JP6762719B2 - How to make a heat exchanger - Google Patents
How to make a heat exchanger Download PDFInfo
- Publication number
- JP6762719B2 JP6762719B2 JP2016002323A JP2016002323A JP6762719B2 JP 6762719 B2 JP6762719 B2 JP 6762719B2 JP 2016002323 A JP2016002323 A JP 2016002323A JP 2016002323 A JP2016002323 A JP 2016002323A JP 6762719 B2 JP6762719 B2 JP 6762719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- tube
- transfer tube
- brazing
- brazing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 73
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 15
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 229910017758 Cu-Si Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910017931 Cu—Si Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229910006776 Si—Zn Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
本発明は、クロスフィンチューブ型の熱交換器の製造方法に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing a cross fin tube type heat exchanger.
近年では、熱交換器の材料費低減のために、アルミニウム製の伝熱管及び接続管が用いられ始めている。そこで、フィン等の薄肉材の座屈変形防止やろう付け温度の低温化を図るためのAl−Cu−Si系やAl−Cu−Si−Zn系の低融点ろう材が、例えば特許文献1で提案されている。 In recent years, aluminum heat transfer tubes and connecting tubes have begun to be used in order to reduce the material cost of heat exchangers. Therefore, Al-Cu-Si-based and Al-Cu-Si-Zn-based low melting point brazing materials for preventing buckling deformation of thin-walled materials such as fins and lowering the brazing temperature are described in Patent Document 1, for example. Proposed.
ここで、発明者らは、上述のAl−Cu−Si系やAl−Cu−Si−Zn系の低融点ろう材が、伝熱管、接続管、及びフィンを含んで構成されたクロスフィンチューブ型の熱交換器の部分ろう付けにも有効な手段になり得ると考えた。そこで、発明者らは、従来の銅製からアルミニウム製に変更した熱交換器への低融点ろう材の適用検討を進めた。しかしながら、以下の低融点ろう材特有の問題があることを発見した。 Here, the inventors have described a cross-fin tube type in which the above-mentioned Al-Cu-Si-based or Al-Cu-Si-Zn-based low melting point brazing material includes a heat transfer tube, a connecting tube, and fins. I thought that it could be an effective means for partial brazing of the heat exchanger. Therefore, the inventors have proceeded with a study on the application of a low melting point brazing material to a heat exchanger that has been changed from the conventional copper to aluminum. However, it was discovered that there are the following problems peculiar to low melting point brazing materials.
まず、Al−Cu−Si系やAl−Cu−Si−Zn系の低融点ろう材は、Al−Si系のろう材と比較して比重が1.5倍〜1.6倍と重いので、部分ろう付け時に重力の影響を受けて低融点ろう材が重力方向の下側へ流れやすいという特徴がある。そのため、溶融した低融点ろう材がろう材充填部に流れ込む際に、シリコンを含む成分がアルミニウムの母材に侵入して母材の一部をろう材化させてしまう。すなわち、低融点ろう材が母材の一部を浸食して母材の著しい減肉が起こり易くなってしまう。 First, Al-Cu-Si-based and Al-Cu-Si-Zn-based low-melting point brazing materials have a heavier specific gravity of 1.5 to 1.6 times that of Al-Si-based brazing materials. It is characterized by the fact that the low melting point brazing material easily flows downward in the direction of gravity due to the influence of gravity during partial brazing. Therefore, when the molten low melting point brazing material flows into the brazing material filling portion, the component containing silicon invades the aluminum base material and makes a part of the base material into a brazing material. That is, the low melting point brazing material erodes a part of the base material, and the base material is likely to be significantly thinned.
本発明は上記点に鑑み、アルミニウム製のクロスフィンチューブ型の熱交換器において製造の歩留まりを向上させることができる製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above point, the purpose is to provide a manufacturing method that can improve the yield of manufacturing the aluminum cross fin tube type heat exchanger.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、アルミニウム製の接続管(40)と、アルミニウム製のフィン(20)が接合されていると共に先端部(13)の内径が接続管の外径よりも大きいアルミニウム製の伝熱管(10)と、を用意し、接続管が重力方向の上側に位置すると共に伝熱管が重力方向の下側に位置するように接続管を伝熱管の先端部に差し込んで嵌合部(42)を構成し、当該嵌合部を部分ろう付けする接合工程を含んでいる。 In order to achieve the above object, in the invention according to claim 1, the connecting pipe (40) made of aluminum and the fin (20) made of aluminum are joined, and the inner diameter of the tip portion (13) is the connecting pipe. Prepare an aluminum heat transfer tube (10) larger than the outer diameter, and attach the connection tube to the tip of the heat transfer tube so that the connection tube is located on the upper side in the gravity direction and the heat transfer tube is located on the lower side in the gravity direction. It includes a joining step of inserting into a portion to form a fitting portion (42) and partially brazing the fitting portion.
そして、接合工程では、Al−Cu−Si系またはAl−Cu−Si−Zn系のろう材(60)を用いて部分ろう付けを行い、さらに、接続管として伝熱管よりも厚肉のものを用いると共に、ろう材が溶融して接続管の一部を浸食してろう材化するために嵌合部にろう材が流れる際に接続管に減肉が発生するろう付け方法であって、接合工程では、ろう材として、Al−Si系のろう材と比較して比重が大きいものを用いる。接合工程では、部分ろう付けの前に、少なくともろう材の一部が伝熱管の先端部の端面(16)の上方に位置するように、接続管の外壁面にろう材を供給する。 Then, in the joining step, partial brazing is performed using an Al-Cu-Si-based or Al-Cu-Si-Zn-based brazing material (60), and a connection tube thicker than the heat transfer tube is used. used Rutotomoni, a brazing method thinning the connection tube when the flow braze the fitting portion to the brazing material is a brazing material of eroding a portion of the connection by melting tube occurs, in the bonding step, as the brazing material, Ru using specific gravity is large compared with the Al-Si based brazing material. In the joining step, the brazing material is supplied to the outer wall surface of the connecting pipe so that at least a part of the brazing material is located above the end surface (16) of the tip end portion of the heat transfer tube before the partial brazing.
これによると、部分ろう付け時にアルミニウム製の接続管がろう材に浸食されて減肉が起きても、厚肉の接続管が減肉するだけであるので、接続管の厚みを一定以上に維持することができる。したがって、熱交換器の製造の歩留まりを向上させることができる。 According to this, even if the aluminum connecting pipe is eroded by the brazing material during partial brazing and the wall thickness is reduced, the thick connecting pipe is only thinned, so the thickness of the connecting pipe is maintained above a certain level. can do. Therefore, the manufacturing yield of the heat exchanger can be improved.
なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the reference numerals in parentheses of each means described in this column and the scope of claims indicate the correspondence with the specific means described in the embodiment described later.
以下、本発明の一実施形態について図を参照して説明する。本実施形態に係る熱交換器は、例えば冷凍サイクルの冷媒と空気との間で熱交換を行うクロスフィンチューブ型の熱交換器に適用される。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The heat exchanger according to the present embodiment is applied to, for example, a cross fin tube type heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and air in the refrigeration cycle.
図1に示されるように、クロスフィンチューブ型の熱交換器1は、伝熱管10、フィン20、サイドプレート30、31、接続管40、及びヘッダ50、51を備えている。これら伝熱管10、フィン20、サイドプレート30、31、接続管40、及びヘッダ50、51は、アルミニウム製である。アルミニウム製とは、アルミニウムまたはアルミニウム合金により構成されていることを意味する。
As shown in FIG. 1, the cross fin tube type heat exchanger 1 includes a
伝熱管10は、内部を冷媒が流通する管部品である。伝熱管10は、ヘアピン状すなわち略U字状に曲折されて構成されている。伝熱管10は、長手部分が並列に配置されるように熱交換器1に複数設けられている。各伝熱管10のU字部分はそれぞれ長手部分の一方向に配置されている。そして、各伝熱管10はフィン20に接合されている。
The
図2に示されるように、伝熱管10の内面には、複数の溝11が螺旋状に形成されている。すなわち、伝熱管10は内面溝付管である。溝11は、伝熱管10の管軸と傾斜する方向に延びている。伝熱管10の内面には、螺旋状の溝11間の突起として螺旋状に延びるフィン12が形成されている。伝熱管10の内面に溝11及びフィン12が形成されていることにより、伝熱管10の内面と冷媒との接触面積が増えるので、伝熱管10の伝熱性能が向上する。
As shown in FIG. 2, a plurality of
フィン20は、空気と伝熱管10との伝熱面積を増大させて空気と冷媒との熱交換を促進する伝熱促進部材である。フィン20は、プレート状に形成されたプレートフィンである。フィン20は熱交換器1に複数設けられている。サイドプレート30、31は、複数のフィン20の最上層と最下層とに設けられた板部品である。
The
接続管40は、複数の伝熱管10の先端部13同士を接続する管部品である。接続管40は、U字状に形成されている。接続管40は、伝熱管10よりも厚肉のものである。例えば、接続管40として、肉厚が伝熱管10の底肉厚の1.5倍以上の平滑管が用いられる。なお、底肉厚は、伝熱管10の溝11の底面から外壁面までの厚みである。ヘッダ50、51は、伝熱管10に対して冷媒の分配または集合を行う部品である。
The
次に、伝熱管10と接続管40との接続構造について説明する。図3に示されるように、伝熱管10の先端部13は、口拡部14及びフレア加工部15を有している。口拡部14は、内径が接続管40の外径よりも大きくされた部分である。フレア加工部15は、口拡部14の先端部分が円錐状に広げられた部分である。
Next, the connection structure between the
そして、接続管40の先端部41が伝熱管10の先端部13に差し込まれることで嵌合部42が構成されている。図4に示されるように、嵌合部42における伝熱管10の長手方向の長さ、すなわち伝熱管10の径方向に伝熱管10と接続管40とがオーバーラップしている部分の長さは1mm以上になっている。
The
また、嵌合部42において口拡部14の内面と接続管40の外面との管の隙間は管径差で0.05mm以上である。当該隙間にろう材60が充填されている。ろう材60は、伝熱管10の長手方向において、伝熱管10の先端部13の端面16よりも接続管40の先端部41側の位置から、接続管40の先端部41の端面43の一部を覆う位置まで充填されている。なお、図3ではろう材60を省略している。
Further, in the
ろう材60は、嵌合部42おいて伝熱管10と接続管40とを固定する固定材である。ろう材60は、弗化セシウム系の非腐食性フラックスを塗布したAl−Cu−Siの3元素系共晶組成近傍のものや、その成分にZnを添加したものが用いられる。すなわち、ろう材60は、Al−Cu−Si系またはAl−Cu−Si−Zn系のものである。
The
Al−Cu−Si系のろう材60は、固相線温度510℃、液相線温度540℃程度に成分調整されている。これにより、ろう材60は、従来のAl−Si系の固相線温度577℃に対して大幅に低温化されている。すなわち、本実施形態に係るろう材60は低融点ろう材である。この温度域でろう付けするためにフラックスは420℃の低温から活性を有する。
The components of the Al—Cu—Si based brazing
ここで、接続管40は凹部44を有している。凹部44は、ろう付け時にろう材60によって接続管40の一部が浸食されて形成された部分である。一方、ろう付けによって接続管40に凹部44が形成されない場合もある。しかしながら、接続管40に凹部44が形成される場合も形成されない場合も、ろう材60のSi成分が接続管40に侵入する。このため、凹部44に対応する部分には必ずSi成分が残されている。以上が、熱交換器1の全体構成である。
Here, the connecting
次に、熱交換器1の製造方法について説明する。まず、引き抜き加工によりアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる管を形成する。また、管の内面に転造加工を施すことにより内面に溝11が設けられた伝熱管10を形成する。
Next, a method of manufacturing the heat exchanger 1 will be described. First, a tube made of aluminum or an aluminum alloy is formed by drawing. Further, by rolling the inner surface of the pipe, a
続いて、複数のフィン20及びサイドプレート30、31を用意し、各フィン20及びサイドプレート30、31に伝熱管10が挿通される図示しない貫通孔を形成する。そして、複数のフィン20を等間隔に配置した後、貫通孔に伝熱管10を挿通する。
Subsequently, a plurality of
この後、伝熱管10を拡管する拡管工程を行う。図5に示されるように、伝熱管10の内径より径が大きい拡管子100を伝熱管10内に挿通し、拡管子100により伝熱管10を機械的に拡管する。伝熱管10を拡管することで、複数のフィン20及びサイドプレート30、31と伝熱管10とを密着させて接合する。また、同様の工法で伝熱管10の先端部13に口拡部14及びフレア加工部15を形成する。なお、図5では伝熱管10の内面の溝11を省略している。
After that, a tube expansion step of expanding the
次に、伝熱管10に接続管40を接合する接合工程を行う。このため、拡管工程で取得した伝熱管10と接続管40とを用意する。接続管40として、伝熱管10よりも厚肉のものを用いる。また、接続管40が重力方向の上側に位置すると共に伝熱管10が重力方向の下側に位置するように接続管40を伝熱管10の先端部13に差し込んで嵌合部42を構成する。
Next, a joining step of joining the connecting
そして、嵌合部42の部分ろう付けの前に、図6に示されるように、少なくともろう材60の一部が伝熱管10の先端部13の端面16の上方に位置するように、接続管40の外壁面45にろう材60を供給する。例えば、ろう材60を接続管40の周方向に連続的に一周配置するか、または周方向に断続的に部分配置する。上述のように、ろう材60としてAl−Cu−Si系またはAl−Cu−Si−Zn系のものを用いる。
Then, before the partial brazing of the
このようにろう材60を接続管40に供給することで、溶けたろう材60が嵌合部42の隙間に引き込まれるようにすることができる。また、ろう材60にボイドが含まれた状態で嵌合部42に引き込まれることを抑制することができる。なお、ろう材60の全体を先端部13の端面16の上方に位置させることでこのような効果をさらに高めることができる。
By supplying the
続いて、嵌合部42を部分ろう付けする。このため、まず、接続管40を伝熱管10よりも優先的に加熱する。具体的には、接続管40のうちろう材60を配した部位を550℃程度に局所加熱してろう材60を溶融させる。また、伝熱管10の温度を接続管40の温度よりも低く加熱する。例えば、嵌合部42の下部すなわち伝熱管10の口拡部14の下部の温度をろう材60の固相線温度以下(例えば410℃)に調整する。
Subsequently, the
このように嵌合部42を加熱することで、溶融したろう材60が厚肉の接続管40側から薄肉の伝熱管10側のフレア加工部15を介して嵌合部42の隙間に流れ込む。上述のように、伝熱管10の内面には複数の溝11が形成されているので、毛細管現象によってろう材60が当該隙間に引き込まれる。
By heating the
ここで、接続管40に塗布されたろう材60が溶融温度に到達すると、ろう材60は伝熱管10の口拡部14と接続管40の先端部41との隙間に流れ込むが、ろう材60の比重が高いので、接続管40には少なからず母材の浸食が発生して減肉が起こる。しかしながら、厚肉の接続管40が減肉するだけであるので、接続管40の厚みを一定以上に維持することができる。もちろん、接続管40の耐圧強度上の問題も起きない。
Here, when the
また、伝熱管10の口拡部14の下部の温度がろう材60の固相線温度以下に調整されているので、ろう材60は口拡部14の下部で凝固しやすくなっている。したがって、伝熱管10として内面溝付管を用いたとしても、ろう材60が嵌合部42よりもさらに重力方向の下側に流れていくことはない。また、ろう材60が嵌合部42よりも重力方向の下側に流れにくくなるので、嵌合部42がろう付け不良になる恐れがない。そして、伝熱管10は接続管40よりも温度が低いので、伝熱管10はろう材60に浸食されることがほぼない。
Further, since the temperature of the lower part of the
さらに、ヘッダ50、51を伝熱管10にろう付け接合する。その他、仕上げ工程等を行う。こうして、熱交換器1が完成する。
Further, the
ここで、部分ろう付けの比較例を説明する。図7に示す比較例では、接続管110の温度が伝熱管120よりも高いが、接続管110の厚みが伝熱管120とほぼ同じである。この構成では、接続管110側にろう材60の浸食による顕著な減肉が発生した。この場合、耐圧上必要な接続管110の肉厚を確保できなくなる。また、伝熱管120の長手方向における嵌合部130のろう付け長さも上記の構成よりも短くなった。
Here, a comparative example of partial brazing will be described. In the comparative example shown in FIG. 7, the temperature of the connecting
図8に示す別の比較例では、伝熱管120の温度が接続管110よりも高くなっており、接続管110の厚みが伝熱管120とほぼ同じである。この場合、ろう材60が嵌合部130の隙間に留まらずに、嵌合部130の下部に流れてしまった。このため、伝熱管120の長手方向におけるろう付け長さが極端に短くなり、耐圧上必要なろう付け長さを確保できない。また、伝熱管120にろう材60の浸食が発生して減肉が起こってしまった。
In another comparative example shown in FIG. 8, the temperature of the
上記の比較例に対し、本実施形態では、接続管40が伝熱管10よりも厚肉であるので、熱交換器1の製造の歩留まりを向上させることができる。また、接続管40の温度が伝熱管10よりも高いので、ろう材60が嵌合部42に留まりやすくなり、ろう材60のろう付け長さを確保することができる。
In contrast to the above comparative example, in the present embodiment, since the connecting
そして、伝熱管10は拡管子100によって広げられるが、アルミニウム製の伝熱管10では拡管荷重が高いほど拡管時に拡管子100が凝着して拡管できないことがある。しかし、伝熱管10でろう材60の浸食が起こりにくいので、伝熱管10を薄肉に構成することができる。伝熱管10を薄肉化できるので低い拡管荷重で伝熱管10を拡管することができ、伝熱管10の拡管不良が発生することもない。また、伝熱管10の圧力損失を低減することができる。
The
さらに、低融点のろう材60を用いることで、母材とろう材60との融点差が大きくなる。このため、ろう付け可能な温度域が広がるので、ラインバーナ等の設備を用いた加熱によって多数のろう付け部位で温度バラツキが発生しても、歩留り良く熱交換器1を製造することができる。
Further, by using the
(他の実施形態)
上記各実施形態で示された熱交換器1の構成は一例であり、上記で示した構成に限定されることなく、本発明を実現できる他の構成とすることもできる。例えば、接合工程では、接続管40を伝熱管10よりも優先的に加熱する必要はない。
(Other embodiments)
The configuration of the heat exchanger 1 shown in each of the above embodiments is an example, and the configuration is not limited to the configuration shown above, and other configurations capable of realizing the present invention can be used. For example, in the joining step, it is not necessary to heat the connecting
また、接続管40に浸食が発生しても接続管40の品質を維持できるという観点では、接合工程で伝熱管10の温度を接続管40の温度よりも低くする必要はない。具体的には、伝熱管10の口拡部14下部すなわち嵌合部42よりも重力方向の下側の温度は必ずしもろう材60の固相線温度以下でなくても良い。
Further, from the viewpoint that the quality of the connecting
接合工程における接続管40へのろう材60の供給方法は、リング状のろう材鋳物、樹脂バインダの成形品、ゴムバインダ成形品等を用いても良い。
As a method of supplying the
上記では、伝熱管10として内面溝付管を用いる例について説明したが、伝熱管10として平滑管を用いても良い。
In the above, an example in which an inner grooved tube is used as the
10 伝熱管
13 先端部
20 フィン
40 接続管
42 嵌合部
60 ろう材
10
Claims (3)
前記接合工程では、Al−Cu−Si系またはAl−Cu−Si−Zn系のろう材(60)を用いて前記部分ろう付けを行い、さらに、前記接続管として前記伝熱管よりも厚肉のものを用いると共に、前記ろう材が溶融して前記接続管の一部を浸食してろう材化するために前記嵌合部に前記ろう材が流れる際に前記接続管に減肉が発生するろう付け方法であって、前記接合工程では、前記ろう材として、Al−Si系のろう材と比較して比重が大きいものを用い、
前記接合工程では、前記部分ろう付けの前に、少なくとも前記ろう材の一部が前記伝熱管の前記先端部の端面(16)の上方に位置するように、前記接続管の外壁面に前記ろう材を供給する熱交換器の製造方法。 An aluminum heat transfer tube (10) to which an aluminum connecting pipe (40) and an aluminum fin (20) are joined and the inner diameter of the tip portion (13) is larger than the outer diameter of the connecting pipe. The connecting tube is inserted into the tip of the heat transfer tube so that the connecting tube is located on the upper side in the gravity direction and the heat transfer tube is located on the lower side in the gravity direction. ), Which is a method for manufacturing a cross-fin tube type heat exchanger including a joining step of partially brazing the fitting portion.
In the joining step, the partial brazing is performed using an Al-Cu-Si-based or Al-Cu-Si-Zn-based brazing material (60), and further, the connecting pipe is thicker than the heat transfer pipe. Rutotomoni with things, thinning to the connection tube when said brazing material to flow into the fitting portion to the brazing material is a brazing material of eroding a portion of said connection tube by melting occurs It is a brazing method, and in the joining step, a brazing material having a larger specific gravity than an Al—Si-based brazing material is used .
In the joining step, the brazing is applied to the outer wall surface of the connecting pipe so that at least a part of the brazing material is located above the end surface (16) of the tip end portion of the heat transfer tube before the partial brazing. A method of manufacturing a heat exchanger that supplies materials.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002323A JP6762719B2 (en) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | How to make a heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002323A JP6762719B2 (en) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | How to make a heat exchanger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017122549A JP2017122549A (en) | 2017-07-13 |
JP6762719B2 true JP6762719B2 (en) | 2020-09-30 |
Family
ID=59306237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002323A Active JP6762719B2 (en) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | How to make a heat exchanger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6762719B2 (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6357178B2 (en) | 2015-07-30 | 2018-07-11 | 株式会社デンソーエアクール | Heat exchanger and manufacturing method thereof |
WO2019058514A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | 三菱電機株式会社 | Heat exchanger, refrigeration cycle device, and method for manufacturing heat exchanger |
US11365335B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US11549695B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchange unit |
WO2019123898A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration machine oil for refrigerant or refrigerant composition, method for using refrigeration machine oil, and use of refrigeration machine oil |
CN111479910A (en) | 2017-12-18 | 2020-07-31 | 大金工业株式会社 | Refrigerating machine oil for refrigerant or refrigerant composition, method for using refrigerating machine oil, and use as refrigerating machine oil |
US11820933B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-11-21 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
CN111479894B (en) | 2017-12-18 | 2021-09-17 | 大金工业株式会社 | Composition containing refrigerant, use thereof, refrigerator having same, and method for operating refrigerator |
US11549041B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11506425B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11435118B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat source unit and refrigeration cycle apparatus |
US11441802B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus |
US11441819B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11906207B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus |
US11493244B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Air-conditioning unit |
WO2023073749A1 (en) * | 2021-10-25 | 2023-05-04 | 三菱電機株式会社 | Heat exchanger |
JP2024124830A (en) * | 2023-03-03 | 2024-09-13 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | Brazed structure, heat exchanger, and brazing method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3704632B2 (en) * | 1997-12-24 | 2005-10-12 | 三菱アルミニウム株式会社 | Fin material for aluminum heat exchanger and method for manufacturing aluminum heat exchanger |
JP3842081B2 (en) * | 2001-07-27 | 2006-11-08 | 株式会社日立製作所 | Heat exchanger manufacturing apparatus and manufacturing method |
JP2008309443A (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Daikin Ind Ltd | Heat transfer pipe connecting structure |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002323A patent/JP6762719B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017122549A (en) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6762719B2 (en) | How to make a heat exchanger | |
JP5310714B2 (en) | Metal tube joining structure and heat exchanger | |
KR102085716B1 (en) | Heat exchanger and method for manufacturing the same | |
EP2738506A2 (en) | Heat exchanger and method of manufacturing the same | |
US11007592B2 (en) | Heat exchanger and method for producing same | |
JP2016017666A (en) | Heat exchanger and its process of manufacture | |
JP2015139811A (en) | Method for manufacturing heat exchanger and diameter enlarging implement | |
JP2002011569A (en) | Heat exchanger and its manufacture | |
WO2017018438A1 (en) | Heat exchanger and method for producing same | |
JP2002267382A (en) | Method of manufacturing aluminum heat exchanger brazing structure | |
KR20010101714A (en) | Manifold for heat exchanger | |
JP2010017721A (en) | Brazing method for heat exchanger | |
JP2015150566A (en) | Tube expansion plug | |
JP6333468B2 (en) | Tube connection structure and heat exchanger | |
JP2012139708A (en) | Joint structure for metallic pipes | |
JP2016138731A (en) | Heat exchanger | |
JP2022029195A (en) | Heat exchanger and its manufacturing method | |
JP2001255090A (en) | Heat exchanger and method of manufacturing the same | |
JP2010240696A (en) | Joining method of tube material, and heat exchanger formed by joining tube material joined by joining method and fin material | |
JP2766532B2 (en) | Manufacturing method of aluminum double-pipe heat exchanger | |
JP2798760B2 (en) | Heat exchanger manufacturing method | |
JP2018151040A (en) | Pipe joint, heat exchanger and manufacturing method of heat exchanger | |
JP2008279507A (en) | Method for joining component made of high strength aluminum material, and heat exchanger assembled by the method | |
KR20160031833A (en) | Connecting method of aluminum material and copper material | |
JP6391407B2 (en) | Component joint structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180614 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191122 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20191213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6762719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |