JP6717875B2 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6717875B2
JP6717875B2 JP2018085079A JP2018085079A JP6717875B2 JP 6717875 B2 JP6717875 B2 JP 6717875B2 JP 2018085079 A JP2018085079 A JP 2018085079A JP 2018085079 A JP2018085079 A JP 2018085079A JP 6717875 B2 JP6717875 B2 JP 6717875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting fluid
control device
point
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018085079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019188548A (ja
Inventor
誠彰 相澤
誠彰 相澤
召輝 谷
召輝 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018085079A priority Critical patent/JP6717875B2/ja
Priority to US16/393,595 priority patent/US10915087B2/en
Priority to CN201910335482.9A priority patent/CN110405529B/zh
Priority to DE102019205933.3A priority patent/DE102019205933B4/de
Publication of JP2019188548A publication Critical patent/JP2019188548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717875B2 publication Critical patent/JP6717875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1076Arrangements for cooling or lubricating tools or work with a cutting liquid nozzle specially adaptable to different kinds of machining operations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2409Arrangements for indirect observation of the working space using image recording means, e.g. a camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/248Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods
    • B23Q17/249Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods using image analysis, e.g. for radar, infrared or array camera images
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34082Learning, online reinforcement learning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37559Camera, vision of tool, compute tool center, detect tool wear
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50248Control position of coolant nozzle as function of selected tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、工作機械を制御する数値制御装置に関する。
従来、切削工具の切削点(加工中に切削工具とワークが接触する点)に切削液を当てるために、切削工具が取り付けられた主軸の近傍に噴射ノズルを備える工作機械が知られている(例えば、特許文献1参照)。噴射ノズルは切削工具の長さや径に応じて角度を調整する必要があるところ、特許文献1の工作機械では、複数の切削工具毎に冷媒流量や噴射ノズルの傾斜角度とその時の冷媒の噴射経路との関係データを予め実験により求めておき、複数の切削工具の中から任意の切削工具が呼び出された場合に、その切削工具に関する上記関係データを参照することで、噴射ノズルの角度を調整する。
特開2016−150399号公報
しかしながら、特許文献1の工作機械では、冷媒が切削点に当たるように噴射ノズルを目的位置に配置させる制御を行うものであり、冷媒が切削点に直接当たるか否かを検出するものではない。そのため、より直接的且つ確実な手法として、切削液が切削点に当たるか否かを判定可能な装置が求められる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、切削液が切削点に当たるか否かを直接的に判定可能な数値制御装置を提供することにある。
(1) 本発明に係る数値制御装置(例えば、後述する数値制御装置10)は、視覚センサ(例えば、後述するビジョンセンサ5)により、噴射ノズル(例えば、後述する噴射ノズル3)から切削点(例えば、後述する切削点P)に向けて噴射された切削液(例えば、後述する切削液F)を撮影することで取得した画像データに基づいて、前記切削液が前記切削点に当たるか否かの判定を行う判定部(例えば、後述する判定部17)と、前記判定部の判定結果に基づいて、前記噴射ノズルの位置及び姿勢を制御するノズル制御装置(例えば、後述するノズル制御装置4)に指令を出す指令部(例えば、後述する指令部18)と、を備える、数値制御装置である。
(2) (1)の数値制御装置において、前記判定部は、前記画像データから抽出された前記切削液の経路の形状に基づいて前記判定を行ってもよい。
(3) (1)の数値制御装置において、前記判定部は、パターンマッチングによって前記判定を行ってもよい。
(4) (1)の数値制御装置において、前記判定部は、機械学習によって前記判定を行ってもよい。
本発明によれば、切削液が切削点に当たるか否かを直接的に判定可能な数値制御装置を提供できる。
本発明の一実施形態に係る数値制御装置を備える工作機械の構成を示す概略図である。 切削液が切削点に当たっていない時にビジョンセンサが取得した画像データの模式図である。 切削液が切削点に当たっている時にビジョンセンサが取得した画像データの模式図である。 切削液が切削点に当たるか否かの判定方法の変形例を示す図である。 切削液が切削点に当たるか否かの判定方法の変形例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
まず、図1、図2A及び図2Bを用いて、数値制御装置10を備える工作機械1の構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る数値制御装置10を備える工作機械1の構成を示す概略図である。図2Aは、切削液Fが切削点Pに当たっていない時にビジョンセンサ5が取得した画像データの模式図である。図2Bは、切削液Fが切削点Pに当たっている時にビジョンセンサ5が取得した画像データの模式図である。
図1に示す工作機械1は、ワーク(図示省略)の加工時に、切削工具Tの切削点P、具体的には切削工具Tの先端部分であって加工中にワークと接触する点に、切削液Fを当てる。これにより、切削工具Tとワークとの摩擦の軽減や冷却等の効果が得られ、円滑な切削加工が可能となる。
より詳しくは、本実施形態に係る工作機械1は、ワークを切削加工する前の状態、すなわち切削工具Tがワークに接近する前でワークから離隔しており、後述の主軸2が回転していない状態で、切削液が切削点Pに当たるように噴射ノズル3の位置及び姿勢(本実施形態では噴射ノズルの角度)を制御する。そして、切削液が切削点Pに当たっているか否かを、ビジョンセンサ5が取得した画像データに基づいて判定する。本実施形態に係る工作機械1では、切削液が切削点Pに実際に当たるか否かを判定する点に特徴がある。この判定については、後段で詳述する。当たっていると判定された後、切削工具Tと噴射ノズル3との相対位置を保ちながら、ワークに切削工具Tを当接させ、切削加工を実行する。
工作機械1は、主軸2と、噴射ノズル3と、ノズル制御装置4と、ビジョンセンサ5と、数値制御装置10と、等を備えている。
主軸2は、複数の切削工具Tの中から任意の切削工具Tを交換可能に取り付ける。主軸2は、数値制御装置10により制御される。
噴射ノズル3は、主軸2の近傍に設けられ、切削工具Tによる切削点Pに向けて切削液Fを噴射する。この噴射ノズル3は、ノズル制御装置4によって位置及び姿勢(角度θ)が制御される。本実施形態の噴射ノズル3は、上下方向(図2A及び図2B中のZ方向)に回動可能に設けられ、切削工具Tに対する噴射ノズル3の角度θが制御される(図1参照)。
ノズル制御装置4は、数値制御装置10からの指令に基づいて、噴射ノズル3の位置及び姿勢を制御して、噴射ノズル3から噴射される切削液Fを切削点Pに当てる。本実施形態のノズル制御装置4は、噴射ノズル3の上下方向の回動を制御し、切削工具Tに対する噴射ノズル3の角度θを制御する(図1参照)。
ビジョンセンサ5は、噴射ノズル3から切削工具Tによる切削点Pに向けて噴射された切削液Fを撮影することで画像データを取得し、その画像データを信号にして数値制御装置10に入力する。このビジョンセンサ5は、工作機械1に固定されていても、ロボット(図示省略)に取り付けられていてもよい。
数値制御装置(CNC)10は、CPU11と、メモリ12と、表示部13と、入力部14と、インタフェース15と、バス16と、等を備えている。
CPU11は、工作機械1を統括的に制御するプロセッサである。このCPU11は、バス16を介して、メモリ(記憶部)12、表示部13、入力部14及びインタフェース15に接続されている。
メモリ12は、ROM、RAM、及び不揮発性メモリ等で構成される。このメモリ12は、切削点Pの位置を位置データとして記憶している。表示部13は、操作者に対して必要な情報を表示する。入力部14は、各種指令やデータを入力するためのキーボード等である。インタフェース15は、外部記憶媒体やホストコンピュータ等に接続されて、各種指令やデータのやり取りを行う。
CPU11は、判定部17と、指令部18と、を含んで構成される。
判定部17は、ビジョンセンサ5が取得した画像データを利用して、切削液Fが切削点Pに当たるか否かの判定を行い、その判定結果を指令部18に入力する。判定部17は、ビジョンセンサ5から信号として入力された画像データから切削液Fの経路を抽出し、その切削液Fの経路の形状に基づいて、切削液Fが切削点Pに当たるか否かの判定を行う。
具体的に本実施形態では、判定部17は、ビジョンセンサ5により取得された画像データにおいて、切削液Fの経路のエッジ部分に着目し、パターンマッチングによりかかるエッジ部分を検出する。例えば、判定部17は、パターンマッチングにより経路のエッジ部分の位置を検出し、切削液Fの経路の形状が直線状であることを検出した場合(図2A参照)には、切削液Fが切削点Pに当たっていないと判定する。
一方、判定部17は、経路のエッジ部分の位置を検出し、切削液Fの経路の形状が直線状ではなく、途中で折れ曲がっている場合や途中で経路が大きく広がって拡散している場合(図2B参照)には、切削液Fが切削点Pに当たっていると判定する。
指令部18は、判定部17から信号として入力された判定結果に基づいて、ノズル制御装置4に指令を出す。
以上の構成を備える本実施形態に係る数値制御装置10によれば、以下の効果が奏される。
本実施形態に係る数値制御装置10によれば、ビジョンセンサ5を導入することで、判定部17が、切削液Fが切削点Pに当たるか否かの判定を行い、その判定結果をノズル制御装置4にフィードバックする。そのため、従来よりも直接的且つ確実に、切削液が切削点に当たるか否かを判定できる。
また、本実施形態に係る数値制御装置10によれば、切削液が切削点に当たっているのを直接検出するため、切削工具T毎に噴射ノズル3の角度を予めメモリ12に記憶しておくことなく、噴射ノズル3の位置や姿勢を調整することができる。さらには、切削工具Tと噴射ノズル3との対応関係を予め手動で設定する必要がない。そのため、メモリ12に記憶されている切削工具Tのデータ(長さや径)が変更された場合であっても、切削工具Tと噴射ノズル3との対応関係を修正する必要がない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
上記実施形態では、判定部17が、パターンマッチングにより、画像データから抽出された切削液Fの経路のエッジ部分の位置を検出して判定を行う場合を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、判定部17が、パターンマッチングによって切削液の経路上の特徴点を検出して判定を行うものであってもよい。あるいは、判定部17が、パターンマッチングによって切削液の経路全体の形状を検出して判定を行うものであってもよい。この場合、判定部17は、ビジョンセンサ5から信号として入力された画像データから切削液Fの経路全体の形状に相関のある特徴点を抽出し、その特徴点に基づいて判定を行う。すなわち、判定部17は、画像データから抽出された特徴点と、メモリ12に記憶されている特徴点と、の類似度によって判定を行う。
ここで、図3A及び図3Bは、切削液Fが切削点Pに当たるか否かの判定方法の変形例を示す図である。より詳しくは、図3Aは、円柱状の軸部の先端に切削刃を有する切削工具Tの切削点Pに切削液Fが当たっているときの様子を示しており、図3Bは、円柱状の軸部の先端に円盤状の切削刃を有する切削工具Tの切削点Pに切削液Fが当たっているときの様子を示している。これら図3A及び図3Bに示すように、切削液Fの経路を噴射ノズル3から切削点Pまでの部分のみ抽出し、切削点Pの位置と切削液Fの経路のエッジ上の点J、Kの位置とから、切削液Fが切削点Pに当たっているか否かを判定してもよい。
より詳しくは、噴射ノズル3から切削点Pまでの範囲L(図3A及び図3B中のX方向の範囲L)にある切削液Fのエッジをビジョンセンサにより取得された画像データから抽出し、上方のエッジ上にあるJ点と下方のエッジ上にあるK点の位置及び切削点Pの位置を検出する。そして、切削点PがJ点とK点の間にある場合には、切削液Fが切削点Pに当たっていると判定する。一方、切削点PがJ点とK点の間にない場合には、切削液Fが切削点Pに当たっていないと判定する。なおこの方法では、噴射ノズル3が主軸2の中心に向いていることを前提とする。主軸2の中心に向いていない場合にはノズル姿勢を調整しても切削液Fが切削点Pに当たらないためである。
また例えば、判定部17が、機械学習によって切削液の経路の形状を検出して判定を行うものであってもよい。機械学習としては、教師あり学習でもよく、教師なし学習でもよい。機械学習によって判定を行う場合、判定部17は、メモリ12に予め記憶されている膨大な画像データに基づいて、ビジョンセンサ5により取得した画像データを入力値とし、切削液が切削点に当たっているか否かの判定結果を出力値とする。
1 工作機械
2 主軸
3 噴射ノズル
4 ノズル制御装置
5 ビジョンセンサ
10 数値制御装置
11 CPU
12 メモリ(記憶部)
13 表示部
14 入力部
15 インタフェース
16 バス
17 判定部
18 指令部
T 切削工具
P 切削点
F 切削液

Claims (2)

  1. 視覚センサにより、噴射ノズルから切削点に向けて噴射された切削液を撮影することで取得した画像データに基づいて、前記切削液が前記切削点に当たるか否かの判定を行う判定部と、
    前記判定部の判定結果に基づいて、前記噴射ノズルの位置及び姿勢を制御するノズル制御装置に指令を出す指令部と、を備え、
    前記判定部は、前記画像データのパターンマッチングによって、前記切削液の経路のエッジ部分の位置を検出して前記経路の形状を抽出し、前記経路の形状に基づいて前記判定を行う、数値制御装置。
  2. 前記判定部は、機械学習によって前記判定を行う、請求項1に記載の数値制御装置。
JP2018085079A 2018-04-26 2018-04-26 数値制御装置 Active JP6717875B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085079A JP6717875B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 数値制御装置
US16/393,595 US10915087B2 (en) 2018-04-26 2019-04-24 Numerical control device
CN201910335482.9A CN110405529B (zh) 2018-04-26 2019-04-24 数值控制装置
DE102019205933.3A DE102019205933B4 (de) 2018-04-26 2019-04-25 Numeriksteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085079A JP6717875B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019188548A JP2019188548A (ja) 2019-10-31
JP6717875B2 true JP6717875B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=68205733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085079A Active JP6717875B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10915087B2 (ja)
JP (1) JP6717875B2 (ja)
CN (1) CN110405529B (ja)
DE (1) DE102019205933B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017117840A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-07 Franz Haimer Maschinenbau Kg Erstellung eines digitalen zwillings in einem bearbeitungszentrum
JP7260428B2 (ja) * 2019-07-18 2023-04-18 ファナック株式会社 拡張現実グラス装置及び表示プログラム
JP6748319B1 (ja) * 2020-02-12 2020-08-26 Dmg森精機株式会社 情報処理装置及び情報処理システム
JP6827579B1 (ja) * 2020-03-24 2021-02-10 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム
DE102021121637A1 (de) * 2021-08-20 2023-02-23 Jan Wolf "Vorrichtung und Verfahren zur Pflanzenregulierung in einem Kulturpflanzenbestand"

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126036A (ja) * 1982-12-13 1983-07-27 Matsuura Kikai Seisakusho:Kk 工作機械用切削液ノズル装置
JPS63237837A (ja) * 1987-03-25 1988-10-04 Genichi Sato マシニングセンタ−用注水装置
JPH0498545U (ja) * 1991-01-31 1992-08-26
JPH07276184A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Toshiba Corp 冷却液供給装置および供給方法
JPH10135100A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理液供給装置
JP3076548B2 (ja) * 1998-03-20 2000-08-14 川崎重工業株式会社 工具摩耗検知装置および方法
GB0807964D0 (en) * 2008-05-02 2008-06-11 Rolls Royce Plc A method of fluid jet machining
JP5769475B2 (ja) * 2011-04-07 2015-08-26 株式会社ディスコ 加工液供給ノズルの品質管理方法
US9238287B2 (en) * 2011-05-23 2016-01-19 Dimensional Control, Inc. Multi-nozzle machine tool cooling system
JP5792142B2 (ja) * 2011-11-25 2015-10-07 ミネベア株式会社 切削液噴射装置
CN104440378B (zh) * 2014-10-31 2017-01-18 西安交通大学 一种智能切削液喷射方法
ES2886865T3 (es) * 2014-12-10 2021-12-21 Univ Sydney Sistema automático de reconocimiento y dispensación de objetivos
JP6208701B2 (ja) * 2015-02-16 2017-10-04 ファナック株式会社 クーラントノズルの位置を調整するためのロボットシステム、およびロボット制御方法
US20180029183A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Tormach, Inc. Apparatus and Method for Programmable Coolant Delivery in CNC Machines
CN107322369B (zh) * 2017-07-28 2019-12-24 上海理工大学 支持数控加工的在位自动测量的激光和机器视觉测量机
JP7001493B2 (ja) * 2018-02-26 2022-01-19 株式会社ディスコ 撮像画像形成ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20190332086A1 (en) 2019-10-31
DE102019205933A1 (de) 2019-10-31
DE102019205933B4 (de) 2024-10-10
US10915087B2 (en) 2021-02-09
JP2019188548A (ja) 2019-10-31
CN110405529B (zh) 2020-10-09
CN110405529A (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717875B2 (ja) 数値制御装置
TWI731253B (zh) 監視一機器工具之操作之方法及加工系統
JP6829328B2 (ja) 切断工具を有するジェット/ビーム切断デバイスを制御するための方法、ジェット/ビーム切断デバイスの切断工具を制御するための移動指令の自動決定および生成のためのコンピュータ実施方法、ならびに前記方法を実施するためのジェット/ビーム切断デバイス
US10183369B2 (en) Cutting fluid supply system to machine tool
US9724801B2 (en) Deburring device including visual sensor and force sensor
EP2261595B1 (en) Circularity measuring apparatus
US6244927B1 (en) Multi-functional sensing methods and apparatus therefor
JP6208701B2 (ja) クーラントノズルの位置を調整するためのロボットシステム、およびロボット制御方法
US20180361575A1 (en) Robot teaching device for correcting robot trajectory
CN107662098A (zh) 控制装置、机器人及机器人系统
JP2011043874A (ja) 工作機械の工具ベクトル表示装置
TWI819227B (zh) 加工裝置、用於此裝置的控制裝置以及加工裝置的控制方法
WO2022054674A1 (ja) キサゲ加工を行うロボットシステム、方法、及びコンピュータプログラム
JPH1020911A (ja) 数値制御装置における工具長補正方法、被加工物中心位置検出方法、工具摩耗度合い推定方法および数値制御装置
US20160299491A1 (en) Numerical controller capable of checking interference between tool and workpiece
US20080086230A1 (en) Apparatus for creating a turning program
JP6863945B2 (ja) ロボットの制御方法
JP2003323204A (ja) ボールエンドミル工具を用いた加工方法
KR101967509B1 (ko) 가공 장치, 그 제어 방법 및 프로그램
JP3327133B2 (ja) クーラントの流出量制御方法および流出量制御装置
CN118238154B (zh) 一种用于自动上料的机械臂控制方法及系统
US20240184266A1 (en) Program creation device
TWI817798B (zh) 熱溫升的刀具健康度評估方法
JP3792209B2 (ja) 数値制御装置における被加工物中心位置検出方法および数値制御装置
JP2651543B2 (ja) ウオータジェット切断加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190911

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150