JP6176599B2 - Assembly, insert and dilator - Google Patents
Assembly, insert and dilator Download PDFInfo
- Publication number
- JP6176599B2 JP6176599B2 JP2012181168A JP2012181168A JP6176599B2 JP 6176599 B2 JP6176599 B2 JP 6176599B2 JP 2012181168 A JP2012181168 A JP 2012181168A JP 2012181168 A JP2012181168 A JP 2012181168A JP 6176599 B2 JP6176599 B2 JP 6176599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dilator
- sheath
- assembly
- connector
- salivary gland
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、シースと、当該シースに挿入される中空のダイレータと、当該ダイレータに挿入される挿入具とが一体となった組立体および挿入具、並びにシースとダイレータとが一体となった組立体およびダイレータに関し、特に唾液腺内視鏡を用いる際に使用される組立体等に関する。 The present invention relates to a sheath, a hollow dilator to be inserted into the sheath, an assembly in which the insertion tool to be inserted into the dilator is integrated, an insertion tool, and an assembly in which the sheath and the dilator are integrated. In particular, the present invention relates to an assembly used when using a salivary gland endoscope.
唾液を作る組織である唾液腺は大唾液腺と小唾液腺とに分けられ、大唾液腺には耳下腺と顎下腺とがある。腺細胞で作られた唾液は小導管から主導管を通り、主導管の開口部から口腔へ分泌される。耳下腺の主導管(ステノン管)の開口部は頬粘膜にあり、顎下腺の主導管(ワルトン管)の開口部は口腔底にある。 Salivary glands, which are the tissues that make saliva, are divided into major salivary glands and minor salivary glands, and there are parotid glands and submandibular glands. Saliva made from glandular cells passes from the small conduit through the main conduit and is secreted from the opening of the main conduit to the oral cavity. The opening of the main duct of the parotid gland (Stenon's duct) is in the buccal mucosa, and the opening of the main duct of the submandibular gland (Walton's duct) is in the floor of the mouth.
ワルトン管、ステノン管にできる結石の唾石は唾液管内視鏡により摘出される(非特許文献1参照)。この時、ワルトン管等の開口部を広げた上で、唾液管内視鏡を挿入している。従来、開口部を拡大するために開口部を一部切開する切開法をとっていた。 The calculus salivary stone formed in the Walton tube and the Stenon tube is removed by a salivary tube endoscope (see Non-Patent Document 1). At this time, the salivary tube endoscope is inserted after the opening of the Walton tube or the like is widened. Conventionally, an incision method in which a part of the opening is cut in order to enlarge the opening has been used.
開口部(狭窄部)を広げる他の方法として、ブジー法がある。ブジー法ではブジーと呼ばれる円錐状の筒を径が細いものから順に太いものへ交換しながら狭窄部を拡張していく。 There is a bougie method as another method of widening the opening (stenosis). In the bougie method, the constricted portion is expanded while changing a conical tube called a bougie from a thin diameter to a thick one.
上述した切開法では、開口部の切開後に唾液腺管内へ内視鏡を挿入する点、内視鏡の出し入れに難渋する点、かつ何度も内視鏡を出し入れするため開口部の損傷が大きくなる点等により、煩雑であり且つ手術時間の大幅な延長につながる上、途中で開口部の位置がわからなくなるという問題があった。さらに、ワルトン管等の開口部および管腔内壁を傷つけることになるため、患者に対して侵襲的であるという問題があった。上述したブジー法も同様に、径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していくため、煩雑であり且つ手術時間を要するという問題があった。 In the above-described incision method, after opening the opening, the endoscope is inserted into the salivary gland duct, the endoscope is difficult to put in and out, and the endoscope is repeatedly put in and out, so the damage to the opening increases. Due to the points, there is a problem that the operation time is complicated and the operation time is greatly extended, and the position of the opening portion is not known on the way. In addition, the opening of the Walton tube and the inner wall of the lumen are damaged, and there is a problem of being invasive to the patient. Similarly, the bougie method described above has a problem that the stenosis is expanded while exchanging from a bougie having a small diameter to a bougie having a large diameter, which is complicated and requires an operation time.
そこで、本発明の目的は上記問題を解決するためになされたものであり、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることがない組立体等を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to solve the above problems, and provides an assembly or the like that is not complicated and can shorten the operation time and does not obscure the position of the opening partway. There is to do.
本発明の第2の目的は、ワルトン管等の開口部および管腔内壁を傷つけることなくシースおよびダイレータ、又はシースを誘導することができ、患者に対して非侵襲的な組立体等を提供することにある。 The second object of the present invention is to provide a non-invasive assembly or the like that can guide the sheath and dilator or the sheath without damaging the opening of the Walton tube or the like and the inner wall of the lumen. There is.
この発明の組立体は、シースと、該シースに挿入される中空のダイレータであって均一な材質の挿入部位を有するものと、該ダイレータに挿入される挿入具とが一体となった組立体であって、該挿入具は先端部分側に柔軟性を有し、該シース、該ダイレータ及び該挿入具は各々根元を支持するコネクタ部を有しており、前記ダイレータが前記シース内に挿入され該シースのコネクタ部に該ダイレータのコネクタ部が嵌め込まれた際、該ダイレータの先端部分は該シースの先端縁より所定長突出し、前記挿入具が前記ダイレータ内に挿入され該ダイレータのコネクタ部に該挿入具のコネクタ部が嵌め込まれた際、該挿入具の先端部分は該ダイレータの先端縁より所定長突出したことを特徴とする。 The assembly of the present invention is an assembly in which a sheath, a hollow dilator inserted into the sheath and having an insertion portion made of a uniform material , and an insertion tool inserted into the dilator are integrated. The insertion tool has flexibility at the distal end portion side, and the sheath, the dilator, and the insertion tool each have a connector portion that supports a root, and the dilator is inserted into the sheath and is inserted into the sheath. When the connector portion of the dilator is fitted into the connector portion of the sheath, the tip portion of the dilator protrudes a predetermined length from the tip edge of the sheath, and the insertion tool is inserted into the dilator and inserted into the connector portion of the dilator. When the connector portion of the tool is fitted, the distal end portion of the insertion tool protrudes a predetermined length from the distal edge of the dilator.
ここで、この発明の組立体において、前記シースのコネクタ部と前記ダイレータのコネクタ部との嵌め込みを解除することにより、前記ダイレータ及び前記挿入具を一体として前記シースから抜去可能とすることができる。 Here, in the assembly of the present invention, by releasing the fitting of the connector portion of the sheath and the connector portion of the dilator, the dilator and the insertion tool can be integrally removed from the sheath.
ここで、この発明の組立体において、前記シースは、先端縁の内径が前記ダイレータの外径に略一致し、該先端縁以降の内径では該ダイレータとの間に所定の空隙を設けることができる。 Here, in the assembly according to the present invention, the sheath has an inner diameter of a tip edge substantially matching an outer diameter of the dilator, and a predetermined gap can be provided between the sheath and the dilator at an inner diameter after the tip edge. .
ここで、この発明の組立体において、前記ダイレータは、先端縁の内径が前記挿入具の外径より略大きくとられ、該先端縁以降の内径は所定長テーパー状に拡径させることができる。 Here, in the assembly according to the present invention, the dilator may have an inner diameter of the distal end edge substantially larger than an outer diameter of the insertion tool, and the inner diameter after the distal end edge may be increased in a tapered shape of a predetermined length.
ここで、この発明の組立体において、前記柔軟部はコイル状のワイヤとすることができる。 Here, in the assembly of the present invention, the flexible portion may be a coiled wire.
ここで、この発明の組立体において、該組立体が唾液腺管内に挿入された後、前記ダイレータ及び前記挿入具が一体として前記シースから抜去され唾液腺管内に留置された該シース内には、唾液腺内視鏡の出入りが可能とすることができる。 Here, in the assembly of the present invention, after the assembly is inserted into the salivary gland duct, the dilator and the insertion tool are integrally removed from the sheath and placed in the salivary gland duct. Entering and exiting the endoscope can be made possible.
この発明の挿入具は、本発明のいずれかの組立体を構成することを特徴とする。 The insertion tool according to the present invention constitutes any of the assemblies according to the present invention.
この発明の組立体は、シースと、該シースに挿入されるダイレータであって先端部分に柔軟性を有する柔軟部を備えたものとが一体となった組立体であって、該シース及び該ダイレータは各々根元を支持するコネクタ部を有しており、前記ダイレータが前記シース内に挿入され該シースのコネクタ部に該ダイレータのコネクタ部が嵌め込まれた際、該ダイレータの前記柔軟部の一部は該シースの先端縁より所定長突出したものであり、前記柔軟部の所定長突出した一部の反対側の他の一部は前記ダイレータの先端部内に固定可能に所定長挿入され、前記ダイレータの先端縁以降の内径は所定長のテーパー状に形成され、前記柔軟部の前記他の一部は該テーパー状の断面形状に合わせて形成されたことを特徴とする。 An assembly according to the present invention is an assembly in which a sheath and a dilator that is inserted into the sheath and includes a flexible portion having flexibility at a distal end portion are integrated with the sheath and the dilator. Each has a connector portion for supporting the base, and when the dilator is inserted into the sheath and the connector portion of the dilator is fitted into the connector portion of the sheath, a part of the flexible portion of the dilator is The sheath protrudes a predetermined length from the leading edge of the sheath , and another portion of the flexible portion opposite to the protruding portion of the predetermined length is inserted into the distal portion of the dilator for a predetermined length so as to be fixed. The inner diameter after the tip edge is formed in a tapered shape having a predetermined length, and the other part of the flexible portion is formed in accordance with the tapered cross-sectional shape .
ここで、この発明の組立体において、前記シースのコネクタ部と前記ダイレータのコネクタ部との嵌め込みを解除することにより、前記ダイレータを前記シースから抜去可能とすることができる。 Here, in the assembly of the present invention, the dilator can be removed from the sheath by releasing the fitting between the connector portion of the sheath and the connector portion of the dilator.
ここで、この発明の組立体において、前記シースは、先端縁の内径が前記ダイレータの外径に略一致し、該先端縁以降の内径では該ダイレータとの間に所定の空隙を設けることができる。 Here, in the assembly according to the present invention, the sheath has an inner diameter of a tip edge substantially matching an outer diameter of the dilator, and a predetermined gap can be provided between the sheath and the dilator at an inner diameter after the tip edge. .
ここで、この発明の組立体において、前記柔軟部はコイル状のワイヤとすることができる。 Here, in the assembly of the present invention, the flexible portion may be a coiled wire.
ここで、この発明の組立体において、該組立体が唾液腺管内に挿入された後、前記ダイレータが前記シースから抜去され唾液腺管内に留置された該シース内には、唾液腺内視鏡の出入りが可能とすることができる。 Here, in the assembly according to the present invention, after the assembly is inserted into the salivary gland duct, the dilator is removed from the sheath and placed in the salivary gland duct, and the salivary gland endoscope can enter and exit the sheath. It can be.
この発明のダイレータは、本発明のいずれかに記載の組立体を構成することを特徴とする。 The dilator of this invention comprises the assembly as described in any of this invention.
本発明の組立体は、シースと、当該シースに挿入される中空のダイレータと、当該ダイレータに挿入されるスタイレット(挿入具)とが一体となった組立体である。シース、ダイレータおよびスタイレットは各々根元を支持するコネクタ部を有している。スタイレットの挿入部位は先端部分を人体内に安全に誘導するための柔軟性を有する柔軟部と挿入部位の剛性を高めるためのやや太い部分とから構成されている。柔軟部は細いステンレス線が線径0.07mmのステンレス製コイルにより被覆されたコイル状のワイヤとなっている。シースのコネクタ部を通してダイレータの挿入部位をシース内に挿入する。シースのコネクタ部とダイレータのコネクタ部との嵌合方法は、シースのコネクタ部へダイレータのコネクタ部をネジ状に嵌めこむことにより行う。嵌め込まれた際、ダイレータの先端部分はシースの先端部分より所定長(9mm)突出する。次に、シースを嵌め込んだダイレータのコネクタ部を通してスタイレットの挿入部位をダイレータ内に挿入する。ダイレータのコネクタ部とスタイレットのコネクタ部との嵌合方法は、ダイレータのコネクタ部へスタイレットのコネクタ部を押し込んで嵌め込むことにより行う。嵌め込まれた際、スタイレットの先端部分はダイレータの先端部分より所定長(7mm)突出する。組立体はシースのコネクタ部を指で押えながらダイレータのコネクタ部を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータとスタイレットとの嵌合を保ちつつ両者を一体としてシース内から抜去することができる。シース、ダイレータおよびスタイレットは3段(3重)構造となっており、1段ずつ取り外すことが可能である。 The assembly of the present invention is an assembly in which a sheath, a hollow dilator inserted into the sheath, and a stylet (insertion tool) inserted into the dilator are integrated. The sheath, dilator, and stylet each have a connector portion that supports the root. The insertion portion of the stylet is composed of a flexible portion having flexibility for safely guiding the tip portion into the human body and a slightly thick portion for increasing the rigidity of the insertion portion. The flexible portion is a coiled wire in which a thin stainless steel wire is covered with a stainless steel coil having a wire diameter of 0.07 mm. The insertion site of the dilator is inserted into the sheath through the connector portion of the sheath. A method of fitting the connector portion of the sheath and the connector portion of the dilator is performed by fitting the connector portion of the dilator into a screw shape into the connector portion of the sheath. When fitted, the tip of the dilator protrudes a predetermined length (9 mm) from the tip of the sheath. Next, the insertion site of the stylet is inserted into the dilator through the connector portion of the dilator fitted with the sheath. The fitting method of the connector part of the dilator and the connector part of the stylet is performed by pushing the fitting part of the stylet into the connector part of the dilator. When fitted, the tip of the stylet protrudes a predetermined length (7 mm) from the tip of the dilator. While the assembly is holding the connector part of the sheath with your fingers and rotating the connector part of the dilator with another finger to release the screw-like fitting (fitting), both keep the fitting between the dilator and the stylet. Can be removed from the sheath as a unit. The sheath, dilator and stylet have a three-stage (triple) structure and can be removed one by one.
本発明の組立体は、唾液腺管内に挿入した後、ダイレータおよびスタイレットを一体としてシースから抜去し、唾液腺管内に留置されたシース内に唾液腺内視鏡を出入りさせることに用いることが好適である。スタイレットの先端部分は柔軟部を備えているため、ガイドワイヤーの役割を果たすと共に唾液腺管腔内壁を傷つけることなく後に続くダイレータおよびシースを誘導することができる。この結果、ワルトン管等の開口部および唾液腺管腔内壁を傷つけることなくシースおよびダイレータを誘導することができ、患者に対して非侵襲的な組立体を提供することができるという効果がある。続いて、ダイレータを回転させながら開口部へ挿入して開口部をさらに拡大し、シースも挿入する。その後、ダイレータおよびスタイレットを一体としてシースから抜去し、シースを唾液腺管内に留置して開口部の拡大を維持する。以上により、唾液腺管内に留置されたシースに唾液腺内視鏡を出入りさせることができる。即ち、本発明の組立体を用いることにより、従来技術の切開法のような侵襲を加える必要がなくなると共に、シースを通して内視鏡を自由に出し入れ可能となることから、入口部の粘膜を出し入れするたびに傷つけることも無くなる。さらに、本発明の組立体を用いることにより、従来技術のブジー法のように径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していく方法ではなく、スタイレット、ダイレータおよびシースをセットし一体化した組立体を一気に唾液腺管内に挿入・拡張し、開口部の拡大を維持する方法とすることができるため、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることもないという効果がある。 The assembly according to the present invention is preferably used for inserting the dilator and the stylet from the sheath after insertion into the salivary gland duct and allowing the salivary gland endoscope to enter and exit from the sheath placed in the salivary gland duct. . Since the distal end portion of the stylet has a flexible portion, it can serve as a guide wire and can guide the subsequent dilator and sheath without damaging the inner wall of the salivary gland lumen. As a result, the sheath and dilator can be guided without damaging the opening of the Walton tube and the inner wall of the salivary gland lumen, and there is an effect that a noninvasive assembly can be provided to the patient. Subsequently, the dilator is rotated and inserted into the opening to further enlarge the opening, and the sheath is also inserted. Thereafter, the dilator and stylet are integrally removed from the sheath, and the sheath is placed in the salivary gland duct to maintain the enlargement of the opening. As described above, the salivary gland endoscope can be moved in and out of the sheath placed in the salivary gland duct. That is, by using the assembly of the present invention, it is not necessary to apply an invasion as in the prior art incision method, and the endoscope can be freely inserted and removed through the sheath. It wo n’t hurt each time. Furthermore, by using the assembly of the present invention, a stylet, a dilator, and a sheath are set instead of a method of expanding a narrowed portion while changing from a thin bougie to a thick bougie like the conventional bougie method. The integrated assembly can be inserted / expanded into the salivary gland duct at a time to maintain the enlargement of the opening, so that the operation time can be reduced and the operation time can be shortened. There is an effect that it is not lost.
本発明の組立体はシースと、シースに挿入されるダイレータであって先端部分に柔軟性を有する柔軟部を備えたものとが一体となった組立体である。柔軟部の一部はダイレータの先端部分の先端縁から約7mm突出するように設けられている。柔軟部は人体内に安全に誘導するために柔軟性を有しており、細いステンレス線(不図示)が線径0.07mmのステンレス製コイルにより被覆されたコイル状のワイヤとなっている。組立体の組立方法は、シースのコネクタ部を通してダイレータの挿入部位をシース内に挿入することにより行う。シースのコネクタ部とダイレータのコネクタ部との嵌合方法は、シースのコネクタ部へダイレータのコネクタ部をネジ状に嵌めこむことにより行う。嵌め込まれた際、ダイレータの柔軟部の一部およびダイレータの先端部分はシースの先端縁より所定長(柔軟部の7mm+ダイレータの先端部分の9mm=16mm)突出する。シースの先端縁における内径は1.5mmであり、柔軟部の一部およびダイレータの先端部分を除く有効長部分全般の外径は1.5mmであり、同一となるように設計した。これは、シース内にダイレータの挿入部位を通し、柔軟部の一部およびダイレータの先端部分がシースの先端縁から突出した状態で人体に挿入するため、挿入抵抗を最少とするべく、極力先端縁における段差を減らすためである。嵌合の解除は、シースのコネクタ部を指で押えながらダイレータのコネクタ部を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータをシース内から抜去することができる。以上のように、シースおよびダイレータは2段(2重)構造となっており、1段ずつ取り外すことが可能である。シースの先端縁以降のシースの挿入部位の内径ではダイレータの挿入部位との間に所定の空隙(0.05mm程度のクリアランス)を設けてある。これは、ダイレータの挿入部位との間の摺動抵抗を下げるためである。ダイレータは、先端部分の先端縁の内径(0.46mm)が柔軟部の外径(0.445mm)より略大きくとられ、先端縁以降の挿入部位の内径は所定長(9mm)テーパー状に拡径させている。この挿入部位の拡径部分と柔軟部との隙間は例えば接着剤により接着されている。 The assembly of the present invention is an assembly in which a sheath and a dilator that is inserted into the sheath and includes a flexible portion having flexibility at the tip portion are integrated. A part of the flexible portion is provided so as to protrude about 7 mm from the tip edge of the tip portion of the dilator. The flexible portion has flexibility to guide safely into the human body, and is a coiled wire in which a thin stainless steel wire (not shown) is covered with a stainless steel coil having a wire diameter of 0.07 mm. The assembly method is performed by inserting the insertion site of the dilator into the sheath through the connector portion of the sheath. A method of fitting the connector portion of the sheath and the connector portion of the dilator is performed by fitting the connector portion of the dilator into a screw shape into the connector portion of the sheath. When fitted, a part of the flexible portion of the dilator and the tip portion of the dilator protrude from the tip edge of the sheath by a predetermined length (7 mm of the flexible portion + 9 mm = 16 mm of the tip portion of the dilator). The inner diameter at the distal end edge of the sheath was 1.5 mm, and the outer diameter of the entire effective length portion excluding a part of the flexible portion and the distal end portion of the dilator was 1.5 mm, and they were designed to be the same. This is because the insertion part of the dilator is passed through the sheath, and a part of the flexible part and the tip part of the dilator are inserted into the human body in a state of protruding from the tip edge of the sheath. This is to reduce the level difference in the area. To release the fitting, the dilator can be removed from the sheath by releasing the screw-like fitting (fitting) by rotating the connector portion of the dilator with another finger while pressing the connector portion of the sheath with a finger. it can. As described above, the sheath and the dilator have a two-stage (double) structure and can be removed one by one. A predetermined gap (clearance of about 0.05 mm) is provided between the inner diameter of the insertion portion of the sheath after the distal end edge of the sheath and the insertion portion of the dilator. This is to reduce the sliding resistance between the insertion site of the dilator. In the dilator, the inner diameter (0.46 mm) of the distal end edge of the distal end portion is substantially larger than the outer diameter (0.445 mm) of the flexible portion, and the inner diameter of the insertion portion after the distal end edge is expanded to a predetermined length (9 mm) taper shape. The diameter is made. The gap between the enlarged diameter portion of the insertion site and the flexible portion is bonded with, for example, an adhesive.
本発明の組立体は、唾液腺管内に挿入した後、上述したようにダイレータをシースから抜去し、唾液腺管内に留置され開口部の拡大を維持したシース内に唾液腺内視鏡を出入りさせることに用いることが好適である。より詳しくは、まずステノン管またはワルトン管等の開口部を涙管ブジーを用いて拡大し、当該拡大した開口部にダイレータおよびシースをセットし一体化した組立体の状態で、ダイレータの柔軟部を挿入する。柔軟部は、従来技術におけるガイドワイヤーの役割を果たすと共に唾液腺管腔内壁を傷つけることなく後に続くダイレータの柔軟部以降の挿入部位およびシースを誘導することができる。つまり、ワルトン管等の開口部および唾液腺管腔内壁を傷つけることなくダイレータの柔軟部以降の挿入部位およびシースを誘導することができるため、患者に対して非侵襲的な手術とすることができる。続いて、ダイレータの柔軟部以降の挿入部位を回転させながら開口部へ挿入して開口部をさらに拡大し、シースも挿入する。その後、ダイレータをシースから抜去し、シースを唾液腺管内に留置して開口部の拡大を維持する。以上により、唾液腺管内に留置されたシース内に唾液腺内視鏡を出入りさせることができる。即ち、本発明の組立体を用いることにより、従来技術の切開法のような侵襲を加える必要がなくなると共に、シースを通して内視鏡を自由に出し入れ可能となることから、入口部の粘膜を出し入れするたびに傷つけることも無くなるという効果がある。。さらに、本発明の組立体を用いることにより、従来技術のブジー法のように径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していく方法ではなく、ダイレータおよびシースをセットし一体化した組立体を一気に唾液腺管内に挿入・拡張し、開口部の拡大を維持する方法とすることができる。このため、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることもない。言い換えれば、本発明の組立体を用いることにより、結果的にブジー法を実現することができるという効果がある。加えて、シースおよびダイレータという2段(2重)構造であるため、3段構造の組立体より低コストで製造することが可能であるという効果がある。 The assembly of the present invention is used for removing the dilator from the sheath as described above after being inserted into the salivary gland duct, and allowing the salivary gland endoscope to enter and exit in the sheath that is placed in the salivary gland duct and maintains the expansion of the opening. Is preferred. More specifically, the opening of the Stenon tube or the Walton tube is first enlarged using a lacrimal bougie, and the dilator and the sheath are set and integrated into the enlarged opening, and the flexible portion of the dilator is then assembled. insert. The flexible part serves as a guide wire in the prior art and can guide the insertion site and the sheath subsequent to the flexible part of the dilator without damaging the inner wall of the salivary gland lumen. That is, since the insertion site and the sheath after the flexible part of the dilator can be guided without damaging the opening of the Walton tube and the inner wall of the salivary gland lumen, it is possible to perform a noninvasive operation for the patient. Subsequently, the insertion portion after the flexible portion of the dilator is rotated and inserted into the opening to further expand the opening, and the sheath is also inserted. Thereafter, the dilator is removed from the sheath, and the sheath is placed in the salivary gland duct to maintain the enlargement of the opening. As described above, the salivary gland endoscope can be moved in and out of the sheath placed in the salivary gland duct. That is, by using the assembly of the present invention, it is not necessary to apply an invasion as in the prior art incision method, and the endoscope can be freely inserted and removed through the sheath. There is an effect that it is not hurt each time. . Furthermore, by using the assembly of the present invention, the dilator and the sheath are set and integrated, instead of the method of expanding the constricted portion while changing from a thin bougie to a thick bougie like the conventional bougie method. The assembled assembly can be inserted / expanded into the salivary gland duct at once to maintain the enlargement of the opening. For this reason, it is not complicated and the operation time can be shortened, and the position of the opening is not lost during the process. In other words, by using the assembly of the present invention, there is an effect that the bougie method can be realized as a result. In addition, since it has a two-stage (double) structure of a sheath and a dilator, there is an effect that it can be manufactured at a lower cost than an assembly of a three-stage structure.
以下、各実施例について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, each embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の実施例1における組立体は、シースと、当該シースに挿入される中空のダイレータと、当該ダイレータに挿入されるスタイレット(挿入具)とが一体となった組立体である。以下、組立体の各構成要素について順に説明していく。図1は、本発明の実施例1におけるシース(ダイレータ用シース)10を示す。図1で、符号12はシース10の挿入部位、14はシース10の根元を支持するコネクタ部、14aはコネクタ部14の一部、Aはシース10の先端部分(点線の円で示される絞った部分)、16はシース10の先端縁である。図1に示されるように、先端部分Aは先端縁16に向かってテーパー状に縮径(先細り)している。シース10の材質はPA(ポリアミド)樹脂が好適であり、他にPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ETFE(エチレン テトラフルオロエチレン)であってもよい。図1に示されるように、挿入部位12の有効長は50mm、先端部分Aを除く有効長部分全般の外径は2.0mmであり、先端縁16における内径は1.5mmとした。しかし、挿入部位12の各サイズは上記サイズに限定されるものではない。
The assembly according to the first embodiment of the present invention is an assembly in which a sheath, a hollow dilator inserted into the sheath, and a stylet (insertion tool) inserted into the dilator are integrated. Hereinafter, each component of the assembly will be described in order. FIG. 1 shows a sheath (sheath for dilator) 10 in Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1,
図2は、本発明の実施例1におけるダイレータ20を示す。図2で、符号22はダイレータ20の挿入部位、24はダイレータ20の根元を支持するコネクタ部、Bはダイレータ20の先端部分(点線の円で示示される絞った部分)、26はダイレータ20の先端縁である。図2に示されるように、先端部分Bは先端縁26に向かってテーパー状に縮径(先細り)している。ダイレータ20の材質はFEP(四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体)樹脂が好適であり、他にH−PVC(硬質ポリ塩化ビニル)、HDPE(高密度ポリエチレン)、であってもよい。図2に示されるように、挿入部位22の有効長は76mm、先端部分Bを除く有効長部分全般の外径は1.5mm、内径は0.85mmであり、先端縁26における内径は0.46mmとした。つまり、内径は先端縁26における0.46mmからテーパー状に拡径して、先端部分Bを除く有効長部分全般の内径0.85mmとなっている。即ち、本発明の組立体におけるダイレータ20は従来のダイレータとは異なり、中空構造となっている。なお、挿入部位22の各サイズは上記サイズに限定されるものではない。
FIG. 2 shows the
上述したように、シース10の先端縁16における内径は1.5mmであり、ダイレータ20の先端部分Bを除く有効長部分全般の外径は1.5mmであり、同一となるように設計した。これは、後述するようにシース10内にダイレータ20の挿入部位22を通し、ダイレータ20の先端部分Bがシース10の先端縁16から突出した状態で人体に挿入するため、挿入抵抗を最少とするべく、極力先端縁16における段差を減らすためである。
As described above, the inner diameter of the
図3は、本発明の実施例1におけるスタイレット(挿入具。ダイレータ用スタイレット)30を示す。図3で、符号32はスタイレット30の挿入部位、34はスタイレット30の根元を支持するコネクタ部、34aはコネクタ部34の一部、Cはスタイレット30の先端部分(点線の円で示す。)、36はスタイレット30の先端縁である。図3に示されるように、挿入部位32は先端部分Cを人体内に安全に誘導するための柔軟性を有する柔軟部32aと挿入部位32の剛性を高めるためのやや太い部分32bとから構成されている。挿入部位32の材質はSUS(ステンレス)、PTが好適であり、柔軟部32aは細いステンレス線(不図示)が線径0.07mmのステンレス製コイルにより被覆されたコイル状のワイヤとなっている。コネクタ部34の材質はシース10、ダイレータ20等の材質と同様である。図3に示されるように、挿入部位32の有効長は101mm、柔軟部32aの外径は0.445mm、やや太い部分32bの外径は0.8mmである。挿入部位32の各サイズは上記サイズに限定されるものではない。
FIG. 3 shows a stylet (insertion tool, dilator stylet) 30 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 3,
図4は、上述したシース10、ダイレータ20およびスタイレット30の組立方法を示す。図4で図1乃至3と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため、説明は省略する。図4の矢印に示されるように、シース10のコネクタ部14を通してダイレータ20の挿入部位22をシース10内に挿入する。シース10のコネクタ部14とダイレータ20のコネクタ部24との嵌合方法は、シース10のコネクタ部14へダイレータ20のコネクタ部24をネジ状に嵌めこむことにより行う。この結果、シース10のコネクタ部14の一部14aはダイレータ20のコネクタ24内に嵌め込まれる。嵌め込まれた際、ダイレータ20の先端部分Bはシース10の先端縁16より所定長(9mm)突出する。次に、シース10を嵌め込んだダイレータ20のコネクタ部24を通してスタイレット30の挿入部位32をダイレータ20内に挿入する。ダイレータ20のコネクタ部24とスタイレット30のコネクタ部34との嵌合方法は、ダイレータ20のコネクタ部24へスタイレット30のコネクタ部34を押し込んで嵌め込むことにより行う。この結果、スタイレット30のコネクタ部34の一部34aはダイレータ20のコネクタ部24内に嵌め込まれる。嵌め込まれた際、スタイレット30の先端部分Cはダイレータ20の先端縁26より所定長(7mm)突出する。以上の順とは逆に、まずスタイレット30をダイレータ20へ挿入して各コネクタ部34および24を嵌合し、次にスタイレット30を嵌め込んだダイレータ20をシース10へ挿入して各コネクタ部24および14を嵌合してもよい。
FIG. 4 shows a method for assembling the
図5は、図4に示される組立方法により組み立てられた本発明の実施例1における組立体40を示す。図5で図1乃至3と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため、説明は省略する。図5に示されるように、組立体40の全長は125mmであり、上述したようにダイレータ20の先端部分Bはシース10の先端縁16より所定長(9mm)突出し、スタイレット30の先端部分Cはダイレータ20の先端縁26より所定長(7mm)のコイル状のワイヤが突出している。図5に示されるように、シース10のコネクタ部14の一部14aはダイレータ20のコネクタ部24内にネジ状に嵌め込まれて嵌合されており、スタイレット30のコネクタ部34の一部34aはダイレータ20のコネクタ部24内に押し込まれて嵌合されている。この状態で、シース10のコネクタ部14を指で押えながらダイレータ20のコネクタ部24を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータ20とスタイレット30との嵌合を保ちつつ両者を一体としてシース10内から抜去することができる。その後、スタイレット30のコネクタ部34をダイレータ20のコネクタ部24から引き出すことができる。勿論、スタイレット30のコネクタ部34をダイレータ20のコネクタ部24から引き出して両者の嵌合状態を解除し、その後、シース10のコネクタ部14を指で押えながらダイレータ20のコネクタ部24を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータ20をシース10から引出してもよい。以上のように、シース10、ダイレータ20およびスタイレット30は3段(3重)構造となっており、1段ずつ取り外すことが可能である。
FIG. 5 shows an
図6は、図5に示された組立体40のP部(点線円で示す。)拡大図を示す。図6で図1乃至3と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため、説明は省略する。図6に示されるように、シース10は、先端部分Aの先端縁16の内径がダイレータ20の挿入部位22の外径に略一致しており、上述したように1.5mmとしてある。これは、組立体40を人体に挿入する際の挿入抵抗を最少とするべく、極力先端縁16におけるシース12の挿入部位12とダイレータ20の挿入部位22との間の段差を減らすためである。先端縁16以降の挿入部位12の内径ではダイレータ20の挿入部位22との間に所定の空隙(0.05mm程度のクリアランス)を設けてある。これは、ダイレータ20の挿入部位22との間の摺動抵抗を下げるためである。図6に示されるように、ダイレータ20は、先端部分Bの先端縁26の内径(0.46mm)がスタイレット30の柔軟部32aの外径(0.445mm)より略大きくとられ、先端縁26以降の挿入部位22の内径は所定長(9mm)テーパー状に拡径させている。
6 shows an enlarged view of a portion P (indicated by a dotted circle) of the
次に、本発明の実施例1における組立体40の使用例について説明する。本発明の組立体40は、唾液腺管内に挿入した後、上述したようにダイレータ20およびスタイレット30を一体としてシース10から抜去し、唾液腺管内に留置され開口部の拡大を維持したシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることに用いることが好適である。より詳しくは、まずステノン管またはワルトン管等の開口部を涙管ブジーを用いて拡大し、当該拡大した開口部にスタイレット10、ダイレータ20およびシース10をセットし一体化した組立体40の状態で、先端のスタイレット30を挿入する。上述したように、スタイレット30の先端部分Cは柔軟部32aを備えているため、従来技術におけるガイドワイヤーの役割を果たすと共に唾液腺管腔内壁を傷つけることなく後に続くダイレータ20およびシース10を誘導することができる。つまり、ワルトン管等の開口部および唾液腺管腔内壁を傷つけることなくシース10およびダイレータ20を誘導することができるため、患者に対して非侵襲的な手術とすることができる。続いて、ダイレータ20を回転させながら開口部へ挿入して開口部をさらに拡大し、シース10も挿入する。その後、ダイレータ20およびスタイレット30を一体としてシース10から抜去し、シース10を唾液腺管内に留置して開口部の拡大を維持する。以上により、唾液腺管内に留置されたシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることができる。即ち、本発明の組立体40を用いることにより、従来技術の切開法のような侵襲を加える必要がなくなると共に、シース10を通して内視鏡を自由に出し入れ可能となることから、入口部の粘膜を出し入れするたびに傷つけることも無くなる。さらに、本発明の組立体40を用いることにより、従来技術のブジー法のように径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していく方法ではなく、スタイレット30、ダイレータ20およびシース10をセットし一体化した組立体40を一気に唾液腺管内に挿入・拡張し、開口部の拡大を維持する方法とすることができる。このため、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることもない。言い換えれば、本発明の組立体40を用いることにより、結果的にブジー法を実現することができる。以上の説明では唾液腺管を対象としたが、本発明の組立体40を唾液腺管内とは別の管内に挿入し、当該管内に留置したシース10内に内視鏡を出入りさせてもよいことは勿論である。
Next, the usage example of the
以上より、本発明の実施例1によれば、組立体40は、シース10と、当該シース10に挿入される中空のダイレータ20と、当該ダイレータ20に挿入されるスタイレット(挿入具)30とが一体となった組立体である。シース10、ダイレータ20およびスタイレット30は各々根元を支持するコネクタ部14、24および34を有している。スタイレット30の挿入部位32は先端部分Cを人体内に安全に誘導するための柔軟性を有する柔軟部32aと挿入部位32の剛性を高めるためのやや太い部分32bとから構成されている。柔軟部32aは細いステンレス線(不図示)が線径0.07mmのステンレス製コイルにより被覆されたコイル状のワイヤとなっている。シース10のコネクタ部14を通してダイレータ20の挿入部位22をシース10内に挿入する。シース10のコネクタ部14とダイレータ20のコネクタ部24との嵌合方法は、シース10のコネクタ部14へダイレータ20のコネクタ部24をネジ状に嵌めこむことにより行う。この結果、シース10のコネクタ部14の一部14aはダイレータ20のコネクタ24内に嵌め込まれる。嵌め込まれた際、ダイレータ20の先端部分Bはシース10の先端縁16より所定長(9mm)突出する。次に、シース10を嵌め込んだダイレータ20のコネクタ部24を通してスタイレット30の挿入部位32をダイレータ20内に挿入する。ダイレータ20のコネクタ部24とスタイレット30のコネクタ部34との嵌合方法は、ダイレータ20のコネクタ部24へスタイレット30のコネクタ部34を押し込んで嵌め込むことにより行う。この結果、スタイレット30のコネクタ部34の一部34aはダイレータ20のコネクタ24内に嵌め込まれる。嵌め込まれた際、スタイレット30の先端部分Cはダイレータ20の先端縁36より所定長(7mm)突出する。組立体40はシース10のコネクタ部14を指で押えながらダイレータ20のコネクタ部24を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータ20とスタイレット30との嵌合を保ちつつ両者を一体としてシース10内から抜去することができる。シース10、ダイレータ20およびスタイレット30は3段(3重)構造となっており、1段ずつ取り外すことが可能である。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the
本発明の実施例1における組立体40は、唾液腺管内に挿入した後、ダイレータ20およびスタイレット30を一体としてシース10から抜去し、唾液腺管内に留置されたシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることに用いることが好適である。スタイレット30の先端部分Cは柔軟部32aを備えているため、ガイドワイヤーの役割を果たすと共に唾液腺管腔内壁を傷つけることなく後に続くダイレータ20およびシース10を誘導することができる。つまり、ワルトン管等の開口部および唾液腺管腔内壁を傷つけることなくシース10およびダイレータ20を誘導することができるため、患者に対して非侵襲的な組立体40を提供することができる。続いて、ダイレータ20を回転させながら開口部へ挿入して開口部をさらに拡大し、シース10も挿入する。その後、ダイレータ20およびスタイレット30を一体としてシース10から抜去し、シース10を唾液腺管内に留置して開口部の拡大を維持する。以上により、唾液腺管内に留置されたシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることができる。即ち、本発明の組立体40を用いることにより、従来技術の切開法のような侵襲を加える必要が無くなるとともに、シースを通して内視鏡を自由に出し入れ可能となることから、入口部の粘膜を出し入れするたびに傷つけることも無くなる。さらに、本発明の組立体40を用いることにより、従来技術のブジー法のように径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していく方法ではなく、スタイレット10、ダイレータ20およびシース10をセットし一体化した組立体40を一気に唾液腺管内に挿入・拡張し、開口部の拡大を維持する方法とすることができるため、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることもない。言い換えれば、本発明の組立体40を用いることにより、結果的にブジー法を実現することができる。
The
唾液腺管内に存在し得る唾石を探る場合、上述した組立体40の内、スタイレット30のみ使用することができる。一体化した組立体40の状態では唾液腺管内に挿入しにくい場合、進むべき方向を確認するためにスタイレット30のみ挿入してみることもできる。
When searching for a salivary stone that may exist in the salivary gland duct, only the
本発明の実施例3における組立体は、シースと、当該シースに挿入されるダイレータであって先端部分に柔軟性を有する柔軟部を備えたものとが一体となった組立体である。以下、組立体の各構成要素について順に説明していく。まず、シースは実施例1の図1に示されるシース10と同様であり、シース10の材質、各部のサイズ等の説明も同様であるため、実施例3におけるシースの説明は省略する。
The assembly according to the third embodiment of the present invention is an assembly in which a sheath and a dilator that is inserted into the sheath and includes a flexible portion having flexibility at the distal end portion are integrated. Hereinafter, each component of the assembly will be described in order. First, the sheath is the same as the
図7は、本発明の実施例3におけるダイレータ50を示す。図7で図2と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため、説明は省略する。図7で、符号52はダイレータ50の挿入部位、Dはダイレータ50の先端部分(点線の円で示される細い部分)、54はダイレータ50の先端部分Dに設けられた柔軟部の一部、56はダイレータ50の先端縁である。図7に示されるダイレータ50と図2に示される第20とを比較すると明らかなように、ダイレータ50はダイレータ20を利用しており、例えばダイレータ20のコネクタ部24はそのままダイレータ50のコネクタ部となっており、ダイレータ20の挿入部位22はダイレータ50の挿入部位52の一部を構成している。柔軟部54の一部(先端部分D)はダイレータ20の先端縁26から約7mm突出するように設けられている(後述するように、柔軟部54の他の一部はダイレータ20の挿入部位22内に入っている。)。ダイレータ50の材質は柔軟部54を除き上述したダイレータ20の材質と同様であるため、説明は省略する。図7に示されるように、挿入部位52の有効長は83mmであり、柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bを除く有効長部分全般の外径は1.5mm、内径は0.85mmであり、ダイレータ20の先端縁26における内径は0.46mmとした。つまり、内径はダイレータ20の先端縁26における0.46mmからテーパー状に拡径して、ダイレータ20の先端部分Bを除くダイレータ20の有効長(76mm。図2参照)部分全般の内径は0.85mmとなっている。なお、ダイレータ50の挿入部位52の各サイズは上記サイズに限定されるものではない。柔軟部54は人体内に安全に誘導するために柔軟性を有している。柔軟部54は実施例1におけるスタイレット30の柔軟部32aと同様に、細いステンレス線(不図示)が線径0.07mmのステンレス製コイルにより被覆されたコイル状のワイヤとなっている。
FIG. 7 shows a
図8は、上述したシース10およびダイレータ50の組立方法を示す。図8で図1および図7と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため、説明は省略する。図8の矢印に示されるように、シース10のコネクタ部14を通してダイレータ50の挿入部位52をシース10内に挿入する。シース10のコネクタ部14とダイレータ50のコネクタ部24との嵌合方法は、シース10のコネクタ部14へダイレータ50のコネクタ部24をネジ状に嵌めこむことにより行う。この結果、シース10のコネクタ部14の一部14aはダイレータ50のコネクタ24内に嵌め込まれる。嵌め込まれた際、ダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bはシース10の先端縁16より所定長(柔軟部54の一部(先端部分D)の7mm+ダイレータ20の先端部分Bの9mm=16mm)突出する。上述したようにシース10の先端縁16における内径は1.5mmであり、柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bを除く有効長部分全般の外径は1.5mmであり、同一となるように設計した。これは、シース10内にダイレータ50の挿入部位52を通し、柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bがシース10の先端縁16から突出した状態で人体に挿入するため、挿入抵抗を最少とするべく、極力先端縁16における段差を減らすためである。
FIG. 8 shows an assembly method of the
図9は、図8に示される組立方法により組み立てられた本発明の実施例3における組立体60を示す。図9で図1および図7と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため、説明は省略する。図9に示されるように、組立体60の全長は107mmであり、上述したようにダイレータ20の先端部分Bはシース10の先端縁16より所定長(9mm)突出し、ダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)はダイレータ20の先端縁26より所定長(7mm)のコイル状のワイヤが突出している。図9に示されるように、シース10のコネクタ部14の一部14aはダイレータ50のコネクタ部24内にネジ状に嵌め込まれて嵌合されている。この状態で、シース10のコネクタ部14を指で押えながらダイレータ50のコネクタ部24を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータ50をシース10内から抜去することができる。以上のように、シース10およびダイレータ50は2段(2重)構造となっており、1段ずつ取り外すことが可能である。このため、実施例3の組立体60は実施例1の3段構造の組立体40より低コストで製造することが可能である。
FIG. 9 shows an
図10は、図9に示された組立体60のQ部(点線円で示す。)拡大図を示す。図10で図7と同じ符号を付した個所は同じ要素を示すため説明は省略する。図10では説明の都合上、シース10の表示は省略するが、図6と同様に、シース10の先端縁16以降の挿入部位12の内径ではダイレータ20の挿入部位22との間に所定の空隙(0.05mm程度のクリアランス)を設けてある。これは、ダイレータ20の挿入部位22との間の摺動抵抗を下げるためである。図10に示されるように、ダイレータ50は、ダイレータ20の先端縁26の内径(0.46mm)が柔軟部54の外径(0.445mm)より略大きくとられ、先端縁26以降の挿入部位52の内径は所定長(9mm)テーパー状に拡径させている。ダイレータ20の挿入部位22と挿入部位22内に入っている柔軟部54の他の一部との隙間は例えば接着剤58により接着されている。接着剤58を用いる代わりに、柔軟部54の他の一部が入っている挿入部位22内の断面形状と同様の断面形状を有する柔軟部54を用いてもよい。図10では挿入部位22内に入っている柔軟部54の他の一部の長さは先端縁16(図6参照)の位置を越えて右方向まで伸びているように示されているが、これは一例であって、柔軟部54の他の一部が挿入部位22内に十分に固定される程度の長さであれば、先端縁16の位置よりも左側までの短い長さであってもよいことは勿論である。
FIG. 10 shows an enlarged view of a portion Q (indicated by a dotted circle) of the
次に、本発明の組立体60の使用例について説明する。本発明の組立体60は、唾液腺管内に挿入した後、上述したようにダイレータ50をシース10から抜去し、唾液腺管内に留置され開口部の拡大を維持したシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることに用いることが好適である。より詳しくは、まずステノン管またはワルトン管等の開口部を涙管ブジーを用いて拡大し、当該拡大した開口部にダイレータ50およびシース10をセットし一体化した組立体60の状態で、ダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)を挿入する。柔軟部54の一部(先端部分D)は、従来技術におけるガイドワイヤーの役割を果たすと共に唾液腺管腔内壁を傷つけることなく、後に続くダイレータ20の先端部分Bおよびシース10の挿入部位12を誘導することができる。つまり、ワルトン管等の開口部および唾液腺管腔内壁を傷つけることなくダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)以降のダイレータ20の先端部分Bおよびシース10の挿入部位12を誘導することができるため、患者に対して非侵襲的な手術とすることができる。続いて、ダイレータ20の先端部分Bを回転させながら開口部へ挿入して開口部をさらに拡大し、シース10の挿入部位12も挿入する。その後、ダイレータ50をシース10から抜去し、シース10を唾液腺管内に留置して開口部の拡大を維持する。以上により、唾液腺管内に留置されたシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることができる。即ち、本発明の組立体60を用いることにより、従来技術の切開法のような侵襲を加える必要がなくなると共に、シース10を通して内視鏡を自由に出し入れ可能となることから、入口部の粘膜を出し入れするたびに傷つけることも無くなる。さらに、本発明の組立体60を用いることにより、従来技術のブジー法のように径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していく方法ではなく、ダイレータ50およびシース10をセットし一体化した組立体60を一気に唾液腺管内に挿入・拡張し、開口部の拡大を維持する方法とすることができる。このため、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることもない。言い換えれば、本発明の組立体60を用いることにより、結果的にブジー法を実現することができる。以上の説明では唾液腺管を対象としたが、本発明の組立体60を唾液腺管内とは別の管内に挿入し、当該管内に留置したシース10内に内視鏡を出入りさせてもよいことは勿論である。
Next, a usage example of the
以上より、本発明の実施例3によれば、組立体60はシース10と、シース10に挿入されるダイレータ50であって先端部分Dに柔軟性を有する柔軟部54を備えたものとが一体となった組立体である。ダイレータ50は実施例1のダイレータ20を利用しており、例えばダイレータ20のコネクタ部24はそのままダイレータ50のコネクタ部となっており、ダイレータ20の挿入部位22はダイレータ50の挿入部位52の一部を構成している。柔軟部54の一部(先端部分D)はダイレータ20の先端縁26から約7mm突出するように設けられている。柔軟部54は人体内に安全に誘導するために柔軟性を有している。柔軟部54は実施例1におけるスタイレット30の柔軟部32aと同様に、細いステンレス線(不図示)が線径0.07mmのステンレス製コイルにより被覆されたコイル状のワイヤとなっている。組立体60の組立方法は、シース10のコネクタ部14を通してダイレータ50の挿入部位52をシース10内に挿入することにより行う。シース10のコネクタ部14とダイレータ50のコネクタ部24との嵌合方法は、シース10のコネクタ部14へダイレータ50のコネクタ部24をネジ状に嵌めこむことにより行う。この結果、シース10のコネクタ部14の一部14aはダイレータ50のコネクタ24内に嵌め込まれる。嵌め込まれた際、ダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bはシース10の先端縁16より所定長(柔軟部54の一部(先端部分D)の7mm+ダイレータ20の先端部分Bの9mm=16mm)突出する。上述したようにシース10の先端縁16における内径は1.5mmであり、柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bを除く有効長部分全般の外径は1.5mmであり、同一となるように設計した。これは、シース10内にダイレータ50の挿入部位52を通し、柔軟部54の一部(先端部分D)およびダイレータ20の先端部分Bがシース10の先端縁16から突出した状態で人体に挿入するため、挿入抵抗を最少とするべく、極力先端縁16における段差を減らすためである。嵌合の解除は、シース10のコネクタ部14を指で押えながらダイレータ50のコネクタ部24を他の指で回転させてネジ状の嵌合(嵌め込み)を解除することにより、ダイレータ50をシース10内から抜去することができる。以上のように、シース10およびダイレータ50は2段(2重)構造となっており、1段ずつ取り外すことが可能である。このため、実施例3の組立体60は実施例1の3段構造の組立体40より低コストで製造することが可能である。実施例1と同様に、シース10の先端縁16以降の挿入部位12の内径ではダイレータ20の挿入部位22との間に所定の空隙(0.05mm程度のクリアランス)を設けてある。これは、ダイレータ20の挿入部位22との間の摺動抵抗を下げるためである。ダイレータ50は、ダイレータ20の先端縁26の内径(0.46mm)が柔軟部54の外径(0.445mm)より略大きくとられ、先端縁26以降の挿入部位52の内径は所定長(9mm)テーパー状に拡径させている。ダイレータ20の挿入部位22と挿入部位22内に入っている柔軟部54の他の一部との隙間は例えば接着剤58により接着されている。接着剤58を用いる代わりに、柔軟部54の他の一部が入っている挿入部位22内の断面形状と同様の断面形状を有する柔軟部54を用いてもよい。図10では挿入部位22内に入っている柔軟部54の他の一部の長さは先端縁16(図6参照)の位置を越えて右方向まで伸びているように示されているが、これは一例であって、柔軟部54の他の一部が挿入部位22内に十分に固定される程度の長さであれば、先端縁16の位置よりも左側までの短い長さであってもよいことは勿論である。
As described above, according to the third embodiment of the present invention, the
本発明の実施例3における組立体60は、唾液腺管内に挿入した後、上述したようにダイレータ50をシース10から抜去し、唾液腺管内に留置され開口部の拡大を維持したシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることに用いることが好適である。より詳しくは、まずステノン管またはワルトン管等の開口部を涙管ブジーを用いて拡大し、当該拡大した開口部にダイレータ50およびシース10をセットし一体化した組立体60の状態で、ダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)を挿入する。柔軟部54の一部(先端部分D)は、従来技術におけるガイドワイヤーの役割を果たすと共に唾液腺管腔内壁を傷つけることなく、後に続くダイレータ20の先端部分Bおよびシース10の挿入部位12を誘導することができる。つまり、ワルトン管等の開口部および唾液腺管腔内壁を傷つけることなくダイレータ50の柔軟部54の一部(先端部分D)以降のダイレータ20の先端部分Bおよびシース10の挿入部位12を誘導することができるため、患者に対して非侵襲的な手術とすることができる。続いて、ダイレータ20の先端部分Bを回転させながら開口部へ挿入して開口部をさらに拡大し、シース10の挿入部位12も挿入する。その後、ダイレータ50をシース10から抜去し、シース10を唾液腺管内に留置して開口部の拡大を維持する。以上により、唾液腺管内に留置されたシース10内に唾液腺内視鏡を出入りさせることができる。即ち、本発明の組立体60を用いることにより、従来技術の切開法のような侵襲を加える必要がなくなると共に、シース10を通して内視鏡を自由に出し入れ可能となることから、入口部の粘膜を出し入れするたびに傷つけることも無くなる。さらに、本発明の組立体60を用いることにより、従来技術のブジー法のように径の細いブジーから太いブジーへ交換しながら狭窄部を拡張していく方法ではなく、ダイレータ50およびシース10をセットし一体化した組立体60を一気に唾液腺管内に挿入・拡張し、開口部の拡大を維持する方法とすることができる。このため、煩雑ではなく且つ手術時間を短縮することができ、途中で開口部の位置がわからなくなることもない。言い換えれば、本発明の組立体60を用いることにより、結果的にブジー法を実現することができる。以上の説明では唾液腺管を対象としたが、本発明の組立体60を唾液腺管内とは別の管内に挿入し、当該管内に留置したシース10内に内視鏡を出入りさせてもよいことは勿論である。
After the
唾液腺管内に存在し得る唾石を探る場合、上述した組立体60の内、ダイレータ50のみ使用することができる。一体化した組立体60の状態では唾液腺管内に挿入しにくい場合、進むべき方向を確認するためにダイレータ50のみ挿入してみることもできる。
When searching for a salivary stone that may exist in the salivary gland duct, only the
本発明の活用例として、唾液腺内視鏡手術に用いることができる。 As an application example of the present invention, it can be used for salivary gland endoscopic surgery.
10 シース、12、22、32、52 挿入部位、 14、24、34 コネクタ、14a、34a コネクタの一部、 16、26、36、56 先端縁、 20 ダイレータ、 30 スタイレット、 32a、54 柔軟部、 32b やや太い部分、 40、60 組立体、 58 接着剤。
10 Sheath, 12, 22, 32, 52 Insertion site, 14, 24, 34 Connector, 14a, 34a Part of connector, 16, 26, 36, 56 Tip edge, 20 Dilator, 30 Stylet, 32a, 54
Claims (13)
前記ダイレータが前記シース内に挿入され該シースのコネクタ部に該ダイレータのコネクタ部が嵌め込まれた際、該ダイレータの先端部分は該シースの先端縁より所定長突出し、
前記挿入具が前記ダイレータ内に挿入され該ダイレータのコネクタ部に該挿入具のコネクタ部が嵌め込まれた際、該挿入具の先端部分は該ダイレータの先端縁より所定長突出したことを特徴とする組立体。 An assembly in which a sheath, a hollow dilator inserted into the sheath and having an insertion portion made of a uniform material , and an insertion tool inserted into the dilator are integrated. The distal end portion side has flexibility, and the sheath, the dilator, and the insertion tool each have a connector portion that supports the root,
When the dilator is inserted into the sheath and the connector portion of the dilator is fitted into the connector portion of the sheath, the tip portion of the dilator projects a predetermined length from the tip edge of the sheath,
When the insertion tool is inserted into the dilator and the connector portion of the insertion tool is fitted into the connector portion of the dilator, the distal end portion of the insertion tool projects a predetermined length from the distal edge of the dilator. Assembly.
前記ダイレータが前記シース内に挿入され該シースのコネクタ部に該ダイレータのコネクタ部が嵌め込まれた際、該ダイレータの前記柔軟部の一部は該シースの先端縁より所定長突出したものであり、
前記柔軟部の所定長突出した一部の反対側の他の一部は前記ダイレータの先端部内に固定可能に所定長挿入され、
前記ダイレータの先端縁以降の内径は所定長のテーパー状に形成され、前記柔軟部の前記他の一部は該テーパー状の断面形状に合わせて形成されたことを特徴とする組立体。 An assembly in which a sheath and a dilator inserted into the sheath and having a flexible portion having flexibility at a distal end portion are integrated, and the sheath and the dilator each support a base Have
When the dilator is inserted into the sheath and the connector portion of the dilator is fitted into the connector portion of the sheath, a part of the flexible portion of the dilator protrudes a predetermined length from the distal edge of the sheath ,
The other part of the flexible part opposite to the part protruding a predetermined length is inserted into the tip of the dilator for a predetermined length to be fixed,
An inner diameter after the tip edge of the dilator is formed in a tapered shape having a predetermined length, and the other part of the flexible portion is formed in accordance with the tapered cross-sectional shape .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181168A JP6176599B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Assembly, insert and dilator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181168A JP6176599B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Assembly, insert and dilator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014036771A JP2014036771A (en) | 2014-02-27 |
JP6176599B2 true JP6176599B2 (en) | 2017-08-09 |
Family
ID=50285361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012181168A Active JP6176599B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Assembly, insert and dilator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6176599B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6895519B2 (en) * | 2016-11-17 | 2021-06-30 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | Hydraulic automatic transverse balloon / catheter |
CN118161698B (en) * | 2024-05-13 | 2024-07-16 | 四川大学 | Auxiliary unblocking device for salivary gland duct |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60234671A (en) * | 1984-05-09 | 1985-11-21 | テルモ株式会社 | Catheter inserter |
JPH084630B2 (en) * | 1986-02-04 | 1996-01-24 | 日本シヤ−ウツド株式会社 | Catheter introducer |
US5354295A (en) * | 1990-03-13 | 1994-10-11 | Target Therapeutics, Inc. | In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas |
JPH06335531A (en) * | 1993-04-22 | 1994-12-06 | Nippon Zeon Co Ltd | Introducer |
JPH0871161A (en) * | 1994-09-12 | 1996-03-19 | Terumo Corp | Introducer |
JPH0951953A (en) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Terumo Corp | Dilator and introducer |
KR20010040761A (en) * | 1998-12-09 | 2001-05-15 | 쿡 인코포레이티드 | Hollow, Curved, Superelastic Medical Needle |
JP2004180891A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Medical guide wire |
JP4912705B2 (en) * | 2006-03-17 | 2012-04-11 | 日本コヴィディエン株式会社 | Medical tube assembly |
US20090312786A1 (en) * | 2008-06-12 | 2009-12-17 | Terumo Medical Corporation | Guide Sheath Dilator And Method Of Using The Same |
JP2011206179A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Fuji Systems Corp | Gastrostomy instrument and gastrostomy method |
JP5721175B2 (en) * | 2011-06-27 | 2015-05-20 | 朝日インテック株式会社 | Dilator and catheter assembly using dilator |
-
2012
- 2012-08-17 JP JP2012181168A patent/JP6176599B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014036771A (en) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11432964B2 (en) | Ear wax removal device and methods thereof | |
JP5166133B2 (en) | Endoscope | |
JP4929351B2 (en) | Device for inserting a tracheal cannula into a tracheostoma | |
JP2023103467A (en) | Scaffold loading and delivery systems | |
JP2006014960A (en) | Endoscope | |
US20070179513A1 (en) | Method and device for removing an occlusion | |
KR20140143450A (en) | Tympanic membrane pressure equalization tube | |
JP2010042286A (en) | Orifice introducer device | |
CN108968903A (en) | Device and method for coupling between Sigmoidoscope and tube-carrier | |
JP6151145B2 (en) | Medical long member and connecting member | |
US8915836B2 (en) | Endoscope, guide unit, guide wire, medical-device guiding system, and medical-device guiding method | |
JP2018530370A (en) | Equipment for forming an opening in the ethmoid vesicle and irrigating the ethmoid sinus | |
US20120123389A1 (en) | Adjustable Length Access Sheath | |
JP2006212109A (en) | High frequency cutting implement for endoscope | |
JP6364078B2 (en) | Medical device having releasable tubular member and method of using the same | |
JP6176599B2 (en) | Assembly, insert and dilator | |
JP2020528776A (en) | Endoscope basket delivery catheter | |
US20160166268A1 (en) | Device for removing a foreign object from a bodily orifice | |
KR101670401B1 (en) | Cap for photodynamic therapy and endoscope | |
US20140058208A1 (en) | Adjustable Length Access Sheath | |
JP2020507432A (en) | Endoscope assisting device and method of using the same | |
JP6695871B2 (en) | Endoscope with multiple diameter working sections | |
US11039735B2 (en) | Surgical tissue protection sheath | |
KR101696696B1 (en) | overtube AND USES THEREOF | |
US20220370251A1 (en) | Earwax removal device and methods thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140827 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |