JP5886265B2 - 携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5886265B2 JP5886265B2 JP2013246526A JP2013246526A JP5886265B2 JP 5886265 B2 JP5886265 B2 JP 5886265B2 JP 2013246526 A JP2013246526 A JP 2013246526A JP 2013246526 A JP2013246526 A JP 2013246526A JP 5886265 B2 JP5886265 B2 JP 5886265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- captured image
- captured
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 88
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 66
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 35
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 101
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 87
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 description 67
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006740 morphological transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/17—Image acquisition using hand-held instruments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/24—Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00005—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/167—Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6811—Motion detection based on the image signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
Description
1.携帯端末装置
本実施の形態の携帯端末装置1について説明する。携帯端末装置1は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、デジタルスチルカメラ、携帯電話等である。本実施の形態では、特に、携帯端末装置1は、対象物を撮像した画像である撮像画像(撮像画像データ)について、少なくともA/D変換、幾何学補正を行い、撮像画像が圧縮された環境非依存型文書書式の画像への変換(画像の生成)に適しているか否かの判定を行う。以下では、圧縮された環境非依存型文書書式の画像として、高圧縮PDFファイルを用いて説明するが、高圧縮PDFファイルに限定されることはない。判定対象の撮像画像は1枚でも複数枚でもよい。
第1画像処理部9は、撮像画像に対して画像処理を行うブロックである。第1画像処理部9は、図2に示すように、A/D変換処理部10、幾何学補正部11、ファイル生成部(ファイル生成手段)12、及び特徴量抽出部(特徴量抽出手段)19を備える。
ぼやけ検出部13は、撮像画像のぼやけに関する情報を検出するブロックである。本実施の形態では、ぼやけに関する情報として、画像にぼやけが生じているか否かの情報を検出する。ぼやけ検出部13での処理について、図3を用いて説明する。
(Y:輝度、R・G・B:撮像画像データの色成分の値)
なお、輝度データの代わりに、明度データ、あるいは、Gデータを用いてもよい。差分値の絶対値は、画素毎に求める。
原稿種別判別部14は、撮像画像の原稿種別を判別するブロックである。原稿種別判別部14は、撮像画像がテキスト主体の原稿であるか写真主体の原稿であるかを判別する。判別は例えば、下記のような簡易的な方法を用いることができる。
傾き検出部15は、 撮像画像における原稿の傾きを検出するブロックである。カメラに対して、原稿が傾いて撮像されると、撮像画像の幾何学補正を行う際、撮像画像の奥(遠方)に位置する画像にぼやけが生じる。例えば、幾何学補正方法として、透視変換を用いる場合について検討する。透視変換は、例えば高層建造物を地上から撮像して作成された入力画像を高層建造物の正面から撮像して作成されたように幾何変換するものである。透視変換によれば、注目画素p(x,y)は次式により表されるP(X,Y)に変換される。
Y=(dx+eY+f)/(px+qy+r)
ここで、a、b、c、d、e、f、p、q、rは、画像における透視変換の中心と画像の上下あるいは左右の拡大率とにより決まるパラメータである(特開2005−202593号公報参照)。
撮像画像判定部16は、撮像画像が高圧縮PDFファイルの生成に適しているか否かを判定するブロックである。撮像画像判定部16は、特徴量抽出部19にて抽出(検出)した何れかの特徴量が所定条件を充たさない場合、撮像画像は高圧縮PDFファイルの生成に適していないと判断する。つまり、抽出した特徴量うちの1つでも所定条件を充たさない場合には、撮像画像は高圧縮PDFファイルの生成に適していないと判断する。
撮像画像判定部16は、ぼやけ検出部13での処理結果に基づき、ぼやけ像判定フラグがONになっている、あるいは、ぼやけが発生している(ぼやけている)と判定された撮像画像に対して、高圧縮PDFファイルの生成に適していないと判定する。反対に、ぼやけ像判定フラグがOFFになっている、あるいは、ぼやけていないと判定された撮像画像に対して、高圧縮PDFファイルの生成に適していると判定する。
写真領域は、背景領域に分離され、背景領域は、低解像度化処理が施され、圧縮率を高くして圧縮処理が行われる。この場合、写真領域の画質劣化が目立つ場合があり、特に、写真領域のみからなる原稿の場合、好ましくない。文字領域と写真領域が混在する原稿の場合、写真領域は多少画質が劣化する場合があるが、文字領域の再現性が確保される。従って、撮像画像判定部16は、テキスト主体の原稿の場合、高圧縮PDFファイルを生成しても問題ないと判断する。
傾き検出部15にて求められた矩形領域の各辺の成す角度のうち最も大きい角度を抽出し、閾値との比較を行う。
表示制御部17は表示部6における表示を制御するブロックである。表示制御部17は通知部(通知手段)18の機能を有する。通知部18は、撮像画像判定部16による判定結果を通知するブロック、特に、撮像画像が高圧縮PDFファイルの生成に適切でない場合、通知を行うブロックである。本実施の形態では、表示部6での表示にて通知を行うため、通知部18は表示制御部17の一機能として実施される。
シングルショットでの撮像が行われた場合の通知部18による通知について、図7のフローチャートを用いて説明する。図7に示すように、撮像が行われると(1枚撮像後、撮像完了の問合せに対して、ユーザがOKボタンを選択した場合)(S11)、撮像画像を記憶部3に保存し(S12)、幾何学補正を含む画像補正を施す(S13)。次に、撮像画像が高圧縮PDFファイル生成に適しているか否かを判定し(S14)、撮像画像が高圧縮PDFファイル生成に適してないという判定結果の場合(S14にてNO)、表示部6における通知を行う(S16)。S16の通知では、後述するように再撮像を促すメッセージを表示するため、次に再撮像を実行させる入力があるか否かを判定する(S17)、再撮像を実行させる入力がある場合(S17にてYES)、S11の撮像から繰り返す。再撮像を実行させる入力がない場合(S17にてNO)、後述のように、通常のPDFファイルを生成して(S18)処理を終了する。
マルチショットでの撮像が行われた場合の通知部18による通知について、図9のフローチャートを用いて説明する。図9に示すように、まず、1つの撮像が行われると(S11)、撮像画像を記憶部3に保存し(S12)、幾何学補正を含む画像補正を施す(S13)。次に、撮像画像が高圧縮PDFファイル生成に適しているか否かを判定し(S14)、撮像画像が高圧縮PDFファイル生成に適してないという判定結果の場合(S14にてNO)、表示部6における通知を行う(S16)。S16の通知では、上記のシングルショットのときと同様に再撮像を促すメッセージを表示するため、次に再撮像を実行させる入力があるか否かを判定する(S17)。
携帯端末装置1は、上記のように高圧縮PDFファイルの生成に適しているか否かの判定以外に、明るさ、コントラスト、カラーバランスを検知するように構成されていてもよい。
携帯端末装置1において、マルチショットでの撮像が行われた場合の撮像後の処理の流れについて図14を用いて説明する。
画像形成装置50の構成について説明する。本実施の形態では、画像形成装置50は、スキャナ、プリンタ、複写機等の機能を備えた複合機(MFP)である。画像形成装置50が実行する出力処理としては、例えば、印刷、ファクシミリ送信、e-mail等のイメージ送信、ファイリング等がある。
第2画像処理部61は、携帯端末装置1から受信した、高圧縮PDFファイル、あるいは通常のPDFファイル(以下では、受信ファイルと称する)に対して、所定の画像処理を施すブロックである。
次に、画像形成装置50での処理の流れについて図17を用いて説明する。以下で説明する処理は、特に、携帯端末装置1から受信した高圧縮PDFファイルや通常のPDFファイルにJPEGファイルが埋め込まれている場合、JPEGのファイルを抽出して、あるいは、高圧縮PDFファイルや通常のPDFファイルをビットマップデータに変換して、実行することが可能である。
実施の形態1では、携帯端末装置1自身が判定部20を備えていたが、本実施の形態では、判定部20が画像形成装置50に備えられている構成について説明する。つまり、本実施の形態では、画像形成装置50が本発明に係る判定装置の機能を有する。この場合、携帯端末装置1には、判定部20は設けられていない。なお、上述の実施の形態1の説明に用いた図面に記載されている部材と同じ機能を有する部材については、以下の説明においても同じ符号を付記する。それらの各部材の詳細な説明はここでは繰り返さない。
携帯端末装置1、画像形成装置50は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の態様1に係る判定装置(判定部20)は、撮像装置により撮像された画像である撮像画像から特徴量として、当該撮像画像についての、ぼやけに関する情報、傾きの情報、及び画像種別に関する情報の少なくとも1つを抽出する特徴量抽出手段と、上記特徴量抽出手段が抽出した特徴量が所定条件を充たすか否かを判定することで、上記撮像画像が圧縮された環境非依存型文書書式の画像への変換に適しているか否か判定する撮像画像判定手段(撮像画像判定部16)と、を備えている。
2 制御部
4 撮像部(撮像装置)
7 入力部
12 ファイル生成部(ファイル生成手段)
13 ぼやけ検出部
14 原稿種別判別部
15 傾き検出部
16 撮像画像判定部(撮像画像判定手段)
17 表示制御部(表示制御手段)
18 通知部(通知手段)
19 特徴量抽出部(特徴量抽出手段)
20 判定部(判定装置)
61 第2画像処理部
Claims (8)
- 外部機器と通信を行う通信部を備えた携帯端末装置において、
撮像装置により撮像された画像である撮像画像から特徴量として、当該撮像画像についての、ぼやけに関する情報、傾きの情報、及び画像種別に関する情報の少なくとも1つを抽出する特徴量抽出手段と、上記特徴量抽出手段が抽出した特徴量が所定条件を充たすか否かを判定することで、上記撮像画像が圧縮された環境非依存型文書書式の画像への変換に適しているか否か判定する撮像画像判定手段とを備えた判定装置と、
上記撮像装置として機能する対象物を撮像する撮像部と、を備え
上記通信部は、上記撮像部により撮像された撮像画像と当該撮像画像についての上記撮像画像判定手段による判定結果とを、上記撮像画像判定手段の判定結果に基づき撮像画像を所定の環境非依存型文書書式の画像へ変換する外部機器に送信することを特徴とする携帯端末装置。 - 表示部と、
上記表示部に撮像画像を表示する表示制御手段と、
ユーザ入力を受け付ける入力部と、を備え、
上記表示制御手段は、上記撮像部により撮像が行われる度に、上記表示部に、上記撮像部により撮像された撮像画像と当該撮像画像についての上記撮像画像判定手段による判定結果とを表示し、かつ、上記撮像画像判定手段による判定結果が否の場合には、再度上記撮像部による撮像を行う入力を促す情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。 - 表示部と、
上記表示部に複数の撮像画像を表示する表示制御手段と、
ユーザ入力を受け付ける入力部と、を備え、
上記表示制御手段は、上記表示部に、上記撮像画像判定手段により上記変換に適していないと判定された撮像画像について上記変換に適していない旨の情報を表示し、さらに、上記表示部に表示された複数の撮像画像ついて上記変換を実行するか否かを入力させる情報と、を表示することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。 - 表示部と、
上記表示部に複数の撮像画像を表示する表示制御手段と、
ユーザ入力を受け付ける入力部と、を備え、
上記表示制御手段は、上記入力部が上記表示されている複数の撮像画像から一つを選択する入力を受け付けると、当該選択された撮像画像について、上記変換に適していない旨の情報と、上記変換を実行するか否かを入力させる情報と、を上記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。 - 外部機器と通信を行う通信部を備えた携帯端末装置において、
撮像装置により撮像された画像である撮像画像から特徴量として、当該撮像画像についての、ぼやけに関する情報、傾きの情報、及び画像種別に関する情報の少なくとも1つを抽出する特徴量抽出手段と、上記特徴量抽出手段が抽出した特徴量が所定条件を充たすか否かを判定することで、上記撮像画像が圧縮された環境非依存型文書書式の画像への変換に適しているか否か判定する撮像画像判定手段とを備えた判定装置と、
上記撮像装置として機能する対象物を撮像する撮像部と、
上記撮像画像判定手段による判定結果に基づき撮像画像を所定の環境非依存型文書書式の画像へ変換するファイル生成手段と、
表示部と、
上記表示部に複数の撮像画像を表示する表示制御手段と、
ユーザ入力を受け付ける入力部と、を備え、
上記通信部は、上記ファイル生成手段により変換された画像を、当該変換された画像を出力処理する外部機器に送信し、
上記表示制御手段は、上記表示部に、上記撮像画像判定手段により上記変換に適していないと判定された撮像画像について上記変換に適していない旨の情報を表示し、さらに、上記表示部に表示された複数の撮像画像ついて上記変換を実行するか否かを入力させる情報と、を表示することを特徴とする携帯端末装置。 - 外部機器と通信を行う通信部を備えた携帯端末装置において、
撮像装置により撮像された画像である撮像画像から特徴量として、当該撮像画像についての、ぼやけに関する情報、傾きの情報、及び画像種別に関する情報の少なくとも1つを抽出する特徴量抽出手段と、上記特徴量抽出手段が抽出した特徴量が所定条件を充たすか否かを判定することで、上記撮像画像が圧縮された環境非依存型文書書式の画像への変換に適しているか否か判定する撮像画像判定手段とを備えた判定装置と、
上記撮像装置として機能する対象物を撮像する撮像部と、
上記撮像画像判定手段による判定結果に基づき撮像画像を所定の環境非依存型文書書式の画像へ変換するファイル生成手段と、
表示部と、
上記表示部に複数の撮像画像を表示する表示制御手段と、
ユーザ入力を受け付ける入力部と、を備え、
上記通信部は、上記ファイル生成手段により変換された画像を、当該変換された画像を出力処理する外部機器に送信し、
上記表示制御手段は、上記入力部が上記表示されている複数の撮像画像から一つを選択する入力を受け付けると、当該選択された撮像画像について、上記変換に適していない旨の情報と、上記変換を実行するか否かを入力させる情報と、を上記表示部に表示することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の携帯端末装置を動作させるためのプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項7に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246526A JP5886265B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体 |
US14/550,170 US9525868B2 (en) | 2013-11-28 | 2014-11-21 | Mobile terminal apparatus which displays captured images |
CN201410699638.9A CN104683634B (zh) | 2013-11-28 | 2014-11-27 | 便携式终端装置 |
CN201711235302.7A CN107948455A (zh) | 2013-11-28 | 2014-11-27 | 图像形成装置及图像形成装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246526A JP5886265B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015106742A JP2015106742A (ja) | 2015-06-08 |
JP5886265B2 true JP5886265B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=53182344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013246526A Active JP5886265B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9525868B2 (ja) |
JP (1) | JP5886265B2 (ja) |
CN (2) | CN107948455A (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2928174B1 (en) * | 2014-03-31 | 2023-01-04 | Open Text S.A. | A method and device for capturing a document |
US11474767B1 (en) * | 2014-05-28 | 2022-10-18 | Amazon Technologies, Inc. | Print from web services platform to local printer |
US11537262B1 (en) | 2015-07-21 | 2022-12-27 | Monotype Imaging Inc. | Using attributes for font recommendations |
CN106611406B (zh) * | 2015-10-27 | 2019-08-16 | 富士通株式会社 | 图像校正方法和图像校正设备 |
WO2017109998A1 (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社Pfu | モバイル端末、画像処理方法、および、プログラム |
JP6808330B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2021-01-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2019012361A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
WO2019089578A1 (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | Monotype Imaging Inc. | Font identification from imagery |
KR102592061B1 (ko) * | 2018-02-14 | 2023-10-23 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 이미지 처리 방법 |
CN109754381B (zh) * | 2019-01-03 | 2023-01-17 | 广东小天才科技有限公司 | 一种图像处理方法及系统 |
JP7378221B2 (ja) * | 2019-04-17 | 2023-11-13 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、制御方法、コンピュータプログラム、および記録媒体 |
KR102176377B1 (ko) * | 2019-06-17 | 2020-11-10 | 현대오트론 주식회사 | 차량용 카메라 모듈 및 그 제어 방법 |
CN111127483B (zh) * | 2019-12-24 | 2023-09-15 | 新方正控股发展有限责任公司 | 彩色图片处理方法、装置、设备、存储介质及系统 |
CN111311504A (zh) * | 2020-01-03 | 2020-06-19 | 上海锦商网络科技有限公司 | 手机小程序用图像处理方法、标签识别方法及装置 |
CN112162711B (zh) * | 2020-09-01 | 2021-11-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 图像文件转换方法、装置、电子设备和计算机可读介质 |
CN112884821B (zh) * | 2021-02-05 | 2022-07-05 | 西南交通大学 | 一种超长列车模板图像制作方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6701012B1 (en) | 2000-07-24 | 2004-03-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Out-of-layer pixel generation for a decomposed-image layer |
US7110137B2 (en) * | 2002-04-30 | 2006-09-19 | Microsoft Corporation | Mixed raster content files |
JP4363151B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2009-11-11 | カシオ計算機株式会社 | 撮影装置、その画像処理方法及びプログラム |
JP2005202593A (ja) | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、プログラム及び方法 |
JP4861711B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像圧縮方法、画像圧縮プログラム及び記録媒体 |
JP4571066B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-10-27 | 株式会社リコー | 画像処理装置及び画像読取装置 |
JP2007295130A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Sharp Corp | 画像データ符号化装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び画像データ符号化方法 |
JP4538514B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2010-09-08 | シャープ株式会社 | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP4758493B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2011-08-31 | シャープ株式会社 | 携帯端末装置、撮像画像処理システム、携帯端末装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2010273218A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Sharp Corp | 画像出力装置、撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP5223792B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2013-06-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、撮影装置、撮影システムおよびプログラム |
JP4856263B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2012-01-18 | シャープ株式会社 | 撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2012074852A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sharp Corp | 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体 |
JP5819378B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-11-24 | シャープ株式会社 | 画像判定装置、画像処理システム、プログラム及び記録媒体 |
JP6128092B2 (ja) * | 2014-10-10 | 2017-05-17 | コニカミノルタ株式会社 | 履歴生成装置及び履歴生成方法 |
-
2013
- 2013-11-28 JP JP2013246526A patent/JP5886265B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-21 US US14/550,170 patent/US9525868B2/en active Active
- 2014-11-27 CN CN201711235302.7A patent/CN107948455A/zh active Pending
- 2014-11-27 CN CN201410699638.9A patent/CN104683634B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104683634A (zh) | 2015-06-03 |
US9525868B2 (en) | 2016-12-20 |
CN104683634B (zh) | 2019-01-08 |
CN107948455A (zh) | 2018-04-20 |
JP2015106742A (ja) | 2015-06-08 |
US20150146020A1 (en) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5886265B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5547243B2 (ja) | 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4856263B2 (ja) | 撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5951367B2 (ja) | 撮像装置、撮像画像処理システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5026484B2 (ja) | 携帯端末装置、画像出力装置、撮像画像処理システム、携帯端末装置の制御方法、画像出力方法、プログラム、および記録媒体 | |
US8165402B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus and storage medium | |
JP4772889B2 (ja) | 携帯端末装置、撮像画像処理システム、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2016038732A (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2012027687A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP4758493B2 (ja) | 携帯端末装置、撮像画像処理システム、携帯端末装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2011147085A (ja) | 画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
CN107566684B (zh) | 图像处理装置、图像处理方法及存储介质 | |
JP2008099149A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US10992837B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
KR102311367B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 프로그램 | |
JP2018107593A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2018042273A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2017130811A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体 | |
US10846863B2 (en) | Pixel binarization apparatus, method, and storage medium | |
JP2014123881A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム | |
JP5819378B2 (ja) | 画像判定装置、画像処理システム、プログラム及び記録媒体 | |
JP6262102B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2010273218A (ja) | 画像出力装置、撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US20090316998A1 (en) | Outlining method for properly representing curved line and straight line, and image compression method using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5886265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |