JP6105236B2 - マージングユニット - Google Patents
マージングユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6105236B2 JP6105236B2 JP2012199636A JP2012199636A JP6105236B2 JP 6105236 B2 JP6105236 B2 JP 6105236B2 JP 2012199636 A JP2012199636 A JP 2012199636A JP 2012199636 A JP2012199636 A JP 2012199636A JP 6105236 B2 JP6105236 B2 JP 6105236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- test
- processing unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 218
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 170
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 50
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
まず、本発明の実施の形態に従うマージングユニット(Merging Unit:以下「MU」とも記す。)を含む保護制御システムの全体構成について説明する。
次に、本実施の形態に従うマージングユニット10の概要について説明する。図2は、本実施の形態に従うマージングユニット10の機能構成を示す模式図である。図2を参照して、電力送電線や母線などに設けられた変流器7および/または計器用変圧器8からの測定値(アナログ信号)がマージングユニット10へ入力される。マージングユニット10は、電力系統の電流情報および/または電圧情報を収集し、収集した情報を示すデジタルデータを(通常、Bay(Bay:例えば、GIS(Gas Insulated Substation)では支柱などで分離される区画を示す)単位に設置される)IED20へ外部出力する。すなわち、電力系統の保護、制御、監視等に必要な情報は、マージングユニット10で集合される。このデジタルデータとしては、典型的には、測定値をサンプリング時間毎に直列に並べたシリアルデータが用いられる。言い換えれば、マージングユニット10は、電力系統の電流波形信号および/または電圧波形信号を入力とし、デジタル変換後にシリアルデータとして通信回線(プロセスバス22)を介して出力する。
実施の形態1として、アナログ信号の入力からデジタルデータ(光信号)の出力までに関与するハードウェアの健全性を評価できる試験機能を搭載したマージングユニット10Aについて説明する。
図3は、実施の形態1に従うマージングユニット10Aの構成を示す模式図である。図3を参照して、マージングユニット10Aは、処理部12Aと、信号発生部14Aと、判断部16Aとを含む。これらの構成は、図2に示す処理部12、信号発生部14、および判断部16とそれぞれ対応するが、他の実施の形態との区別のため、便宜上「A」といった追加の符号を付している。他の実施の形態においても同様である。
以上のように、実施の形態1に従う試験/監視部18Aにおける試験時の動作をまとめると次のようになる。読込部141によって読み込まれた試験用データ1421(定格周波数の整数サイクル分の波形データが定義されている)がメモリ142に保存されており、信号合成部143は、試験用データ1421を繰返し読出すことで波形データを出力する。この波形データは、D/A変換部144によってD/A変換された後に、増幅器40を介して電流波形信号または電圧波形信号へ変換され、マージングユニット10Aへ入力される。そして、判断部16Aは、マージングユニット10Aからの出力を取得して、マージングユニット10Aへの入力と出力との間の一致性を評価することで、マージングユニット10Aのハードウェアの健全性を評価する。
実施の形態1によれば、マージングユニット10Aの内部に試験用データ1421を取り込むことで、ハードウェアの健全性の評価(性能確認試験)を自動的に行なうことができる。なお、試験用データ1421を外部入力しなくとも、予め設定された試験用データ1421を用いて、ハードウェアの健全性を評価するようにしてもよい。
実施の形態2として、上述の実施の形態1に従うマージングユニット10Aに比較して、コストを低減できる構成について説明する。
図5は、実施の形態2に従うマージングユニット10Bの構成を示す模式図である。図5を参照して、マージングユニット10Bは、処理部12Bと、信号発生部14Bと、判断部16Bとを含む。処理部12Bおよび信号発生部14Bは、図3に示す処理部12Aおよび信号発生部14Aと実質的に同一の構成を有する。これに対して、判断部16Bは、図3に示す判断部16Aに比較して、O/E変換部161が取り除かれるとともに、試験時には、データ処理部124(演算部1241)から出力されるデジタルデータが復元部162へ入力されるように構成されている。その他の構成については、実施の形態1と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
実施の形態2によれば、マージングユニット10Bの内部に試験用データ1421を取り込むことで、ハードウェアの健全性の評価(性能確認試験)を自動的に行なうことができる。さらに、マージングユニット10Bへ入力するアナログ信号と比較対象となるマージングユニット10Bからの出力として、データ処理部124(演算部1241)が生成したデジタルデータを用いることで、比較的高価なE/O変換部を削減でき、これによって、実施の形態1に比較してコストを低減できる。
図3に示す実施の形態1に従うマージングユニット10Aおよび図5に示す実施の形態2に従うマージングユニット10Bにおいて、試験/監視部18(試験/監視部18Aおよび試験/監視部18B)のD/A変換部144をマージングユニットの外部に設けてもよい。すなわち、試験時には、増幅器40およびD/A変換部144をマージングユニットに装着するようにしてもよい。
実施の形態1および2においては、マージングユニットの外部に増幅器40を設け、試験用信号として模擬の電流信号または電圧信号を入力変換部121へ入力するとともに、入力変換部121からデジタルデータの出力までに関与するハードウェアの健全性を評価できる試験機能について例示した。
図6は、実施の形態3に従うマージングユニット10Cの構成を示す模式図である。図6を参照して、マージングユニット10Cは、処理部12Cと、信号発生部14Cと、判断部16Cとを含む。処理部12Cは、図3に示す処理部12Aに比較して、切替部127をさらに含む。信号発生部14Cは、図3に示す信号発生部14Aに比較して、試験設定部145をさらに含む。試験設定部145は、通常時および試験時を切替えるために、切替部127に対して切替指令を出力する。判断部16Cは、図3に示す判断部16Aと実質的に同一の構成を有する。
実施の形態3によれば、マージングユニット10Cのアナログフィルター122、A/D変換部123、データ処理部124、およびE/O変換部125の健全性を評価することができる。
実施の形態4として、上述の実施の形態3に従うマージングユニット10Cに比較して、コストを低減できる構成について説明する。
図7は、実施の形態4に従うマージングユニット10Dの構成を示す模式図である。図7を参照して、マージングユニット10Dは、処理部12Dと、信号発生部14Dと、判断部16Dとを含む。処理部12Dおよび信号発生部14Dは、図6に示す処理部12Cおよび信号発生部14Cと実質的に同一の構成を有する。これに対して、判断部16Dは、図6に示す判断部16Cに比較して、O/E変換部161が取り除かれるとともに、試験時には、データ処理部124(演算部1241)から出力されるデジタルデータが復元部162へ入力されるように構成されている。その他の構成については、実施の形態3と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
実施の形態4によれば、マージングユニット10Dのアナログフィルター122、A/D変換部123、データ処理部124、およびE/O変換部125の健全性を評価することができる。
実施の形態3および4においては、アナログフィルター122の前段からデジタルデータの出力までに関与するハードウェアの健全性を評価する試験機能について説明したが、試験機能を実現する回路をより簡素化する観点から、デジタル処理に係るハードウェアを健全性の評価範囲としてもよい。
図8は、実施の形態5に従うマージングユニット10Eの構成を示す模式図である。図8を参照して、マージングユニット10Eは、処理部12Eと、信号発生部14Eと、判断部16Eとを含む。処理部12Eは、図3に示す処理部12Aに比較して、切替部128をさらに含む。信号発生部14Eは、図3に示す信号発生部14Aに比較して、信号合成部143に代えて、信号合成部143#が設けられるとともに、試験設定部146をさらに含む。試験設定部146は、通常時および試験時を切替えるために、切替部128に対して切替指令を出力する。
実施の形態5に従う試験機能は、A/D変換処理およびD/A変換処理を含まない。そのため、対象のハードウェアが健全であれば、比較部163に入力される2つの信号は、基本的には完全に一致するはずである。実施の形態1〜4の場合には、D/A変換部144、増幅器40、A/D変換部123による誤差要因があるため、所定の誤差を許容した一致性の確認であったが、ここでは、完全な一致による一致性の確認が可能となる利点がある。そのため、信号合成部143#は、A/D変換部123のサンプリングタイミングに同期させて試験用信号(デジタル信号)を発生するように構成される。
実施の形態5によれば、マージングユニット10EのA/D変換部123、データ処理部124、およびE/O変換部125の健全性を評価することができ、その評価は、完全な一致による評価となるため、処理を簡単化できる。
実施の形態6として、上述の実施の形態5に従うマージングユニット10Eに比較して、コストを低減できる構成について説明する。
図9は、実施の形態6に従うマージングユニット10Fの構成を示す模式図である。図9を参照して、マージングユニット10Fは、処理部12Fと、信号発生部14Fと、判断部16Fとを含む。処理部12Fおよび信号発生部14Fは、図8に示す処理部12Eおよび信号発生部14Eと実質的に同一の構成を有する。これに対して、判断部16Fは、図8に示す判断部16Eに比較して、O/E変換部161が取り除かれるとともに、試験時には、データ処理部124(演算部1241)から出力されるデジタルデータが復元部162へ入力されるように構成されている。その他の構成については、実施の形態5と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
実施の形態6によれば、マージングユニット10Fのデータ処理部124の健全性を評価することができる。
図3に示す実施の形態1に従うマージングユニット10A、図6に示す実施の形態3に従うマージングユニット10C、図8に示す実施の形態5に従うマージングユニット10Eにおいて、試験/監視部18(試験/監視部18A、試験/監視部18C、試験/監視部18E)のO/E変換部161をマージングユニットの外部に設けてもよい。すなわち、試験時には、E/O変換部125から光信号をO/E変換部161で電気信号に変換して、試験/監視部18へ入力するようにしてもよい。
上述の実施の形態1〜6においては、出荷前や定期点検などのオフラインにおいて、そのハードウェアの健全性を評価する試験機能について説明した。これに対して、実施の形態7においては、ハードウェアの健全性を運用中に(オンラインで)評価できる監視機能について説明する。言い換えれば、実施の形態7においては、ハードウェアの健全性を常時監視できる機能について説明する。なお当然のことながら、実施の形態7に従う監視機能は、オフラインでも使用できる。
図10は、実施の形態7に従うマージングユニット10Gの構成を示す模式図である。図10を参照して、マージングユニット10Gは、処理部12Gと、信号発生部14Gと、判断部16Gとを含む。処理部12Gは、電力系統からの複数の情報を収集可能に構成されている。より具体的には、処理部12Gは、図3に示す処理部12Aに比較して、マルチプレクサ(MUX)129をさらに含む。そして、マルチプレクサ129には、複数の入力変換部121−1,121−2,…と、アナログフィルター122−1,122−2,…とを介して、変流器や計器用変圧器からの測定値(アナログ信号)が複数入力される。マルチプレクサ129は、サンプリング制御部1242からのマルチプレクサ用切替制御信号に従って、複数の入力信号のうち1つを順次選択して、A/D変換部123へ出力する。マルチプレクサ129のこのような切替動作によって、第1のサンプリング期間では、第1の測定値(アナログ信号)をA/D変換して得られる第1のデジタル信号が出力され、続く、第2のサンプリング期間では、第2の測定値(アナログ信号)をA/D変換して得られる第2のデジタル信号が出力されといった具合に、複数の測定値からA/D変換の対象となる測定値が順次切替えて出力される。
実施の形態7によれば、マージングユニット10EのA/D変換部123、データ処理部124、およびE/O変換部125の健全性を運用中に評価することができる。すなわち、運用中のマージングユニット10Eについて、そのハードウェアの健全性を常時監視できる。このように、実施の形態7によれば、マージングユニット10Eのハードウェアの健全性を常時監視できるので、万が一、ハードウェアに不具合が生じたとしても、その不具合の発生を即座に検知できる。そのため、マージングユニット10Eを含む保護制御システム全体の信頼性をより高めることができる。
実施の形態1および2によれば、マージングユニットの外部に配置された増幅器40を介して、標準的または任意の波形データから生成される試験用信号(アナログ信号)を入力し、その試験用信号を処理してマージングユニットから出力される信号と、当該入力した波形データとを比較することで、マージングユニットのハードウェアの健全性の評価(異常の有無)を自動的に行なうことができる。
Claims (8)
- 電力系統から少なくとも電流または電圧の情報を収集するマージングユニットであって、
前記電力系統から取得されるアナログ信号を処理して電力系統の状態を示すデジタルデータを出力する処理部と、
予め取得されたデジタルデータである試験用データによって定義された波形データを、所定周期で繰返し出力することで試験用信号を発生する信号発生部と、
前記処理部が前記試験用信号を処理することで得られる結果から前記試験用信号に対応する波形を復元するとともに、復元された波形を、前記試験用信号に基づいて評価することで、前記処理部の健全性を判断する判断部と、
外部から前記試験用データを取得するための取得手段とを備える、マージングユニット。 - 前記処理部は、
アナログ信号をデジタル信号に変換する入力処理部と、
前記入力処理部からのデジタル信号を信号処理するデータ処理部とを含み、
前記信号発生部は、前記試験用データに基づいて、アナログ信号としての前記試験用信号を発生するとともに、発生した試験用信号を前記入力処理部へ入力し、
前記判断部は、前記データ処理部による処理結果と前記試験用データとを比較する比較部を含む、請求項1に記載のマージングユニット。 - 前記入力処理部は、入力信号として、前記電力系統から取得されるアナログ信号と前記試験用信号とを選択するための切替部をさらに含む、請求項2に記載のマージングユニット。
- 前記処理部は、前記データ処理部による処理結果を外部装置へ伝送するための伝送信号に変換する出力処理部をさらに含み、
前記判断部は、前記出力処理部から出力される前記伝送信号から前記データ処理部による処理結果を復元する復元部をさらに含む、請求項2または3に記載のマージングユニット。 - 前記処理部は、デジタル信号を信号処理するデータ処理部を含み、
前記信号発生部は、前記試験用データに基づいて、デジタル信号としての前記試験用信号を発生するとともに、発生した試験用信号を前記データ処理部へ入力し、
前記判断部は、前記データ処理部による処理結果と前記試験用データとを比較する比較部を含む、請求項1に記載のマージングユニット。 - 前記処理部は、アナログ信号をデジタル信号に変換して前記データ処理部へ出力する入力処理部をさらに含み、
前記入力処理部は、前記データ処理部へ出力する信号を、前記電力系統から取得されるアナログ信号を変換して得られるデジタル信号との間で選択するための切替部をさらに含む、請求項5に記載のマージングユニット。 - 前記処理部は、前記データ処理部による処理結果を外部装置へ伝送するための伝送信号に変換する出力処理部をさらに含み、
前記判断部は、前記出力処理部から出力される前記伝送信号から前記データ処理部による処理結果を復元する復元部をさらに含む、請求項5または6に記載のマージングユニット。 - 前記処理部は、
アナログ信号をデジタル信号に変換する入力処理部と、
前記入力処理部からのデジタル信号を信号処理するデータ処理部とを含み、
前記信号発生部は、前記試験用データに基づいて、デジタル信号としての前記試験用信号を発生し、
前記入力処理部は、
前記電力系統から取得される少なくとも1つのアナログ信号および前記試験用信号から1つの信号を所定順序で選択切替えする選択部と、
前記選択部により選択される信号をデジタル信号に変換するデジタル変換部とを含み、
前記判断部は、前記選択部により前記試験用信号が選択された際の前記データ処理部による処理結果と前記試験用データとを比較する比較部を含む、請求項1に記載のマージングユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012199636A JP6105236B2 (ja) | 2012-09-11 | 2012-09-11 | マージングユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012199636A JP6105236B2 (ja) | 2012-09-11 | 2012-09-11 | マージングユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014055800A JP2014055800A (ja) | 2014-03-27 |
JP6105236B2 true JP6105236B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=50613253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012199636A Active JP6105236B2 (ja) | 2012-09-11 | 2012-09-11 | マージングユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6105236B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102239661B1 (ko) * | 2019-10-30 | 2021-04-13 | 한국전력공사 | 시스템 및 감시장치의 제어 방법 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3157111B1 (en) | 2014-06-13 | 2022-02-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Power grid protection control system test device, test method, and program |
JP6550703B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2019-07-31 | 富士電機株式会社 | マージングユニット、トリガ信号出力方法、及びマージングユニットテストシステム |
CN105203882B (zh) * | 2015-09-23 | 2017-11-24 | 国家电网公司 | 智能变电站可移动式电压合并单元校验仪 |
KR102462925B1 (ko) * | 2018-05-30 | 2022-11-04 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 보호 계전 장치의 특성 시험 시스템 |
CN113614553B (zh) * | 2019-03-13 | 2023-10-24 | 三菱电机株式会社 | 触点部异常监视装置及使用该装置的电路断路器 |
CN112092629B (zh) * | 2020-09-18 | 2022-05-13 | 广州小鹏汽车科技有限公司 | 高压配电盒、电池系统和高压配电盒的控制方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS536856A (en) * | 1976-07-08 | 1978-01-21 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Digital protective relay inspection system |
JP2646550B2 (ja) * | 1987-03-25 | 1997-08-27 | ソニー株式会社 | デジタルレコーダ |
JP3170036B2 (ja) * | 1992-04-15 | 2001-05-28 | 株式会社リコー | リングオシレーター |
JPH1026669A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-01-27 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | 地震計測装置およびこの装置を管理する方法 |
JP3352411B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2002-12-03 | 株式会社東芝 | 制御システム、電力系統保護制御システムおよびプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2000209767A (ja) * | 1999-01-12 | 2000-07-28 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | デジタル形保護制御装置のアナログ入力部監視装置 |
JP2001077768A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 送信装置 |
JP2001080513A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 列車検知装置 |
JP3907998B2 (ja) * | 2001-02-09 | 2007-04-18 | 株式会社東芝 | 変電機器保護制御システム |
JP3930394B2 (ja) * | 2002-08-06 | 2007-06-13 | 株式会社東芝 | ディジタル形保護制御装置 |
JP2009136643A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Otis:Kk | 光ファイバーによる異常監視システム |
JP5020421B1 (ja) * | 2011-10-13 | 2012-09-05 | 三菱電機株式会社 | 保護制御装置 |
-
2012
- 2012-09-11 JP JP2012199636A patent/JP6105236B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102239661B1 (ko) * | 2019-10-30 | 2021-04-13 | 한국전력공사 | 시스템 및 감시장치의 제어 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014055800A (ja) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6105236B2 (ja) | マージングユニット | |
JP5693802B1 (ja) | 電力系統保護制御システムの試験用装置、試験方法およびプログラム | |
JP5791796B2 (ja) | 保護継電装置の動作試験システム | |
MX2012011739A (es) | Sistemas y metodos para obtener un modelo de carga y para metros relacionados basados en dinamicas de carga. | |
JP4977481B2 (ja) | 絶縁監視装置 | |
CN104571082A (zh) | 用于馈线自动化测试的数据再现系统及方法 | |
Padhee et al. | Identifying unique power system signatures for determining vulnerability of critical power system assets | |
JP5380318B2 (ja) | ディジタル保護制御装置およびその異常検出方法 | |
JP2008157838A (ja) | 絶縁監視装置 | |
JP2008211891A (ja) | ディジタル保護リレー | |
JP2014093823A (ja) | マージングユニットおよび解析システム | |
Kezunovic et al. | Life cycle management tools for synchrophasor systems: Why we need them and what they should entail | |
JP5728289B2 (ja) | 電力系統安定化システム、電力系統安定化方法及び電力系統安定化プログラム | |
JPH0398417A (ja) | アナログ入力回路の連続監視回路 | |
JP5475438B2 (ja) | 総合動作試験機能付保護制御装置 | |
JP2011149959A (ja) | 絶縁監視装置 | |
Bayati et al. | A high-impedance fault detection scheme for DC aircrafts based on comb filter and second derivative of voltage | |
Abdullah et al. | Test bed for cascading failure scenarios evaluation | |
JP5596615B2 (ja) | ディジタル形保護リレー装置 | |
JPH0398418A (ja) | ディジタル保護継電器の監視装置 | |
JP2022080032A (ja) | 配電システム | |
JP2007306717A (ja) | 保護継電装置 | |
CN105870890A (zh) | 数字保护继电器 | |
JP5587108B2 (ja) | ディジタル保護制御装置及び保護制御回路監視方法 | |
Fulford et al. | An Examination of Test Switches in Modern Protection and Control Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6105236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |