JP6467116B2 - 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム - Google Patents
撮像装置、撮像方法、撮像プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6467116B2 JP6467116B2 JP2018539573A JP2018539573A JP6467116B2 JP 6467116 B2 JP6467116 B2 JP 6467116B2 JP 2018539573 A JP2018539573 A JP 2018539573A JP 2018539573 A JP2018539573 A JP 2018539573A JP 6467116 B2 JP6467116 B2 JP 6467116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- control
- main
- signal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 1253
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 198
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 46
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 12
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14603—Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
- H01L27/14605—Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
Card)カード、オーディオ・ビデオI/O(Input/Output)端子を介して接続される外部オーディオ・ビデオ機器、無線接続される外部オーディオ・ビデオ機器、有/無線接続されるスマートフォン、有/無線接続されるパーソナルコンピュータ、有/無線接続されるPDA、有/無線接続されるパーソナルコンピュータ、イヤホン等がある。
本出願は、2016年9月16日出願の日本特許出願(特願2016−181517)に基づくものであり、その内容はここに取り込まれる。
2 絞り
4 レンズ制御部
5 撮像素子
40 レンズ装置
51 センサ部
60 受光面
60A 測光測距エリア
61 画素
62 画素行
63 駆動回路
64 信号処理回路
X 行方向
Y 列方向
F1〜F4 フィールド
52 記憶部
71〜73 主要被写体
8 レンズ駆動部
9 絞り駆動部
10 センサ駆動部
11 システム制御部
11A 撮像制御部
11B 信号出力制御部
11C 撮像条件決定部
14 操作部
17 デジタル信号処理部
20 外部メモリ制御部
21 記憶媒体
22 表示制御部
23 表示部
24 制御バス
25 データバス
R1〜R4 リセットタイミングを示す直線
O1〜O4 露光終了タイミングを示す直線
f1a、f2a、f3a、f4a、f1b、f1c、f1d 記憶部からの信号の出力タイミングを示す直線
Ta、Tb、Tc、Td 露光時間
200 スマートフォン
201 筐体
202 表示パネル
203 操作パネル
204 表示入力部
205 スピーカ
206 マイクロホン
207 操作部
208 カメラ部
210 無線通信部
211 通話部
212 記憶部
213 外部入出力部
214 GPS受信部
215 モーションセンサ部
216 電源部
217 内部記憶部
218 外部記憶部
220 主制御部
ST1〜STn GPS衛星
Claims (24)
- 一方向に配列された複数の画素からなる画素行が前記一方向と直交する方向に複数配列された受光面を含み、撮像光学系を通して被写体を撮像するセンサ部と、前記センサ部から出力される信号を記憶する記憶部とを有する撮像素子と、
前記センサ部によって記憶用の本撮像を行い、前記本撮像によって前記複数の画素の各々に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる本撮像制御と、前記本撮像制御によって前記撮像信号が前記記憶部に記憶された後に、前記本撮像とは異なる露光条件で、前記本撮像の次の本撮像時の撮像条件を決定するための仮撮像を前記センサ部によって行い、前記仮撮像によって前記複数の画素の一部の画素に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる仮撮像制御と、を含む撮像制御を行う撮像制御部と、
前記撮像制御によって前記記憶部に記憶された前記撮像信号を前記撮像素子から出力させる信号出力制御部と、
前記本撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御部によって前記撮像素子から出力された第一の撮像信号と、前記仮撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御部によって前記撮像素子から出力された第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて、前記次の本撮像時の撮像条件を決定する撮像条件決定部と、を備え、
前記信号出力制御部は、前記記憶部に記憶された前記第一の撮像信号を複数のグループに分けて前記グループ毎に順次、前記撮像素子から出力させ、
前記撮像制御部は、少なくとも1つの前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されてから、全ての前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されるまでの期間に、前記仮撮像制御を行って前記センサ部により前記仮撮像を行い、前記仮撮像時における露光条件を、前記本撮像の前に前記センサ部により行われた撮像によって前記記憶部に記憶された撮像信号に基づいて決定する撮像装置。 - 請求項1記載の撮像装置であって、
前記撮像制御を複数回連続して行う連写モードを有し、
前記連写モード時には、前記撮像制御部は、前記本撮像の前に行われた前記本撮像制御により前記記憶部に記憶された撮像信号、又は、前記本撮像の前に行われた前記仮撮像制御により前記記憶部に記憶された撮像信号のうちの少なくとも一方に基づいて、当該本撮像の後に行われる前記仮撮像時における露光条件を決定する撮像装置。 - 請求項1又は2項記載の撮像装置であって、
前記撮像制御は、前記本撮像制御と、複数回の前記仮撮像制御とを含む撮像装置。 - 請求項3記載の撮像装置であって、
前記複数回の前記仮撮像制御は、前記仮撮像時における露光条件がそれぞれ異なる撮像装置。 - 請求項3記載の撮像装置であって、
前記複数回の前記仮撮像制御のうちの少なくとも2回の前記仮撮像制御時における前記仮撮像時の露光条件は同じである撮像装置。 - 一方向に配列された複数の画素からなる画素行が前記一方向と直交する方向に複数配列された受光面を含み、撮像光学系を通して被写体を撮像するセンサ部と、前記センサ部から出力される信号を記憶する記憶部とを有する撮像素子と、
前記センサ部によって記憶用の本撮像を行い、前記本撮像によって前記複数の画素の各々に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる本撮像制御と、前記本撮像制御によって前記撮像信号が前記記憶部に記憶された後に、前記本撮像とは異なる露光条件で、前記本撮像の次の本撮像時の撮像条件を決定するための仮撮像を前記センサ部によって行い、前記仮撮像によって前記複数の画素の一部の画素に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる仮撮像制御と、を含む撮像制御を行う撮像制御部と、
前記撮像制御によって前記記憶部に記憶された前記撮像信号を前記撮像素子から出力させる信号出力制御部と、
前記本撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御部によって前記撮像素子から出力された第一の撮像信号と、前記仮撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御部によって前記撮像素子から出力された第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて、前記次の本撮像時の撮像条件を決定する撮像条件決定部と、を備え、
前記信号出力制御部は、前記記憶部に記憶された前記第一の撮像信号を複数のグループに分けて前記グループ毎に順次、前記撮像素子から出力させ、
前記撮像制御部は、少なくとも1つの前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されてから、全ての前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されるまでの期間に、前記仮撮像制御を行って前記センサ部により前記仮撮像を行い、
前記撮像制御部が行う前記撮像制御は、前記本撮像制御と、複数回の前記仮撮像制御とを含み、
前記撮像制御部は、前記受光面に設定される前記撮像条件の決定に用いるための複数のエリアの中から選択された選択エリアが複数である場合に、前記複数の前記選択エリアの各々に対応させて少なくとも1回の前記仮撮像制御を行う撮像装置。 - 請求項6記載の撮像装置であって、
前記撮像制御部は、前記選択エリアに対応させて行う前記仮撮像制御の前記仮撮像時の露光条件を、当該選択エリアの露出値が予め決められた露出値となる露光条件に設定する撮像装置。 - 請求項6又は7記載の撮像装置であって、
前記撮像制御を複数回連続して行う連写モードを有し、
前記撮像制御部は、前記連写モードにおいて連続して行われる2つの前記本撮像の間隔の設定値が大きいほど、前記本撮像制御に続けて行う前記複数回の前記仮撮像制御の実施回数の上限値を大きく設定する撮像装置。 - 請求項8記載の撮像装置であって、
前記撮像制御部は、前記選択エリアの数が前記上限値よりも大きい場合には、前記連写モード中の撮像指示に応じて実施された過去の前記本撮像時に焦点を合わせていた被写体の情報に基づいて、未実施の最新の前記本撮像において焦点を合わせるべき被写体が結像する前記受光面の範囲を推定し、前記選択エリアのうち、少なくとも前記推定した範囲を含む前記選択エリアについては当該選択エリアに対応する前記仮撮像制御を行う撮像装置。 - 請求項1〜9のいずれか1項記載の撮像装置であって、
前記撮像条件決定部は、前記第一の撮像信号と前記第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて撮像中の被写体の明るさを算出し、前記明るさに基づいて前記次の本撮像時の露出値を前記撮像条件として決定する撮像装置。 - 請求項1〜10のいずれか1項記載の撮像装置であって、
前記一部の画素は、位相差検出用画素を含み、
前記撮像条件決定部は、前記第一の撮像信号と前記第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいてデフォーカス量を算出し、前記デフォーカス量に基づいて前記次の本撮像時の前記撮像光学系の合焦位置を前記撮像条件として決定する撮像装置。 - 一方向に配列された複数の画素からなる画素行が前記一方向と直交する方向に複数配列された受光面を含み、撮像光学系を通して被写体を撮像するセンサ部と、前記センサ部から出力される信号を記憶する記憶部とを有する撮像素子とを用いた撮像方法であって、
前記センサ部によって記憶用の本撮像を行い、前記本撮像によって前記複数の画素の各々に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる本撮像制御と、前記本撮像制御によって前記撮像信号が前記記憶部に記憶された後に、前記本撮像とは異なる露光条件で、前記本撮像の次の本撮像時の撮像条件を決定するための仮撮像を前記センサ部によって行い、前記仮撮像によって前記複数の画素の一部の画素に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる仮撮像制御と、を含む撮像制御を行う撮像制御ステップと、
前記撮像制御によって前記記憶部に記憶された前記撮像信号を前記撮像素子から出力させる信号出力制御ステップと、
前記本撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第一の撮像信号と、前記仮撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて、前記次の本撮像時の撮像条件を決定する撮像条件決定ステップと、を備え、
前記信号出力制御ステップでは、前記記憶部に記憶された前記第一の撮像信号を複数のグループに分けて前記グループ毎に順次前記撮像素子から出力させ、
前記撮像制御ステップでは、少なくとも1つの前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されてから、全ての前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されるまでの期間に、前記仮撮像制御を行って前記センサ部により前記仮撮像を行い、前記仮撮像時における露光条件を、前記本撮像の前に前記センサ部により行われた撮像によって前記記憶部に記憶された撮像信号に基づいて決定する撮像方法。 - 請求項12記載の撮像方法であって、
前記撮像制御が複数回連続して行われる場合に、前記撮像制御ステップでは、前記本撮像の前に行われた前記本撮像制御により前記記憶部に記憶された撮像信号、又は、前記本撮像の前に行われた前記仮撮像制御により前記記憶部に記憶された撮像信号のうちの少なくとも一方に基づいて、当該本撮像の後に行われる前記仮撮像時における露光条件を決定する撮像方法。 - 請求項12又は13記載の撮像方法であって、
前記撮像制御は、前記本撮像制御と、複数回の前記仮撮像制御とを含む撮像方法。 - 請求項14記載の撮像方法であって、
前記複数回の前記仮撮像制御は、前記仮撮像時における露光条件がそれぞれ異なる撮像方法。 - 請求項14記載の撮像方法であって、
前記複数回の前記仮撮像制御のうちの少なくとも2回の前記仮撮像制御時における前記仮撮像時の露光条件は同じである撮像方法。 - 一方向に配列された複数の画素からなる画素行が前記一方向と直交する方向に複数配列された受光面を含み、撮像光学系を通して被写体を撮像するセンサ部と、前記センサ部から出力される信号を記憶する記憶部とを有する撮像素子とを用いた撮像方法であって、
前記センサ部によって記憶用の本撮像を行い、前記本撮像によって前記複数の画素の各々に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる本撮像制御と、前記本撮像制御によって前記撮像信号が前記記憶部に記憶された後に、前記本撮像とは異なる露光条件で、前記本撮像の次の本撮像時の撮像条件を決定するための仮撮像を前記センサ部によって行い、前記仮撮像によって前記複数の画素の一部の画素に蓄積された電荷に応じた撮像信号を前記センサ部から出力させる仮撮像制御と、を含む撮像制御を行う撮像制御ステップと、
前記撮像制御によって前記記憶部に記憶された前記撮像信号を前記撮像素子から出力させる信号出力制御ステップと、
前記本撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第一の撮像信号と、前記仮撮像制御によって前記センサ部から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて、前記次の本撮像時の撮像条件を決定する撮像条件決定ステップと、を備え、
前記信号出力制御ステップでは、前記記憶部に記憶された前記第一の撮像信号を複数のグループに分けて前記グループ毎に順次前記撮像素子から出力させ、
前記撮像制御ステップでは、少なくとも1つの前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されてから、全ての前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されるまでの期間に、前記仮撮像制御を行って前記センサ部により前記仮撮像を行い、
前記撮像制御ステップでの前記撮像制御は、前記本撮像制御と、複数回の前記仮撮像制御とを含み、
前記撮像制御ステップでは、前記受光面に設定される前記撮像条件の決定に用いるための複数のエリアの中から選択された選択エリアが複数である場合に、前記複数の前記選択エリアの各々に対応させて少なくとも1回の前記仮撮像制御を行う撮像方法。 - 請求項17記載の撮像方法であって、
前記撮像制御ステップでは、前記選択エリアに対応させて行う前記仮撮像制御の前記仮撮像時の露光条件を、当該選択エリアの露出値が予め決められた露出値となる露光条件に設定する撮像方法。 - 請求項17又は18記載の撮像方法であって、
前記撮像制御ステップでは、前記撮像制御を複数回連続して行う場合に、連続する2つの前記本撮像の間隔の設定値が大きいほど、前記本撮像制御に続けて行う前記複数回の前記仮撮像制御の実施回数の上限値を大きく設定する撮像方法。 - 請求項19記載の撮像方法であって、
前記撮像制御ステップでは、前記選択エリアの数が前記上限値よりも大きい場合には、前記複数回の本撮像のうちの過去の前記本撮像時に焦点を合わせていた被写体の情報に基づいて、未実施の最新の前記本撮像において焦点を合わせるべき被写体が結像する前記受光面の範囲を推定し、前記選択エリアのうち、少なくとも前記推定した範囲を含む前記選択エリアについては当該選択エリアに対応する前記仮撮像制御を行う撮像方法。 - 請求項12〜20のいずれか1項記載の撮像方法であって、
前記撮像条件決定ステップでは、前記第一の撮像信号と前記第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて撮像中の被写体の明るさを算出し、前記明るさに基づいて前記次の本撮像時の露出値を前記撮像条件として決定する撮像方法。 - 請求項12〜21のいずれか1項記載の撮像方法であって、
前記一部の画素は、位相差検出用画素を含み、
前記撮像条件決定ステップでは、前記第一の撮像信号と前記第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいてデフォーカス量を算出し、前記デフォーカス量に基づいて前記次の本撮像時の前記撮像光学系の合焦位置を前記撮像条件として決定する撮像方法。 - 一方向に配列された複数の画素からなる画素行が前記一方向と直交する方向に複数配列された受光面と、前記複数の画素から読み出された信号を記憶する記憶部とを有し、撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子とを用いて被写体を撮像する撮像プログラムであって、
前記撮像素子によって記憶用の本撮像を行い、前記本撮像によって前記複数の画素の各々に蓄積された電荷に応じた撮像信号を読み出す本撮像制御と、前記本撮像制御によって前記撮像信号が前記記憶部に記憶された後に、前記本撮像とは異なる露光条件で、前記本撮像の次の本撮像時の撮像条件を決定するための仮撮像を前記撮像素子によって行い、前記仮撮像によって前記複数の画素の一部の画素に蓄積された電荷に応じた撮像信号を読み出す仮撮像制御と、を含む撮像制御を行う撮像制御ステップと、
前記撮像制御によって前記記憶部に記憶された前記撮像信号を前記撮像素子から出力させる信号出力制御ステップと、
前記本撮像制御によって前記複数の画素から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第一の撮像信号と、前記仮撮像制御によって前記一部の画素から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて、前記次の本撮像時の撮像条件を決定する撮像条件決定ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記信号出力制御ステップでは、前記記憶部に記憶された前記第一の撮像信号を複数のグループに分けて前記グループ毎に順次前記撮像素子から出力させ、
前記撮像制御ステップでは、少なくとも1つの前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されてから、全ての前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されるまでの期間に、前記仮撮像制御を行って前記撮像素子により前記仮撮像を行い、前記仮撮像時における露光条件を、前記本撮像の前に前記センサ部により行われた撮像によって前記記憶部に記憶された撮像信号に基づいて決定する撮像プログラム。 - 一方向に配列された複数の画素からなる画素行が前記一方向と直交する方向に複数配列された受光面と、前記複数の画素から読み出された信号を記憶する記憶部とを有し、撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子とを用いて被写体を撮像する撮像プログラムであって、
前記撮像素子によって記憶用の本撮像を行い、前記本撮像によって前記複数の画素の各々に蓄積された電荷に応じた撮像信号を読み出す本撮像制御と、前記本撮像制御によって前記撮像信号が前記記憶部に記憶された後に、前記本撮像とは異なる露光条件で、前記本撮像の次の本撮像時の撮像条件を決定するための仮撮像を前記撮像素子によって行い、前記仮撮像によって前記複数の画素の一部の画素に蓄積された電荷に応じた撮像信号を読み出す仮撮像制御と、を含む撮像制御を行う撮像制御ステップと、
前記撮像制御によって前記記憶部に記憶された前記撮像信号を前記撮像素子から出力させる信号出力制御ステップと、
前記本撮像制御によって前記複数の画素から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第一の撮像信号と、前記仮撮像制御によって前記一部の画素から出力されて前記記憶部に記憶され、前記信号出力制御ステップによって前記撮像素子から出力された第二の撮像信号のうちの少なくとも前記第二の撮像信号に基づいて、前記次の本撮像時の撮像条件を決定する撮像条件決定ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記信号出力制御ステップでは、前記記憶部に記憶された前記第一の撮像信号を複数のグループに分けて前記グループ毎に順次前記撮像素子から出力させ、
前記撮像制御ステップでは、少なくとも1つの前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されてから、全ての前記グループに属する全ての撮像信号が前記撮像素子から出力されるまでの期間に、前記仮撮像制御を行って前記撮像素子により前記仮撮像を行い、
前記撮像制御ステップでの前記撮像制御は、前記本撮像制御と、複数回の前記仮撮像制御とを含み、
前記撮像制御ステップでは、前記受光面に設定される前記撮像条件の決定に用いるための複数のエリアの中から選択された選択エリアが複数である場合に、前記複数の前記選択エリアの各々に対応させて少なくとも1回の前記仮撮像制御を行う撮像プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181517 | 2016-09-16 | ||
JP2016181517 | 2016-09-16 | ||
PCT/JP2017/029198 WO2018051699A1 (ja) | 2016-09-16 | 2017-08-10 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002472A Division JP6697585B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-01-10 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6467116B2 true JP6467116B2 (ja) | 2019-02-06 |
JPWO2018051699A1 JPWO2018051699A1 (ja) | 2019-04-25 |
Family
ID=61619554
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018539573A Active JP6467116B2 (ja) | 2016-09-16 | 2017-08-10 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム |
JP2019002472A Active JP6697585B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-01-10 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002472A Active JP6697585B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-01-10 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10939056B2 (ja) |
JP (2) | JP6467116B2 (ja) |
CN (1) | CN109716752B (ja) |
WO (1) | WO2018051699A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7246176B2 (ja) * | 2018-12-12 | 2023-03-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP7511387B2 (ja) | 2020-06-01 | 2024-07-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112095A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Minolta Co Ltd | デジタルスチルカメラ |
JP2005117192A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置の駆動方法およびこれを備えたカメラ |
JP2010200177A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Olympus Corp | 撮像装置及び画像処理プログラム |
JP2012147187A (ja) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4254805B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2009-04-15 | カシオ計算機株式会社 | デジタルカメラ、プログラム |
JP4908067B2 (ja) | 2006-06-01 | 2012-04-04 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置及びそれを用いた撮像装置システム |
JP2008052246A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-03-06 | Olympus Imaging Corp | デジタルカメラ |
JP5152260B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2013-02-27 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
WO2012063449A1 (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-18 | パナソニック株式会社 | 撮像装置、撮像方法、プログラム、および集積回路 |
TWI444753B (zh) * | 2010-11-16 | 2014-07-11 | Altek Corp | 影像擷取裝置及其曝光時間調整方法 |
TWI435599B (zh) | 2010-12-31 | 2014-04-21 | Altek Corp | 影像擷取裝置及其影像擷取方法 |
JP5835996B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2015-12-24 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JP2015175641A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 富士フイルム株式会社 | 撮影システム及び撮影方法 |
JP2015176114A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP6460653B2 (ja) | 2014-06-11 | 2019-01-30 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、それを備えた撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP2016018033A (ja) * | 2014-07-07 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2016096459A (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 撮像装置及び撮像方法 |
CN105407276A (zh) * | 2015-11-03 | 2016-03-16 | 北京旷视科技有限公司 | 拍照方法和设备 |
-
2017
- 2017-08-10 JP JP2018539573A patent/JP6467116B2/ja active Active
- 2017-08-10 WO PCT/JP2017/029198 patent/WO2018051699A1/ja active Application Filing
- 2017-08-10 CN CN201780056809.8A patent/CN109716752B/zh active Active
-
2019
- 2019-01-10 JP JP2019002472A patent/JP6697585B2/ja active Active
- 2019-03-15 US US16/355,092 patent/US10939056B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002112095A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Minolta Co Ltd | デジタルスチルカメラ |
JP2005117192A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置の駆動方法およびこれを備えたカメラ |
JP2010200177A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Olympus Corp | 撮像装置及び画像処理プログラム |
JP2012147187A (ja) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019092168A (ja) | 2019-06-13 |
US10939056B2 (en) | 2021-03-02 |
CN109716752A (zh) | 2019-05-03 |
CN109716752B (zh) | 2020-11-24 |
JP6697585B2 (ja) | 2020-05-20 |
WO2018051699A1 (ja) | 2018-03-22 |
US20190214416A1 (en) | 2019-07-11 |
JPWO2018051699A1 (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9288384B2 (en) | Image device and focus control method | |
JP6573731B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び、撮像プログラム | |
JP5866478B2 (ja) | 撮像装置、信号処理方法、信号処理プログラム | |
US20160021299A1 (en) | Imaging device and focus control method | |
JP6569022B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
JP6307526B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
US10715737B2 (en) | Imaging device, still image capturing method, and still image capturing program | |
JP6462189B2 (ja) | 合焦制御装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム、レンズ装置、撮像装置 | |
JP6697585B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム | |
JP6569025B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
US10742876B2 (en) | Imaging device, imaging method, and imaging program | |
US10750105B2 (en) | Imaging apparatus, operation method of imaging apparatus, and operation program of imaging apparatus | |
JP6928663B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム | |
US10863110B2 (en) | Imaging control device, imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program | |
US10778880B2 (en) | Imaging device, imaging method, and imaging program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20181113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181113 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6467116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |