water source to the activated carbon device 3, the
活性炭装置3で処理された水は、前処理水ライン14により逆浸透膜処理装置(RO装置)5に送られる。前処理水ライン14にはRO装置ポンプ62が設置されている。
前処理水ライン14には、必要に応じて補助加熱手段としてのラインヒーター4を設置することができるが、図1に示す実施形態では、デッドスペースが生じて生菌数が増加するおそれがあること、高コストであること、取り付け場所の確保が必要であることなどから設置しない方が望ましい。
The water treated by the activated carbon device 3 is sent to the reverse osmosis membrane treatment device (RO device) 5 by the
A
RO装置5は、公知のものを用いることができ、例えば、ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社より販売されている、装置型式VCR40シリーズ、VCR80シリーズ、NER40シリーズ、NER80シリーズ、SHRシリーズなどを用いることができる。
但し、RO膜モジュールは、膜素材、接着剤部材など耐熱性のものを用いた耐熱性RO膜モジュールを使用することが必要である。
RO装置5は、処理能力(処理水の製造能力)が30〜5000L/hrのものを用いることができるが、前記範囲に限定されるものではなく、精製水の供給量に応じて、適宜選択することができる。
A known
However, as the RO membrane module, it is necessary to use a heat-resistant RO membrane module using a heat-resistant material such as a membrane material and an adhesive member.
As the
RO装置5で処理された処理水(RO水)は、RO水ライン17によりRO水タンク6に送られて貯水される。
RO水タンク6内には、主要加熱手段としてヒーター6aが設置されており、ヒーター6aによってRO水を加熱できるようになっている。
またRO水タンク6内には温度計が取り付けられ、タンク内の水温を外部から監視できるようになっている。
さらにタンク内の水温を均などにするため、必要に応じて撹拌装置を取り付けることもできる。
RO装置5で生じた濃縮水は、一部が濃縮水ライン16aから排出され、残部は濃縮水循環ポンプ64を駆動させて前処理水ライン14に返送される。
The treated water (RO water) treated by the
A
Further, a thermometer is installed in the
Further, in order to equalize the water temperature in the tank, a stirring device can be attached if necessary.
A part of the concentrated water generated by the
RO水タンク6の貯水容量は、例えば100〜3000Lにすることができる。RO水タンク6は、ステンレスなどの金属製のものが用いられる。
RO水タンク6の形状は特に制限されるものではないが、タンク内部への液の残留を防止して液の流れを円滑にする観点から、底部が円錐あるいは四角錐の錐状構造のものが好ましい。
The water storage capacity of the
The shape of the
RO水タンク6は、外部雰囲気からの雑菌などの混入を防ぐためのエアフィルター付きの通気孔を有しており、必要に応じて、内部には、殺菌を目的として紫外線ランプを取り付けることもできる。
The
RO水タンク6内には水位計を取り付けておき、水位に応じてRO装置5の運転を開始又は停止できるようにすることが好ましい。例えば、予めRO水タンク6内の水位の上限値と下限値を決めておき、上限値に達したときにRO装置5の運転を停止させ、逆に下限値に達したときにRO装置5の運転を開始させるようにする。
It is preferable to install a water level gauge in the
RO水タンク6内のRO水は、第1取水ライン18により限外濾過膜装置(UF装置)7に送られ、エンドトキシンや細菌などが除去される。なお、UF装置7は省略することもできる。
第1取水ライン18には、取水ポンプ(UF装置ポンプ)63が設置されている。
The RO water in the
An intake pump (UF device pump) 63 is installed in the
UF装置7で処理された精製水は、第2取水ライン19と、第2取水ライン19から分岐した第3取水ライン20を経て、人工透析液の調製装置50に送られる。
第2取水ライン19は、さらにRO水タンク6に接続されており、第3取水ライン20を経て人工透析液の調製装置50で取水されなかった精製水は、RO水タンク6に返送される。
The purified water treated by the
The second
本発明の医療用精製水の製造装置では、医療用精製水の製造運転の停止時において、熱水または冷却水を循環させる、第1循環ラインと、第2循環ラインおよび第4a循環ラインの組み合わせからなる循環ラインを有している。
第1循環ラインは、RO水タンク6から、入水ライン21(一部が取水ライン18と共有されている)、熱交換器8、出水ライン22を通ってRO水タンク6に戻る循環ラインである。
熱交換器8は、第1原水ライン11と冷却水ライン24で接続されており、熱交換器8内に冷却媒体としての原水を供給できるようになっている。
熱交換器8は、冷却に使用した原水の排水ライン25を有している。
熱水殺菌終了後の冷却運転開始直後は熱交換水が高温となっているため、排水ライン25内に温度計を備えた貯留ポットを設け、貯留ポット内の水温が所定温度に降下するまで原水と混合して冷却した後に排水することが望ましい。
なお、排水ライン25からの排水(原水)は水道水または地下水であるため、他の用途に利用することができる。
In the medical purified water production apparatus of the present invention, a combination of a first circulation line, a second circulation line, and a fourth a circulation line that circulates hot water or cooling water when the production operation of the medical purified water is stopped. It has a circulation line consisting of.
The first circulation line is a circulation line that returns from the
The
The
Since the heat exchange water is hot immediately after the start of cooling operation after the completion of hot water sterilization, a storage pot equipped with a thermometer is provided in the
Since the drainage (raw water) from the
第2循環ラインは、RO水タンク6から、第1取水ライン18、第1返送ライン23、原水供給ライン13、活性炭装置3、前処理水ライン14、RO装置5、RO水ライン17を通ってRO水タンク6に戻る循環ラインである。
第4a循環ラインは、RO水タンク6の底部(RO水出口)から第1取水ライン18、UF装置7、第2取水ライン19を通ってRO水タンク6のRO水入口に戻る循環ラインであり、RO水出口側(上流側)からRO水入口側(下流側)にRO水が流れる。
RO水タンク6に近い位置の第2取水ライン19の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路78を有しており、さらに隘路78を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ79付きのバイパス流路26を有している。
隘路78は、図1の実施形態では、流量調整バルブの流路を部分的に閉じることで隘路78が形成されている。部分的に閉じるとは、隘路(流量調整バルブ)78を全開放したときの流路の断面積を100%とすると、30〜70%の部分が閉じられている(70〜30%の部分が開口されている)ことが好ましい。
その他、図2に示すようにして第2取水ライン19の一部の内径が小さくされることで隘路19aが形成されていてもよい。
The second circulation line passes from the
The 4a circulation line is a circulation line that returns from the bottom of the RO water tank 6 (RO water outlet) to the RO water inlet of the
A part of the
In addition, as shown in FIG. 2, the
<殺菌および冷却運転>
図1に示す製造装置による精製水の製造運転を継続して実施したときには、定期的に精製水の製造運転を停止して殺菌および冷却運転を実施する。
<Sterilization and cooling operation>
When the production operation of purified water by the production apparatus shown in FIG. 1 is continuously carried out, the production operation of purified water is periodically stopped and the sterilization and cooling operations are carried out.
図1に示す製造装置では、医療用精製水の製造運転はバイパス流路26の開閉バルブ79を閉じた状態で実施される。
RO水タンク6内のRO水がUF装置7で処理されたRO水(UF水)は、第2取水ライン19を経て、第3取水ライン20から人工透析液の調製装置50に送られる。取水されなかったUF水は、第2取水ライン19、隘路(流量調整バルブ)78を含む第4循環ラインを通ってRO水タンク6に戻される。
第4a循環ラインはラインの全長が長いため、途中で圧力が低下して流れにくくなるおそれがある。しかし、図1の製造装置では、隘路(流量調整バルブ)78が設けられ、RO水(UF水)の液流が加圧されることで、RO水(UF水)が流れやすくなっている。
隘路(流量調整バルブ)78の位置は、RO水タンク6底部のRO水出口からRO水タンク6のRO水入口までのライン長をLとしたとき、0.5L〜0.99Lの範囲に配置されていることが好ましく、0.6〜0.99Lの範囲に配置されていることがより好ましい。
なお、医療用精製水の製造運転中、バイパス流路26内における液の滞留を防止するため、適当間隔で開閉バルブ79を開放して、バイパス流路26内にRO水(UF水)が通水されるようにすることが好ましい。例えば、30分間の製造運転後、5〜20秒間程度だけ開閉バルブ79を開放して、バイパス流路26内にRO水(UF水)が通水されるようにする。
In the manufacturing apparatus shown in FIG. 1, the medical purified water manufacturing operation is performed with the on-off
The RO water (UF water) in which the RO water in the
Since the fourth a circulation line has a long overall length, the pressure may drop in the middle and it may become difficult to flow. However, in the manufacturing apparatus of FIG. 1, a bottleneck ( flow rate adjusting valve) 78 is provided, and the liquid flow of RO water (UF water) is pressurized so that RO water (UF water) can easily flow.
The position of the narrow path ( flow control valve) 78 is arranged in the range of 0.5L to 0.99L, where L is the line length from the RO water outlet at the bottom of the
During the production operation of purified medical water, RO water (UF water) passes through the
殺菌運転は、次の手順で実施する。
精製水の製造運転を停止した状態にて、ヒーター6aによりRO水タンク6内のRO水を加熱する。
加熱前のRO水の温度は室温であるか、または20〜30℃に調節されていることが望ましく、ヒーター6aによる加熱によって70℃以上の温度(好ましくは70〜100℃程度)まで、0.1〜5℃/分、好ましくは0.5〜4℃/分で少しずつ昇温させる。
前記加熱温度は前記範囲には制限されず、使用するRO膜モジュールに応じて適宜選択および変更することができる。
The sterilization operation is carried out according to the following procedure.
With the purified water production operation stopped, the RO water in the
The temperature of RO water before heating is preferably room temperature or adjusted to 20 to 30 ° C., and is heated to a temperature of 70 ° C. or higher (preferably about 70 to 100 ° C.) by heating with the
The heating temperature is not limited to the above range and can be appropriately selected and changed depending on the RO membrane module used.
上記した昇温速度にてRO水タンク6内のRO水を加熱昇温させながら、ポンプ63を駆動させて第1循環ライン内を循環させる。
第1循環ラインの循環運転と並行して、第2循環ラインの循環運転をする。
また、RO装置の加圧ポンプ62は停止しているが、濃縮水循環ポンプ64は作動させて、濃縮水ライン16bにも通水する。
The
In parallel with the circulation operation of the first circulation line, the circulation operation of the second circulation line is performed.
Further, although the pressurizing
このように第1循環ラインと第2循環ラインの二つの循環ラインによる循環運転を並行して実施する。
第1循環ラインの循環運転によりRO水タンク6内のRO水が温度ムラなく昇温され、かつ、RO水を少しずつ加熱昇温させながら第2循環ラインに循環させることができる。
このため、最初から熱水を循環させた場合と比べると、第2循環ライン内の装置(特に活性炭や分離膜および配管継ぎ手、弁類)に対する熱的負荷を小さくすることができ、最終的には80〜90℃程度まで昇温させた熱水を循環させるため、十分な熱水殺菌も実施される。
また、第2循環ラインは流路が長く、配管や装置からの放熱により熱水温度が降下するため、必要に応じてラインヒーター4により加熱することで、殺菌媒体としての熱水の温度低下を防止するようにすることが望ましい。ラインヒーター4を設けることにより、より精密な加温速度、加熱温度の制御が容易となる。本実施形態では、ラインヒーター4に替えてバイパス流路79を設けることが好ましい。
殺菌運転は、十分な殺菌を実施し、かつ活性炭や分離膜への熱的影響を抑制するため、RO装置5内に通水される熱水の温度が80〜90℃程度になった後、少なくとも10分間循環させた後で停止することが好ましい。
In this way, the circulation operation by the two circulation lines of the first circulation line and the second circulation line is carried out in parallel.
By the circulation operation of the first circulation line, the temperature of the RO water in the
Therefore, compared to the case where hot water is circulated from the beginning, the thermal load on the equipment (particularly activated carbon, separation membrane, pipe joint, valves) in the second circulation line can be reduced, and finally Since hot water heated to about 80 to 90 ° C. is circulated, sufficient hot water sterilization is also carried out.
In addition, since the second circulation line has a long flow path and the temperature of hot water drops due to heat radiation from piping and equipment, the temperature of hot water as a sterilization medium can be lowered by heating with the
In the sterilization operation, in order to carry out sufficient sterilization and suppress the thermal effect on the activated carbon and the separation membrane, after the temperature of the hot water passed through the
熱水による殺菌運転は、上記した循環ラインのほか、RO水タンク6、第1取水ライン18、UF装置7、第2取水ライン19、RO水タンク6からなる第4循環ライン(UF装置7を含む循環ライン)に対しても実施する。UF装置7を含む第4循環ラインの熱水殺菌運転は、第1循環ラインの殺菌運転と同時に行う。
第4a循環ラインの殺菌運転をするときは、バイパス流路26の開閉バルブ79を開放した状態で運転する。このようにバイパス流路26の開閉バルブ79を開放した状態で第4a循環ラインの殺菌運転をすると、バイパス流路26がない場合と比べると十分量の熱水を循環させることができるため、全長の長い第4a循環ラインであっても熱水温度の低下が小さくなるので好ましい。
なお、殺菌運転中、隘路(流量調整バルブ)78はそのままの状態にすることで、隘路(流量調整バルブ)78も殺菌することができる。
さらに、殺菌運転中に隘路(流量調整バルブ)78の開度を0〜100%の間で小刻みに変更させることで、隘路(流量調整バルブ)78の隅々まで殺菌することができる。
In the sterilization operation using hot water, in addition to the above-mentioned circulation line, a fourth circulation line (UF device 7) consisting of an
When the sterilization operation of the 4a circulation line is performed, the operation is performed with the on-off
By leaving the bottleneck (flow rate adjusting valve) 78 as it is during the sterilization operation, the bottleneck (flow rate adjusting valve) 78 can also be sterilized.
Further, by changing the opening degree of the bottleneck (flow rate adjusting valve) 78 in small steps between 0 and 100% during the sterilization operation, it is possible to sterilize every corner of the bottleneck (flow rate adjusting valve) 78.
循環ラインに対する熱水殺菌運転が終了した後、今度は医療用精製水の製造運転を再開する前に循環ラインを冷却するための冷却運転を実施する。
冷却運転は、次の手順で実施する。
熱水殺菌運転の終了後に、RO水タンク6内の加熱を停止し、次いで開閉弁73を開けて、冷却水ライン24を通して熱交換器8に冷却媒体として原水を供給する。
そして、第1循環ラインの循環運転を実施しながらRO水を冷却する。このときの冷却速度は、流量調節弁72の流量を調整することなどで調整することができる。
第1循環ラインの循環運転によりRO水タンク6内の水温は少しずつ低下され、最終的には20〜30℃程度まで低下されることになる。降温速度は、好ましくは0.1〜5℃/分、より好ましくは0.5〜4℃/分で調節する。
After the hot water sterilization operation for the circulation line is completed, a cooling operation for cooling the circulation line is carried out before restarting the production operation of purified medical water.
The cooling operation is carried out according to the following procedure.
After the hot water sterilization operation is completed, the heating in the
Then, the RO water is cooled while performing the circulation operation of the first circulation line. The cooling rate at this time can be adjusted by adjusting the flow rate of the flow
The water temperature in the
上記した第1循環ラインの循環運転によりRO水タンク6内のRO水の温度を低下させながら、それと並行して第2循環ラインまたは第4a循環ラインの循環運転を実施する。
このとき、RO装置の加圧ポンプ62は停止しているが、濃縮水循環ポンプ64は作動させて、濃縮水ライン16bにも通水する。
While lowering the temperature of the RO water in the
At this time, although the pressurizing
このように第1循環ラインと第2循環ラインまたは第4a循環ラインの循環運転を並行して実施して冷却する。
このようにRO水の温度を少しずつ低下させながら第2循環ラインまたは第4a循環ライン中に循環させるため、最初から冷水(室温の水)を循環させた場合と比べると、第2循環ライン内の装置(特に活性炭や分離膜および配管継ぎ手、弁類)または第4a循環ライン内の装置の急激な温度低下に伴う収縮などの熱的影響が軽減される。また、冷却運転は、原水の装置内への直接給水・冷却を行う場合の間欠給水の開始、停止などの煩雑な操作を必要とせず、簡便かつ円滑な冷却運転が可能となる。
UF装置7を含む第4a循環ラインに対して冷却運転を実施するとき、バイパス流路26の開閉バルブ79は開けておく。UF装置7を含む第4a循環ラインの冷却運転は、第2循環ラインの冷却運転と同時に行っても、別個に行ってもよい。
なお、熱水による殺菌運転と冷却運転は、中断することなく連続して実施することが望ましい。
また、熱水殺菌の終了後に医療用精製水の製造運転を行うが、人工透析治療が終了した夜間や休日も、第1循環ライン、第2循環ライン、およびUF装置7を含む第4a循環ラインの循環運転(RO水の循環運転)を継続することが、菌の生育を防止する上で好ましい。
In this way, the circulation operation of the first circulation line and the second circulation line or the fourth a circulation line is carried out in parallel to cool.
Since the RO water is circulated in the second circulation line or the fourth a circulation line while gradually lowering the temperature of the RO water in this way, it is in the second circulation line as compared with the case where cold water (room temperature water) is circulated from the beginning. Thermal effects such as shrinkage due to a sudden temperature drop of the equipment (particularly activated carbon, separation membrane and pipe joints, valves) or the equipment in the 4a circulation line are reduced. In addition, the cooling operation does not require complicated operations such as starting and stopping intermittent water supply when directly supplying and cooling the raw water into the device, and enables a simple and smooth cooling operation.
When the cooling operation is performed on the fourth a circulation line including the
It is desirable that the sterilization operation and the cooling operation using hot water be carried out continuously without interruption.
In addition, the production operation of purified medical water is performed after the completion of hot water sterilization, but even at night and holidays when the artificial dialysis treatment is completed, the first circulation line, the second circulation line, and the fourtha circulation line including the
(2)図3の医療用精製水の製造装置とその運転方法
図3の製造装置は、さらにEDI装置9とEDI水タンク10が付加されたこと、それに伴いラインが変更されたことが図1の製造装置とは異なっている。
(2) Manufacturing device for medical purified water shown in FIG. 3 and its operation method FIG. 1 shows that the manufacturing device shown in FIG. 3 was additionally equipped with an
RO水タンク6内のRO水は、第2RO水ライン31でEDI装置9に送られる。第2RO水ライン31には、EDI装置9への送液ポンプ65が設置されている。なお、図3の装置では、図1のRO水ライン17に相当するラインが第1RO水ライン17となる。
The RO water in the
EDI装置9は、中央部にあるイオン交換室(脱塩室)、脱塩室の両外側にある2つの濃縮室、濃縮室のそれぞれの外側にある電極室(正および負の電極室)を有する公知の装置であり、イオン交換室で脱イオン処理して脱塩水(EDI処理水)を取り出すことができるものである。
EDI装置9としては、例えば、特開2007−252396号公報、特開2007−237062号公報、特開平11−244853号公報、特開2001−239270号公報、特開2001−353498号公報、特開2004−74109号公報に記載のもののほか、市販のEDI装置である、EDIシステムシリーズ,商品名MOLSEP(登録商標)(ダイセン・メンブレン・システムズ(株)販売)、実施例で使用したものなどを用いることができる。
但し、イオン交換樹脂、イオン交換膜、接着剤などの部材は耐熱性のものを使用することが必要である。
The
Examples of the
However, it is necessary to use heat-resistant members such as ion exchange resins, ion exchange membranes, and adhesives.
EDI装置9の運転条件は、
RO水ライン31からの供給液量は、好ましくは50〜4500L/hrであり、
EDI処理水量(脱塩水量)は、好ましくは30〜4000L/hrであり、
濃縮水流量は、好ましくは供給液量の5%〜40%の流量であり、
印加電圧は30〜1000Vが好ましく、印加電流は0.2〜6A、印加電流密度で0.05〜4A/dm2が好ましい。
The operating conditions of the
The amount of liquid supplied from the
The amount of EDI-treated water (amount of desalinated water) is preferably 30 to 4000 L / hr.
The concentrated water flow rate is preferably a flow rate of 5% to 40% of the supply liquid amount.
The applied voltage is preferably 30 to 1000 V, the applied current is preferably 0.2 to 6 A, and the applied current density is preferably 0.05 to 4 A / dm 2.
EDI装置9で処理されたEDI水は、EDI水タンク10に送られて貯水される。
EDI水タンク10内には、必要に応じて加熱手段を設置することができる。
EDI装置10で生じた濃縮水は、濃縮水ライン33から排出される。
なお、EDI水タンク10とRO水タンク6は、開閉弁を備えた連通管34で連通されていてもよい。
The EDI water treated by the
A heating means can be installed in the
The concentrated water generated by the
The
RO水タンク6およびEDI水タンク10の貯水容量は、それぞれ例えば100〜3000Lにすることができる。RO水タンク6およびEDI水タンク10は、ステンレスなどの金属製のものが用いられる。
The water storage capacities of the
RO水タンク6およびEDI水タンク10の形状は特に制限されるものではないが、タンク内部への液の残留を防止して液の流れを円滑にする観点から、底部が円錐あるいは四角錐の錐状構造ものが好ましい。
The shapes of the
EDI水タンク10は、外部雰囲気からの雑菌などの混入を防ぐためのエアフィルター付きの通気孔を有しており、必要に応じて、内部には、殺菌を目的として紫外線ランプを取り付けることもできる。
The
EDI水タンク10内のEDI水は、第1取水ライン18によりUF装置7に送られ、エンドトキシンや細菌などが除去される。
第1取水ライン18には、取水ポンプ(UF装置ポンプ)63が設置されている。
The EDI water in the
An intake pump (UF device pump) 63 is installed in the
UF装置7で処理された精製水は、第2取水ライン19と、第2取水ライン19から分岐した第3取水ライン20を経て、人工透析液の調製装置50に送られる。
第2取水ライン19は、さらにRO水タンク6に接続されており、取水されなかった精製水はRO水タンク6に返送される。
The purified water treated by the
The
本発明の医療用精製水の製造装置では、医療用精製水の製造運転の停止時において、熱水または冷却水を循環させる、第1循環ラインと、第3循環ラインおよび第4b循環ラインの組み合わせからなる循環ラインを有している。
第1循環ラインは、RO水タンク6から、入水ライン21(一部は第2RO水ライン31を含む)、熱交換器8、出水ライン22を通ってRO水タンク6に戻る循環ラインである。
熱交換器8は、第1原水ライン11とライン24で接続されており、熱交換器8内に冷却媒体としての原水を供給できるようになっている。
熱交換器8は、冷却に使用した原水の排水ライン25を有している。
熱水殺菌終了後の冷却運転開始直後は熱交換水が高温となっているため排水ライン25内に温度計を備えた貯留ポットを設け、貯留ポット内の水温が所定温度に降下するまで原水と混合させて冷却した後に排水する。
なお、排水ライン25からの排水(原水)は水道水または地下水であるため、他の用途に利用することができる。
In the medical purified water production apparatus of the present invention, a combination of a first circulation line, a third circulation line, and a fourth b circulation line that circulates hot water or cooling water when the production operation of the medical purified water is stopped. It has a circulation line consisting of.
The first circulation line is a circulation line that returns from the
The
The
Immediately after the start of cooling operation after the completion of hot water sterilization, the heat exchange water is hot, so a storage pot equipped with a thermometer is provided in the
Since the drainage (raw water) from the
第3循環ラインは、EDI水タンク10から、取水ライン18、ライン23、原水供給ライン13、活性炭装置3、前処理水ライン14、RO装置5、第1RO水ライン17、RO水タンク6、第2RO水ライン31、EDI装置9、EDI水ライン32を通ってEDI水タンク10に戻る循環ラインである。
第4b循環ラインは、EDI水タンク10、第1取水ライン18、UF装置7、第2取水ライン19、RO水タンク6、第2RO水ライン31、EDI装置9、EDI水ライン32を経て、EDI水タンク10に戻る循環ラインであり、EDI水タンク10の出口側(上流側)からRO水タンク6の入口側(下流側)にEDI水(UF水)が流れる。
RO水タンク6に近い位置の第2取水ライン19の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路(流量調整バルブ)78を有しており、さらに隘路(流量調整バルブ)78を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ79付きのバイパス流路26を有している。
隘路(流量調整バルブ)78は、図3の実施形態では、流量調整バルブ78の流路を部分的に閉じることで形成されている。部分的に閉じるとは、流量調整バルブ78を開放したときの流路の断面積を100%とすると、30〜70%の部分が閉じられている(70〜30%の部分が開口されている)ことが好ましい。
その他、図2に示すようにして第2取水ライン19の一部の内径が小さくされることで隘路19aが形成されていてもよい。
The third circulation line is from the
The 4b circulation line passes through the
A part of the
The bottleneck (flow rate adjusting valve) 78 is formed by partially closing the flow path of the flow
In addition, as shown in FIG. 2, the
<殺菌および冷却運転>
図2に示す製造装置による精製水の製造運転を継続して実施したときには、定期的に精製水の製造運転を停止して殺菌および冷却運転を実施する。
<Sterilization and cooling operation>
When the production operation of purified water by the production apparatus shown in FIG. 2 is continuously carried out, the production operation of purified water is periodically stopped and the sterilization and cooling operations are carried out.
図3に示す製造装置では、医療用精製水の製造運転はバイパス流路26の開閉バルブ79を閉じた状態で実施される。
EDI水タンク6内のEDI水がUF装置7で処理されたEDI水(UF水)は、第2取水ライン19を経て、第3取水ライン20から人工透析液の調製装置50に送られる。取水されなかったEDI水(UF水)は、第2取水ライン19、隘路(流量調整バルブ)78を含む第4b循環ラインを通ってRO水タンク6に戻される。
第4b循環ラインはラインの全長が長いため、途中で圧力が低下して流れにくくなるおそれがある。しかし、図3の製造装置では、隘路(流量調整バルブ)78が設けられ、EDI水(UF水)の液流が加圧されることで、EDI水(UF水)が流れやすくなっている。
隘路(流量調整バルブ)78の位置は、EDI水タンク10底部のEDI水出口からRO水タンク6のRO水入口までのライン長をLとしたとき、0.5L〜0.99Lの範囲に配置されていることが好ましく、0.6L〜0.99Lの範囲に配置されていることがより好ましい。
なお、医療用精製水の製造運転中、バイパス流路26内における液の滞留を防止するため、適当間隔で開閉バルブ79を開放して、バイパス流路26内にEDI水(UF水)が通水されるようにすることが好ましい。例えば、30分間の製造運転後、5〜20秒間程度だけ開閉バルブ79を開放して、バイパス流路26内にEDI水(UF水)が通水されるようにする。
In the manufacturing apparatus shown in FIG. 3, the medical purified water manufacturing operation is performed with the on-off
The EDI water (UF water) in which the EDI water in the
Since the fourth b circulation line has a long overall length, the pressure may drop in the middle and it may become difficult to flow. However, in the manufacturing apparatus of FIG. 3, a bottleneck (flow rate adjusting valve) 78 is provided, and the liquid flow of EDI water (UF water) is pressurized so that EDI water (UF water) can easily flow.
The position of the narrow path ( flow control valve) 78 is arranged in the range of 0.5L to 0.99L, where L is the line length from the EDI water outlet at the bottom of the
During the production operation of purified medical water, in order to prevent the liquid from staying in the
殺菌運転は、次の手順で実施する。
精製水の製造運転を停止した状態にて、ヒーター6aによりRO水タンク6内のRO水を加熱する。
加熱前のRO水の温度は20〜30℃に調節されており、ヒーター6aによる加熱によって70℃以上の温度(好ましくは70〜100℃程度)まで、好ましくは0.1〜5℃/分、より好ましくは0.5〜4℃/分で少しずつ昇温させる。
前記加熱温度は前記範囲には制限されず、使用するRO膜モジュールやEDI装置に応じて適宜選択および変更することができる。
The sterilization operation is carried out according to the following procedure.
With the purified water production operation stopped, the RO water in the
The temperature of RO water before heating is adjusted to 20 to 30 ° C., and is heated by the
The heating temperature is not limited to the above range, and can be appropriately selected and changed depending on the RO membrane module and EDI device used.
上記した昇温速度にてRO水タンク6内のRO水を加熱昇温させながら、ポンプ65を駆動させて第1循環ライン内を循環させる。
第1循環ラインの循環運転と並行して、第3循環ラインまたは第4a循環ラインの循環運転をする。
RO装置の加圧ポンプ62は停止しているが、濃縮水循環ポンプ64は作動させて、濃縮水ライン16bにも通水する。
さらに、EDI供給ポンプ65は通常のEDI運転時より低圧(EDI入口圧で0.1MPa)で作動させてEDI装置9に加熱RO水を供給する。
また、上記の加熱運転において、EDI水タンク10とRO水タンク6を接続する連通管34に設けられた開閉バルブを開き、両タンクの水を連通させることにより、EDI水タンク10内の加温を促進させるとともに、循環運転に伴う両タンクの水位をバランス良く、適正水位に保つこともできる。
The
In parallel with the circulation operation of the first circulation line, the circulation operation of the third circulation line or the fourth a circulation line is performed.
Although the pressurizing
Further, the
Further, in the above heating operation, the opening / closing valve provided in the
熱水による殺菌運転は、上記した循環ラインのほか、EDI水タンク10、第1取水ライン18、UF装置7、第2取水ライン19、RO水タンク6、第2RO水ライン31、EDI装置9、EDI水ライン32を経て、EDI水タンク10に戻る第4b循環ラインに対しても実施する。
UF装置7を含む第4b循環ラインの熱水殺菌運転は、第1循環ラインの殺菌運転と同時に行う。
第4b循環ラインの殺菌運転をするときは、バイパス流路26の開閉バルブ79を開放した状態で運転する。このようにバイパス流路26の開閉バルブ79を開放した状態で第4b循環ラインの殺菌運転をすると、バイパス流路26がない場合と比べると十分量の熱水を循環させることができるため、全長の長い第4b循環ラインであっても熱水温度の低下が小さくなるので好ましい。
なお、殺菌運転中、隘路(流量調整バルブ)78はそのままの状態にすることで、隘路(流量調整バルブ)78も殺菌することができる。
さらに、殺菌運転中に隘路(流量調整バルブ)78の開度を0〜100%の間で小刻みに変更させることで、隘路(流量調整バルブ)78の隅々まで殺菌することができる。
第4b循環ラインの殺菌運転をする際、RO水タンク6以降の第2RO水ライン31、EDI装置9、EDI水ライン32の熱水殺菌運転を別途実施することも可能である。
In addition to the circulation line described above, the sterilization operation using hot water includes the
The hot water sterilization operation of the 4b circulation line including the
When the sterilization operation of the 4b circulation line is performed, the operation is performed with the on-off
Incidentally, during sterilization operation, the bottleneck (flow regulating valve) 78 by the intact, can also be sterilized bottleneck (flow regulating valve) 78.
Further, by changing the opening degree of the bottleneck (flow rate adjusting valve) 78 in small steps between 0 and 100% during the sterilization operation, it is possible to sterilize every corner of the bottleneck (flow rate adjusting valve) 78.
When performing the sterilization operation of the 4b circulation line, it is also possible to separately carry out the hot water sterilization operation of the second
このように第1循環ラインの運転と、第3循環ラインおよび第4b循環ラインの運転を実施する。
第1循環ラインの循環運転によりRO水タンク6内のRO水が温度ムラなく昇温され、かつ、RO水を少しずつ加熱昇温させながら第3循環ラインへの循環運転が実施される。
このため、最初から熱水を循環させた場合と比べると、第3循環ライン内の装置(特に活性炭や分離膜および配管継ぎ手、弁類)に対する熱的負荷を小さくすることができ、最終的には70〜90℃程度まで昇温させた熱水を循環させるため、十分な熱水殺菌も実施される。
また、第3循環ラインは流路が長く、配管や装置からの放熱により熱水温度が降下するため、必要に応じてラインヒーター4により加熱することで、殺菌媒体としての熱水の温度低下を防止するようにすることが望ましい。ラインヒーター4を設けることにより、より精密な加温速度、加熱温度の制御が容易となる。本実施形態では、ラインヒーター4に替えてバイパス流路79を設けることが好ましい。
殺菌運転は、十分な殺菌を実施し、かつ活性炭や分離膜への熱的影響を抑制するため、RO装置5内に通水される熱水の温度が70〜90℃程度になった後、熱水の温度が70〜80℃の場合は、少なくとも30分間循環させ、熱水の温度が80〜90℃の場合は、少なくとも10分間循環させた後で停止することが好ましい。
In this way, the operation of the first circulation line and the operation of the third circulation line and the fourth b circulation line are carried out.
The RO water in the
Therefore, compared to the case where hot water is circulated from the beginning, the thermal load on the equipment (particularly activated carbon, separation membrane, pipe joint, valves) in the third circulation line can be reduced, and finally Since hot water heated to about 70 to 90 ° C. is circulated, sufficient hot water sterilization is also carried out.
In addition, since the third circulation line has a long flow path and the temperature of hot water drops due to heat radiation from piping and equipment, the temperature of hot water as a sterilization medium can be lowered by heating with the
In the sterilization operation, in order to carry out sufficient sterilization and suppress the thermal effect on the activated carbon and the separation membrane, after the temperature of the hot water passed through the
冷却運転は、次の手順で実施する。
熱水殺菌運転の終了後に、RO水タンク6内の加熱を停止し、次いで開閉弁73を開けて、ライン24を通して熱交換器8に冷却媒体として原水を供給する。
そして、第1循環ラインの循環運転を実施しながらRO水を冷却する。このときの冷却速度は、流量調節弁72の流量を調整することなどで調整することができる。
第1循環ラインの循環運転によりRO水タンク6内の水温は少しずつ低下され、最終的には20〜30℃程度まで低下されることになる。降温速度は、好ましくは0.1〜5℃/分、より好ましくは0.5〜4℃/分で調節する。
The cooling operation is carried out according to the following procedure.
After the hot water sterilization operation is completed, the heating in the
Then, the RO water is cooled while performing the circulation operation of the first circulation line. The cooling rate at this time can be adjusted by adjusting the flow rate of the flow
The water temperature in the
上記した第1循環ラインの循環運転によりRO水タンク6内のRO水の温度を低下させながら、それと並行して第3循環ラインまたは第4b循環ラインの循環運転を実施する。
このとき、RO装置の加圧ポンプ62は停止しているが、濃縮水循環ポンプ64は作動させて、濃縮水ライン16bにも通水する。
While lowering the temperature of the RO water in the
At this time, although the pressurizing
このように第1循環ラインと第3循環ラインまたは第4b循環ラインの循環運転を並行して実施して冷却する。
このようにRO水の温度を少しずつ低下させながら第3循環ラインまたは第4b循環ライン中に循環させるため、最初から冷水(室温の水)を循環させた場合と比べると、第3循環ライン内の装置(特に活性炭や分離膜および配管継ぎ手、弁類)の急激な温度低下に伴う収縮などの熱的影響が軽減される。また、冷却運転は、原水の装置内への直接給水・冷却を行う場合の間欠給水の開始、停止などの煩雑な操作を必要とせず、簡便かつ円滑な冷却運転が可能となる。
第4b循環ラインの冷却運転は、第3循環ラインの冷却運転と同時に行っても、別個に行ってもよい。
なお、熱水による殺菌運転と冷却運転は、中断することなく連続して実施することが望ましい。
また、熱水殺菌の終了後に医療用精製水の製造運転を行うが、人工透析治療が終了した夜間や休日も、第1循環ライン、第3循環ライン、および第4b循環ラインの循環運転(RO水および/またはEDI水の循環運転)を継続することが、菌の生育を防止する上で好ましい。
In this way, the circulation operation of the first circulation line and the third circulation line or the fourth b circulation line is carried out in parallel to cool.
Since the RO water is circulated in the third circulation line or the fourth b circulation line while gradually lowering the temperature of the RO water in this way, it is in the third circulation line as compared with the case where cold water (room temperature water) is circulated from the beginning. Thermal effects such as shrinkage due to a sudden temperature drop of the equipment (especially activated carbon, separation membranes and pipe joints, valves) are reduced. In addition, the cooling operation does not require complicated operations such as starting and stopping intermittent water supply when directly supplying and cooling the raw water into the device, and enables a simple and smooth cooling operation.
The cooling operation of the 4b circulation line may be performed at the same time as the cooling operation of the third circulation line, or may be performed separately.
It is desirable that the sterilization operation and the cooling operation using hot water be carried out continuously without interruption.
In addition, the production operation of purified medical water is performed after the completion of hot water sterilization, but the circulation operation of the first circulation line, the third circulation line, and the 4b circulation line (RO) also at night and on holidays when the artificial dialysis treatment is completed. It is preferable to continue the circulation operation of water and / or EDI water in order to prevent the growth of bacteria.
実施例1および比較例1
図1に示す製造装置を用いて医療用精製水の製造運転を実施した。
各装置の仕様は次の通りである。
Example 1 and Comparative Example 1
The production operation of purified medical water was carried out using the production apparatus shown in FIG.
The specifications of each device are as follows.
活性炭装置3:ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製ジュラコールMAC750SH
RO装置5:RO膜モジュール;ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製SV08−GP−DRA耐熱型
RO水タンク6:SUS316、280L
UF装置7:UF膜モジュール;ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製FS10FC−FUST653
RO水タンク電気ヒーター6a:20kw
熱交換器8:70000kcal
RO水製造水量:1000L/hr
Activated carbon device 3: Duracol MAC750SH manufactured by Daisen Membrane Systems Co., Ltd.
RO device 5: RO membrane module; SV08-GP-DRA heat-resistant RO water tank manufactured by Daisen Membrane Systems Co., Ltd. 6: SUS316, 280L
UF device 7: UF membrane module; FS10FC-FUST653 manufactured by Daisen Membrane Systems Co., Ltd.
RO water tank
Heat exchanger 8: 70000 kcal
RO water production amount: 1000L / hr
図1の装置(ラインヒーター4はない)を用いて医療用精製水の製造運転を実施した後で停止し、殺菌および冷却運転を行った。
RO水タンクヒーター6aの加熱を開始するとともに、第1循環ラインと第2循環ラインの二つの循環ラインによる循環運転を並行して実施した。
ヒーター6aによる加温は、第2循環ラインのROモジュール5の出口の昇温速度が0.5〜2.5℃/分となるように制御しながら、20〜30℃のRO水タンク6内の水が80℃〜85℃の熱水になるまで約60分間かけて加温した。
その後、80〜85℃の熱水温度を保持しながら循環運転を30分間継続して、熱殺菌運転を実施した。
After carrying out the production operation of purified medical water using the device of FIG. 1 (without the line heater 4), the operation was stopped, and the sterilization and cooling operations were performed.
The heating of the RO
The heating by the
Then, the circulation operation was continued for 30 minutes while maintaining the hot water temperature of 80 to 85 ° C., and the heat sterilization operation was carried out.
熱水殺菌運転の終了後に、引き続き冷却運転を実施した。
冷却運転を行うため、RO水タンクヒーター6aの加熱を停止し、次いで開閉弁73を開けて、冷却水ライン24を通して熱交換器8に冷却媒体として原水を供給した。
第1循環ラインと第2循環ラインの二つの循環ラインは、殺菌運転の場合と同様に並行して循環運転を継続した。
熱交換器8による冷却は、第2循環ラインのROモジュール5の出口の降温速度が1.0〜3.0℃/分となるように制御しながら、80〜85℃の熱水が20℃〜30℃になるまで約30分間かけて冷却した。
After the completion of the hot water sterilization operation, the cooling operation was continued.
In order to perform the cooling operation, the heating of the RO
The two circulation lines, the first circulation line and the second circulation line, continued the circulation operation in parallel as in the case of the sterilization operation.
For cooling by the
次いで、第4a循環ライン(ライン全長約150m)に対しても、熱水による殺菌運転および冷却運転を実施した。
第4a循環ラインに対する熱水殺菌運転では、RO水タンクヒーター6aの加熱を開始するとともに、開閉バルブ74を開き、第1取水ライン18、UF装置7、第2取水ライン19、RO水タンク6からなる循環ラインに対して循環運転を行った。バイパス経路26の開閉バルブ79は全開にした。このとき、第1循環ラインの循環運転も並行して行った。
加熱運転時は、ヒーター6aにより20〜30℃のRO水タンク6内の水が80℃〜85℃になるまで、0.5〜2.5℃/分の昇温速度に制御しながら約45分間かけて加温した。
次いで、80〜85℃の熱水温度を保持しながら循環運転を30分間継続して、熱水殺菌運転を実施した。このとき、第2取水ライン19からRO水タンク6に戻った熱水の温度は約70℃(戻り流量600L/Hr)であり、温度低下が小さかった。
さらに熱交換器8に原水を供給して、冷却運転を実施した。降温速度は、1.0〜3.0℃/分となるよう制御した。
Next, a sterilization operation and a cooling operation with hot water were also carried out on the 4a circulation line (the total length of the line is about 150 m).
In the hot water sterilization operation for the 4a circulation line, the RO
During the heating operation, the
Then, the circulation operation was continued for 30 minutes while maintaining the hot water temperature of 80 to 85 ° C., and the hot water sterilization operation was carried out. At this time, the temperature of the hot water returned from the
Further, raw water was supplied to the
上記の殺菌運転および冷却運転は、精製水の製造運転を行いながら、週に1回の頻度で実施し、バイパス流路26の設置後1年間以上の期間継続して精製水の製造運転を行った。
この運転期間中に定期的(一月に1回、バイパス経路26の設置後2週間目初回実施)に、ROタンク6戻り水採取口内の水をサンプリングして、生菌数を測定した。生菌数測定は、試料水200mlを採取してメンブレンフィルター法で行った。その結果を図4に示す。
The above sterilization operation and cooling operation are performed once a week while performing the purified water production operation, and the purified water production operation is continuously performed for a period of one year or more after the installation of the
During this operation period, the water in the return water sampling port of the
図4は、運転当初はバイパス流路26がない装置(比較例1)で運転していたが、運転開始(0月の時点)から4.5ヶ月後以降はバイパス流路26を設置した装置(実施例1)で運転した場合の生菌数の変化を示している。
その結果、バイパス流路26を設置後、2.5ヶ月以降から良好な殺菌効果を継続して維持できた。
また、配管の接続不良などによる水漏れ、RO装置、UF装置の性能低下、破損などのトラブルは全く見られなかった。
さらにラインヒーターを使用しないことで製造コストが低下される点からも好ましい。
FIG. 4 shows a device in which the
As a result, after installing the
In addition, no troubles such as water leakage due to poor connection of piping, performance deterioration of RO device and UF device, and damage were observed.
Further, it is preferable from the viewpoint that the manufacturing cost is reduced by not using the line heater.
本発明の医療用精製水の製造装置は、人工透析液を製造するための人工透析用水、注射液用の水などの製造に利用することができる。 The medical purified water production apparatus of the present invention can be used for producing artificial dialysis water for producing an artificial dialysate, water for an injection solution, and the like.
1 プレフィルター
2 軟水化装置
3 活性炭装置
5 RO装置
6 RO水タンク
7 UF装置
8 熱交換器
9 EDI装置
10 EDI水タンク
26 バイパス経路
1 Pre-filter 2 Water softening device 3
Claims (6)
逆浸透膜処理装置(以下「RO装置」という)(5)と、
RO装置(5)で処理された処理水(以下「RO水」という)を貯水する加熱手段(6a)を備えたRO水タンク(6)と、
RO水タンク(6)と接続された、原水による冷却手段を備えた熱交換器(8)を有しており、
原水供給源と活性炭装置(3)が原水供給ライン(11,12,13)で接続され、
活性炭装置(3)とRO装置(5)が前処理水ライン(14)で接続され、
RO装置(5)とRO水タンク(6)がRO水ライン(17)で接続され、
RO水タンク(6)のRO水出口と第1取水ライン(18)の第1端部が接続され、第1取水ライン(18)の第2端部が、第2取水ライン(19)の第1端部と第1返送ライン(23)の第1端部に分岐されて接続され、第2取水ライン(19)の第2端部がRO水タンク(6)のRO水入口側に接続され、第2取水ライン(19)が途中において第3取水ライン(20)に分岐され、第1返送ライン(23)の第2端部が原水供給ライン(13)に接続されており、
RO水タンク(6)と熱交換器(8)が、RO水タンク(6)から熱交換器(8)への第1取水ライン(18)と一部を共有する入水ライン(21)と、熱交換器(8)からRO水タンク(6)への出水ライン(22)で接続された医療用精製水の製造装置であって、
医療用精製水の製造運転の停止時において、熱水または冷却水を循環させる循環ラインを有しており、
前記循環ラインが、第1循環ラインと第2循環ラインおよび第4a循環ラインの組み合わせからなるものであり、
第1循環ラインが、RO水タンク(6)から、入水ライン(18,21)、熱交換器(8)、出水ライン(22)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、
第2循環ラインが、RO水タンク(6)から、第1取水ライン(18)、第1返送ライン(23)、原水供給ライン(13)、活性炭装置(3)、前処理水ライン(14)、RO装置(5)、RO水ライン(17)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、
第4a循環ラインが、RO水タンク(6)のRO水出口から第1取水ライン(18)、第2取水ライン(19)を通ってRO水タンク(6)のRO水入口に戻る循環ラインであり、RO水タンク(6)に近い位置の第2取水ライン(19)の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路を有しており、さらに前記隘路を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ付きのバイパス流路を有しており、
前記第1循環ライン、前記第2循環ラインおよび前記第4a循環ラインが、前記第1循環ラインの全長が最短で、前記第4a循環ラインの全長が最長であり、
前記第4a循環ラインの隘路が、RO水タンク(6)のRO水出口からRO水タンク(6)のRO水入口までのライン長をLとしたとき、0.6L〜0.99Lの範囲に配置されており、前記隘路に至る前の流路の断面積を100%とすると30〜70%の部分が閉じられているものである、医療用精製水の製造装置。 Activated carbon adsorption device (hereinafter referred to as "activated carbon device") (3),
Reverse osmosis membrane treatment device (hereinafter referred to as "RO device") (5),
An RO water tank (6) equipped with a heating means (6a) for storing treated water (hereinafter referred to as "RO water") treated by the RO device (5), and
It has a heat exchanger (8) with raw water cooling means connected to the RO water tank (6).
The raw water supply source and the activated carbon device (3) are connected by the raw water supply line (11,12,13).
The activated carbon device (3) and RO device (5) are connected by a pretreatment water line (14).
The RO device (5) and RO water tank (6) are connected by the RO water line (17),
The RO water outlet of the RO water tank (6) is connected to the first end of the first intake line (18), and the second end of the first intake line (18) is the second of the second intake line (19). The first end is branched and connected to the first end of the first return line (23), and the second end of the second intake line (19) is connected to the RO water inlet side of the RO water tank (6). , The second intake line (19) is branched to the third intake line (20) on the way, and the second end of the first return line (23) is connected to the raw water supply line (13).
The RO water tank (6) and the heat exchanger (8) share a part with the first water intake line (18) from the RO water tank (6) to the heat exchanger (8), and the water inlet line (21). A medical purified water production device connected by a water discharge line (22) from the heat exchanger (8) to the RO water tank (6).
It has a circulation line that circulates hot water or cooling water when the production operation of purified medical water is stopped.
The circulation line is a combination of a first circulation line, a second circulation line, and a fourth a circulation line.
The first circulation line is a circulation line that returns from the RO water tank (6) to the RO water tank (6) through the water inlet line (18, 21), the heat exchanger (8), and the water outlet line (22).
The second circulation line is from the RO water tank (6) to the first intake line (18), the first return line (23), the raw water supply line (13), the activated carbon device (3), and the pretreatment water line (14). , RO device (5), RO water line (17) and back to RO water tank (6).
The 4a circulation line is a circulation line that returns from the RO water outlet of the RO water tank (6) to the RO water inlet of the RO water tank (6) through the first intake line (18) and the second intake line (19). Yes, a part of the second intake line (19) located near the RO water tank (6) has a narrow passage that has a narrower flow path than the other parts, and further, the upstream side and the downstream side are sandwiched between the tunnels. Has a bypass flow path with an on-off valve to connect
The first circulation line, the second circulation line, and the fourth a circulation line have the shortest total length of the first circulation line and the longest total length of the fourth a circulation line.
The boundary of the 4a circulation line is in the range of 0.6L to 0.99L, where L is the line length from the RO water outlet of the RO water tank (6) to the RO water inlet of the RO water tank (6). An apparatus for producing purified water for medical use, which is arranged and has a portion of 30 to 70% closed when the cross-sectional area of the flow path before reaching the sluice is 100%.
RO水タンク(6)に近い位置の第2取水ライン(19)の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路を有しており、さらに前記隘路を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ付きのバイパス流路を有している、請求項1記載の医療用精製水の製造装置。 Furthermore, an ultrafiltration membrane device (7) is provided in the water intake line, and the ultrafiltration membrane device (7) and the RO water tank (6) are connected by the first intake line (18) for ultrafiltration. The RO water inlet side of the membrane device (7) and the RO water tank (6) is connected by the second intake line (19).
A part of the second intake line (19) located near the RO water tank (6) has a bottleneck whose flow path is narrower than the other parts, and further connects the upstream side and the downstream side between the bottleneck. The medical purified water production apparatus according to claim 1, which has a bypass flow path with an on-off valve.
逆浸透膜処理装置(以下「RO装置」という)(5)と、
RO装置(5)で処理された処理水(以下「RO水」という)を貯水する加熱手段(6a)を備えたRO水タンク(6)と、
RO水タンク(6)と接続された、原水による冷却手段を備えた熱交換器(8)を有しており、
原水供給源と活性炭装置(3)が原水供給ライン(11,12,13)で接続され、
活性炭装置(3)とRO装置(5)が前処理水ライン(14)で接続され、
RO装置(5)とRO水タンク(6)がRO水ライン(17)で接続され、
RO水タンク(6)と熱交換器(8)が、RO水タンク(6)から熱交換器(8)への入水ライン(21)と、熱交換器(8)からRO水タンク(6)への出水ライン(22)で接続され、
さらに電気再生式脱イオン装置(以下「EDI装置」という)(9)が設けられており、
RO水タンク(6)とEDI装置(9)が第2RO水ライン(31)で接続され、
EDI装置(9)と、EDI装置(9)で処理された処理水(以下「EDI水」という)を貯水するためのEDI水タンク(10)がEDI水ライン(32)で接続され、
EDI水タンク(10)が取水ライン(18)に接続されている、医療用精製水の製造装置であって、
医療用精製水の製造運転の停止時において、熱水または冷却水を循環させる循環ラインを有しており、
前記循環ラインが、第1循環ラインと第3循環ラインおよび第4b循環ラインの組み合わせからなるものであり、
第1循環ラインが、RO水タンク(6)から、入水ライン(21、31)、熱交換器(8)、出水ライン(22)を通ってRO水タンク(6)に戻る循環ラインであり、
第3循環ラインが、EDI水タンク(10)から、取水ライン(18)、第1返送ライン(23)、原水供給ライン(13)、活性炭装置(3)、前処理水ライン(14)、RO装置(5)、第1RO水ライン(17)、RO水タンク(6)、第2RO水ライン(31)、EDI装置(9)、EDI水ライン(32)を通ってEDI水タンク(10)に戻る循環ラインであり、
第4b循環ラインが、EDI水タンク(10)のEDI水出口から第1取水ライン(18)、第2取水ライン(19)を通ってRO水タンク(6)のRO水入口、第2RO水ライン(31)、EDI装置(9)、EDI水ライン(32)を経て、EDI水タンク(10)に戻る循環ラインであり、RO水タンク(6)に近い位置の第2取水ライン(19)の一部が他の部分よりも流路が狭い隘路を有しており、さらに前記隘路を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ付きのバイパス流路を有しており、
前記第1循環ライン、前記第3循環ラインおよび前記第4b循環ラインが、前記第1循環ラインの全長が最短で、前記第4b循環ラインの全長が最長であり、
前記第4b循環ラインの隘路が、
EDI水タンク(10)のEDI水出口からRO水タンク(6)のRO水入口までのライン長をLとしたとき、0.6L〜0.99Lの範囲に配置されており、前記隘路に至る前の流路の断面積を100%とすると30〜70%の部分が閉じられているものである、医療用精製水の製造装置。 Activated carbon adsorption device (hereinafter referred to as "activated carbon device") (3),
Reverse osmosis membrane treatment device (hereinafter referred to as "RO device") (5),
An RO water tank (6) equipped with a heating means (6a) for storing treated water (hereinafter referred to as "RO water") treated by the RO device (5), and
It has a heat exchanger (8) with raw water cooling means connected to the RO water tank (6).
The raw water supply source and the activated carbon device (3) are connected by the raw water supply line (11,12,13).
The activated carbon device (3) and RO device (5) are connected by a pretreatment water line (14).
The RO device (5) and RO water tank (6) are connected by the RO water line (17),
The RO water tank (6) and heat exchanger (8) are the water inlet line (21) from the RO water tank (6) to the heat exchanger (8), and the heat exchanger (8) to the RO water tank (6). Connected by the flood line (22) to
In addition, an electroregenerative deionization device (hereinafter referred to as "EDI device") (9) is provided.
The RO water tank (6) and the EDI device (9) are connected by the second RO water line (31).
The EDI device (9) and the EDI water tank (10) for storing the treated water treated by the EDI device (9) (hereinafter referred to as "EDI water") are connected by an EDI water line (32).
A medical purified water production device in which an EDI water tank (10) is connected to an intake line (18).
It has a circulation line that circulates hot water or cooling water when the production operation of purified medical water is stopped.
The circulation line is a combination of a first circulation line, a third circulation line, and a fourth b circulation line.
The first circulation line is a circulation line that returns from the RO water tank (6) to the RO water tank (6) through the water inlet line (21, 31), the heat exchanger (8), and the water outlet line (22).
The third circulation line is from the EDI water tank (10) to the intake line (18), the first return line (23), the raw water supply line (13), the activated carbon device (3), the pretreatment water line (14), and the RO. To EDI water tank (10) through device (5), 1st RO water line (17), RO water tank (6), 2nd RO water line (31), EDI device (9), EDI water line (32) It is a return circulation line,
The 4b circulation line passes from the EDI water outlet of the EDI water tank (10) through the first intake line (18) and the second intake line (19) to the RO water inlet of the RO water tank (6) and the second RO water line. It is a circulation line that returns to the EDI water tank (10) via the (31), EDI device (9), and EDI water line (32), and is the second intake line (19) located near the RO water tank (6). A part has a narrow passage that has a narrower flow path than the other parts, and further has a bypass flow path with an on-off valve that connects the upstream side and the downstream side between the barriers.
The first circulation line, the third circulation line, and the fourthb circulation line have the shortest total length of the first circulation line and the longest total length of the fourthb circulation line.
The bottleneck of the 4b circulation line
When the line length from the EDI water outlet of the EDI water tank (10) to the RO water inlet of the RO water tank (6) is L, it is arranged in the range of 0.6L to 0.99L and reaches the bottleneck. An apparatus for producing purified water for medical use, wherein 30 to 70% of the cross-sectional area of the front flow path is closed.
RO水タンク(6)に近い位置の第2取水ライン(19)の一部が他の部分よりも流路が狭い
隘路を有しており、さらに前記隘路を間において上流側と下流側を接続する、開閉バルブ付きのバイパス流路を有している、請求項3記載の医療用精製水の製造装置。 Furthermore, an ultrafiltration membrane device (7) is provided in the water intake line, and the ultrafiltration membrane device (7) and the EDI water tank (10) are connected by the first intake line (18) for ultrafiltration. The RO water inlet side of the membrane device (7) and the RO water tank (6) is connected by the second intake line (19).
A part of the second intake line (19) located near the RO water tank (6) has a bottleneck whose flow path is narrower than the other parts, and further connects the upstream side and the downstream side between the bottleneck. The medical purified water production apparatus according to claim 3, further comprising a bypass flow path with an on-off valve.
医療用精製水の製造方法が、医療用精製水の製造運転と、医療用精製水の製造運転を停止した状態で殺菌と冷却のための運転をすることを含んでおり、
前記医療用精製水の製造運転が、前記バイパス流路の開閉バルブを閉じた状態で実施されるものであり、
前記殺菌運転が、
加熱手段によりRO水タンク内のRO水を加熱して0.1〜5℃/分で温度を上げながら第1循環ラインに循環させる運転と、
第1循環ラインに循環させる運転と並行して前記RO水を第2循環ラインまたは第4a循環ラインに循環させる運転を含んでおり、
前記第4a循環ラインに循環させるときは、前記バイパス流路の開閉バルブを開けて前記バイパス流路を通して前記加熱したRO水を流すものであり、
前記冷却運転が、
前記加熱手段による加熱を停止した後、前記RO水を第1循環ラインに循環させながら0.1〜5℃/分で温度を下げる運転と、
第1循環ラインに循環させる運転と並行して前記RO水を第2循環ラインまたは第4a循環ラインに循環させる運転を含んでいる、医療用精製水の製造装置による医療用精製水の製造方法。 A method for producing medical purified water by the medical purified water production apparatus according to claim 1.
The method for producing purified medical water includes the operation for producing medical purified water and the operation for sterilization and cooling with the operation for producing medical purified water stopped.
The medical purified water production operation is carried out with the on-off valve of the bypass flow path closed.
The sterilization operation
An operation in which the RO water in the RO water tank is heated by a heating means and circulated to the first circulation line while raising the temperature at 0.1 to 5 ° C./min.
It includes an operation of circulating the RO water to the second circulation line or the fourth a circulation line in parallel with the operation of circulating the RO water to the first circulation line.
When circulating in the 4a circulation line, the opening / closing valve of the bypass flow path is opened to allow the heated RO water to flow through the bypass flow path.
The cooling operation
After stopping the heating by the heating means, the operation of lowering the temperature at 0.1 to 5 ° C./min while circulating the RO water to the first circulation line is performed.
A method for producing medical purified water by a medical purified water producing apparatus, which comprises an operation of circulating the RO water to a second circulation line or a fourth a circulation line in parallel with an operation of circulating the RO water in the first circulation line.
医療用精製水の製造方法が、医療用精製水の製造運転と、医療用精製水の製造運転を停止した状態で殺菌と冷却のための運転をすることを含んでおり、
前記医療用精製水の製造運転が、前記バイパス流路の開閉バルブを閉じた状態で実施されるものであり、
前記殺菌運転が、
加熱手段によりRO水タンク内のRO水を加熱して0.1〜5℃/分で温度を上げながら、前記RO水を第1循環ラインに循環させる運転と、
第1循環ラインに循環させる運転と並行して前記RO水を第3循環ラインまたは第4b循環ラインに循環させる運転を含んでおり、
前記第4b循環ラインに循環させるときは、前記バイパス流路の開閉バルブを開けて前記バイパス流路を通して前記加熱したRO水を流すものであり、
前記冷却運転が、
前記加熱手段による加熱を停止した後、前記RO水を第1循環ラインに循環させながら0.1〜5℃/分で温度を下げる運転と、
第1循環ラインに循環させる運転と並行して第3循環ラインまたは第4b循環ラインに循環させる運転を含んでいる、医療用精製水の製造装置による医療用精製水の製造方法。 A method for producing medical purified water by the medical purified water production apparatus according to claim 3.
The method for producing purified medical water includes the operation for producing medical purified water and the operation for sterilization and cooling with the operation for producing medical purified water stopped.
The medical purified water production operation is carried out with the on-off valve of the bypass flow path closed.
The sterilization operation
An operation in which the RO water in the RO water tank is heated by a heating means to raise the temperature at 0.1 to 5 ° C./min and the RO water is circulated to the first circulation line.
It includes an operation of circulating the RO water to the third circulation line or the fourth b circulation line in parallel with the operation of circulating the RO water to the first circulation line.
When circulating in the 4b circulation line, the opening / closing valve of the bypass flow path is opened to allow the heated RO water to flow through the bypass flow path.
The cooling operation
After stopping the heating by the heating means, the operation of lowering the temperature at 0.1 to 5 ° C./min while circulating the RO water to the first circulation line is performed.
A method for producing medical purified water by a medical purified water production apparatus, which comprises an operation of circulating to a third circulation line or a fourth b circulation line in parallel with an operation of circulating to the first circulation line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188152A JP6953070B2 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | Medical purified water production equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016188152A JP6953070B2 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | Medical purified water production equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051450A JP2018051450A (en) | 2018-04-05 |
JP6953070B2 true JP6953070B2 (en) | 2021-10-27 |
Family
ID=61834628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016188152A Active JP6953070B2 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | Medical purified water production equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6953070B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6799657B1 (en) * | 2019-10-24 | 2020-12-16 | オルガノ株式会社 | Water treatment system, ultrapure water production system and water treatment method |
CN111704306A (en) * | 2020-07-29 | 2020-09-25 | 凯贤制药设备(南京)有限公司 | Purified water and ultrafiltration water integrated system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2724673B2 (en) * | 1993-01-29 | 1998-03-09 | ダイセル化学工業株式会社 | Surface water purification method and device therefor |
JP2004122000A (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Aquavend Japan Inc | Manufacturing and selling apparatus for drinking water |
JP2010187721A (en) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Daicen Membrane Systems Ltd | Apparatus for feeding artificial dialytic water |
JP5923027B2 (en) * | 2012-11-01 | 2016-05-24 | ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 | Apparatus for producing purified water for medical use and operation method thereof |
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188152A patent/JP6953070B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018051450A (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923027B2 (en) | Apparatus for producing purified water for medical use and operation method thereof | |
EP1948344B1 (en) | Purified water production and distribution system | |
JP4990710B2 (en) | Medical purified water production apparatus and hot water disinfection method for nanofiltration membrane | |
JP6725143B2 (en) | Water treatment equipment | |
JP6056476B2 (en) | Pure water production system | |
JP5923030B2 (en) | Apparatus for producing purified water for medical use and operation method thereof | |
JP2001000969A (en) | Reverse osmosis membrane type refined water making apparatus | |
JP2024074880A (en) | Sterilization method of medical water production system, and production method of medical water | |
JP6953070B2 (en) | Medical purified water production equipment | |
JP4475925B2 (en) | Desalination treatment apparatus and desalination treatment method | |
KR101446127B1 (en) | Water treatment apparatus | |
JP5572563B2 (en) | Hot water disinfection method of nanofiltration membrane | |
KR101967799B1 (en) | Water treatment apparatus and water treatment method | |
JP6956223B2 (en) | Purified water supply system and its operation method | |
AU2006303866B2 (en) | Purified water production and distribution system | |
JP3228053B2 (en) | Pure water production equipment | |
KR101982804B1 (en) | Water treatment apparatus and water treatment method | |
KR101459001B1 (en) | Water treatment apparatus and water treatment method | |
JPH01148387A (en) | Thermal sterilization of final filter for preparing extremely pure water | |
KR101649741B1 (en) | an apparatus for concentrating sap | |
EP4124378A1 (en) | Water purification device for dialysis | |
JP2005288336A (en) | Method of assembling pure water manufacturing apparatus | |
JP4271640B2 (en) | Water treatment apparatus and method for circulating operation of treated water in the water treatment apparatus | |
KR20180053211A (en) | Cold or Hot water purifier using secondary filtration method | |
JP6687509B2 (en) | Purified water supply system and its operating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20190819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6953070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |